JPH08283003A - プレート型改質器 - Google Patents
プレート型改質器Info
- Publication number
- JPH08283003A JPH08283003A JP7082202A JP8220295A JPH08283003A JP H08283003 A JPH08283003 A JP H08283003A JP 7082202 A JP7082202 A JP 7082202A JP 8220295 A JP8220295 A JP 8220295A JP H08283003 A JPH08283003 A JP H08283003A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chambers
- dispersion
- chamber
- combustion
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/06—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
- H01M8/0606—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
- H01M8/0612—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
- H01M8/0625—Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material in a modular combined reactor/fuel cell structure
- H01M8/0631—Reactor construction specially adapted for combination reactor/fuel cell
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 分散室内での燃料ガスの滞留がなく、かつ、
ガスパージ時間を短縮することができるプレート型改質
器を提供することにある。 【構成】 燃焼室と改質室とが交互に積層されていて、
かつ、前記燃焼室は分散室とこれに隣接して配置されて
燃焼触媒が充てんされる燃焼触媒室とからなり、前記分
散室には燃料ガスの入口を有するとともに前記燃焼触媒
室には空気の入口を有し、しかも、前記分散室と燃焼触
媒室との間の仕切板には該燃料ガスの入口側の近くに設
けられて該燃焼触媒室に燃料ガスを供給する多数の分散
孔を有し、さらに該分散孔が設けられている仕切板の該
分散孔から離れた該分散室の奥側に相当する部分にガス
滞留防止兼ガスパージ用の小孔が設けられている。
ガスパージ時間を短縮することができるプレート型改質
器を提供することにある。 【構成】 燃焼室と改質室とが交互に積層されていて、
かつ、前記燃焼室は分散室とこれに隣接して配置されて
燃焼触媒が充てんされる燃焼触媒室とからなり、前記分
散室には燃料ガスの入口を有するとともに前記燃焼触媒
室には空気の入口を有し、しかも、前記分散室と燃焼触
媒室との間の仕切板には該燃料ガスの入口側の近くに設
けられて該燃焼触媒室に燃料ガスを供給する多数の分散
孔を有し、さらに該分散孔が設けられている仕切板の該
分散孔から離れた該分散室の奥側に相当する部分にガス
滞留防止兼ガスパージ用の小孔が設けられている。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プレート型改質器に関
するもので、詳しくは、溶融炭酸塩型燃料電池における
プレート型改質器に関するものである。
するもので、詳しくは、溶融炭酸塩型燃料電池における
プレート型改質器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】溶融炭酸塩型燃料電池システムにおける
改質器は、一般に改質室と燃焼室とが交互に積層して配
置されている。図3は、溶融炭酸塩型燃料電池システム
におけるリフォーマ(改質器)と燃料電池とを接続した
場合の単純化した流れを示したものである。たとえば、
まず天然ガス等の原料に水蒸気が添加され、CH4 +H
2 Oとしてリフォーマの改質室に導入される。そして、
その原料ガスは改質室で変換され、H2 +COとして燃
料電池のアノードに供給される。燃料電池のアノード側
では発電により水素の大部分(約80%)が消費され、
残りの約20%がアノード排ガスとして排出される。ア
ノード排ガスの主な成分は、H2 +CO+CO2 +H2
Oであり、改質器に送られ、燃焼室内で空気(またはカ
ソード排ガス)とともに燃焼させられ、その燃焼熱は改
質反応の熱源として利用される。また、燃焼室内で発生
した燃焼排ガスの主な成分は、CO2 +H2 Oであり、
空気とともに燃料電池のカソードへ供給される。このよ
うに溶融炭酸塩型燃料電池システムでは改質器と燃料電
池が1つのループとして接続されている。
改質器は、一般に改質室と燃焼室とが交互に積層して配
置されている。図3は、溶融炭酸塩型燃料電池システム
におけるリフォーマ(改質器)と燃料電池とを接続した
場合の単純化した流れを示したものである。たとえば、
まず天然ガス等の原料に水蒸気が添加され、CH4 +H
2 Oとしてリフォーマの改質室に導入される。そして、
その原料ガスは改質室で変換され、H2 +COとして燃
料電池のアノードに供給される。燃料電池のアノード側
では発電により水素の大部分(約80%)が消費され、
残りの約20%がアノード排ガスとして排出される。ア
ノード排ガスの主な成分は、H2 +CO+CO2 +H2
Oであり、改質器に送られ、燃焼室内で空気(またはカ
ソード排ガス)とともに燃焼させられ、その燃焼熱は改
質反応の熱源として利用される。また、燃焼室内で発生
した燃焼排ガスの主な成分は、CO2 +H2 Oであり、
空気とともに燃料電池のカソードへ供給される。このよ
うに溶融炭酸塩型燃料電池システムでは改質器と燃料電
池が1つのループとして接続されている。
【0003】図4は、従来のプレート型改質器の平面図
であり、図5は図4の切断線A−Aに沿う断面正面図で
ある。そして改質器1は、図5のように、改質室2と燃
焼室3とが交互に積層して配置されている。この燃焼室
3は、分散室5と、この分散室5を挟んで配置され、粒
子状の燃焼触媒15が充填されている燃焼触媒室4とか
らなっている。また燃焼触媒室4と分散室5の間に配置
された平板状の仕切板6には入口側の近くに多数の分散
孔7が設けられている。そして外部マニホールドを通っ
て供給され分散室5に入った燃料ガス(アノード排ガ
ス)11は、仕切板6に設けられた分散孔7を通って燃
焼触媒室4に入った空気12と混合部9で混合し、燃焼
触媒15の作用により反応(燃焼)して発熱し、燃焼ガ
ス13として外部マニホールドから排出される。一方、
改質室2には、粒子状の改質触媒16が充填されてい
る。そして外部マニホールドから供給された天然ガス等
と水蒸気を含む原料ガス10は、改質室2に入り、改質
触媒16の作用により反応して改質し、アノードガス1
4として他の外部マニホールドから排出されるようにな
っている。
であり、図5は図4の切断線A−Aに沿う断面正面図で
ある。そして改質器1は、図5のように、改質室2と燃
焼室3とが交互に積層して配置されている。この燃焼室
3は、分散室5と、この分散室5を挟んで配置され、粒
子状の燃焼触媒15が充填されている燃焼触媒室4とか
らなっている。また燃焼触媒室4と分散室5の間に配置
された平板状の仕切板6には入口側の近くに多数の分散
孔7が設けられている。そして外部マニホールドを通っ
て供給され分散室5に入った燃料ガス(アノード排ガ
ス)11は、仕切板6に設けられた分散孔7を通って燃
焼触媒室4に入った空気12と混合部9で混合し、燃焼
触媒15の作用により反応(燃焼)して発熱し、燃焼ガ
ス13として外部マニホールドから排出される。一方、
改質室2には、粒子状の改質触媒16が充填されてい
る。そして外部マニホールドから供給された天然ガス等
と水蒸気を含む原料ガス10は、改質室2に入り、改質
触媒16の作用により反応して改質し、アノードガス1
4として他の外部マニホールドから排出されるようにな
っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たプレート型改質器は、燃焼室3が分散室5と、この分
散室5を挟んで燃焼触媒室4からなり、かつ、これらは
平板状の仕切板6で仕切られていて、分散室5に入った
燃料ガス11は、仕切板6の入口側の近くに設けられた
分散孔7を通って燃焼室3の燃焼触媒室4に入り、その
入口側の混合部9で空気12と混合するのであるが、運
転中には、前記分散孔7が設けられている所から遠い離
れた該分散室5の奥の部分に燃料ガスが滞留し、運転停
止時のガスパージの際には、その滞留したガスがなかな
か逃げないため、ガスパージができないかあるいは長時
間がかかるという問題点があった。
たプレート型改質器は、燃焼室3が分散室5と、この分
散室5を挟んで燃焼触媒室4からなり、かつ、これらは
平板状の仕切板6で仕切られていて、分散室5に入った
燃料ガス11は、仕切板6の入口側の近くに設けられた
分散孔7を通って燃焼室3の燃焼触媒室4に入り、その
入口側の混合部9で空気12と混合するのであるが、運
転中には、前記分散孔7が設けられている所から遠い離
れた該分散室5の奥の部分に燃料ガスが滞留し、運転停
止時のガスパージの際には、その滞留したガスがなかな
か逃げないため、ガスパージができないかあるいは長時
間がかかるという問題点があった。
【0005】本発明は、このような問題点を解決しよう
とするもである。すなわち、本発明は、分散室内での燃
料ガスの滞留がなく、ガスパージ時間を短縮することが
できるプレート型改質器を提供することを目的とするも
のである。
とするもである。すなわち、本発明は、分散室内での燃
料ガスの滞留がなく、ガスパージ時間を短縮することが
できるプレート型改質器を提供することを目的とするも
のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、燃焼室と改質室とが交互に積層されてい
て、かつ、前記燃焼室は分散室とこれに隣接して配置さ
れて燃焼触媒が充てんされる燃焼触媒室とからなり、前
記分散室には燃料ガスの入口を有するとともに前記燃焼
触媒室には空気の入口を有し、しかも、前記分散室と燃
焼触媒室との間の仕切板には該燃料ガスの入口側の近く
に設けられて該燃焼触媒室に燃料ガスを供給する多数の
分散孔を有し、さらに、該分散孔が設けられている仕切
板の該分散孔から離れた該分散室の奥側に相当する部分
にガス滞留防止兼ガスパージ用の小孔が設けられている
ものとした。
め、本発明は、燃焼室と改質室とが交互に積層されてい
て、かつ、前記燃焼室は分散室とこれに隣接して配置さ
れて燃焼触媒が充てんされる燃焼触媒室とからなり、前
記分散室には燃料ガスの入口を有するとともに前記燃焼
触媒室には空気の入口を有し、しかも、前記分散室と燃
焼触媒室との間の仕切板には該燃料ガスの入口側の近く
に設けられて該燃焼触媒室に燃料ガスを供給する多数の
分散孔を有し、さらに、該分散孔が設けられている仕切
板の該分散孔から離れた該分散室の奥側に相当する部分
にガス滞留防止兼ガスパージ用の小孔が設けられている
ものとした。
【0007】なおここで空気とは酸素を含むガスを意味
し、カソード排ガス等を含む概念である。
し、カソード排ガス等を含む概念である。
【0008】
【作用】本発明によれば、燃焼室と改質室とが交互に積
層されていて、かつ、前記燃焼室は分散室とこれに隣接
して配置されて燃焼触媒が充てんされる燃焼触媒室とか
らなり、前記分散室には燃料ガスの入口を有するととも
に前記燃焼触媒室には空気の入口を有し、しかも、前記
分散室と燃焼触媒室との間の仕切板には該燃料ガスの入
口側の近くに設けられて該燃焼触媒室に燃料ガスを供給
する多数の分散孔を有し、さらに、該分散孔が設けられ
ている仕切板の該分散孔から離れた該分散室の奥側に相
当する部分にガス滞留防止兼ガスパージ用の小孔が設け
られているので、運転中にも停止時にも、前記小孔によ
って分散室と燃焼触媒室とが連通しているため、燃料ガ
スの滞留が防止でき、ガスパージも容易に行われる。
層されていて、かつ、前記燃焼室は分散室とこれに隣接
して配置されて燃焼触媒が充てんされる燃焼触媒室とか
らなり、前記分散室には燃料ガスの入口を有するととも
に前記燃焼触媒室には空気の入口を有し、しかも、前記
分散室と燃焼触媒室との間の仕切板には該燃料ガスの入
口側の近くに設けられて該燃焼触媒室に燃料ガスを供給
する多数の分散孔を有し、さらに、該分散孔が設けられ
ている仕切板の該分散孔から離れた該分散室の奥側に相
当する部分にガス滞留防止兼ガスパージ用の小孔が設け
られているので、運転中にも停止時にも、前記小孔によ
って分散室と燃焼触媒室とが連通しているため、燃料ガ
スの滞留が防止でき、ガスパージも容易に行われる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の好ましい実施例を図面に基づ
いて説明する。なお、従来のものと共通の部材について
は同じ符号を用いており説明を省略する。図1および図
2は本発明の一実施例を示すもので、図1は正面断面
図、図2は図1の一部拡大図である。図1および図2に
おいて、11は外部マニホールドを通って供給された燃
料ガス(アノード排ガス)で、この燃料ガス11は、分
散室5に入ったのち、平板状の仕切板6に設けられた分
散孔7を通って燃焼室3の燃焼触媒室15に入り、その
混合部9で空気12と混合する。これらの構成は、図4
および図5に示した従来のプレート型改質器と同様であ
る。
いて説明する。なお、従来のものと共通の部材について
は同じ符号を用いており説明を省略する。図1および図
2は本発明の一実施例を示すもので、図1は正面断面
図、図2は図1の一部拡大図である。図1および図2に
おいて、11は外部マニホールドを通って供給された燃
料ガス(アノード排ガス)で、この燃料ガス11は、分
散室5に入ったのち、平板状の仕切板6に設けられた分
散孔7を通って燃焼室3の燃焼触媒室15に入り、その
混合部9で空気12と混合する。これらの構成は、図4
および図5に示した従来のプレート型改質器と同様であ
る。
【0010】また図2にも拡大してみられるように、前
記仕切板6の該分散孔7が設けられている所から離れた
該分散室5の奥側に相当する部分とガス滞留防止兼ガス
パージ用の小孔8(分散孔7の総合計の数%程度)が設
けられている。
記仕切板6の該分散孔7が設けられている所から離れた
該分散室5の奥側に相当する部分とガス滞留防止兼ガス
パージ用の小孔8(分散孔7の総合計の数%程度)が設
けられている。
【0011】図1および図2に示すように構成されたプ
レート型改質器においては、分散孔7が設けられている
仕切板6の該分散孔7から離れた該分散室5の奥側に相
当する部分にガス滞留防止兼ガスパージ用の小孔8を有
するので、分散室5内での燃料ガス11の滞留とガスパ
ージ時間の短縮が可能になった。
レート型改質器においては、分散孔7が設けられている
仕切板6の該分散孔7から離れた該分散室5の奥側に相
当する部分にガス滞留防止兼ガスパージ用の小孔8を有
するので、分散室5内での燃料ガス11の滞留とガスパ
ージ時間の短縮が可能になった。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
燃焼室と改質室とが交互に積層されていて、かつ、前記
燃焼室は分散室とこれに隣接して配置されて燃焼触媒が
充てんされる燃焼触媒室とからなり、前記分散室には燃
料ガスの入口を有するとともに前記燃焼触媒室には空気
の入口を有し、しかも、前記分散室と燃焼触媒室との間
の仕切板には該燃料ガスの入口側の近くに設けられて該
燃焼触媒室に燃料ガスを供給する多数の分散孔を有し、
さらに、該分散孔が設けられている仕切板の該分散孔か
ら離れた該分散室の奥側に相当する部分にガス滞留防止
兼ガスパージ用の小孔が設けられているので、運転中に
も停止時にも、前記小孔によって分散室と燃焼触媒室と
が連通しているため、分散室での燃料ガスの滞留が防止
でき、ガスパージも短時間で容易に行われる。
燃焼室と改質室とが交互に積層されていて、かつ、前記
燃焼室は分散室とこれに隣接して配置されて燃焼触媒が
充てんされる燃焼触媒室とからなり、前記分散室には燃
料ガスの入口を有するとともに前記燃焼触媒室には空気
の入口を有し、しかも、前記分散室と燃焼触媒室との間
の仕切板には該燃料ガスの入口側の近くに設けられて該
燃焼触媒室に燃料ガスを供給する多数の分散孔を有し、
さらに、該分散孔が設けられている仕切板の該分散孔か
ら離れた該分散室の奥側に相当する部分にガス滞留防止
兼ガスパージ用の小孔が設けられているので、運転中に
も停止時にも、前記小孔によって分散室と燃焼触媒室と
が連通しているため、分散室での燃料ガスの滞留が防止
でき、ガスパージも短時間で容易に行われる。
【図1】本発明の一実施例を示した正面断面図である。
【図2】図1の一部を拡大した断面図である。
【図3】従来の燃料電池と改質器とを接続した場合の概
要図である。
要図である。
【図4】従来のプレート型改質器の平面図である。
【図5】図4の切断線A−Aに沿う正面断面図である。
1 改質器 2 改質室 3 燃焼室 4 燃焼触媒室 5 分散室 6 仕切板 7 分散孔 8 ガス滞留防止兼ガスパージ用の小孔 10 原料ガス 11 燃料ガス 12 空気 13 燃焼ガス 14 アノードガス 15 燃焼触媒
Claims (1)
- 【請求項1】 燃焼室と改質室とが交互に積層されてい
て、かつ、前記燃焼室は分散室とこれに隣接して配置さ
れて燃焼触媒が充てんされる燃焼触媒室とからなり、前
記分散室には燃料ガスの入口を有するとともに前記燃焼
触媒室には空気の入口を有し、しかも、前記分散室と燃
焼触媒室との間の仕切板には該燃料ガスの入口側の近く
に設けられて該燃焼触媒室に燃料ガスを供給する多数の
分散孔を有し、さらに、該分散孔が設けられている仕切
板の該分散孔から離れた該分散室の奥側に相当する部分
にガス滞留防止兼ガスパージ用の小孔が設けられている
ことを特徴とする、プレート型改質器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7082202A JPH08283003A (ja) | 1995-04-07 | 1995-04-07 | プレート型改質器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7082202A JPH08283003A (ja) | 1995-04-07 | 1995-04-07 | プレート型改質器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08283003A true JPH08283003A (ja) | 1996-10-29 |
Family
ID=13767849
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7082202A Pending JPH08283003A (ja) | 1995-04-07 | 1995-04-07 | プレート型改質器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08283003A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002080203A (ja) * | 2000-07-07 | 2002-03-19 | Nippon Soken Inc | 改質器 |
-
1995
- 1995-04-07 JP JP7082202A patent/JPH08283003A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002080203A (ja) * | 2000-07-07 | 2002-03-19 | Nippon Soken Inc | 改質器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5180561A (en) | Plate type reformer assembly | |
US20060096297A1 (en) | Method and apparatus for operating a burner of a heat engine, in particular of a gas turbine installation | |
EP0642184B1 (en) | Differential pressure controlling method for plate reformer of fuel cell power generation system | |
JPS61193372A (ja) | 内部改質形燃料電池 | |
JP2006290737A (ja) | 平板型改質器及びこれを採用した燃料電池システム | |
KR20220073774A (ko) | 연료 전지 장치 | |
JP4942952B2 (ja) | 高温形燃料電池の運転方法 | |
US20030104265A1 (en) | Fuel cell | |
JP2005209579A (ja) | 燃料電池組立体 | |
JPH08283003A (ja) | プレート型改質器 | |
JP2510676B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP2511883B2 (ja) | 燃料電池 | |
KR101198629B1 (ko) | 스택 및 이를 구비한 용융탄산염 연료전지 | |
US7435505B2 (en) | Fuel cell combination | |
JP4228401B2 (ja) | 改質ガス中の一酸化炭素除去装置 | |
JP2005158524A (ja) | 燃料電池組立体 | |
JPH08253301A (ja) | プレート型改質器 | |
JPH07109772B2 (ja) | 内部マニホールド型燃料電池発電装置 | |
JPH01239774A (ja) | 溶融炭酸塩燃料電池 | |
JPH1092459A (ja) | 溶融炭酸塩型燃料電池 | |
JP3585363B2 (ja) | 固体電解質型燃料電池 | |
JPS58129780A (ja) | 溶融炭酸塩燃料電池積層体 | |
JPH09115541A (ja) | 燃料電池システムおよびその運転方法 | |
JP2751523B2 (ja) | 内部改質型燃料電池 | |
JPH0230068A (ja) | 燃料電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050301 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050425 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050817 |