JPH08286529A - 画像形成方法及び装置 - Google Patents

画像形成方法及び装置

Info

Publication number
JPH08286529A
JPH08286529A JP7112602A JP11260295A JPH08286529A JP H08286529 A JPH08286529 A JP H08286529A JP 7112602 A JP7112602 A JP 7112602A JP 11260295 A JP11260295 A JP 11260295A JP H08286529 A JPH08286529 A JP H08286529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
transfer
toner
image forming
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7112602A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Sato
和彦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP7112602A priority Critical patent/JPH08286529A/ja
Publication of JPH08286529A publication Critical patent/JPH08286529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、転写手段に印加されるバイ
アスを切り替え得るようにした画像形成方法及び装置を
得るにある。 【構成】 1色のトナーを用いてトナー像を形成し、転
写材に転写せしめる場合と、2色以上のトナーを用いて
トナー像を形成し、転写材に転写せしめる場合とで転写
手段に印加されるバイアス値を切り替えるようにした画
像形成方法及び装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像形成方法及び装置、
特に、転写手段に印加されるバイアス値を変え得る画像
形成方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7は、従来既知の画像形成装置の説明
図であって、1はその外周に静電潜像を担持できる像担
持体(感光体ドラムまたは感光体ベルト)、2は上記感
光体ドラム1の外周に対向して配置した、上記感光体ド
ラム1の外周を帯電せしめるための帯電器、3は同じく
像露光4によって感光体ドラム1上に形成された静電潜
像を現像してトナー像とするための、互いに異なる色の
現像器、5は同じく感光体ドラム1上のトナー像を転写
材6上に静電的に一括転写するための転写ローラ等の転
写手段、7は同じく転写材6を感光体ドラム1から分離
するための分離器、8は感光体ドラム1上に残存してい
るトナーを除去するためのクリーニングブレード、9は
帯電前露光手段(PCL)、10は転写材6を搬送する
ための上流側レジストローラ、11は同じく下流側レジ
ストローラ、12は転写電源を示す。
【0003】1色のトナーを用いて画像を得る場合をモ
ノモード、2色以上のトナーを用いて画像を得る場合を
マルチモードとする。マルチモードでは、2色のトナー
のみ、あるいは3色のトナーのみ、あるいは4色すべて
のトナーを使用して画像を得る場合も、帯電回数は少な
くとも4回と共通とすることで、転写前のドラム電位を
帯電電位の値と共通化して、転写前のドラム電位が常に
等しくなるようにしている。これはマルチモードの転写
条件を共通化するためである。
【0004】一方、モノモードではスピード化を計るた
めに、現像後、すぐに転写されるので転写前の画像部の
電位は残留電位となっている。
【0005】図8〜図12は、モノモードで画像を得る
場合で像担持体1の電位を−750Vとし、現像領域に
現像電圧として直流−600Vと交流ピーク電圧1.7
KVを加えて静電潜像をトナーにより現像し、この1色
のトナーで作られたトナー像に転写電流を流し、または
転写電圧を印加してそのまま転写材に転写せしめる場合
のトナー像電位と転写バイアスとの関係を示す。トナー
の電荷は例えば−25μc/gのトナーを用い、トナー
像が形成される部分の残留電位は−50Vとなる。
【0006】図13〜図18は、マルチモードで画像を
得る場合で1回目の帯電、露光により得た静電潜像をイ
エロートナーYで1回目の現像を行ない、帯電後マゼン
タトナーMのためイエロートナーYのトナー像に一部重
ねて2回目の露光を行ない、マゼンタトナーMで2回目
の現像を行ない、その後の像担持体の回転時にシアント
ナーCとブラックBkトナーの帯電を行ない、ドラム上
のトナー像の電位が帯電電位となった状態に転写電流を
流し、または転写電圧を印加して転写する場合を示す。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記の例から明らかな
ように、1色のトナーを用いて転写材に転写せしめる場
合と、2色以上のトナーを用いて転写材に転写せしめる
場合とでは最適な転写バイアス値が異なるようになり、
同一の値の転写バイアスを用いた場合には図19に示す
ように画像濃度不足や、画像ハジキを生ずるようにな
る。
【0008】なお、上記のズレは常温常湿に比べ適正転
写領域の狭い高温高湿や低温低湿で特に大きい。
【0009】本発明は上記の欠点を除くようにしたもの
である。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、像担持体上で
少なくとも1色以上の帯電したトナーにより像が形成さ
れ、そのトナー像を像担持体と転写手段の間を通過する
被転写材に静電転写する画像形成方法及び装置におい
て、転写手段に印加するバイアスが定電流制御の場合、
1色のトナーを用いて画像を得る場合と2色以上のトナ
ーを用いて画像を得る場合とで画像転写時の転写電流を
異なる値に切り替える。
【0011】また、本発明は、像担持体上で少なくとも
1色以上の帯電トナーにより像が形成され、そのトナー
像を像担持体と転写手段の間を通過する被転写材に静電
転写する画像形成方法及び装置において、転写手段に印
加するバイアスが定電圧制御の場合、1色のトナーを用
いて画像を得る場合と2色以上のトナーを用いて画像を
得る場合とで画像転写時の転写電圧を異なる値に切り替
える。
【0012】上記転写手段は、転写ローラである。
【0013】上記転写手段は、像担持体に対して圧着・
離間する。
【0014】上記トナー像は、被転写材上に一括転写さ
れる。
【0015】上記現像手段は、静電潜像を担持する像担
持体と、2成分現像剤を担持する現像領域に直流成分と
交流成分を重畳させる2成分現像手段である。
【0016】上記現像手段は、非接触現像、または反転
現像である。
【0017】上記像担持体の直径は、80mm以上の円
筒状か、少なくとも転写または分離部位で像担持体の曲
率半径が40mm以上である。
【0018】
【実施例】以下図面によって本発明の実施例を説明す
る。
【0019】本発明においては、1色のトナーを用いて
トナー像を形成し、転写材に転写せしめる場合(モノモ
ード)と、2色以上のトナーを用いてトナー像を形成
し、転写材に転写せしめる場合(マルチモード)とで、
転写ローラ5に対する転写電源が定電流源とした場合に
は、転写電流の設定値を、定電圧源とした場合には転写
電圧の設定値を異なる値に夫々切り替えるようにする。
【0020】即ち、図1〜図3は夫々転写ローラA〜C
を使用し、転写バイアス源として定電流源を用いた場合
の転写バイアス設定値の説明図、また、図4〜図6は同
じく定電圧源を用いた場合の説明図である。
【0021】ここで、転写ローラAは、住友ゴム工業
(株)製イオン導電タイプ、電気抵抗が7×107 Ω、
硬度30(アスカーC硬度計)のものである。
【0022】Bは、ブリヂストン(株)製イオン導電タ
イプ(ウレタン)、電気抵抗が3×107 Ω、硬度35
(アスカーC硬度計)のものである。
【0023】Cは、トーヨーポリマー(株)製発泡ウレ
タンルビセルタイプ、電気抵抗が2×107 Ω、硬度2
5(アスカーC硬度計)のものである。
【0024】なお、上記転写ローラの電気抵抗値は、各
社製の転写ローラ(材質または成分配合が互いに異な
る)を直径16mm、長さ310mm、肉厚4mmと
し、これを直径30mmのアルミニウム素管に170g
/cm2 の力で押圧した場合、温度20℃、湿度50%
の環境下で計った転写ローラの回転軸とアルミニウム素
管間の電気抵抗値である。
【0025】本発明においては、転写バイアス源が定電
流源の場合これら転写ローラA〜Cに対する転写電流の
設定値をモノモードとマルチモードで夫々図1〜図3の
設定値に示すように設定する。
【0026】即ち、図1の場合には、転写電流を22μ
Aと16μAに切り替える。
【0027】図2の場合には、同じく転写電流を夫々2
4μAと16μAに切り替える。
【0028】図3の場合には、同じく26μAと20μ
Aに切り替える。
【0029】同様にして転写ローラA〜Cに対する転写
電圧の設定値を、図4の場合には、1.4KVと0.8
KVに切り替える。
【0030】図5の場合には、1.7KVと1.0KV
に切り替える。
【0031】図6の場合には、2.8KVと2.2KV
に切り替える。
【0032】上記の切り替えは、例えば下記のような手
段で実行できる。
【0033】(1)外部入力で行なう。(人がボタンで
切り替える。)
【0034】(2)像担持体の回転数がモノモードの場
合は1回転、マルチモードの場合は4回転であることか
ら、この回転数が設定された時点で行なう。
【0035】(3)現像バイアスの印加位置が複数か否
かを判断して行なう。
【0036】(4)回転する現像スリーブの数が複数か
否かを判断して行なう。
【0037】(5)帯電の回数が複数か否かを判断して
行なう。
【0038】(6)露光の回数が複数か否かを判断して
行なう。
【0039】
【発明の効果】上記のように本発明の画像形成方法及び
装置によれば、1色のトナーを用いて画像を得るモノモ
ードの場合と、2色以上のトナーを用いて画像を得るマ
ルチモードの場合とで転写バイアスが変えられるので常
時良好な転写を行なうことができるようになる大きな利
益がある。
【0040】また、モノモードでは、マルチモードと転
写条件を共通化しない分、スピード化が計れる。共通化
するためには、モノモード時に現像後、ドラム上を帯電
する事が考えられるが、時間がかかりコピースピードが
遅くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像形成方法及び装置における転写電
流の説明図である。
【図2】本発明の画像形成方法及び装置における転写電
流の説明図である。
【図3】本発明の画像形成方法及び装置における転写電
流の説明図である。
【図4】本発明の画像形成方法及び装置における転写電
圧の説明図である。
【図5】本発明の画像形成方法及び装置における転写電
圧の説明図である。
【図6】本発明の画像形成方法及び装置における転写電
圧の説明図である。
【図7】従来の画像形成装置の説明図である。
【図8】1色のトナーを用いたトナー像を転写せしめる
モノモードの場合の電位を示す説明図である。
【図9】1色のトナーを用いたトナー像を転写せしめる
モノモードの場合の電位を示す説明図である。
【図10】1色のトナーを用いたトナー像を転写せしめ
るモノモードの場合の電位を示す説明図である。
【図11】1色のトナーを用いたトナー像を転写せしめ
るモノモードの場合の電位と転写電流の関係を示す説明
図である。
【図12】1色のトナーを用いたトナー像を転写せしめ
るモノモードの場合の電位と転写電圧の関係を示す説明
図である。
【図13】2色以上のトナーを用いたトナー像を転写せ
しめるマルチモードの場合の電位を示す説明図である。
【図14】2色以上のトナーを用いたトナー像を転写せ
しめるマルチモードの場合の電位を示す説明図である。
【図15】2色以上のトナーを用いたトナー像を転写せ
しめるマルチモードの場合の電位を示す説明図である。
【図16】2色以上のトナーを用いたトナー像を転写せ
しめるマルチモードの場合の電位を示す説明図である。
【図17】2色以上のトナーを用いたトナー像を転写せ
しめるマルチモードの場合の電位と転写電流の関係を示
す説明図である。
【図18】2色以上のトナーを用いたトナー像を転写せ
しめるマルチモードの場合の電位と転写電圧の関係を示
す説明図である。
【図19】画像形成装置における適正転写領域の説明図
である。
【符号の説明】
1 像担持体 2 帯電器 3 現像器 4 像露光 5 転写ローラ 6 転写材 7 分離器 8 クリーニングブレード 9 帯電前露光手段 10 上流側レジストローラ 11 下流側レジストローラ 12 転写電源

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像担持体上で少なくとも1色以上の帯電
    したトナーにより像が形成され、そのトナー像を像担持
    体と転写手段の間を通過する被転写材に静電転写する画
    像形成方法において、転写手段に印加するバイアスが定
    電流制御の場合、1色のトナーを用いて画像を得る場合
    と2色以上のトナーを用いて画像を得る場合とで画像転
    写時の転写電流を異なる値に切り替えることを特徴とす
    る画像形成方法。
  2. 【請求項2】 像担持体上で少なくとも1色以上の帯電
    したトナーにより像が形成され、そのトナー像を像担持
    体と転写手段の間を通過する被転写材に静電転写する画
    像形成方法において、転写手段に印加するバイアスが定
    電圧制御の場合、1色のトナーを用いて画像を得る場合
    と2色以上のトナーを用いて画像を得る場合とで画像転
    写時の転写電圧を異なる値に切り替えることを特徴とす
    る画像形成方法。
  3. 【請求項3】 像担持体上で少なくとも1色以上の帯電
    したトナーにより像が形成され、そのトナー像を像担持
    体と転写手段の間を通過する被転写材に静電転写する画
    像形成方法において、転写手段に印加するバイアスが定
    電流源であり、一色のトナーを用いて画像を得る場合と
    2色以上のトナーを用いて画像を得る場合とで画像転写
    時の転写電流を異なる値に切り替える手段を有すること
    を特徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】 像担持体上で少なくとも1色以上の帯電
    トナーにより像が形成され、そのトナー像を像担持体と
    転写手段の間を通過する被転写材に静電転写する画像形
    成方法において、転写手段に印加するバイアスが定電圧
    源であり、1色のトナーを用いて画像を得る場合と2色
    以上のトナーを用いて画像を得る場合とで画像転写時の
    転写電圧を異なる値に切り替える手段を有することを特
    徴とする画像形成装置。
  5. 【請求項5】 上記転写手段が転写ローラであることを
    特徴とする請求項3または4記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 上記転写手段が像担持体に対して圧着・
    離間することを特徴とする請求項3,4または5記載の
    画像形成装置。
  7. 【請求項7】 上記トナー像を被転写材に一括転写する
    ことを特徴とする請求項3,4,5または6記載の画像
    形成装置。
  8. 【請求項8】 上記現像手段が静電潜像を担持する像担
    持体と、2成分現像剤を担持する現像領域に直流成分と
    交流成分を重畳させる2成分現像手段であることを特徴
    とする請求項3,4,5,6または7記載の画像形成装
    置。
  9. 【請求項9】 上記現像手段が非接触現像であることを
    特徴とする請求項3,4,5,6,7または8記載の画
    像形成装置。
  10. 【請求項10】 上記現像手段が反転現像であることを
    特徴とする請求項3,4,5,6,7,8または9記載
    の画像形成装置。
  11. 【請求項11】 上記像担持体の直径が80mm以上の
    円筒状か、少なくとも転写または分離部位で像担持体の
    曲率半径が40mm以上であることを特徴とする請求項
    3,4,5,6,7,8,9または10記載の画像形成
    装置。
JP7112602A 1995-04-14 1995-04-14 画像形成方法及び装置 Pending JPH08286529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7112602A JPH08286529A (ja) 1995-04-14 1995-04-14 画像形成方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7112602A JPH08286529A (ja) 1995-04-14 1995-04-14 画像形成方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08286529A true JPH08286529A (ja) 1996-11-01

Family

ID=14590845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7112602A Pending JPH08286529A (ja) 1995-04-14 1995-04-14 画像形成方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08286529A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0890884A2 (en) * 1997-07-07 1999-01-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
US7535601B2 (en) 2003-11-28 2009-05-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Image scanning device for converting an analog signal into a digital signal corresponding to an operation mode and a method thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0890884A2 (en) * 1997-07-07 1999-01-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
EP0890884A3 (en) * 1997-07-07 1999-12-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
US7535601B2 (en) 2003-11-28 2009-05-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Image scanning device for converting an analog signal into a digital signal corresponding to an operation mode and a method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0890884B1 (en) Image forming apparatus
JP3718045B2 (ja) 画像形成装置
JPH11190926A (ja) 画像形成装置
JP2007079071A (ja) 画像形成装置
US20160195837A1 (en) Image forming apparatus
JP2000284613A (ja) 画像形成装置
JP2004325793A (ja) 画像形成装置
KR100708156B1 (ko) 복수의 현상기를 구비하는 화상형성장치 및 현상기 전압 제어방법
JPH08286529A (ja) 画像形成方法及び装置
JPH08220902A (ja) 画像形成装置
JP2006071954A (ja) 画像形成装置
JP4454806B2 (ja) 画像形成装置
JPH08286528A (ja) カラー画像形成装置
JP2001075371A (ja) 画像形成装置
JP2003177610A (ja) 画像形成装置
JP3082546B2 (ja) 画像形成装置
JP3280058B2 (ja) カラー画像記録装置
JPH08240958A (ja) 画像形成方法及び装置
JPH07128997A (ja) 画像形成装置
JP3897711B2 (ja) 画像形成装置
JP2004117829A (ja) 画像形成装置
JP2000162888A (ja) 画像形成装置
JPH06266177A (ja) 静電印刷装置における画像形成方法
JPH11338269A (ja) 画像形成装置
JPH10282800A (ja) 画像形成装置