JPH08288040A - 2個のターミナルの間で信号を伝送する装置 - Google Patents

2個のターミナルの間で信号を伝送する装置

Info

Publication number
JPH08288040A
JPH08288040A JP8077605A JP7760596A JPH08288040A JP H08288040 A JPH08288040 A JP H08288040A JP 8077605 A JP8077605 A JP 8077605A JP 7760596 A JP7760596 A JP 7760596A JP H08288040 A JPH08288040 A JP H08288040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
guide
range
terminals
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8077605A
Other languages
English (en)
Inventor
Klaus-Uwe Wolf
ウーウエ・ウオルフ クラウス−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arukaateru Kaabell AG & Co
Kabel Rheydt AG
Nexans Deutschland GmbH
Original Assignee
Arukaateru Kaabell AG & Co
AEG Kabel AG
Alcatel Kabel AG and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arukaateru Kaabell AG & Co, AEG Kabel AG, Alcatel Kabel AG and Co filed Critical Arukaateru Kaabell AG & Co
Publication of JPH08288040A publication Critical patent/JPH08288040A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/027Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems between relatively movable parts of the vehicle, e.g. between steering wheel and column
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R35/00Flexible or turnable line connectors, i.e. the rotation angle being limited
    • H01R35/04Turnable line connectors with limited rotation angle with frictional contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R35/00Flexible or turnable line connectors, i.e. the rotation angle being limited
    • H01R35/02Flexible line connectors without frictional contact members
    • H01R35/025Flexible line connectors without frictional contact members having a flexible conductor wound around a rotation axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2個のターミナルの間で信号を伝送するため
の装置を簡単に形成する。 【解決手段】 ターミナルの少なくとも一方は他方に対
して相対的に移動可能である。ターミナルは巻回されて
延びる少なくとも1本の導線によって互いに接続されて
いる。導線がほぼ円環状に形成されたカセットに収納さ
れ、このカセットはロータとステータからなっている。
導線の巻線は内側の巻回範囲と外側の巻回範囲に分けら
れ、両巻回範囲の間に、巻線の反転個所を含むリング状
のガイドが設けられている。ガイド14は一体に形成さ
れ、かつ少なくとも内側巻回範囲寄りのその内面に、全
周にわたって分配された突出部15を備えている。ガイ
ドは内側巻回範囲寄りのその内面に、凸形に湾曲した壁
16をそれぞれ2個の突出部15の間に備えている。壁
16と突出部15の間の移行範囲において、それぞれ少
なくとも1個のコブ17が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2個のターミナル
の間で信号を伝送するための装置に関し、更に詳しく
は、このターミナルの少なくとも一方が他方に対して相
対的に移動可能であり、ターミナルが巻回されて延びる
少なくとも1本の導線によって互いに接続され、両ター
ミナルでこの導線に、更に延びる他の導線を接続可能で
あり、導線がほぼ円環状に形成されたカセットに収納さ
れ、このカセットが一方のターミナルを支持するステー
タと、カセットの中心軸線回りにステータと相対的に回
転可能で他のターミナルを支持するロータとを備え、導
線の巻線が内側の巻回範囲と外側の巻回範囲に分割さ
れ、この両巻回範囲の巻回方向が異なっており、両巻回
範囲の間にほぼU字形に形成された反転個所が設けら
れ、両巻回範囲の間に、巻線の反転個所を含むリング状
のガイドが設けられ、このガイドがカセットの周方向に
移動可能であり、少なくとも内側の外周面が内側の巻回
範囲の巻線のための接触部として形成されている装置に
係わる(ドイツ連邦共和国特許出願公開第421126
4号公報)。
【0002】
【従来の技術】この種の装置は例えば自動車用の衝突保
護装置の“エアバッグ”を始動する信号を伝送するため
に必要である。この装置は電気信号または光信号を伝送
するために自動車のハンドルに収納されている。本発明
における“導線”は電気導線または光導線を意味する。
この装置の重要な問題は自動車の固定部品と可動部品の
間での信号の伝送である。このような場合について従来
から知られている、電流伝達のための摺動接触子または
摺動リングは摩耗し、特に電流値が小さいときに接触抵
抗の変動のために不利である。
【0003】ヨーロッパ特許出願公開第0417350
号公報記載の公知の装置の場合には信号の伝送のために
電流が使用される。この電流の伝達は、ばね箱のように
巻回体に巻かれカセットに収納された平テープ導体 −
以下“FBL”という −によって行われる。FBL
によって連結された両ターミナルが相対回転運動する
と、巻回されたFBLが時計のばねのように“直径を大
きくしたり小さくしたりする”。巻かれたFBLの巻線
は一方の回転方向において小さな直径になり、他方の回
転方向において再び大きな直径に拡がる。FBLは信号
通路を中断することなく、ハンドルの回転運動を一緒に
行うことができる。両回転方向で充分な数の回転を実施
できるようにするために、適当な長さのFBLが必要で
あり、カセットの中で多数回巻かれる。この装置は原理
的には実際に使用可能である。しかし、導線が長く、そ
のオーム抵抗が比較的に大きいので、特に伝送すべき信
号のための電流値が小さい場合には、難点が生じる。
【0004】冒頭に述べた種類のドイツ連邦共和国特許
出願公開第4211264号公報記載の装置の場合に
は、両ターミナルの間に挿入される導線の長さが、前記
の装置の場合よりもはるかに短い。巻かれた導線は内側
の巻回範囲と外側の巻回範囲に分けられ、この両巻回範
囲において巻線は異なる巻回方向に巻かれている。両巻
回範囲はほぼU字形の反転個所によって互いに接続され
ている。
【0005】両巻回範囲の間には、反転個所を含むリン
グ状のガイドが設けられている。このガイドはカセット
の周方向に移動可能である。ガイドは、カセットのロー
タが回転するときに、巻回された導線によってあるいは
反転個所によって動く。ガイドは周方向において互いに
ずらして設けられそれぞれ中心軸線回りに回転可能な多
数のローラを備えている。このローラには、ロータの回
転時に、内側の巻回範囲からも外側巻回範囲からもそれ
ぞれ導線の一つの巻線が接触する。ローラは、内側範囲
の巻線がガイドに付着し、それによってガイドが動かな
くなることを防止する。この装置のガイドは特に、ロー
ラがそれぞれ特別に軸承されているので高価である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の根底をなす課
題は、冒頭に述べた装置を簡単に形成することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題は本発明に従
い、ガイドが一体に形成され、かつ少なくとも内側巻回
範囲寄りのその内面に、全周にわたって分配された突出
部を備え、この突出部がガイドの中心の方向に半径方向
内側に向かって突出し、かつ周方向において互いにずれ
ており、ガイドが内側巻回範囲寄りのその内面に、凸形
に湾曲した壁をそれぞれ2個の突出部の間に備え、ガイ
ドの中心(M)からこの壁までの最短距離が、ガイドの
中心から突出部までの最短距離よりも長く、壁と突出部
の間の移行範囲において、少なくとも、内側巻回範囲の
直径が大きくなる、ガイドの回転方向と反対の突起の側
に、それぞれ少なくとも1個のコブが設けられ、このコ
ブがガイドの中心から所属の壁までの最短距離よりも短
い最短距離を有し、かつ所属の突出部よりも長い最短距
離を有することによって解決される。
【0008】この装置のガイドは一体に形成され、従っ
て構造が簡単である。ガイドは特に合成樹脂からなり、
例えば射出成形によって一つの工程で製作可能である。
追加部品を別個に設ける必要もないし、ガイドに取付け
る必要もない。突出部、コブおよび凸形の壁によって、
ガイドの外周面は中断されることがなく、この外周面は
導線の内側巻回範囲の、ガイドに接触する巻線のため
の、比較的に小さな接触面または接触点を有する。それ
によって、ガイドはロータの回転時に、半径方向への巻
線の移動を防止し、それによって導線の接触巻線がガイ
ドに引っ掛かって動かなくなる危険がなくなる。これ
は、内側巻回範囲の巻線がロータの一方の回転方向で
“広がり”、ガイドを押すときに、内側巻回範囲にとっ
て重要である。互いにずらして設けられた突出部と、そ
の間にある凸形の壁は、ガイドに接触する導線の巻線
を、凸形の壁に接触するまで、それぞれ2個の壁の間で
曲げることを可能にする。従って、導線の巻線は常に比
較的にゆるんだ状態のままである。導線の巻線は長い部
分がガイドに充分に接触できない。更に、突出部の隣に
設けたコブにより、内側巻回範囲が大きくなって導線に
よってガイドを“押す”ときに、ガイドに接触する導線
の巻線は凹部に侵入せず、引っ掛かって動かなくなるこ
とがない。この凹部は突出部と次の壁の間の移行範囲に
設けられている。
【0009】本発明の有利な実施形は従属請求項から明
らかである。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態が図に示して
ある。次に、電気導線を有する平テープ導体(FBL)
を装着したカセットを備えた装置について説明する。F
BLの代わりに、少なくとも1本の光導体を備えた導体
を使用することができる。電気導線と光導体を組み合わ
せた導体も使用することができる。原理的には、2本以
上の導体をカセット内に配置することもできる。次に、
すべての例を説明する代わりに、電気導線を有する1本
のFBLについて説明する。
【0011】図1には、ほぼ円環状のカセットKの、例
えば円形に形成された2つの壁1,2が略示してある。
このカセットは自動車のハンドルに組み込むためのもの
である。壁1は図示実施の形態では、カセットKのロー
タに属する。一方、壁2はカセットのステータの一部で
ある。電子装置3 − この電子回路の信号によって衝
突用バッグを始動させる − に電流を供給するため
に、カセットKは自動車のバッテリ4に接続されてい
る。バッテリ4は電気導線5を介して、固定点として形
成されたカセットKのターミナル6に接続されている。
電子装置3は電気導線7を介してカセットKのターミナ
ル8に接続されている。このターミナルは双方向矢印9
の方向に動くことができる。基本的には、ターミナル8
を固定し、ターミナル6を移動可能に形成することがで
きる。更に、両ターミナル6,8を動かすこともでき
る。
【0012】両ターミナル6,8の間には、少なくとも
2本の電気導線を有するFDL10が取付けられてい
る。この電気導線は特に平形導線として形成されてい
る。FBL10のこの実施の形態はきわめて薄く、従っ
て非常に狭いスペースを占める。しかし、FBL10は
基本的には丸い導体を有していてよい。FBL10の構
造と、ターミナル6,8との接続方法は、種々の方式が
知られており、ここでは重要ではない。
【0013】FBL10は図1では、カセットK内で両
ターミナル6,8の間に巻線にして配置されている。こ
の巻線は外側の巻回範囲11と内側の巻回範囲12に分
割されている。両巻回範囲11,12は括弧で示してあ
る。両巻回範囲は図1に示すカセットKの中央位置また
は組み立て位置では、それぞれ2〜3の巻線を有する。
両巻回範囲11,12においてFBL10の巻線は反対
の方向に巻回されている。巻回範囲11,12はほぼU
字形に形成された反転個所13によって互いに接続され
ている。両巻回範囲11,12の間には、一部材からな
る、リング状に形成されたガイド14が設けられてい
る。このガイドは反転個所13を含んでいる。
【0014】ガイド14はカセットKの周方向、すなわ
ち双方向矢印9の方向に容易に動くことができる。ガイ
ドはFBL10の反転個所13のための通過部を有する
閉じたリングとして形成することもできる。しかし、ガ
イドは図1に示すように、ほぼ360°にわたって延び
る開放したリングとして形成することもできる。ガイド
14は好ましくは合成樹脂からなっている。それによっ
て、ガイドは軽いので、カセットK内で容易にかつほと
んど騒音なしに動かすことが可能である。ガイド14の
正確な形状は図2,3から明らかである。
【0015】図2に示したガイド14はその表面に突出
部15を備えている。この突出部は周方向において互い
にずれている。突出部15はガイド4の中心Mの方向に
ガイドを半径方向に越えて突出している。その軸方向の
高さはカセットKに挿入されるFBL10の幅に相当す
る。突出部は図2から判るように、特に凸形に湾曲して
いる。突出部15の間においてガイド14は凸形に湾曲
した壁16を有する。中心Mからこの壁16までの最短
距離は、中心Mから突出部15までの最短距離よりも長
い。
【0016】壁16と突出部15の間の移行範囲にはそ
れぞれ、同じ側にコブ17が設けられている。ガイド1
4の中心Mからこのコブまでの最短距離は、中心から壁
16までの最短距離よりも短い。コブ17は、突出部1
5の片側、すなわちFBL10の内側巻回範囲12の直
径が大きくなる、矢印18で示すガイド14の回転方向
において後側に設けられている。基本的には、突出部1
5の他の側にも同じコブを配置することができる。1個
だけのコブ17の代わりに、適当な段差を有する2個以
上のコブを設けてもよい。このコブはそれぞれ、例えば
懸垂線(カテナリー)の形をして、壁16と突出部15
の間の移行範囲のかなりの部分を占めている。コブ17
は例えば球欠として形成することもできる。
【0017】ガイド14の中心Mから、突出部15、壁
16およびコブ17までのそれぞれの距離は、“最短距
離”と呼ぶ。なぜなら、壁16のほかに、突出部15と
コブ17も凸形に湾曲していることが好ましいからであ
る。従って、内側の巻回範囲12のFBL10の外側の
巻線のための接触面は小さくなる。突出部15のほぼ中
央に図3のごとく外側へ突出する球欠19が形成されて
いると、この接触面は更に小さくなる。球欠には場合に
よっては導線10の巻線が接触する。図2において、2
個の突出部15に球欠19が記入されている。
【0018】図示の実施の形態では、ガイド14の外側
表面には、突出部20が設けられている。この突出部は
半径方向外側へ向き、周方向において互いにずれてい
る。突出部20は図2では突出部15に直接対向し、突
出部15と共にいわば円を形成している。突出部20は
周方向において突出部15に対してずらしてもよい。突
出部20はFBL10の外側の巻回範囲11の巻線のた
めの中断された接触面としての働きをする。
【0019】FBL10の反転個所13は図示実施の形
態では、ガイド14の隙間21に設けられている。この
隙間は両エッジ22,23の間に設けられている。矢印
18と反対向きのカセットKのロータの回転方向では、
FBL10は反転個所13でエッジ22に接触する。そ
してガイド14はFBL10によって引っ張れる。その
際、内側の巻回範囲12はその直径が小さくなる。矢印
18によって示す、カセットKのロータの他の回転方向
では、FBL10の反転個所13はエッジ23に接触し
ながらガイド14を押す。その際、内側の巻回範囲12
はその直径が大きくなるので、その巻線はガイド14に
接触する。
【0020】すなわち、矢印18によって示した、カセ
ットKのロータの回転方向では、FBL10の内側巻線
の直径が大きくなる。この内側の巻線はロータの回転に
よって矢印18の方向に動き、その際ガイド14を同じ
方向に押す。この場合、ガイド14に接触するFBL1
0の巻線は突出部15と壁16の間の比較的に深い移行
範囲内に入り、その際引っ掛かって動かなくなるかまた
は折れ曲がる。それによって、FBL10とガイド14
の運動が妨害される。コブ17がこれを防止する。FB
L10の巻線はコブ17によって支持される。それによ
って、巻線は図2に破線で示すように、全体がやや曲げ
られたままである。従って、FBL10の巻線は全体と
して、小さな面積でガイド14に接触する。このガイド
は矢印18方向に妨害されることなく移動または摺動す
る。
【0021】上述のように、突出部15の高さはFBL
10の幅に一致している。同じことが、突出部15,2
0とコブ17を有するガイド14全体についても当ては
まる。ガイド14は全体を、導線幅よりも低くまたは高
く形成可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】信号伝送のためのカセットの概略図である。
【図2】カセット内に使用可能なガイドの平面図であ
る。
【図3】III−III線に沿った図2の断面図であ
る。
【符号の説明】
5,7 引出導線 6,8 ターミナル 10 導線 11 外側の巻回範囲 12 内側の巻回範囲 13 反転個所 14 ガイド 15 突出部 16 壁 17 コブ 19 球欠 K カセット M ガイドの中心

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2個のターミナルの間で信号を伝送する
    ための装置であって、このターミナルの少なくとも一方
    が他方に対して相対的に移動可能であり、ターミナルが
    巻回されて延びる少なくとも1本の導線によって互いに
    接続され、両ターミナルでこの導線に引出導線が接続可
    能であり、導線がほぼ円環状に形成されたカセットに収
    納され、このカセットが一方のターミナルを支持するス
    テータと、カセットの中心軸線回りにステータと相対的
    に回転可能で他のターミナルを支持するロータとを備
    え、導線の巻線が内側の巻回範囲と外側の巻回範囲に分
    けられ、この両巻回範囲の巻回方向が異なっており、両
    巻回範囲の間にほぼU字形に形成された反転個所が設け
    られ、両巻回範囲の間に、巻線の反転個所を含むリング
    状のガイドが設けられ、このガイドがカセットの周方向
    に移動可能であり、少なくとも内側の外周面が内側の巻
    回範囲の巻線のための接触部として形成されている、前
    記装置において、 ガイド(14)が一体に形成され、かつ少なくとも内側
    巻回範囲(12)寄りのその内面に、全周にわたって分
    配された突出部(15)を備え、この突出部がガイド
    (14)の中心(M)の方向に半径方向内側に向かって
    突出し、かつ周方向において互いにずれており、 ガイド(14)が内側巻回範囲(12)寄りのその内面
    に、凸形に湾曲した壁(16)をそれぞれ2個の突出部
    (15)の間に備え、ガイド(14)の中心(M)から
    この壁までの最短距離が、ガイドの中心から突出部(1
    5)までの最短距離よりも長く、 壁(16)と突出部(15)の間の移行範囲において、
    少なくとも、内側巻回範囲(12)の直径が大きくな
    る、ガイド(14)の回転方向と反対の突起の側に、そ
    れぞれ少なくとも1個のコブ(17)が設けられ、この
    コブがガイド(14)の中心(M)から所属の壁(1
    6)までの最短距離よりも短い最短距離を有し、かつ所
    属の突出部(15)よりも長い最短距離を有することを
    特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 突出部(15)が凸形に湾曲し、導線
    (10)の高さに一致する高さを有することを特徴とす
    る請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 突出部(15)に、半径方向に突出する
    球欠(19)が設けられていることを特徴とする請求項
    1または2記載の装置。
JP8077605A 1995-03-30 1996-03-29 2個のターミナルの間で信号を伝送する装置 Ceased JPH08288040A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19511653:4 1995-03-30
DE19511653A DE19511653A1 (de) 1995-03-30 1995-03-30 Vorrichtung zur Signalübertragung zwischen zwei Endstellen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08288040A true JPH08288040A (ja) 1996-11-01

Family

ID=7758141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8077605A Ceased JPH08288040A (ja) 1995-03-30 1996-03-29 2個のターミナルの間で信号を伝送する装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5649832A (ja)
EP (1) EP0735631B1 (ja)
JP (1) JPH08288040A (ja)
KR (1) KR100419490B1 (ja)
CA (1) CA2172947A1 (ja)
DE (2) DE19511653A1 (ja)
MY (1) MY113443A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11187553A (ja) * 1997-12-17 1999-07-09 Harness Syst Tech Res Ltd 回転接続装置
US6819854B1 (en) 2003-06-02 2004-11-16 Moog Components Group Inc. Fiber optic rotary flex
DE102004033024A1 (de) * 2004-07-09 2006-02-02 Nexans Vorrichtung zur Signalübertragung zwischen zwei Endstellen
DE502005004145D1 (de) 2005-11-25 2008-06-26 Nexans Vorrichtung zur Signal- bzw. Stromübertragung zwischen Endstellen
PL1800957T3 (pl) 2005-12-21 2009-04-30 Nexans Przyrząd do przesyłania sygnałów albo prądu między końcówkami
EP1973205A1 (de) 2007-03-19 2008-09-24 NEXANS France Baureihe von Vorrichtungen zur Signal- bzw. Stromübertragung zwischen relativ zueinander drehbaren Endstellen
EP2060446A1 (de) 2007-11-14 2009-05-20 Nexans Vorrichtung zur Strom- und/oder Signalübertragung zwischen zwei Endstellen
EP2364882B1 (de) 2010-03-12 2012-10-24 Nexans Anordnung zum elektrischen Verbinden von zwei elektrischen Kontaktstellen

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4540223A (en) * 1984-03-19 1985-09-10 General Motors Corporation Positive electrical connecting mechanism
JPH0321544A (ja) * 1989-06-15 1991-01-30 Daihatsu Motor Co Ltd 配線装置
EP0417350B1 (de) * 1989-09-12 1994-06-01 Petri AG Stromleitungsverbinder zur Überbrückung von Leiterunterbrechungen zwischen gegeneinander drehbaren Teilen
JPH0711425Y2 (ja) * 1990-08-08 1995-03-15 矢崎総業株式会社 ブラシレス電気信号伝達装置
DE4211264C2 (de) * 1991-04-05 1995-06-08 Alps Electric Co Ltd Uhrfederverbinder
US5277604A (en) * 1991-04-05 1994-01-11 Alps Electric Co., Ltd. Clock spring connector
US5224871A (en) * 1991-04-30 1993-07-06 Alps Electric Co., Ltd. Clock spring connector
JP2752529B2 (ja) * 1991-05-09 1998-05-18 アルプス電気株式会社 ケーブルリール
JP2826006B2 (ja) * 1991-12-13 1998-11-18 アルプス電気株式会社 ケーブルリール
US5409389A (en) * 1991-12-24 1995-04-25 Furukawa Electric Co., Ltd. Transmission apparatus between rotatable body and fixed body
KR0133984B1 (ko) * 1993-05-31 1998-05-15 가따오까 마사따까 클럭스프링 콘넥터

Also Published As

Publication number Publication date
CA2172947A1 (en) 1996-10-01
DE19511653A1 (de) 1996-10-02
DE59609461D1 (de) 2002-08-29
EP0735631A3 (de) 1998-03-18
US5649832A (en) 1997-07-22
EP0735631B1 (de) 2002-07-24
EP0735631A2 (de) 1996-10-02
KR100419490B1 (ko) 2004-10-06
MY113443A (en) 2002-02-28
KR960036219A (ko) 1996-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2555345B1 (en) Rotary connector device
JPH0321544A (ja) 配線装置
EP0715376B1 (en) Electrical connector
JPH08288040A (ja) 2個のターミナルの間で信号を伝送する装置
JPH08288041A (ja) 2個のターミナルの間で信号を伝送する装置
US8851901B2 (en) Rotary connector device
US5971781A (en) Rotary contactor with a short strip, in particular for motor vehicles
US5679015A (en) Device for the transmission of signals between two terminals
US4886460A (en) Electrical connector assembly for a steering wheel occupant cushion restraint system
US6302716B1 (en) Rotatable connector
US5669777A (en) Rotary connector
US5586381A (en) Method for the production of a device for the transmission of a signal between two end points
JP4004692B2 (ja) 回転コネクタ
US7329135B2 (en) Device for transmitting signals or current between end points
US5762506A (en) Connector
JPH07231550A (ja) ケーブル用リール装置
JP4128650B2 (ja) 伝送装置
JPH0220791Y2 (ja)
JP3188801B2 (ja) ケーブル用リール装置
JP2671973B2 (ja) ケーブル用リール装置
JPH10189197A (ja) ケーブル用リール装置
JPH0945448A (ja) ケーブル用リール装置
JPH07177642A (ja) ケーブル用リール装置
JPH10255944A (ja) 相対回転部材間継電装置
JPH07193959A (ja) ケーブル用リール装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040629

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20041026