JPH08276277A - プロジェクション溶接の溶接状態判定方法およびプロジェクション溶接用ワーク - Google Patents

プロジェクション溶接の溶接状態判定方法およびプロジェクション溶接用ワーク

Info

Publication number
JPH08276277A
JPH08276277A JP9999995A JP9999995A JPH08276277A JP H08276277 A JPH08276277 A JP H08276277A JP 9999995 A JP9999995 A JP 9999995A JP 9999995 A JP9999995 A JP 9999995A JP H08276277 A JPH08276277 A JP H08276277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
projection
pair
work
projections
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9999995A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Takamori
哲也 高森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP9999995A priority Critical patent/JPH08276277A/ja
Publication of JPH08276277A publication Critical patent/JPH08276277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 溶接品質を確保するとともに、溶接不良を検
出し、不良品の発生を防止すること。 【構成】 プロジェクション溶接において、複数の突起
の間に形成された該複数の突起より充分低い小突起の溶
接にともなう色の変化によって、該小突起の溶接状態を
判定することによって、前記一対のワーク1、4のプロ
ジェクション溶接の溶接状態を判定するプロジェクショ
ン溶接の溶接状態判定方法およびプロジェクション溶接
用ワーク。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の突起の間に形成
された小突起の溶接状態を判定することによって、一対
のワークのプロジェクション溶接の溶接状態を判定する
プロジェクション溶接の溶接状態判定方法およびプロジ
ェクション溶接用ワークに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のプロジェクション溶接は、図5に
示すように一方のワークUに複数の突起Pを設け、対向
する一対のワークU、Dを加圧しながら溶接電流を流す
ことにより、前記複数の突起Pを溶かすことによって、
前記一対のワークU、Dを圧接するものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のプロジェク
ション溶接は、設定された溶接条件に従って、機械的に
制御するものであるため、溶接するワークの寸法、形
状、または材質および溶接電流、通電時間、加圧力等の
溶接条件が変化すると、溶接不良が生じ、不良品を作っ
てしまうという問題が有った。
【0004】本発明者は、系統的な実験を行った結果、
複数の突起の間に形成された小突起の溶接状態を判定す
ることによって、一対のワークのプロジェクション溶接
の溶接状態を判定するという本発明の技術的思想に着眼
し、更に研究開発を重ねた結果、溶接品質を確保すると
ともに、溶接不良を検出し、不良品の発生を防止すると
いう目的を達成する本発明に到達した。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明(請求項1に記載
の第1発明)のプロジェクション溶接の溶接状態判定方
法は、一方のワークに複数の突起を設けた対向する一対
のワークを加圧しながら溶接電流を流すことにより、前
記複数の突起を溶かして前記一対のワークを圧接するプ
ロジェクション溶接において、前記複数の突起の間に形
成された該複数の突起より充分低い小突起の溶接状態を
判定することによって、前記一対のワークのプロジェク
ション溶接の溶接状態を判定するものである。
【0006】本発明(請求項2に記載の第2発明)のプ
ロジェクション溶接の溶接状態判定方法は、前記第1発
明において、前記小突起の溶接にともなう色の変化によ
って、該小突起の溶接状態を判定するものである。
【0007】本発明(請求項3に記載の第3発明)のプ
ロジェクション溶接用ワークは、請求項1のプロジェク
ション溶接の溶接状態判定方法において用いられるプロ
ジェクション溶接用ワークにおいて、前記複数の突起の
間に該複数の突起の高さの3分の1以下の高さを有する
判定用の小突起を形成したことを特徴とするプロジェク
ション溶接用ワーク。
【0008】
【作用】上記構成より成る第1発明のプロジェクション
溶接の溶接状態判定方法は、一方のワークに前記複数の
突起を形成するとともに、該複数の突起の間に充分低い
小突起を形成した対向する一対のワークを加圧しながら
溶接電流を流すことにより、前記複数の突起を溶かして
前記一対のワークを圧接するもので、この時の前記小突
起の溶接状態を判定することによって、前記一対のワー
クのプロジェクション溶接の溶接状態を判定するもので
ある。
【0009】上記構成より成る第2発明のプロジェクシ
ョン溶接の溶接状態判定方法は、一方のワークに前記複
数の突起を形成するとともに、該複数の突起の間に充分
低い小突起を形成した対向する一対のワークを加圧しな
がら溶接電流を流すことにより、前記複数の突起を溶か
して前記一対のワークを圧接するもので、この時の前記
小突起の溶接に伴う色の変化により小突起の溶接状態を
判定することによって、前記一対のワークのプロジェク
ション溶接の溶接状態を判定するものである。
【0010】上記構成より成る第3発明のプロジェクシ
ョン溶接用ワークは、一方のワークとして、前記複数の
突起の間に該複数の突起の高さの3分の1以下の高さを
有する判定用の小突起を形成したプロジェクション溶接
用ワークを用い、突起が形成されてない他方のワークと
対向させて、かかる一対のワークを加圧しながら溶接電
流を流すことにより、前記複数の突起を溶かして前記一
対のワークを圧接するもので、この時の前記小突起の溶
接状態を判定することによって、前記一対のワークのプ
ロジェクション溶接の溶接状態を判定するものである。
【0011】
【発明の効果】上記作用を奏する第1発明のプロジェク
ション溶接の溶接状態判定方法は、前記小突起の溶接状
態を判定することによって、前記一対のワークのプロジ
ェクション溶接の溶接状態を判定するので、溶接品質を
確保するとともに、溶接不良を検出し、不良品の発生を
防止するという効果を奏する。
【0012】上記作用を奏する第2発明のプロジェクシ
ョン溶接の溶接状態判定方法は、前記第1発明の効果に
加え、前記小突起の溶接にともなう色の変化によって、
前記一対のワークのプロジェクション溶接の溶接状態を
判定するので、判定が容易であるという効果を奏する。
【0013】上記作用を奏する第3発明のプロジェクシ
ョン溶接用ワークは、3分の1以下の高さの前記小突起
を付加するという簡単なプロジェクション溶接用ワーク
の形状変更によって、前記一対のワークのプロジェクシ
ョン溶接の溶接状態を判定出来るので、簡単且つ確実に
溶接品質を確保するとともに、溶接不良を検出し、不良
品の発生を防止するという効果を奏する。
【0014】
【実施例】以下本発明の実施例につき、図面を用いて説
明する。
【0015】(第1実施例)第1実施例のプロジェクシ
ョン溶接用ワークは、前記第3発明の実施例であり、図
1および図2に示すように一方のワーク1の下面に高さ
1.2mm、突出基部の直径5.8mmの半球状の突起
21、22を複数形成するとともに、該複数の突起2
1、22の間に高さ0.3mm、突出基部の直径略3m
mの判定用の小突起3を形成するものである。
【0016】前記一方のワーク1に対向する他方のワー
ク4は、図2に示すように突起は形成されておらず上下
面とも平坦面を有するものである。
【0017】上記構成より成る第1実施例のプロジェク
ション溶接用ワークは、前記一方のワーク1として、前
記複数の突起21、22の間に該複数の突起21、22
の高さの4分の1以下の高さを有する前記判定用の小突
起3を形成したプロジェクション溶接用ワークを用い、
突起が形成されてない前記他方のワーク4と対向させ
る。
【0018】かかる一対のワークを加圧しながら溶接電
流を流すことにより、図2に示すように前記複数の突起
21、22を溶かして前記一対のワーク1、4を圧接す
るものである。
【0019】この時の前記プロジェクション溶接が充分
行われたとすると、先ず前記複数の突起が溶けて前記一
方および他方のワーク1、4を溶着するとともに、判定
用の小突起3も溶けて前記一方および他方のワーク1、
4を溶着する。
【0020】よって、前記判定用の小突起3の溶接に伴
う色の変化または変形量その他の溶接状態を判定するこ
とによって、前記一対のワーク1、4のプロジェクショ
ン溶接の溶接状態を判定するものである。
【0021】上記作用を奏する第1実施例のプロジェク
ション溶接用ワークは、判定用の前記小突起を付加する
という簡単なワークの形状変更によって、前記一対のワ
ークのプロジェクション溶接の溶接状態を判定出来るの
で、簡単に溶接不良を検出し、不良品の発生を防止する
という効果を奏する。
【0022】また第1実施例のプロジェクション溶接用
ワークは、前記複数の突起21、22の高さに対して充
分低い4分の1の高さの判定用の小突起3の溶接状態に
よって判定するので、前記一対のワーク1、4の溶接状
態を精確に把握することが出来、確実に溶接品質を確保
するという効果を奏する。
【0023】(第2実施例)第2実施例のプロジェクシ
ョン溶接の溶接状態判定方法は、前記第1および第2発
明の実施例であり、図1ないし図4に示すように前記第
1実施例と同様の一方のワーク1に複数の突起21、2
2を設けた対向する一対のワーク1、4を用意する。
【0024】図3に示すように該一対のワーク1、4を
当接させ、加圧装置51、52による所定の加圧力によ
って加圧しながら通電装置6による溶接電流を流すこと
により、前記複数の突起21、22および前記判定用の
小突起3を溶かして前記一対のワーク1、4を圧接する
ものである。
【0025】上記プロジェクション溶接において、前記
複数の突起の間に形成された該複数の突起より充分低い
前記小突起の溶接にともなう色の変化によって、該小突
起の溶接状態を判定することによって、前記一対のワー
ク1、4のプロジェクション溶接の溶接状態を判定する
ものである。
【0026】上記構成より成る第2実施例のプロジェク
ション溶接の溶接状態判定方法は、一方のワーク1に前
記複数の突起21、22を形成するとともに、該複数の
突起21、22の間に充分低い4分の1の高さの判定用
の小突起3を形成した対向する一対のワーク1、4を加
圧しながら溶接電流を流すことにより、図2に示すよう
に前記複数の突起21、22を溶かして前記一対のワー
クを圧接するもので、この時の前記小突起3の溶接に伴
う色の変化により該小突起3の溶接状態を判定すること
によって、前記一対のワーク1、4のプロジェクション
溶接の溶接状態を判定するものである。
【0027】すなわち、図4に示すように前記一方のワ
ーク1と他方のワーク4とのプロジェクション溶接後の
隙間と溶接強度との関係を求め、必要な強度以上の隙間
に管理する必要があるが、この隙間以下の高さとされた
前記判定用の小突起3の色の変化の状態を予め実験的に
求め、色の変化が発生するかどうかによりプロジェクシ
ョン溶接の溶接状態を判定するものである。
【0028】上記作用を奏する第2実施例のプロジェク
ション溶接の溶接状態判定方法は、前記判定用の小突起
3の溶接状態を判定することによって、前記一対のワー
ク1、4のプロジェクション溶接の溶接状態を判定する
ので、簡単な方法によって溶接品質を確保するととも
に、溶接不良を検出し、不良品の発生を防止するという
効果を奏する。
【0029】また第2実施例のプロジェクション溶接の
溶接状態判定方法は、前記判定用の小突起3の溶接状態
を判定することによって、前記一対のワーク1、4のプ
ロジェクション溶接の溶接状態を判定するので、変位セ
ンサを用いた高価な変位モニタを不要にして、安価に溶
接品質を確保するとともに、溶接不良を検出し、不良品
の発生を防止するという効果を奏する。
【0030】また第2実施例のプロジェクション溶接の
溶接状態判定方法は、前記小突起の溶接にともなう色の
変化の有無によって、前記一対のワークのプロジェクシ
ョン溶接の溶接状態を判定するので、判定が容易である
という効果を奏する。
【0031】さらに第2実施例のプロジェクション溶接
の溶接状態判定方法は、前記複数の突起21、22の高
さに対して充分低い4分の1の高さの判定用の小突起3
の溶接状態によって判定するので、4倍の高さを有する
前記複数の突起21、22が充分溶着した状態にならな
いと前記判定用の小突起が溶着しないため、前記一対の
ワーク1、4の溶接状態を精確に把握することが出来、
確実に溶接品質を確保するという効果を奏する。
【0032】上述の実施例は、説明のために例示したも
ので、本発明としてはそれらに限定されるものでは無
く、特許請求の範囲、発明の詳細な説明および図面の記
載から当業者が認識することができる本発明の技術的思
想に反しない限り、変更および付加が可能である。
【0033】上述の実施例は、一例として充分な溶接強
度を確保する観点から判定用の小突起を複数の突起の4
分の1の高さの例について説明したが、本発明としては
それに限定するものではなく、要求される溶接強度に応
じて判定用の小突起の高さ比として、2分の1、3分の
1、5分の1、6分の1その他の任意の高さ比を採用す
ることが出来る。
【0034】上述の実施例は、一例として前記複数の突
起および判定用の突起として半球状の突起の例について
説明したが、本発明としてはそれに限定するものでは無
く、強度および成形上の要求に応じて円錐台、多角錐
台、円柱、多角柱その他の形状のものを採用することが
出来る。
【0035】上述の実施例は、一例として上方のワーク
に下方に突出する突起を形成した例について説明した
が、本発明としてはそれに限定するものでは無く、必要
に応じて下方のワークに上方に突出する突起を形成する
態様を採用することが出来る。
【0036】上述の第2実施例は、一例として判定の容
易性の観点より判定用の小突起が溶接に伴い色の変化の
発生によって判定する例について説明したが、本発明と
してはそれに限定するものでは無く、必要に応じて精確
な溶接強度を得るためにプロジェクション溶接後の隙間
と溶接強度との関係を求め、必要な強度以上の隙間に管
理するために、この隙間に対応した前記判定用の小突起
の色の変化の度合を予め実験的に求め、この実験的に求
めた色の変化の度合になったかどうかによりプロジェク
ション溶接の溶接状態を判定する態様を採用することが
出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例のプロジェクション溶接用
ワークを示す断面図である。
【図2】本第1実施例のプロジェクション溶接用ワーク
が溶着した状態を示す断面図である。
【図3】本発明の第2実施例のプロジェクション溶接の
溶接状態判定方法を説明するための断面図である。
【図4】本第2実施例における一対のワーク間の隙間と
溶接強度の関係を示す線図である。
【図5】従来のプロジェクション溶接を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 一方のワーク 21、22 突起 3 判定用小突起 4 他方のワーク 51、52 加圧装置 6 通電装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方のワークに複数の突起を設けた対向
    する一対のワークを加圧しながら溶接電流を流すことに
    より、前記複数の突起を溶かして前記一対のワークを圧
    接するプロジェクション溶接において、前記複数の突起
    の間に形成された該複数の突起より充分低い小突起の溶
    接状態を判定することによって、 前記一対のワークのプロジェクション溶接の溶接状態を
    判定することを特徴とするプロジェクション溶接の溶接
    状態判定方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記小突起の溶接にともなう色の変化によって、該小突
    起の溶接状態を判定することを特徴とするプロジェクシ
    ョン溶接の溶接状態判定方法。
  3. 【請求項3】 請求項1のプロジェクション溶接の溶接
    状態判定方法において用いられるプロジェクション溶接
    用ワークにおいて、 前記複数の突起の間に該複数の突起の高さの3分の1以
    下の高さを有する判定用の小突起を形成したことを特徴
    とするプロジェクション溶接用ワーク。
JP9999995A 1995-03-31 1995-03-31 プロジェクション溶接の溶接状態判定方法およびプロジェクション溶接用ワーク Pending JPH08276277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9999995A JPH08276277A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 プロジェクション溶接の溶接状態判定方法およびプロジェクション溶接用ワーク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9999995A JPH08276277A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 プロジェクション溶接の溶接状態判定方法およびプロジェクション溶接用ワーク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08276277A true JPH08276277A (ja) 1996-10-22

Family

ID=14262310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9999995A Pending JPH08276277A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 プロジェクション溶接の溶接状態判定方法およびプロジェクション溶接用ワーク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08276277A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017109250A (ja) * 2014-04-17 2017-06-22 日本精工株式会社 抵抗溶接装置及び抵抗溶接方法並びにプロジェクション溶接のための突起の形状

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017109250A (ja) * 2014-04-17 2017-06-22 日本精工株式会社 抵抗溶接装置及び抵抗溶接方法並びにプロジェクション溶接のための突起の形状

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20180138177A (ko) 적층 금속박의 용접 방법
US3114030A (en) Resistance welding
JP5135694B2 (ja) 接合良否判定方法及び接合装置
JPH08276277A (ja) プロジェクション溶接の溶接状態判定方法およびプロジェクション溶接用ワーク
KR20010089468A (ko) 레이저에 의한 강판의 용접 방법 및 장치
JP2005238262A (ja) 薄板鋼板の栓溶接方法
JPH0590726A (ja) フレキシブル配線基板及びその製造方法
KR0138208Y1 (ko) 용접 지그
JP2887860B2 (ja) プロジェクション溶接方法
JP2006021226A (ja) ナットやボルトセット不良の検出機能付き下部電極ユニット
JP2720649B2 (ja) 溶接状態のモニタ装置
JP6500831B2 (ja) 溶接判定装置
JP4479368B2 (ja) 接合方法およびその装置
JP2003334671A (ja) 摩擦撹拌接合方法及びその装置並びに接合部材
JPH0347751Y2 (ja)
JPH03181847A (ja) 鋼帯接続シーム溶接部の溶接品質判定方法
JP2000218378A (ja) プロジェクション溶接の良否判定方法
JP3663628B2 (ja) レーザクラッディング方法
JPS63295072A (ja) 被溶接物の構造
JP3221572B2 (ja) アークスタッド溶接機
JPH067958A (ja) アルミニウム合金材と異材との溶接方法
JPH0970672A (ja) 異種板体の溶接方法
JPH06269938A (ja) 継手形状認識による溶接条件制御方法
JP2006142307A (ja) エキスパンドメタルのプロジェクション溶接方法
JPH01317694A (ja) 薄板の突合せレーザ溶接方法