JPS62296201A - デジタル入力付a/dコンバ−タ - Google Patents

デジタル入力付a/dコンバ−タ

Info

Publication number
JPS62296201A
JPS62296201A JP13992986A JP13992986A JPS62296201A JP S62296201 A JPS62296201 A JP S62296201A JP 13992986 A JP13992986 A JP 13992986A JP 13992986 A JP13992986 A JP 13992986A JP S62296201 A JPS62296201 A JP S62296201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital signal
input
output
bits
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13992986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0827643B2 (ja
Inventor
Masakazu Honda
本田 雅一
Akio Kobayashi
昭雄 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP61139929A priority Critical patent/JPH0827643B2/ja
Publication of JPS62296201A publication Critical patent/JPS62296201A/ja
Publication of JPH0827643B2 publication Critical patent/JPH0827643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control By Computers (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 [産業上の利用分野] 本発明は電子回路中において、アナログ信号及びデジタ
ル信号を入力し、シリアル又はパラレルにデジタル信号
を出力するデジタル入力付A/Dコンバータに関するも
のであり、特にマイクロコンピュータ等に使用したとき
に、各種入力信号を効率よ<CPU (中央処理部〉に
取り込むことができるものに関する。
[従来の技術] 自動車の各部の制御にマイクロコンピュータを使用する
ことが多くなってきたが、このような制御を行う際に、
自動車の何らかの状態量をセン1ノ゛等で入力する必要
がおる。そのために、自動車各部に装着されたセンサ等
からのアナログ信号あるいはデジタル信号をCPUに適
合した信号に変換するインタフェースが必要とされる。
このインタフェースのうち、アナログ信号を入力してそ
れをデジタル信号に変換するものとしてA/Dコンバー
タがおり、この中には外部からの信号に応じて上記A/
D変換のタイミングを制御することのできるものも考案
されている(特開昭57−76245号)。
[発明が解決しようとする問題点] 自動車の各機能の正確な制御を行うためには各部の状態
量をできる限り正確に把握することが必要とされる。従
って、アナログ信号を生成するセンサからの信号は、A
/Dコンバータにおいて9ビツトあるいはそれ以上のビ
ット数を持つデジタル信号に変換される場合がある。一
方、制御用マイクロコンピュータのCPUは8ビツト型
のものが多く用いられており、このCPUの受は入れる
ことのできるデータも8ビット単位のデジタル信号でな
ければならないことが多い。従って、もしA/Dコンバ
ータが9ビットデジタル信号を出力するものであれば、
CPUには2回に分けてデータを送ることになるが、2
回の通信で送ることのできるビット数8x2=16ビツ
トに対して実際の送信データは9ビツトと、通信に無駄
が生じる。
CPUにはいくつかのこのようなA/Dコンバータから
の他にも、デジタル信号を発生するセンサあるいは他の
マイクロコンピュータからのデジタル信号も取り込まれ
るが、これらが増加してくると、データ通信に要する時
間がマイクロコンピュータ全体の処理能力(スループッ
ト)に影響を及ぼし始めるという問題点がある。
本発明は上記問題点を解決するために成されたものであ
り、アナログ信号とデジタル信号を入力し、それらを効
率良く組み合わせて出力することによりマイクロコンピ
ュータ中のデータ通信に要する時間を短縮することを目
的としている。
[発明を解決するための手段] 上記問題点を解決するために本発明が採用した手段は、
第1図にその概要を例示するごとく、アナログ信@(S
l)と入力デジタル信号(S2)とを入力してビット数
mの出力デジタル信号(S3)を出力するデジタル入力
付A/Dコンバータ(Ml)であって、 アナログ信号(Sl)をビット数nのA/Dデジタル信
号(S4)に変換するアナログ入力部(M2)と、 上記A/Dデジタル信号(S4)に使用した上記出力デ
ジタル信号($3)の剰余の数のビットに上記入力デジ
タル信号(S2)を補充して出力する混合出力部(M3
)と を備えることを特徴とするデジタル入力付A/Dコンバ
ータ(Ml)をその要旨とする。
[作用] アナログ入力部M2はアナログ信@S1を入力し、ビッ
ト数nのデジタル信号(A/Dデジタル信号34)にA
/D変換する。混合出力部M3はそのアナログ入力部M
2から出力されたnビットのA/Dデジタル信号S4と
、別途混合出力部M3に入力されるデジタル信号(入力
デジタル信号S2>とを入力し、それらを混合してmビ
ットのデジタル信号(出力デジタル信@S3)として出
力する。このとき、一般にm≠nであるため、例えばm
>nのときには出力デジタル信号33 (mピッ1〜)
にA/Dデジタル信号S4 (nビット)を埋めても(
m−n)ビット分の信号枠が余る。
逆にrrl<nのときにも、A/Dデジタル信@54(
nビット)を1回又は復数回に分割してmビットずつ出
力した後は、nをmで除したときの剰余の数(mod 
(n l m) )だけ最1変にA/Dデジタル信号S
4が余り、言い換えればこの余りを埋めた残りの出力デ
ジタル信号83の枠((m−mod (n 1m))ビ
ット)が余る。混合出力部M3はこれらの余りの出力デ
ジタル信号枠(−膜化すると(m−mod (n l 
m))ビットである。)に前述の入力デジタル信号82
を埋め、出力デジタル信号S3の全mビットを無駄なく
使用して出力するのである。もちろん、m=nのときに
はA/Dデジタル信号S4はそのまま出力デジタル信@
S3として出力され、入力デジタル信号S2は別途出力
されることができる。また、m>nの場合、ざらにm>
2nとA/Dデジタル信号S4のビット数nが少ないと
きは、出力デジタル信号S3の枠に2回分以上のA/D
デジタル信号S4を埋め、その残りの枠に入力デジタル
信号S2を埋めるという方法をとることもできる。
ここで、アナログ入力部M2は必ずしも1チA・ンネル
のみのアナログ信号S1を入力するものとは限らず、多
チャンネルのアナログ入力を行い、外部からの指令に基
づきそのうちの1チヤンネルを選択してA/D変換する
マルチプレクサ付のものであってもよい。また入力デジ
タル信号S2は第1図においては外部から直接混合出力
部M3に入力されるようになっているが、混合出力部M
3へ入る前に、電圧、デユーティ比調整やタイミング調
整を行うデジタル入力回路を経由してもよい。
なお、上記混合出力部M3の作用の説明において、A/
Dデジタル信号S4のビット数nが出力デジタル信号S
3のビット数mよりも大であるときに、デジタル入力信
号S2は最後に出力されるようにされているが、この順
序は任意的なものであることはもちろんである。
[実施例] 本発明の実施例として、自動車のエンジン制御用コンピ
ュータのデータ入力部として用いられるデジタル入力性
A/Dコンバータを第2図に基づいて次に説明する。こ
のデジタル入力性A/Dコンバータ10はアナログ入力
マルチプレクサ(A−IN>12.デジタル入力部(D
−IN)14゜A/D変換器(A/D>16.バッファ
(BUF)18、出力シフトレジスタ(M−OUT)2
0゜タイミングコントロールロジック(TCL)22及
びそれら各部を接続する配線、バス等から構成される。
アナログ入力マルチプレクサ12は4本の端子101.
103,105.1’07から吸入空気量等のアナログ
信号を入力するが、タイミングコントロールロジック2
2からの信号線201を経由する指令により、そのうち
の1種のアナログ信号のみを線111を経由してA/D
変換器16に出力する。A/D変換器16はこのアナロ
グ信号をタイミングコントロールロジック22からの信
号線203を経由する指令により11ビツトのデジタル
信号に変換する。このA/D変換の際には、端子113
.”115に印加される基Q電位を参照する。A/D変
換された11ヒツトのうち、上位8ビツトのデータはバ
ス121を経由して出力シフトレジスタ20に直接送ら
れ、下位3ビツトのデータはバス123によりバッファ
18に送られる。バッファ18はこの3ビツトのデータ
を一時蓄えておく。
デジタル入力部14は図示しないスロットルポジション
センサから、8本の入力端子131,133.135,
137,139,141,143゜145のうちの5本
の端子131,133,135.137.139により
、5ビツトのデジタル信号を受は入れる。このデジタル
入力部14ではこのデジタル信号のノイズ除去等の処理
を行った後、バス125により出力シフトレジスタ20
へこのデジタル信号を送出する。
出力シフトレジスタ20はタイミングコントロールロジ
ック22からの信@線205を経由する指令に基づき、
A/D変換器16からの8ごットデータ、バッファ18
に蓄えられている3ビツトデータ及びデジタル入力部1
4からの5ビツトデータを振り分(プて、8ビツトごと
にシリアル出力を行う。このように外部からの指令によ
り入力データを振り分けて出力することのできるICと
しては日本電装株式会社製のMFO66又は日本電気株
式会社製のμPD7001等がある。
タイミングコントロールロジック22はシリアル入力端
子211.動作クロックからの入力端子213、シリア
ルクロック入力端子215及びリセット端子217を備
え、エンジン制御コンピュータ等外部からシリアル入力
端子211に入力される指令に従い、前述の通り、アナ
ログ入力マルチプレクサ12に選択指令を、A/D変換
器16とバッファ18にはA/D変換実行指令を、そし
て出力シフトレジスタ20に対してはデータ(辰り分は
指令を発して、このデジタル入力性A/Dコンバータ1
0の動作を制御する役割を果している。
以上の処理をまとめると第3図に示すフローチャートの
ような流れとなっている。すなわち、まずステップ31
0にてタイミングコントロールロジック22がアナログ
入力マルチプレクサ12に対し、4種のアナログ信号1
01,103,105.107の中の1種の選択を指令
する。次にステップ320にてタイミングコントロール
ロジック22がA/D変換器16及びバッフ118に対
し、△/D変換指令を発する。これによりA/D変換器
16は選択されたアナログ信号111の△/D変換を行
い、その結果の11ピッl−のデジタル信号のうち、上
位8ビツトを出力シフトレジスタ20へ送る。同時に下
位3ビツトはバッファ18へ送られ、そこに一時蓄えら
れる。次にステップ330にて、タイミングコントロー
ルロジック22は出力シフトレジスタ20に対し、A/
D変換器16から送られてきた上位8ビツトをシリアル
出力するように指令する。その後ステップ340のルー
プで、上位8ビツトのデータが送信先のエンジンコンピ
ュータで正しく受信されたことを確認するため、アクナ
レジ信号が来るのを持つ。
上位8ビツトデータが正しく受信されたことが確認でき
ると、次に下位3ビツトのデータを送信する必要がある
か否かを、ステップ350にて判断する。4種のアナロ
グ信号101,103,105.107の中には、上位
8ビツトのみで充分な場合があり得るためである。下位
3ビツトのデータも送信する必要があると判断されると
、ステップ360にてタイミングコントロールロジック
22は出力シフトレジスタ20に対し、デジタル入力部
14からのデジタルデータ5ビツトとバッファ18に蓄
えられた下位3ビツトのデータとを合せて、8ビツトの
シリアル出力を行うように指令する。そしてステップ3
70にてステップ340と同様に、アクナレジ信号を待
ち、受信が行なわれたことを確認すると、そこでこの処
理を終了する。なお、ステップ350にて下位ビットデ
ータが不必要な場合には、この処理はそこで終了する。
出力シフトレジスタ20から出力される信号のタイミン
グチャートを第4図に示す。上記説明した本実施例によ
ると、シリアル出力信号は第4図(A>の通り、第1の
フレームではA/D変換された11ビツトデータのうら
、上位8ビツトのデータが埋められ、第2のフレームで
は最初にデジタル入力部からの5ビツトのデータが埋め
られ、その直後にA/D変換データの残り3ビツトが埋
められて送信される。結局2回の送信(2フレーム)で
A/D変換データとデジタルデータを送ることができる
。それに対し、従来のA/Dコンバータでは、第4図(
B)のように、A/D変換データで2フレームを使用し
、デジタル入力データで別の1フレームを使用するため
、3回の送信を必要とする。つまり本発明により通信回
数、すなわら通信時間が2/3に短縮することができる
訳である。
上記実施例では出力はシリアルで行っていたが、これは
パラレルで行っても同様であり、通信回数が減少すると
いう効果に変わりはない。このとぎには出力シフトレジ
スタ20は出力ラッチで置き換えられる。また第2図に
おいて、A/D変換器16にてA/D変換された11ビ
ツトのデジタル信号のうち、上位8ビツトは直接出力シ
フトレジスタ20へ、下位3ビツトはバッファ18へと
分けて送られていたが、11ビツトすべてを−たんバッ
ファ18に蓄え、その後タイミングコントロールロジッ
ク22からの指令により一部ずつを出力シフトレジスタ
20へ出力するという構成にすることも可能である。
[発明の効果] 本発明に係るデジタル入力角A/Dコンバータを使用す
ることによりアナログ信号とデジタル信号とを同時に通
信処理することができ、通信時間を短縮することができ
るため、マイクロコンピュータのデータ入力部に使用し
た場合には、マイクロコンピュータ全体の処理能力を向
上させることができる。この効果は、通信の速度(ボー
レイト)が遅い場合には特に顕著となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概要を例示するブロックダイヤグラム
、第2図は本発明の実施例が適用されるデジタル入力付
A/Dコンバータのブロックダイヤグラム、第3図はそ
のデジタル入力付A/Dコンバータにおける処理の流れ
を説明するためのフローチャート、第4図はそのデジタ
ル入力付A/Dコンバータから出力されるシリアル8ビ
ツトデータの構成を示すタイミングチャートでおる。 10・・・デジタル入力付A/Dコンバータ14・・・
デジタル入力部 16・・・A/D変換器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アナログ信号と入力デジタル信号を入力してビット
    数mの出力デジタル信号を出力するデジタル入力付A/
    Dコンバータであって、 アナログ信号をビット数nのA/Dデジタル信号に変換
    するアナログ入力部と、 上記A/Dデジタル信号に使用した上記出力デジタル信
    号の剰余の数のビットに上記入力デジタル信号を補充し
    て出力する混合出力部と を備えることを特徴とするデジタル入力付A/Dコンバ
    ータ。
JP61139929A 1986-06-16 1986-06-16 デジタル入力付a/dコンバ−タ Expired - Lifetime JPH0827643B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61139929A JPH0827643B2 (ja) 1986-06-16 1986-06-16 デジタル入力付a/dコンバ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61139929A JPH0827643B2 (ja) 1986-06-16 1986-06-16 デジタル入力付a/dコンバ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62296201A true JPS62296201A (ja) 1987-12-23
JPH0827643B2 JPH0827643B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=15256951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61139929A Expired - Lifetime JPH0827643B2 (ja) 1986-06-16 1986-06-16 デジタル入力付a/dコンバ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0827643B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5686569A (en) * 1979-12-17 1981-07-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Telephone set of composite service

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5686569A (en) * 1979-12-17 1981-07-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Telephone set of composite service

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0827643B2 (ja) 1996-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100904476B1 (ko) 하이브리드 병렬/직렬 버스 인터페이스
US7973682B2 (en) Configurations for data ports at digital interface for multiple data converters
US6977981B2 (en) Method and apparatus for reducing power requirements in a multi gigabit parallel to serial converter
JPH11154937A (ja) データ伝送装置
US11736313B2 (en) Common bus data flow for serially chained devices
US7590146B2 (en) Information processing unit
JPS62296201A (ja) デジタル入力付a/dコンバ−タ
US5724615A (en) Communication circuit receiving data selectably synchronized to the rising or falling edge of a timing signal provided from the data source
JP3973630B2 (ja) データ伝送装置およびデータ伝送方法
US20090282177A1 (en) Apparatus and method for signal transmission in embedded system
US6904062B1 (en) Method and apparatus for efficient and flexible routing between multiple high bit-width endpoints
US20040168000A1 (en) Method and device for data transmission control between IDE apparatuses
US7248186B1 (en) Noise management method and circuits suitable for utilization in circuits and systems having a switched data port
KR900007549Y1 (ko) 디지탈 시리얼 데이타 전송시 속도 변환회로
JP4823883B2 (ja) デジタル音声信号処理装置における制御信号調停方法
JP2501827B2 (ja) デジタル音声信号の連送装置
CN117573584A (zh) 支持dma请求的dac装置及其处理方法
JPH1090308A (ja) 電気測定器の信号入力装置
JPH07219883A (ja) データ転送装置
JPH03240397A (ja) 車両用多重通信装置
JPH11194997A (ja) 双方向シリアルインターフェイス通信装置
JPS61239734A (ja) サイクリツク・デイジタルテレメ−タ送信装置
JPH01199255A (ja) 情報処理システム
JPS61292766A (ja) デ−タ入力方式
JPS5882335A (ja) デ−タ入力装置