JPH08285167A - 本管取付用の分岐管およびその製造方法 - Google Patents

本管取付用の分岐管およびその製造方法

Info

Publication number
JPH08285167A
JPH08285167A JP7107108A JP10710895A JPH08285167A JP H08285167 A JPH08285167 A JP H08285167A JP 7107108 A JP7107108 A JP 7107108A JP 10710895 A JP10710895 A JP 10710895A JP H08285167 A JPH08285167 A JP H08285167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
branch pipe
peripheral surface
mounting
main pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7107108A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Shimane
伸浩 島根
Toshihiro Moriya
俊博 守屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Polymer Co Ltd, Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Polymer Co Ltd
Priority to JP7107108A priority Critical patent/JPH08285167A/ja
Publication of JPH08285167A publication Critical patent/JPH08285167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 組み立て工程毎に作業スペース、中間製品の
保管場所、作業設備、および作業要員を多数必要とせ
ず、外観不良、変形、および接着不良の虞れのない本管
取付用の分岐管およびその製造方法を提供することなど
を目的する。 【構成】 本管の周面取付用のクラ板1と、取付管の端
部接合用の支管4と、クラ板1と支管4の周面とを接続
する上下前後左右に屈曲・伸縮可能な蛇腹部6とを一体
的に射出成形して分岐管を製造し、その後、クラ板1を
所定の曲率で湾曲する。そして、本管の周面に湾曲した
クラ板1を接着するとともに、取付管の端部に支管4を
接合し、地下に埋設される本管と取付管とを分岐管で相
互に連絡する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主に下水道用として埋
設使用される本管取付用の分岐管およびその製造方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の本管取付用の分岐管は、図6や図
7に示すごとく、本管 (図示せず) の外周面取付用の半
円弧形に湾曲したクラ板1の中心部に挿入孔2が穿孔さ
れ、この挿入孔2の周縁には円筒形を呈した取付フラン
ジ3が設けられており、この取付フランジ3には取付管
(図示せず) の端部接合用の支管4が挿着されるととも
に、この支管4の自由端部の周面にはゴム輪内蔵用の受
け口部5が半径外方向に張り出して形成され、ほぼクラ
(鞍) 形を呈している。このように構成された分岐管
は、図示しないが、地下に埋設される本管の周面の連通
口 (図示せず) と取付管の端部とを継手として連絡し、
汚水マス (図示せず) からマス用短管を経由して取付管
に流れる下水を下流の本管に導くよう機能する。
【0003】上記構成の分岐管は、複数の部品を組み立
てる組み立て方法と、一体的に射出成形する成形方法の
2つの製造方法のいずれかにより製造されている。前者
の組み立て方法の場合には、先ず、合成樹脂性のクラ板
1を必要な曲率に曲げ、このクラ板1の中心部に丸い挿
入孔2を穿孔した後、この挿入孔2の周縁に取付管の外
径に等しい内径を有する取付フランジ3を突出形成す
る。次いで、支管4となる管を所定の長さに短く切断
し、この支管4の自由端部の周面にゴム輪内蔵用の受け
口部5を半径外方向に張り出して形成した後、クラ板1
の取付フランジ3に支管4の他端部を挿着して接着剤な
どで接着し、本管取付用の分岐管を製造している。
【0004】これに対し、後者の成形方法の場合には、
合成樹脂を射出成形により、クラ板1、支管4、および
受け口部5を一体的に彫り込んだ金型を使用して分岐管
を製造している。
【0005】ところで、上述した本管は、硬質塩化ビニ
ル管の場合には呼び径が200から800の10種類あ
り、ヒューム管 (鉄筋コンクリート管) の場合には呼び
径が200から1650の17種類ある。また、これら
硬質塩化ビニル管とヒューム管とは、同じ呼び径でも、
分岐管が取り付けられる管の外径が異なっている。一
方、取付管にも数種類あるが、径の小さい取付管が多く
使用されている。これらを総合すると、取付管の各径に
対し、27種類の本管の組み合わせが考えられる。
【0006】したがって、分岐管の製造に際しては、本
管と取付管との組み合わせを考慮して、曲率の異なる分
岐管を100種類以上製造する必要がある。もし、クラ
板1の曲率を無理に任意の曲率に変更して本管の周面と
取付管の端部とを連絡しようとすると、クラ板1の取付
フランジ3と支管4との接着部に応力が作用し、その結
果、接着部が破断したり損傷したりして本管取付用の分
岐管を使用することができなくなる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の本管取付用の分
岐管は、以上のように取付フランジ3と支管4との接着
部の破断や損傷を防止する観点から、いずれの製造方法
を採用するにしろ曲率の異なる分岐管を100種類以上
も製造せざるを得なかった。したがって、このような事
情を前提に前者の組み立て方法を採用すると、組み立て
工程毎に作業スペース、中間製品の保管場所、作業設
備、および作業要員を多数必要とし、しかも、外観不
良、変形、および接着不良の虞れが少なくないという問
題があった。また、後者の成形方法を採用すると、一工
程で製造することができるものの、分岐管の種類毎に高
価な成形用の金型が多数必要になり、この金型の交換頻
度も高くなるという問題があった。
【0008】本発明は、上記問題に鑑みてなされたもの
で、組み立て工程毎に作業スペース、中間製品の保管場
所、作業設備、および作業要員を多数必要とせず、外観
不良、変形、および接着不良の虞れのない本管取付用の
分岐管およびその製造方法を提供することなどを目的と
している。また、金型の数やその交換頻度を抑制するこ
とのできる本管取付用の分岐管およびその製造方法を提
供することなどを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明においては、上記
目的を達成するため、地下に埋設される本管の周面と取
付管の端部とを分岐管を介して連絡するものにおいて、
上記分岐管の湾曲可能な周面取付用のクラ板と端部接合
用の支管の周面とを、伸縮可能な蛇腹部で接続するよう
にしている。なお、上記支管の周面と該蛇腹部の表面と
にリブを設けて補強することが望ましい。また、上記蛇
腹部を該クラ板の表面よりも上位に位置させることが好
ましい。さらに、本発明においては、上記目的を達成す
るため、本管の周面取付用のクラ板と、取付管の端部接
合用の支管と、上記クラ板と該支管の周面とを接続する
伸縮可能な蛇腹部とを一体的に成形して分岐管を製造
し、上記クラ板を湾曲するようにしている。
【0010】
【作用】上記構成を有する本発明によれば、分岐管のク
ラ板を曲げて本管の周面と取付管の端部とを連絡しよう
とすると、蛇腹部がクラ板の曲げに応じて変形し、ずれ
や変位を吸収する。この結果、クラ板と支管との接合部
に応力が作用して分岐管が損傷するという事態を防止す
ることができる。また、請求項2記載の発明によれば、
上下前後左右方向などに動く蛇腹部をリブが制御する。
また、請求項3記載の発明によれば、蛇腹部がクラ板の
曲面よりも上に位置するので、配管作業時に蛇腹部が障
害物となることがない。さらに、請求項4記載の発明に
よれば、取付管の径に対応する成形金型に成形材料を使
用し、クラ板、支管、および蛇腹部を一体的に成形して
分岐管を製造し、その後、クラ板を曲げてその曲率を本
管の周面の曲率に合わせれば、他の製造工程を何等要す
ることなく、曲率の異なる複数の本管に対応可能な分岐
管を得ることができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。本実施例における本管取付用の分岐管およびそ
の製造方法は、軽量性、耐蝕性、耐薬品性、耐候性、接
着性、および溶着性に優れる硬質塩化ビニルなどの合成
樹脂を射出成形により、クラ板1、支管4、および蛇腹
部6を一体的に彫り込んだ金型を使用して分岐管を製造
するようにしている。
【0012】クラ板1は、図1ないし図3に示すごと
く、ほぼ半円弧形に湾曲可能な平坦な矩形に射出成形さ
れ、その中心部を基準として図の上下前後左右に屈曲可
能・伸縮可能な平面円形の蛇腹部6が取付フランジ3の
代わりに一体的に射出成形されている。この蛇腹部6の
中心部には、取付管 (図示せず) と接続する支管4の下
部が貫通状態で一体的に射出成形され、この支管4の自
由端部の周面には、ゴム輪内蔵用の環形の受け口部5が
半径外方向に張り出して一体的に射出成形されている。
その他の部分については、従来例と同様であるので省略
する。
【0013】したがって、地下に埋設される本管 (図示
せず) の周面と取付管の端部とを分岐管で連絡するに
は、先ず、平坦なクラ板1を加熱して柔らかくし、この
クラ板1を半円弧形に湾曲してその下面内径の曲率と本
管の外周面の曲率とを合致させ、本管の外周面に穿孔し
た連通口 (図示せず) に支管4を係合させた状態でクラ
板1を接着剤 (例えば、エポキシ系の接着剤) や番線な
どを介して隙間なく接着するとともに、支管4の自由端
に取付管の端部を挿入機、ゴム輪、又は滑剤などを介し
て接合する。そして、支管4の周面に、蛇腹部6の表面
と接触するとともに、本管の軸線上に位置するよう複数
(図3では2枚、図4では4枚) のリブ7を接着して補
強すれば、本管と取付管とを分岐管で連絡することがで
きる。なお、複数のリブ7を本管の外周面の連通口の周
縁を超す長さに形成すれば、蛇腹部6による上下前後左
右方向の動きを極めて容易に制限・調整でき、蛇腹部6
に無理な力が作用せず、安定した状態で支管4を取り付
けることが可能となる。
【0014】これらの作業の際、支管4を囲繞状態で支
持する蛇腹部6がクラ板1の湾曲に伴い上下前後左右方
向に屈曲・伸縮し、ずれや変位を確実に吸収する。な
お、この蛇腹部6は、ずれや変位を吸収するのであれ
ば、同一平面上でも中空の円錐台形 (図5参照) などの
他の形でも良いが、作業の邪魔にならないようクラ板1
の曲面よりも上方に位置することが望ましい。さらに、
本管や取付管に大きな外力の作用する虞れのある場合に
は、リブ7の数を増やしたり、或いは、図4に示すよう
に本管の軸線上からずれた位置に複数のリブ7を該軸線
に平行に形成すれば良い。
【0015】上記構成によれば、クラ板1の曲率を任意
の曲率に変更して本管の周面と取付管の端部とを連絡し
ようとすると、蛇腹部6がクラ板1の湾曲に伴い上下前
後左右方向に屈曲・伸縮し、ずれや変位を吸収するの
で、クラ板1と支管4との接合部に応力が作用して破断
したり損傷したりすることが全くない。したがって、取
付管の各口径に対応する金型のみを用意して分岐管を一
体的に射出成形した後、クラ板1を本管の外周面の曲率
に合わせて湾曲することで、曲率の異なる全ての本管に
十分に対応可能な分岐管を得ることができる。これによ
り、曲率の異なる分岐管を100種類以上製造する必要
性を確実に除去することが可能となる。また、射出成形
方法を採用して製造方法を簡略化するので、組み立て工
程毎に作業スペース、中間製品の保管場所、作業設備、
および作業要員を多数必要とせず、しかも、外観不良、
変形、および接着不良の虞れを確実に防止することがで
きる。また、分岐管の種類毎に高価な成形用の金型が多
数必要になることが全くなく、成形用の金型の交換頻度
の著しい抑制や減少が期待できる。また、蛇腹部6がク
ラ板1の曲面よりも上方に位置するので、本管の周面に
対する分岐管の接着時などに蛇腹部6が障害物となるこ
とが全くなく、これを通じて作業の遅延化や煩雑化を防
止することが可能となる。また、蛇腹部6が硬質塩化ビ
ニルなどの合成樹脂からなるので、軽量性、耐蝕性、耐
薬品性、耐候性、接着性、および溶着性などに非常に優
れ、サビにくく、しかも、再加熱して極めて容易に所望
の形に加工することなどができる。さらに、分岐管には
土中に埋められると、取付管の軸方向の外力 (土圧な
ど) が作用するが、支管4の周面と蛇腹部6の表面とに
複数のリブ7を接着して補強すれば、外力が本管に円滑
に伝わることとなる。したがって、外力の作用に伴う蛇
腹部6の波うち変形などを確実に防止することができ
る。
【0016】なお、上記実施例では平坦なクラ板1を加
熱して柔らかくする工程を示したが、取付管の種類や範
囲が所定の範囲に絞られる場合には、クラ板1を本管の
径の平均的な曲率で予め湾曲しておき、このクラ板1と
支管4とを蛇腹部6で接続するようにしても良い。さら
に、クラ板1を成形の当初から特定の曲率で予め湾曲成
形しておき、このクラ板1を作業時に正確・必要な曲率
で湾曲するようにすれば、平坦なクラ板1をいちいち湾
曲するのに比べ、極めて容易に分岐管を取り付けること
ができるのはいうまでもない。
【0017】また、上記実施例では本管や取付管を単に
示したが、この本管や取付管の材質や種類などを適宜変
更することは容易に可能である。例えば本管や取付管と
して、硬質塩化ビニル管やヒューム管などを使用しても
良い。また、下水道用のみに限定されるものではなく、
雨水排水用などとして使用しても良いのはいうまでもな
い。また、上記実施例では硬質塩化ビニルを使用してク
ラ板1、支管4、および蛇腹部6を一体的に備えた分岐
管を製造するものを示したが、何等これに限定されるも
のではなく、ポリエチレンなどの他の合成樹脂を使用し
て分岐管を成形製造したり、組み立てて製造するように
しても良い。また、上記実施例では支管4として90゜
の直管を示したが、30゜・45゜・60゜・75゜な
どの角度で傾斜した自在曲管などを使用したり、受け口
部5を有しない支管4を使用しても良い。また、分岐管
の成形製造時に複数のリブ7を一体的に成形しても良い
のはいうまでもない。また、受け口部5を当初から成形
しておくのではなく、分岐管を製造した後に、支管4の
自由端部の周面や端縁に必要な形の受け口部5を2次的
に別加工したり、支管4の自由端部を拡径に形成して受
け口部5として後から別に加工したりするようにしても
良い。このようにすれば、受け口部5を考慮した複雑な
パーティング面付きの金型を製造・使用する必要性が全
くないから、1の成形金型を使用して形の異なる複数の
分岐管を極めて容易に製造することが可能となる。さら
に、蛇腹部6の中心部に別の管を取り付け、この別の管
に取付管と同径の支管4を成形したり挿着などしても上
記実施例と同様の作用効果を奏する。要するに、蛇腹部
6に支管4が実質的に接続支持されていれば良い。
【0018】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、蛇腹部が
クラ板の曲げに対応して変形し、ずれや変位を吸収する
ので、クラ板と支管との接合部などが破損することがな
く、曲率の異なる分岐管を多数製造する必要性を除去す
ることができるという格別の効果がある。また、組み立
て工程毎に作業スペース、中間製品の保管場所、作業設
備、および作業要員を多数必要とせず、外観不良、変
形、および接着不良の虞れを防止することも可能にな
る。また、請求項2記載の発明によれば、蛇腹部の上下
前後左右方向などに対する動きをリブでコントロールで
き、しかも、外力の作用などに伴う蛇腹部の破損や変形
などを防止することができる。また、請求項3記載の発
明によれば、蛇腹部がクラ板の曲面よりも上方に位置す
るので、配管作業などの支障になることがなく、その結
果、配管作業の円滑化などが期待できる。さらに、請求
項4記載の発明によれば、分岐管の種類毎に高価な成形
用の金型を多数必要とすることがなく、金型の交換頻度
の抑制や減少を図ることができるという顕著な効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る本管取付用の分岐管およびその製
造方法の一実施例を示す斜視図である。
【図2】図1の断面説明図である。
【図3】本発明に係る本管取付用の分岐管およびその製
造方法の他の実施例における取付直前の状態を示す斜視
図である。
【図4】図3の本管取付用の分岐管のリブを4枚取り付
けた状態を示す断面説明図である。
【図5】本管取付用の分岐管およびその製造方法の蛇腹
部取付位置の他の変形例を示す断面説明図である。
【図6】従来の本管取付用の分岐管を示す断面説明図で
ある。
【図7】従来の他の本管取付用の分岐管を示す断面説明
図である。
【符号の説明】
1…クラ板 2…挿入孔 4…支管 5…受け口部 6…蛇腹部 7…リブ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地下に埋設される本管の周面と取付管の
    端部とを分岐管を介して連絡する本管取付用の分岐管に
    おいて、上記分岐管の湾曲可能な周面取付用のクラ板と
    端部接合用の支管の周面とを、伸縮可能な蛇腹部で接続
    したことを特徴とする本管取付用の分岐管。
  2. 【請求項2】 上記支管の周面と該蛇腹部の表面とにリ
    ブを設けて補強したことを特徴とする請求項1記載の本
    管取付用の分岐管。
  3. 【請求項3】 上記蛇腹部を該クラ板の表面よりも上位
    に位置させたことを特徴とする請求項1又は2記載の本
    管取付用の分岐管。
  4. 【請求項4】 本管の周面取付用のクラ板と、取付管の
    端部接合用の支管と、上記クラ板と該支管の周面とを接
    続する伸縮可能な蛇腹部とを一体的に成形して分岐管を
    製造し、上記クラ板を湾曲することを特徴とする本管取
    付用の分岐管の製造方法。
JP7107108A 1995-04-07 1995-04-07 本管取付用の分岐管およびその製造方法 Pending JPH08285167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7107108A JPH08285167A (ja) 1995-04-07 1995-04-07 本管取付用の分岐管およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7107108A JPH08285167A (ja) 1995-04-07 1995-04-07 本管取付用の分岐管およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08285167A true JPH08285167A (ja) 1996-11-01

Family

ID=14450679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7107108A Pending JPH08285167A (ja) 1995-04-07 1995-04-07 本管取付用の分岐管およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08285167A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1231045A3 (en) * 2001-02-08 2002-11-20 Mitsui Chemicals, Inc. Electrofusion joint
GB2443705A (en) * 2006-10-27 2008-05-14 Eric Bridgstock Flexible electrofusion branching tee
JP2017113664A (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 伸和コントロールズ株式会社 流体混合装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1231045A3 (en) * 2001-02-08 2002-11-20 Mitsui Chemicals, Inc. Electrofusion joint
US6840546B2 (en) 2001-02-08 2005-01-11 Mitsui Chemical, Inc. Electrofusion joint
GB2443705A (en) * 2006-10-27 2008-05-14 Eric Bridgstock Flexible electrofusion branching tee
JP2017113664A (ja) * 2015-12-21 2017-06-29 伸和コントロールズ株式会社 流体混合装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100422603C (zh) 具有固定装置并用于密封发动机部件的支承框架密封件
US20070079930A1 (en) Sizable Composite Tube Bicycle Frame and Method of Making
EP0088571B1 (en) Method of making branches in hoses
JP3342714B2 (ja) 2個の合成樹脂管を連結するための継手及びそれを製造するための工具
EP2000724B1 (en) Male and female coupling member, pipe module and method for manufacturing the pipe module
US4124422A (en) Method of producing flexible pipe with socket section
JPH08285167A (ja) 本管取付用の分岐管およびその製造方法
EP1222418B1 (en) Connection piece
KR200389344Y1 (ko) 파형강관 연결장치
US20040124632A1 (en) T pipe for connecting a reduced branch pipe to a main pipe and a method for producing such a t pipe
JP4742319B2 (ja) 管状部材の接合構造及びその接合方法
EP0484418B1 (en) Method for providing very small bend radii in tube-like structures
CN211574432U (zh) 一种外多边形增强波纹管
JP4356193B2 (ja) 小型マンホールの底部ブロック及びそれを用いた小型マンホールの施工方法
US4326327A (en) Method of assembling a conduit joint
JP2006233632A (ja) 可撓止水継手およびその施工方法
JP5855148B2 (ja) 分岐管継手
JP2001122382A (ja) 繊維強化樹脂製タンクの補強リブ形成方法、補強リブ、及びそれを有する繊維強化樹脂製タンク
US4245858A (en) Conduit structure
JP2018196326A (ja) ダクトスリーブ
JP4245283B2 (ja) インサーション管からの分岐方法および分岐構造
JP3317752B2 (ja) 排水枡
CA2010767C (en) Reinforced pipe coupling member and method of manufacture
JP2906121B2 (ja) 繊維強化プラスチック管継手
JPH0543350Y2 (ja)