JPH08276121A - 液体中の溶解したガスの量を調節する方法と装置、ならびに気/液接触体モジュールとその利用法 - Google Patents

液体中の溶解したガスの量を調節する方法と装置、ならびに気/液接触体モジュールとその利用法

Info

Publication number
JPH08276121A
JPH08276121A JP8087321A JP8732196A JPH08276121A JP H08276121 A JPH08276121 A JP H08276121A JP 8087321 A JP8087321 A JP 8087321A JP 8732196 A JP8732196 A JP 8732196A JP H08276121 A JPH08276121 A JP H08276121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon dioxide
module
beer
pressure
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8087321A
Other languages
English (en)
Inventor
Dilip G Kalthod
ディリップ.グルダス.カルソッド
John Kenneth Rurik Page
ジョン.ケネス.ルーリック.ペイジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Permea Inc
Original Assignee
Permea Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Permea Inc filed Critical Permea Inc
Publication of JPH08276121A publication Critical patent/JPH08276121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/0042Details of specific parts of the dispensers
    • B67D1/0057Carbonators
    • B67D1/0069Details
    • B67D1/0077Carbonator being specially adapted for adding a second gas to the CO2
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • B01D19/0031Degasification of liquids by filtration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/031Two or more types of hollow fibres within one bundle or within one potting or tube-sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2312Diffusers
    • B01F23/23124Diffusers consisting of flexible porous or perforated material, e.g. fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/236Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids specially adapted for aerating or carbonating beverages
    • B01F23/2362Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids specially adapted for aerating or carbonating beverages for aerating or carbonating within receptacles or tanks, e.g. distribution machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/237Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media
    • B01F23/2376Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media characterised by the gas being introduced
    • B01F23/23762Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/237Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media
    • B01F23/2376Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media characterised by the gas being introduced
    • B01F23/23765Nitrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/0042Details of specific parts of the dispensers
    • B67D1/0057Carbonators
    • B67D1/0061Carbonators with cooling means
    • B67D1/0066Carbonators with cooling means outside the carbonator
    • B67D1/0068Cooling bath
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/0042Details of specific parts of the dispensers
    • B67D1/0057Carbonators
    • B67D1/0069Details
    • B67D1/0071Carbonating by injecting CO2 in the liquid
    • B67D1/0072Carbonating by injecting CO2 in the liquid through a diffuser, a bubbler
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/0042Details of specific parts of the dispensers
    • B67D1/0057Carbonators
    • B67D1/0069Details
    • B67D1/0074Automatic carbonation control
    • B67D1/0075Automatic carbonation control by sensing gas pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/04Apparatus utilising compressed air or other gas acting directly or indirectly on beverages in storage containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/12Flow or pressure control devices or systems, e.g. valves, gas pressure control, level control in storage containers
    • B67D1/1252Gas pressure control means, e.g. for maintaining proper carbonation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/90Additional auxiliary systems integrated with the module or apparatus
    • B01D2313/903Integrated control or detection device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/231Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
    • B01F23/23105Arrangement or manipulation of the gas bubbling devices
    • B01F23/2312Diffusers
    • B01F23/23124Diffusers consisting of flexible porous or perforated material, e.g. fabric
    • B01F23/231244Dissolving, hollow fiber membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/04Apparatus utilising compressed air or other gas acting directly or indirectly on beverages in storage containers
    • B67D2001/0475Type of gas or gas mixture used, other than pure CO2
    • B67D2001/0487Mixture of gases, e.g. N2 + CO2
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/12Flow or pressure control devices or systems, e.g. valves, gas pressure control, level control in storage containers
    • B67D1/1252Gas pressure control means, e.g. for maintaining proper carbonation
    • B67D2001/1254Gas pressure control means, e.g. for maintaining proper carbonation comprising means for making a mixture of gases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S261/00Gas and liquid contact apparatus
    • Y10S261/07Carbonators

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アルコール性飲料を含む液体、例えば水、ソ
ーダ水、ワインなどのガスを溶解させ、例えばビールに
最大限の頭部圧力を供給し、また適正な分圧の二酸化炭
素を供給、またビール中に適正な分圧の窒素を供給して
愛飲家に高品位の表象と印象づけることである。 【解決手段】 本発明は中空繊維膜を備えた気/液制流
子モジュールと、液体、例えば水、ビールなどの中に溶
解されたガスを、前記液体を前記制流子モジュールのシ
ェル側面に通して、前記膜を通して前記中空繊維内腔に
もしくは内腔からの前記ガスの拡散により溶解したガス
の添加もしくは除去させて調節する方法を提供する。本
方法は二酸化炭素と窒素のような溶解したガスの量を調
節させることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はアルコール性飲料、
特にビールを含む液体中の溶解したガスの調節に関す
る。調節される最も通常のガスは二酸化炭素と窒素であ
る。ガスの濃度を上昇させたり、あるいは低下させるこ
とは中空繊維膜の入った接触体モジュールで行われ、前
記モジュールのシェル側を通って流れ、ガスを前記中空
繊維中の分圧調整により調節することを特徴とするもの
である。
【0002】
【従来の技術】液体の炭酸ガス飽和は、特にアルコール
性飲料に対して長年の間行われてきたことであった。液
体中の二酸化炭素ならびに他のガスの溶解度の調節は莫
大な量の実験に繋がった。若干の場合、窒素をビールな
らびに他のアルコール性飲料の生産と包装に用い、主と
して酸素を供給水から除去し、また最終醸造もしくは壜
詰製品と接触させないためである。そのうえ、窒素をア
ルコール性飲料、特にビールに溶解した状態で、ビール
をコップあるいはジョッキに小出しした時に、ビールの
表象に影響を与えるような使用が好ましいことがわかっ
た。
【0003】ビールの種類によって前記炭酸ガス飽和が
変化する。例えばラガービールでは通常、炭酸ガス飽和
レベルが液体の容積当り約2.5容積の二酸化炭素であ
り、また黒いスタウトビールでは約1.0容積である。
多くの需要家は特にヨーロッパでは、小出しビールで間
隙なく長く消えない泡に対する好みを表明している。ビ
ールには分子が界面活性剤の特性をもつ様々な長鎖分子
があるにもかかわらず、隙間のない長く消えない泡の好
ましい表象は単に溶解状態になった二酸化炭素だけで達
成できない。これは二酸化炭素が小出しビールの表面に
最初に形成された気泡の薄い壁を通して急速に透過で
き、従って低濃度の二酸化炭素を含む大気に消滅してゆ
くので正しいことと言える。
【0004】二酸化炭素がビールに過飽和しているの
で、消滅したガスを入替える追加の二酸化炭素の潜在保
有力を利用できるようになると考えられる。しかし、こ
れは通常にはあてはまらない。というのは、ビールが冷
たいということと、最新のコップの洗浄方法が表面に掻
ききずをつくらないか乃至はビールがコップに入って静
止するようになった後、二酸化炭素を溶液から凝集させ
る付着物を残さないからである。
【0005】若干量の弱可溶性ガス、通常は窒素をビー
ルに溶解させてから小出しすると、高品質の表象を安定
した白色の泡の形にして提供する。その低溶解度のた
め、ビールの中で、高圧で前溶解された窒素ガスはビー
ル飲物が小出しコックを通って流れる時、溶液から極め
て急速に沈殿することになる。この沈殿物はビールを小
出しにする時に大気圧でその新しいより低い平衡濃度に
近づく極めて細かい小気泡が拡散した形になっている。
【0006】これらの初期に形成された窒素の気泡が極
めて小さいため、ビールの表面に緩やかに浮上して、溶
解した二酸化炭素ガスの若干の凝集沈殿物をそれに入っ
てそれを大きくして、より速く浮上させる。表面で集ま
る前記の小さい気泡はこのようにして窒素と、二酸化炭
素と窒素ガスの混合物を含む。窒素は二酸化炭素と比較
すれば、前記気泡壁を通る透過力は少いので、これらの
気泡は、大気に行き渡ることによって二酸化炭素を消失
するが、相対的に安定している。この消失はさらなる二
酸化炭素がコップの中になる大量のビールから発生する
ことで補給されるのが常である。それ故に、窒素ガスを
加えたビールの「泡」はより一層長もちして、大抵の愛
飲家にさらにうけることになる。
【0007】醸造所またはパブあるいはレストランで
は、大抵のビールを通常大桶または樽で高圧の二酸化炭
素を発生させた二酸化炭素により供給された圧力により
輸送する。ビールを前記大桶から瓶詰ラインもしくは樽
またはあるいはコックに輸送する。高い二酸化炭素の圧
力を使うビールの速い輸送はビールが炭酸ガスの過飽和
という危険を与える。炭酸ガスの過飽和は、樽からコッ
クへの小出し時に、送出用配管内に著しい圧力降下があ
る場合、小出しコックの上流の配管内の二酸化炭素の吹
出しに繋がり得る。これは「フォッビング」、すなわち
小出しに先立ち、またコックで過剰の気泡ができること
でビールの損失に繋がる。炭酸ガスの過飽和を避ける試
みで、窒素と二酸化炭素ガスの混合物を用いて樽詰めビ
ールの小出しに加圧に供した。この方法は炭酸ガスの過
飽和と可能性を少くするのに役立つが、精密な量の炭酸
ガス飽和の調節はこの手段によっては実行できるもので
はない。
【0008】窒素を生産中に使用することと、混合ガス
を小出し作業で使用することとの間には因果関係がある
はずだと言われてきた。その理由づけは、ビールに最初
に窒素ガスを加えた場合、その窒素ガスを添加して所望
の表象効果を達成させるために、混合ガスで小出した方
がよいとすることである。しかし、前記混合ガス小出し
原理で別々に達成できない3つの言外に示された要求条
件がある。これらの要求条件は:(1)速い小出し流量
達成のため樽の上部にかかる最大全圧;(2)炭酸ガス
の過飽和を避けるための二酸化炭素の適正な分圧;なら
びに(3)窒素ガス添加のため適正な分圧である。有意
の量の窒素ガスの樽詰のビールへの添加は輸送用に使用
される混合ガス圧からは行われないであろう。それはい
くらよくても、分圧の平衡だけが確立され、溶解したガ
スの分散易動度が、よどんだ液体層では極めて低いから
である。しかし、窒素は最初に窒素ガスを添加されたビ
ールから上部空隙に消滅されうる。市場の問屋は実際問
題として2つの最も重要な要求条件が樽の上部にかかる
最大全圧と二酸化炭素の適当な分圧であるといばって話
している。その結果、混合ガスでの小出しを常にビール
の炭酸ガス飽和の維持と表象に気に入るよう適正な窒素
含量の維持に対抗する小出し速度を最大限にするよう調
整することである。
【0009】ビールの窒素ガス添加乃至ビールの炭酸ガ
ス飽和を行ういくつかの試みがなされてきた。フランス
国特許出願第2,684,088号では、二酸化炭素と
窒素の混合物を液体発泡ガスとして用いビールを樽から
コックに輸送する。前記液体発泡ガスの圧力を酒蔵で保
たれている温度で変化させて、ビール中に含まれる二酸
化炭素を一定にさせる。この方法をビール中の二酸化炭
素の最適量を保持し、樽からコックまでの輸送中に起る
ちょっとした脱着も防ぐことができると言われている。
しかし、この特許は炭酸ガスの過飽和あるいは窒素ガス
添加についての扱いを見落している。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】米国特許第5,06
2,458号は小出し作業中、窒素を小出しの時点で接
触体を介してビールに導入することを試みている。ガス
の小出し時点での射出を必要とするすべての方法もビー
ルの所望の風味成分を飛ばしてしまう潜在的欠点をも
ち、味とうけを減らすことになる。また、ビールに露出
させた小さいオリフィスに細菌発生の危険があり、これ
らのオリフィスの効果的洗浄は困難である。もちろん、
これはビール中に溶解してもしなくても窒素の量の測定
可能な調節を可能にするものでもないし、また小出しさ
れたビールの表象に影響を与えるため必要とされる窒素
ガスの極めて小さい気泡を供給するものでもない。
【0011】米国特許第5,029,733号も小出し
時点での窒素の導入を試みている。この場合、アルコー
ル飲料を軟質バッグに貯蔵して、その後、その飲料をパ
イプを通して引抜いて所望する種類のガスを固定オリフ
ィス制流子と逆止め弁によって前記アルコール飲料に導
入する。前記導入されるガスの圧力は調節できる;しか
しながら、窒素の溶解の調整が精密でないことが容易に
わかる。そのうえ、前記方法は緩やかで不便である。
【0012】米国特許第4,610,888号では、均
質で安定した気泡を窒素含有ガス、なるべくなら空気を
十分に混合し、ビールのコックに取付けたノズル内の圧
力差効果によりビール内に形成させる。ここでも、若干
の窒素を導入できるが、量的調節はできないし、また前
記窒素を溶解させる時間が十分でなく、形成された気泡
も大き過ぎて表象に訴えることはできない。
【0013】米国特許第4,364,493号はアルコ
ール飲料を空気と二酸化炭素とのガス混合物により小出
しするアルコール飲料小出し装置を提供する。この装置
はダイアフラムを用いて容器に空気と一緒に二酸化炭素
が入るのを調節する。しかしながら、この方法は窒素が
ビール中で溶解すること、あるいは二酸化炭素もしくは
窒素いずれかの含有量の正確な調節は保証しない。
【0014】イギリス国特許出願公開第GB2,47
2,225A号はガスの透過性膜が要求される泡立ちア
ルコール性飲料の小出し方法と装置を提供する。この公
報は前記アルコール飲料が二酸化炭素を溶融状態で含む
ビールであって差支えなく、また前記膜が二酸化炭素に
対し可透性である場合、加圧ガスを二酸化炭素と窒素と
の混合物にした方がよいが、しかし、膜が二酸化炭素に
対し不透性の場合、窒素単独で使用できることも述べて
いる。
【0015】本発明はアルコール性飲料を含む液体、例
えば水、ソーダ水、ワインその他同種類のものにガスを
溶解させる方法ならびに装置を提供することを目的とす
るものである。ビールに関しては、本発明は:(1)酒
蔵中のビールに最大限の頭部圧力を供給して速い輸送流
量を達成することと;(2)適正な分圧の二酸化炭素を
供給して炭酸ガス飽和が高すぎたり低すぎたりしてはな
らないことと;そして(3)ビール中に適正な分圧の窒
素を供給して愛飲家に高品質の表象を印象づけることで
ある。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は液体中の溶解し
たガスの量を所定のレベルに、気/液接触体モジュール
においてガスを無気泡で移動させて調節する方法と装置
を提供する。前記液体を所定の圧力にかけて、中空繊維
膜の入った接触体モジュールのシェル側に輸送する。前
記中空繊維の内腔は液体に可溶性で所定の圧力のかかっ
たガスを入れる。前記液体に溶解したガスの量を上げる
ことが好ましい場合は、前記繊維の内腔にあるガスの分
圧を、前記モジュールのシェル側面にある前記液体中の
ガスの平衡分圧より高く維持することである。これに反
して、液体中に溶解したガスのレベルを低めることが好
ましい場合は、前記繊維の内腔にあるガスの分圧を前記
モジュールのシェル側面にある液体中のガスの平衡分圧
より低く維持することである。
【0017】本発明の接触体モジュールに用いられる可
透性中空繊維は内腔圧とシェル圧の点で作業を高度の融
通性をもって行わせる一方、ガスの無気泡輸送を可能に
する。このようにして、ガスの高速物質移動を前記シェ
ル側面にかかる液体変動に関係なく達成できる。前記液
圧だけが前記液体中に溶解できるガスの極限平衡レベル
を限定する。
【0018】例えば、ビールに圧力を加えて窒素ガスを
添加するため、ビールを加圧して中空繊維を入れた接触
体モジュールのシェル側面に移動させる。前記繊維の内
腔には窒素に前記膜を通してビールに入る物質移動を起
こさせるに足る十分な圧力を加えた窒素が入っていて、
それにより前記ビールに所定のレベルに窒素ガスを添加
する。最も一般的に言えば、ビールに重量部で約15乃
至約80ppmの溶解した窒素の窒素ガスを添加する。
ビールをその後、加圧のまま小出し地点もしくは酒蔵に
輸送する。空気を用いて窒素と同一の物理的効果を与え
ることができる。それは酸素が同様可溶性であるからで
ある。これは達成できるとしても、酸素がビールと接触
するとビールを酸化させてその香味を損なうからであ
る。図7の接触体を小出しコックの直ぐ上流で用いて、
酸化ビールの損傷物/廃物を最小限に止めることができ
る。
【0019】本発明はさらにビールの二酸化炭素を増減
させる方法も提供する。ビールの容易の加圧のため、二
酸化炭素ガスを用いてビールを加圧の状態におくと、前
記二酸化炭素含量が漸増し;従ってビールの炭酸ガスの
飽和度を下げてから小出しすることが極めて好ましいこ
とであるかも知れない。ビールの炭酸ガス飽和度を下げ
る方法がビールを加圧して、中空繊維部材を備える接触
体モジュールを通して輸送することからなる。前記ビー
ルを前記接触体モジュールのシェル側に輸送し、過剰二
酸化炭素を前記膜を通し中空繊維の気孔に除去し、その
後、前記接触体モジュールから除去する。この方法は炭
酸ガス飽和を所望のどのようなレベルにも下げること
も、あるいはいくつかの事例では上げる調節ができる。
【0020】ビールの炭酸ガス飽和度を調整後、窒素レ
ベルを、加圧したビールのもう1つ別の接触体モジュー
ルへの輸送して上述のように窒素をビールに溶解させる
ことによるか、あるいは加圧したビールを前記モジュー
ルに保持して前記繊維内腔にある窒素の圧力を、ビール
中の所望の量の窒素を溶解させるに足る十分に増加させ
ることにより調整できる。また別の方法として、ビール
中の窒素レベルを調整して、その後炭酸ガス飽和を調整
できる。この場合窒素レベルの調整後、ビールが前記モ
ジュール内で静止の状態に止め、そして小出しの時点で
前記炭酸ガス飽和レベルをビールが小出しされるに従っ
て、前記接触体モジュールで調整することが好ましい。
これらの2つの工程を単一のモジュールで、あるいは所
望に応じて2つ以上のモジュールで行う。
【0021】本発明の方法を連続流れ様式例えばソーダ
水またはビールの壜詰作業、あるいは間欠流様式、例え
ばパブにある樽から1つ以上のコックに、あるいはソー
ダ水容器などのコックへの流れに適用できる。
【0022】本発明の装置は前記方法の作業条件下では
非溢水性(non-floodable )膜である中空繊維膜を備え
る少くとも1つの制流子からなる。非溢水性膜は、前記
繊維の外部を作業圧力のかかった液体で囲まれると一滴
の液体も前記膜を透過しない膜である。前記中空繊維膜
はクヌーセンの流動方程式(気孔の大きさを算出する一
方法が1992年刊“ジャーナル、オブ、メンブレン、
サイエンス−Journal of Membrane
Science”第73巻第47〜53頁のウチャイ
ティル(Uchytil)、Pほかによる“キャラクタ
ライゼーション、オブ、メンブレン、スキン、ディフェ
クツ、バイ、ギャス、パーミエーション、メソッヅ−C
haracterization of Membra
ne Skin Defects by Gas Pe
rmeation Methode”と題する論文に示
されている)により推算された約500オングストロー
ム以下、好ましくは200オングストローム以下、そし
て膜表面が孔の0.1%以下、また二酸化炭素のP/I
が約50×10−6乃至約5,000×10−6cm
/cm・秒・cmHgより大きい平均気孔の大きさを
さらに有している。前記中空繊維膜は前記接触体モジュ
ールに、1分間約2リットルの液体流量に対し、液体容
積の1ミリリットル当り、少くとも約25平方cmの膜
表面積の量で共存する。
【0023】前記装置は前記モジュールのシェル側面を
通る液体の圧力と流量を調節する手段からさらになる。
連続様式では流量を、事実上定常の圧力に流量を提供す
る従来型の圧力ならびに流量調整器により調整する。間
欠様式では、液体管路内の圧力は事実上定常で、液体流
れの開始と停止を前記接触体モジュールの上流にある逆
止め弁で調節する。従来、ビールを樽からコックまで輸
送する時、樽からの出口を逆止め弁で調節するものであ
る。樽の逆止め弁が適切に作動している場合、前記逆止
め弁を前記接触体モジュールの上流、入口近くに設ける
必要はない。従来型の管路と小出し装置はアルコール性
飲料の接触体からコックまでの輸送に適している。
【0024】前記接触体モジュールにある中空繊維の気
孔のガスの圧力を補助型圧力調整器により調整する。連
続様式の場合、内腔内のガスの流量を調整して内腔内の
ガスの所望の分圧を提供し、従ってガスの液体中での溶
解を調節する。小出し方式では、内腔内のガスの圧力を
調節して前記繊維の内腔内のガスの所望の分圧を提供
し、従って液体内の溶解したガスの所望の平衡分圧も提
供することになる。
【0025】本発明はさらに、水、特にソーダ水小出し
装置に適した無気泡炭酸ガス飽和の方法も提供する。前
記方法は水を逆止め弁を通して上述の接触体モジュール
のシェル側に少くとも20psigの圧力で輸送するこ
とからなる。同時に二酸化炭素を加圧して、圧力が上記
水の所望の炭酸ガス飽和を与えるだけの十分である前記
中空繊維の内腔を通して輸送する。水の炭酸ガス飽和は
二酸化炭素の容積の水に容積に対する比が約1:1乃至
10:1の範囲にある。前記水に炭酸ガスを飽和させた
後、前記水をソーダ水小出しステーションもしくは壜詰
作業などに輸送する。前記炭酸ガスを飽和させた水の小
出しもしくは壜詰の時点まで、溶解した二酸化炭素は無
気相の形でそのまま残る。
【0026】前記供給水を接触体に対し排気することが
好ましいである。それは溶解した空気ガスが前記接触体
モジュール内の溶液から出てきて、二酸化炭素の有効な
分在を低下させ水を炭酸ガスで飽和させる作用をさせ
る。前記供給水を排気する度合いは供給水中の溶解した
空気の量によるが、前記溶解した空気は15psiの圧
力を上回ることがしばしばである。
【0027】本発明はさらにソーダ水小出しステーショ
ンで用いられる水の炭酸ガス飽和に適した炭酸ガス飽和
装置も提供する。前記装置は上述の中空繊維膜の入った
接触体と、モジュールに対するシェル側供給用に接続さ
れた加圧水源と、前記水供給入口に配置され、水が前記
モジュールのシェル側面に入る時の水の最後の調節装置
としての逆止め弁と、そして本装置にあって生成炭酸ガ
ス飽和水を小出しするまで水の温度を調節する温度調節
装置からなる。
【0028】本発明に適当な気/液接触体モジュールは
ソフトドリンク用のソーダ水をつくるソーダ水小出しス
テーションの間欠乃至不規則作業を必要とする用途に理
想的に適している。前記気/液接触体モジュールを備え
る上述の装置は炭酸ガス飽和タンク、液面調整装置、高
圧水供給ポンプおよび関連電線と継電器の必要性を排除
する。前記接触体モジュールはそれが既存の氷貯蔵所で
の浸漬による既存の酒類販売装置内に嵌込み、所望に応
じて比較的大型の液体冷却コイルの設置に十分なスペー
スを残すだけ十分に小型化したものである。標準的なコ
ック水圧は一般に水の炭酸ガスを飽和させ、かつ前記炭
酸ガス飽和水の小出しに十分で、その結果ポンプを一切
必要としない。
【0029】水は二酸化炭素と接触体モジュール内の中
空繊維膜の外面で接触するのに対し、前記二酸化炭素を
前記中空繊維膜の内腔に送り、それを無気泡様式で前記
モジュールのシェル側面の水の中に輸送する。所定の作
業温度と、定常水/ソーダ水流量で、生成された炭酸ガ
ス飽和のレベルは前記モジュールにある繊維の内腔側面
に加えられた二酸化炭素供給ガスの圧力関数である。こ
れはこの差圧は二酸化炭素の気泡を液体側につくるには
十分でないことを条件とする。前記炭酸ガス飽和水は、
それを小出しステーションで小出しするまで気泡を含ま
ないので、従って水の炭酸ガス飽和装置から出て行っ
た。
【0030】
【発明の実施の形態】図1は本発明の方法の概略図であ
る。加圧された二酸化炭素12の原料を管路14により
管路18を通ってビール22の入った樽22の上部空間
に入る二酸化炭素の圧力と潜入を調節する制御弁16に
通す。前記二酸化炭素の圧力はビール22を管路24を
通して管路28を通って接触体モジュール30に入る流
れを調節する逆止め弁26への流れを起こさせるに十分
である。適当なモジュールを図4に表す。ビールは前記
モジュールのシェル側面を通って出口に出て管路40に
入る。ビールが前記モジュール30にある間、窒素原料
32からの窒素を管路34により制御弁36に通す。前
記制御弁は管路38を通って前記制流子モジュールの中
空繊維の内腔側に入る窒素の圧力を維持する一方、ビー
ル22は前記接触体モジュール30に滞留している。前
記窒素を前記弁36により調節される窒素分圧の量によ
り調節される所望の度合いに溶解する。ビールをコップ
46に入れた時は、小出し弁42を開放してビールを管
路44を通して前記コップに小出しする。前記小出し弁
42が開放すると同時に、前記逆止め弁が開放してビー
ルがさらに接触体モジュールに流入して追加のビールに
窒素ガスを添加し、また要求あり次第、管路40を通し
て小出しされる。
【0031】図2はビールを処理するもう1つ別の方法
50を表す概略図である。二酸化炭素の原料52が加圧
されて管路54を経て制御弁56に流入する。前記制御
弁56は管路58を通り樽60に流入する二酸化炭素の
圧力を調節する。前記二酸化炭素の圧力はビール62を
管路64を通して逆止め弁65に送出し、ここから管路
67を通って接触体モジュール66に送出するに十分で
あり、ここでこれが結果として樽にあるビールの炭酸ガ
スが過飽和になると考えられる。前記接触体モジュール
66を図5でさらに詳しく表す。ここで図2に戻って、
ビールの二酸化炭素の含量を前記モジュール66におい
て二酸化炭素が前記接触体モジュールの中空繊維を透過
して前記繊維の内腔に入る液体ビールから出て行かせる
ことにより減少させ、それで過剰二酸化炭素が管路68
を通って制御弁70にでる。前記制御弁はビールの二酸
化炭素含量を、前記モジュール66にあるビールの二酸
化炭素含量が高すぎる時に、弁の開放と二酸化炭素の解
放とにより調節する。
【0032】二酸化炭素含量を調整もしくは減少させた
ビールがその後、前記モジュール66から出口を通って
管路72に入る。前記管路72はビールを接触体モジュ
ール80に輸送する。ビールは前記制流子80のシェル
側面に流入して窒素を受入れ、窒素の所定の部分をビー
ルの中に溶解させる。前記窒素を加圧した原料62によ
り管路84を通して制御弁86に供給する。前記制御弁
86は窒素の分圧を維持して管路88を通り接触体モジ
ュール80に入り、そこで窒素が前記中空繊維の内腔側
面に送り込まれ、その結果前記窒素が前記中空繊維壁を
通って物質移動させられ、前記接触体モジュール80に
入っているビールに溶解される。前記ビールは前記モジ
ュール80を出て管路90を通って小出し弁92に入
る。
【0033】前記小出し弁を開放すると、ビールは管路
94を通ってコップ96に流入し、同時に前記逆止め弁
65が開放することで、前記モジュール80を前記モジ
ュール66から管路72を通って再充填する一方、前記
モジュールを前記管路67を通って再充填する。このよ
うにして本手段50から小出しされたビールは所望の二
酸化炭素含量と所望の窒素含量の双方を備え、前記樽に
ある圧力が所望の高さであるので、コックに急速に輸送
される。
【0034】図3(a)、(b)、(c)は連続流れ方
式で利用される方法構成を表す概略図である。図3
(a)では手段100がビールの二酸化炭素含量を連続
流れ方式で減少させる。ビールは圧力計104で監視さ
れた管路102を通って接触体モジュール105に入
る。その圧力は事実上定常である。同時に原料106に
より供給された窒素は加圧された管路108により、圧
力調節弁110に通り、その後、圧力計114により監
視された管路を通り、前記接触体モジュールにある繊維
の内腔に入る。前記管路112中の窒素の圧力を前記計
器に応じて前記弁110により調節する。窒素は前記中
空繊維の内腔を通って、流量調節器118により監視さ
れた管路116に流れる前記モジュール105にあるビ
ールの流れに向流に流れる。前記窒素ガス流れの流量
は、ビールの出口流れ管路120にある二酸化炭素の分
圧を読取る監視器122に反応する。従って前記モジュ
ール105を前記管路116を通って出る窒素の流量
を、本手段を離れるビール中の二酸化炭素の分圧維持の
ため必要に応じて前記調節器118により上下して調整
する。前記向流窒素は掃除ガスとして作用して、ビール
からの若干の二酸化炭素を前記繊維を通って前記接触体
モジュール105にある中空繊維の内腔に、従って出口
管路116を通って除去する。前記接触体モジュール1
05を図6で詳細に示す。
【0035】図3(b)はビールの二酸化炭素含量を調
節する手段130を図示し、その場合のビールの温度と
炭酸ガス飽和のレベルがビール中の二酸化炭素の平衡分
圧を部分真空で、また窒素の供給が利用できない時に固
定する。真空を用いて中空繊維の内腔の圧力をビール中
の二酸化炭素の平衡分圧を所望のレベルに引下げるに足
りるほどに降下させるのに用いる。前記手段130は加
圧され管路132を通って接触体モジュール134に流
入するビールから過剰二酸化炭素を除去する(図5参
照)。前記過剰二酸化炭素を前記モジュール134から
管路136を通し前記モジュール134にある中空繊維
膜の内腔から真空ポンプ140により除去する。圧力調
節器138は定常圧力を管路136に保持する。ビール
は管路142を通り加圧されたモジュールを出る。
【0036】図3(c)はビールの二酸化炭素含量を調
節する手段150を表し、その場合、ビールの所望の平
衡分圧は大気圧より高いが、前記目標に達するよう低下
させる必要がある。ビールは加圧されて管路152を通
り接触体モジュール154(図5参照)に入る。モジュ
ール154では過剰二酸化炭素が前記中空繊維膜を透過
して膜の内腔に入り、そして管路156を通り、調節計
158により調節される制御弁160を通って前記方法
を出る。部分脱炭酸ガス飽和を施したビールは管路16
2を通って本手段を出る。
【0037】図3(a)、(b)、(c)のそれぞれは
連続流れ様式に利用された手段を関連している。
【0038】図4は接触体モジュール200の側面図で
ある。前記モジュール200はビールを前記モジュール
のシェル側面の入口202を通って受入れる。ビールは
繊維206を囲んだ前記モジュールの外から側面212
全体を循環する。前記繊維206は非溢水性繊維で、わ
ずかな量のビールも外部から透過させないが、窒素を入
口204を通って加圧され、前記繊維の内腔に供給させ
る中空繊維である。チューブシート208は前記モジュ
ールの端を封止するが、前記中空繊維206は前記チュ
ーブシートを貫通して開口し、窒素を前記入口204を
通して受入れる。前記モジュールの他端で、前記中空繊
維206を前記繊維210の両端で、例えばホットナイ
フカットで封止締めする。前記入口202でシェル側面
に入るビールは加圧され、出口214で前記モジュール
を離れる。
【0039】図5は液体、例えばビール中の溶解したガ
スの含量の減量が好ましい時の使用に適したモジュール
を図示する。接触体モジュール220はビールが加圧さ
れて入る入口222を備える。ビールは前記繊維228
のシェル側面226の上に残り、二酸化炭素を前記繊維
228に前記繊維の内腔に物質移動を介して通し、そこ
で過剰二酸化炭素が出口224を通って前記モジュール
220を出る。前記繊維228を他端234で、例えば
熱線カットにより封止する。二酸化炭素量を減らしたビ
ールは出口232で前記モジュールを出る。
【0040】図6は掃除ガス、例えば窒素でそれが前記
中空繊維252の内腔を通して通り出口246を通って
出るガス用の入口244を備える接触体モジュール24
0を表す。アルコール飲料、例えばビールは前記中空繊
維252のシェル側面254にある入口242を所定の
圧力を加えられて通って入る。ビールは掃除ガス、例え
ば窒素を用いる除去を必要とする過剰二酸化炭素を含
む。前記モジュール240は2つのチューブシート25
0を備え、前記モジュールの両端を封止するが、前記中
空繊維がチューブシート250の各々を通って伸びてい
るためガスが前記中空繊維252の内腔を通して通過で
きる。ビールは前記繊維のシェル側面254上を通り、
出口248を通って流出する。前記モジュール240は
連続流れ様式での使用に特に適している。
【0041】本発明の融通性はビールの処理が容易にも
経済的にもいずれかあるいは双方同時に行えることであ
る。一般に、二酸化炭素を圧力手段として用いてビール
を通常のバーもしくはレストランの樽からコックに輸送
する時、ビールの連続炭酸ガス飽和が行われ、前記炭酸
ガス飽和を好ましくない状態にまでしばしば上げる。本
発明はそんなビールの処理をして炭酸ガス飽和度を所定
の好ましい状態にまで減らすことができる。2日以内の
店ざらしのビールは、それを約34psiの二酸化炭素
の圧力にかかったままにした時、ビールの1容積当り
3.5容積の二酸化炭素の量に極めて容易に達する。特
定のエールがビールの1容積当りわずか1.2乃至1.
5容積の溶解した二酸化炭素をもつことが好ましい。他
の通常のビールではビール1容積当り約2.2乃至2.
5容積の二酸化炭素を必要とする。ビールを図5に示さ
れた中空繊維モジュールに通す単純な手順は二酸化炭素
含量を所定の選択値まで下げさせる。前記モジュールは
極めて簡単に作動して、二酸化炭素含量の調節を容易に
達成させる。しかしながらビールラインの各二酸化炭素
含量の調節用モジュールを備えることが、所望の二酸化
炭素含量がビールごとに異なるため必要である。
【0042】ビールの窒素ガス添加を図4に図示説明さ
れたモジュールを用いて達成する。ビールは前記モジュ
ールにある中空繊維のシェル側面に流入し、前記中空繊
維膜面を通ってビールに拡散流入する加圧窒素を受入れ
る。前記窒素をビールに溶解させるので、ビールが前記
モジュールに、あるいは小出し前のラインにある間気泡
を生じさせない。
【0043】特に好ましい方法260を図7に図示す
る。この場合は単一接触体モジュール298を用いる。
前記モジュール260は図4に図示されたものと事実上
同一である。ビール264の樽262を冷却し、ガス原
料266から管路268を通して制御弁270に、それ
からもう1つ別の管路272を通って前記樽262の上
部空隙に供給されるガス(二酸化炭素もしくは窒素のい
ずれか、あるいはその混合物)の圧力をかけて維持す
る。前記ガス圧力を前記ビール264の適当な流れを管
路280を通して供給するに十分な所定のレベルで維持
する。前記ビール264は前記管280から逆止め弁2
82を通り、またもう1つ別の管路284を通ってフロ
ースイッチ290に流れる。前記フロースイッチ290
は制御弁と連動して、小出し装置306を作動させる
と、前記フロースイッチ290がビールを接触体モジュ
ール298に管路292を通ってシェル入口294に流
入させることになる。前記接触体モジュール298にあ
る繊維296のシェル側面は、小出し装置がビールを汲
出しても、あるいはビールがモジュール内で静止してい
るかどうかに関係なくいつも圧力のかかったビールが一
杯になったままである。
【0044】モジュール298内の中空繊維296はチ
ューブシート300を貫通して前記モジュール298の
蓋端308を通って入口310に入り、圧力のかかった
ガスは中空繊維の内腔側面を離れるか、あるいは前記繊
維の内腔側面に供給されるかする。ガス供給管路312
を3口制御弁314に接続する。前記弁314は3つの
口1、2と3を備える。前記口3は窒素を受入れ、口3
と口2の間の接続は制御ユニット336に応じて開閉さ
れる。窒素を加圧して前記口3に供給する管路318の
中で窒素を前記制御弁316により調節された定常の所
定の圧力をかけた状態にしておく。窒素を窒素の原料3
22から前記制御弁316に管路320を通って供給す
る。中空繊維内腔と前記口2の間の接続をいつも開放し
てあって前記口3からの接続から、あるいは前記口1か
らの接続から、あるいは管路312を通って中空繊維内
腔から、ガスを前記繊維の内腔側面から本明細書のあと
で説明されるように排出される時、ガスを受入れる。
【0045】第2の3口制御弁324は口4、5と6を
備える。前記弁324の前記口5を管路により前記弁3
14の口1に接続する。二酸化炭素を原料332から加
圧して管路330を通して、管路326に対し補助タイ
プの圧力調節弁328に供給する。二酸化炭素を前記圧
力調節弁328により調節される管路326に定常の所
定の圧力で維持する。前記フロースイッチ290を閉鎖
すると、前記接触体モジュール298内のビールは静止
したまま残り、弁314の口2と3への接続が開放して
窒素を中空繊維の内腔を通し加圧された窒素を供給し、
ここまで論じてきた方法でビールに窒素ガスを添加させ
る。小出し装置が作動して前記フロースイッチ290が
開口し、ビール前記接触体モジュール298から出口3
02と管路304を通って小出し装置306に流出する
と、弁314の口3への接続は閉鎖し、前記口1への接
続が前記口5と6への接続の開放と同時に開放して過剰
窒素圧力が繊維内腔から流出させる。前記内腔圧を事実
上大気圧に下げるに要する時間は弁314の内部通路の
大きさで決まる。調節装置336を事前設定して弁32
4の作動が始まる前に圧力を下げさせる。これは一般に
2秒以下の時間を要する。次に、口6への接続が閉鎖
し、口4への接続が開いて口1から口2への接続への二
酸化炭素の流れが前記モジュール298に入る。管路3
26からの二酸化炭素の流れを完了させるため、前記弁
324の口4と5への接続が開く一方、弁314の口1
と2への接続も開く。ビールの二酸化炭素のレベルを、
今までに論じてきたように調節する。
【0046】小出し装置が作動しておらず、またフロー
スイッチ290が閉鎖していると、前記弁324の口4
への接続が閉鎖し、前記弁324の口6への接続が開い
て過剰二酸化炭素が接触体モジュール298にある中空
繊維の内腔から流出させる。圧力を所定のレベルに下げ
た後、口1への接続が閉鎖し、前記弁314の口3への
接続が開いて前記接触体モジュール298にある静止ビ
ールに再び窒素ガスを添加する。このようにして、ビー
ルを、それが接触体モジュール内で静止状態にある時に
窒素ガスを添加して、ビールを小出しにしている間に所
望の炭酸ガス飽和がいかようにも行われる。前記中空繊
維内腔から僅かな量の残留二酸化炭素もしくは窒素も小
出し時点でのビールの流れの停止と開始の間の輸送の適
当な時点で排気することで、これらのガスの分圧の勾配
の前記繊維の長さに沿う展開を最小限に止めるか、防ぐ
ことができる。本方法の電力を電源334によって調節
装置336と本手段226にある電力を必要とする他の
どこにでも供給できる。
【0047】前記接触体モジュール298に達するビー
ルの二酸化炭素含量が高すぎると、調節弁328も作動
してこのような炭酸ガス過飽和を調整する。二酸化炭素
はビール中の溶液から中空繊維の壁を通って内腔の容積
に透過してこの過剰二酸化炭素を、それが前記モジュー
ル298内で選択内腔圧を維持している時に前記補助調
節弁328で排気を行う。
【0048】ビールを樽から小出ししている間に、上部
空隙にあるガスの液体に対する比が変る。このようにし
て、樽内のビールの液面が下がると同じようにビールの
検量液面も下がる。本発明の実施において、ビールの溶
解した二酸化炭素含量は、最初に樽から汲出されたビー
ルと最後のコップは事実上同一の度合いに炭酸ガスを飽
和させるようなレベルのまま残る。窒素ガスを図7の数
字266で用いて、炭酸ガス飽和ビールを樽から汲出し
た場合、前記樽の上部空隙にある二酸化炭素の量はその
内容物の小出し中に変わることになる。このようにし
て、ビールの炭酸ガス飽和レベルも、特に小出しパタン
が樽をゆっくりと空にさせる場合に下げられる。これを
図8でグラフにして示し、50リットル樽のビールを図
7の図式により6日間に亘り窒素を樽上部圧力ガスとし
て用いてむらなく小出しした。
【0049】ビールの窒素ガス添加とビールの炭酸ガス
飽和の調節とが事実上瞬間的に起こる。前記接触体モジ
ュールは理想的には1つの典型的ビール小出しの容積の
約25%最高約75%以上を保持する必要がある。この
方法で、窒素ガス添加ビールを前記モジュールから各小
出し掃き出して、それにより窒素勾配が中空繊維の全長
に亘って発展しないようにする。
【0050】窒素が二酸化炭素に比べ約60倍も可溶性
が少いため、所定の種類のビールの中の前溶解ずみ窒素
のレベルが炭酸ガス飽和のレベルの重大性と比べ、高品
位の小出し表象の重大性は低い。例えば、前記窒素ガス
添加レベルは2倍やそこらだけ、例えば重量パーセント
で約30ppm乃至約60ppmだけ小出しビールの表
象を損うことなく変化することがある。しかしながら、
炭酸ガス飽和レベルは標準的レベルの約0.2容量内に
維持する必要がある。ビールの種類によって、この標準
的レベルをビールの容積当り約1.0乃至約2.5の二
酸化炭素容量で設定することになる。本発明における炭
酸ガス飽和の調節は、(1)ゼロから出発して必要量の
炭酸ガスを加えて目一杯の飽和をさせること、もしくは
(2)必要とされる標準レベル達成のため漸増減させて
調整することのいずれかを意味する。注目すべきこと
は、小出しの前後ずっと、前記溶解したガス、窒素およ
び二酸化炭素は無気泡の形になっていて、所定のレベル
のままであることである。小出しで直ちに二酸化炭素気
泡と窒素気泡がビールに泡を与えるようになる。
【0051】ビール飲料における高品位の表象は飲料を
小出しすると、その表面に紛れもない白色の泡を形成す
ることと、この泡が可能な限り長く接続する必要がある
ことを意味する。この泡をつくる気泡が小さい場合、そ
れがコップの側面に、飲料を飲んでいる間、興趣をそえ
るように付着する。これを称して「レースをつける」と
いう。
【0052】ビール小出しするに従い、溶解度が低くま
た高温でビールに前溶解してしまった窒素ガスは小気泡
の極めて細かい拡散になった溶液から極めて急速に沈殿
する。より大きい二酸化炭素の気泡も同時に沈殿させ
る。前記極めて小さい窒素の気泡は、より大きい二酸化
炭素の気泡よりビールの表面により緩やかに浮上する。
若干の窒素気泡も、それに入って大きくさせ、より速く
浮上させる溶解した二酸化炭素の沈殿を凝集させる。表
面に集まる前記小気泡は窒素と、二酸化炭素および窒素
ガスとの混合物を含んでいる。窒素がその低い可溶性の
ため気泡の壁を通る透過力が少いため、これらの気泡は
相対的に安定している。気泡は大気への透過によって二
酸化炭素を失っているけれども、この損失はコップに入
った大量のビールから送られてくるさらなる二酸化炭素
により補給されるものである。
【0053】終始不変の小出し品位を達成させるほか
に、窒素の必要量をビールに溶解する量に限定すること
である。例えば、バーやラウンジが窒素の量を50pp
mとしてビールを10,000ガロン小出ししたと仮定
すると、本発明を利用する窒素の年間使用量は2m
下となるであろう。それは窒素と二酸化窒素の50/5
0の混合物を40psigの圧力で小出しして用いて同
一の量を販売した場合、窒素の量が65mを上回るこ
とと比較できる。このようにして本発明は愛飲家の目に
今以上に満足できる製品を提供するだけでなく窒素の節
約にもなる。
【0054】窒素を樽や大桶の頭部圧力として用いて、
最初は気の抜けたビールを接触体モジュールに輸送して
ビールの窒素ガス添加/炭酸ガス飽和を行うことが望ま
しい。一般に、窒素は二酸化炭素より安価で、醸造家は
気の抜けたビールが十分炭酸ガスを飽和させたビールよ
り取扱いが容易であることがわかる。ビールを休ませて
いる間、典型的例としては樽で窒素の圧力をかけて3日
間は、窒素はほとんどもしくは全くビールには溶解しな
い。窒素をビールに入れて有効な溶解を行わせるには、
接触界面積を大きくする必要があり、また、前記ガスの
分圧を液体にすでに溶解した同一のガスの分圧に関し増
やす必要がある。
【0055】混合窒素/二酸化炭素ガスの頭部圧力を別
の例として桶詰ビールの小出しに使用できる。二酸化炭
素の分圧を所定のレベルに設定し、窒素がビールの輸送
に必要な残りの圧力を補給する。この方法ではビールの
炭酸ガス飽和のレベルに事実上正味の変化はない。しか
しながら、窒素がビールに目立って溶け込むということ
はあり得ないので、ビールが醸造所ですでに窒素ガス添
加をしていない限り、本発明の使用はビールの満足すべ
き表象のため所望の窒素ガス添加のレベルを達成する必
要がある。そのうえ、樽に入っているビールを小出しす
るに従って、ビールの炭酸ガス飽和のレベルが減って樽
の中の上部空隙の二酸化炭素レベルと平衡になる。しか
しながら、本発明を用いると、ビールの炭酸ガス飽和レ
ベルは事実上むらがない(図8参照)。
【0056】何人かの醸造家は今、そのビール製品の若
干量の窒素ガス添加をしている。これらを非常に一般的
ではあるが樽頭部圧力として窒素/二酸化炭素混合ガス
で小出しさせる。しかし、それでも窒素の二酸化炭素ガ
スに対する比と使用される圧力を算出し適正な二酸化炭
素「平衡」圧力をつくっているので、このように、本発
明なくしては、この装置は目標となる重量パーセントで
15乃至60ppmの溶解した窒素濃度に相当する目標
窒素「平衡」圧力を提供する自由の資格をもたない。溶
解した窒素の役割はすでに説明してきように、小出しで
より目の詰んだ、かつより安定した泡をつくることであ
る。
【0057】図9は本発明の水を炭酸ガスで飽和させる
方法の一実施例を概略図で示す。小出し装置410は給
水412を設ける。水に最低20psiの圧力をかけ
て、送水管路414を通して逆止め弁416に輸送す
る。前記逆止め弁416の炭酸ガス飽和水がこの装置に
必要となるまで閉鎖する。前記水は、前記逆止め弁41
6を通ってから送水管路418を通って、水の周囲温度
を約0℃乃至約10℃、好ましくは約0℃乃至4℃の範
囲の温度に下げる前冷却器420に通した。前記前冷却
器420からの水はその後、前記モジュール424のシ
ェル側面に入り、そこで水は二酸化炭素供給器426か
ら二酸化炭素を受入れる。前記二酸化炭素はその原料4
26から一次圧力調節器428を通り、その後管路43
0を通って前記モジュール424にある中空繊維の内腔
側面に流れる。二酸化炭素の圧力が事実上定常のままに
なっていることが好ましい。前記炭酸ガス飽和水をその
後、管路448を通してソーダ水小出し弁450を通し
て輸送することが好ましい。前記ソーダ水小出し弁45
0はシロップ小出し弁468と提携して作動し、ソーダ
水とシロップをソーダ水/シロップ混合室452に排出
しそこでソーダ水とシロップを混合してから飲料コップ
470に移す。
【0058】コントロール・ボックス464は各弁に限
らず温度調節器も操作する。例えば、前記コントロール
・ボックス464はシロップ小出し調節器444に、シ
ロップの原料454A、454Bと454Cからシロッ
プを小出しする時に送信する。シロップはそこで前冷却
器456A、456Bと456Cから前記シロップ小出
し弁468に送出する。シロップと炭酸ガス飽和器装置
を飲料選択パネル466からの要求で作動させるこの装
置では、冷却が一部氷水438で充満する氷貯蔵所43
6で行われる。シロップとソーダ水ライン448と45
6、ならびに前冷却器420と446を前記氷水438
に前記モジュール424と共に浸漬する。冷凍ユニット
460が前記氷貯蔵所の温度を調節して、前記氷貯蔵所
を冷凍コイル458によって冷却する。前記氷貯蔵所4
36に入っている氷と水を氷貯蔵撹拌器462により攪
拌する。
【0059】図10は、連続流れ方式で達成される炭酸
ガス飽和と、装置を小出し方式で行って達成される炭酸
ガス飽和との間を比較してでる意外な相違を表す。
【0060】本発明の小出し方式は小出し弁を、水が炭
酸ガス胞和モジュールに入る流れを始動ならびに停止さ
せる逆止め弁と提携して開閉させて制御される。図10
は炭酸ガスを飽和させたソーダ水を連続流にのせる時、
前記モジュールで達成される炭酸ガス飽和レベルを表
し、またさらに前記装置を180ミリリットル量の炭酸
ガス飽和水を毎分6回小出しする間欠小出し方式にする
時に達成される炭酸ガス飽和も示す。前記炭酸ガス飽和
水の流量は毎分2.5リットルで、温度を1℃にする。
図10からは、水の炭酸ガス飽和を炭酸ガス供給圧力に
より調節する。例えば、炭酸ガス飽和供給圧力を50p
sigの圧力にすると、連続流れ方式での炭酸ガス飽和
は水の1容積につき4.0容積の炭酸ガス飽和をつく
る。小出し方式の時は、50psigの二酸化炭素圧力
で約4.85容積の炭酸ガス飽和をつくる。
【0061】必要量の飲料を小出しして、ソーダ水の流
れを逆止め弁で停止させると、液体の運動量の急速な破
壊が圧力パルスと前記モジュールの容積を前記逆止め弁
に関する限り前記ソーダ水ラインを通ってはね返ってこ
させる。前記逆止め弁がほとど瞬間的に閉鎖して、液体
の下流容積を供給給水から隔離させる。この瞬間、この
隔離された下流容積中の水圧(ここでは「スナップ」圧
と呼ばれる)は、二酸化炭素の気泡がこの容積内には含
まれていないことを条件に、小出し流れ中よりも極めて
大きい。
【0062】図11は遮断の瞬間と前記スナップ圧力の
発生に続いて、前記モジュール内の氷の炭酸ガス飽和が
続いて起り、シェル圧力のさらなる増加は、より多量の
二酸化炭素が水によって吸収されるに従って起るソーダ
水の膨脹に帰因する。このようにして生成された炭酸ガ
ス飽和のレベルが、二酸化炭素/水系について公表され
た平衡データに示されたように、加えられた内腔圧力の
予測されたレベルより著しく大きいことはまことに意外
である。図12は、前記「逆止め弁」構成で管理される
すべてのモジュールに観察されるこの現象を示す。炭酸
ガス飽和を増大させることは図10に示された典型的の
間欠型小出し炭酸ガス飽和を連続流れ炭酸ガス飽和方法
によるよりも高いレベルで行われる結果に対し直接の原
因となっている。
【0063】図11は、小出し処置の終結につづいて炭
酸ガス飽和を続けて行った結果として起る前記「スナッ
プ」効果に続くシェル圧力の急速な増加を示す。生成さ
れた炭酸ガス飽和のレベルは二酸化炭素の対応する加え
られた内腔圧次第である。しかしながら、図11の著し
く増加したシェル圧がほぼ40psigの二酸化炭素圧
力で起っていることは意外である。これは図12で示さ
れた40psigの圧力で、またそれを上回る圧力で測
定された炭酸ガス飽和の劇的な増加と一致する。前記ス
ナップ圧力効果を結果として起る炭酸ガス飽和の増大は
前記逆止め弁の作動のためである。従って、この構成は
前記モジュールの連続流れ作業のデータから予測される
ものより一層小型でかさ張らないモジュールの使用を可
能にする。
【0064】図13はソーダ水の炭酸ガス飽和とポスト
ミックス飲料のそれを比較する。2つの曲線の相違は前
記ソーダ水が最後の小出し弁を通ってコップに流入する
に従ってガスが失われる結果である。この図13は満足
できる飲料の炭酸ガス飽和レベルが水の1容積につき二
酸化炭素の5容積以下のソーダ水炭酸ガス飽和レベルを
発生させるモジュールを用いて達成できる。従来型の炭
酸ガス飽和器をより高いソーダ水炭酸ガス飽和レベルを
発生させる設計にする。
【0065】本発明に用いられるモジュールが比較的低
い二酸化炭素圧力と比較的低いソーダ水炭酸ガス飽和レ
ベルで満足して操作できる結果として、前記前記モジュ
ールはポストミックスアコルール飲料の小出し用の二酸
化炭素使用量でかなりの節約を果せる。
【0066】ポストミックス飲料の小出しに適用するモ
ジュールからの目標炭酸ガス飽和は1℃の温度で6v/
v以上にする必要はない。前記モジュールへの接続と、
その調節は実際問題として極めて簡単である。シェル容
積は2つの口を備え、その1つは水用の入口、他の1つ
はソーダ水用の出口であり、前記モジュールの各端に1
つづつを備えて、すべての活性繊維面を液流に露出させ
る。繊維内腔は第3の端口と連絡し、これを二酸化炭素
ガスが供給される圧力調節器に接続する。
【0067】前記モジュールに使用される繊維は無気泡
物質移動中の二酸化炭素の透過性が適度の度合いを特徴
とする。中空繊維膜はクヌーセンの流動方程式により算
出した約500オングストローム以下の平均気孔大きさ
と、表面が気孔の0.1%以下である。膜は非溢水性
で、二酸化炭素に対するP/Iが約50×10−6乃至
約5,000×10−6cm/cm・秒・cmHg
以上を有し、そして、モジュールは毎分2リットルの液
体流量に対し、液体容量の1ミリリットル当り少くとも
約25平方cmの膜面積を有する。
【0068】所定の内腔圧力と液体流量ならびに温度で
連続液体流れ作業を行うと、二酸化炭素の繊維から液体
への物質移動がその後、各繊維を囲む飽和に近い液体境
界線層を通る溶解した二酸化炭素の拡散に対する耐性に
よるばかりでなく、繊維壁それ自体にある耐性によって
も有効に限定される。中空繊維の束に関してシェル側面
口の配置が露出した繊維表面を通る不十分もしくはよど
んだ液体の流れのある領域が事実上ないことの保証にと
って重要である。意外にも、前記モジュールを流出する
前記ソーダ水に生成された炭酸ガス飽和のレベルで明示
された所定のモジュールの性能を逆止め弁を前記ポスト
ミックス小出し装置の作業方式の特徴である間欠入/断
操作で用いて実際に増大できることがわかった。図10
は間欠小出し方式操作と連続流れ方式操作の間の典型的
差異を表す。
【0069】間欠入/断操作における強化された性能の
部分は過渡的ではあるが、しかし、圧縮できない液体の
前記モジュールを通る流れが小出し作業の初めで極めて
急速にゼロから目一杯に始動する時、中空繊維に囲まれ
た液体境界面層の厚さを反復して減らせるためであると
理論づけされている。小出し作業のはじめで、またその
間でも、水と二酸化炭素の両方が前記モジュールに入
る。ソーダ水の飲物小出し中に流れている合計時間は通
常4乃至5秒を超えない。実際には、前記の4乃至5秒
でさえもしばしばゆっくりと中断されるものである。小
出し作業の終りで、加えられた内腔圧に予期された飽和
レベルより大きい平衡に対しその濃度が濃厚になる各繊
維の回りの境界面液体層を通して若干の継続する炭酸ガ
ス飽和がある。次の小出し作業で前記境界面層を有効に
洗浄してこの方法が繰返す。これは他のアルコール性飲
料例えばビールやワインにも事実上当て嵌まる。
【0070】炭酸ガス飽和中、間違いなく炭酸ガス飽和
勾配がシェルにどの所定の繊維からも半径方向に、また
モジュールに沿って、縦方向の両方向にあるが、全シェ
ル容積はほとんど均一の圧力がかかっている。シェルの
どの局部領域における炭酸ガス飽和が対応する二酸化炭
素圧力がシェルの実際水圧を上回る場合には、その領域
が過飽和して、遊離ガス気泡を形成する傾向を示しそう
である。これは流れのない状態、すなわち小出し作業の
間の状態には当て嵌まらない。というのは、その後シェ
ル容積が固定され気泡の形成の可能性がないからであ
る。
【0071】所定の送水圧力の拡大する差圧、従ってよ
り高い炭酸ガス飽和値が液体境界面層を通る物質移動耐
性を減少させることで達成できる。これは所定のソーダ
水流量のより高い長さ/直径のアスペクト比を用いて平
均流体速度を増大させることで達成できる。別の例とし
て、異なる繊維の配置を用いること、例えば繊維をつる
巻きにすることで同一の改善が達成されて、前記シェル
容積内でのクロスフローの固有の性質を強めることがで
きる。
【0072】インラインの膜モジュール炭酸ガス飽和器
を用いる時に達成されるもう1つ別の長所は、所定の送
水圧力に対し、それが二酸化炭素気泡発生限度に達する
前の、より高い加圧炭酸ガスの圧力に施工できる。これ
は潜在的に低給水圧力で給水ポンプの必要もなく作業を
可能にする。一般に、逆止め弁を液体流れのラインに用
いると、一次的な影響が上流の流れに観察される。今の
事例では、最も好ましくまた有効と考えられた影響は液
体の下流の流れで現れた。最小限の水圧に達せたことを
確める逆止め弁の上流の水圧を調節することが望ましい
ようだ。通常、コック水路の圧力は十分であるが、炭酸
ガス飽和装置を接続する場所に繋がる管の道筋と管の種
類によっては、特別の圧力を利用できるようにすること
が必要になる。この圧力は水ポンプにより供給できる。
【0073】先に述べたように、従来型炭酸ガス飽和器
は高圧水ポンプを用いる。前記水ポンプの高圧性能は、
細かく分散され、ソーダ水の生産で、二酸化炭素と密接
に接触する表面積を供給する噴霧をつくるために必要と
される。
【0074】膜用炭酸ガス飽和器の場合、この接触面積
が自然に、また電力の消費もなく前記膜それにより供給
される。従って高圧水ポンプをこの目的のために必要と
しないし、また局部供給圧力が、目標炭酸ガス飽和レベ
ルに必要とされる二酸化炭素供給圧力での発生を防ぐに
不十分である場合にのみ必要とされる。
【0075】味つけ炭酸ガス飽和アルコール性飲料のポ
ストミックス小出しには、ソーダ水の流量を、飲物中の
シロップのソーダ水に対する必要とされる比率を維持す
るため固定することが重要である。従来型炭酸ガス飽和
の場合、炭酸ガス飽和タンクからのソーダ水の水圧供給
圧は二酸化炭素の加えられた圧力に等しい。ソーダ水小
出し弁は通常、ばねで調節できる。可変面積オリフィス
に基づく流量調節機構を組込んでいる。これらも、モジ
ュールにおけるソーダ水の水圧供給圧(すなわち、モジ
ュールに加えられる送水圧力にほとんど等しい)が小出
し弁流量調節機構の調節範囲内であることを条件として
膜モジュール炭酸ガス飽和器と共に用いることができ
る。この条件が適合しない、例えば送水圧力が変動する
場合、ソーダ水の流量を調節する別の手段は調節器を用
いてモジュールに加えられる送水の圧力を設定し、また
ソーダ水小出し弁にあるただ1つの固定オリフィスを用
いることである。アルコール性飲料小出し装置が1つ以
上のコックに供給する単一の炭酸ガス飽和器を備える場
合、これらのコックをソーダ水マニホールドを経由して
接続する。
【0076】逆止め弁を、それがモジュールのシェル側
面に入る前に給水装置を備えさせる特定の利点は、二酸
化炭素のより高い内腔圧力が吹出しなしに使用できるこ
とである。例えば、シェル圧が4秒の小出し時間中38
psigである場合、最大内腔圧力を逆止め弁との共存
で75psigに上げることができる。これは逆止め弁
を備えていない装置における53psigの圧力と比較
できる。これは逆止め弁がその下流の装置の調節ができ
ることを実証している。
【0077】モジュールを加えられた内腔圧力で操作す
ることが一般に好ましいが、その圧力は小出し流れが流
れる間のシェル圧の内腔圧力よりも大きい圧力である
(しかし、ガスの吹出しが起きる限度を上回らない)。
小出ししない時間中逆止め弁の存在がシェル圧力すなわ
ち、先に述べた通り内腔圧力よりも高い前記「スナッ
プ」圧力を起こすことになる。しかしながら、液体を繊
維壁にある極めて小さい気孔に充満させ、また保留させ
る作用をする細管圧力はモジュールの内腔をシェル操作
圧力に比較して大きい。従って液体の繊維の内腔に入る
繊維の仕様に示唆された値内の移動がないことをわかっ
た。
【0078】モジュールの内腔プレナムをそのシェル容
積から分離させる封止装置になにか欠陥が存在すること
は水が内腔プレナムに入り、その後繊維内腔に浸透して
溢水させる可能性のある経路となる。本発明のさらなる
好ましい実施例は、シェル圧力が二酸化炭素供給ガスの
それを上回わらないようにする圧力平衡弁を備える。こ
のような弁はリリーフ弁として役立って、シェルの過加
圧を防ぎ、さらに二酸化炭素供給のリリーフ弁を備える
ことができるよう適応させる。
【0079】注目すべきことは、実際には、この弁の作
用が先に論ぜられた強化された炭酸ガス飽和効果をうむ
モジュールの能力に影響を与えないことである(図12
に示されたデータを適処に置いたこの弁で測定する)。
これは、作業内腔圧力、従ってシェル「スナップ」圧力
を一般に40psigを上回る圧力に設定するためであ
る。
【0080】前記逆止め弁の下流のソーダ水容積が事実
上理解できないので、弁が極めて少量の液体排液だけを
各小出しの終りで押出す。前記弁を氷貯蔵庫の水面より
上に配置できる。
【0081】本発明の全方法は液体を小出しし終るま
で、ずっと無気泡である。これは本発明の方法を用い、
また接触体モジュールにあって特定の特徴をもつ中空繊
維を利用するこで達成できる。前記膜は使用の圧力条件
の下で非溢水性の必要がある。液体が膜の片側にガスが
他方の側にあるので、液体が繊維の内腔を溢水させない
ことが必要である。さらに膜がここまで論じてきた特徴
を備え、また炭化水素と窒素の各々に対し満足できる透
過度を備えて、ガスから液体への物質移動の有用な速度
を可能にさせる。
【0082】所定のガスの透過度は、表面積の1平方セ
ンチメートル当り、毎秒当り膜を通過する標準温度と、
厚さの単位当りの前記膜を横切る水銀柱の1センチメー
トル(cmHg)の分圧降下に対する標準圧力でP/I
=cm/cm・秒・cmHgで示される標準圧力で
のガスの容積である。本発明で使用される膜の乾状態に
あって20℃の温度での二酸化炭素のP/Iの示唆され
た範囲が約50×10−6乃至5,000×10−6
/cm・秒・cmHgである。好ましい範囲は約
150×10−6乃至約3,000×10−6cm
cm秒・cmHgであって、最も好ましい範囲は約3
00×10−6乃至約1,000×10−6cm/c
・秒・cmHgである。そのうえ、中空繊維膜は平
均気孔大きさが500オングストーム以下、表面が孔の
0.1%以下であって、前記膜が非溢水性であり、二酸
化炭素のP/Iが約50×10−6乃至約5,000×
10−6cm/cm・秒・cmHg以上ある。これ
らの繊維は窒素の透過も可能にしまた本発明での使用に
も満足できる。
【0083】繊維を疎水性重合体でつくることを示唆す
る。高分子膜材料は置換もしくは未置換の次のものから
選ばれる:ポリスルホン、ポリスチレン、アクリロニト
リル−スチレン共重合体、スチレン・ブタジェン共重合
体、スチレン−ビニルベンジルハリド共重合体、ポリカ
ルボネート、醋酸セルロース、プロピオン酸セルロー
ス、エチルセルロース、メチルセルロース、ニトロセル
ロース、ポリアミド、ポリイミド、アリールポリアミ
ド、アリールポリイミド、ポリエーテル、ポリエーテル
イミド、酸化ポリアリレン、酸化ポニフェリレン、酸化
ポリキシレン、ポリエステルアミド・ジイソシアネー
ト、ポリウレタン、ポリエステル、ポリアリレート、ポ
リエチレンテレフタレート、ポリアルキルメタクリレー
ト、ポリアルキルアクリレート、ポリフェニレンテレフ
タレート、多硫化物、ポリシロキサン、ポリエチレン、
ポリプロピレン、ポリブテン−1、ポリ−4−メチルペ
ンテン−1、ポリ塩化ビニル、ポリ弗化ビニル、ポリ塩
化ビニリデン、ポリ弗化ビニリデン、ポリビニルアルコ
ール、ポリ醋酸ビニル、ポリプロピオン酸ビニル、ポリ
ビニルピリジン、ポリビニルピロリドン、ポリビニルエ
ーテル、ポリビニルケトン、ポリビニルアルデヒド、ポ
リビニルホルマール、ポリビニルブチラール、ポリビニ
ルアミン、ポリビニルホスフェート、ポリビニルスルフ
ェート、ポリアセタール、ポリアリル、ポリベンゾベン
ジミダゾール、ポリヒドラジド、ポリオキサジアゾー
ル、ポリトリアゾール、ポリベンゾイミダゾール、ポリ
カルボジイミド、ポリホスファジン、酸化ポリプロピレ
ンおよび共重合体、ブロック共重合体、コポリマー、ブ
ロックコポリマー、先述のグラフトならびにブレンドさ
らに他の適当な材料。
【0084】
【実施例】実施例1: 図2に示された方法を用い、初期炭酸ガス飽
和レベルがビールの1容積当り1.0の二酸化炭素容積
のエールタイプのビールを含むビルの樽を28psig
の圧力の二酸化炭素上部圧力ガス原料に接続した。12
℃の温度で48時間後、炭酸ガス飽和レベルは2.9v
/vに上昇した。試料飲料で、各容積が約0.5リット
ルのものを一列にして清浄コップに1分間2リットルの
流量で小出しにする。両接触体モジュールにはこれまで
述べてきたポリスルホン膜が入っていて、それを循環す
る約4℃の温度の冷水の入った外部締り嵌めコイルによ
り冷却する。炭酸ガスリリーフ弁(図2の数字70)の
圧力設定を5psigにし、その結果、ビール製品の二
酸化炭素含量が約1.4v/vになった。第2のモジュ
ール(図2の数字86)の窒素供給圧力を35psig
に設定、その結果ビールの溶解した窒素含量が約40p
pmとなる。
【0085】飲料試料をコックの上流の送出管路に気泡
の吹出しもなく、またコップの中に過剰の泡立ちもなく
小出しする。小出し時に、流量計を前記リリーフ弁(図
2の数字70)の出口に取付け、小出しコックを開ける
とすぐ二酸化炭素ガスの流れを記録させ、また流量は前
記小出しコックの閉鎖で急速にゼロとなって、前記エー
ルからの二酸化炭素の除去を明瞭に知らせる。前記小出
しビールの試料の泡は小さい気泡でできた厚さがほぼ
0.5インチ(約0.197cm)のしっかりした白色
の泡で、厚さがぎりぎりのところまで薄くなって120
分間安定して残っている。
【0086】実施例2:実施例1に述べられたのと同一
のビールを用いて、それを28psigの二酸化炭素圧
と12℃の温度で48時間そのまま放置の上、炭酸ガス
飽和させた後、試料を前記膜接触体モジュールを迂回し
て前記小出しコックに直接接続した管を介して小出しす
る。前記0.5リットルの試料をコップ内の過剰泡立ち
によるかなりの量の廃物を出すことなく小出しすること
は不可能である。前記試料の泡は外見が実施例1のもの
よりも白さに欠け、大きさが広範に亘り、おおむね実施
例1で観察されるものよりずっと大きい個々の気泡から
なる。初期の厚さが実施例1のものと同等の泡がさらに
放置しておくと急速に壊れてゆくことがわかる。小出し
ビールの液体層を8分たって初めて捨てる。
【0087】実施例3:樽上部圧力が32psigにし
た、初期炭酸ガス飽和が2.4v/vのラガービールを
実施例1のと同一の接触体モジュールに48時間接続し
てからコックにより飲料を小出しした。リリーフ弁の圧
力を15psigに設定、窒素圧を30psigに設定
する。試料は過剰の泡立ちもなく容易に小出しされる。
約0.5リットルづつとった小出し試料の泡は外見が当
初は実施例1でつくられたものと同様である。泡は少く
とも35分間は安定している。
【0088】実施例4:実施例3で用いられたラガービ
ールを膜接触体モジュールを迂回させて直接小出しす
る。試料を実施例よりもコップに一層泡立ちさせて小出
しすると、泡は外見では白さに欠け、急速に壊わしう
る。液表面を5分間たらずで捨てる。
【0089】容易にはっきりと理解できることは、本発
明のビール処理の方法が、(1)急速な小出し流量を付
与するための樽の上の最大全頭部圧力と;(2)炭酸ガ
スの過飽和を防ぐためのビール中の二酸化炭素の適正分
圧と;(3)窒素ガス、従って、ビールの安定した泡を
付与するためのビール中の適正窒素分圧を達成すること
である。
【0090】実施例5:図7の方法を実施する時、窒素
ガスを約20乃至約40psiの圧力で調節する。窒素
分圧がビール中に溶解された窒素の最終的な濃度を決め
る。窒素の操作は約17もしくは18秒で約50%完了
し、また約40秒で約80%完了する。
【0091】登録商標のエールタイプのビールの樽を1
2.5℃の温度に冷却して、標準35psig窒素上部
圧力を供給した。ビールをその後、図7に示された装置
に輸送して、上述の手順によりこの装置を用いて処理す
る。弁316は35psigの窒素の圧力を供給し、ま
た弁328は6psigの二酸化炭素を供給する。ビー
ルを約1.4v/vのレベルまで炭酸ガス飽和させる。
図8では、ビールを6日間、樽が事実上空になるまで引
出した結果を示す。本発明がビールを事実上樽を空にす
る全時間の間その固有の炭酸ガス飽和を保持させること
は明白である。グラフの点線は同じ時間、すなわち空に
するに要する約6日間に亘るビールの炭酸ガス飽和の通
常の勾配を示す。
【0092】実施例6:図4により、これまでに論じて
きた特徴を備え、また二酸化炭素のP/Iが、二酸化炭
素に対し少くとも150×10−6cm/cm・秒
・cmHgのポリスルホン中空繊維の入ったモジュール
を合成する。水を前記膜のシェル側面に、二酸化炭素を
膜の内腔に下記する表1に示す圧力で入れる。水を1乃
至3℃の温度で維持する。前記モジュールの各々は約1
5平方フィート(約1.39平方メートル)の活性膜面
が入っている。ソーダ水の流量は飲料を小出しする時
は、毎分2リットルである。約200ミリリットルのソ
ーダ水とシロップを混合して含む飲料は1分間当り最高
約10回小出しできるが、通常の商業的習慣では1分間
当り平均約3回をそんなに上回ることはないようだ。こ
れらの試料で、飲物を約20秒毎に小出しした。試験は
1分間当り10回も飲料を小出ししたが小出しされるソ
ーダ水の二酸化炭素含量を減少させない。
【0093】
【表1】
【0094】
【発明の効果】以上述べた通り本発明は愛飲家の目に今
以上に満足できる製品を提供するだけでなく窒素の節約
にもなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の概略図である。
【図2】本発明の他の実施例の概略図である。
【図3】本発明のさらに他の実施例を示す図で、(a)
〜(c)はそれぞれの実施例の概略図である。
【図4】本発明の一実施例に適する制流子モジュールを
示す部分切欠部をつくった側面図である。
【図5】本発明のもう1つの実施例に用いられたモジュ
ールを示す部分破断した側面図である。
【図6】本発明のさらなる実施例に用いられたもう1つ
別のモジュールを示す部分破断した側面図である。
【図7】本発明のさらにもう1つ別の実施例の概略図で
ある。
【図8】樽が空になるに従ってビールの炭酸ガス飽和レ
ベルを示すグラフである。
【図9】本発明の方法の1つの実施例の概略図である。
【図10】ソーダ水小出しステーションへの間欠小出し
流れと比較して連続流れのモジュールの炭酸ガス飽和デ
ータを示すグラフである。
【図11】本発明の2つの実施例における二酸化炭素の
異なる内腔圧力を用いて達するシェル圧力の比較を示す
図である。
【図12】炭酸ガス飽和の理論的数値と比較した水の炭
酸ガス飽和を示すグラフである。
【図13】本発明の1つの実施例を利用するソーダ水と
して、また飲料に入れて用いる水の炭酸ガス飽和を示す
図である。
【符号の説明】
10 手段 12 二酸化炭素 14 管路(逆止め弁へ) 16 制御弁 18 管路 20 樽 22 ビール 24 管路 26 逆止め弁 28 管路 30 制流止めモジュール 32 窒素原料 34 管路 36 制御管 38 管路 40 管路 42 小出し弁 44 管路 46 コップ 50〜64 手段 66 制流子モジュール 67 管路 68 管路 70 制御弁 80 制流子モジュール 82 原料 84 管路 86 制御弁 88〜94 管路 96 コップ 100 手段 102 管路 104 圧力計 106 原料 108 管路 110 圧力調節弁 112 管路 114 圧力計 116 管路 118 流量調節計 120 出口流れ管路 122 監視器 130 手段 132 管路 134 接触体モジュール 136 管路 138 圧力調節器 140 真空ポンプ 142 管路 150 手段 152 管路 158 調節計 160 制御弁 162 管路 200 接触体モジュール 202 入口 204 入口 206 繊維 208 チューブシート 210 繊維 212 シェル側面 214 出口 220 接触体入口 222 入口 224 出口 226 シェル側面 228 繊維 230 チューブシート 260 手段 262 樽 264 ビール 266 ガス原料 268 管路 270 制御弁 272 別の管路 280 管路 284 管路 290 流量スイッチ 292 管路 294 入口 296 繊維 298 接触体モジュール 300 チューブシート 302 出口 304 管路 306 小出し装置 310 入口 312 ガス供給管路 314 3口制御弁 316 制御弁 318 管路 322 窒素原料 324 3口制御弁 326 管路 328 圧力調節器 330 管路 332 二酸化炭素原料 334 電源 336 制御装置 410 小出し装置 412 給水 414 給水管 416 逆止め弁 418 給水管 420 前冷却器 424 モジュール 426 二酸化炭素原料 428 一次圧力調節器 430 管路 436 氷貯蔵所 438 氷水 448 シロップ/ソーダ水管路 454A シロップ原料 454B シロップ原料 454C シロップ原料 456 管路 456A 前冷却器 456B 前冷却器 456C 前冷却器 458 冷凍コイル 460 冷凍ユニット 462 氷貯蔵所攪拌機 466 飲料選択パネル 468 シロップ小出し弁 1〜6 入口

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体中の溶解した体の量の調節に適する
    気/液接触体モジュールであって、複数の中空繊維が入
    って、該繊維の外部を取囲み、前記モジュールの内部に
    液体を入れて充満させるシェル側面と、ガスを入れた前
    記中空繊維の内腔にある空隙からなる内腔側面を備える
    モジュールからなり;前記中空繊維膜が500オングス
    トローム以下の平均気孔大きさと、気孔の0.1%以下
    の表面を有することと;前記膜が非溢水性であって、約
    50×10−6乃至約5,000×10−6cm/c
    ・秒・cm/Hgより大きい二酸化炭素のP/Iを
    有することと;前記モジュールが毎分約2リットルの液
    体流量に対し、液体容積の1ミリリットル当り少くとも
    約25平方cmの膜面を有することを特徴とする気/液
    接触体モジュール。
  2. 【請求項2】 前記二酸化炭素のP/Iが約100×1
    −6乃至約5,000×10−6cm/cm・秒
    ・cmHgより大きいことを特徴とする請求項1のモジ
    ュール。
  3. 【請求項3】 液体中の溶解した体の量を所定のレベル
    に調節する方法であって、 ・液体を所定の圧力をかける工程と; ・前記加圧液体を中空繊維膜の入った気/液接触体モジ
    ュールのシェル側面に輸送する工程と; ・前記液体中の溶解したガスの量を前記中空繊維の内腔
    にあるガスの圧力を前記溶解したガスの所定のレベルを
    達成する適当量だけ増圧もしくは減圧することで増量も
    しくは減量する工程と;からなり、 ・前記モジュールが前記繊維の外部を取囲み、また前記
    モジュールの内部一杯に拡がる空隙からなるシェル側面
    と、前記中空繊維の内腔にある前記空隙からなる内腔側
    面を備えることと; ・前記中空繊維膜が500オングストローム以下の平均
    気孔大きさと、孔の0.1%以下の膜表面を備えること
    と; ・前記膜が非溢水性であって、約50×10−6乃至
    5,000×10−6cm/cm・秒・cmHg以
    上の二酸化炭素に対するP/Iを有することと; ・前記モジュールが毎分約2リットルの液体流量に対し
    て液体容積の1ミリリットル当り少くとも約25平方c
    mの膜表面を有することと;を特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 前記液体がアルコール性飲料であること
    を特徴とする請求項3の方法。
  5. 【請求項5】 前記アルコール飲料がビールであり、ま
    た前記溶解したガスが二酸化炭素であることを特徴とす
    る請求項4の方法。
  6. 【請求項6】 前記アルコール性飲料がビールであり、
    また前記溶解したガスが窒素であることを特徴とする請
    求項4の方法。
  7. 【請求項7】 前記アルコール性飲料がビールであり、
    また前記溶解したガスが二酸化炭素と窒素からなること
    を特徴とする請求項4の方法。
  8. 【請求項8】 前記液体が水であり、前記溶解したガス
    が二酸化炭素であることを特徴とする請求項3の方法。
  9. 【請求項9】 前記加圧液体はビールであって、それを
    第1の気/液接触体モジュールに通すことと、前記溶解
    した二酸化炭素を所定のレベルに減少させたうえで、前
    記加圧アルコール性飲料を前記第1接触体モジュールか
    ら第2の気/液接触体モジュールに通すことと、溶解し
    た窒素を増加して所定のレベルの窒素を前記溶解した二
    酸化炭素のレベルを事実上変えることを特徴とする請求
    項3の方法。
  10. 【請求項10】 前記ビールの処理後、前記接触体モジ
    ュールから加圧して除去しコックで小出しすることを特
    徴とする請求項9の方法。
  11. 【請求項11】 前記溶解した窒素が約15乃至約80
    ppmの量で共存することを特徴とする請求項10の方
    法。
  12. 【請求項12】 前記圧力のかかったビールが少くとも
    1分間当り約2リットルの流量を供給するに足る圧力で
    あることを特徴とする請求項11の方法。
  13. 【請求項13】 ビールの中の溶解した二酸化炭素と溶
    解した窒素の量を所定のレベルに調節する方法であっ
    て、 ・前記ビールを所定の圧力をかける工程と; ・前記加圧ビールを中空繊維膜の入った制流子モジュー
    ルのシェル側面に輸送する工程と; ・前記ビールの二酸化炭素の含量を前記中空繊維の内腔
    にある二酸化炭素の圧力を適量だけ増圧もしくは減圧す
    ることで増量もしくは減量する工程と; ・前記ビールの窒素含量を前記中空繊維の内腔にある窒
    素の圧力を適量だけ増圧することで引続き増量する工程
    と;からなり、 ・前記モジュールが前記膜の外部を取囲み、前記モジュ
    ールの内部一杯に拡がる空隙からなるシェルと、前記中
    空繊維の内腔にある前記空隙からなる内腔側面を備える
    ことと; ・前記中空繊維膜が約500オングストローム以下の平
    均気孔大きさと、孔の0.1%以下の表面をもつこと
    と; ・前記膜が非溢水性であり、二酸化炭素に対するP/I
    が約50×10−6乃至5,000×10−6cm
    cm・秒・cmHg以上であることと; ・前記モジュールが毎分約2lの液体流量に対し、液体
    容積の1ミリリットル当り少くとも約25平方cmの膜
    表面を有することと:を特徴とする方法。
  14. 【請求項14】 前記方法が壜詰作業の供給系を提供す
    る連続方式であることを特徴とする請求項9の方法。
  15. 【請求項15】 前記加圧液体がビールであり、第1の
    気/液接触体モジュールに通すことと;前記溶解した素
    を、前記加圧アルコール性飲料を所定のレベルに増圧
    し、そのうえで前記加圧アルコール性飲料を前記第1の
    接触体モジュールから第2の気/液接触体モジュールに
    通すことと;溶解した二酸化炭素を増量もしくは減量し
    て二酸化炭素の所定のレベルを、溶解した窒素のレベル
    を事実上変えることなく達成することと;を特徴とする
    請求項3の方法。
  16. 【請求項16】 前記方法が壜詰作業の供給系を提供す
    る連続方式であることを特徴とする請求項15の方法。
  17. 【請求項17】 前記ビールを処理の後、前記接触体モ
    ジュールから加圧して除去して、コックで小出しするこ
    とを特徴とする請求項15の方法。
  18. 【請求項18】 前記溶解した窒素が約15乃至約80
    ppmの量で共存していることを特徴とする請求項17
    の方法。
  19. 【請求項19】 前記圧力のかかったビールの毎分少く
    とも約2リットルの流量を供給するに足りる圧力である
    ことを特徴とする請求項18の方法。
  20. 【請求項20】 アルコール性飲料中の溶解ガスの調節
    装置であって、 ・非溢水性中空繊維膜の入った接触体モジュールと; ・前記アルコール性飲料を予め決めた圧力に加圧する手
    段と; ・前記加圧アルコール性飲料の流れを前記接触体モジュ
    ールのシェル側面に流す調節をする手段と; ・前記中空繊維の内腔内の溶解したガスの圧力を調節す
    る手段と;からなり、 ・前記モジュールが前記繊維の外部を取囲み、前記モジ
    ュールの内部一杯に拡がる空隙からなるシェル側面と、
    前記中空繊維の内腔にある空隙からなる内腔側面を備え
    ることと; ・前記中空繊維膜が約500オングストローム以下の平
    均気孔の大きさと、孔の0.1%以下の表面をもつこと
    と; ・前記膜が非溢水性で、二酸化炭素に対するP/Iが約
    50×10−6乃至5000×10−6cm/cm
    ・秒・cmHg以上であることと; ・前記モジュールが毎分約2lの液体流量に対し、液体
    容積の1ミリリットル当り少くとも約25平方cmの膜
    表面を備えることと:を特徴とする装置。
  21. 【請求項21】 前記加圧アルコール性飲料の流れを前
    記接触体モジュールに流す調節する手段が逆止め弁であ
    ることを特徴とする請求項20の装置。
  22. 【請求項22】 単一接触体モジュールを用い、溶解し
    た窒素と溶解した二酸化炭素の各々の所定の量をもつア
    ルコール性飲料の調製の方法であって、 ・前記アルコール飲料を予め決めた圧力にかける工程
    と; ・前記加圧アルコール飲料を中空繊維膜の入った前記接
    触体モジュールのシェル側面に輸送する工程と; ・前記アルコール飲料中の前記溶解した窒素の量を、前
    記アルコール飲料中の溶解した窒素を無気泡の形で所定
    のレベルを達成させる適量だけ前記中空繊維の内腔にあ
    る窒素の圧力を増圧させる一方、前記アルコール性飲料
    の圧力を継続的に維持させて増量させる工程と; ・前記窒素を前記中空繊維の内腔から事実上除去する工
    程と; ・前記アルコール性飲料中の溶解した二酸化炭素の量を
    前記中空繊維の内腔にある前記二酸化炭素の圧力を、前
    記アルコール性飲料中の溶解した窒素を無気泡の形にし
    て所定の量を達成する一方、前記アルコール性飲料の圧
    力を継続的に維持させる適量だけ増圧させることで増量
    させる工程と;からなり、 ・前記モジュールが前記繊維の外部を取囲み、前記モジ
    ュールの内部一杯に拡がる空隙からなるシェル側面と、
    前記中空繊維の内腔にある前記空隙からなる内腔側面を
    備えることと; ・前記中空繊維膜が約500オングストローム以下の平
    均気孔大きさと、孔の0.1%以下の表面をもつこと
    と; ・前記膜が非溢水性で、二酸化炭素に対するP/Iが約
    50×10−6乃至約5,000×10−6cm/c
    ・秒・cmHg以上で、また毎分約2リットルの液
    体流量に対する液体容積の1ミリリットル当り少くとも
    約25平方cmの膜面積を有することと;を特徴とする
    方法。
  23. 【請求項23】 ソーダ水小出し装置の水の炭酸ガス飽
    和の方法であって:前記繊維の外部を取囲み、液体の入
    った前記モジュールの内部一杯に拡がる前記空隙からな
    るシェル側面と、ガスの入っている前記中空繊維の内腔
    にある前記空隙からなる内腔側面を備える複数の中空繊
    維膜の入った接触体モジュールのシェル側面に加圧水を
    逆止め弁を通して輸送する工程と; ・前記接触体の水圧を少くとも約20psigの圧力で
    維持する工程と; ・圧力のかかった二酸化炭素を水の所望の炭酸ガス飽和
    を無気泡の形で供給するに足りる圧力で前記膜の内腔を
    同時に通す工程と; ・前記水圧と前記二酸化炭素圧の各々を前記接触体モジ
    ュールのシェル側で液体だけを入れ、圧力のかかった無
    気泡炭酸ガス飽和をソーダ水小出しステーションに通す
    工程と;からなり、 ・前記中空繊維膜が約500オングストローム以下の平
    均気孔大きさと、孔の0.1%以下の膜表面を有するこ
    とと; ・前記膜が非溢水性で、二酸化炭素のP/Iが約50×
    10−6乃至約5,000×10−6cm/cm
    秒・cm/Hg以上であることと; ・前記膜が毎分約2リットルの液体流量に対し液体容積
    の1ミリリットル当り少くとも約25平方cmの膜面積
    を有することと:を特徴とする方法。
  24. 【請求項24】 水の炭酸ガス飽和に適し、その炭酸ガ
    ス飽和水をソーダ水小出しステーションに用いる炭酸ガ
    ス飽和装置であって、 ・前記繊維の外部を取囲み、液体の入った前記モジュー
    ルの内部一杯に拡がる空隙からなるシェル側面と、ガス
    の入った前記中空繊維の内腔にある前記空隙からなる内
    腔側面とを備える複数の中空繊維膜の入った気/液接触
    体モジュールと; ・圧力がかかり、シェル側面供給用に前記モジュールに
    接続される水の供給源と; ・圧力がかかり、繊維内腔供給用に前記モジュールに接
    続される二酸化炭素の原料と; ・二酸化炭素の圧力を水の圧力と関係なく、それと関連
    して僅かな量のガスも前記接触体モジュールのシェル側
    面に形成させないよう調節する調節装置と; ・給水入口に、水が前記モジュールのシェル側面に入る
    に従って水の最後の調節装置として配置された逆止め弁
    と; ・水が前記モジュール内にあって、結果として炭酸ガス
    飽和された水を小出しするまで、水の温度を調節する温
    度調節装置と;からなり、 ・前記中空繊維膜が約500オングストローム以下の平
    均気孔大きさと、孔の0.1%以下の表面を有すること
    と; ・前記膜が非溢水性で、二酸化炭素に対するP/Iが約
    50×10−6乃至約5,000×10−6cm/c
    ・cmHg以上であることと; ・前記モジュールが毎分少くとも約2リットルの液体流
    量に対し、液体容積の1ミリリットル当り少くとも約2
    5平方cmの膜表面を備えることと;を特徴とする炭酸
    ガス飽和装置。
  25. 【請求項25】 前記逆止め弁の上流に水の流量調節器
    を備える請求項24の装置。
  26. 【請求項26】 前記中空繊維の内腔を大気圧に排気す
    る手段を備えることを特徴とする請求項23の装置。
JP8087321A 1995-03-15 1996-03-15 液体中の溶解したガスの量を調節する方法と装置、ならびに気/液接触体モジュールとその利用法 Pending JPH08276121A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40480795A 1995-03-15 1995-03-15
US40480695A 1995-03-15 1995-03-15
US08/404807 1995-03-15
US08/404806 1995-03-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08276121A true JPH08276121A (ja) 1996-10-22

Family

ID=27018772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8087321A Pending JPH08276121A (ja) 1995-03-15 1996-03-15 液体中の溶解したガスの量を調節する方法と装置、ならびに気/液接触体モジュールとその利用法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5565149A (ja)
EP (1) EP0732142A3 (ja)
JP (1) JPH08276121A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009520471A (ja) * 2005-12-22 2009-05-28 カーボテック ホールディング ゲーエムベーハー ビール製造方法
JP2011520609A (ja) * 2008-05-19 2011-07-21 エンテグリース,インコーポレイテッド 液体内のガス無気泡溶液を作成するガス化システムおよび方法
JP2014530758A (ja) * 2011-10-25 2014-11-20 ヘッドマスター リミテッド 液体製品の製造又は小出し
JP2017531599A (ja) * 2014-09-26 2017-10-26 アンハイザー−ブッシュ・インベヴ・ソシエテ・アノニムAnheuser−Busch InBev S.A. 原料容器受取手段とガス圧調整器とを備える飲料供給アセンブリ、およびそのようなアセンブリを用いて飲料を供給する方法
JP2021101655A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 Dic株式会社 アルコール飲料の製造方法、注入方法、飲料及び飲料製造装置

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5693354A (en) * 1996-05-01 1997-12-02 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et, L'exploitation Des Procedes Georges Claude Method of disinfecting fresh vegetables by processing the same with a liquid containing a mixture of argon:carbon dioxide
JP3936748B2 (ja) * 1997-06-14 2007-06-27 エムアーテー アツォルプツィオーン テヒノロギース フェアヴァル ツングス‐ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 片側を埋め込まれた中空繊維膜を有する膜モジュール
US5971368A (en) 1997-10-29 1999-10-26 Fsi International, Inc. System to increase the quantity of dissolved gas in a liquid and to maintain the increased quantity of dissolved gas in the liquid until utilized
US6332470B1 (en) * 1997-12-30 2001-12-25 Boris Fishkin Aerosol substrate cleaner
GB9800904D0 (en) * 1998-01-17 1998-03-11 Bass Plc Improvements relating to the delivery of flavoured alcoholic beverages
US6138995A (en) * 1998-03-31 2000-10-31 Permea, Inc. Dispense of beverage containing controlled levels of dissolved gas
GB9808022D0 (en) * 1998-04-16 1998-06-17 Bass Plc Improvements relating to the delivery of beverages
US6514301B1 (en) 1998-06-02 2003-02-04 Peripheral Products Inc. Foam semiconductor polishing belts and pads
US7718102B2 (en) * 1998-06-02 2010-05-18 Praxair S.T. Technology, Inc. Froth and method of producing froth
US6235641B1 (en) 1998-10-30 2001-05-22 Fsi International Inc. Method and system to control the concentration of dissolved gas in a liquid
CA2271170C (en) * 1999-05-05 2006-07-11 Craig L. Glassford A gas/liquid mixing apparatus and method
US6209855B1 (en) 1999-05-10 2001-04-03 Canzone Limited Gas/liquid mixing apparatus and method
US6406551B1 (en) 1999-05-14 2002-06-18 Fsi International, Inc. Method for treating a substrate with heat sensitive agents
DE10002335A1 (de) * 2000-01-20 2001-07-26 Linde Gas Ag Vorrichtung zur Imprägnierung von Flüssigkeiten mit einem Gas
EP1894615B1 (en) * 2000-04-18 2009-09-30 Mitsubshi Rayon Engineering Co., Ltd Apparatus and method for producing aqueous carbonic acid solution
GB0014435D0 (en) * 2000-06-13 2000-08-09 Air Prod & Chem Method and apparatus for reducing foaming during fermentation
WO2002018037A2 (en) * 2000-08-31 2002-03-07 Millipore Corporation Gas vent filter construction incorporating a hollow fiber membrane assembly
WO2002028994A1 (en) * 2000-10-05 2002-04-11 Miller Brewing Company Method of removing carbon dioxide from fermenting medium using a polymeric membrane
CN101349629B (zh) * 2001-08-28 2012-11-14 三菱丽阳株式会社 溶气液制造装置
US6712342B2 (en) * 2001-10-26 2004-03-30 Lancer Partnership, Ltd. Hollow fiber carbonation
KR20030037344A (ko) * 2001-11-01 2003-05-14 주식회사 한일아셈 중공사막식 탈기장치를 이용한 가성소다 수용액내의용존기체 제거방법
WO2004039482A2 (en) * 2002-10-31 2004-05-13 Glassford Craig L Controlled atmosphere gas infusion
US7316728B2 (en) 2003-05-28 2008-01-08 Entegris, Inc. Method and apparatus for treating fluids
US20050001340A1 (en) * 2003-05-30 2005-01-06 Page John K. Apparatus for the preparation of liquids for the dispense of beverages
US20050129807A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-16 Yuan James T.C. Method and process of preserving alcoholic and carbonated beverage
US20060233922A1 (en) * 2004-05-28 2006-10-19 Andrew Kegler Packaged flavor enhanced fruits or vegetables products with extended shelf-life for mass market distribution and consumption
DE102004041816B4 (de) * 2004-08-30 2008-01-03 Kwc Ag Vorrichtung zur Karbonisierung und Kühlung von Getränken
US8153435B1 (en) 2005-03-30 2012-04-10 Tracer Detection Technology Corp. Methods and articles for identifying objects using encapsulated perfluorocarbon tracers
JP5135221B2 (ja) 2005-09-09 2013-02-06 メムブラーナ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 血液から白血球を除去するための方法
EP1829817A1 (de) * 2006-03-04 2007-09-05 C.T.L. GmbH & Co.KG Vorrichtung zum Ausschenken und zum mit gasförmigen und/oder aromatischen Stoffen vermischen von Getränken sowie Behälter zur Lagerung von Getränken
US20070292568A1 (en) * 2006-06-14 2007-12-20 Kaufman Galen D Dynamic modified atmosphere package system
KR101427609B1 (ko) * 2007-01-13 2014-08-07 멤브라나 게엠베하 혈액으로부터 백혈구를 제거하는 장치
US8033431B2 (en) * 2007-05-07 2011-10-11 Wine Gadgets, Llc Wine preservation and dispensing apparatus
US20090104308A1 (en) * 2007-10-22 2009-04-23 Gunter Waidelich Methods and an apparatus for controlling concentrations of substances within wine
EP2053121A1 (en) * 2007-10-22 2009-04-29 Inoxpa, S.A. Methods and an apparatus for controlling concentrations of substances within wine
GB0800792D0 (en) * 2008-01-16 2008-02-27 Lancer Gb Llp Liquid dispensing system
US20090188721A1 (en) * 2008-01-30 2009-07-30 Smith Kevin W Membrane method of making drilling fluids containing microbubbles
NL1035235C2 (nl) * 2008-03-31 2009-10-01 Heineken Supply Chain Bv Tapinrichting, voorzien van een drukregelinrichting.
US8052012B2 (en) 2008-05-19 2011-11-08 Millercoors, Llc Regulated fluid dispensing device and method of dispensing a carbonated beverage
US8038039B2 (en) * 2008-05-19 2011-10-18 Millercoors, Llc Regulated fluid dispensing device and method of dispensing a carbonated beverage
US7984845B2 (en) 2008-05-19 2011-07-26 Millercoors, Llc Regulated fluid dispensing system packaging
US8191740B2 (en) * 2008-05-19 2012-06-05 Millercoors, Llc Modular constructed regulated fluid dispensing device
US8540807B2 (en) * 2008-10-30 2013-09-24 Porous Media Corporation Venting and filtration systems with gas permeable membrane
US20110000250A1 (en) * 2008-12-22 2011-01-06 Sommerfield Matthew A Beverage preservation and dispensing apparatus incorporated within a refrigerator door
CH701558A2 (de) * 2009-07-31 2011-01-31 Alex Knobel Vorrichtung und Verfahren zum Mischen und Austauschen von Fluiden.
MX2012008857A (es) * 2010-02-01 2012-12-05 Green Mountain Coffee Roasters Inc Metodo y aparato para carbonatacion de bebidas a basadas en cartuchos.
US9936834B2 (en) 2010-02-01 2018-04-10 Bedford Systems Llc Method and apparatus for cartridge-based carbonation of beverages
US8438969B2 (en) * 2010-05-06 2013-05-14 Dr Pepper/Seven Up, Inc. Apparatus and method for dissolving gases in a beverage
CA2814586C (en) 2010-10-15 2024-01-30 Cytopherx, Inc. Cytopheretic cartridge and use thereof
JP2015503418A (ja) 2012-01-09 2015-02-02 エイチ. デビッド ヒュームズ 心筋機能を向上させるためのカートリッジおよび方法
US20140076173A1 (en) * 2012-04-05 2014-03-20 Anheuser-Busch, Llc Systems for introducing flavor to a non-carbonated base liquid
US9233824B2 (en) 2013-06-07 2016-01-12 The Coca-Cola Company Method of making a beverage including a gas in a beverage making machine
US9630826B2 (en) 2013-06-07 2017-04-25 The Coca-Cola Company Beverage making machine
US9265278B2 (en) * 2013-06-24 2016-02-23 Anheuser-Busch, Llc Methods for decarbonating fermented liquids
EP3033167B1 (en) * 2013-08-13 2020-07-29 Breville Pty Limited Carbonator
US9987599B2 (en) * 2013-11-02 2018-06-05 Council Of Scientific & Industrial Research Asymmetric membranes based on BuPBI
US20210206617A1 (en) * 2014-05-15 2021-07-08 Automatic Bar Controls, Inc. Selectable gas infused beverage dispensing system
CN106794977B (zh) 2014-05-15 2020-10-16 自动阻碍控制器股份有限公司 一种充有n2的冷饮料的分配系统以及制备和分配充有n2的冷饮料的方法
AU2015203479A1 (en) 2014-06-23 2016-01-21 Rehrig Pacific Company Plastic beer keg
EP2963366B1 (en) * 2014-07-04 2018-10-24 LG Electronics Inc. Apparatus for producing carbonated water, and refrigerator including the same and method for controlling the same
US9327900B2 (en) 2014-09-09 2016-05-03 Keurig Green Mountain, Inc. Method and apparatus for cartridge-based carbonation of beverages
AU2015336165B2 (en) 2014-10-20 2019-08-29 Bedford Systems Llc Flow circuit for carbonated beverage machine
US9364018B1 (en) 2015-02-11 2016-06-14 Keurig Green Mountain, Inc. Adsorbent particle sizing for gas dissolution in beverages
US10785996B2 (en) 2015-08-25 2020-09-29 Cornelius, Inc. Apparatuses, systems, and methods for inline injection of gases into liquids
US10477883B2 (en) 2015-08-25 2019-11-19 Cornelius, Inc. Gas injection assemblies for batch beverages having spargers
US20180243699A1 (en) * 2015-08-25 2018-08-30 3M Innovative Properties Company Pvdf diffusion membrane for gas and liquid transfer
GB201520053D0 (en) * 2015-11-13 2015-12-30 Hartmann Frank An apparatus for generating and infusing a gas into a liquid drink
US9955710B2 (en) 2016-03-16 2018-05-01 Cascade And Phoenix On Tap, Llc Systems to nitrogen-infuse and dispense beverages
US10730023B2 (en) 2016-03-16 2020-08-04 Cuatro Connect Llc Methods to nitrogen-infuse and dispense beverages
US10017373B2 (en) 2016-04-15 2018-07-10 Automatic Bar Controls, Inc. Nitrogen generator and uses thereof
US10228355B2 (en) 2016-05-06 2019-03-12 Board Of Regents, The University Of Texas System Volatile eluent preparation
US10053350B2 (en) * 2016-06-07 2018-08-21 Cleland Sales Corporation Post-mixing carbonation of beverages
WO2018085892A1 (en) * 2016-11-11 2018-05-17 PTI Pacific Pty Ltd Modular system for gassing and degassing liquids
US10252900B2 (en) 2016-12-07 2019-04-09 Cornelius Beverage Technologies Limited Apparatuses, systems, and methods for dispensing beverages using alcoholic concentrates
US11396446B2 (en) * 2017-05-15 2022-07-26 Gate Cfv Solutions, Inc. High ratio fluid control
CN107335324A (zh) * 2017-08-30 2017-11-10 武汉工程大学 一种管式多孔气‑液膜接触器
US10618793B2 (en) 2018-03-21 2020-04-14 Enhanced Beverage Solutions Beverage infuser
WO2019185718A1 (en) 2018-03-27 2019-10-03 Carlsberg Breweries A/S System and method for controlling nitrogen level in a beverage container
GB2574436A (en) * 2018-06-06 2019-12-11 Narino Ltd Liquid processing system and method of operation
US10730735B2 (en) 2018-09-24 2020-08-04 Cornelius Beverage Technologies Limited Alcoholic beverage dispensers with flow controls
US11613454B2 (en) * 2018-12-28 2023-03-28 Marmon Foodservice Technologies, Inc. Beverage dispensers for dispensing mixed beverages with one or more gases injected therein
US11040314B2 (en) 2019-01-08 2021-06-22 Marmon Foodservice Technologies, Inc. Apparatuses, systems, and methods for injecting gasses into beverages
IT202000001429A1 (it) 2020-01-24 2021-07-24 Savese S R L Dispositivo per addizionare anidride carbonica ad acqua

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02279158A (ja) * 1989-04-20 1990-11-15 Kao Corp 浴湯用炭酸温水の生成方法及び装置
JPH05277348A (ja) * 1990-03-12 1993-10-26 Boc Group Plc:The 液体への気体溶解方法
JPH07779A (ja) * 1993-02-04 1995-01-06 Mitsubishi Rayon Co Ltd 炭酸ガス溶解方法及び装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3397871A (en) * 1965-10-22 1968-08-20 Hasselberg Inc Carbonator
US3780198A (en) * 1971-06-07 1973-12-18 Crown Cork & Seal Co System for carbonating beverages
US4364493A (en) * 1979-08-15 1982-12-21 Arthur Guinness Son And Company (Park Royal) Limited Beverage dispensing system
US4517135A (en) * 1983-06-21 1985-05-14 Pepsico, Inc. Carbonation measuring system and process
GB2172266B (en) * 1985-03-11 1988-02-24 Guinness Son And Company Arthu Gasifying system for beverage dispenser
US4610888A (en) * 1985-05-17 1986-09-09 Anheuser-Busch Companies, Inc. Beer foam enhancing process and apparatus
US5029733A (en) * 1987-12-14 1991-07-09 Guinness Brewing Worldwide Limited Beverage dispensing system
DE68926421T2 (de) * 1988-08-20 1996-09-12 Nitto Denko Corp Verfahren zur Entfernung von gelösten Gasen aus einer Flüssigkeit
US5059374A (en) * 1989-02-09 1991-10-22 The Dow Chemical Company Method for sealing a hollow fiber membrane module in a case
US4927567A (en) * 1989-06-23 1990-05-22 The Coca-Cola Company Motorless continuous carbonator
US4950431A (en) * 1989-06-28 1990-08-21 The Coca-Cola Company Motorless batch carbonator
EP0470377B1 (en) * 1990-07-09 1995-05-24 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Diaphragm for gas-liquid contact, gas-liquid contact apparatus and process for producing liquid containing gas dissolved therein
GB9018533D0 (en) * 1990-08-23 1990-10-10 Whitbread & Co Plc Methods and apparatus for dispensing beverages
EP0513390B1 (en) * 1990-11-28 1996-02-14 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Porous hollow fiber membrane of polyethylene and production thereof
GB2261383A (en) * 1991-11-14 1993-05-19 Calor Gas Ltd Carbonator systems
FR2684088A1 (fr) * 1991-11-22 1993-05-28 Carboxyque Francaise Procede de transfert d'un liquide a teneur en gaz dissous, en particulier de biere.
JPH05220480A (ja) * 1992-02-10 1993-08-31 Miura Co Ltd 純水製造装置
US5232601A (en) * 1992-05-29 1993-08-03 W. R. Grace & Co.-Conn. High flux hollow fiber membrane

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02279158A (ja) * 1989-04-20 1990-11-15 Kao Corp 浴湯用炭酸温水の生成方法及び装置
JPH05277348A (ja) * 1990-03-12 1993-10-26 Boc Group Plc:The 液体への気体溶解方法
JPH07779A (ja) * 1993-02-04 1995-01-06 Mitsubishi Rayon Co Ltd 炭酸ガス溶解方法及び装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009520471A (ja) * 2005-12-22 2009-05-28 カーボテック ホールディング ゲーエムベーハー ビール製造方法
JP2011520609A (ja) * 2008-05-19 2011-07-21 エンテグリース,インコーポレイテッド 液体内のガス無気泡溶液を作成するガス化システムおよび方法
US8844909B2 (en) 2008-05-19 2014-09-30 Entegris, Inc. Gasification systems and methods for making bubble free solutions of gas in liquid
JP2014530758A (ja) * 2011-10-25 2014-11-20 ヘッドマスター リミテッド 液体製品の製造又は小出し
JP2017531599A (ja) * 2014-09-26 2017-10-26 アンハイザー−ブッシュ・インベヴ・ソシエテ・アノニムAnheuser−Busch InBev S.A. 原料容器受取手段とガス圧調整器とを備える飲料供給アセンブリ、およびそのようなアセンブリを用いて飲料を供給する方法
JP2021101655A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 Dic株式会社 アルコール飲料の製造方法、注入方法、飲料及び飲料製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0732142A3 (en) 1998-06-17
US5565149A (en) 1996-10-15
EP0732142A2 (en) 1996-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08276121A (ja) 液体中の溶解したガスの量を調節する方法と装置、ならびに気/液接触体モジュールとその利用法
AU728295B2 (en) Dispense of beverages containing controlled levels of dissolved gas
KR900005691B1 (ko) 급속 탄산화장치 및 방법
US7104531B2 (en) Apparatus for the preparation of liquids for the dispense of beverages
US11785968B2 (en) System and method for deaerating beverages
AU2012328207B2 (en) Producing or dispensing liquid products
BR112019011129A2 (pt) método para produção e dispensação de cerveja carbonatada a partir de concentrado de cerveja
JP2020506850A (ja) ビール濃縮物から炭酸ビールを生成及び分配する方法
BR112019011188A2 (pt) método para produção e dispensação de cerveja carbonatada a partir de concentrado de cerveja
BE1025424B1 (nl) Werkwijze voor het produceren en verdelen van koolzuurhoudend bier uit bierconcentraat
US20210023512A1 (en) Gas entrainment system for beverages
CA3045360A1 (en) Method for production and dispensing carbonated beer from beer concentrate