JPH08273610A - 蛍光ランプおよび照明器具 - Google Patents

蛍光ランプおよび照明器具

Info

Publication number
JPH08273610A
JPH08273610A JP7482695A JP7482695A JPH08273610A JP H08273610 A JPH08273610 A JP H08273610A JP 7482695 A JP7482695 A JP 7482695A JP 7482695 A JP7482695 A JP 7482695A JP H08273610 A JPH08273610 A JP H08273610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent lamp
film
discharge
airtight container
photocatalytic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7482695A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Sakakibara
裕一 榊原
Keiji Hatakeyama
圭司 畠山
Miho Saito
美保 斉藤
Hisashi Honda
久司 本田
Akiko Saito
明子 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP7482695A priority Critical patent/JPH08273610A/ja
Publication of JPH08273610A publication Critical patent/JPH08273610A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 所要の光触媒作用を十分に呈するとともに、
一般照明用光源としての機能をも備えた低圧水銀蒸気放
電ランプ、および照明装置の提供を目的とする。 【構成】 内部に水銀および希ガスなどの放電ガスが封
入された透光性気密容器(発光管)1と、前記発光管1
内に放電を発生させる電極4,4と、前記発光管1の内
壁面に設けられ、かつ前記放電によって生じる紫外線の
刺激で発光する蛍光体層6と、前記発光管1の外周面側
に設けられ、表面の平均粗さ5aが0.05〜 0.2μm の凹凸
に形成された紫外線を受けて触媒作用をする光触媒膜5
とを具備している子とを特徴とする蛍光ランプである。
前記光触媒膜5の表面を、平均粗さ5aを0.05〜 0.2μm
として、適度な表面積の増大化を確保することによっ
て、前記触媒作用の効率・向上を図ったものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光触媒膜を有する蛍光ラ
ンプおよび照明器具に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば住宅やオフィス、もしくは各種
の乗り物などの居住空間は、その密閉度が高くなってお
り、このような居住環境の空気を清浄化したり、消臭や
殺菌(減菌)などが課題となっている。そして、この対
応策として、光触媒による空気清浄化手段などの研究・
開発が知られている。すなわち、紫外線を放射する放電
灯、換言すると、放電によって紫外線を放射する水銀な
どを封有して成る放電灯の外周面(外表面)に、光触媒
作用を有する物質の(たとえば TiO2 …酸化チタン,チ
タニア)膜を一体的に設けた放電灯が知られている(特
開平1-169866号公報)。そして、この種の放電灯は、外
周面に設けた光触媒作用を有する物質膜が、放電灯内部
から放出(放射)される紫外線を受けると、脱臭などの
作用を呈し、周囲の臭いなど消すように作用する。つま
り、前記放電灯を設置した雰囲気では、その雰囲気中の
脱臭もしくは消臭、雰囲気中の有機成分の分解などが行
われる。
【0003】この点さらに説明すると、たとえば TiO2
(酸化チタン)は、約 3.0eVのバンドギャップ(禁制帯
幅)を有する半導体である。そして、前記バンドギャッ
プよりも大きなエネルネギーを有する波長 400nm以下の
紫外線が照射されると、 TiO2 に電子および電子の抜け
穴(ホール)が生じ、このホールの移動で、表面におい
て電子移動反応を起こす。このとき、ホールはバンドギ
ャップ分のエネルギーに相当する電子を引き抜く力(酸
化力)を持っているため、このホールの酸化力によっ
て、 TiO2 表面に付着(もしくは接触)した物質を酸化
させる作用を呈するといわれている。
【0004】上記したように、 TiO2 は紫外線を受ける
と強い酸化力を呈するため、 TiO2表面に付着した物
質、たとえばアセトアルデヒド,メチルメルカプタン,
硫化水素,アンモニアなどの臭い発生物質の酸化・分解
を促す。したがって、大気汚染の防止,病院での空気中
の雑菌やばい菌などの殺菌、浄水場での排水処理などへ
の利用も試みられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記放
電灯は、陰極と陽極との間で発生した負グローを利用し
て水銀を電離および励起させ、この水銀から放出される
185nmおよび 254nmの紫外線を石英ガラス製バルブを透
過させ、外表面(外周面)に形成した TiO2 膜に照射す
るようになっている。そして、前記放電灯の構成では、
紫外線照射ランプの機能を奏するが、蛍光体層を備えて
いないために可視光をほとんど発生しない。 一方、一
般照明用の蛍光ランプの場合は、通常、放電ランプ外に
紫外線が放出されるのを、極力防止するように考慮され
ているが、水銀の輝線である 365nmの紫外線が僅かなが
ら放出されている。この放出される紫外線を利用し、一
般照明用の蛍光ランプ外表面に、 TiO2 などの光触媒作
用を有する膜を形設して、照明用光源としての機能に加
えて、蛍光ランプから放射される紫外線で TiO2 などを
励起し、光触媒作用を持たせることも可能と考えられ
る。しかし、一般照明用の低圧水銀蒸気放電ランプ外表
面に、 TiO2 などの光触媒作用を有する膜を、たとえば
浸漬法など常套的な手段で形設した場合、光触媒膜が所
望通り触媒作用を十分に呈しないことが往々ある。
【0006】本発明は、上記問題点を解決するもので、
所要の光触媒作用を十分に呈するとともに、一般照明用
光源としての機能をも備えた蛍光ランプ、および照明器
具を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の蛍光ランプ
は、内部に放電ガスが封入された透光性気密容器と、前
記透光性気密容器内に放電を発生させる電極手段と、前
記透光性気密容器の内面側に設けられ、かつ放電によっ
て生じる紫外線に励起されて発光する蛍光体層と、前記
透光性気密容器の外周面側に設けられ、表面が平均粗さ
0.05〜 0.2μm の凹凸に形成された紫外線を受けて触媒
作用をする光触媒膜とを具備していることを特徴とす
る。
【0008】前記蛍光ランプの電極手段は、透光性気密
容器内に設けられたもの、もしくは透光性気密容器外に
設けられた無電極形のどちらでもよい。また、放電ガス
に水銀および希ガスを混合したものを用いることができ
るが、放電によって紫外線を発生する物であればこれら
に限らない。
【0009】請求項2の蛍光ランプは、請求項1記載の
蛍光ランプにおいて、電極手段が透光性気密容器内に封
着され、前記光触媒膜は放電電極封着部近傍領域の膜厚
を他の領域よりも厚くしていることを特徴とする。
【0010】請求項3の蛍光ランブは、請求項1記載の
蛍光ランプにおいて、内部に水銀および希ガスが封入さ
れた透光性気密容器は曲管形であることを特徴とする。
【0011】請求項4の蛍光ランブは、請求項1記載の
蛍光ランプにおいて、光触媒膜が透光性気密容器の下面
側領域に選択的に形成されていることを特徴とする。
【0012】請求項5の蛍光ランプは、請求項1ないし
4のいずれかに記載された蛍光ランプにおいて、光触媒
膜が酸化チタンもしくは酸化チタンを主成分として構成
されていることを特徴とする。
【0013】請求項6の照明器具は、器具本体と、前記
器具本体に着脱自在に装着された請求項1ないし5のい
ずれかに記載された蛍光ランプとを備えたことを特徴と
する。 本発明において、蛍光ランプは、一般的な照明
用蛍光ランプである。そして、その形状は直管型を始
め、たとえば環状,U字型,W−U字型などの曲管型の
いずれでもよい。
【0014】また、光触媒膜は、前記 TiO2 の外、たと
えばWO3 , LaRhO3 , FeTiO3 ,Fe2 O3 ,CdFe2 O
4 ,SrTiO 3 ,CdSe,GaAs, GaP, RuO2 などの1
種、もしくは2種以上の混合系で形成してもよい。そし
て、この光触媒膜の膜厚は、一般的に 0.5〜50μm 程度
であり、膜厚差をつけるときもこの範囲内で行うのが好
ましい。ただし、光触媒膜の表面は、平均粗さ0.05〜
0.2μm の凹凸を有することが必要である。
【0015】なお、表面にこのような凹凸を有する光触
媒膜は、たとえば Si(EtO)4 (テトラエトキシシラン…
Etはエチル基)を素材賭する場合、 Si(EtO)4 を溶液化
するとき、親水性溶媒および疎水性高沸点溶媒を併用
し、この溶液を塗布・乾燥して、主に親水性溶媒を揮散
させて一次的な膜を作成し、さらに残留している疎水性
高沸点溶媒などを徐々に揮散させることによって形成で
きる。また、光触媒膜表面に関する平均粗さは、次のよ
うな測定条件で定義したものである。先ず、光触媒膜の
断面を電子顕微鏡で撮影する。この断面写真から光触媒
膜の複数の凸部を特定し、その高さを測定して、これら
の平均的な高さを求める。この凸部平均高さよりも低い
凸部の平均と高い凸部の平均とをそれぞれ求め、それら
高低凸部の平均高さの差が平均粗さとして定義される。
ここで平均高さを求める測定サンプル数は10個以上とす
る。
【0016】
【作用】請求項1の発明では、光触媒膜の表面が適度に
凹凸化されて、表面積が増大化された構成を採ってい
る。すなわち、低圧水銀蒸気放電ランプ外周面での触媒
作用も向上・活性化されるので、効果的に殺菌,有機物
の酸化・分解なども行う照明用光源として機能する。
【0017】本発明者らは、ランプの外周面側に、たと
えば TiO2 (酸化チタン)膜を被覆形成した状態で、光
触媒作用について検討を重ねた結果、光触媒膜の表面状
態が光触媒作用に大きく影響し、光触媒膜表面が平均粗
さ0.05〜 0.2μm のとき、光触媒作用がより効果的に促
進されることを確認した。
【0018】請求項2の発明では、放電電極封有部領域
の光触媒膜厚が、その他の領域よりも厚く設定されてい
ること、および放電電極による加熱で触媒作用が促進さ
れることも加わって、さらに効果的な殺菌,有機物の酸
化・分解などを行う照明用光源として機能する。
【0019】請求項3の発明では、製造工程で歪みなど
生じ残留している曲管型発光管の放電電極封有領域の光
触媒膜厚が、その他の領域よりも厚く設定され、かつ補
強されていること、および放電電極による加熱で触媒作
用が促進されることも加わって、さらに効果的な殺菌,
有機物の酸化・分解などを行う照明用光源として機能す
る。
【0020】請求項4の発明では、発光管外周面のう
ち、発光下面側に光触媒膜が設置されていることに伴っ
て、効果的に殺菌,有機物の酸化・分解など触媒作用を
呈するだけでなく、発光下面側の保温作用もなすので、
封入されている水銀蒸気の凝集なども防止し得ることに
なる。
【0021】請求項5の発明では、光触媒膜を構成する
素材を酸化チタンもしくは酸化チタンを主成分としたこ
とによって、前記請求項1,請求項2,請求項3もしく
は請求項4の場合で記載した作用が、より有効に行われ
る。ここで、酸化チタンとしてアナターゼを選択する
と、光触媒作用がさらに助長される。
【0022】請求項6の発明では、前記請求項1,請求
項2,請求項3,請求項4もしくは請求項5の場合で記
載した作用を呈する低圧水銀蒸気放電ランプを具備した
構成を採ったことに伴い、一般照明用光源として使用し
ながら消臭,殺菌(減菌)なども行い得る。
【0023】
【実施例】以下、図1〜図6を参照して本発明の実施例
を説明する。
【0024】実施例1 この実施例は3波長発光形の直管形蛍光ランプの場合で
あり、図1 (a)は直管形蛍光ランプの斜視図、図1 (b)
は一部を拡大した断面図、図1 (c)は一部をさらに拡大
した断面図、図2は直管形蛍光ランプを用いた照明器具
の概略構成を示す側面図である。
【0025】蛍光ランプ本体は、JIS規格でFL40SSと
表示される定格電力37 Wの低圧水銀蒸気放電ランプであ
り、1は直管形を成す透光性気密容器としての発光管で
あって、この発光管1は、バルブ外径が28mm、管長1198
mm程度の大きさをなし、 300nm以上の紫外線を透過する
ガラス、たとえばソーダライムガラスにて形成されてい
る。そして, この発光管1の両端部はステム2、2によ
り封止されており、これらステム2、2にはリード線
3、3が気密に貫通されている。また、前記リード線
3、3には、タングステンワイヤなどにより2重コイル
に形成された電極手段としてのフィラメント電極4、4
が取付けられており、図示しないエミッタが塗布されて
いる。
【0026】さらに、前記発光管1の外周面(外表面)
には全面に亘り光触媒膜5が形成されている。ここで、
光触媒膜5は、たとえば TiO2 (酸化チタン), ZnO
(酸化亜鉛)などで形成されており、この実施例では、
表面粗さ5aが中心線平均粗さで0.05〜 0.2μm のアナタ
ーゼ型 TiO2 膜5が形成されている。この TiO2 膜5
は、次のようにして形成したものである。すなわち、 S
i(EtO)4 (テトラエトキシシラン)および平均粒径が
1.0μm 以下、たとえば0.05μm の TiO2 粉末の20質量
部を、酢酸ブチルアルコール−ブチルアルコールの混合
溶媒80質量部に分散・懸濁化させた。その後、この分散
・懸濁化液に、前記混合溶媒には溶解しにくい油成分を
5質量部添加して、これを前記蛍光ランプ外周面(外表
面)に、平均 1μm 厚みに塗布し、乾燥,焼成( 400
℃,10分間)させることによって形成した。この光触媒
膜( TiO2 を主成分としている)5の平均粗さ5aを測定
したところ、 0.1μm であった。ここでの平均粗さ5aの
測定は、次のようにして行った。すなわち TiO2 粒子が
露出している凸部の高さdをn個測定し、この各凸部の
高さ(d1 …dn )の平均高さdx を求め、さらに平均
高さdx より低い凸部の高さの平均de と高い凸部の高
さの平均dh とを求め、このde −dh を表面の平均粗
さとして求めた。
【0027】なお、前記光触媒膜5の形成においては、
前記混合溶媒の揮散による乾燥状態化、焼成による微粒
子状に残留している油成分の焼失で生じる空孔部分が、
結果的に表面凹凸化を形成していると考えられる。
【0028】また、この実施例では、水銀から放出され
た紫外線により励起されて可視光に変換する蛍光体層6
を、たとえば3波長発光形蛍光体、および水銀から放出
された紫外線により励起されて 300nm〜 400nmの紫外線
を発する蛍光体の混合体で構成した。ここで、3波長発
光形蛍光体はしては、たとえば 610nm付近にピーク波長
を有する赤系蛍光体として(Y,Gd)BO3 :Eu、 540nm付
近にピーク波長を有する緑系蛍光体としてCaPO4 、 450
nm付近にピーク波長を有する青系蛍光体としてBaMgAl14
O23:Euが用いられている。紫外線発光蛍光体として
は、ユーロピウム付活アルカリ土類金属硼酸塩、鉛付活
珪酸塩、ユーロピウム付活アルカリ土類金属アルミン酸
塩、またはこれらにハロゲンが添加された蛍光体の少な
くとも1種類以上が用いられている。ユーロピウム付活
アルカリ土類金属硼酸塩としては、たとえば 368nmにピ
ーク波長をもつSr2 ,B2 ,O7 :Eu2+が有効であり、鉛付
活珪酸塩としては 370nmにピーク長をもつ(Ba,Sr,Mg)
3 Si2 O7 :Pb2+や 350nmにピーク波長をもつBaSi2 O
5 :Pb2+などが好適し、またユーロピウム付活アルカリ
土類金属アルミン酸塩としては 358〜 360nmにピーク波
長をもつものなどが有効である。なお、紫外線発光蛍光
体としては、Sr2 B2 O7 :Eu2+を用いており、その混
合比は蛍光体層6の 1〜10質量%の割合である。
【0029】さらに、前記発光管1内には所定量の水銀
とアルゴンガスなどの不活性ガスが封入されており、さ
らに発光管1の端部には口金ピン8を突設させた口金
9、9が被着されている。そして、前記口金ピン8は前
記リード線3を介してフィラメント電極(放電電極)
4、4に接続されている。
【0030】前記構成の蛍光ランプ10を、たとえば図2
に示すような器具本体に取り付けて照明器具を構成する
ことができる。すなわち、図2において11は天井直付け
形照明器具の本体であり、この照明器具本体11の長手方
向両端にはランプソケット12,12が相互に対向して配置
されている。これらソケット12,12間に、前記蛍光ラン
プ10を、その口金9、9の口金ピン8を係合させて取り
付けられ、照明器具を構成している。なお、照明器具本
体11には、蛍光ランプ10を点灯させるための安定器13を
含む点灯回路が収容されており、前記蛍光ランプ10は安
定器13を介して点灯される。
【0031】次に、前記構成の蛍光ランプおよび照明器
具の作用を説明する。
【0032】蛍光ランプ10を点灯すると電極4、4間の
アーク放電により水銀蒸気が水銀特有の 185nmおよび 2
54nmの紫外線を放出し、この紫外線は蛍光体層6を励起
する。この場合、蛍光体層6は3波長発光形蛍光体およ
び 300nm〜 400nmの紫外線を発する蛍光体を混合体で形
成されていので、3波長発光形蛍光体が3波長域にピー
ク波長を有する可視光を発するとともに、紫外線発光蛍
光体が 300nm〜 400nmの紫外線を発する。そして、3波
長発光形蛍光体によって発せられた可視光は発光管1の
壁を透過し、酸化チタン膜5を透過して外部に放出さ
れ、所定の可視光量が得られので、所定の明るさに照ら
すことができる。
【0033】一方、紫外線発光蛍光体が 300nm〜 400nm
の紫外線を発するので、この紫外線は発光管1の壁を透
過し、 TiO2 膜5に達する。このため TiO2 は紫外線を
吸収し、光触媒作用で TiO2 の内部に電子とホールを生
させるとともに、このホールを移動させて表面において
電子移動反応を起こし、このホールがほぼバンドギャッ
プ(3.0 eV)分のエネルギーだけ電子を引き抜く力、す
なわち酸化力をもち、表面に付着した物質を酸化させ
る。そして、このとき、前記 TiO2 膜5表面は、適度の
凹凸面化によって表面積が増大化され、この表面積の増
大化に伴って光触媒活性がさらに向上され、環境を汚染
している臭気,有機物などを、より効率的に酸化・分解
する。
【0034】たとえば、臭気(アセトアルデヒド濃度13
00 ppm)を有する密閉型の雰囲気下で、前記照明器具を
点灯させて、点灯時間とアセトアルデヒド濃度の変化か
ら脱臭を測定・評価したところ、 1時間後 300 ppm,24
時間後 5 ppm程度とすぐれた触媒機能を呈することが確
認された。
【0035】上記のように、 TiO2 膜5の表面に付着し
た物質を効率よく酸化・分解させることができため、た
とえばメチルメルカプタン、硫化水素などの硫黄化合
物、アンモニアなどの含窒素化合物、アルデヒド類など
の分解が促され、臭気物質の分解による消臭作用も容易
に奏する。また、同じく強い酸化作用により、細菌を含
む雑菌の殺菌作用、汚れなどの浄化、たとえば煙草のヤ
ニを分解するなどの作用も容易に生じる。
【0036】したがって、前記蛍光ランプ10によれば、
照明用光源として多量の可視光を発するとともに、表面
に塗布した TiO2 膜5に対する紫外線発生源としても機
能し、住宅やオフィスなどの居住空間の照明および空気
浄化を単一の蛍光ランプで実現できることになり、快適
な居住環境を得ることができる。また、蛍光ランプの外
表面にほこりや、煙草のヤニ、油脂成分などが堆積しよ
うとしても、 TiO2 膜5の酸化分解作用によりこれら物
質の付着を防止するから、蛍光ランプの光束低下を防止
することができ、蛍光ランプを拭くなどの掃除が不要で
あり、メンテナンスも容易になる。
【0037】実施例2 前記実施例1に準じた製造方法によって、曲成,排気,
封止までの工程を経た環状の蛍光ランプを用意した。こ
の環状の蛍光ランプは、蛍光層の塗布形成で両端側の膜
厚に差が生じているとともに、曲成加工によってガラス
バルブ壁が延伸された側の内壁面に設けられた蛍光体層
の厚さと、圧縮された側の内壁面に設けられた蛍光体層
の厚さが相違していた。この環状の蛍光ランプ14を図3
(a)に模式的に示すごとく、封止部を上方として、 TiO
2 微粒子を分散させた分散液15に浸漬,取り出してか
ら、図3 (b)に模式的に示すように、前記封止部を下方
に反転させた状態で、 150℃で約 5分間保持して環状の
蛍光ランプ14外周面に TiO2から成る光触媒膜を形成し
た。なお、図3 (a), (b)において、 14aはリード端子
である。その後、さらに環状の蛍光ランプの外周側表面
に、前記 Ti(EtO)4 ,平均粒径が0.05μm の TiO2 粉末
および油成分を酢酸ブチルアルコール−ブチルアルコー
ルの混合溶媒に分散・懸濁化した液15に浸漬法でに塗布
し、乾燥・焼成して、 TiO2 を主成分とする光触媒膜を
形成した。
【0038】この環状蛍光ランプ14の外周面に設けた光
触媒膜の厚さは、外周側表面での平均値 1μm ,内周側
表面での平均値 0.7μm ,封止部側での平均値 0.8μm
であり、また、その表面粗さは平均粗さ 0.1μm であっ
た。
【0039】次に、前記光触媒膜を発光管外周面に設け
た環状蛍光ランプを、対応する照明器具に組み込み、実
施例1の場合と同様に脱臭効果を検討したところ、実施
例1の場合と同様な作用効果が認められた。
【0040】また、前記環状蛍光ランプ外周面の光触媒
膜に、一定量の煙草のヤニを全面的に塗布し、無色にな
る間での時間で光触媒作用を比較したところ、熱の影響
を受け易い封止部(電極近傍)における光触媒作用は、
他の領域の約 2倍であった。なお、上記では環状蛍光ラ
ンプの場合を説明したが、図4 (a)に平面的に示すよう
なU字型蛍光ランプ16,図4 (b)もしくは図4 (c)に斜
視的に示すようなW−U字型蛍光ランプ17,18の発光管
外周面に、前記に準じてそれぞれ光触媒膜を形成・具備
させた場合も同様の作用効果が認められた。
【0041】実施例3 実施例2の場合の環状蛍光ランプにおいて、外周面での
光触媒膜の形成を全体的に行わず、環状蛍光ランプを所
要の照明器具にほぼ水平に組み込んで点灯したとき、下
側となる光放射面領域にのみに、実施例1の場合同じ組
成の TiO2 微粒子などの分散・懸濁液を塗布し、乾燥・
焼成して TiO2 を主成分とした光触媒膜を形成した。こ
の環状蛍光ランプの外周面に設けた光触媒膜の厚さは、
外周側表面での平均値 1μm ,内周側表面での平均値
0.7μm ,封止部側での平均値 0.8μm であり、また、
その表面粗さは平均粗さ 0.1μm であった。
【0042】図5はこの蛍光ランプの断面構造を示した
もので1はガラスバルブ、6はガラスバルブ1内壁面に
設けられている蛍光層、5はガラスバルブ1外周面に設
けられている表面が適度に凹凸化している光触媒膜であ
る。
【0043】次に、前記光触媒膜を設けた環状蛍光ラン
プを、対応する照明器具に組み込み、実施例1の場合と
同様に脱臭効果を検討したところ、実施例1の場合と同
様な作用効果が認められた。また、この構成の蛍光ラン
プでは、前記光触媒膜の保温効果によって、光放射面領
域を成しているガスバルブ壁面部での水銀蒸気凝縮など
も回避され、めざわりを感じない照明光源として機能し
た。また、水銀の酸化も防止され、寿命延長も期待でき
る。
【0044】上記では環状蛍光ランプの場合について例
示したが、直管型蛍光ランプの場合でも同様であった。
【0045】なお、本発明は上記実施例の構造に制約さ
れるものではない。すなわち、上記実施例では可視光を
発する蛍光体として3波長発光形蛍光体を用いたが、本
発明はこれに限らず、ハロりん酸カルシウム蛍光体や、
その他蛍光ランプに使用されている通常の蛍光体であっ
てもよい。また、蛍光ランプは直管形蛍光ランプ環形蛍
光ランプ、U字型、W字型に限らず、H字、鞍形などの
ような屈曲形蛍光ランプなどであってもよい。
【0046】さらに、光触媒作用を奏する物質として
は、上記 TiO2 (酸化チタン), ZnO(酸化亜鉛)の外
に、 CeO2 (酸化セリウム),Tb2 O 3 (酸化テルビウ
ム),MgO(酸化マグネシウム),Er2 O 3 (酸化エル
ビウム)、モシクハこれらの2種以上の混合系、さらに
はゼオライトなど混合した形態を採ってもよい。
【0047】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、低圧水銀蒸気
放電ランプ外周面の光触媒膜は、その表面が適度に凹凸
化されて、触媒活性面が増大しているので、所要の触媒
作用が効率的に行われる。また、蛍光層の発光(可視
光)が発光管外に放射されるので、環境汚染を防止を兼
ねた照明用光源として機能する。
【0048】請求項2の発明によれば、活性化されてい
る光触媒膜が加熱され易いので、触媒作用が促進される
とともに、封止部領域における発光管も補強されるた
め、安全性も向上する。
【0049】請求項3の発明によれば、歪みなど生じ残
留している曲成部などが補強されながら、活性化されて
いる光触媒膜も加熱されて、所要の触媒作用が促進され
る。請求項4の発明によれば、光触媒作用が向上されて
いるだけでなく、水銀蒸気の凝集など起こし易い発光下
面側が保温模されるので、見掛けなども良好な一般照明
用光源として機能する。
【0050】請求項5の発明によれば、光触媒膜を構成
する素材を酸化チタンもしくは酸化チタンを主成分とし
たことによって、前記請求項1,請求項2,請求項3も
しくは請求項4の場合の効果がさらに助長される。
【0051】請求項6の発明によれば、前記請求項1,
請求項2,請求項3,請求項4もしくは請求項5の場合
における効果が、一般照明用光源として使用において容
易に発揮される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示し、 (a)は直管型低
圧水銀蒸気放電ランプの一部切り欠き斜視図、 (b)は
(a)の一部を拡大した断面図、 (c)は (b)の一部をさら
に拡大した断面図。
【図2】上記実施例の直管型低圧水銀蒸気放電ランプを
用いた照明装置の側面図。
【図3】本発明の第2の実施例を示し、 (a)は低圧水銀
蒸気放電ランプを酸化チタン微粒子を含む分散・懸濁液
に浸漬するときの状態を模式的に示す側面図、 (b)は低
圧水銀蒸気放電ランプに塗布した酸化チタン微粒子を含
む分散・懸濁系を加熱乾燥するときの状態を模式的に示
す側面図。
【図4】本発明の第2の実施例での変形例を示し、 (a)
はU字型低圧水銀蒸気放電ランプの側面図、 (b)はWU
字型低圧水銀蒸気放電ランプの側面図、 (c)は他のW−
U字型低圧水銀蒸気放電ランプの側面図。
【図5】本発明の第3の実施例を示す低圧水銀蒸気放電
ランプの断面図。
【符号の説明】
1……発光管 5……酸化チタン膜(光触媒膜) 5a……表面粗さ 6……蛍光層 10……直管型低圧水銀蒸気放電ランプ 11……照明器具本体 14,16,17,18……曲管型低圧水銀蒸気放電ランプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 本田 久司 東京都品川区東品川四丁目3番1号 東芝 ライテック株式会社内 (72)発明者 斉藤 明子 東京都品川区東品川四丁目3番1号 東芝 ライテック株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に放電ガスが封入された透光性気密
    容器と;前記透光性気密容器内に放電を発生させる電極
    手段と;前記透光性気密容器の内面側に設けられ、かつ
    放電によって生じる紫外線に励起されて発光する蛍光体
    層と;前記透光性気密容器の外周面側に設けられ、表面
    が平均粗さ0.05〜 0.2μm の凹凸に形成された紫外線を
    受けて触媒作用をする光触媒膜とを具備していることを
    特徴とする蛍光ランプ。
  2. 【請求項2】 電極手段は透光性気密容器内に封着さ
    れ、前記光触媒膜は放電電極封着部近傍領域の膜厚を他
    の領域よりも厚くしていることを特徴とする請求項1記
    載の蛍光ランプ。
  3. 【請求項3】 内部に水銀および希ガスが封入された透
    光性気密容器は曲管形であることを特徴とする請求項1
    記載の蛍光ランプ。
  4. 【請求項4】 光触媒膜は透光性気密容器の下面側領域
    に選択的に形成されていることを特徴とする請求項1記
    載の蛍光ランプ。
  5. 【請求項5】 光触媒膜が酸化チタンもしくは酸化チタ
    ンを主成分として構成されていることを特徴とする請求
    項1ないし4のいずれかに記載された蛍光ランプ。
  6. 【請求項6】 器具本体と;前記器具本体に着脱自在に
    装着された請求項1ないし5のいずれかに記載された蛍
    光ランプとを備えたことを特徴とする照明器具。
JP7482695A 1995-03-31 1995-03-31 蛍光ランプおよび照明器具 Withdrawn JPH08273610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7482695A JPH08273610A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 蛍光ランプおよび照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7482695A JPH08273610A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 蛍光ランプおよび照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08273610A true JPH08273610A (ja) 1996-10-18

Family

ID=13558521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7482695A Withdrawn JPH08273610A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 蛍光ランプおよび照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08273610A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180108530A (ko) * 2018-09-20 2018-10-04 주식회사 필룩스 광촉매 조성물, 이의 제조방법 및 이를 함유하는 조명장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180108530A (ko) * 2018-09-20 2018-10-04 주식회사 필룩스 광촉매 조성물, 이의 제조방법 및 이를 함유하는 조명장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3508894B2 (ja) 蛍光ランプ、脱臭装置、照明装置、建築構造体および移動体
US6242752B1 (en) Photocatalyst, light source and lighting device
US6515422B1 (en) Photo catalyzer and discharge lamp having a photo catalytic layer
JP3491382B2 (ja) 蛍光ランプおよび照明器具
JPH0957113A (ja) 光触媒体、白熱電球、放電ランプおよび照明器具
JPH08273610A (ja) 蛍光ランプおよび照明器具
JP3396993B2 (ja) 蛍光ランプおよび照明器具
JP2001155690A (ja) 光触媒機構、光触媒脱臭器および光触媒脱臭機能付装置
JPH11226421A (ja) 光触媒体および機能体
JP3073691B2 (ja) 道路またはトンネル用照明器具
JP3791120B2 (ja) 光触媒体および光源
JPH08273613A (ja) 蛍光ランプおよび照明器具
JPH08273611A (ja) 蛍光ランプおよび照明器具
JP3772388B2 (ja) 光触媒体、白熱電球、放電ランプおよび照明器具
JPH09225302A (ja) 光触媒体および照明器具
JPH10214599A (ja) 蛍光ランプおよび照明器具
JPH09262483A (ja) 光触媒体およびランプならびに照明器具
JPH09315837A (ja) 光触媒用ガラス、ガラス製品、白熱電球、放電ランプ、照明器具および水処理装置
JPH1040870A (ja) 光触媒用蛍光ランプおよび照明装置
JP3608706B2 (ja) 蛍光ランプ、照明器具および蛍光ランプの製造方法
JP4459022B2 (ja) 清浄装置
JP2005019359A (ja) 紫外線ランプ
JP3332064B2 (ja) 光源および照明器具
JP2004209359A (ja) 光触媒体、ランプおよび照明器具
JPH11283564A (ja) 蛍光ランプおよび照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020604