JPH08279711A - アンテナ装置 - Google Patents

アンテナ装置

Info

Publication number
JPH08279711A
JPH08279711A JP7104602A JP10460295A JPH08279711A JP H08279711 A JPH08279711 A JP H08279711A JP 7104602 A JP7104602 A JP 7104602A JP 10460295 A JP10460295 A JP 10460295A JP H08279711 A JPH08279711 A JP H08279711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
mobile terminal
terminal cover
antenna
portable terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7104602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3284433B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Uehara
一浩 上原
Kenichi Kagoshima
憲一 鹿子嶋
Toshihiro Seki
智弘 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP10460295A priority Critical patent/JP3284433B2/ja
Publication of JPH08279711A publication Critical patent/JPH08279711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3284433B2 publication Critical patent/JP3284433B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 携帯端末の使用状態によらず、自動的に一定
の方向にビームを向け、垂直面指向性の調整が不要なア
ンテナ装置を提供することを目的とする。 【構成】 携帯端末に装着するアンテナ装置において、
前記携帯端末のカバー(2)に装置されるアレーアンテ
ナ(11)と、該アレーアンテナに接続され、アンテナ
ビームの方向を調節する移相手段(12)と、該移相手
段に接続され、携帯端末本体と携帯端末カバーのなす角
度を検出する角度検出手段(17)とを具備し、該角度
検出手段の検出結果に応じて前記移相手段の移相量を変
化してアンテナビームの方向を所望の方向に調節するア
ンテナ装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高速無線データ伝送を行
う携帯端末に装着されたアンテナ装置に関し、携帯端末
の使用状態によらず、自動的に一定の方向にビームを向
けられ、垂直面指向性の調整を不要とするアンテナ装置
に係わる。
【0002】
【従来の技術】図3に従来のアンテナ装置の第一の例を
示す。
【0003】1は携帯端末本体、2は携帯端末カバー、
3は携帯端末カバーの角度、4は無線アダプター、5は
ホイップアンテナである。
【0004】同図に示すオムニ指向性を有するホイップ
アンテナ(5)では、屋内等のマルチパスが問題となる
伝搬環境では、遅延波による符号間干渉がおこり、所要
の符号誤り率等の伝送品質を得ることができず、高速デ
ータ伝送を行うことができないという欠点があった。こ
の従来のアンテナ装置を用いた場合、無線伝送が可能な
データ信号速度は高々数100Kbps程度であった。
【0005】図4に従来のアンテナ装置の第二の例を示
す。
【0006】1は携帯端末本体、2は携帯端末カバー、
3は携帯端末カバーの角度、6は平面アレーアンテナ、
7はビーム、8はビーム方向である。
【0007】同図は、図3の説明で述べた、オムニ指向
性アンテナを用いた場合には高速データ伝送を行うこと
ができないという欠点を解決しようとしたものである。
平面アレーアンテナ(6)を用いることにより、鋭いビ
ームが実現できることは良く知られている。同図はこれ
を前記携帯端末カバー(2)に装着した例である。
【0008】図4(a)では、携帯端末カバーの角度
(3):θd がほぼ20°のときにビーム(7)のビー
ム方向(8)がほぼ水平を向くような平面アレーアンテ
ナ(6)を用いた場合を示している。無線通信を行う相
手の局はこの方向にあるものとする。ところが携帯端末
のカバーの角度(3)は常に同じではなく、使う人によ
って、或は携帯端末を使用する状況によって大きく変化
する。例えば図4(b)では前記携帯端末カバーの角度
(3)がほぼ40°に変わった場合を示しているが、同
図ではビーム方向(8)が無線通信を行う相手の局の方
向に向かず、通信を行うことができないという欠点が生
じていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記欠点を解
決し、携帯端末の使用状態によらず、自動的に一定の方
向にビームを向けられ、垂直面指向性の調整を不要とす
るアンテナ装置を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の特徴は、携帯端末に装着するアンテナ装置に
おいて、前記携帯端末のカバーに装置されるアレーアン
テナと、該アレーアンテナに接続され、アンテナビーム
の方向を調節する移相手段と、該移相手段に接続され、
携帯端末本体と携帯端末カバーのなす角度を検出する角
度検出手段とを具備し、該角度検出手段の検出結果に応
じて前記移相手段の移相量を変化してアンテナビームの
方向を所望の方向に調節するアンテナ装置にある。
【0011】
【作用】携帯端末カバーの角度が変化しても、常にアン
テナの垂直面指向性のビーム方向が一定に保たれる。
【0012】
【実施例】図1は、本発明の第一の実施例を示す図であ
る。
【0013】1は携帯端末本体、2は携帯端末カバー、
3は携帯端末カバーの角度、11は平面アレーアンテ
ナ、12は移相回路、13はビーム、14はビーム方
向、15は平面アレーアンテナの法線方向に対する走査
角度、16はチルト角度、17は角度センサ、18は配
線である。
【0014】前記平面アレーアンテナ(11)は例えば
マイクロストリップアンテナやスロットアンテナ等の素
子アンテナを複数配列することで実現される。移相回路
(12)は例えば複数のPINダイオードと遅延線路と
を組み合わせたディジタル移相器を、複数配列すること
で実現される。各移相器には直流電圧を加える端子が少
なくとも1つ具備される。角度センサ(17)は例えば
ポテンショメータ等により実現される。
【0015】図1(a)では、移相回路(12)の移相
量を、携帯端末カバーの角度(3):θd がほぼ20°
のときにビーム(13)のビーム方向(14)が水平方
向からチルト角度(16):θo =20°を向くように
設定している場合を示している。これは前記移相回路
(12)に対して、携帯端末カバーの角度(3):θd
が20°のときには前記角度センサ(17)の直流出力
電圧が、平面アレーアンテナ(11)の法線方向に対す
る走査角度(15):θ(=θd +θo )が40°とな
るような電圧に設定しておけばよい。無線通信を行う相
手の局はこのチルト角度(16)の方向にあるものとす
る。
【0016】携帯端末のカバーの角度(3)は常に同じ
ではなく、使う人によって、或は携帯端末を使用する状
況によって大きく変化する。図1(b)では前記携帯端
末カバーの角度(3)が20°からほぼ40°に変わっ
た場合を示している。今、前記移相回路(12)に対し
て、携帯端末カバーの角度(3):θd が40°のとき
には前記角度センサ(17)の出力直流電圧が、平面ア
レーアンテナ(11)の法線方向に対する走査角度(1
5):θ(=θd +θo )が60°となるような電圧に
設定しているとすれば、チルト角度(16):θo =θ
−θd は20°となる。携帯端末カバーの角度(3)と
角度センサ(17)の直流出力電圧とを対応させること
は簡単な論理回路を用いることで容易に実現できるの
で、携帯端末カバーの角度(3)によらず、常に一定の
チルト角度(16)を保つようにすることが可能であ
る。これによりビーム方向(8)が自動的に無線通信を
行う相手の局の方向に向き、安定した通信を行うことが
できるようになる。
【0017】図2は、本発明の第二の実施例を示す図で
ある。
【0018】1は携帯端末本体、2は携帯端末カバー、
3は携帯端末カバーの角度、11は平面アレーアンテ
ナ、12は移相回路、13はビーム、14はビーム方
向、15は平面アレーアンテナの法線方向に対する走査
角度、16はチルト角度、17は角度センサ、18は配
線である。
【0019】前記平面アレーアンテナ(11)は例えば
マイクロストリップアンテナやスロットアンテナ等の素
子アンテナを複数配列することで実現される。移相回路
(12)は例えば複数のPINダイオードと遅延線路と
を組み合わせたディジタル移相器を、複数配列すること
で実現される。各移相器には直流電圧を加える端子が少
なくとも1つ具備される。角度センサ(17)は例えば
ポテンショメータ等により実現される。
【0020】図2(a)では、移相回路(12)の移相
量を、携帯端末カバーの角度(3):θd がほぼ20°
のときにビーム(13)のビーム方向(14)が水平方
向からチルト角度(16):θo =20°を向くように
設定している場合を示している。これは前記移相回路
(12)に対して、携帯端末カバーの角度(3):θd
が20°のときには前記角度センサ(17)の直流出力
電圧が、平面アレーアンテナ(11)の法線方向に対す
る走査角度(15):θ(=θd +θo )が40°とな
るような電圧に設定しておけばよい。無線通信を行う相
手の局はこのチルト角度(16)の方向にあるものとす
る。
【0021】携帯端末のカバーの角度(3)は常に同じ
ではなく、使う人によって、或は携帯端末を使用する状
況によって大きく変化する。図2(b)では前記携帯端
末カバーの角度(3)が20°からほぼ40°に変わっ
た場合を示している。今、前記移相回路(12)に対し
て、携帯端末カバーの角度(3):θd が40°のとき
には前記角度センサ(17)の出力直流電圧が、平面ア
レーアンテナ(11)の法線方向に対する走査角度(1
5):θ(=θd +θo )が60°となるような電圧に
設定しているとすれば、チルト角度(16):θo =θ
−θd は20°となる。携帯端末カバーの角度(3)と
角度センサ(17)の直流出力電圧とを対応させること
は簡単な論理回路を用いることで容易に実現できるの
で、携帯端末カバーの角度(3)によらず、常に一定の
チルト角度(16)を保つようにすることが可能であ
る。これによりビーム方向(8)が自動的に無線通信を
行う相手の局の方向に向き、安定した通信を行うことが
できるようになる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のアンテナ
装置は、携帯端末カバーの角度が変化しても、常にアン
テナの垂直面指向性のビーム方向が一定に保たれるの
で、携帯端末の使用状態によらず、自動的に無線通信を
行う相手局の方向にビームを向けられ、垂直面指向性の
調整を不要とし、装置の低コスト化と小型化が可能とな
る。また本発明のアンテナ装置は鋭いビームを具備して
いるので、反射波を送受信せずマルチパスが問題となる
屋内等においても、伝送品質を良好にでき高速無線デー
タ伝送が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のアンテナ装置の第一の実施例を示す図
である。
【図2】本発明のアンテナ装置の第二の実施例を示す図
である。
【図3】従来のアンテナ装置の第一の例を示す図であ
る。
【図4】従来のアンテナ装置の第二の例を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 携帯端末本体 2 携帯端末カバー 3 携帯端末カバーの角度 4 無線アダプター 5 ホイップアンテナ 6 平面アレーアンテナ 7 ビーム 8 ビーム方向 11 平面アレーアンテナ 12 移相回路 13 ビーム 14 ビーム方向 15 平面アレーアンテナの法線方向に対する走査角度 16 チルト角度 17 角度センサ 18 配線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯端末に装着するアンテナ装置におい
    て、 前記携帯端末のカバーに装置されるアレーアンテナと、 該アレーアンテナに接続され、アンテナビームの方向を
    調節する移相手段と、 該移相手段に接続され、携帯端末本体と携帯端末カバー
    のなす角度を検出する角度検出手段とを具備し、 該角度検出手段の検出結果に応じて前記移相手段の移相
    量を変化してアンテナビームの方向を所望の方向に調節
    することを特徴とするアンテナ装置。
JP10460295A 1995-04-06 1995-04-06 アンテナ装置 Expired - Fee Related JP3284433B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10460295A JP3284433B2 (ja) 1995-04-06 1995-04-06 アンテナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10460295A JP3284433B2 (ja) 1995-04-06 1995-04-06 アンテナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08279711A true JPH08279711A (ja) 1996-10-22
JP3284433B2 JP3284433B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=14384977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10460295A Expired - Fee Related JP3284433B2 (ja) 1995-04-06 1995-04-06 アンテナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3284433B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100437033C (zh) * 2006-01-06 2008-11-26 华为技术有限公司 一种天馈系统物理故障检测与告警方法
JP2009071497A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Oki Electric Ind Co Ltd 無線通信装置
JP2016063523A (ja) * 2014-09-22 2016-04-25 シャープ株式会社 アンテナユニットおよび無線機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100437033C (zh) * 2006-01-06 2008-11-26 华为技术有限公司 一种天馈系统物理故障检测与告警方法
JP2009071497A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Oki Electric Ind Co Ltd 無線通信装置
JP2016063523A (ja) * 2014-09-22 2016-04-25 シャープ株式会社 アンテナユニットおよび無線機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3284433B2 (ja) 2002-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7162273B1 (en) Dynamically optimized smart antenna system
US5617102A (en) Communications transceiver using an adaptive directional antenna
US6486832B1 (en) Direction-agile antenna system for wireless communications
US7268738B2 (en) Beamforming using a backplane and passive antenna element
US7274330B2 (en) Beam switching antenna system and method and apparatus for controlling the same
US6518920B2 (en) Adaptive antenna for use in same frequency networks
US6919861B2 (en) Array antenna apparatus
US7439918B2 (en) Adaptive antenna apparatus including adaptive controller for adaptive controlling at least two antenna elements
KR20010014070A (ko) 안테나 다이버시티 시스템
JP2001509999A (ja) 通信システム、一次側無線局、二次側無線局及び通信方法
US6850785B1 (en) Portable communication device arranged for state-dependently controlling non-uniform selection patterns among possible antenna directivity configurations
AU2002232896B2 (en) Direction-agile antenna system for wireless communications
AU2002232896A1 (en) Direction-agile antenna system for wireless communications
US6711382B2 (en) Mobile communication system and communication method performed in the system
JPH08279711A (ja) アンテナ装置
JP4879122B2 (ja) アダプティブアンテナ装置及び無線通信装置
JP2023518896A (ja) ミリ波モバイルルーター
JP2000349525A (ja) 衛星携帯電話端末装置
JP3286879B2 (ja) 無線通信方法
JPH11186834A (ja) ホーンアンテナ装置
JPH0964800A (ja) 移動体sng装置
JPH09321677A (ja) アンテナ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020129

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120308

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130308

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees