JPH08285981A - 原子炉圧力容器の取り替え方法 - Google Patents

原子炉圧力容器の取り替え方法

Info

Publication number
JPH08285981A
JPH08285981A JP7089009A JP8900995A JPH08285981A JP H08285981 A JPH08285981 A JP H08285981A JP 7089009 A JP7089009 A JP 7089009A JP 8900995 A JP8900995 A JP 8900995A JP H08285981 A JPH08285981 A JP H08285981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure vessel
reactor pressure
reactor
nozzle
vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7089009A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3565371B2 (ja
Inventor
Hiromi Fujisawa
博美 藤沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP08900995A priority Critical patent/JP3565371B2/ja
Publication of JPH08285981A publication Critical patent/JPH08285981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3565371B2 publication Critical patent/JP3565371B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 原子炉圧力容器を容易、かつ、短期間に取り
替え得る原子炉圧力容器の取り替え方法を提供すること
にある。 【構成】 原子炉圧力容器のノズルと連結している配管
を切断する工程と,前記原子炉圧力容器を原子炉格納容
器外に搬出する工程と,遮蔽壁を、最下部のノズルが貫
通する開口部を通る水平面で切断し、上下に2分割する
工程と,分割された上部遮蔽壁を原子炉格納容器外に搬
出する工程と,予め切断面が垂直、かつ、放射方向を向
くように複数個に分割した上部遮蔽壁を、格納容器内に
搬入し、その格納容器の内側であって、原子炉圧力容器
を搬入する際障害とならない位置に仮り置きする工程
と,新規な原子炉圧力容器を原子炉格納容器内に搬入し
て据え付ける工程と,前記水平断面より下方の下部遮蔽
壁の上に、前記仮り置きした複数個の上部遮蔽壁を載置
する工程と,該複数個の上部遮蔽壁同志および上部遮蔽
壁と下部遮蔽壁を溶接により一体に固定して据え付ける
工程と、新規な原子炉圧力容器のノズルと配管を連結す
る工程とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、既存の原子炉圧力容器
を新規なものに取り替えるために、その原子炉圧力容器
を撤去する際、特に、原子炉圧力容器の周辺の構造物や
機器に与える影響を少なくすることのできる原子炉圧力
容器の取り替え方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】原子力発電所の原子炉圧力容器は、所定
の耐用年数を経過すると原子炉圧力容器の取り替えが必
要となるが、この取り替えを行なった事例はない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、原子炉圧力
容器が所定の耐用年数を経過したのちに、原子炉圧力容
器を撤去して新規な原子炉圧力容器に取り替えることに
なるが、その際、原子炉圧力容器の周辺の構造物を、で
きるだけそのまま残すようにして撤去できれば撤去範囲
も少なくて済むことになる。また、原子炉圧力容器には
各種の配管が接続されているが、その配管も原子炉圧力
容器の周囲に狭い隙間を隔てて形成されている遮蔽壁を
貫通して配設されていることから、原子炉圧力容器の撤
去作業から新規な原子炉圧力容器の据え付け作業にいた
る工事の簡素化、工期の短縮化を考慮すると、原子炉圧
力容器の周囲の構造物や機器に影響を与えないことが望
まれる。
【0004】本発明は、上記問題点に鑑み案出されたも
ので、原子炉圧力容器の撤去作業から新規な原子炉圧力
容器の据え付け作業にいたる工事の簡素化、工期の短縮
化を達成することのできる原子炉圧力容器の取り替え方
法を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、原子炉格納容器内の原子炉圧力容器と、それを囲繞
する遮蔽壁の取り替え方法において、前記原子炉圧力容
器のノズルを切断する工程と、該原子炉圧力容器を原子
炉格納容器外に搬出する工程と、前記遮蔽壁を、最下部
のノズルが貫通する開口部を通る水平面で切断し、上下
に2分割する工程と、該分割された上部遮蔽壁を格納容
器外に搬出する工程と、予め切断面が垂直、かつ、放射
方向を向くような複数個に分割した上部遮蔽壁を、原子
炉格納容器内に搬入し、その原子炉格納容器の内側であ
って、原子炉圧力容器を搬入する際障害とならない位置
に仮り置きする工程と、新規な原子炉圧力容器を原子炉
格納容器内に搬入して据え付ける工程と、前記水平切断
面より下方の下部遮蔽壁の上に、前記仮り置きした複数
個の上部遮蔽壁を載置する工程と、該複数個の上部遮蔽
壁同志および上部遮蔽壁と下部遮蔽壁を溶接により一体
に固定して据え付ける工程と、前記新規な原子炉圧力容
器のノズルと配管を連結する工程と、を有するものであ
る。
【0006】
【作用】上述した取り替え方法によれば、新規な原子炉
圧力容器のノズルを付けたままで搬入することができる
ので取り替えが容易で、かつ、工期を短縮することがで
きる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の好ましい実施例を図面に基づ
いて説明する。図1は原子炉圧力容器の格納状態を示す
正面断面図、図2は原子炉圧力容器の遮蔽壁および原子
炉圧力容器のバルブを切断した状態を示す正面断面図、
図3は原子炉圧力容器を原子炉格納容器外に搬出してい
る状態を示す正面断面図、図4は原子炉圧力容器を原子
炉格納容器内に据え付けようとしている状態を示す正面
断面図、図5は下部遮蔽壁上端の切断面の一部にスペー
サーを固定した状態を示す正面図、図6は図5のA−A
矢視図である。
【0008】図において、1は原子炉圧力容器で、その
頂部に原子炉圧力容器上蓋3を有し、スタッドボルト1
0により締結して一体となっている。また、その下方部
に設けられた支持部材9を介してペデスタル7の上にボ
ルト18により固定され据え付けられている。しかも、
この原子炉圧力容器1には、各種のノズル2に配管4が
それぞれ連結されている。原子炉圧力容器1の外側に
は、それを囲繞するように遮蔽壁5が前記ペデスタル7
の上に据え付けられている。この遮蔽壁5は、外側に設
けた鋼板とその内部に充填したコンクリートにより一体
に構成されている。この遮蔽壁5には、ノズル2が貫通
するための開口部6が設けられており、その開口部6に
は着脱自在な遮蔽蓋(図示せず)が配設されている。ま
た、前記原子炉圧力容器1および遮蔽壁5の外側には、
それらを包囲するように原子炉格納容器8が設けられて
いる。さらに、その外側には原子炉建屋15が構築され
ている。11は上部遮蔽壁5aを既設の下部遮蔽壁5b
の切断面の上に載置し、溶接により固定するスペーサー
である。12は原子炉圧力容器1を原子炉格納容器8外
に搬出したり、搬入したりする際に使用する大型ジブク
レーンで、原子炉圧力容器上蓋3のフランジ3aに取り
付けた吊り具13により原子炉圧力容器1の吊り上げ吊
り下げを行う。14はその際に使用する吊りワイヤであ
る。16はベローズで、原子炉格納容器8に取り付けら
れたバルクヘッド17と原子炉圧力容器1との間に伸縮
可能に配設されている。1bは原子炉圧力容器1のフラ
ンジである。C1は上部遮蔽壁5aと下部遮蔽壁5bと
の切断部であり、C2はノズル2の切断部である。な
お、Wは上部遮蔽壁5aおよび下部遮蔽壁5bとスペー
サー11とを固定する溶接部である。
【0009】次に実施例の作用を説明する。図2におい
て、原子炉圧力容器1を搬出するときは、まず、原子炉
圧力容器1のノズル2を切断部C2で切断する。次に、
該原子炉圧力容器1を原子炉格納容器8外に搬出すると
きは、原子炉圧力容器上蓋3のフランジ3aに吊り具1
3を取り付けた状態で、ベローズ16を切断し、かつ、
原子炉圧力容器1を固定しているボルト18を取り外
し、図3に示すように大型ジブクレーン12によって吊
り上げ、収納容器Aに収納して密閉状態のまま原子炉格
納容器8外に搬出する。続いて遮蔽壁5を搬出するとき
は、遮蔽壁5の最下部のノズル2が貫通する開口部6を
通る水平面で、例えば、高圧水カッターなどにより切断
部C1で切断し、上部遮蔽壁5aと下部遮蔽壁5bとに
2分割する。この分割した上方の上部遮蔽壁5aに吊り
具(図示せず)を取り付け、前記原子炉圧力容器1を搬
出したときと同様に、大型ジブクレーン12で吊り上げ
原子炉格納容器8外に搬出する。
【0010】一方、新規な原子炉圧力容器1aを原子炉
格納容器8内に搬入するときは、図4に示すように、ま
ず、予め地上で、複数個に分割して製作した上部遮蔽壁
5aを、大型ジブクレーン12で吊り上げて原子炉格納
容器8内に搬入し、原子炉格納容器8の内側であって、
新規な原子炉圧力容器1aを搬入する際障害とならない
位置、すなわち、新規な原子炉圧力容器1aのノズル2
の先端より外側に仮り置きする。引き続き、工場等で製
作した新規な原子炉圧力容器1aを、該原子炉圧力容器
1aのフランジ1bに取り付けた吊り具13によって大
型ジブクレーン12で吊り上げて原子炉格納容器8内に
搬入し、ペデスタル7の上に支持部材9を介しボルト1
8で固定して据え付ける。新規な原子炉圧力容器1aの
据え付け完了後、前記切断した既設の下部遮蔽壁5bの
上に、前記仮り置きした複数個の上部遮蔽壁5aを移動
し、複数個の上部遮蔽壁5a同志および上部遮蔽壁5a
と下部遮蔽壁5bを溶接により一体に固定して据え付け
る。そらに、その据え付け後、新規な圧力容器1aのノ
ズル2と配管4を溶接にて接合する。なお、上部遮蔽壁
5aと下部遮蔽壁5bとを接合する際にはスペーサ11
を使用すると多少の芯ずれがあっても接合が容易であ
る。
【0011】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、原
子炉圧力容器を取り替える際、まず、原子炉圧力容器を
搬出するときは、原子炉圧力容器のノズルを切断して搬
出し、遮蔽壁を最下部のノズルが貫通する開口部を通る
水平面で切断して上下に2分割し、下部遮蔽壁は既設の
まま据え置き、上部遮蔽壁のみを原子炉格納容器外に搬
出する。次に、新規な原子炉圧力容器を搬入するとき
は、予め複数個に分割した遮蔽壁を原子炉格納容器内に
搬入して、その内側に仮り置きする。続いて原子炉格納
容器内に新規な原子炉圧力容器を搬入して据え付けた
後、前記既設のまま据え置いた下部遮蔽壁の上に、前記
仮り置きした複数個の上部遮蔽壁を移動し、それら上部
遮蔽壁同志および上部遮蔽壁と下部遮蔽壁を溶接により
一体に固定し、さらに新規な原子炉圧力容器のノズルと
配管とを接続するようにしているので、原子炉圧力容器
の取り替え作業が容易で、しかも工期を短縮することが
できるなど、優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原子炉圧力容器の格納状態を示す正面
断面図。
【図2】原子炉圧力容器の遮蔽壁および配管を切断した
状態を示す正面断面図。
【図3】原子炉圧力容器を原子炉格納容器外に搬出しよ
うとしている状態を示す正面断面図。
【図4】原子炉圧力容器を原子炉格納容器内に据え付け
ようとしている状態を示す正面断面図。
【図5】下部遮蔽壁上端の切断面の一部にスペーサーを
固定した状態を示す正面図。
【図6】図5のA−A矢視図。
【符号の説明】
1 原子炉圧力容器 1a 新規な原子炉圧力容器 1b 原子炉圧力容器のフランジ 2 ノズル 3 原子炉圧力容器上蓋 3a 原子炉圧力容器上蓋のフランジ 4 配管 5 遮蔽壁 5a 上部遮蔽壁 5b 下部遮蔽壁 6 開口部 7 ペデスタル 8 原子炉格納容器 9 支持部材 10 スタットボルト 11 スペーサー 12 ジブクレーン 13 吊り具 14 ワイヤ 15 原子炉建屋 16 ベローズ 17 バルクヘッド 18 ボルト A 収納容器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原子炉格納容器内の原子炉圧力容器と、
    それを囲繞する遮蔽壁の取り替え方法において、 前記原子炉圧力容器のノズルを切断する工程と、 該原子炉圧力容器を原子炉格納容器外に搬出する工程
    と、 前記遮蔽壁を、最下部のノズルが貫通する開口部を通る
    水平面で切断し、上下に2分割する工程と、 該分割された上部遮蔽壁を格納容器外に搬出する工程
    と、 予め切断面が垂直、かつ、放射方向を向くような複数個
    に分割した上部遮蔽壁を、原子炉格納容器内に搬入し、
    その原子炉格納容器の内側であって、原子炉圧力容器を
    搬入する際障害とならない位置に仮り置きする工程と、 新規な原子炉圧力容器を原子炉格納容器内に搬入して据
    え付ける工程と、 前記水平切断面より下方の下部遮蔽壁の上に、前記仮り
    置きした複数個の上部遮蔽壁を載置する工程と、 該複数個の上部遮蔽壁同志および上部遮蔽壁と下部遮蔽
    壁を溶接により一体に固定して据え付ける工程と、 前記新規な原子炉圧力容器のノズルと配管を連結する工
    程と、を有することを特徴とする原子炉圧力容器の取り
    替え方法。
JP08900995A 1995-04-14 1995-04-14 原子炉圧力容器の取り替え方法 Expired - Fee Related JP3565371B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08900995A JP3565371B2 (ja) 1995-04-14 1995-04-14 原子炉圧力容器の取り替え方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08900995A JP3565371B2 (ja) 1995-04-14 1995-04-14 原子炉圧力容器の取り替え方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08285981A true JPH08285981A (ja) 1996-11-01
JP3565371B2 JP3565371B2 (ja) 2004-09-15

Family

ID=13958878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08900995A Expired - Fee Related JP3565371B2 (ja) 1995-04-14 1995-04-14 原子炉圧力容器の取り替え方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3565371B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001024199A1 (fr) * 1999-09-29 2001-04-05 Hitachi, Ltd. Procede de transport de materiel hors d'une centrale nucleaire
US6252922B1 (en) * 1998-07-28 2001-06-26 Hitachi, Ltd. Method of handling a nuclear reactor and an apparatus used in the handling method
WO2001069609A1 (fr) * 2000-03-15 2001-09-20 Hitachi, Ltd. Procede de manipulation d'equipement

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102071567B1 (ko) 2018-04-19 2020-01-30 한국수력원자력 주식회사 원자력 시설의 해체 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6252922B1 (en) * 1998-07-28 2001-06-26 Hitachi, Ltd. Method of handling a nuclear reactor and an apparatus used in the handling method
WO2001024199A1 (fr) * 1999-09-29 2001-04-05 Hitachi, Ltd. Procede de transport de materiel hors d'une centrale nucleaire
WO2001069609A1 (fr) * 2000-03-15 2001-09-20 Hitachi, Ltd. Procede de manipulation d'equipement

Also Published As

Publication number Publication date
JP3565371B2 (ja) 2004-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5119598A (en) Method of construction of top slab for a nuclear containment building
JPH08285981A (ja) 原子炉圧力容器の取り替え方法
JP5449169B2 (ja) 機器の据付方法並びにアンカー部材支持機構及びアンカーボルトユニット
JPH09113667A (ja) 原子炉格納容器上部ドライウェルの建設方法及びその建設方法に用いるモジュール
JP4423793B2 (ja) 原子炉格納容器のハッチ追設工法
WO2001069608A1 (fr) Procede de manipulation d'une cuve de reacteur
JPH07218696A (ja) 原子炉圧力容器の新替え方法
JPS62298794A (ja) ライナブロックとそのライナブロックを利用した格納容器のライナ構造並びにその格納容器のライナ据付方法
RU2720706C1 (ru) Способ удаления бака
JP2521390B2 (ja) パイプホイップストラクチャの据付け方法
JP2018070159A (ja) 支持ビームの更新方法
JPH04285893A (ja) 円筒型鉄筋コンクリート製格納容器の建設方法
JP2008196278A (ja) タンク底板の取替方法
JP2000346993A (ja) 原子炉建屋内大型構造物の取扱方法
JPH08194085A (ja) 原子炉のシュラウドの吊り込み方法およびシュラウド構造
JP4003758B2 (ja) ベローズの据付方法
JP3250632B2 (ja) 大型鉄鋼構造物の組立方法
JP2004085582A (ja) 原子炉圧力容器搬入方法
JP2014174013A (ja) ドライウェルの構築方法、原子炉格納容器の建設方法
JPS6346394B2 (ja)
JPH01237493A (ja) コンクリート製原子炉格納容器とその構築方法
JPS61186671A (ja) 原子炉格納容器等の構築方法
JPH06294888A (ja) 原子炉圧力容器の支持台座
JP2001066394A (ja) 原子炉本体基礎及びその据付方法
JPH0634060B2 (ja) 原子炉遮へい壁の据付方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040603

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees