JPH0827643B2 - デジタル入力付a/dコンバ−タ - Google Patents

デジタル入力付a/dコンバ−タ

Info

Publication number
JPH0827643B2
JPH0827643B2 JP61139929A JP13992986A JPH0827643B2 JP H0827643 B2 JPH0827643 B2 JP H0827643B2 JP 61139929 A JP61139929 A JP 61139929A JP 13992986 A JP13992986 A JP 13992986A JP H0827643 B2 JPH0827643 B2 JP H0827643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital signal
bits
converter
input
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61139929A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62296201A (ja
Inventor
雅一 本田
昭雄 小林
Original Assignee
日本電装株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電装株式会社 filed Critical 日本電装株式会社
Priority to JP61139929A priority Critical patent/JPH0827643B2/ja
Publication of JPS62296201A publication Critical patent/JPS62296201A/ja
Publication of JPH0827643B2 publication Critical patent/JPH0827643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Control By Computers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電子回路中において、アナログ信号及びデジ
タル信号を入力し、シリアル又はパラレルにデジタル信
号を出力するデジタル入力付A/Dコンバータに関するも
のであり、特にマイクロコンピュータ等に使用したとき
に、各種入力信号を効率よくCPU(中央処理部)に取り
込むことができるものに関する。
[従来の技術] 自動車の各部の制御にマイクロコンピュータを使用す
ることが多くなってきたが、このような制御を行う際
に、自動車の何らかの状態量をセンサ等で入力する必要
がある。そのために、自動車各部に装着されたセンサ等
からのアナログ信号あるいはデジタル信号をCPUに適合
した信号に変換するインタフェースが必要とされる。こ
のインタフェースのうち、アナログ信号を入力してそれ
をデジタル信号に変換するものとしてA/Dコンバータが
あり、この中には外部からの信号に応じて上記A/D変換
のタイミングを制御することのできるものも考案されて
いる(特開昭57−76245号)。
[発明が解決しようとする問題点] 自動車の各機能の正確な制御を行うためには各部の状
態量をできる限り正確に把握することが必要とされる。
従って、アナログ信号を生成するセンサからの信号は、
A/Dコンバータにおいて9ビットあるいはそれ以上のビ
ット数を持つデジタル信号に変換される場合がある。一
方、制御用マイクロコンピュータのCPUは8ビット型の
ものが多く用いられており、このCPUの受け入れること
のできるデータも8ビット単位のデジタル信号でなけれ
ばならないことが多い。従って、もしA/Dコンバータが
9ビットデジタル信号を出力するものであれば、CPUに
は2回に分けてテータを送ることになるが、2回の通信
で送ることのできるビット数8×2=16ビットに対して
実際の送信データは9ビットと、通信に無駄が生じる。
CPUにはいくつかのこのようなA/Dコンバータからの他に
も、デジタル信号を発生するセンサあるいは他のマイク
ロコンピュータからのデジタル信号も取り込まれるが、
これらが増加してくると、データ通信に要する時間がマ
イクロコンピュータ全体の処理能力(スループット)に
影響を及ぼし始めるという問題点がある。
本発明は上記問題点を解決するために成されたもので
あり、アナログ信号とデジタル信号を入力し、それらを
効率良く組み合わせて出力することによりマイクロコン
ピュータ中のデータ通信に要する時間を短縮することを
目的としている。
[発明を解決するための手段] 上記問題点を解決するために本発明が採用した手段
は、第1図にその概要を例示するごとく、 外部から入力されるアナログ信号をビット数nのデジ
タル信号に変換する変換手段と、 外部から入力されるデジタル信号と前記変換手段によ
り変換されたデジタル信号とから、ビット数mを1つの
フレームとするデジタル信号を生成し、該生成したデジ
タル信号を外部へ順次出力する混合出力手段と、 を備えたデジタル入力付A/Dコンバータであって、 前記混合出力手段は、 前記変換手段によって変換されたビット数nのデジタ
ル信号を、ビット数m毎に分割する分割手段と、 該分割手段により分割されたビット数m毎のデジタル
信号によって前記フレームを生成する第1のフレーム生
成手段と、 前記分割手段の分割動作によって生じたビット数mよ
りも少ない余剰ビットに、前記外部からのデジタル信号
を付加して、前記フレームを生成する第2のフレーム生
成手段と、 を備えることを特徴とするデジタル入力付A/Dコンバー
タを、その要旨としている。
[作用] 上記のように構成された本発明のデジタル入力付A/D
コンバータにおいては、変換手段が、外部から入力され
るアナログ信号をビット数nのデジタル信号に変換し、
混合出力手段が、外部から入力されるデジタル信号と、
変換手段により変換されたデジタル信号とから、ビット
数mを1つのフレームとするデジタル信号を生成し、そ
の生成したデジタル信号を外部へ順次出力する。
ここで、混合出力手段において、外部へ出力するフレ
ームを生成する際には、分割手段が、変換手段によって
変換されたビット数nのデジタル信号を、ビット数m毎
に分割する。そして、第1のフレーム生成手段が、分割
手段により分割されたビット数m毎のデジタル信号によ
ってフレームを生成し、第2のフレーム生成手段が、分
割手段の分割動作によって生じたビット数mよりも少な
い余剰ビットに、外部からのデジタル信号を付加してフ
レームを生成する。
つまり、本発明のデジタル入力付A/Dコンバータで
は、アナログ信号とデジタル信号を外部から入力して、
アナログ信号をnビットのデジタル信号に変換(以下、
A/D変換という)し、その変換後のデジタル信号(以
下、A/Dデジタル信号という)と、外部から直接入力し
たデジタル信号とを、ビット数mを1フレームとする信
号形式で外部へ順次出力するように構成されているので
あるが、A/Dデジタル信号をビット数m毎に分割し、そ
の分割したmビット毎のA/Dデジタル信号によって、出
力すべきフレームを生成すると共に、その分割によって
生じたビット数mよりも少ないA/Dデジタル信号の余剰
ビットに、外部から直接入力したデジタル信号を付加し
て、出力すべきフレームを生成するようにしている。
よって、例えば、n>mの場合、即ち、A/Dデジタル
信号のビット数nが、出力する1フレームのビット数m
よりも大きい場合には、A/Dデジタル信号が1回又は複
数回に分割されてmビットずつ外部へ出力され、その
後、A/Dデジタル信号のうち、nをmで除したときの余
りの数(mod(nlm))だけ残った余剰ビットは、外部か
らのデジタル信号が付加されて外部へ出力される。尚、
この説明では、外部からのデジタル信号が最後に出力さ
れるものとしたが、その順序は任意的なものであり、上
記余剰ビットと外部からのデジタル信号とからなるフレ
ームは、A/Dデジタル信号だけからなるフレームの間に
出力するようにしてもよい。
また、n<mの場合には、A/Dデジタル信号の全ビッ
トに外部からのデジタル信号が付加されて1フレームが
形成され、そのフレームが外部へ出力されることとな
る。
従って、このような本発明のデジタル入力付A/Dコン
バータによれば、外部からのアナログ信号をA/D変換し
たデジタル信号(A/Dデジタル信号)と、外部から直接
入力したデジタル信号とを、出力するデジタル信号の1
フレーム(mビット)を無駄なく使用して、効率良く且
つ確実に外部へ出力することができる。
そして、このようにA/Dデジタル信号と外部からのデ
ジタル信号とを効率良く組み合わせて出力することがで
きるため、当該デジタル入力付A/Dコンバータをマイク
ロコンピュータのデータ入力部に使用した場合には、マ
イクロコンピュータが情報収集のために行う通信処理の
所要時間を短縮させることができ、延いてはマイクロコ
ンピュータ全体の処理能力を向上させることができる。
尚、上述したn<mの場合において、例えば2n<mと
いった具合いに、A/Dデジタル信号のビット数nが極端
に少ない場合には、出力するデジタル信号の1フレーム
枠に、2回分以上のA/Dデジタル信号を埋め、その残り
の枠に外部からのデジタル信号を埋めるという方法を採
ることもできる。
また、m=nの場合、即ち分割手段の分割動作によっ
てA/Dデジタル信号に余剰ビットが生じない場合には、
外部からのデジタル信号は、A/Dデジタル信号とは別に
出力することができる。
ここで、変換手段は、必ずしも1チャンネルのみのア
ナログ信号を入力するものとは限らず、多チャンネルの
アナログ入力を行い、外部からの指令に基づきそのうち
の1チャンネルを選択してA/D変換するマルチプレクサ
付のものであってもよい。
また、外部からのデジタル信号は、第1図においては
混合出力手段(第2のフレーム生成手段)に直接入力さ
れるようになっているが、混合出力手段へ入る前に、電
圧、デューティ比調整やタイミング調整を行うデジタル
入力回路を経由してもよい。
[実施例] 本発明の実施例として、自動車のエンジン制御用コン
ピュータのデータ入力部として用いられるデジタル入力
付A/Dコンバータを第2図に基づいて次に説明する。こ
のデジタル入力付A/Dコンバータ10はアナログ入力マル
チプレクサ(A−IN)12,デジタル入力部(D−IN)14,
A/D変換器(A/D)16,バッファ(BUF)18,出力シフトレ
ジスタ(M−OUT)20,タイミングコントロールロジック
(TCL)22及びそれら各部を接続する配線,バス等から
構成される。
アナログ入力マルチプレクサ12は4本の端子101,103,
105,107から吸入空気量等のアナログ信号を入力する
が、タイミングコントロールロジック22からの信号線20
1を経由する指令により、そのうちの1種のアナログ信
号のみを線111を経由してA/D変換器16に出力する。A/D
変換器16はこのアナログ信号をタイミングコントロール
ロジック22からの信号線203を経由する指令により11ビ
ットのデジタル信号に変換する。このA/D変換の際に
は、端子113,115に印加される基準電位を参照する。A/D
変換された11ビットのうち、上位8ビットのデータはバ
ス121を経由して出力シフトレジスタ20に直接送られ、
下位3ビットのデータはバス123によりバッファ18に送
られる。バッファ18はこの3ビットのデータを一時蓄え
ておく。
デジタル入力部14は図示しないスロットルポジション
センサから、8本の入力端子131,133,135,137,139,141,
143,145のうちの5本の端子131,133,135,137,139によ
り、5ビットのデジタル信号を受け入れる。このデジタ
ル入力部14ではこのデジタル信号のノイズ除去等の処理
を行った後、バス125により出力シフトレジスタ20へこ
のデジタル信号を送出する。
出力シフトレジスタ20はタイミングコントロールロジ
ック22からの信号線205を経由する指令に基づき、A/D変
換器16からの8ビットデータ,バッファ18に蓄えられて
いる3ビットデータ及びデジタル入力部14からの5ビッ
トデータを振り分けて、8ビットごとにシリアル出力を
行う。このように外部からの指令により入力データを振
り分けて出力することのできるICとしては日本電装株式
会社製のMF066又は日本電気株式会社製のμPD7001等が
ある。
タイミングコントロールロジック22はシリアル入力端
子211,動作クロックからの入力端子213,シリアルクロッ
ク入力端子215及びリセット端子217を備え、エンジン制
御コンピュータ等外部からシリアル入力端子211に入力
される指令に従い、前述の通り、アナログ入力マルチプ
レクサ12に選択指令を、A/D変換器16とバッファ18にはA
/D変換実行指令を、そして出力シフトレジスタ20に対し
てはデータ振り分け指令を発して、このデジタル入力付
A/Dコンバータ10の動作を制御する役割を果している。
以上の処理をまとめると第3図に示すフローチャート
のような流れとなっている。すなわち、まずステップ31
0にてタイミングコントロールロジック22がアナログ入
力マルチプレクサ12に対し、4種のアナログ信号101,10
3,105,107の中の1種の選択を指令する。次にステップ3
20にてタイミングコントロールロジック22がA/D変換器1
6及びバッファ18に対し、A/D変換指令を発する。これに
よりA/D変換器16は選択されたアナログ信号111のA/D変
換を行い、その結果の11ビットのデジタル信号のうち、
上位8ビットを出力シフトレジスタ20へ送る。同時に下
位3ビットはバッファ18へ送られ、そこに一時蓄えられ
る。次にステップ330にて、タイミングコントロールロ
ジック22は出力シフトレジスタ20に対し、A/D変換器16
から送られてきた上位8ビットをシリアル出力するよう
に指令する。その後ステップ340のループで、上位8ビ
ットのデータが送信先のエンジンコンピュータで正しく
受信されたことを確認するため、アクナレジ信号が来る
のを待つ。上位8ビットデータが正しく受信されたこと
が確認できると、次に下位3ビットのデータを送信する
必要があるか否かを、ステップ350にて判断する。4種
のアナログ信号101,103,105,107の中には、上位8ビッ
トのみで充分な場合があり得るためである。下位3ビッ
トのデータも送信する必要があると判断されると、ステ
ップ360にてタイミングコントロールロジック22は出力
シフトレジスタ20に対し、デジタル入力部14からのデジ
タルデータ5ビットとバッファ18に蓄えられた下位3ビ
ットのデータとを合せて、8ビットのシリアル出力を行
うように指令する。そしてステップ370にてステップ340
と同様に、アクナレジ信号を待ち、受信が行なわれたこ
とを確認すると、そこでこの処理を終了する。なお、ス
テップ350にて下位ビットデータが不必要な場合には、
この処理はそこで終了する。
出力シフトレジスタ20から出力される信号のタイミン
グチャートを第4図に示す。上記説明した本実施例によ
ると、シリアル出力信号は第4図(A)の通り、第1の
フレームではA/D変換された11ビットデータのうち、上
位8ビットのデータが埋められ、第2のフレームでは最
初にデジタル入力部からの5ビットのデータが埋めら
れ、その直後にA/D変換データの残り3ビットが埋めら
れて送信される。結局2回の送信(2フレーム)でA/D
変換データとデジタルデータを送ることができる。それ
に対し、従来のA/Dコンバータでは、第4図(B)のよ
うに、A/D変換データで2フレームを使用し、デジタル
入力データで別の1フレームを使用するため、3回の送
信を必要とする。つまり本発明により通信回数、すなわ
ち通信時間が2/3に短縮することができる訳である。
尚、上記実施例では、第2図に示したアナログ入力マ
ルチプレクサ12及びA/D変換器16が変換手段に相当し、
第2図におけるその他の部分が混合出力手段に相当して
いる。そして、その中で、バス121,123及びバッファ18
が分割手段に相当しており、タイミングコントロールロ
ジック22が実行する処理のS330と出力レジスタ20が第1
のフレーム生成手段に相当し、同処理のS360と出力レジ
スタ20が第2のフレーム生成手段に相当している。
上記実施例では出力はシリアルで行っていたが、これ
はパラレルで行っても同様であり、通信回数が減少する
という効果に変わりはない。このときには出力シフトレ
ジスタ20は出力ラッチで置き換えられる。また第2図に
おいて、A/D変換器16にてA/D変換された11ビットのデジ
タル信号のうち、上位8ビットは直接出力シフトレジス
タ20へ、下位3ビットはバッファ18へと分けて送られて
いたが、11ビットすべてを一たんバッファ18に蓄え、そ
の後タイミングコントロールロジック22からの指令によ
り一部ずつを出力シフトレジスタ20へ出力するという構
成にすることも可能である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明のデジタル入力付A/Dコ
ンバータによれば、外部からのアナログ信号をA/D変換
したデジタル信号と、外部から入力したデジタル信号と
を、効率良く組み合わせて出力することができるため、
通信時間を短縮することができる。よって、マイクロコ
ンピュータのデータ入力部に使用した場合には、マイク
ロコンピュータ全体の処理能力を向上させることができ
る。この効果は、通信の速度(ボーレイト)が遅い場合
には特に顕著となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概要を例示するブロックダイヤグラ
ム、第2図は本発明の実施例が適用されるデジタル入力
付A/Dコンバータのブロックダイヤグラム、第3図はそ
のデジタル入力付A/Dコンバータにおける処理の流れを
説明するためのフローチャート、第4図はそのデジタル
入力付A/Dコンバータから出力されるシリアル8ビット
データの構成を示すタイミングチャートである。 10……デジタル入力付A/Dコンバータ 14……デジタル入力部 16……A/D変換器 20……出力シフトレジスタ 22……タイミングコントロールロジック

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外部から入力されるアナログ信号をビット
    数nのデジタル信号に変換する変換手段と、 外部から入力されるデジタル信号と前記変換手段により
    変換されたデジタル信号とから、ビット数mを1つのフ
    レームとするデジタル信号を生成し、該生成したデジタ
    ル信号を外部へ順次出力する混合出力手段と、 を備えたデジタル入力付A/Dコンバータであって、 前記混合出力手段は、 前記変換手段によって変換されたビット数nのデジタル
    信号を、ビット数m毎に分割する分割手段と、 該分割手段により分割されたビット数m毎のデジタル信
    号によって前記フレームを生成する第1のフレーム生成
    手段と、 前記分割手段の分割動作によって生じたビット数mより
    も少ない余剰ビットに、前記外部からのデジタル信号を
    付加して、前記フレームを生成する第2のフレーム生成
    手段と、 を備えることを特徴とするデジタル入力付A/Dコンバー
    タ。
JP61139929A 1986-06-16 1986-06-16 デジタル入力付a/dコンバ−タ Expired - Lifetime JPH0827643B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61139929A JPH0827643B2 (ja) 1986-06-16 1986-06-16 デジタル入力付a/dコンバ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61139929A JPH0827643B2 (ja) 1986-06-16 1986-06-16 デジタル入力付a/dコンバ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62296201A JPS62296201A (ja) 1987-12-23
JPH0827643B2 true JPH0827643B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=15256951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61139929A Expired - Lifetime JPH0827643B2 (ja) 1986-06-16 1986-06-16 デジタル入力付a/dコンバ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0827643B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5686569A (en) * 1979-12-17 1981-07-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Telephone set of composite service

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62296201A (ja) 1987-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100904476B1 (ko) 하이브리드 병렬/직렬 버스 인터페이스
US7475273B2 (en) Hybrid parallel/serial bus interface
US7199732B1 (en) Data converter with reduced component count for padded-protocol interface
JPH0827643B2 (ja) デジタル入力付a/dコンバ−タ
US5724615A (en) Communication circuit receiving data selectably synchronized to the rising or falling edge of a timing signal provided from the data source
JPH0370415B2 (ja)
US5138641A (en) Bit residue correction in a dlc receiver
JPH10145433A (ja) データ転送速度変換装置および通信ネットワークシステム
JPS6028968Y2 (ja) 出力直接選択型インタフェィス回路
KR19990021024A (ko) 시리얼 고속 통신 장치 및 방법
JPH1090308A (ja) 電気測定器の信号入力装置
JPS639254A (ja) コ−ド変換装置
CN117573584A (zh) 支持dma请求的dac装置及其处理方法
JPS6230361Y2 (ja)
JPH0934810A (ja) 信号送受用集積回路及び半導体集積回路
JPH0715326A (ja) 信号変換装置
JPH06112990A (ja) 通信制御装置
JPH0750877B2 (ja) チャネルアクセス方式
JPH07245566A (ja) デジタル信号の転送方式変換装置
JPH11184672A (ja) シリアルデータ保持回路
JPH0888614A (ja) シリアルデータ送信方式
JPH06335056A (ja) 遠隔制御システムのデータ伝送方式
JPH0581096B2 (ja)
JPH01231461A (ja) 回線データ送受信用集積回路
JPH01286063A (ja) データ伝送方法