JPH08289014A - Sequence fault detector - Google Patents

Sequence fault detector

Info

Publication number
JPH08289014A
JPH08289014A JP7088977A JP8897795A JPH08289014A JP H08289014 A JPH08289014 A JP H08289014A JP 7088977 A JP7088977 A JP 7088977A JP 8897795 A JP8897795 A JP 8897795A JP H08289014 A JPH08289014 A JP H08289014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
timer
cpu
interrupt
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7088977A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hidetoshi Iwasa
英敏 岩佐
Kiyobumi Mise
清文 三瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7088977A priority Critical patent/JPH08289014A/en
Publication of JPH08289014A publication Critical patent/JPH08289014A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)

Abstract

PURPOSE: To easily detect the occurrence of a fault without imposing a load onto a CPU by providing an overflow signal to the CPU as an interrupt signal when a timer circuit overflows. CONSTITUTION: A timer circuit 10 is constituted such that it is set by a request signal and reset by a reply signal. That is, the time count is started by the request signal and stopped by the reply signal. A CPU 20 controlling the entire detector is connected to the timer circuit 10. When the timer circuit 10 overflows, an overflow signal 10 is given to a CPU 20 as an interrupt signal. When the occurrence of a fault is easily detected, the request signal is a signal denoting a data transfer request and the reply signal is a data transmission timing signal to allow a sequence fault in the data transfer sequence to be easily detected.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はシーケンス異常検出装置
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a sequence abnormality detecting device.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、広帯域ISDN交換機における呼
処理制御プロセスと加入者装置との間の信号のやりとり
にPIF(Peripheral Interfac
e)と呼ばれるインタフェースを使用している。図5は
ネットワークシステムの概念図である。図において、1
はメインプロセッサ(MPR)、2は該メインプロセッ
サ1に接続される呼処理プロセッサ(CPR)、3は該
呼処理プロセッサ2と接続され、回線の交換制御を行な
うスイッチである。4は呼処理プロセッサ2と接続され
る複数の加入者装置、5は加入者装置4と接続される加
入者端末である。4aは加入者装置4内に設けられたP
IFインタフェースである。加入者装置4はn台設けら
れている。加入者端末5は、それぞれの加入者装置5に
任意の数だけ設けられている。
2. Description of the Related Art Currently, a PIF (Peripheral Interfac) is used for exchanging signals between a call processing control process and a subscriber unit in a broadband ISDN switch.
It uses an interface called e). FIG. 5 is a conceptual diagram of a network system. In the figure, 1
Is a main processor (MPR), 2 is a call processing processor (CPR) connected to the main processor 1, and 3 is a switch connected to the call processing processor 2 for performing line switching control. Reference numeral 4 is a plurality of subscriber devices connected to the call processor 2, and 5 is a subscriber terminal connected to the subscriber device 4. 4a is a P provided in the subscriber device 4.
It is an IF interface. N subscriber devices 4 are provided. An arbitrary number of subscriber terminals 5 are provided in each subscriber device 5.

【0003】このように構成されたシステムにおいて、
例えば#1の加入者装置4に接続された加入者端末Aか
ら#2の加入者装置4に接続された加入者端末Bに発呼
すると、この発呼はインタフェース4aを経て呼処理プ
ロセッサ2に入り、スイッチ3に接続される。スイッチ
3で加入者端末Bと接続され、呼処理プロセッサ2を経
て、#2の加入者端末Bに接続される。パスが設定され
た後に、図6に示すプロトコルでデータのやりとりが行
われる。具体的には、加入者装置4内のPIFインタフ
ェース4aと呼処理プロセッサ2との間でシーケンスの
やりとりが行われる。図6は正常シーケンスの場合であ
る。呼処理プロセッサ2側から加入者装置4側にデータ
が転送される場合、呼処理プロセッサから要求信号(R
EQ)が発行され、加入者装置に通知される。加入者装
置ではこの要求信号を受けると、データを受け付けても
よいことを示す応答信号(ACK)を呼処理プロセッサ
側に返す。応答信号を受けた呼処理プロセッサは、デー
タ(DATA)の転送を開始する。以上、呼処理プロセ
ッサ側から加入者装置側へのデータ転送の場合を例にと
ったが、加入者装置側から呼処理プロセッサ側へのデー
タ転送の場合も同様である。即ち、加入者装置側から呼
処理プロセッサ側に対してデータ転送要求(REQ)を
発行する。データ転送要求を受けた呼処理プロセッサ側
では、準備が整った旨の応答信号(ACK)を加入者装
置側に返す。応答信号を受け取った加入者装置は、呼処
理プロセッサに向けてデータ(DATA)を転送する。
In the system thus constructed,
For example, when a subscriber terminal A connected to the # 1 subscriber device 4 makes a call to a subscriber terminal B connected to the # 2 subscriber device 4, this call is sent to the call processor 2 via the interface 4a. Enter and connect to switch 3. The switch 3 connects to the subscriber terminal B, and the call processor 2 to connect to the subscriber terminal B # 2. After the path is set, data is exchanged by the protocol shown in FIG. Specifically, a sequence is exchanged between the PIF interface 4a in the subscriber device 4 and the call processor 2. FIG. 6 shows the case of the normal sequence. When data is transferred from the call processor 2 side to the subscriber unit 4 side, the request signal (R
EQ) is issued and the subscriber device is notified. Upon receiving this request signal, the subscriber unit returns a response signal (ACK) indicating that data may be accepted to the call processor side. The call processor that receives the response signal starts the transfer of data (DATA). The case of data transfer from the call processor side to the subscriber device side has been described above as an example, but the same applies to the data transfer from the subscriber device side to the call processor side. That is, the subscriber unit side issues a data transfer request (REQ) to the call processor side. The call processor side receiving the data transfer request returns a response signal (ACK) indicating that the preparation is completed to the subscriber unit side. Upon receiving the response signal, the subscriber unit transfers the data (DATA) to the call processor.

【0004】以上、正常シーケンス動作の場合を例にと
ったが、シーケンス異常になることもある。図7は異常
シーケンス例を示す図である。例えば、呼処理プロセッ
サ2から加入者装置4側へデータ転送する場合を考え
る。要求信号(REQ)を受けた加入者装置4から準備
が整った旨の応答信号(ACK)を呼処理プロセッサ2
側に返したが、インタフェースのスタックによりこのA
CK信号が呼処理プロセッサ2側に届かなかったものと
する。
In the above, the case of normal sequence operation has been taken as an example, but a sequence abnormality may occur. FIG. 7 is a diagram showing an example of an abnormal sequence. For example, consider a case where data is transferred from the call processor 2 to the subscriber device 4 side. The call processor 2 receives a response signal (ACK) indicating that the preparation is completed from the subscriber device 4 which has received the request signal (REQ).
I returned it to the side, but this A
It is assumed that the CK signal does not reach the call processor 2 side.

【0005】呼処理プロセッサ2では、ソフトウェアに
よるタイマを内蔵しており、要求信号(REQ)を発行
した時点でタイマ動作を開始し、応答信号(ACK)が
返ってくるのを待つ。この間、ソフトウェアタイマはカ
ウント動作を続行している。ここで、所定時間以内に応
答信号(ACK)が返ってきたら、データを転送し、ソ
フトウェアタイマのカウント動作を停止する。この結
果、ソフトウェアタイマはオーバフローすることなく、
正常終了することになる。このソフトウェアタイマは、
次の動作に備えて0にリセットされる。
The call processor 2 has a built-in timer by software, starts the timer operation when the request signal (REQ) is issued, and waits for a response signal (ACK) to be returned. During this time, the software timer continues counting. Here, when the response signal (ACK) is returned within the predetermined time, the data is transferred and the counting operation of the software timer is stopped. As a result, the software timer does not overflow,
It will end normally. This software timer
It is reset to 0 in preparation for the next operation.

【0006】一方、図に示すように、応答信号(AC
K)がスタックして(図中×印で示す)、呼処理プロセ
ッサ2に届かなかったものとする。ソフトウェアタイマ
は、この間もカウント動作を続行しているから、その内
にオーバフローする。このオーバフローを受けたCPU
は、シーケンス異常が発生したものと認識する。以上、
呼処理プロセッサ側の動作について説明したが、加入者
装置側も同様のソフトウェアタイマを内蔵し、加入者装
置4側から呼処理プロセッサ2側にデータを転送する場
合に、同様の異常シーケンス監視を行なっている。つま
り、加入者装置4側にもソフトウェアタイマを内蔵し、
該ソフトウェアタイマのオーバフローにより、シーケン
ス異常を認識する。
On the other hand, as shown in the figure, the response signal (AC
It is assumed that K) has not reached the call processor 2 due to stacking (indicated by X in the figure). The software timer continues to count during this time, and overflows into it. CPU that received this overflow
Recognizes that a sequence abnormality has occurred. that's all,
Although the operation on the call processor side has been described, the subscriber unit side also incorporates a similar software timer, and when transferring data from the subscriber unit 4 side to the call processor 2 side, similar abnormal sequence monitoring is performed. ing. In other words, the subscriber device 4 side also has a built-in software timer,
Sequence abnormality is recognized by the overflow of the software timer.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】前述した従来のネット
ワークシステムでは、シーケンス異常の監視をソフトウ
ェアタイマにより監視しているため、その間CPUはソ
フトウェアタイマの動作に専念し、他の処理動作ができ
ないという問題がある。しかも、従来のシーケンス異常
監視は、ソフトウェアタイマによっているため、ハード
ウェアデバッグ等の場合に、このようなシーケンス異常
が発生すると、障害がソフトウェア側にあるのかハード
ウェア側にあるのかの切り分けに多大の工数がかかって
いた。
In the above-mentioned conventional network system, since the monitoring of the sequence abnormality is monitored by the software timer, the CPU concentrates on the operation of the software timer during that period, and other processing operations cannot be performed. There is. Moreover, since the conventional sequence abnormality monitoring uses a software timer, when such a sequence abnormality occurs in the case of hardware debugging, a great deal of distinction is made as to whether the fault is on the software side or the hardware side. It took man hours.

【0008】本発明はこのような課題に鑑みてなされた
ものであって、CPUに負担をかけることなく、かつ障
害発生を容易に検出することができるシーケンス異常検
出装置を提供することを目的としている。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a sequence abnormality detecting device which can easily detect the occurrence of a failure without imposing a burden on the CPU. There is.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理ブロ
ック図である。図に示す回路は、加入者装置4又は呼処
理プロセッサ2側のいずれにも適用可能な回路である。
図において、10はクロックをカウントする少なくとも
1個のハードウェアのタイマ回路である。該タイマ回路
10は、例えば加入者装置4(図5参照)毎に設けてよ
く、また呼処理プロセッサ2にも設けられる。図では、
#1〜#nまでのn個設けた例を示している。これらタ
イマ回路は、要求信号でセットされ、応答信号でリセッ
トされる構成のものである。つまり、要求信号でカウン
トを開始し、応答信号でカウント動作を停止するかリセ
ットされるようになっている。20は全体の制御動作を
行なうCPUで、タイマ回路10と接続されている。そ
して、該タイマ回路10はオーバフローすると、オーバ
フロー信号を割り込み信号としてCPU20に与えるよ
うに構成されている。
FIG. 1 is a block diagram showing the principle of the present invention. The circuit shown in the figure is a circuit applicable to either the subscriber unit 4 or the call processor 2 side.
In the figure, 10 is at least one hardware timer circuit that counts clocks. The timer circuit 10 may be provided for each subscriber device 4 (see FIG. 5), for example, and is also provided for the call processor 2. In the figure,
An example in which n pieces of # 1 to #n are provided is shown. These timer circuits are set by a request signal and reset by a response signal. That is, counting is started by the request signal and the counting operation is stopped or reset by the response signal. Reference numeral 20 is a CPU that performs overall control operation, and is connected to the timer circuit 10. When the timer circuit 10 overflows, the overflow signal is given to the CPU 20 as an interrupt signal.

【0010】この場合において、前記要求信号は、デー
タ転送要求を示すリクエスト信号であり、前記応答信号
はデータ送出タイミング信号であることが、データ転送
シーケンスにおけるシーケンス異常を容易に検出する上
で好ましい。
In this case, it is preferable that the request signal is a request signal indicating a data transfer request and the response signal is a data transmission timing signal in order to easily detect a sequence abnormality in the data transfer sequence.

【0011】また、前記タイマ回路は、アクノリッジ信
号でセットされ、データ送出タイミングでリセットされ
る第1のタイマと、リクエスト信号でセットされ、アク
ノリッジ信号でリセットされる第2のタイマと、これら
第1及び第2のタイマの障害出力を記憶する障害表示レ
ジスタと、前記第1及び第2のタイマ出力を受けて、C
PUに割り込み信号を発生すると共に、前記障害表示レ
ジスタの内容をCPUに通知するCPUインタフェース
部とにより構成されることが、データ転送シーケンスの
いずれの段階での異常であるかを認識する上で好まし
く、またソフトウェアやファームウェアの負担を軽減す
る上で好ましい。
The timer circuit includes a first timer which is set by an acknowledge signal and is reset at a data transmission timing, a second timer which is set by a request signal and is reset by an acknowledge signal, and the first timer. And a fault display register for storing fault outputs of the second timer and C for receiving the outputs of the first and second timers.
It is preferable that the CPU is configured to generate an interrupt signal to the PU and notify the CPU of the contents of the fault display register in order to recognize at which stage of the data transfer sequence the abnormality occurs. Also, it is preferable in reducing the load on software and firmware.

【0012】更に、前記割り込み信号を発生する複数の
タイマ回路と、これらタイマ回路の出力を割り込み信号
として受けるCPUとで構成され、該CPUには前記タ
イマ回路の割り込み信号がそれぞれの割り込み優先順位
に基づいて入力され、CPUは割り込み順位に応じたサ
ブルーチン処理を行なうことが、シーケンス異常の内容
に応じた障害検出処理の高速化を図る上で好ましい。
Further, it is composed of a plurality of timer circuits which generate the interrupt signals and a CPU which receives the outputs of these timer circuits as interrupt signals, and the interrupt signals of the timer circuits are assigned to the respective CPUs in the respective interrupt priorities. It is preferable that the CPU perform the subroutine processing according to the interrupt order in order to speed up the failure detection processing according to the content of the sequence abnormality.

【0013】[0013]

【作用】データ転送シーケンスにおける要求信号でセッ
トされ、応答信号でリセットされる(カウント動作を停
止する場合を含む)ハードウェアタイマ回路10を設
け、該ハードウェアタイマ回路10のオーバフロー信号
をCPU20に割り込み信号として与えるようにした。
本発明によれば、ハードウェアタイマを用いるので、C
PU20の負担を軽くすることができる。また、タイマ
回路10はクロックをカウントさせるだけでよく、障害
発生を容易に検出することができるこの場合において、
前記要求信号は、データ転送要求を示すリクエスト信号
であり、前記応答信号はデータ送出タイミング信号であ
ることにより、データ転送シーケンスにおけるシーケン
ス異常を容易に検出することができる。
A hardware timer circuit 10 which is set by a request signal in a data transfer sequence and reset by a response signal (including the case of stopping the counting operation) is provided, and an overflow signal of the hardware timer circuit 10 is interrupted to the CPU 20. I gave it as a signal.
According to the present invention, since a hardware timer is used, C
The load on the PU 20 can be reduced. Further, the timer circuit 10 only needs to count the clocks, and in this case the failure occurrence can be easily detected.
Since the request signal is a request signal indicating a data transfer request and the response signal is a data transmission timing signal, a sequence abnormality in the data transfer sequence can be easily detected.

【0014】また、前記タイマ回路は、アクノリッジ信
号でセットされ、データ送出タイミングでリセットされ
る第1のタイマと、リクエスト信号でセットされ、アク
ノリッジ信号でリセットされる第2のタイマと、これら
第1及び第2のタイマの障害出力を記憶する障害表示レ
ジスタと、前記第1及び第2のタイマ出力を受けて、C
PUに割り込み信号を発生すると共に、前記障害表示レ
ジスタの内容をCPUに通知するCPUインタフェース
部とにより構成されることにより、データ転送シーケン
スのいずれの段階での異常であるかを認識することがで
き、また、ソフトウェアやファームウェアの負担を軽減
することができる。
The timer circuit includes a first timer which is set by an acknowledge signal and is reset at a data transmission timing, a second timer which is set by a request signal and is reset by an acknowledge signal, and the first timer. And a fault display register for storing fault outputs of the second timer and C for receiving the outputs of the first and second timers.
It is possible to recognize at which stage of the data transfer sequence the abnormality occurs by being constituted by a CPU interface unit that generates an interrupt signal to the PU and notifies the CPU of the contents of the fault display register. Also, the burden of software and firmware can be reduced.

【0015】更に、前記割り込み信号を発生する複数の
タイマ回路と、これらタイマ回路の出力を割り込み信号
として受けるCPUとで構成され、該CPUには前記タ
イマ回路の割り込み信号がそれぞれの割り込み優先順位
に基づいて入力され、CPUは割り込み順位に応じたサ
ブルーチン処理を行なうことにより、シーケンス異常の
内容に応じた障害検出処理の高速化を図ることができ
る。
Further, it comprises a plurality of timer circuits which generate the interrupt signals and a CPU which receives the outputs of these timer circuits as interrupt signals, and the interrupt signals of the timer circuits are assigned to the respective CPUs in the respective interrupt priorities. Based on the input, the CPU performs a subroutine process according to the interrupt order, thereby speeding up the failure detection process according to the contents of the sequence abnormality.

【0016】[0016]

【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。図2は本発明の一実施例を示す構成ブロッ
ク図である。図に示す回路は、図1に示すタイマ回路1
0の中身を示している。図に示すCKはクロック、AC
Kは応答信号であるアクノリッジ信号(データ受信可能
信号)、REQは要求信号であるリクエスト信号(デー
タ転送要求信号)を示している。これら信号を用いたP
IFインタフェースの動作シーケンスは、図3に示す通
りである。先ず、リクエスト信号REQが出力され、次
にアクノリッジ信号ACKが返り、その後データDAT
Aが転送される。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 2 is a configuration block diagram showing an embodiment of the present invention. The circuit shown in the figure is a timer circuit 1 shown in FIG.
It shows the contents of 0. CK shown in the figure is a clock, AC
K indicates an acknowledge signal (data receivable signal) which is a response signal, and REQ indicates a request signal (data transfer request signal) which is a request signal. P using these signals
The operation sequence of the IF interface is as shown in FIG. First, the request signal REQ is output, then the acknowledge signal ACK is returned, and then the data DAT
A is transferred.

【0017】図2において、Gは全てバッファゲートで
ある。11はアクノリッジ信号ACKをバッファGで受
けた後、ACK信号の立ち下がりエッジでパルスを発生
するパルス発生回路、12はクロックCKをクロック入
力端子CKに、前記パルス発生回路11の出力をロード
入力端子LOADうけるフリップフロップ、13は該フ
リップフロップ12の出力をイネーブル信号として、ク
ロックCKをカウント信号として受ける第1のタイマ
(以下タイマ1と略す)である。該タイマ1のリセット
入力端子には、CPUからのデータ転送に同期した信号
が入っている。
In FIG. 2, all G are buffer gates. Reference numeral 11 is a pulse generation circuit for generating a pulse at the falling edge of the ACK signal after receiving the acknowledge signal ACK in the buffer G, and 12 is a clock input terminal CK for the clock CK and an output for the pulse generation circuit 11 is a load input terminal. A flip-flop 13 that receives LOAD is a first timer (hereinafter, abbreviated as timer 1) that receives the output of the flip-flop 12 as an enable signal and the clock CK as a count signal. The reset input terminal of the timer 1 contains a signal synchronized with the data transfer from the CPU.

【0018】14はリクエスト信号REQを受けて、R
EQ信号の立ち下がりエッジでパルスを発生するパルス
発生回路、15はクロックCKをクロック入力端子CK
に、前記パルス発生回路14の出力をロード入力端子L
OADうけるフリップフロップ、16は該フリップフロ
ップ15の出力をイネーブル信号として、クロックCK
をカウント信号として受ける第2のタイマ(以下タイマ
2と略す)である。該タイマ2のリセット入力端子に
は、ACK信号が入っている。
14 receives the request signal REQ and R
A pulse generation circuit for generating a pulse at the falling edge of the EQ signal, 15 is a clock CK for a clock input terminal CK
The output of the pulse generating circuit 14 to the load input terminal L
A flip-flop 16 which receives the OAD receives a clock CK using the output of the flip-flop 15 as an enable signal.
Is a second timer (hereinafter abbreviated as timer 2) that receives as a count signal. An ACK signal is input to the reset input terminal of the timer 2.

【0019】17はタイマ1及びタイマ2の出力を記憶
する障害表示レジスタで、その出力はCPU20(図1
参照)に通知される。18はタイマ回路10とCPU2
0間を接続するCPUインタフェースである。19は該
CPUインタフェース18と接続されるバスである。C
PUインタフェース18は、タイマ1及びタイマ2の出
力によりシーケンス異常の発生を検知したら、CPU2
0にバッファGを介して割り込み信号として通知するよ
うになっている。また、障害表示レジスタ17の出力は
CPUインタフェース18を介してバス19を経てCP
U20に通知されるようになっている。このように構成
された回路の動作を説明すれば、以下のとおりである。
Reference numeral 17 is a fault display register for storing the outputs of the timer 1 and the timer 2, the output of which is the CPU 20 (see FIG.
(See) is notified. 18 is the timer circuit 10 and the CPU 2
It is a CPU interface that connects 0s. A bus 19 is connected to the CPU interface 18. C
When the PU interface 18 detects the occurrence of the sequence abnormality from the outputs of the timer 1 and the timer 2, the CPU 2
0 is notified as an interrupt signal via the buffer G. The output of the fault display register 17 is sent to the CP via the bus 19 via the CPU interface 18.
It will be notified to U20. The operation of the circuit thus configured will be described below.

【0020】相手方装置(呼処理プロセッサ2又は加入
者装置4)に対してデータを転送する場合、図に示す装
置は、相手方装置に対してリクエスト信号REQを出力
する。このリクエスト信号REQが出力されると、パル
ス発生回路14は、その立ち下がりに同期した図に示す
ようなパルスを発生する。このパルス発生回路14の出
力がフリップフロップ15にロード信号として与えられ
ると、該フリップフロップ15はそのQ出力からリクエ
スト信号REQに同期したアクティブ信号を出力し、タ
イマ2のイネーブル端子に与える。この結果、タイマ2
はイネーブル状態になり、クロックのカウントを開始す
る。
When transferring data to the partner device (call processor 2 or subscriber device 4), the device shown in the figure outputs a request signal REQ to the partner device. When the request signal REQ is output, the pulse generation circuit 14 generates a pulse as shown in the figure in synchronization with the fall. When the output of the pulse generating circuit 14 is given to the flip-flop 15 as a load signal, the flip-flop 15 outputs an active signal in synchronization with the request signal REQ from its Q output and gives it to the enable terminal of the timer 2. As a result, timer 2
Is enabled and starts counting clocks.

【0021】ここで、インタフェースに異常がない場
合、相手方装置からのアクノリッジ信号ACKが返って
くる(図6参照)。このアクノリッジ信号ACKは、バ
ッファGを介してタイマ2のリセット入力に入る。この
結果、タイマ2はリセットされるかカウント動作が停止
される。リセットされる場合にはその出力は0になり、
動作が停止される場合には、その時のカウント値を保持
する。正常動作の場合には、リクエスト信号REQが発
行されてから、アクノリッジ信号ACKが返るまでの時
間は短いものである(図3参照)。従って、この間にタ
イマ2がカウントアップしてオーバフローすることはな
い。CPUインタフェース18は、タイマ2の出力がオ
ーバフロー信号ではないので、割り込み信号を発生する
ことはない。
Here, if there is no abnormality in the interface, an acknowledge signal ACK is returned from the partner device (see FIG. 6). The acknowledge signal ACK enters the reset input of the timer 2 via the buffer G. As a result, the timer 2 is reset or the counting operation is stopped. When reset, its output will be 0,
When the operation is stopped, the count value at that time is held. In normal operation, the time from the issuance of the request signal REQ to the return of the acknowledge signal ACK is short (see FIG. 3). Therefore, the timer 2 does not count up and overflow during this period. The CPU interface 18 does not generate an interrupt signal because the output of the timer 2 is not an overflow signal.

【0022】一方、相手方装置からのアクノリッジ信号
が返って来ない場合には、タイマ2はカウント動作を続
行し、ついにはオーバフローする。このオーバフロー信
号は、障害表示レジスタ17に格納されると共に、CP
Uインタフェース18を経てCPU20に割り込み信号
として入力される。CPU20はそれまで、他の動作を
行なっているが、このシーケンス異常割り込みを受け付
けると、割り込みの種類に応じた対処処理サブルーチン
を呼び出し、所定の処理を開始する。このように、本発
明によれば、割り込みが入らない限り、CPU20はそ
の他の処理を行なうことができるので、CPU20の負
担は大幅に軽減される。
On the other hand, when the acknowledge signal from the other device is not returned, the timer 2 continues the counting operation and finally overflows. This overflow signal is stored in the fault display register 17 and the CP
It is input as an interrupt signal to the CPU 20 via the U interface 18. Although the CPU 20 has been performing other operations until then, when it receives this sequence abnormality interrupt, it calls a coping process subroutine corresponding to the type of interrupt and starts a predetermined process. As described above, according to the present invention, the CPU 20 can perform other processing unless an interrupt occurs, so that the load on the CPU 20 is significantly reduced.

【0023】次に、タイマ1の動作について説明する。
相手方装置から前述したようにアクノリッジ信号ACK
が返ってくると、パルス発生回路11はその信号の立ち
下がりエッジに同期した図に示すようなパルスを発生す
る。このパルス発生回路11の出力がフリップフロップ
12にロード信号として与えられると、該フリップフロ
ップ12はそのQ出力からアクノリッジ信号ACKに同
期したアクティブ信号を出力し、タイマ1のイネーブル
端子に与える。この結果、タイマ1はイネーブル状態に
なり、クロックのカウントを開始する。
Next, the operation of the timer 1 will be described.
As described above, the acknowledge signal ACK is sent from the partner device.
Is returned, the pulse generating circuit 11 generates a pulse as shown in the figure in synchronization with the falling edge of the signal. When the output of the pulse generating circuit 11 is given to the flip-flop 12 as a load signal, the flip-flop 12 outputs an active signal in synchronization with the acknowledge signal ACK from its Q output and gives it to the enable terminal of the timer 1. As a result, the timer 1 is enabled and starts counting clocks.

【0024】ここで、インタフェースに異常がない場
合、相手方装置からのアクノリッジ信号ACKを受け付
けた装置はデータ転送を開始する(図6参照)。そし
て、CPU20はデータ転送を開始したことを示す信号
をCPUインタフェース18にバス19を介して与え
る。このデータ転送に同期した信号がCPUインタフェ
ース18からタイマ1にリセット信号として与えられる
と、その出力は0にされるか、動作が停止される。リセ
ットされる場合にはその出力は0になり、動作が停止さ
れる場合には、その時のカウント値を保持する。正常動
作の場合には、アクノリッジ信号ACKを受け付けてか
ら、データ転送が行われるまでの時間は短いものである
(図3参照)。従って、この間にタイマ1がカウントア
ップしてオーバフローすることはない。CPUインタフ
ェース18は、タイマ1の出力がオーバフロー信号では
ないので、割り込み信号を発生することはない。
Here, when there is no abnormality in the interface, the device which has received the acknowledge signal ACK from the partner device starts data transfer (see FIG. 6). Then, the CPU 20 gives a signal indicating that the data transfer is started to the CPU interface 18 via the bus 19. When a signal synchronized with this data transfer is given as a reset signal from the CPU interface 18 to the timer 1, its output is set to 0 or its operation is stopped. When reset, the output becomes 0, and when the operation is stopped, the count value at that time is held. In the case of normal operation, the time from the receipt of the acknowledge signal ACK to the data transfer is short (see FIG. 3). Therefore, the timer 1 does not count up and overflow during this period. The CPU interface 18 does not generate an interrupt signal because the output of the timer 1 is not an overflow signal.

【0025】一方、何らかのインタフェース異常によ
り、データ転送信号に同期した信号が発生しない場合に
は、タイマ1はカウント動作を続行し、ついにはオーバ
フローする。このオーバフロー信号は、障害表示レジス
タ17に格納されると共に、CPUインタフェース18
を経てCPU20に割り込み信号として入力される。C
PU20はそれまで、他の動作を行なっているが、この
シーケンス異常割り込みを受け付けると、割り込みの種
類に応じた対処処理サブルーチンを呼び出し、所定の処
理を開始する。このように、本発明によれば、割り込み
が入らない限り、CPU20はその他の処理を行なうこ
とができるので、CPU20の負担は大幅に軽減され
る。
On the other hand, when a signal synchronized with the data transfer signal is not generated due to some interface abnormality, the timer 1 continues the counting operation and finally overflows. This overflow signal is stored in the failure display register 17 and the CPU interface 18 as well.
And is input to the CPU 20 as an interrupt signal. C
Although the PU 20 has been performing other operations until then, when it receives this sequence abnormal interrupt, it calls a coping process subroutine corresponding to the type of interrupt and starts a predetermined process. As described above, according to the present invention, the CPU 20 can perform other processing unless an interrupt occurs, so that the load on the CPU 20 is significantly reduced.

【0026】以上の動作において、タイマ1とタイマ2
がオーバフローする場合、障害表示レジスタ17には、
障害内容が格納されるが、この障害表示レジスタ17の
内容は、CPUインタフェース18を介してバス19か
らCPU20に通知される。これにより、CPU20は
障害の内容を認識することができ、ソフトウェアやファ
ームウェアの負担を軽減することができる。
In the above operation, timer 1 and timer 2
When the overflow occurs, the fault display register 17
The fault content is stored, but the content of the fault display register 17 is notified from the bus 19 to the CPU 20 via the CPU interface 18. As a result, the CPU 20 can recognize the details of the failure and reduce the load on the software and firmware.

【0027】上述の実施例では、リクエスト信号REQ
が発行されてから、アクノリッジ信号が返るまでの間を
カウントする場合と、アクノリッジ信号ACKを受け付
けてからデータ転送が行なわれるまでの時間をカウント
する場合とを説明した。これににより、どちらのカウン
タがオーバフローするかで、どのシーケンスに異常があ
るかまで判断することができる。しかしながら、本発明
はこれに限るものではない。データ転送要求信号REQ
を発行してから、データが転送されるまでのシーケンス
異常を検出するだけですむような場合には、リクエスト
信号REQでカウント動作を開始し、データ転送信号で
リセットされるタイマを1個設けても目的を達成するこ
とができる。但し、この場合には、データ転送シーケン
スに異常があったことが分かるだけであり、どのシーケ
ンスに異常があったかまでは分からない。しかしなが
ら、タイマの数が1個ですみ、回路が簡単になるという
効果がある。
In the above embodiment, the request signal REQ
The case of counting from the issuance of the acknowledge signal to the return of the acknowledge signal and the case of counting the time from the acceptance of the acknowledge signal ACK to the data transfer have been described. This makes it possible to determine which sequence has an abnormality depending on which counter overflows. However, the present invention is not limited to this. Data transfer request signal REQ
If it is only necessary to detect the sequence error from the issuance of data to the transfer of data, even if one timer is provided which starts the count operation with the request signal REQ and is reset with the data transfer signal The purpose can be achieved. However, in this case, it is only known that there is an abnormality in the data transfer sequence, and which sequence has an abnormality cannot be known. However, the number of timers is only one, which has the effect of simplifying the circuit.

【0028】図4は本発明の実施例の動作説明図であ
る。図1と同一のものは、同一の符号を付して示す。3
0はCPU20で割り込みが入る度に起動されるサブル
ーチンで、割り込み入力に応じてサブルーチン1〜サブ
ルーチンnまで設けられている。この実施例は、タイマ
回路10毎にその出力を、CPU20の異なる割り込み
入力端子INTに入力するようにしたものである。例え
ば、タイマ回路1から割り込み信号が割り込み入力端子
INT1に入力された場合には、CPU20は割り込み
入力1に対応したサブルーチン1を起動して所定の処理
を実行する。同時に複数の割り込み信号が入力された場
合には、CPU20は予め決められた優先順位に従っ
て、サブルーチン処理を実行する。例えば、割り込み1
と割り込みnが同時発生した場合、割り込み1が優先順
位が高いものとすると、CPU20はサブルーチン1を
実行した後、次にサブルーチンnを実行する。このよう
に、本発明によれば、割り込み入力を割り込みの種類だ
け設けておくことにより、割り込みの種類に応じた処理
を実行することができ、シーケンス異常の内容に応じた
障害検出処理の高速化を図ることができる。しかも、そ
れぞれの割り込み信号はハードウェアタイマにより作成
されるものであるので、CPU20の負担になることは
ない。
FIG. 4 is an operation explanatory diagram of the embodiment of the present invention. The same parts as those in FIG. 1 are designated by the same reference numerals. Three
Reference numeral 0 is a subroutine that is activated each time an interrupt is received by the CPU 20, and subroutines 1 to n are provided according to the interrupt input. In this embodiment, the output of each timer circuit 10 is input to different interrupt input terminals INT of the CPU 20. For example, when the interrupt signal is input from the timer circuit 1 to the interrupt input terminal INT1, the CPU 20 activates the subroutine 1 corresponding to the interrupt input 1 and executes a predetermined process. When a plurality of interrupt signals are input at the same time, the CPU 20 executes a subroutine process according to a predetermined priority order. For example, interrupt 1
If the interrupt 1 and the interrupt n occur at the same time, and the interrupt 1 has a high priority, the CPU 20 executes the subroutine 1 and then the subroutine n. As described above, according to the present invention, by providing only the interrupt type for the interrupt input, it is possible to execute the process according to the type of interrupt, and to speed up the failure detection process according to the content of the sequence abnormality. Can be achieved. Moreover, since each interrupt signal is generated by the hardware timer, it does not burden the CPU 20.

【0029】上述の実施例では、ネットワークシステム
に用いた場合を例にとって説明したが、本発明はこれに
限るものではなく、あるプロトコルに従ってデータ転送
を行なうあらゆる種類のシステムに適用できるものであ
る。
In the above-mentioned embodiment, the case of using it in the network system has been described as an example, but the present invention is not limited to this, and can be applied to all kinds of systems for transferring data according to a certain protocol.

【0030】[0030]

【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よればデータ転送シーケンスにおける要求信号でセット
され、応答信号でリセットされる(カウント動作を停止
する場合を含む)ハードウェアタイマ回路を設け、該ハ
ードウェアタイマ回路のオーバフロー信号をCPUに割
り込み信号として与えるようにした。本発明によれば、
ハードウェアタイマを用いるので、CPUの負担を軽く
することができる。また、タイマ回路はクロックをカウ
ントさせるだけでよく、障害発生を容易に検出すること
ができるこの場合において、前記要求信号は、データ転
送要求を示すリクエスト信号であり、前記応答信号はデ
ータ送出タイミング信号であることにより、データ転送
シーケンスにおけるシーケンス異常を容易に検出するこ
とができる。
As described above in detail, according to the present invention, a hardware timer circuit which is set by a request signal in a data transfer sequence and reset by a response signal (including the case of stopping the count operation) is provided. An overflow signal of the hardware timer circuit is provided to the CPU as an interrupt signal. According to the present invention,
Since the hardware timer is used, the load on the CPU can be reduced. Further, the timer circuit only has to count the clocks and can easily detect the occurrence of a failure. In this case, the request signal is a request signal indicating a data transfer request, and the response signal is a data transmission timing signal. Therefore, it is possible to easily detect a sequence abnormality in the data transfer sequence.

【0031】また、前記タイマ回路は、アクノリッジ信
号でセットされ、データ送出タイミングでリセットされ
る第1のタイマと、リクエスト信号でセットされ、アク
ノリッジ信号でリセットされる第2のタイマと、これら
第1及び第2のタイマの障害出力を記憶する障害表示レ
ジスタと、前記第1及び第2のタイマ出力を受けて、C
PUに割り込み信号を発生すると共に、前記障害表示レ
ジスタの内容をCPUに通知するCPUインタフェース
部とにより構成されることにより、データ転送シーケン
スのいずれの段階での異常であるかを認識することがで
き、また、ソフトウェアやファームウェアの負担を軽減
することができる。
The timer circuit includes a first timer which is set by an acknowledge signal and is reset at a data transmission timing, a second timer which is set by a request signal and is reset by an acknowledge signal, and the first timer. And a fault display register for storing fault outputs of the second timer and C for receiving the outputs of the first and second timers.
It is possible to recognize at which stage of the data transfer sequence the abnormality occurs by being constituted by a CPU interface unit that generates an interrupt signal to the PU and notifies the CPU of the contents of the fault display register. Also, the burden of software and firmware can be reduced.

【0032】更に、前記割り込み信号を発生する複数の
タイマ回路と、これらタイマ回路の出力を割り込み信号
として受けるCPUとで構成され、該CPUには前記タ
イマ回路の割り込み信号がそれぞれの割り込み優先順位
に基づいて入力され、CPUは割り込み順位に応じたサ
ブルーチン処理を行なうことにより、シーケンス異常の
内容に応じた障害検出処理の高速化を図ることができ
る。
Further, it comprises a plurality of timer circuits which generate the interrupt signals and a CPU which receives the outputs of these timer circuits as interrupt signals, and the interrupt signals of the timer circuits are given to the respective CPUs in the respective interrupt priorities. Based on the input, the CPU performs a subroutine process according to the interrupt order, thereby speeding up the failure detection process according to the contents of the sequence abnormality.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の原理ブロック図である。FIG. 1 is a principle block diagram of the present invention.

【図2】本発明の一実施例を示す回路図である。FIG. 2 is a circuit diagram showing an embodiment of the present invention.

【図3】インタフェースの動作シーケンスを示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing an operation sequence of an interface.

【図4】本発明の実施例の動作説明図である。FIG. 4 is an operation explanatory diagram of the embodiment of the present invention.

【図5】ネットワークシステムの概念図である。FIG. 5 is a conceptual diagram of a network system.

【図6】正常シーケンス例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of a normal sequence.

【図7】異常シーケンス例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of an abnormal sequence.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 タイマ回路 20 CPU 10 timer circuit 20 CPU

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 クロックをカウントする少なくとも1個
のハードウェアのタイマ回路と、 全体の制御動作を行なうCPUとを具備し、 前記タイマ回路は、要求信号でセットされ、応答信号で
リセットされる構成のものであり、 該タイマ回路はオーバフローすると、オーバフロー信号
を割り込み信号としてCPUに与えるように構成された
シーケンス異常検出装置。
1. A configuration comprising at least one hardware timer circuit that counts a clock, and a CPU that performs overall control operation, wherein the timer circuit is set by a request signal and reset by a response signal. A sequence abnormality detecting device configured to give an overflow signal to the CPU as an interrupt signal when the timer circuit overflows.
【請求項2】 前記要求信号は、データ転送要求を示す
リクエスト信号であり、前記応答信号はデータ送出タイ
ミング信号であることを特徴とする請求項1記載のシー
ケンス異常検出装置。
2. The sequence abnormality detecting apparatus according to claim 1, wherein the request signal is a request signal indicating a data transfer request, and the response signal is a data transmission timing signal.
【請求項3】 前記タイマ回路は、 アクノリッジ信号でセットされ、データ送出タイミング
でリセットされる第1のタイマと、 リクエスト信号でセットされ、アクノリッジ信号でリセ
ットされる第2のタイマと、 これら第1及び第2のタイマの障害出力を記憶する障害
表示レジスタと、 前記第1及び第2のタイマ出力を受けて、CPUに割り
込み信号を発生すると共に、前記障害表示レジスタの内
容をCPUに通知するCPUインタフェース部とにより
構成されることを特徴とする請求項1記載のシーケンス
異常検出装置。
3. The timer circuit includes: a first timer which is set by an acknowledge signal and reset by a data transmission timing; a second timer which is set by a request signal and reset by an acknowledge signal; And a fault display register for storing fault outputs of the second timer, and a CPU for receiving the outputs of the first and second timers, generating an interrupt signal to the CPU, and notifying the CPU of the contents of the fault display register. The sequence abnormality detecting device according to claim 1, wherein the sequence abnormality detecting device comprises an interface unit.
【請求項4】 前記割り込み信号を発生する複数のタイ
マ回路と、 これらタイマ回路の出力を割り込み信号として受けるC
PUとで構成され、 該CPUには前記タイマ回路の割り込み信号がそれぞれ
の割り込み優先順位に基づいて入力され、CPUは割り
込み順位に応じたサブルーチン処理を行なうことを特徴
とする請求項1記載のシーケンス異常検出装置。
4. A plurality of timer circuits which generate the interrupt signals, and a C which receives outputs of these timer circuits as interrupt signals.
2. The sequence according to claim 1, further comprising a PU, the interrupt signal of the timer circuit being input to the CPU based on respective interrupt priorities, and the CPU performing a subroutine process according to the interrupt priority. Anomaly detection device.
JP7088977A 1995-04-14 1995-04-14 Sequence fault detector Withdrawn JPH08289014A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7088977A JPH08289014A (en) 1995-04-14 1995-04-14 Sequence fault detector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7088977A JPH08289014A (en) 1995-04-14 1995-04-14 Sequence fault detector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08289014A true JPH08289014A (en) 1996-11-01

Family

ID=13957865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7088977A Withdrawn JPH08289014A (en) 1995-04-14 1995-04-14 Sequence fault detector

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08289014A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0186006B1 (en) Multiprocessor system
JPH02293959A (en) Interface apparatus
JPH08289014A (en) Sequence fault detector
JPH03102430A (en) Interruption control system
JP2749994B2 (en) Numerical control unit
JPS60134942A (en) Backup system for abnormal state
JPH05143379A (en) Program monitoring device
JP3042034B2 (en) Failure handling method
KR960015607B1 (en) Data bus dual operation system and operation method of packet bus device
JPH07114521A (en) Multimicrocomputer system
KR970002814B1 (en) Control unit of physical layer management part
JP2614902B2 (en) EMA trace method
JPH04102999A (en) Alarm collecting system
JPS58107932A (en) Common bus failure check system
JP3330261B2 (en) Digital protection and control equipment
JPH10143393A (en) Diagnosis and processing device
JPH07111700B2 (en) Down code collection circuit
JPH0329046A (en) Bus switching device for control system
JPH053016B2 (en)
JPS5872228A (en) Fault processing system for data processing system
JPS63175959A (en) Watch dog timer device for communication bus
JPS62256068A (en) Cpu automatic changeover circuit
JPH05122232A (en) Device for coupling remote supervisory control terminal stations
JPH053017B2 (en)
JPH01250161A (en) Data transfer processing system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020702