JPH08280499A - 額 縁 - Google Patents

額 縁

Info

Publication number
JPH08280499A
JPH08280499A JP11011295A JP11011295A JPH08280499A JP H08280499 A JPH08280499 A JP H08280499A JP 11011295 A JP11011295 A JP 11011295A JP 11011295 A JP11011295 A JP 11011295A JP H08280499 A JPH08280499 A JP H08280499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
frame
picture
picture member
sandwiching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11011295A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Yasuda
寛明 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YASUDA SEIKO KK
Original Assignee
YASUDA SEIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YASUDA SEIKO KK filed Critical YASUDA SEIKO KK
Priority to JP11011295A priority Critical patent/JPH08280499A/ja
Publication of JPH08280499A publication Critical patent/JPH08280499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 絵部材の厚みにかかわらず隣接する表片間に
隙間が生じることがなく、しかも絵部材をしっくり挟持
する額縁を提供する。 【構成】 絵部材の周縁に配設し、絵部材を挟持して組
み立てるようにした額縁において、額縁材1の外片11
の一端側に表片12を連設し、外片11の他端側には前
記表片12に対向するようにして裏片13を突設する。
さらにこの表片12と裏片13との間に外片11から前
記裏片13とほぼ平行するように支持片14を突設す
る。そしてこの支持片14の先端に表片12先端の挟持
面との間で絵部材を挟持する弾性を有する挟持片15を
突設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、写真、ポスター等を透
明板及びマットと裏板の間で挟んだ部材等(本明細書に
おいて「絵部材」という。)の周縁に配設し、絵部材を
挟持して組み立てるようにした額縁に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般の額縁は、木製、アルミニウム等の
金属を用いて四角の枠を組み、これにガラス板、キャン
バス、裏板を順次嵌めて止金具にて枠と一体としてい
る。このため油絵などの嵩ばる絵画には適しているが、
写真、ポスター等の嵩の低い絵などには、額縁が嵩ばり
不適である。このため、写真、ポスター等の額縁とし
て、絵部材の周縁に配設し、絵部材2を挟持して組み立
てるようにした組立挟持式の額縁が提案されている(例
えば、実開昭47−18700号、同57−17560
号公報参照)。この額縁は、全体を弾性を有する合成樹
脂等で形成し、各額縁材の外片11の一端側に表片12
を連設するとともに、外片11の他端側に裏片13を連
設して構成している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の組立挟
持式の額縁は、意匠の関係上、表片を湾曲して、裏片を
直線状に形成しているため、挟持される絵部材2の厚み
が大きくなると、外片と裏片との連設点を中心として、
外片が表片と共に外側に大きく変形することとなる。こ
のため、額縁材の端縁の突合わせ角度(通常は45゜)
を精度よく切断しても、絵部材2を挟持したとき、隣接
する表片間に大きな隙間が生じるという問題点を有して
いた。
【0004】本発明は、上記従来の組立挟持式の額縁の
有する問題点に鑑み、絵部材の厚みにかかわらず隣接す
る表片間に隙間が生じることがなく、しかも絵部材をし
っくり挟持する額縁を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するためになしたもので、絵部材の周縁に配設し、絵部
材を挟持して組み立てるようにした額縁において、額縁
材の外片の一端側に表片を連設し、外片の他端側には前
記表片に対向するようにして裏片を突設するとともに、
この表片と裏片との間に外片から前記裏片とほぼ平行す
るように支持片を突設し、この支持片の先端に表片先端
の挟持面との間で絵部材を挟持する弾性を有する挟持片
を突設してなることを要旨とする。
【0006】また、支持片の先端に突設する弾性を備え
た挟持片は、絵部材の挿入を容易にするように傾斜して
連設することを要旨とする。
【0007】
【作 用】外片に連接した表片先端の挟持面と、外片側
から突設した支持片先端に連接突設して形成した挟持片
との間で、その挟持片の弾性を利用して絵部材を挟持し
ているため、絵部材を確実に挟持できるとともに、絵部
材を挿入溝内に挿入挟持したときの額縁の変形を挟持片
で吸収することができ、これにより、外片及び表片が変
形せず、隣接する額縁材間に隙間が生じることを防止で
きる。
【0008】また、互いに突き合わせる額縁材間の係合
を支持片と裏片間に形成した組立係止用溝を用いて行っ
ているので、絵部材の挟持と額縁材の組立係合とを独立
的に行うことができ、ことができ、これにより、隣接す
る額縁材間に隙間が生じることを防止でき、その係合強
度を高め、外片及び表片の変形をより有効に防止するこ
とができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の額縁を図面に示す実施例に基
づいて説明する。図1は、本発明の額縁の一実施例の縦
断面図を示す。額縁材1は、アクリル樹脂、ポリカーボ
ネート樹脂、ポリスチレン、その他の許容弾性と強度を
有する合成樹脂や金属を以て、押し出し、その他の方法
で所要形状に一体成形され、形成する額縁の大きさに合
わせて所定寸法に切断される。
【0010】額縁材1は、所要の外形状をした外片11
の一端側に額縁の表側となる表片12を連設し、他端側
には額縁の裏側を構成する裏片13を連設する。そして
この表片12と裏片13とは対向し、表片12の形状を
弓形に湾曲し、かつ所要の弾性を有するよう形成する
が、その幅、対向する長さ及びその形状は任意である。
【0011】また外片11の内側で表片11と裏片12
との間の位置に支持片14をを突設し、前記裏片13と
額縁材間を係合するのに所要の間隔を空けて裏片13、
支持片14をほぼ平行するように配設する。
【0012】表片12の先端の挟持面12aとの間で絵
部材2を挟持する挟持片15は、支持片14の先端に屈
曲して連接するもので、これは支持片先端部形状が鏃状
になるように絵部材挿入溝Wの開口外側面の幅が大き
く、内側の内部空洞C側の幅が小さくなるよう傾斜して
形成され、かつ所要の弾性を有するようにするととも
に、この挟持片14の先端の支持片14との連接部と表
片12の先端挟持面12aとの間に所要幅の絵部材2の
挿入溝Wを形成する。この挟持片15には、表の透明な
板21,ポスター、絵、写真等の絵本体22,マット
(裏板)23等を重ねてなる絵部材2が容易に挿入され
るように傾斜角を付けることが望ましい。
【0013】裏片13と支持片14との間には組立係止
用溝Gを形成する。この組立係止用溝Gはこれに継合金
具等のコーナー金具(図示せず)を挿入するのに適した
幅を有し、互いに突き合わせた額縁材端面間の継合を行
い、かつ絵部材を挿入固定するとき、額縁材の特に表
片、外片が変形しないようにしてその形状などを定める
ものとする。
【0014】額縁材1の主要構成は上記のとおりである
が、その形状は図示のものに限定されず、任意の形状と
することができ、また、その外表面には、必要に応じ
て、アルマイト等による着色、装飾等を施したり、さら
には合成樹脂製の額縁材1の外表面に金属箔もしくは薄
い金属板を貼着その他の方法で施すことができる。
【0015】上記のように構成された額縁材1の挿入溝
W内に絵部材2を挿入する場合、図2に示すように、絵
部材2は、鏃形に形成した挟持片15の傾斜面に沿って
しかもこの挟持片15を押し下げて偏平に変形させなが
ら、挟持片15の傾斜面に導かれて挿入溝W内に容易に
挿入される。そして表片12の挟持面12aと挟持片1
5との間でしかも挟持片15の弾性にて確実に挟持され
る。そして、支持片14は表片12及び外片11と一体
となっているが、絵部材2を挟持したときの額縁材1の
変形は挟持片15の変形にて吸収することができる。こ
れにより、額縁材1の端縁の突合わせ角度には変化が生
じず、隣接する外片11、表片12及び裏片13間に隙
間が生じることを防止でき、額縁材1を正確かつ美しく
組み立てることができる。
【0016】
【発明の効果】本願の第1発明の額縁によれば、互いに
突き合わせる額縁材間の係合を支持片と裏片間に形成し
た組立係止用溝を用い、外片に連接した支持片先端の挟
持片と、外片側から突設した表片先端の挟持面との間で
絵部材を、しかも挟持片の弾性を利用して挟持し、この
ように絵部材の挟持と額縁材の組立係合とを独立的に行
うようにしているため、絵部材を確実に挟持するととも
に、絵部材を挟持したときの額縁の変形を挟持片で吸収
することができ、これにより、外片及び表片が変形せ
ず、隣接する表片間に隙間が生じることを防止でき、額
縁を正確かつ美しく組み立てることができる。また、第
2発明の額縁によれば、支持片の先端に突設する挟持片
は、弾性を備え、かつ絵部材挿入溝の開口外側面の幅が
大きく、内側の内部空洞C側の幅が小さくなるよう傾斜
して形成されているので、絵部材の挿入挟持を容易に、
確固に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の額縁の一実施例を示す縦断面図であ
る。
【図2】図1において、絵部材を挟持した状態を示す断
面図である。
【符号の説明】
1 額縁材 11 外片 12 表片 13 裏片 14 支持片 15 挟持片 2 絵部材 W 挿入溝 G 組立係止用溝

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絵部材の周縁に配設し、絵部材を挟持し
    て組み立てるようにした額縁において、額縁材の外片の
    一端側に表片を連設し、外片の他端側には前記表片に対
    向するようにして裏片を突設するとともに、この表片と
    裏片との間に外片から前記裏片とほぼ平行するように支
    持片を突設し、この支持片の先端に表片先端の挟持面と
    の間で絵部材を挟持する弾性を有する挟持片を突設して
    なることを特徴とする額縁。
  2. 【請求項2】 支持片の先端に突設する弾性を有する挟
    持片は、絵部材の挿入溝内への挿入を容易にするように
    傾斜して連設してなることを特徴とする請求項1記載の
    額縁。
JP11011295A 1995-04-11 1995-04-11 額 縁 Pending JPH08280499A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11011295A JPH08280499A (ja) 1995-04-11 1995-04-11 額 縁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11011295A JPH08280499A (ja) 1995-04-11 1995-04-11 額 縁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08280499A true JPH08280499A (ja) 1996-10-29

Family

ID=14527354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11011295A Pending JPH08280499A (ja) 1995-04-11 1995-04-11 額 縁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08280499A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008269688A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Toshiba Samsung Storage Technology Corp 光ディスク及び光ディスク装置
WO2012141781A2 (en) * 2011-04-14 2012-10-18 Nielsen Bainbridge Picture frame moulding with matboard track

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008269688A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Toshiba Samsung Storage Technology Corp 光ディスク及び光ディスク装置
WO2012141781A2 (en) * 2011-04-14 2012-10-18 Nielsen Bainbridge Picture frame moulding with matboard track
WO2012141781A3 (en) * 2011-04-14 2013-01-31 Nielsen Bainbridge Picture frame moulding with matboard track
US8733004B2 (en) 2011-04-14 2014-05-27 Nielsen Bainbridge Picture frame moulding with matboard track

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4368584A (en) Picture frame assembly components
US3736684A (en) Custom framing system
US4974351A (en) Hook for clamping together two panels for making picture holders or similar objects
US5012600A (en) Frame fixation structure
US4669209A (en) Picture frame
JPH08280499A (ja) 額 縁
JP2007518472A (ja) 円筒状の物体に設置するための写真フレームアセンブリ
US6705034B1 (en) Display system
GB2079598A (en) Picture frame
EP0287723B1 (en) Picture frame
KR200226861Y1 (ko) 자석 액자
JPH08224151A (ja) 額 縁
JPH0810116A (ja) 額ぶち
US4211023A (en) Picture frame
JP3500186B2 (ja) 枠体構造
JPS5942940Y2 (ja) 組立簡易なる額縁
US20060021273A1 (en) Picture frame
JPH0615565U (ja) ポスター等用の額縁
JPH0421503Y2 (ja)
JPH08140800A (ja) 額 縁
KR940005195Y1 (ko) 액자의 받침판 고정구조
JPS5942941Y2 (ja) 額縁
JP2687278B2 (ja) 額 縁
JPH0636025U (ja) 装飾眼鏡枠
KR200242025Y1 (ko) 뒷판이 일체로 형성된 액자