JPH08274386A - 磁電変換素子 - Google Patents

磁電変換素子

Info

Publication number
JPH08274386A
JPH08274386A JP7076484A JP7648495A JPH08274386A JP H08274386 A JPH08274386 A JP H08274386A JP 7076484 A JP7076484 A JP 7076484A JP 7648495 A JP7648495 A JP 7648495A JP H08274386 A JPH08274386 A JP H08274386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
rare earth
magnetic
magnetic layer
transition metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7076484A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Kawano
裕司 川野
Tatsuya Fukami
達也 深見
Yoshinobu Maeda
喜信 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7076484A priority Critical patent/JPH08274386A/ja
Priority to US08/623,823 priority patent/US5738938A/en
Publication of JPH08274386A publication Critical patent/JPH08274386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • G01R33/093Magnetoresistive devices using multilayer structures, e.g. giant magnetoresistance sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/11Magnetic recording head
    • Y10T428/1107Magnetoresistive
    • Y10T428/1121Multilayer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less

Abstract

(57)【要約】 【目的】 実用においてより広範囲な温度範囲で、より
広範囲な磁界中でも安定に動作するGMR効果を用いた
磁電変換素子を提供することにある。 【構成】 基板5上に形成された、少なくとも第1磁性
層1/非磁性層3/第2磁性層2/希土類−遷移金属合
金層4より構成され、上記第2磁性層2と希土類−遷移
金属合金層4とは交換結合し、かつ第2磁性層2と希土
類−遷移金属合金層4全体の磁化容易方向が膜面内にあ
り、また希土類−遷移金属合金層4の組成は室温で希土
類優勢であり、更に非磁性層3の主成分はCuであっ
て、かつ層厚が1.5nm以上であるとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は磁気抵抗効果を有する積
層膜に関し、それを用いた磁電変換素子に関する。
【0002】
【従来の技術】物質の電気抵抗率が外部磁界の印加によ
り変化する現象を磁気抵抗(MR)効果と呼び、この効
果を示す材料として従来より半導体及び磁性体が知られ
ている。
【0003】このうち一般の強磁性体は、電気抵抗率が
磁化方向と電流方向とのなす角度のcos2で変化す
る、異方性磁気抵抗(AMR)効果を示す。 この効果
が大きな材料としてはNi−Fe系合金などがあり、抵
抗変化率として約3%程度が得られている。従来の磁気
抵抗素子(MR素子)はこのAMR効果を基礎に作動し
たが、比較的低磁界で動作するものの抵抗変化率が小さ
く、より大きな抵抗変化率を示すものが求められてい
た。
【0004】最近、AMR効果より高いMR効果が得ら
れることが、磁性層と非磁性層とを交互に積層した多層
構造膜において発見され、注目を集めている(巨大磁気
抵抗(GMR)効果)。このMR効果は電流方向には無
関係で、隣接した磁性層間の磁化の相対角度によって生
じ、抵抗値はcosで変化する。従って、互いの磁化が
反平行配列の場合に最大、平行配列の場合に最小にな
る。
【0005】このGMR効果を基礎に作動する積層膜に
関する発明が特開平4−358310号公報に開示され
ている。この発明は非磁性金属体の薄膜層によって仕切
られた強磁性体の第1及び第2磁性体から構成され、印
加磁界がゼロである場合に、強磁性体の第1薄膜層と第
2薄膜層の磁化の方向が、互いに直交することを特徴と
する磁気抵抗センサに関し、印加磁界がゼロ近傍で、抵
抗変化が強磁性体の磁化の回転によってある傾きをもつ
ことが述べられている。
【0006】このMRセンサはスピンバルブMRセンサ
と呼ばれ、第2磁性層の磁化はこれに隣接する反強磁性
体層(FeMn、NiMn)あるいは高保磁力層(Co
Pt、CoPtCr)との交換結合によって固定され、
磁気的に相対的にハードになることが示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらMRセ
ンサの交換異方性の付与層は結晶質であり、基板あるい
は下地層により第2磁性層に対する固定力が左右されや
すいこと、またブロッキング温度が比較的低く、動作温
度の上限が低いことが製造上及び実用上の問題点があっ
た。
【0008】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、実用においてより広範囲な温度
範囲で、より広範囲な磁界中でも安定に動作するGMR
効果を用いた磁電変換素子を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る磁
電変換素子は、少なくとも第1磁性層/非磁性層/第2
磁性層/希土類−遷移金属合金層より構成され、上記第
2磁性層と希土類−遷移金属合金層とは交換結合し、か
つ第2磁性層と希土類−遷移金属合金層全体の磁化容易
方向が膜面内にあり、また希土類−遷移金属合金層の組
成は室温で希土類優勢であり、更に非磁性層の主成分は
Cuであって、かつ層厚が1.5nm以上である。
【0010】請求項2の発明に係る磁電変換素子は、請
求項1記載の磁電変換素子において、希土類−遷移金属
合金層は希土類としてTbを、遷移金属としてCoとF
eを主成分とする。
【0011】請求項3の発明に係る磁電変換素子は、請
求項2記載の磁電変換素子において、希土類−遷移金属
合金層はTbCoxFe100-xであり、x≧50(at%)
とする。
【0012】請求項4の発明に係る磁電変換素子は、請
求項1記載の磁電変換素子において、希土類−遷移金属
合金層に隣接して第3磁性層を設けて基板上に形成さ
れ、少なくとも第1磁性層/非磁性層/第2磁性層/希
土類−遷移金属合金層/第3磁性層より構成される。
【0013】請求項5の発明に係る磁電変換素子は、請
求項1記載の磁電変換素子において、上記第1磁性層と
第2磁性層の磁化容易軸の方向が互いに直交して磁気異
方性を付与されている。
【0014】請求項6の発明に係る磁電変換素子は、請
求項5記載の磁電変換素子において、磁気異方性の付与
が第1磁性層は成膜時に行なわれ、第2磁性層及び希土
類−遷移金属合金層は成膜後磁界中熱処理により行なわ
れる。
【0015】請求項7の発明に係る磁電変換素子は、請
求項5記載の磁電変換素子において、第1磁性層の磁化
容易軸の直交方向に印加された磁界の強度を検知する。
【0016】
【作用】請求項1の発明における磁電変換素子は、希土
類−遷移金属合金の大きな磁気異方性により、第2磁性
層を希土類−遷移金属合金に隣接して設けること、より
広範囲な温度範囲で、より広範囲な磁気中でも第2磁性
層の磁気を固定化できる。
【0017】請求項2の発明における磁電変換素子は、
希土類−遷移金属合金の組成は室温で希土類優勢である
ため高温領域において磁電変換素子の安定性の向上が図
れる。
【0018】請求項3の発明における磁電変換素子は、
希土類−遷移金属合金層はTbCoxFe100-xであり、
x≧50(at%)とする100°Cでの磁化の反転磁界
が大きく、好適である。
【0019】請求項4の発明における磁電変換素子は、
第3磁性層を希土類−遷移金属合金に隣接して設けるこ
とにより膜面内の磁気異方性を大きくすることができ
る。
【0020】請求項5の発明における磁電変換素子は、
第1磁性層と第2磁性層の磁化容易軸を方向を互いに直
交させることで、リニアセンサとして線形性に優れた磁
電変換素子がえられる。
【0021】請求項6の発明における磁電変換素子は、
希土類−遷移金属合金は非晶質であるため熱処理による
磁気異方性の付与が容易に行える。
【0022】請求項7の発明における磁電変換素子は、
第1磁性層の磁化容易軸に直交する磁界成分によって第
1磁性層の磁化が回転し生じる電気抵抗変化が、検知さ
れる磁界の関数として検出される。
【0023】請求項の発明における磁電変換素子は、
【0024】本発明の磁電変換素子は、基板上に形成さ
れた、少なくとも第1磁性層/非磁性層/第2磁性層/
希土類−遷移金属合金層の構成を含む。上記第2磁性層
と希土類−遷移金属合金層とは交換結合し、かつ第2磁
性層と希土類−遷移金属合金層全体の磁化容易方向が膜
面内にあり、また希土類−遷移金属合金層の組成は室温
で希土類優勢であり、更に非磁性層の主成分はCuであ
って、 かつ層厚が1.5nm以上であることを特徴とす
る。
【0025】本発明者等はスピンバルブ膜についての研
究の結果、第2磁性層に隣接して希土類−遷移金属合金
層を設けることで、より広範囲な温度範囲で、より広範
囲な磁界中でも第2磁性層の磁化を固定できることを見
いだした。これは希土類−遷移金属合金の大きな磁気異
方性によるもので、特に組成が室温において希土類優勢
の場合には高い温度での安定性に優れ、また第3磁性層
をこれに隣接して設けることにより膜面内の磁気異方性
を大きくすることができる。
【0026】更に、希土類−遷移金属合金は非晶質であ
るため熱処理による磁気異方性の付与が容易に行える。
従って、リニアセンサとして磁界強度変化に対する抵抗
変化の線形性を確保する上では第1磁性層と第2磁性層
の磁化容易軸を直交させることが必要になるが、第1磁
性層には成膜時に磁気異方性を付与し、成膜後これと直
交する方向に第2磁性層及び希土類−遷移金属層に磁気
異方性を付与することが容易にできる。
【0027】
【実施例】以下、本発明の実施例を示す。
【0028】実施例1.図1はこの発明の一実施例によ
る磁電変換素子の断面図である。この磁電変換素子は図
に示すようにガラス基板5上に形成され、第1磁性層1
としてNi80Fe20層を7.0nm、非磁性層3として
Cu層を2.0nm、 第2磁性層2としてCo層を3.
0nm、 更に希土類−遷移金属合金層4としてTb28
Co72層を7.0nmの厚さで順次積層し、この上に保
護層6としてSiNを約100nmの厚さで設け、構成
する。
【0029】また、第1磁性層1、第2磁性層2及び希
土類−遷移金属合金層4は磁気異方性を有し、第1磁性
層1には磁界中成膜によって、第2磁性層2及び希土類
−遷移金属合金層4には成膜後磁界中熱処理によって磁
気異方性を付与した。第2磁性層2の磁化は交換結合に
よって希土類−遷移金属合金層4の磁化と同じ動きをす
るため、その磁化容易軸は希土類−遷移金属合金層4と
平行であり、また第1磁性層1の磁化容易軸とは直交す
る方向である。
【0030】磁電変換素子には図2に示したように電気
伝導部8が備えられ、電源部9と検知手段10との間に
回路が形成されている。磁電変換素子には電流が流さ
れ、第1磁性層1の磁化容易軸に直交する磁界成分によ
って第1磁性層1の磁化が回転し生じる電気抵抗変化
が、検知される磁界の関数として検出される。
【0031】図3は、本実施例による磁電変換素子のG
MRの感度を示す。測定温度は室温である。約0〜20
Oeの範囲で線形性に優れた感度特性が得られた。抵抗
変化率としては第1磁性層1と第2磁性層2の磁化が平
行の時の抵抗値をρ0、 反平行の時の抵抗値をρとする
と、 (ρ−ρ0)/ρ0×100=7.2 [%] である。
【0032】本実施例の磁電変換素子の振動試料型磁力
計(VSM)による磁化曲線を図4に示す。磁界は第1
磁性層1の磁化容易軸に直交する方向、即ち第2磁性層
2の磁化容易軸方向に印加して測定している。測定温度
は室温である。第2磁性層2の磁化は希土類−遷移金属
合金層4の磁化と同じ動きをし、見かけ上一つの層とし
て振舞う。本実施例のTbCo層は室温において希土類
優勢の組成であるが、隣接するCo層と併せて全体とし
て遷移金属優勢の振舞いを示し、磁化の反転磁界は約1
kOeである。この反転磁界の値は非常に大きく、従来
までのスピンバルブ膜を用いた素子では実現されない。
【0033】本実施例の磁電変換素子の温度に対する安
定性を図5に示す。第2磁性層の磁化の反転磁界は温度
の上昇とともに小さくなる。しかし、100℃において
も300Oeまで安定であり、従来までのスピンバルブ
膜を用いた素子と比較して改善されている。
【0034】実施例2.図5には上記実施例構成の磁電
変換素子において、希土類−遷移金属合金層4の組成を
変えた素子の温度に対する安定性の一例を示してある。
室温では第2磁性層2の磁化の反転磁界は2kOeであ
り、また測定した全温度範囲で実施例1の磁電変換素子
より磁界に対する安定性が向上している。
【0035】本実施例の磁電変換素子は実施例1と同様
にガラス基板5上に形成され、第1磁性層1としてNi
80Fe20層を7.0nm、非磁性層3としてCu層を2.
0nm、第2磁性層2としてCo層を3.0nm、更に
希土類−遷移金属合金層4としてTb31Co69層を7.
0nmの厚さで順次積層し、この上に保護層6としてS
iNを約100nmの厚さで設けて構成する。
【0036】比較例1.図5には上記実施例1の磁電変
換素子と本実施例2の磁電変換素子の比較のために、上
記2つの実施例の磁電変換素子において、希土類−遷移
金属合金層4の組成を室温において遷移金属優勢にした
素子の温度に対する安定性の一例も示してある。室温で
は第2磁性層2の磁化の反転磁界は120Oeであり、
また測定した全温度範囲で上記2つの実施例の磁電変換
素子より磁界に対する安定性が悪い。
【0037】本比較例1の磁電変換素子はガラス基板上
に形成され、第1磁性層1としてNi80Fe20層を7.
0nm、非磁性層3としてCu層を2.0nm、第2磁
性層2としてCo層を3.0nm、更に希土類−遷移金
属合金層4としてTb21Co79層を7.0nmの厚さで
順次積層し、この上に保護層としてSiNを約100n
mの厚さで設け、構成する。
【0038】本比較例1の磁電変換素子においての更な
る問題は、希土類−遷移金属合金層4が膜面に垂直な方
向の磁気異方性(垂直異方性)が膜面内の磁気異方性
(面内異方性)に対して優勢になっているため、これと
交換結合している第2磁性層2にも垂直異方性が誘起さ
れることである。このためMR曲線は複雑な振舞いを示
し、高いGMR効果が得られない。
【0039】本比較例1でも示されるように、希土類−
遷移金属合金層4の組成は室温において希土類優勢であ
る方が本発明の目的を達成し得る。
【0040】本発明において、希土類−遷移金属合金層
4は隣接して設ける遷移金属磁性層と交換結合し、これ
らの層は磁界に対して1つの層であるかのように振舞
う。従って、組成は希土類−遷移金属合金層4とこれに
隣接する遷移金属磁性層とを併せて1つの層の組成とし
て決定される。組成の調整には希土類−遷移金属合金層
4の組成の他、希土類−遷移金属合金層4や隣接磁性層
の厚さもパラメータとなる。
【0041】一方、希土類−遷移金属合金層4や隣接磁
性層の厚さは磁気異方性と関連する。安定性の向上に
は、希土類−遷移金属合金層4の厚さを厚くすることが
有効な方法であるが、厚さの増加に伴い垂直異方性が面
内異方性に対して優勢になってくる。希土類−遷移金属
合金層4が垂直磁化膜になってしまうと、これと交換結
合している第2磁性層にも垂直異方性が誘起され、GM
R効果が著しく減衰する。
【0042】このため膜面内の磁気異方性を大きくする
ことが重要であり、一つの手段として、スパッタリング
法の様な成膜方法において膜面内に適当な大きさのバイ
アス電圧を印加した状態での成膜が有効である。
【0043】実施例3.更に別の有効な方法の一例を次
に示す。図6には本実施例の素子断面図を示す。
【0044】上記実施例とは異なった素子構成で、本実
施例の磁電変換素子は希土類−遷移金属合金層4に隣接
して新たに第3磁性層11が設けられる。Si基板上に
形成され、第1磁性層としてCo90Fe10層を7.0n
m、非磁性層としてCu層を2.0nm、 第2磁性層と
してCo90Fe10層を2.5nm、希土類−遷移金属合
金層としてTb33(Co90Fe1067層を10.0n
m、 更に第3磁性層11としてCo90Fe10層を2.0
nmの厚さで順次積層し、 この上に保護層6としてS
iNを約100nmの厚さで設け構成する。
【0045】本実施例の磁電変換素子のVSMによる磁
化曲線を図7に示す。磁界は(a)が膜面内に、(b)
が膜面垂直方向に印加して測定している。測定温度は室
温である。上記2つの実施例に比較して希土類−遷移金
属合金層の厚さを増やしたが磁気異方性は膜面内に優勢
であり、第3磁性層11が面内異方性に有効である。
【0046】本実施例の磁電変換素子のMR曲線を図8
に示す。磁界は第1磁性層の磁化容易軸に直交する方
向、即ち第2磁性層2の磁化容易軸方向に印加して測定
している。これらの磁気異方性は実施例1と同様の方法
で付与した。測定温度は室温である。本実施例のTbF
eCo層は室温において希土類優勢の組成であるが、隣
接する両側の2つのCoFe層と併せ全体としてほぼ補
償組成となっており、磁化の反転磁界は5kOe以上も
ある。
【0047】本実施例の磁電変換素子の温度に対する安
定性を図9に示す。かなり広い温度範囲で第2磁性層2
の磁化の反転磁界は大きく、100℃近傍で急激に減少
するものの900Oeまで安定である。
【0048】実施例4.本実施例の磁電変換素子はSi
基板5上に形成され、第1磁性層1としてNi80Fe20
層を7.0nm、非磁性層3としてCu層を2.0nm、
第2磁性層2としてCo層を2.5nm、希土類−遷移
金属合金層4としてTb33Co67層を15.0nm、更
に第3磁性層11としてCo層を2.0nmの厚さで順
次積層し、この上に保護層としてSiNを約100nm
の厚さで設け、構成する。
【0049】本実施例の磁電変換素子のMR曲線を図1
0に示す。磁界は第1磁性層1の磁化容易軸に直交する
方向、即ち第2磁性層2の磁化容易軸方向に印加して測
定している。これらの磁気異方性は実施例1と同様の方
法で付与した。測定温度は室温である。本実施例のTb
Co層及び隣接する両側の2つのCo層は全体として室
温において希土類優勢の組成となっており、特有のMR
曲線が得られる。
【0050】本実施例の磁電変換素子の温度に対する安
定性を図9に示す。TbCo層及び隣接する両側の2つ
のCo層は全体として室温において希土類優勢の組成と
なっており、磁化の反転磁界の温度依存性は特有の曲線
になる。70℃付近が補償温度であり、磁化の反転磁界
は発散する。このためかなり広い温度範囲で磁化の反転
磁界は大きく、100℃近傍で急激に減少するものの、
150℃でも500Oeまで安定である。このように希
土類−遷移金属合金層4の組成が室温で希土類優勢の場
合、高温領域において磁電変換素子の安定性の向上が図
られる。
【0051】上記のように、本実施例で用いられる希土
類−遷移金属合金層4は隣接して設けられた第2及び第
3磁性層2、11と交換結合し、これらの層と併せ全体
として一つの層として振舞う。面内異方性を有しなが
ら、光磁気材料で用いられている垂直異方性をもった周
知の希土類−遷移金属合金層4と同様の、磁化の反転磁
界の温度依存性を示す。従来までこのような特性は発見
されておらず、スピンバルブ膜7を用いた素子の安定性
は非常に限定された環境においてのみ保証されていた
が、本実施例の磁電変換素子により、第2及び第3磁性
層2,11の厚さ、希土類−遷移遷移金属合金層4の組
成及び厚さを調整することによって、スピンバルブ膜を
用いた素子の安定性は設計の自由度が大幅に向上する。
【0052】実施例5.本実施例の磁電変換素子におい
て、希土類−遷移金属合金層4としてはTbFeCo合
金が高温領域まで大きな磁気異方性を有し、素子の安定
性に高い効果がある。
【0053】例えばガラス基板上に形成され、 第1磁
性層1としてCo90Fe10層を7.0nm、非磁性層と
してCu層を2.0nm、 第2磁性層2としてCo50
50層を2.5nm、希土類−遷移金属合金層4として
Tb33(CoxFe100-x67層を12.0nm、 更に第
3磁性層11としてCo50Fe50層を2.0nmの厚さ
で順次積層し、 この上に保護層としてSiNを約10
0nmの厚さで設け、構成する。
【0054】図11は本実施例の磁電変換素子の安定性
とTb33(CoxFe100-x67層のCo濃度との関係を
示す。室温及び100℃における第2磁性層2の磁化の
反転磁界を比較したが、x≧50(at%)を満たす合金
層が100℃での磁化の反転磁界が大きく、好適であ
る。
【0055】実施例6.本実施例の磁電変換素子は温度
に対して高い安定性を有するため、高い環境温度におけ
る用途が広がるが、この場合層間の熱的な安定性も重要
な要素になる。非磁性層にCuを用いることは高いGM
R効果のために必要であるが、熱的な安定性のためにあ
る特定の元素の添加が効果的である。
【0056】例えば、本実施例の磁電変換素子はガラス
基板5上に形成され、第1磁性層1としてNi80Fe20
層を7.0nm、非磁性層3としてCuAg層を2.0n
m、第2磁性層2としてNi80Fe20層を3.0nm、
希土類−遷移金属合金層4としてTb33(Co90
1067層を15.0nm、 更に第3磁性層11として
Ni80Fe20層を2.0nmの厚さで順次積層し、 この
上に保護層としてSiNを約100nmの厚さで設け、
構成する。
【0057】実施例7.本実施例の磁電変換素子は相対
的にハードな第2磁性層2が磁界や温度に対して高い安
定性を有するため、第1磁性層1の選択においても自由
度が大きくなる。例えば、第1磁性層1にあまりソフト
ではない材料の選択も許され、より大きなGMR効果が
得られる材料の選択が可能になる。
【0058】大きなGMR効果のために磁性層/非磁性
層の組合せは重要である。非磁性層3の主成分がCuの
場合には、磁性層としてFe1-XCoX層は大きな抵抗変
化を生む。Xの範囲は、0.5≦X≦1.0が好ましい。
【0059】例えば、本実施例の磁電変換素子はガラス
基板上5に形成され、第1磁性層1としてCo層を7.
0nm、非磁性層3としてCu層を2.0nm、第2磁
性層2としてCo層を3.0nm、希土類−遷移金属合
金層4としてTb33Co67層を15.0nm、更に第3
磁性層11としてCo層を2.0nmの厚さで順次積層
し、この上に保護層としてSiNを約100nmの厚さ
で設け、構成する。
【0060】図12は、本実施例による磁電変換素子の
GMRの感度を示す。磁界は第1磁性層1の磁化容易軸
に直交する方向、即ち第2磁性層2の磁化容易軸方向に
印加して測定している。これらの磁気異方性の付与は、
第1磁性層1には成膜時に基板を傾斜させた、いわゆる
斜め蒸着により、第2磁性層2、第3磁性層11及び希
土類−遷移金属合金層4には成膜後磁界中熱処理によっ
て行なった。ここで斜め蒸着は第1磁性層1の成膜時の
みに適用した。測定温度は室温である。Co層のヒステ
リシスは多少あるが、約0〜300Oeの範囲で比較的
線形性のある感度特性が得られた。抵抗変化率は9.2
%にまで増大する。
【0061】第1及び第2磁性層1,2は高いGMR効
果のために選ばれる必要がある。加えて、第1磁性層1
は良好な線形性、第2磁性層2は希土類−遷移金属合金
層4との大きな交換結合力などが考慮されなければなら
ない。Co、FeCoやNiFeの他、Ni及びFeの
3d遷移金属とこれらの合金であるNiCo、NiFe
Coが適している。また、FeHfC、CoZrNbな
どのソフトな磁性材料であるFe系あるいはCo系非晶
質合金も好適である。
【0062】実施例8.本実施例の磁電変換素子はスピ
ンバルブ膜を用いた素子であるので、第1磁性層1と第
2磁性層2間の交換結合力の大きさは小さくなければな
らない。第1磁性層1と第2磁性層間2の交換結合力の
大きさは非磁性層の厚さによって大きく変化する。
【0063】例えば、本実施例の磁電変換素子はSi基
板5上に形成され、第1磁性層1としてNi80Fe20
を7.0nm、非磁性層3としてCu層をtCunm、 第
2磁性層2としてCo層を2.5nm、希土類−遷移金
属合金層4としてTb33Co6 7層を15.0nm、更に
第3磁性層11としてCo層を2.0nmの厚さで順次
積層し、 この上に保護層としてSiNを約100nm
の厚さで設け、構成する。
【0064】図13に非磁性層3の厚さに対する室温に
おける抵抗変化率の大きさを示す。抵抗変化率の大きさ
は非磁性層3の厚さが2.0nmの場合の値を1とし
て、 相対的に表わしている。非磁性層3の厚さが非常
に薄い場合には上記交換結合力は有限の大きさをもち、
このため抵抗変化率は小さくなる。 最小の厚さは約1.
5nmである。また、非磁性層3の厚さが厚くなるに従
って抵抗変化率は小さくなる。素子を流れる電流の非磁
性層3への分流効果により、非磁性層3の厚さが非常に
厚い場合には効率が悪くなり、好ましくない。
【0065】本実施例の磁電変換素子は、スパッタ法や
高真空蒸着法などのような任意の薄膜作成法により作成
することができる。各層の層厚の制御は、時間制御され
たシャッター開閉などにより行なう。また、磁性層の磁
気異方性は、例えば成膜中に膜面内に磁界を印加するこ
とにより、あるいは蒸着粒子を基板に対して斜めに入射
させることにより、更には成膜後の磁場中熱処理により
導入される。特に、第1磁性層1は成膜中に、第2磁性
層2は成膜後磁界中熱処理による異方性の付与は本発明
において有効である。
【0066】本実施例の磁電変換素子は、これを構成す
る希土類−遷移金属合金層4が非晶質であるため、第2
磁性層2に対する固定力が基板あるいは下地層の影響を
受けにくい。このためガラスやSiの他、任意の基板上
に形成することができる。また、基板上に希土類−遷移
金属合金層4から、あるいは必要十分の厚さをもって第
3磁性層から順次積層する逆構造体も形成することがで
きる。
【0067】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、少なくとも第
1磁性層/非磁性層/第2磁性層/希土類−遷移金属合
金層より構成され、上記第2磁性層と希土類−遷移金属
合金層とは交換結合し、かつ第2磁性層と希土類−遷移
金属合金層全体の磁化容易方向が膜面内にあり、また希
土類−遷移金属合金層の組成は室温で希土類優勢であ
り、更に非磁性層の主成分はCuであって、かつ層厚が
1.5nm以上としたことで、希土類−遷移金属合金の
大きな磁気異方性により、第2磁性層を希土類−遷移金
属合金に隣接して設けること、より広範囲な温度範囲
で、より広範囲な磁気中でも第2磁性層の磁化の固定は
従来素子に比べて大幅に安定化されるという効果があ
る。
【0068】請求項2の発明によれば、請求項1記載の
磁電変換素子において、希土類−遷移金属合金層は希土
類としてTbを、遷移金属としてCoとFeを主成分と
することで、希土類−遷移金属合金の組成は室温で希土
類優勢であるため高温領域において磁電変換素子の安定
性の向上が図れるという効果がある。
【0069】請求項3の発明によれば、請求項2記載の
磁電変換素子において、希土類−遷移金属合金層はTb
CoxFe100-xであり、x≧50(at%)とすること
で、100°Cでの磁化の反転磁界が大きく、好適であ
るという効果がある。
【0070】請求項4の発明によれば、請求項1記載の
磁電変換素子において、希土類−遷移金属合金層に隣接
して第3磁性層を設けて基板上に形成され、少なくとも
第1磁性層/非磁性層/第2磁性層/希土類−遷移金属
合金層/第3磁性層より構成することで、第3磁性層を
希土類−遷移金属合金に隣接して設けることにより膜面
内の磁気異方性を大きくすることができると共に、希土
類−遷移金属合金層の組成や厚さの自由度が向上し、第
2磁性層の磁化の反転磁界の設計を容易に行えるという
効果がある。
【0071】請求項5の発明によれば、請求項1記載の
磁電変換素子において、上記第1磁性層と第2磁性層の
磁化容易軸の方向が互いに直交して磁気異方性を付与さ
れたことで、リニアセンサとして線形性に優れた磁電変
換素子が得られるという効果がある。
【0072】請求項6の発明によれば、請求項5記載の
磁電変換素子において、磁気異方性の付与が第1磁性層
は成膜時に行なわれ、第2磁性層及び希土類−遷移金属
合金層は成膜後磁界中熱処理により行なうと、希土類−
遷移金属合金層が非晶質であるので磁気異方性は磁界中
熱処理により効果的に付与することができるという効果
がある。
【0073】請求項7の発明によれば、請求項5記載の
磁電変換素子において、第1磁性層の磁化容易軸の直交
方向に印加された磁界の強度を検知するようにしたの
で、第1磁性層の磁化容易軸に直交する磁界成分によっ
て第1磁性層の磁化が回転し生じる電気抵抗変化が、検
知される磁界の関数として検出されるため、非常に広い
磁界及び温度範囲において安定動作する高性能な磁気ヘ
ッドや磁界センサ等を提供できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の磁電変換素子の一実施例のスピンバ
ルブ膜断面図である。
【図2】 本発明の磁電変換素子の一実施例の素子構成
図である。
【図3】 本発明の磁電変換素子の一実施例における、
室温でのMRの感度を示す図である。
【図4】 本発明の磁電変換素子の一実施例における、
室温での磁化曲線を示す図である。
【図5】 本発明の磁電変換素子を構成する希土類−遷
移金属合金層の組成が異なる場合の反転磁界の温度依存
性を説明する図である。
【図6】 本発明の磁電変換素子の他の実施例のスピン
バルブ膜断面図である。
【図7】 本発明の磁電変換素子の他の実施例におけ
る、室温での磁化曲線を示す図である。
【図8】 本発明の磁電変換素子の他の実施例におけ
る、室温でのMR曲線を示す図。
【図9】 本発明の磁電変換素子の他の2つの実施例に
おける、温度に対する安定性を示す図である。
【図10】 本発明の磁電変換素子の更に別の実施例に
おける、室温でのMR曲線を示す図である。
【図11】 本発明の磁電変換素子の希土類−遷移金属
合金層としてTbFeCo層を用いた一実施例におけ
る、Co濃度と安定性との関係を示す図である。
【図12】 本発明の磁電変換素子の更に高いGMR効
果を実現する一実施例における、室温でのMRの感度を
示す図である。
【図13】 本発明の磁電変換素子における、非磁性層
の厚さと室温でのMR効果の大きさの関係を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 第1磁性層、2 第2磁性層、3 非磁性層、4
希土類−遷移金属層、5 基板、6 保護層、7 スピ
ンバルブ膜、8 電気伝導部、9 電源、10電源、1
1 第3磁性層。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に形成された、少なくとも第1磁
    性層/非磁性層/第2磁性層/希土類−遷移金属合金層
    より構成され、上記第2磁性層と希土類−遷移金属合金
    層とは交換結合し、かつ第2磁性層と希土類−遷移金属
    合金層全体の磁化容易方向が膜面内にあり、また希土類
    −遷移金属合金層の組成は室温で希土類優勢であり、更
    に非磁性層の主成分はCuであって、かつ層厚が1.5
    nm以上であることを特徴とする磁電変換素子。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の磁電変換素子において、
    希土類−遷移金属合金層は希土類としてTbを、遷移金
    属としてCoとFeを主成分とすることを特徴とする磁
    電変換素子。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の磁電変換素子において、
    希土類−遷移金属合金層はTbCoxFe100-xであり、
    x≧50(at%)であることを特徴とする磁電変換素
    子。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の磁電変換素子において、
    希土類−遷移金属合金層に隣接して第3磁性層を設けて
    基板上に形成され、少なくとも第1磁性層/非磁性層/
    第2磁性層/希土類−遷移金属合金層/第3磁性層より
    構成される磁電変換素子。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の磁電変換素子において、
    上記第1磁性層と第2磁性層の磁化容易軸の方向が互い
    に直交して磁気異方性を付与されていることを特徴とす
    る磁電変換素子。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の磁電変換素子において、
    磁気異方性の付与が第1磁性層は成膜時に行なわれ、第
    2磁性層及び希土類−遷移金属合金層は成膜後磁界中熱
    処理により行なわれることを特徴とする磁電変換素子。
  7. 【請求項7】 請求項5記載の磁電変換素子において、
    第1磁性層の磁化容易軸の直交方向に印加された磁界の
    強度を検知することを特徴とする磁電変換素子。
JP7076484A 1995-03-31 1995-03-31 磁電変換素子 Pending JPH08274386A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7076484A JPH08274386A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 磁電変換素子
US08/623,823 US5738938A (en) 1995-03-31 1996-03-29 Magnetoelectric transducer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7076484A JPH08274386A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 磁電変換素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08274386A true JPH08274386A (ja) 1996-10-18

Family

ID=13606487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7076484A Pending JPH08274386A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 磁電変換素子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5738938A (ja)
JP (1) JPH08274386A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5991583A (en) * 1997-03-31 1999-11-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Developing device
JP2003060261A (ja) * 2001-08-13 2003-02-28 Canon Inc 磁気抵抗効果膜、それを備えたメモリ素子及びそれを用いたメモリ
JP2013219375A (ja) * 2008-12-22 2013-10-24 Fuji Electric Co Ltd 磁気抵抗素子およびそれを用いる記憶装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5867351A (en) * 1997-07-25 1999-02-02 International Business Machines Corporation Spin valve read head with low moment, high coercivity pinning layer
US6252796B1 (en) * 1998-08-14 2001-06-26 U.S. Philips Corporation Device comprising a first and a second ferromagnetic layer separated by a non-magnetic spacer layer
DE10105894A1 (de) * 2001-02-09 2002-09-05 Bosch Gmbh Robert Magnetisch sensitive Schichtanordnung
US6798624B2 (en) 2001-03-15 2004-09-28 Seagate Technology Llc Magnetization sensor for sensing the write field characteristics of a perpendicular or longitudinal recording head
JP2002288814A (ja) * 2001-03-22 2002-10-04 Toshiba Corp 垂直磁気記録媒体及びこれを用いた磁気記録再生装置
US6600638B2 (en) 2001-09-17 2003-07-29 International Business Machines Corporation Corrosion resistive GMR and MTJ sensors
US7268979B2 (en) * 2003-07-02 2007-09-11 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Head with thin AFM with high positive magnetostrictive pinned layer
JP2007531177A (ja) * 2004-04-02 2007-11-01 Tdk株式会社 磁気抵抗ヘッドを安定化させる合成フリー層
US7248447B2 (en) * 2004-05-05 2007-07-24 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. High Hc pinned self-pinned sensor
US7712100B2 (en) * 2004-09-14 2010-05-04 International Business Machines Corporation Determining a capacity of a grid environment to handle a required workload for a virtual grid job request
JP2006196687A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Tdk Corp 磁気メモリ
US7358846B2 (en) * 2005-06-01 2008-04-15 Bernard Doudin Magnetic spin valve with a magnetoelectric element
US10490732B2 (en) 2016-03-11 2019-11-26 Toshiba Memory Corporation Magnetic memory device with sidewall layer containing boron and manufacturing method thereof
TWI688131B (zh) * 2016-09-14 2020-03-11 日商東芝記憶體股份有限公司 半導體裝置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5159513A (en) * 1991-02-08 1992-10-27 International Business Machines Corporation Magnetoresistive sensor based on the spin valve effect
US5549978A (en) * 1992-10-30 1996-08-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistance effect element
JPH0766033A (ja) * 1993-08-30 1995-03-10 Mitsubishi Electric Corp 磁気抵抗素子ならびにその磁気抵抗素子を用いた磁性薄膜メモリおよび磁気抵抗センサ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5991583A (en) * 1997-03-31 1999-11-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Developing device
JP2003060261A (ja) * 2001-08-13 2003-02-28 Canon Inc 磁気抵抗効果膜、それを備えたメモリ素子及びそれを用いたメモリ
JP2013219375A (ja) * 2008-12-22 2013-10-24 Fuji Electric Co Ltd 磁気抵抗素子およびそれを用いる記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5738938A (en) 1998-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6198610B1 (en) Magnetoresistive device and magnetoresistive head
KR100192192B1 (ko) 자기저항 효과막, 이를 제조하는 방법 및 자기저항효과소자
JP2846472B2 (ja) 合成反強磁性磁石を備えた磁気抵抗センサ及びその製造方法
JP3320079B2 (ja) 磁性積層体および磁気抵抗効果素子
JPH04358310A (ja) 磁気抵抗センサ
GB1600098A (en) Magnetic thin film structure
JP2000251223A (ja) スピンバルブ磁気抵抗センサ及び薄膜磁気ヘッド
JPH08274386A (ja) 磁電変換素子
JP2000222709A (ja) スピンバルブ磁気抵抗センサ及び薄膜磁気ヘッド
US20040196595A1 (en) Magnetoresistive sensor with magnetostatic coupling of magnetic regions
JPH10294506A (ja) スピンバルブ型薄膜素子及びその製造方法
JP2010533366A (ja) 低ノイズ磁場センサ
US6083632A (en) Magnetoresistive effect film and method of manufacture thereof
JP2004095585A (ja) 磁気検出素子
JP4304688B2 (ja) スピンフィルタ効果素子及びそれを用いた磁気デバイス
KR19980064706A (ko) 자기 저항 효과막 및 그 제조 방법
Qian et al. Magnetic design and fabrication of linear spin-valve sensors
JP2743806B2 (ja) 磁気抵抗効果膜およびその製造方法
US6215631B1 (en) Magnetoresistive effect film and manufacturing method therefor
Fernandez-Outon et al. Large exchange bias IrMn/CoFe for magnetic tunnel junctions
JP2000215421A (ja) スピンバルブ型薄膜磁気素子及び薄膜磁気ヘッド及びスピンバルブ型薄膜磁気素子の製造方法
Lin et al. Effects of oxide seed and cap layers on magnetic properties of a synthetic spin valve
JP3247535B2 (ja) 磁気抵抗効果素子
JPH11273033A (ja) 磁気抵抗効果多層膜及び該磁気抵抗効果多層膜を備えた薄膜磁気ヘッド
RU2316783C2 (ru) Магниторезистивная слоистая система и чувствительный элемент на основе такой слоистой системы