JPH08281309A - 金属板幅圧下装置 - Google Patents

金属板幅圧下装置

Info

Publication number
JPH08281309A
JPH08281309A JP8722995A JP8722995A JPH08281309A JP H08281309 A JPH08281309 A JP H08281309A JP 8722995 A JP8722995 A JP 8722995A JP 8722995 A JP8722995 A JP 8722995A JP H08281309 A JPH08281309 A JP H08281309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
width reduction
plate
width
die
friction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8722995A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Higashida
康宏 東田
Shigeru Ogawa
茂 小川
Tadatsugu Yoshida
忠継 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP8722995A priority Critical patent/JPH08281309A/ja
Publication of JPH08281309A publication Critical patent/JPH08281309A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、幅圧下時での板材の表面粗度の悪
化が防止できる金属板幅圧下装置を提供することを目的
とする。 【構成】 金属材料を幅方向に圧下する金属板幅圧下装
置において、押さえ板および幅圧下ダイスが板材に接す
るそれぞれの面のいずれか一方、あるいは両方の、材料
進行方向に対して直角の摩擦係数を、材料進行方向に対
する摩擦係数よりも小さくすることを特徴とする金属板
幅圧下装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スラブ等の比較的板厚
の大きい金属板材をプレスにより、大きな圧下量で熱間
幅圧下する金属板幅圧下装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4,5,6は、出願人が先に出願した
特開平6−277714号および特開平6−27771
5号公報に記載の金属板幅圧下装置の例の説明図であ
る。図4は幅圧下装置の主要部平面図、図5は図4に示
す装置の正面のB−B断面図、および図6は図4に示す
装置のパスラインlに沿う断面図である。幅圧下装置
は、主としてダイス1、押さえ板13より構成されてい
る。
【0003】幅圧下ダイス1は、パスラインlの左右に
進退可能にほぼ対称に配置されている。ダイス1の相対
するダイス面の1a,1aの幅方向の間隔は入口ENか
ら出口EXに向かって狭まり、出口側に平行部(1b,
1b)が設けられている。幅圧下ダイス1は、ロッド3
を介して駆動装置(図示しない)に連結されている。
【0004】押さえ板13は、幅圧下後の板幅よりも幅
広で、かつ、押さえ板13は、それ自身も圧下に伴う金
属板の座屈を防止するに十分な厚み強度をもっており、
幅圧下による金属板材Sの厚さの増加を吸収するよう
に、その板厚は図6に示すようにパスラインの進行方向
に対して漸減している。
【0005】上記のように構成された幅圧下装置におい
て、金属板材Sは連続鋳造機および均熱炉を経て搬送ロ
ーラーテーブル(いずれも図示しない)によりパスライ
ンlに沿って間欠的に送られる。金属板材Sが送られて
いる間は、幅圧下ダイス1は左右に開いた状態となって
いる。金属板材Sが幅圧下ダイス1の間で停止すると、
幅圧下ダイス1の間隔を徐々に狭め、金属板材Sを幅方
向に圧下する。
【0006】このとき、押さえ板13は、幅圧下中の金
属板材Sを上下より押さえ、金属板材Sの座屈を防止す
る。金属板材Sの幅圧下が終わると、幅圧下ダイス1は
後退し、始めの位置に戻される。そして、金属板材Sは
次の1幅圧下工程の長さ分だけ前進される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような金属板幅圧下装置により幅圧下する際、幅圧下を
大きくした場合、幅圧下後の表面粗度が部分的に大きく
悪化する問題があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、かかる課題を
解決するため、金属板幅圧下装置において、押さえ板お
よび幅圧下ダイスのいずれか一方または双方の板材に接
する面の材料進行方向に対して直角方向の摩擦係数が、
材料進行方向に対する摩擦係数より小さいことを特徴と
する。
【0009】すなわち、本発明の要旨とするところは、
次の通りである。板材を板幅方向に圧下する左右の幅圧
下ダイスとこの幅圧下ダイスを板幅方向に進退するダイ
ス駆動装置と、金属板材の幅圧下されている部分を上下
より押さえる上下の押さえ板を備えた、金属材料を幅方
向に圧下する金属板幅圧下装置において、押さえ板およ
び幅圧下ダイスのいずれか一方または双方の板材に接す
る面の材料進行方向に対して直角方向の摩擦係数が、材
料進行方向に対する摩擦係数よりも小さいことを特徴と
する金属板幅圧下装置であり、好ましくは、押さえ板の
板材に接する面の、材料進行方向に対して直角方向の摩
擦係数を、幅圧下ダイスが板材に接する面の、材料進行
方向に対する摩擦係数よりも小さくすることを特徴とす
る金属板幅圧下装置である。
【0010】
【作用】以下、本発明を図面に基づいて詳細に説明す
る。図1は、金属板幅圧下装置の一例の斜視図である。
幅圧下装置は、主として幅圧下ダイス1、押さえ板13
より構成されている。幅圧下ダイスは、パスラインlの
左右に進退可能にほぼ対称に配置されており、ダイス1
の相対するダイス面の1a,1aの幅方向の間隔は出口
に向かって狭まり、出口側に平行部1b,1bが設けら
れている。幅圧下ダイスは、ロッド3を介して駆動装置
(図示しない)に連結されている。
【0011】押さえ板13は、幅圧下後の金属板材の板
幅よりも広幅でかつ、幅圧下に伴う金属板材の座屈変形
を抑制するのに十分な厚さ強度を有しており、幅圧下に
伴う金属板材の厚さの増加を吸収するように、その板厚
はパスライン方向に漸減している。
【0012】このように、構成された幅圧下装置におい
て金属板材Sは、加工温度に加熱された後、搬送テーブ
ル(図示しない)により、パスラインlに沿って幅圧下
装置に送られてくる。金属板材Sが送られている間は、
幅圧下ダイス1は左右に開いた状態となっており、金属
板材Sが幅圧下ダイスの間で停止すると、駆動装置によ
りダイスを移動させ、ダイス1の間隔を狭め、金属板材
を幅方向に圧下する。この時、押さえ板13は、幅圧下
中の金属板材を上下より押さえ板の座屈を防止する。
【0013】発明者らは、金属板幅圧下装置において、
幅圧下量を大きくした場合、幅圧下後の板材の表面粗度
が部分的に大きく悪化する原因が、板幅方向および板厚
方向に対する圧下工具、すなわち押さえ板と幅圧下ダイ
スと板材との過大な摩擦であることを知見した。
【0014】したがって、ダイスと板材が接する面の摩
擦係数を下げれば、幅方向および板厚方向の変形は容易
になり、幅圧下後の表面状態も良好となる。しかしなが
ら、その場合、図3に示すように材料が滑り、材料の噛
込みが困難となり、幅圧下そのものが不可能となる可能
性もある。
【0015】このようなことから、発明者らは上記の点
を同時に満たす条件を検討した。すなわち、式(1),
(2),(3)に示すように、押さえ板および幅圧下ダ
イスのいずれか一方または双方の板材に接する面の材料
進行方向に対して直角方向(以下C方向)の摩擦係数
を、幅圧下ダイスが板材に接する面の、材料進行方向
(以下L方向)に対する摩擦係数よりも小さくすれば良
いことを見いだした。
【0016】すなわち、 μC <μL ……………(1) とするか、または、 νC <νL ……………(2) とするか、または、 μC <μL かつ νC <νL ……………(3) とするものである。ただし、 押さえ板面(C方向)の摩擦係数 :μC 押さえ板面(L方向)の摩擦係数 :μL 幅圧下ダイス面(C方向)の摩擦係数:νC 幅圧下ダイス面(L方向)の摩擦係数:νL
【0017】(1)の場合、図1に示すように、μC
μL に比べて小さいために、押さえ板面での幅方向の変
形は容易となり、板材の上下面の表面粗度が悪化しな
い。また、L方向の摩擦係数は、C方向に対して大きい
ため、材料の噛込みは阻害されない。
【0018】(2)の場合、図1に示すように、νC
νL に比べて小さいために、幅圧下ダイス面での板厚方
向の変形は容易となり、板材の側面の表面粗度が悪化し
ない。また、L方向の摩擦係数は、C方向に対して大き
いため、材料の噛込みは阻害されない。
【0019】(3)は、上記の(1)と(2)を同時に
実施した場合である。この場合、板材の上下面、側面の
表面粗度が悪化しない。なお、通常、板材においては、
側面よりも上下面の表面粗度の方が品質上、重要である
ので、式(3)に加えて、式(4)とすることが好まし
い。 μC <νL ……………(4)
【0020】上述のように、ダイス面および押さえ板面
のC方向の摩擦係数をL方向の摩擦係数より小さくする
手段としては、ダイス面、押さえ板面のC方向の表面粗
度をL方向の表面粗度より小さくするように加工するこ
とが挙げられる。すなわち、RC <RL 、あるいはSC
<SL とすることである。
【0021】ただし、 押さえ板面(C方向)の表面粗度 :RC 押さえ板面(L方向)の表面粗度 :RL 幅圧下ダイス面(C方向)の表面粗度:SC 幅圧下ダイス面(L方向)の表面粗度:SL
【0022】このためには、例えば機械によるダイス
面、押さえ板面の研削加工に際して、図2に示すよう
に、研削方向をC方向とする方法、あるいはダイス面、
押さえ板面の研磨加工に際して、図2に示すように、研
磨方向をC方向とすれば良い。
【0023】
【実施例】図1に示す装置において、表1に示す工具粗
度で、板幅w0 =1500mm、板厚h0 =30mmのスラ
ブを板幅w1 =968mmまで幅圧下した。その時の摩擦
係数も表1に示す。板幅圧下後に、板材の上下面と側面
の表面粗度を中心線平均粗さで測定し、各面の表面粗度
の最良部をRB 、上下面の表面粗度の最悪部をRW とし
て、RW /RB で各面の表面粗度を評価した。なお、最
良部のRB は、板材の上下面、側面ともに、発明例1〜
4、比較例1において同等だった。
【0024】発明例1では、μC <μL としたので、比
較例1に比べ、幅圧下後における、板材の上下面の粗度
悪化が小さい。発明例2では、νC <νL としたので、
比較例1に比べ、板材の側面の粗度悪化が小さい。発明
例3では、μC <μL かつνC <νL としたので、比較
例1に比べ、板材の上下面および側面の粗度悪化が小さ
い。発明例4では、μC <μL ,νC <νL かつνC
νL としたので、板材の上下面および側面の粗度悪化が
さらに小さい、比較例2では、工具全面の摩擦係数を低
下させたので、図3に示す滑りが生じ、幅圧下できなか
った。
【0025】
【表1】
【0026】
【発明の効果】本発明を用いると、幅圧下時での板材の
表面粗度の悪化が防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】板幅圧下装置における、幅圧下ダイス面および
押さえ板面の摩擦係数の記号の定義を示す説明図であ
る。
【図2】ダイス面および押さえ板面のC方向の摩擦係数
をL方向の摩擦係数より小さくするために、ダイス面、
押さえ板面の研磨加工に際して、研削および研磨方向を
C方向とした場合の加工面の説明図である。
【図3】幅圧下時に発生した板材の滑りを示す説明図で
ある。
【図4】幅圧下装置の構成の一例を示す主要部平面図で
ある。
【図5】図4に示す幅圧下装置のB−B断面図である。
【図6】図4に示す幅圧下装置のパスラインlに沿う断
面図である。
【符号の説明】
1 幅圧下ダイス 3 駆動装置のロッド 9 押さえロール 11 ハウジング 13 押さえ板 l パスライン S 板材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板材を板幅方向に圧下する左右の幅圧下
    ダイスと、この幅圧下ダイスを板幅方向に進退するダイ
    ス駆動装置と、金属板材の幅圧下されている部分を上下
    より押さえる上下の押さえ板を備えた、金属材料を幅方
    向に圧下する金属板幅圧下装置において、押さえ板およ
    び幅圧下ダイスのいずれか一方または双方の材料と接す
    る面の材料進行方向に対して直角方向の摩擦係数が、材
    料進行方向に対する摩擦係数よりも小さいことを特徴と
    する金属板幅圧下装置。
  2. 【請求項2】 押さえ板が板材に接する面の、材料進行
    方向に対して直角方向の摩擦係数が、幅圧下ダイスが板
    材に接する面の、材料進行方向に対する摩擦係数よりも
    小さいことを特徴とする請求項1記載の金属板幅圧下装
    置。
JP8722995A 1995-04-12 1995-04-12 金属板幅圧下装置 Withdrawn JPH08281309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8722995A JPH08281309A (ja) 1995-04-12 1995-04-12 金属板幅圧下装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8722995A JPH08281309A (ja) 1995-04-12 1995-04-12 金属板幅圧下装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08281309A true JPH08281309A (ja) 1996-10-29

Family

ID=13909040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8722995A Withdrawn JPH08281309A (ja) 1995-04-12 1995-04-12 金属板幅圧下装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08281309A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001259772A (ja) * 2000-03-17 2001-09-25 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間スラブの幅圧下用金型と搬送およびプレス方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001259772A (ja) * 2000-03-17 2001-09-25 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間スラブの幅圧下用金型と搬送およびプレス方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1452245B1 (en) A hot rolled steel sheet manufacturing apparatus
JPH0462803B2 (ja)
EP0241919B1 (en) Method of and apparatus for effecting a thickness-reduction rolling of a hot thin plate material
EP1145777A4 (en) DEVICE AND METHOD FOR PRODUCING HOT-ROLLED STEEL SHEET AND DEVICE USED IN THIS DEVICE AND THIS METHOD AND METHOD FOR PRESSING THE THICKNESS
JPH08281309A (ja) 金属板幅圧下装置
US1955072A (en) Device for introducing superposed plates of different metals
JP4096654B2 (ja) 鋳片の表面疵防止方法およびその鋳片
JP2688016B2 (ja) コイニング加工方法
JP3017022B2 (ja) 熱間圧延機の鋼板ガイド装置
JP3179236B2 (ja) 金属板幅圧下装置
JP3704208B2 (ja) 走間溶接設備の加熱型クランプ装置およびこのクランプ装置を用いたクランプ方法
JPH08281308A (ja) 金属板幅圧下装置のダイス設計方法および金属板幅圧下装置
JPH0324282B2 (ja)
JP2675383B2 (ja) 鋳片ストランドの連続鍛圧方法
JPH084810B2 (ja) スラブの幅圧下方法、金型および幅圧下プレス装置
JPS63180301A (ja) スラブの幅圧下方法
JP2962188B2 (ja) 幅圧下プレス装置の金型
JPH08150402A (ja) シーム疵のない厚鋼板の製造方法
JP3179237B2 (ja) 金属板幅圧下方法およびその設備
JP2576754B2 (ja) 溝蓋用構造材の製造方法
JPH0780006B2 (ja) 熱間圧延機の鋼板ガイド装置
JPH055201U (ja) スラブの幅圧下プレス用金型
JPH0780512A (ja) 幅圧下プレスの金型
JP2000079401A (ja) 金属スラブの幅圧下方法
JPH06262218A (ja) 熱間スラブの大幅圧下方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020702