JPH08284421A - 配筋用間尺材とこの間尺材を使用した配筋方法 - Google Patents

配筋用間尺材とこの間尺材を使用した配筋方法

Info

Publication number
JPH08284421A
JPH08284421A JP9042595A JP9042595A JPH08284421A JP H08284421 A JPH08284421 A JP H08284421A JP 9042595 A JP9042595 A JP 9042595A JP 9042595 A JP9042595 A JP 9042595A JP H08284421 A JPH08284421 A JP H08284421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar
reinforcing bar
reinforcement
arrangement
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9042595A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuzo Kagawa
周三 香川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9042595A priority Critical patent/JPH08284421A/ja
Publication of JPH08284421A publication Critical patent/JPH08284421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 配筋の位置決め作業が簡単に且つミスなくお
こなえるような、配筋用間尺材と該配筋用間尺材を使用
した配筋方法を提供することを目的とする。 【構成】 配筋用間尺材の基材1,4の長手方向に沿っ
て表面に一定の間隔で印3もしくは模様2が設けられて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本出願にかかる発明は、土木ある
いは建築工事においておこなわれる配筋のための配筋用
間尺材とその配筋用間尺材を使用した配筋方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】土木工事、あるいは建設工事におけるコ
ンクリート構造物の殆どのものには、内部に鉄筋が配設
され、コンクリートの圧縮強さと鉄筋の引張強さを組合
せ、そのコンクリート構造物が所定の強度を発揮するよ
う構成されている。
【0003】上記鉄筋は、コンクリートを打設する前の
工程において、所謂「型枠」で囲まれる空間内に配設さ
れ、この鉄筋の配置間隔の大きさは、出来上がったコン
クリート構造物の強度に極めて大きな影響を与える。ま
た、本来所定間隔毎に配置されるべき鉄筋の間隔が不揃
いであると、コンクリート構造物に所定の強度が得られ
ない。
【0004】このため、従来、配筋すべき場所が床面で
あるとすると、基準となる鉄筋を床面の隣接する二つの
辺に沿って、つまり床面状に縦方向と横方向に配置し、
これらの鉄筋にベテランの作業者がチョークで印を付
け、この印に合わせ、枡目状に配筋作業をおこなう。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記配筋の
位置決め作業は、単純作業である反面、その結果が最終
的に構造物の強度に大きな影響を与えるという、極めて
重要な且つ気の抜けない作業であることから、ベテラン
の作業者が相当の時間を掛けておこなっていた。
【0006】また、その作業結果については、別の作業
者が再度チェックするとともに、配筋後に配筋した鉄筋
の間にスケールを仮置きした状態で写真を撮り、コンク
リート打設後にもその内部の配筋の状態を確認できるよ
うにしていた。
【0007】本発明はこのような状況に鑑みおこなわれ
たもので、配筋の位置決め作業が簡単に且つミスなくお
こなえるような、配筋用間尺材と該配筋用間尺材を使用
した配筋方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本請求項1記載の発明に
かかる配筋用間尺材は、配筋用間尺材の基材の長手方向
に沿って表面に一定の間隔で印もしくは模様が設けられ
ていることを特徴とする。
【0009】本請求項2記載の発明にかかる配筋用間尺
材は、請求項1記載の配筋用間尺材において、上記配筋
用間尺材の基材が粘着テープであり、上記印もしくは模
様が、粘着テープ表面に付された一定の間隔のチェッカ
ー模様であると、型枠パネル面上に簡単に張って固定す
ることができ、後はこの粘着テープのチェッカー模様の
変化する箇所に鉄筋を配置してゆけばよい。
【0010】本請求項3記載の発明にかかる配筋用間尺
材は、請求項1又は2記載の配筋用間尺材において、上
記配筋用間尺材の基材が粘着テープであり、上記一定の
間隔が間隔寸法の異なる複数種類設けられ、これら種類
毎に、前記印もしくは模様が異なっていると、一定の間
隔が異なる場合にも一つの配筋用間尺材を用いて配筋す
ることができる。
【0011】本請求項4記載の発明にかかる配筋用間尺
材は、請求項1記載の配筋用間尺材において、上記配筋
用間尺材の基材として、配筋用鉄筋そのものを用い、こ
の鉄筋の表面に前記印もしくは模様が設けられている
と、配筋しようとする下面が所謂「捨てコンクリート」
面で粘着テープが使用できない場合にも、正確に配筋す
ることができる。また、この場合には、鉄筋の製造工程
において簡単に配筋用間尺材としての加工(ペイント処
理等の加工)ができる。
【0012】本請求項5記載の発明にかかる配筋方法
は、請求項1〜4までのいずれか1の項に記載の配筋用
間尺材を使用する配筋方法であって、上記配筋用間尺材
を、配筋しようとする面の少なくとも隣接する二つの辺
に配置し、この配筋用間尺材に付された前記印もしくは
模様に従って鉄筋を配置するとともに、配置によりクロ
スした鉄筋間を緊締手段で固定してゆくことを特徴とす
る。
【0013】
【作用】しかして、本請求項1記載の発明にかかる配筋
用間尺材によれば、この長手方向に沿って表面に一定の
間隔で印もしくは模様が設けられている配筋用間尺材を
配筋しようとする箇所に配置、あるいは該配筋しようと
する箇所が面であるときには該面の隣接する2つの辺に
互いに直交するように配置し、この一定の間隔に設けら
れている印もしくは模様に従って配筋してゆけば、所定
どおり正確な配筋が行える。そして、単に配筋用間尺材
を、配筋しようとする箇所に配置、あるいは配筋しよう
とする2つの辺に互いに直交するように配置するだけな
ので、ベテランでない作業者がおこなっても正確な配筋
ができ、しかもチェックも上記印もしくは模様と鉄筋の
配置とを照合するだけなので、一目瞭然におこなえる。
【0014】また、本請求項5記載の発明にかかる配筋
方法によれば、上記請求項1〜4記載の配筋用間尺材を
使用した正確且つ効率的な配筋作業がおこなえる。
【0015】
【実施例】以下、本願発明の実施例にかかる配筋用間尺
材と該配筋用間尺材を使用した配筋方法を図面を参照し
ながら具体的に説明する。
【0016】図1は本願発明の一つの実施例にかかる配
筋用間尺材を示すその平面図である。
【0017】図1において、1は配筋用間尺材の基材を
形成する粘着テープで、この粘着テープ1の表面には一
定の間隔のチェッカー模様2が付されている。つまり、
具体的には、この実施例では、公知の粘着テープの表面
に該テープの長手方向に沿って一定間隔tが20cmの
チェッカー模様2が印刷されている。また、裏面には、
粘着剤が塗布されている。
【0018】そして、型枠パネルを下面に配設した面
(例えば、床面あるいは天井面)に配筋する場合には、
図2(a)に図示するように、この配筋用間尺材である
上記粘着テープ1を、この面の隣接する2つの辺A,B
に互いに直交するよう張りつける。
【0019】この状態で、図2(b)に図示するよう
に、配筋作業者は、上記粘着テープ1のチェッカー模様
2の模様の変化する箇所Rに鉄筋Pを順次配置してゆ
く。
【0020】上記鉄筋の配置が全て終了すると、各鉄筋
Pのクロスする箇所Xを締結用の針金でその状態が維持
されるよう固縛すると、所望の間隔の配筋が完了する。
【0021】そして、このように配筋作業をした後に、
該配筋が所定どおりおこなわれているか否かチェックす
る場合には、上記チェッカー模様2の変化する箇所Rに
鉄筋があるか否かチェックするのみで良いため、一目瞭
然にチェックすることが可能となる。
【0022】そして、この配筋用間尺材は、基材となる
粘着テープの色により、例えば、茶色の粘着テープは2
0cm間隔の配筋用間尺材として、緑色の粘着テープは
15cm間隔の配筋用間尺材として、また黒色の粘着テ
ープは25cm間隔の配筋用間尺材として各間隔寸法の
異なる毎に色を代えて用意しておくと、使用されている
配筋用間尺材の色を見ることにより、その配筋作業で所
望の間隔の配筋用間尺材が使用されているか否か判断す
ることができる。
【0023】従って、配筋用間尺材の色と、その配筋用
間尺材に設けられたチェッカー模様の変化する箇所に鉄
筋があるか否かチェックするのみで、その配筋が所望の
間隔の配筋状態になっているか否か、誰でも簡単にチェ
ックすることができる。
【0024】次に、第2の実施例にかかる配筋用間尺材
について図3を参照しながら説明する。この実施例にか
かる配筋用間尺材は、一つの配筋用間尺材でもって、一
定の間隔が間隔寸法の異なる複数種類設けられている
点、つまり、一つの配筋用間尺材に、例えば15cm間
隔の印もしくは模様,20cm間隔の印もしくは模様,
25cm間隔の印もしくは模様が並設されている点で特
徴を有する。
【0025】具体的に説明すると、図3に図示するよう
に、一つの粘着テープ1の表面に、長手方向に沿って3
本のライン1A,1B,1Cが設けられ、左のライン1
Aは、15cm間隔の模様2が付されている。そして、
中央のライン1Bは、20cm間隔の模様2が付され、
右のライン1Cは25cm間隔の模様2が付されてい
る。そして、図3では、現れないが、上記左のライン1
Aは白、中央のライン1Bは緑、右のライン1Cは黒の
それぞれ色の異なる模様2が付されている。
【0026】この配筋用間尺材の場合には、15,2
0,25cmの配筋のいずれの場合にも使用することが
でき、例えば、15cm間隔の配筋の場合には、上記左
のライン1Aの模様2の変化する箇所Rに合わせて鉄筋
を配置すればよい。
【0027】従って、この配筋用間尺材の場合には、一
つの配筋用間尺材で複数の間隔の配筋に対応することが
でき、第1の実施例のものに比べて、配筋用間尺材の生
産性,保管性等の点で優れている。
【0028】次に、第3の実施例にかかる配筋用間尺材
について図4を参照しながら説明する。この実施例にか
かる配筋用間尺材は、配筋用間尺材の基材として鉄筋を
使用している点で特徴を有する。
【0029】つまり、図4に図示するように、配筋に使
用する鉄筋4の表面に、ペイント等で、一定の間隔毎に
印3が付されている。そして、この印3は、3種類の異
なる色で、つまり、図4では色で表すことに代えて線の
太さで表すように、白色(図4において細線で表す)の
印3Aは15cm間隔で、黄色(図4において中線で表
す)の印3Bは20cm間隔で、ピンクの色(図4にお
いて太線で表す)の印3Cは25cm間隔で、それぞれ
印3がふされている。
【0030】そして、配筋をおこなう際には、「捨てコ
ンクリート」の面(例えば、床面あるいは天井面)に、
上記配筋用間尺材を構成する鉄筋4を、該面の隣接する
2つの辺A,B(図2参照)に互いに直交するよう配置
する。
【0031】この状態で、配筋作業者は、上記印3、例
えば、15cm間隔で鉄筋を配置する場合には、鉄筋の
白色(図4において細線で表す)の印3Aを目印にして
鉄筋を順次配置すればよい。
【0032】この場合、上記第2の実施例の場合と同様
に、この配筋用間尺材を、15,20,25cmの配筋
のいずれの場合にも使用することができるとともに、粘
着テープを張りつけることができない箇所、例えば上記
「捨てコンクリート」上での使用、あるいは立設した柱
のための配筋に使用することができ、高い作業性を発揮
することができる。
【0033】しかも、この場合には、流れ作業で製造さ
れる鉄筋の後工程に上記印を付けるマーキング工程を増
設するだけで簡単に配筋用間尺材としての鉄筋が提供で
きるという利点もある。
【0034】この第3の実施例において、上記実施例に
代えて、15cm,20cm,25cm専用の鉄筋4を
用意してもよい。あるいは、上記配筋用間尺材となる鉄
筋4の周面の異なる箇所、例えば、周面の120度毎の
各箇所に、その長手方向に、15cm,20cm,25
cmの印3(図4参照)あるいは上述のような模様2
(図1参照)を付してもよい。
【0035】ところで、上記実施例では、配筋用間尺材
として、粘着テープあるいは鉄筋を使用した場合につい
て説明したが、配筋用間尺材の基材はこれらに限定され
るものでなく、伸びの少ない丸紐、針金、あるいは金属
帯材等使用することができる。
【0036】
【発明の効果】本願発明にかかる配筋用間尺材によれ
ば、従来床面に鉄筋を配置しこれにチョーク等で所望の
一定間隔の印を付け、その印を目印に鉄筋を配設してい
たものが、単に予め一定の間隔の印もしくは模様が設け
られたテープを張るだけで、あるいは鉄筋を配置するだ
けで正確な配筋が簡単にでき、しかも配筋間隔のチェッ
クも簡単におこなうことができる。
【0037】しかも、ベテランの作業者でなくとも、簡
単に正確な配筋ができ、しかも配筋後のチェックも一目
瞭然におこなうことができる。
【0038】また、間隔寸法の異なる一定の間隔が複数
種類設けた配筋用間尺材の場合には、異なる一定の間隔
の配筋作業にも一つの配筋用間尺材で簡単に対応するこ
とができ、生産性,保管性及び作業性が向上する。
【0039】さらに、鉄筋そのものを配筋用間尺材の基
材として使用した配筋用間尺材では、「捨てコンクリー
ト」あるいは立設した柱の配筋のように、粘着テープを
張りつけることができない箇所でも、使用することがで
きる。
【0040】また、本発明にかかる配筋方法によれば、
上述した配筋用間尺材を使用した正確且つ効率的な配筋
作業が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本願発明の1つの実施例にかかる配筋用間尺
材を示すその斜視図である。
【図2】 (a),(b)は第1の実施例にかかる配筋
用間尺材の使用態様を示す図である。
【図3】 他の実施例にかかる配筋用間尺材の構成を示
す斜視図である。
【図4】 他の実施例にかかる配筋用間尺材の構成を示
す斜視図である。
【符号の説明】
1,4…配筋用間尺材の基材 2…模様 3(3A,3B,3C)…印

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配筋用間尺材の基材の長手方向に沿って
    表面に一定の間隔で印もしくは模様が設けられているこ
    とを特徴とする配筋用間尺材。
  2. 【請求項2】 前記配筋用間尺材の基材が粘着テープで
    あり、前記印もしくは模様が、粘着テープ表面に付され
    た一定の間隔のチェッカー模様であることを特徴とする
    請求項1記載の配筋用間尺材。
  3. 【請求項3】 前記配筋用間尺材の基材が粘着テープで
    あり、前記一定の間隔が間隔寸法の異なる複数種類設け
    られ、これら種類毎に、前記印もしくは模様が異なって
    いることを特徴とする請求項1又は2記載の配筋用間尺
    材。
  4. 【請求項4】 前記配筋用間尺材の基材として、配筋用
    鉄筋そのものを用い、この鉄筋の表面に前記印もしくは
    模様が設けられていることを特徴とする請求項1記載の
    配筋用間尺材。
  5. 【請求項5】 一定の間隔で印もしくは模様が予め設け
    られている前記配筋用間尺材を、配筋しようとする面の
    少なくとも隣接する二つの辺に配置し、この配筋用間尺
    材に付された前記印もしくは模様に従って鉄筋を配置す
    るとともに、配置によりクロスした鉄筋間を緊締手段で
    固定してゆくことを特徴とする請求項1〜4までのいず
    れか1の項に記載の配筋用間尺材を使用する配筋方法。
JP9042595A 1995-04-17 1995-04-17 配筋用間尺材とこの間尺材を使用した配筋方法 Pending JPH08284421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9042595A JPH08284421A (ja) 1995-04-17 1995-04-17 配筋用間尺材とこの間尺材を使用した配筋方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9042595A JPH08284421A (ja) 1995-04-17 1995-04-17 配筋用間尺材とこの間尺材を使用した配筋方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08284421A true JPH08284421A (ja) 1996-10-29

Family

ID=13998260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9042595A Pending JPH08284421A (ja) 1995-04-17 1995-04-17 配筋用間尺材とこの間尺材を使用した配筋方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08284421A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015227787A (ja) * 2014-05-30 2015-12-17 山田電器工業株式会社 寸法計測方法、カメラ付き電子機器、カメラ付き電子機器用プログラム、および、寸法計測用のマーカー
CN106677545A (zh) * 2016-12-14 2017-05-17 济南汇通联合市政工程有限责任公司 一种土木工程施工标尺及其应用
CN111695172A (zh) * 2019-03-12 2020-09-22 广联达科技股份有限公司 建筑材料分流水段数字断料方法、系统及存储介质

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015227787A (ja) * 2014-05-30 2015-12-17 山田電器工業株式会社 寸法計測方法、カメラ付き電子機器、カメラ付き電子機器用プログラム、および、寸法計測用のマーカー
CN106677545A (zh) * 2016-12-14 2017-05-17 济南汇通联合市政工程有限责任公司 一种土木工程施工标尺及其应用
CN111695172A (zh) * 2019-03-12 2020-09-22 广联达科技股份有限公司 建筑材料分流水段数字断料方法、系统及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013155514A (ja) プレストレストコンクリートトラス構造、その製造方法および型枠装置
JPH08284421A (ja) 配筋用間尺材とこの間尺材を使用した配筋方法
JP5384704B1 (ja) マーキング用具、マーキング用具の使用方法、及び鉄筋籠組立用型枠の作製方法
CN209538523U (zh) 混凝土柱护角的预埋装置
CN208668944U (zh) 一种便捷式楼梯踏步木模板新型施工结构
JP3362800B2 (ja) スラブ基礎の配筋構造
JP3001336U (ja) ブロック積み上げ補助装置
CN115075284B (zh) 框架结构基础中独立柱基加防水板钢筋的无马凳施工方法
CN109457869B (zh) 混凝土柱护角的预埋方法及装置
CN209780274U (zh) 一种混凝土剪力墙水平向钢筋绑扎定位装置
JPH0447070A (ja) 布基礎ベースの配筋方法
JPH09151603A (ja) コンクリート型枠用パネル及びコンクリート型枠構造
JP2003027646A (ja) スラブ鉄筋配筋方法及びスラブ鉄筋ユニット
JPH05311862A (ja) 建築用段取り支援道具
JP3123574U (ja) セメント構造体強化構造
JPH08193422A (ja) 建築物の構築方法
JPH0689578B2 (ja) 床版スラブの配筋施工法
JPH0689577B2 (ja) 床版スラブの配筋施工法
KR960000550Y1 (ko) 건축용 보드
JPS61207739A (ja) 鉄筋コンクリ−ト工法及び該工法で使用する梁交差部柱フ−プ筋幅止め具
CN108661322A (zh) 一种便捷式楼梯踏步木模板新型施工结构
JPH0743190U (ja) ピッチ付き鉄筋
JPH0813795A (ja) 三次元曲面型枠の形成方法
JP2013036292A (ja) 鉄筋コンクリート構造物の壁式構造およびその構築方法
JP2002234021A (ja) 外殻PCa柱成形装置および成形方法