JPH0828525B2 - 高効率光起電力素子とその製造方法 - Google Patents

高効率光起電力素子とその製造方法

Info

Publication number
JPH0828525B2
JPH0828525B2 JP63099939A JP9993988A JPH0828525B2 JP H0828525 B2 JPH0828525 B2 JP H0828525B2 JP 63099939 A JP63099939 A JP 63099939A JP 9993988 A JP9993988 A JP 9993988A JP H0828525 B2 JPH0828525 B2 JP H0828525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gallium arsenide
type
photovoltaic element
type gallium
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63099939A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01270279A (ja
Inventor
雅史 川中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63099939A priority Critical patent/JPH0828525B2/ja
Publication of JPH01270279A publication Critical patent/JPH01270279A/ja
Publication of JPH0828525B2 publication Critical patent/JPH0828525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は高効率光起電力素子に関する。
(従来の技術) 従来の光起電力素子の動作は、エス・エム・ツェー
(S.M.Sze)によるジョン・ウィリー・アンド・サンズ
社(John Wiley & Sons Inc.,2nd ed.1981)のフィジ
クス・オブ・セミコンダクタ・デバイス(Physics of S
emiconductor Devices)799頁に記述されているごと
く、当該分野では公知である。第4図は、従来の光起電
力素子の構造図であり、2はn型砒化ガリウム層を、3
はp型砒化ガリウム層を、12は電極を示す。
(発明が解決しようとする課題) 従来の砒化ガリウム光起電力素子は、 1)入射光が表面近傍でほとんど吸収されるため、電子
または、正孔が電極に拡散するまでに再結合して、電流
に寄与しない。
2)直列抵抗を下げ、また、開放電圧を上げるために、
n型砒化ガリウム、p型砒化ガリウムの不純物濃度を上
げると、キャリアの拡散長が短くなり、短絡電流が下が
る。
という欠点が存在する。
また、 3)短絡電流を大きくするためには、p型砒化ガリウム
層を十分薄くしなければならない。開放電圧を大きくす
るためには、pn接続の不純物分布が急峻、かつ、高濃度
でなければならない。つまり、pn接合の不純物分布が急
峻、高濃度で、かつ、十分薄いp層を作成しなければな
らない。
という製造上の困難さが伴う。
本発明の目的は、以上のような従来の光起電力素子の
欠点をなくし、キャリアの拡散長を長くし、表面近傍で
吸収された光を最大限利用して短絡電流を大きくする、
新規な光起電力素子を提供することにある。
(課題が解決するための手段) 本発明は、pn接合を用いた光起電力素子において、半
導体基板上に横方向にpn接合を並べ、前記pn接合の列に
交差するようにn型、p型半導体の列を交互に備え、前
記n型、p型半導体上にオーミック電極を備えたことを
特徴とする光起電力素子である。
本発明の製造方法は、上記の光起電力素子の製造方法
において、{100}方向半絶縁性砒化ガリウム基板を用
い、エッチングで{111}A面をストライプ状に出し、
分子線エピタキシャル成長法でシリコンを添加した砒化
ガリウムを成長させ、横方向にpn接合を並べ、前記pn接
合の列に交差するようにイオン注入によりn型、p型砒
化ガリウムの列を交互に形成することを特徴とする光起
電力素子の製造方法である。
(作用) 短絡電流を大きくするには、キャリアの拡散長を長く
する必要がある。そのためには、以下に述べるドーピン
グ超格子を利用して、表面近傍で吸収された光で生成さ
れた電子正孔対を空間的に分離させ、電子、正孔の拡散
長を長くする。さらに、電極接続部分のみ、高濃度p型
半導体、高濃度n型半導体にし、ドーピング超格子のn
型半導体、p型半導体に空乏層を延ばして電界を作り、
電子、正孔の拡散長を長くさせる。
第5図はドーピング超格子のバンド構造図であり、2
はn型砒化ガリウム層を、3はp型砒化ガリウム層を示
す。このようなドーピング超格子に光を入射させると、
n型砒化ガリウム層、p型砒化ガリウム層それぞれに電
子正孔対が生成されるが、第5図に示すポテンシャル分
布のため、電子はn型砒化ガリウム層に、正孔はp型砒
化ガリウム層に移動する。従って、電子と正孔が空間的
に分離され、電子と正孔が再結合する確率が減少するた
め、電子、正孔の寿命が長くなる。この事実は、エイチ
・クンツエル(H.Kunzel)らによる文献アプライド・フ
ィジクス・レターズ(Applied Physics Letters)1982
年41巻852頁で報告されている。
ダブユ・アイ・ワング(W.I.Wang)らによる文献アプ
ライド・フィジクス・レターズ(Applied Physics Lett
ers)1985年47巻826頁で報告されているように、分子線
エピタキシャル成長法によりシリコン・ドーピングした
砒化ガリウムを成長させると、基板面方位により、砒化
ガリウムは、n型にも、p型にもなることが知られてい
る。{111}A方向砒化ガリウム基板にはp型砒化ガリ
ウムが成長するのに対し、{111}B、{100}、{11
0}方向砒化ガリウム基板にはn型砒化ガリウムが成長
する。また、デ・エル・ミラー(D.L.Miller)は文献ア
プライド・フィジクス・レターズ(Applied Physics Le
tters)1985年47巻1309頁で以下のことを報告してい
る。
1H3PO4:10H2O2のエッチャントが{111}A面のみエッ
チング速度が遅いという事実を利用して、砒化ガリウム
基板を1H3PO4:10H2O2のエッチャントで{111}A面を作
り、その後分子線エピタキシャル成長法でシリコン・ド
ーピング砒化ガリウムを成長させると、横方向にpn接合
が作成できる。第6図は、横方向のpn接合を示した図で
あり、2はn型砒化ガリウムを、3はp型砒化ガリウム
を、7は{111}A面を、8は{100}面を示す。{10
0}面にはn型砒化ガリウムが、{111}A面にはp型砒
化ガリウムが成長するため、横方向に、pn接合が作成で
きるのである。
(実施例) 第1図は、請求項1に記載の横方向にpnpnが形成され
ている高効率光起電力素子の構造の一実施例を示した図
である。1は{100}方向半絶縁性砒化ガリウム基板
を、2はn型砒化ガリウム層を、3はp型砒化ガリウム
層を、4は高濃度n型砒化ガリウム層を、5は高濃度p
型砒化ガリウム層を、6は透明オーミック電極を示す。
第2図(a)は横方向のpnpnのバンド図を、(b)はn
型砒化ガリウム層2のバンド図を、(c)はp型砒化ガ
リウム層3のバンド図を示す。ドーピング超格子で吸収
された光で生成された電子正孔対は、第2図(a)に示
すバンド構造のため、ただちに空間的に分離される。n
型砒化ガリウム層2は第2図(b)に示すように電界が
掛かっているので、電子は高濃度n型層に移動する。p
型砒化ガリウム層3も第2図(c)に示すように電界が
掛かっているので、正孔は高濃度p型層に移動する。以
上のように、電子、正孔の拡散長は、電界のため増加す
るので、短絡電流は増加する。
第3図は、請求項2に記載の横方向にpnpnが形成され
ている高効率光起電力素子の作成方法の一実施例を示し
た図である。作成方法は以下の通りである。
1)第3図(a)のように、{100}方向半絶縁性砒化
ガリウム基板1を1H3PO4:10H2O2エッチャントでストラ
イプ状にエッチングをおこない、{111}A面を出す。
2)通常の分子線エピタキシャル成長法でシリコンを添
加した砒化ガリウムを約1μm成長させる。すると、第
3図(b)の示すように、{111}A面にはp型砒化ガ
リウムが、{100}面にはn型砒化ガリウムが成長す
る。第3図(c)は、第3図(b)を上部から見た図で
ある。
3)シリコン、または、マグネシウムのイオン注入をス
トライプ状におこない、第3図(d)のように、深さ約
1μmの高濃度n型砒化ガリウム層4、高濃度p型砒化
ガリウム層5を作成する。
4)最後に、第3図(e)のように、透明オーミック電
極6を作成する。
以上の方法で、第1図のような光起電力素子が作成で
きる。
(発明の効果) 本発明の高効率光起電力素子の特徴は、以下のとうり
である。
1)表面近傍でほとんど吸収された入射光により生成さ
れた電子正孔対は、空間的に分離されるので、電子、正
孔の寿命が延びる。
2)n型砒化ガリウム層、p型砒化ガリウム層中では、
内部電界が生じているので、さらに、電子、正孔の寿命
が延びる。
また、 4)表面に凹凸ができるので、入射光の反射率が減少
し、吸収率は増加する。
という効果も期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の高効率光起電力素子の一実施例の断面
構造を、第2図は該高効率光起電力素子のエネルギーバ
ンド図を、第3図は本発明の高効率光起電力素子作成方
法の一実施例を、第4図は従来の光起電力素子の構造の
断面図を、第5図はドーピング超格子のエネルギーバン
ド図を、第6図は{111}A面にp型のシリコン・ドー
ピング砒化ガリウムが成長する図を示す。 1……{100}方向半絶縁性砒化ガリウム基板、2……
n型砒化ガリウム層、3……p型砒化ガリウム層、4…
…高濃度n型砒化ガリウム層、5……高濃度p型砒化ガ
リウム層、6……透明オーミック電極、7……{111}
A面、8……{100}面、9……伝導帯下端、10……価
電子帯上端、11……フェルミ準位、12……電極。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】pn接合を用いた光起電力素子において、半
    導体基板上に横方向にpn接合を並べ、前記pn接合の列に
    交差するようにn型、p型半導体の列を交互に備え、前
    記n型、p型半導体上にオーミック電極を備えたことを
    特徴とする光起電力素子。
  2. 【請求項2】第1項記載の光起電力素子の製造方法にお
    いて、{100}方向半絶縁性砒化ガリウム基板を用い、
    エッチングで{111}A面をストライプ状に出し、分子
    線エピタキシャル成長法でシリコンを添加した砒化ガリ
    ウムを成長させ、横方向にpn接合を並べ、前記pn接合の
    列に交差するようにイオン注入によりn型、p型砒化ガ
    リウムの列を交互に形成することを特徴とする光起電力
    素子の製造方法。
JP63099939A 1988-04-21 1988-04-21 高効率光起電力素子とその製造方法 Expired - Lifetime JPH0828525B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63099939A JPH0828525B2 (ja) 1988-04-21 1988-04-21 高効率光起電力素子とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63099939A JPH0828525B2 (ja) 1988-04-21 1988-04-21 高効率光起電力素子とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01270279A JPH01270279A (ja) 1989-10-27
JPH0828525B2 true JPH0828525B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=14260687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63099939A Expired - Lifetime JPH0828525B2 (ja) 1988-04-21 1988-04-21 高効率光起電力素子とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0828525B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07326730A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置,その製造方法,単一電子デバイス,及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01270279A (ja) 1989-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3936319A (en) Solar cell
US6034321A (en) Dot-junction photovoltaic cells using high-absorption semiconductors
US4431858A (en) Method of making quasi-grain boundary-free polycrystalline solar cell structure and solar cell structure obtained thereby
US9712105B2 (en) Lateral photovoltaic device for near field use
EP1094521A2 (en) Solar cell with bypass function and multi-junction stacked type solar cell with bypass function, and method for manufacturing these devices
US11335822B2 (en) Multijunction solar cell having patterned emitter and method of making the solar cell
JPS6327851B2 (ja)
JPH09283779A (ja) 太陽電池
JPS63128677A (ja) 半導体受光装置の製造方法
JPH10261810A (ja) 太陽電池およびその製造方法
US5107311A (en) Semiconductor light-emitting device
US4219830A (en) Semiconductor solar cell
JPH0828525B2 (ja) 高効率光起電力素子とその製造方法
US4914495A (en) Photodetector with player covered by N layer
US4922314A (en) Hot charge-carrier transistors
JPH0955522A (ja) トンネルダイオード
KR102179339B1 (ko) 화합물 반도체 태양전지 및 이의 제조 방법
JP2934072B2 (ja) 太陽電池の製造方法
JP2692971B2 (ja) 半導体光放出素子
JP2758611B2 (ja) バイポーラトランジスタ素子
JP2546097Y2 (ja) 発光ダイオード
JP2675867B2 (ja) 半導体光放出素子
KR970006610B1 (ko) 매립 메사 애벌런치 포토다이오드(Buried Mesa Avalanche Photodiode)구조 및 제조방법
JPS5821434B2 (ja) タイヨウデンチ
JPH02170580A (ja) Pinフォトダイオード