JPH08282040A - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPH08282040A
JPH08282040A JP7083843A JP8384395A JPH08282040A JP H08282040 A JPH08282040 A JP H08282040A JP 7083843 A JP7083843 A JP 7083843A JP 8384395 A JP8384395 A JP 8384395A JP H08282040 A JPH08282040 A JP H08282040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
paper
printer
print
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7083843A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Takatori
直樹 高取
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP7083843A priority Critical patent/JPH08282040A/ja
Publication of JPH08282040A publication Critical patent/JPH08282040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 外部蓋と内部蓋とが一緒に取り出せるように
する。 【構成】 ケース3の一部に設けられた外部蓋3aと、
用紙ガイド6の一部に設けられた内部蓋6aとが、連結
バネ11で連結されている。ジャミングしたプリント用
紙10を取り除くために、外部蓋3aを外すと、内部蓋
6aも一緒に外れ、内部が露出する。ケース3の外部蓋
3aに接する部分には、メンテナンス蓋9の開閉を検出
するスイッチ12が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリンタに関し、更に
詳しくは、紙詰まり時のプリント用紙の排出に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】プリンタ,複写機,ファクシミリ等(以
下プリンタという)は、プリント用紙に画像(文字を含
む)を記録して排出する。このようなプリンタにおい
て、プリント用紙の送り時などに、プリンタの機構部に
プリント用紙が引っ掛かる、所謂、紙詰まりが発生する
ことがある。プリンタは、このような紙詰まりの発生を
想定して、詰まったプリント用紙を取り出せるようにし
ている。
【0003】プリンタは、ケースの中に、プリント用紙
の搬送路を形成する用紙ガイドやプリントヘッド等を有
する機構部が収められている。そして、紙詰まりが発生
した場合には、ケースに設けられた蓋を開き、さらに、
用紙ガイドの一部を取り外した後、搬送路中で詰まった
プリント用紙を取り出す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、途中で
詰まったプリント用紙を取り出す際には、ケースに設け
られた蓋(外部蓋)を開き、更に用紙ガイドの一部(内
部蓋)を開いてから、詰まったプリント用紙を除去しな
ければならず、その作業が面倒であった。
【0005】また、プリンタは外部蓋と内部蓋の両方が
閉じられている時だけ、プリント動作が可能になるよう
に構成されている。このため、外部蓋と内部蓋の閉鎖を
各々検知する2個のスイッチが必要であった。
【0006】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
ので、紙詰まり時のメンテナンスを容易にし、且つ、製
造コストの削減が可能なプリンタを提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、請求項1記載のプリンタは、用紙ガイド通路の一
部と、機構部を覆ったケースの一部に開閉自在な内部蓋
と外部蓋を各々を設け、この内部蓋と外部蓋とを弾性部
材で結合したものである。請求項2記載のプリンタは、
前記外部蓋をケースに枢着して回動自在にしたものであ
り、請求項3記載のプリンタは、内部蓋、又は外部蓋の
何れか一方だけに、蓋の閉鎖を検出するスイッチを設け
たものである。請求項4記載のプリンタは、搬送路中に
プリント用紙をニップして搬送する搬送ローラ対を設
け、この搬送ローラ対とプリントヘッドとの間に内部蓋
を配置したものである。
【0008】
【作用】内部蓋と外部蓋とを弾性部材で連結したので、
プリンタの紙詰まり時には外部蓋を開くだけで、同時に
内部蓋も開くので、内部蓋と外部蓋を各々別々に開く必
要がなくなり、紙詰まり時のメンテナンスが極めて容易
になる。また、内部蓋と外部蓋とが連結しているため
に、いずれか一方の蓋が閉鎖されれば、他方の蓋も当然
閉鎖されるので、蓋の閉鎖を検出するスイッチが1個で
よくなり、プリンタの製造コストの削減が可能になる。
また、プリントヘッドと搬送ローラ対との間に内部蓋を
配置したから、詰まった紙の取り出しがし易くなる。
【0009】
【実施例】モノクロ感熱記録タイプのビデオプリンタを
示す図1において、ビデオプリンタ1は、機構部2と、
これを覆うケース3とからなっている。機構部2には、
プリント用紙10にビデオ画像をプリントするプリント
ヘッド4と、プリント用紙10をストックするカセット
5と、プリント用紙10の搬送路6bを形成する用紙ガ
イド6と、プリントを完了したプリント用紙10が排出
されるトレー7と、プリント用紙10を搬送する搬送ロ
ーラ8a〜8eが設けられている。プリントヘッド4
は、多数の発熱素子4aがライン状に形成されている。
プリント用紙10は、紙等の支持体上に感熱発色層が層
設されている。
【0010】ビデオプリンタ1の上部には、メンテナン
ス蓋9が設けられている。メンテナンス蓋9は、ケース
3の一部に設けられた外部蓋3aと、用紙ガイド6の一
部に設けられた内部蓋6aと、この外部蓋3aと内部蓋
6aとを連結する連結部材である連結バネ11とからな
っている。また、ケース3には、外部蓋3aの一部によ
ってON・OFFするスイッチ12が設けられている。
【0011】上記実施例の作用について説明する。ビデ
オプリンタ1のプリント操作が行なわれると、カセット
5内に入り込んだ搬送ローラ8eによって、プリント用
紙10がカセット5から送り出される。用紙ガイド6で
形成された搬送路6b内に送り込まれたプリント用紙1
0は、搬送ローラ8a、8bにより紙送りされる。先端
がこれらの搬送ローラ8a、8bにニップされた状態に
なると、これらの搬送ローラ8a、8bが停止する。
【0012】プリントヘッド4が回転して発熱素子4a
をプリント用紙10に押圧させてから、搬送ローラ8
a、8bを給紙とは逆の方向へ回転させる。この搬送ロ
ーラ8a、8bによってプリント用紙10を左方向へ搬
送しながらプリントヘッド4が画像の階調に応じた熱エ
ネルギーをプリント用紙10に印加する。これにより、
プリント用紙10にはモノクロ画像がプリントされる。
そして、プリントが完了したプリント用紙10は、搬送
ローラ8d、8eの回転により、トレー7上に排紙され
る。
【0013】次に、図2に示すように、プリント用紙1
0が搬送路6b内で紙詰まりした場合について説明す
る。プリント用紙10が紙詰まりすると、周知の紙詰ま
り検出機構により、紙詰まりが発生したことをユーザー
に知らせる。
【0014】メンテナンス蓋9は前述したように、ケー
ス3の外部蓋3aと、用紙ガイド6の内部蓋6aとが弾
性部材である連結バネ11で連結されているので、外部
蓋3aを外すだけで内部蓋6aも一緒に外され、用紙ガ
イド6の一部が容易に露出する。また、外部蓋3aの取
り外しによりスイッチ12がOFF状態となり、ビデオ
プリンタ1の電源が一時的にオフになる。これにより、
メンテナンス蓋9が開かれたままの状態において発生す
るジャミングを防止する。
【0015】露出した用紙ガイド6の途中に詰まってい
るプリント用紙10を除去し、再びメンテナンス蓋9を
閉じる。これにより、外部蓋3aと内部蓋6aとが同時
に閉鎖される。なお、内部蓋6aは連結バネ11により
用紙ガイド6方向に押圧されるため、常に適正な位置に
セットされる。このメンテナンス蓋9の閉鎖により、再
びスイッチ12がON状態になり、ビデオプリンタ1の
電源がオンになる。
【0016】再びビデオプリンタ1のプリント操作を行
なえば、新たなプリント用紙10が用紙ガイド6に送り
込まれ、プリント用紙10にモノクロ画像がプリントさ
れる。
【0017】なお、上記実施例では、ビデオプリンタ
に、外部蓋と内部蓋とを着脱自在に設けているが、これ
以外にも、例えば図3に示すように、ビデオプリンタ2
0のケース21に、メンテナンス蓋22の外部蓋21a
を枢着してもよい。
【0018】また、上記実施例は、モノクロ感熱記録タ
イプのビデオプリンタであるが、カラー感熱記録紙を用
いて、上層を記録する毎に紫外線で定着し、3色面順次
でフルカラー画像を記録するカラー感熱記録プリンタに
も、同様に実施可能である。他にも、モノクロ複写機、
カラー複写機、感熱記録式ファクシミリ、普通紙ファク
シミリ、ドットインパクトプリンタ、熱転写プリンタ、
インクジェットプリンタ等にも本発明が適用可能であ
る。
【0019】更に、上記実施例では、外部蓋と内部蓋と
を連結する弾性部材として、バネを用いているが、これ
以外にも、例えば硬質のゴムや、或いは弾性のある金属
薄板等を用いてもよい。また、外部蓋と内部蓋を搬送ロ
ーラ8aと8bとの間に設けてもよい。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の本発明
のプリンタは、搬送路の一部を構成する内部蓋と機構部
を覆ったケースの外部蓋とを弾性部材で結合したので、
外部蓋を外せば同時に内部蓋も外れるので、操作が極め
て簡単となる。請求項2の本発明のプリンタは、このよ
うな外部蓋をケースに枢着したので、紙詰まり時の操作
が容易になる。請求項3の本発明のプリンタは、内部
蓋、又は外部蓋の何れか一方だけに、蓋の閉鎖を検出す
るスイッチを設ければよいので、プリンタの製造コスト
の削減が可能になる。請求項4の本発明のプリンタは、
搬送路中にプリント用紙をニップして搬送する搬送ロー
ラ対を設け、この搬送ローラ対とプリントヘッドとの間
に内部蓋を配置したので、紙詰まり時の用紙の除去が容
易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプリンタの構成を示す概略図である。
【図2】図1の紙詰まり時の様子を示す概略図である。
【図3】本発明の別の実施例を示す概略図である。
【符号の説明】
1 ビデオプリンタ 2 機構部 3a 外部蓋 3 ケース 6 用紙ガイド 6a 内部蓋 6b 搬送路 9 メンテナンス蓋 10 プリント用紙 11 連結バネ 12 スイッチ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント用紙の搬送路を形成する用紙ガ
    イドと、搬送中のプリント用紙に画像を記録するプリン
    トヘッドとを有する機構部と、この機構部を覆うケース
    とからなるプリンタにおいて、 前記用紙ガイド通路の一部と前記ケースの一部に開閉自
    在な内部蓋と外部蓋を各々を設け、この内部蓋と外部蓋
    とを弾性部材で結合し、両者が一緒に着脱されるように
    したことを特徴とするプリンタ。
  2. 【請求項2】 前記外部蓋は、前記ケースに枢着されて
    いることを特徴とする請求項1記載のプリンタ。
  3. 【請求項3】 前記内部蓋、又は外部蓋の何れか一方の
    着脱を検知するスイッチを設けたことを特徴とする請求
    項1記載のプリンタ。
  4. 【請求項4】 前記搬送路中にプリント用紙をニップし
    て搬送する搬送ローラ対を設け、この搬送ローラ対とプ
    リントヘッドとの間に前記内部蓋が配置されたことを特
    徴とする請求項1ないし3いずれか記載のプリンタ。
JP7083843A 1995-04-10 1995-04-10 プリンタ Pending JPH08282040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7083843A JPH08282040A (ja) 1995-04-10 1995-04-10 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7083843A JPH08282040A (ja) 1995-04-10 1995-04-10 プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08282040A true JPH08282040A (ja) 1996-10-29

Family

ID=13813997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7083843A Pending JPH08282040A (ja) 1995-04-10 1995-04-10 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08282040A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013212688A (ja) * 2012-04-02 2013-10-17 Toshiba Tec Corp 印刷装置
JP2014094790A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Citizen Holdings Co Ltd プリンタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013212688A (ja) * 2012-04-02 2013-10-17 Toshiba Tec Corp 印刷装置
JP2014094790A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Citizen Holdings Co Ltd プリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8045914B2 (en) Image forming apparatus
JP4599325B2 (ja) 画像形成装置及び用紙搬送装置
JP4724395B2 (ja) 画像形成装置
JP4613081B2 (ja) 画像形成装置
US20030202808A1 (en) Image processing system and method for recording image
JP4789775B2 (ja) 画像形成装置
JP4940750B2 (ja) 開閉部の開閉機構、画像形成装置
JP2003186371A (ja) 画像形成装置
US8433234B2 (en) Image forming apparatus and method thereof
JPH08282040A (ja) プリンタ
JP3576607B2 (ja) プリンタの排紙口保護装置
US11412099B2 (en) Image reading apparatus
JP4324026B2 (ja) 画像形成装置
JP6048181B2 (ja) 画像形成装置
US8249494B2 (en) Image forming apparatus
JP2005082340A (ja) 画像形成装置
US12034894B2 (en) Image reading apparatus
JPS62211263A (ja) 用紙搬送装置
JPS62130967A (ja) 単色カラ−複写装置
JP2003122075A (ja) 画像形成装置
JPH11352743A (ja) タンデム型カラー画像形成装置
JPH11194681A (ja) 画像形成装置
JPH0723795Y2 (ja) 画像形成装置
JPH0447976A (ja) プリンタ装置
JP2005035731A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050302