JPH08286067A - 光ファイバ接続器 - Google Patents

光ファイバ接続器

Info

Publication number
JPH08286067A
JPH08286067A JP9062095A JP9062095A JPH08286067A JP H08286067 A JPH08286067 A JP H08286067A JP 9062095 A JP9062095 A JP 9062095A JP 9062095 A JP9062095 A JP 9062095A JP H08286067 A JPH08286067 A JP H08286067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capillary
optical
optical fiber
sleeve
fiber connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9062095A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemitsu Oguchi
重光 小口
Takashi Yoshizawa
高志 吉澤
Akira Nagayama
昭 永山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP9062095A priority Critical patent/JPH08286067A/ja
Publication of JPH08286067A publication Critical patent/JPH08286067A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光コードの光ファイバを接続するための接続
器で、特に接続部分の光学的・機械的な特性を、光コネ
クタ接続部と同程度の接続特性になるように機構構成し
た光コード接続器を提供する。 【構成】 円筒状のキャピラリ101と補強スリーブ1
02とからなるキャピラリ組立体103とからなり、該
キャピラリ101の軸方向中心部に形成された毛細管状
の穴内に、それぞれに接続するための光ファイバ1,1
を両端から挿入して突き合わせるように構成すると共
に、上記キャピラリ組立体103の外周部を覆うように
被接触状態で円筒状の連結スリーブ104を配置し、該
連結スリーブ104の両端において各々接続する光コー
ド7,7内の高張力体8をカシメリング105を用いて
カシメるか又は接着材で一体化してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光コードの光ファイバ
を接続するための接続器で、特に接続部分の光学的・機
械的な特性を、光コネクタ接続部と同程度の接続特性に
なるように機構構成した光コード接続器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から光ファイバの接続器としてはさ
まざまな構成方法があるが、その中で光コードの高張力
体(例えば、「ケブラー」:商品名)も同時に接続する
構成例として、図6に示すような構成のものがある。図
6中、符号1は光ファイバ、2はガラスキャピラリ、3
は屈折率整合材、4は補強スリーブ、5は外金具、6は
内金具、7は光コード、8は高張力体、9はナイロン芯
線、10はカシメリングを各々図示する。
【0003】ここで、接続する光ファイバ1は、ガラス
キャピラリ2に形成されている軸方向中心部に貫通して
設けられた毛細管状の穴2aの両端から挿入され,中央
部で突き合わされるようになっている。なお、接合の際
の調整のために、ガラスキャピラリ2の中央部には屈折
率整合材3が注入されている。
【0004】また、上記ガラスキャピラリ2の外周には
ガラス製の補強スリーブ4が補強のために配設されてい
る。該補強スリーブ4の両端の外周部には外金具5が接
着され、内周部には内金具6が接着挿入されている。
【0005】また、接続する光コード7は、接続前にお
いて、高張力体8、ナイロン芯線9を所定の長さに切断
加工して光ファイバ1を剥き出しにした後、内金具6の
内部にナイロン芯線9を挿入して、内金具6とナイロン
芯線9とをカシメて一体化している。
【0006】そして、内金具6とナイロン芯線9とをカ
シメて一体化した光コード7は、それぞれ剥き出した光
ファイバ1をガラスキャピラリ2の両端側より挿入し
て、ガラスキャピラリ2中央部で先端を突き合わせて調
整した後、光ファイバ1とガラスキャピラリ2とを接着
剤で接着する。接着後、高張力体8を外金具5に被せ
て、カシメリング10で挟んでからカシメて一体化して
光ファイバ接続を完了している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の光コード接続器
は、以上のように構成されているが、以下のような欠点
があった。
【0008】第1は、上述したような従来構成では、光
コード7に50N程度の引張力が作用すると、接続特性
が劣化した。
【0009】第2は、補強スリーブ4、外金具5、内金
具6を介して、高張力体8とナイロン芯線9は、接着や
カシメによって一体化されているために、光コード7に
作用する外乱は、光ファイバ1の接合部にも及んでしま
う。
【0010】第3は光コード7が曲げられると光コード
7はカシメリング10の端面部分で急激に折り曲げられ
るために、光ファイバにも曲げによる作用が波及し、光
学特性が劣化してしまう。
【0011】本発明は上記事情に鑑み、光コネクタと同
等の光学的・機械的特性を満たす機構構成を実現する光
ファイバ接続器を提供することを目的とする。すなわ
ち、具体的には、SC形コネクタと同程度の特性を持た
せるために、光コードに作用する引張力が69N程度で
も、接続損失変動が0.2dB以下であること、さらに
光コードを90°に曲げて光コードに24.5Nを負荷
したときの接続損失変動が0.5NdB以下であること
等の特性を保証する光ファイバ接続器を実現することで
ある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上述目的を達成する本発
明の第1の構成は、円筒状キャピラリ内にその軸方向に
毛細管状の穴を有し、該穴の両端から、それぞれ光コー
ド内の光ファイバを挿入して、該穴の中で突き合わせて
接続するキャピラリ組立体と、該キャピラリ組立体の外
周を被接触状態で覆うと共に、対向する光コードの各々
の高張力体をその両端部で各々固定して一体化してなる
連結スリーブとからなることを特徴とする。
【0013】本発明の第2の構成は、軸方向中心部に毛
細管状の穴を有する円筒状キャピラリ、又は該円筒状キ
ャピラリと円筒状キャピラリの外周部に挿入する円筒状
補強スリーブからなるキャピラリ組立体に、該キャピラ
リ組立体の円筒状キャピラリの毛細管状の穴の両端か
ら、それぞれ光コード内の光ファイバを挿入して、該毛
細管状の穴の中で突き合わせて接続するように構成した
光ファイバ接続器において、上記キャピラリ組立体の外
周部に、円筒状の連結スリーブを配置し、該連結スリー
ブの両端に、それぞれ接続する光コードの高張力体を固
定したことを特徴とする。
【0014】本発明の第3の構成は、上記構成の光ファ
イバ接続器において、上記キャピラリ組立体の外周部に
接し、連結スリーブの内周部に接するような緩衝スリー
ブを配置して、該緩衝スリーブを介してキャピラリ組立
体と連結するスリーブを一体化したことを特徴とする。
【0015】本発明の第4の構成は、上記構成の光ファ
イバ接続器において、透明体のキャピラリまたは補強ス
リーブとキャピラリからなる透明キャピラリ組立体を用
いてなり、連結スリーブのキャピラリ対応部分に穴また
は溝を形成したことを特徴とする光ファイバ接続器。
【0016】本発明の第5の構成は、上記構成の光ファ
イバ接続器において、連結スリーブにカシメリングで光
コードの高張力体をカシメると共に、該カシメリングと
光コードとの接続部分に、ゴムフードを実装したことを
特徴とする。
【0017】
【作用】上記第1又は2の構成において、円筒状のキャ
ピラリまたは該キャピラリと補強スリーブとからなるキ
ャピラリ組立体の中央部の光ファイバを挿入して接続す
る毛細管状の穴に、それぞれに接続する光ファイバを両
端から挿入して突き合わせるように構成した光ファイバ
接続器の、キャピラリ組立体の外周部に、円筒状の金属
またはプラスチックスの連結スリーブを配置し、該連結
スリーブの両端に各々接続する光コードの高張力体をカ
シメまたは接着材で一体化するために、一方の光コード
に引張力が作用すると、該引張力は高張力体から連結ス
リーブそして他方の高張力体に直接に伝達されるため
に、キャピラリ組立体で接続されている光ファイバ接続
部分には外力が作用しないようにしている。また、高張
力体のカシメ部分の形状寸法をSC形コネクタと同じ寸
法構成とすれば、SCコネクタと同等の引張力に耐える
特性を保証することが可能となる。
【0018】第3の構成において、キャピラリ組立体の
外周部に接し、連結スリーブの内周部にせっする緩衝ス
リーブを配置する。緩衝スリーブはゴムやプラスチック
スのような弾性体でかつ柔らかい材料で構成する。この
ようにキャピラリ組立体と連結スリーブは、緩衝スリー
ブを介して一体化されるために、光コード等を介して連
結スリーブに振動等の外力が作用しても緩衝スリーブが
あるために緩衝スリーブの弾性変形によってエネルギー
が吸収されて、振動等の外力はキャピラリ部分にはほと
んど伝達されず、キャピラリ内の光ファイバの突き合わ
せ接続部では、瞬断等の障害が発生せずに高い接続信頼
性を有する。
【0019】第4の構成によれば、キャピラリまた補強
スリーブとキャピラリを透明体で構成した場合には、連
結スリーブのキャピラリ対応部に穴または溝を形成する
ような構成にしたために、紫外線硬化形の接着材や屈折
率整合材を実装して、光ファイバとキャピラリまたはナ
イロン芯線と補強スリーブ等の紫外線の照射による接着
を可能にする。
【0020】第5の構成によれば、連結スリーブに光コ
ードの高張力体をカシメたカシメリングの部分にゴムフ
ードを実装するために、光コードに曲げが作用しても、
ゴムフードの連続的な変形によって、一部分での極端な
変形を防止する構成として、光コードに作用する曲げに
対する接続信頼性の向上が図られる。
【0021】
【実施例】以下本発明の好適な一実施例を図面を参照し
つつ詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるもの
ではない。図1は、光コードの光ファイバと高張力体の
高張力体とを、完全に独立させて接続する本発明の第1
又は2の構成にかかる光ファイバ接続器の概略図、図2
は、光ファイバ接続器の構成部品の配置概略図である。
なお、図中、符号1は光ファイバ、7は光コード、8は
高張力体、9はナイロン芯線を図示し、従来と同様であ
る。
【0022】これらの図面に示すように、本実施例に係
る光ファイバ接続器の構成は、円筒状のキャピラリ10
1及び補強スリーブ102からなるキャピラリ組立体1
03と、連結スリーブ104とからなるものであり、上
記キャピラリ101の軸方向中心部に亙って形成された
毛細管状の穴内に、それぞれに接続するための光ファイ
バ1,1を両端から挿入して突き合わせるように構成す
ると共に、上記キャピラリ組立体103の外周部を覆う
ように被接触状態で円筒状の連結スリーブ104を配置
し、該連結スリーブ104の両端において各々接続する
光コード7,7内の高張力体8をカシメリング105を
用いてカシメるか又は接着材で一体化してなるものであ
る。尚、上記連結スリーブ104の材質としては、金属
またはプラスチック等を用いるのが、好ましいが、本発
明はこれらに限定されるものではなく、一体に成形でき
るスリーブであればいずれのものを用いてもよい。
【0023】このように本実施例の光ファイバ接続器に
よれば、キャピラリ組立体103と連結スリーブ104
とは非接触状態で構成されているので、上記構成によれ
ば、上記光コード7の端部を剥き出しにした光ファイバ
1は、キャピラリ101内の毛細管の部分で接続され、
二本の光コード7同士の接続に際しては、光ファイバ1
同士の接続と、高張力体8部分の固定とが独立して接続
されることとなる。
【0024】すなわち、接続するための光ファイバ1,
1は、キャピラリ組立体103のキャピラリ101の中
心部分の毛細管状の穴をガイドとして両端面より挿入さ
れ、ほぼ中央部において突き合わすように位置決めされ
ており、例えば図6に基づいて説明したような既存の技
術により接着等で固定されるが、上記キャピラリ組立体
103の外側を覆うように配設された連結スリーブ10
4とは被接触状態で保持されていることとなる。なお、
上記キャピラリ組立体103内に配設される補強スリー
ブ102は、ガラスやプラスチックス材のキャピラリ1
01の外周部に一体に設けられ、該キャピラリ101を
保護する機能がある。
【0025】一方、それぞれの光コード7の高張力体8
は、連結スリーブ104の両端に被せられて、その外側
からカシメリング105によって連結チューブ104と
一体にカシメられる構成としている。なお、光コード7
の高張力体8としては、例えば、アラミド繊維(「ケブ
ラー」:商品名)等のベンゼン核をアミド結合で結んだ
高分子等を挙げることができるが、本発明はこれに限定
されるものではない。
【0026】よって、上記構成の光ファイバ接続器を用
いて接続した場合、例えば、一方の光コード7に引張力
が作用した場合、該引張力は高張力体8から連結スリー
ブ104そして他方の高張力体8に直接に伝達されるた
めに、被接触状態で配設されているキャピラリ組立体1
03内において接続されている光ファイバ1,1の接続
部分には、上記外力が作用しないようになっている。
【0027】図3及び図4は、前述した実施例に示す光
ファイバ1を接続するキャピラリ組立体103と連結ス
リーブ104の位置関係を積極的に規制する本発明の第
3の構成にかかる光ファイバ接続器の一実施例である。
図4はキャピラリ組立体103と連結スリーブ104の
間に緩衝スリーブ106を配した構成の配置図である。
図中、符号107は紫外線等照射穴を図示する。
【0028】上記緩衝スリーブ106の材料としては、
例えばゴムまたはプラスチックスや繊維等の柔らかな弾
性材料を用いるのが好ましいが、これに限定されるもの
ではない。よって、上記緩衝スリーブ106は上記材料
で構成するための、補強スリーブ102とキャピラリ1
01とは、連結スリーブ104に振動等の外力が作用し
ても、該外力が103のキャピラリ組立体に与える影響
は低減される構成である。
【0029】また、本発明の第4の構成にかかる光ファ
イバ接続器の一実施例としては、光ファイバ1の突合わ
せ部分や、キャピラリ101と光ファイバ1及び補強ス
リーブ102とナイロン芯線9等を、紫外線硬化型など
の接着剤を用いて固定するものである。このように紫外
線硬化型などの接着剤を用いて固定する場合には、連結
スリーブ104に形成した紫外線照射穴107を用いて
照射すればよい。
【0030】図4は図3に示した本発明の光ファイバ接
続器のに二本の光コード7,7を接続したものを図示す
るが、上記緩衝スリーブ106を配設した以外は図1及
び図2に示した実施例と同様である。
【0031】図5は本光ファイバ接続器の使用状態の一
実施例であり、本発明の第5の構成にかかる光ファイバ
接続器である。同図中、符号7は光コード、108はS
Cコネクタ、109はゴムフードを各々図示する。同図
に示すように、連結スリーブ104の両側にはSCコネ
クタ用のゴムフード109を着用させており、光ファイ
バ接続器は、光コードの引っ張りや曲げに対しての機械
的な信頼性は、SCコネクタと同等の性能を保証でき
る。
【0032】図5は本発明の光ファイバ接続器とSCコ
ネクタを接続する場合についての特徴を述べたが、本発
明はこれに限定されず、他の種類のコネクタや光コード
等の相互の接続にも使用される。
【0033】
【発明の効果】以上実施例とともに具体的に説明したよ
うに、本発明によれば光コードに引張力等の外乱が作用
した場合にも、光ファイバ接続器に作用した外乱は一方
の光コードの高張力体から連結スリーブを介して他方の
高張力体に伝達される。このため、光コードに作用する
外乱が、光ファイバ接続部に与える影響は少ない。
【0034】また、光ファイバ接続部のキャピラリは、
緩衝スリーブを介して支持されるため、連結スリーブに
対して浮動状態にあり、キャピラリ内の光ファイバ接合
部は、外乱の影響をさらに受けにくく、光ファイバの接
続の信頼性は保証される。光ファイバ接続の連結スリー
ブ両端の高張力体カシメ部分の寸法形状をSC形コネク
タと同等に構成すれば、SCコネクタ並の機械的な信頼
性が保証できる。
【0035】さらに、光ファイバ接続器の光コード部に
曲げが作用しても、光コード部分にゴムフードを実装す
ることで、高い信頼性を保証できる。
【0036】また、連結スリーブに金属等の紫外線を通
過させない材料を用いても、連結スリーブの一部分に紫
外線照射用の穴を明けることで、紫外線硬化樹脂の使用
を可能にした。
【0037】さらに、連結スリーブの両側にはSCコネ
クタ用のゴムフードを着用させた場合には、光コードの
引っ張りや曲げに対しての機械的な信頼性は、SCコネ
クタと同等の性能を保持できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例にかかる光ファイバ接続器で光コード
を接続した実装図である。
【図2】一実施例にかかる光ファイバ接続器の部品配置
の断面図である。
【図3】他の実施例にかかる光ファイバ接続器の部品配
置の断面図である。
【図4】図3の発明の光ファイバ接続器で光コードを接
続した実装図である。
【図5】本発明の光コネクタ接続器にSCコネクタを接
続してゴムフードを実装した構成例である。
【図6】従来の光ファイバ接続器の断面図である。
【符号の説明】
1 光ファイバ 2 ガラスキャピラリ 3 屈折率整合材 4 補強スリーブ 5 外金具 6 内金具 7 光コード 8 高張力体 9 ナイロン芯線 10 カシメリング 101 キャピラリ 102 補強スリーブ 103 キャピラリ組立体 104 連結スリーブ 105 カシメリング

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状キャピラリ内にその軸方向に毛細
    管状の穴を有し、該穴の両端から、それぞれ光コード内
    の光ファイバを挿入して、該穴の中で突き合わせて接続
    するキャピラリ組立体と、 該キャピラリ組立体の外周を被接触状態で覆うと共に、
    対向する光コードの各々の高張力体をその両端部で各々
    固定して一体化してなる連結スリーブとからなることを
    特徴とする光ファイバ接続器。
  2. 【請求項2】 軸方向中心部に毛細管状の穴を有する円
    筒状キャピラリ、又は該円筒状キャピラリと円筒状キャ
    ピラリの外周部に挿入する円筒状補強スリーブからなる
    キャピラリ組立体に、 該キャピラリ組立体の円筒状キャピラリの毛細管状の穴
    の両端から、それぞれ光コード内の光ファイバを挿入し
    て、該毛細管状の穴の中で突き合わせて接続するように
    構成した光ファイバ接続器において、 上記キャピラリ組立体の外周部に、円筒状の連結スリー
    ブを配置し、 該連結スリーブの両端に、それぞれ接続する光コードの
    高張力体を固定したことを特徴とする光ファイバ接続
    器。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の光ファイバ接続器
    において、 上記キャピラリ組立体の外周部に接し、連結スリーブの
    内周部に接するような緩衝スリーブを配置してなり、該
    緩衝スリーブを介してキャピラリ組立体と連結するスリ
    ーブを一体化したことを特徴とする光ファイバ接続器。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3記載の光ファイバ接続器に
    おいて、 透明体のキャピラリまたは補強スリーブとキャピラリか
    らなる透明キャピラリ組立体を用いてなり、連結スリー
    ブのキャピラリ対応部分に穴または溝を形成したことを
    特徴とする光ファイバ接続器。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4記載の光ファイバ接続器に
    おいて、 連結スリーブにカシメリングで光コードの高張力体をカ
    シメると共に、該カシメリングと光コードとの接続部分
    に、ゴムフードを実装したことを特徴とする光ファイバ
    接続器。
JP9062095A 1995-04-17 1995-04-17 光ファイバ接続器 Withdrawn JPH08286067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9062095A JPH08286067A (ja) 1995-04-17 1995-04-17 光ファイバ接続器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9062095A JPH08286067A (ja) 1995-04-17 1995-04-17 光ファイバ接続器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08286067A true JPH08286067A (ja) 1996-11-01

Family

ID=14003540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9062095A Withdrawn JPH08286067A (ja) 1995-04-17 1995-04-17 光ファイバ接続器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08286067A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004004671A (ja) * 2002-04-04 2004-01-08 Hubbell Inc 光ファイバケーブル用の歪み解放コネクタ及びその製造方法
KR101597088B1 (ko) * 2015-02-27 2016-02-29 홍남표 광케이블 접속장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004004671A (ja) * 2002-04-04 2004-01-08 Hubbell Inc 光ファイバケーブル用の歪み解放コネクタ及びその製造方法
KR101597088B1 (ko) * 2015-02-27 2016-02-29 홍남표 광케이블 접속장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8317406B2 (en) Optical connector
JP5281959B2 (ja) 光コネクタ用ストップリング及びそれを用いた光コネクタ付き光ファイバコード並びに光コネクタ付き光ファイバコードの製造方法。
US4422716A (en) Optical fiber connector
US20100290740A1 (en) Optical connector and method of assembling the same
JP5510003B2 (ja) 光コネクタ及びファイバアレイの接続方法
JP2002082257A (ja) 光コネクタおよび光コネクタ部品
US8388237B2 (en) Optical connector and method of assembling optical connector
JPH09171125A (ja) 光コネクタ
JP6419138B2 (ja) コネクタ付光ファイバコード
US7369729B2 (en) Optical fiber sheet and optical fiber sheet production method
JPH08286067A (ja) 光ファイバ接続器
JPS63262607A (ja) テープ状多心光ファイバの接続構造
JP2005189805A (ja) 光ファイバ付きフェルール
JP3794628B2 (ja) レンズ入り光コネクタ
JP4141684B2 (ja) コネクタ付き光ファイバコード及びコネクタ付き光ファイバケーブル
KR100366053B1 (ko) 다심 일괄형 광커넥터
JP4812652B2 (ja) 光コネクタ
JP3795469B2 (ja) 光コネクタ
JP2998733B2 (ja) 光ファイバ融着接続部の補強構造及び補強方法
WO2021171706A1 (ja) 光レセプタクル及びその製造方法
JP6034256B2 (ja) 光ファイバモジュール及びその製造方法
JP3773978B2 (ja) 光ファイバ接続器付きの多心単心変換用光ファイバ
EP0131742A2 (en) A method for coupling the end section of an optical fiber cable to an optical connector
JP3485465B2 (ja) 光コネクタ
JPH0894877A (ja) 光ファイバ・コネクタ及びその組立方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020702