JPH08271871A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH08271871A
JPH08271871A JP7677995A JP7677995A JPH08271871A JP H08271871 A JPH08271871 A JP H08271871A JP 7677995 A JP7677995 A JP 7677995A JP 7677995 A JP7677995 A JP 7677995A JP H08271871 A JPH08271871 A JP H08271871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display
adhesive
display device
polymer film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7677995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3133228B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Izumi
良弘 和泉
Tokihiko Shinomiya
時彦 四宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP7677995A priority Critical patent/JP3133228B2/ja
Priority to US08/594,033 priority patent/US5838405A/en
Priority to KR1019960005487A priority patent/KR960035083A/ko
Publication of JPH08271871A publication Critical patent/JPH08271871A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3133228B2 publication Critical patent/JP3133228B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13336Combining plural substrates to produce large-area displays, e.g. tiled displays

Abstract

(57)【要約】 【構成】 対向する大型基板6と可撓性を有する被覆層
7との間に複数の表示パネル2が隣接して配されるとと
もに接着剤8が充填される。接着剤8により表示パネル
2同士が接合され、かつ、表示パネル2と大型基板6お
よび被覆層7とが接合される。 【効果】 接着剤8の硬化に伴う体積収縮を柔軟性のあ
る被覆層7により表示パネルにかかる力が緩衝され、表
示パネルのセルギャップが均一に保たれる。マルチ表示
方式による大画面の表示装置を、画面表示の色むらがな
く、かつ、表示パネル2同士の接続部が目立たない高表
示品位で提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、AV(オーディオビジ
ュアル)機器やOA(オフィスオートメーション)機器
に使用される表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、AV機器として用いられる家庭用
のテレビ、OA機器に用いられる表示装置は、軽量化、
薄型化、低消費電力化、高精細化および画面の大型化が
要求されている。このため、CRT(cathode ray tub
e)、液晶表示装置(LCD)、プラズマ表示装置(P
DP)、EL(electroluminescent)表示装置、LED
(light emitting display) 表示装置等の表示装置にお
いても大画面化の開発・実用化が進められている。
【0003】なかでも液晶表示装置は、他の表示装置に
比べ、厚さ(奥行き)が格段に薄くできること、消費電
力が小さいこと、フルカラー化が容易なこと等の利点を
有するので、近年においては種々の分野で用いられつつ
あり、画面の大型化への期待も大きい。
【0004】ところがその反面、液晶表示装置は、画面
の大型化を図ると、製造工程において信号線の断線、画
素欠陥等による不良率が急激に高くなり、更には液晶表
示装置の価格上昇をもたらすといった問題が生じる。そ
こでこれを解決するために、複数の液晶パネルをつなぎ
合わせて全体で1台のマルチ表示方式の液晶表示装置と
し、画面の大型化を図ることが行われている。
【0005】しかしながら、上記マルチ表示方式の液晶
表示装置として、液晶パネルをつなぎ合わせた表示装置
では、それぞれの液晶パネルの接続部に生じる隙間から
バックライトの光が漏れる等、液晶パネルの接続部が目
立ちやすい。これに対し、本件出願人は、先に特願平7
−29395号において、表示画面間の接続部が目立た
ず、自然な大画面画像が得られるアクティブマトリクス
型液晶表示装置を提案している。
【0006】この従来の液晶表示装置の内、例えば、図
8(a)に示す液晶表示装置51では、液晶パネル52
を2枚つなぎ合わせ、これを大型基板56と大型基板5
7の間に配置し、貼り合わせている。さらに、上記両大
型基板の外側の面に偏光板59をそれぞれ配置し、表示
パネルとしての液晶パネル52の背面(図中下側)に冷
極管等のバックライトを設けている。図中では画像信号
を制御するドライバーおよびバックライトは省略してい
る。この液晶パネル52が画像情報に応じてバックライ
トの光を変調することによって、液晶パネル52に入力
された画像情報を観察者が観察することができるように
なっている。なお、図9はこの液晶パネル52をつなぎ
合わせた様子を示している。
【0007】なお、上記液晶パネル52は、TFT(th
in film trnsistor)スイッチング素子や画素電極等が形
成されたガラス基板53と、共通電極が形成されたガラ
ス基板54とがシール材(図示せず)を介して貼り合わ
されて形成される。このとき、画素電極と共通電極は対
向するように配置され、上記両者の間に液晶(図示せ
ず)が封入されている。また、画素電極上には非透光性
材料からなり、隣接画素からの光リークや色にじみを防
止するシャドウマスクの役割を有する非透光性パターン
(図示せず)が、隣接する画素同士の境界に沿って形成
されている。
【0008】この液晶表示装置51では、液晶パネル5
2同士の接続部を目立ちにくくするため、例えば以下の
ような構造が採用されている。すなわち、紫外線硬化型
接着剤等、接着性を有し、かつ、ガラス基板53・5
4、大型基板56・57とほぼ同じ屈折率を有する接着
剤(屈折率調整材)58を用いて液晶パネル52同士を
つなぎ合わせ、さらに、この液晶パネル52の両側の全
面に上記接着剤58を塗ることによって大型基板56お
よび57をそれぞれ貼り合わせている。
【0009】また、前記従来の液晶表示装置の内、例え
ば、図8(b)に示す液晶表示装置61では、上記大型
基板57を用いず、接着剤58によって大型基板56だ
けをガラス基板53側に貼り合わせる構造が採用されて
いる。
【0010】一般に液晶パネルを複数つなぎ合わせる
際、パネル基板の接合部の端面が、屈折率の異なる媒質
(例えば空気など)と接していると、光の屈折が生じ
る。また、その端面が加工時に荒れると、そこで凹凸が
できてしまって、光の屈折・散乱が生じる。これらによ
り、液晶パネルの接続部は目立ってしまう。
【0011】ところが、この液晶表示装置51・61で
は、前記接着剤58を用いることにより、液晶パネル5
2同士の接続部において、屈折率が調整されて光の屈折
・散乱を防止することができ、より一層接続部の目立た
ない自然な画像を得ることが可能となる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
液晶表示装置51は、以下のような問題を有している。
【0013】上記液晶表示装置51では、屈折率調整材
である接着剤58を用いているため、この接着剤58が
硬化に伴い5〜10%の体積収縮を起こし、液晶パネル
52に歪みを生じさせる。すなわち、このような硬化収
縮現象により、図8(a)に示すように、液晶パネル5
2を構成しているガラス基板53とガラス基板54を互
いに引き離す方向に力(図中矢印で示す)が働き、液晶
パネル52のセルギャップを変えてしまう。このため、
画面表示に色むらが発生する。
【0014】一方、図8(b)に示した液晶表示装置6
1では、大型基板57を用いないため、接着剤58が硬
化収縮を起こしても、ガラス基板53とガラス基板54
に同じ方向の力(図中矢印で示す)が働き、液晶パネル
52のセルギャップに変化を与えることはない。しか
し、この場合、大型基板57を用いないために液晶パネ
ル52同士の接続部が露出してしまい、この部分が目立
ってしまう。
【0015】なぜなら、屈折率調整材である接着剤58
で液晶パネル52を大型基板56の同一平面上に貼り合
わせる際、液晶パネル52同士の接続部からこの接着剤
58がはみ出し、段差や凹凸が形成されるため、この接
続部を通過する光が散乱して偏光状況が変わり、偏光板
59のクロスニコルによる黒色状態を保てなくなるから
である。
【0016】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
のであって、液晶パネル52のセルギャップの変化によ
る画面表示の色むらがなく、かつ、液晶パネル52同士
の接続部が目立たない高表示品位の大画面液晶表示装置
を提供することを目的としている。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の表示装置は、以上の課題を解決するために、対向する
大型基板と可撓性を有する被覆層との間に複数の表示パ
ネルが隣接して配されるとともに接着剤が充填され、こ
の接着剤により上記表示パネル同士が接合され、かつ、
上記表示パネルと上記大型基板および上記被覆層とが接
合されていることを特徴としている。
【0018】本発明の請求項2に記載の表示装置は、請
求項1に記載の表示装置において、上記被覆層は高分子
フィルムで構成されていることを特徴としている。
【0019】本発明の請求項3に記載の表示装置は、請
求項2に記載の表示装置において、上記高分子フィルム
は、光学的に等方性を有していることを特徴としてい
る。
【0020】本発明の請求項4に記載の表示装置は、請
求項3に記載の表示装置において、上記高分子フィルム
は、一軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムであ
ることを特徴としている。
【0021】本発明の請求項5に記載の表示装置は、請
求項1に記載の表示装置において、前記被覆層は、厚さ
が0.7mm 以下のガラス板で構成されていることを特徴と
している。
【0022】本発明の請求項6に記載の表示装置は、隣
接して配された複数の表示パネルと、これら表示パネル
の一方の面側に配された大型基板との間に接着剤が充填
され、この接着剤により上記表示パネル同士が接合さ
れ、かつ、上記表示パネルと上記大型基板とが接合され
る一方、上記表示パネルの他方の面が、上記接着剤から
なる被膜により覆われていることを特徴としている。
【0023】
【作用】請求項1の構成によれば、表示装置は、表示パ
ネルの一方の全面に可撓性を有する被覆層を設けている
ので、大型基板と表示パネルとの間に充填された接着剤
が硬化時に体積収縮を起こしても、被覆層が撓むことに
より表示パネルにかかる力が緩衝される。
【0024】これにより、表示パネルのセルギャップを
均一に保つことができ、表示画面に色むらが発生しな
い。
【0025】この結果、マルチ表示方式による大画面の
表示装置を、画面表示の色むらがなく、かつ、表示パネ
ル同士の接続部が目立たない高表示品位で提供すること
ができる。
【0026】請求項2の構成によれば、表示装置は、表
示パネルの一方の全面に接着剤によって貼り合わされた
高分子フィルムを設けている。従って、非常に柔軟性の
高い高分子フィルムにより表示パネルにかかる力が充分
に緩衝され、表示パネルのセルギャップは均一に保た
れ、表示画面の色むらが解消される。
【0027】請求項3の構成によれば、高分子フィルム
は、光学的に等方性を有しているので、表示パネルで制
御された表示光の偏光状態がこの高分子フィルムによっ
て乱されることなく、表示品位を保つことができる。
【0028】請求項4の構成によれば、高分子フィルム
は、一軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムであ
る。従って、光学的に等方性を有し、表示品位を保つこ
とができる。また、強度に優れていることから表示装置
の材料としてたいへん好適である。
【0029】請求項5の構成によれば、表示装置は、表
示パネルの一方の全面に接着剤によって貼り合わされた
厚さが0.7mm 以下のガラス板を設けている。従って、接
着剤の収縮による表示パネルにかかる力がガラス板によ
り緩衝され、表示パネルのセルギャップは均一に保た
れ、表示画面の色むらは解消される。
【0030】請求項6の構成によれば、表示装置は、表
示パネルの一方の全面に接着剤からなる被膜を設けてい
るので、接着剤が硬化時に体積収縮を起こしても、表示
パネルにその影響が及ぶことはない。
【0031】この結果、請求項1の構成と同様にマルチ
表示方式による大画面の表示装置を、画面表示の色むら
がなく、かつ、表示パネル同士の接続部が目立たない高
表示品位で提供することができる。
【0032】
【実施例】
〔実施例1〕本発明の一実施例について図1ないし図5
に基づいて説明すれば、以下の通りである。図1に示す
ように、本実施例に係る表示装置は、直視型の液晶表示
装置1である。液晶表示装置1は、アクティブマトリク
ス型の液晶パネル2を2枚つなぎ合わせ、これを大型基
板6と高分子フィルム7の間に配置し、貼り合わせてい
る。さらに、上記大型基板6と高分子フィルム7の外側
の面に偏光板9をそれぞれ配置し、表示パネルとしての
液晶パネル2の背面(図中下側)に冷極管等のバックラ
イトを設けている。なお、図中では画像信号を制御する
ドライバーおよびバックライトは省略している。また本
実施例では、液晶パネル2を2枚つなぎ合わせる場合を
述べるが、この限りではなく、複数つなぎ合わせてさら
に大画面化を図ってもよい。
【0033】この液晶パネル2は、図2に示すように、
マトリクス状のアクティブ素子を用いたアクティブマト
リクス型の液晶パネル構造をとっており、シール剤10
を介して上記ガラス基板3・4を同一平面上に貼り合わ
せ、このガラス基板3・4間に液晶13を封入すること
によって形成される。このとき、後述する画素電極17
と共通電極18は、対向するように配置されている。
【0034】図3に示すように、上記ガラス基板3上に
は、走査電極(ゲート電極)14、データ電極(ソース
電極)15、およびそれらの電極の交点に配置された薄
膜トランジスタ(TFT)16、画素電極17が形成さ
れている。TFT16は、半導体膜を用いた電界効果型
トランジスタであり、画素電極17への画像信号の供給
を制御している。
【0035】また、上記ガラス基板4上には共通電極1
8が形成されており、カラー表示を行う場合、さらに、
各画素電極17に対応したR(赤)、G(緑)、B
(青)のカラーフィルター19と、各画素の分離を行う
非透光性パターン12が形成される。なお、非透光性パ
ターン12はブラックマトリクスとも呼ばれ、ガラス基
板4側に限らず、ガラス基板3側に設けてもよい。
【0036】このブラックマトリクスは、各画素電極1
7の間やTFTエリアへの光の入射を遮るために設けら
れている。画素電極17以外のエリアに光が透過する
と、黒表示状態の品位が下がり、コントラストが低下す
る。また、TFT16に光が入射するとTFTチャンネ
ル内に光励起によるリーク電流が発生し、表示品位が低
下する。これを防止するのがブラックマトリクスであ
る。
【0037】上述のようにして構成された液晶パネル2
同士は接着剤8でつなぎ合わされており、さらにガラス
基板4側に大型基板6が、ガラス基板3側に高分子フィ
ルム7が上記接着剤8によって貼り合わされている。こ
の大型基板6が貼り合わされていることによって、液晶
パネル2同士をつなぎ合わせる際に生じるガラス厚のば
らつきや反り等の影響による段差や傷が露出されず、そ
のうえ液晶パネル2同士をつなぎ合わせることによって
大面積化した液晶表示装置1の耐衝撃性が増す。
【0038】さらに、この大型基板6および上記高分子
フィルム7の外側のほぼ全面に、互いの偏光軸が直交す
る方向で、それぞれ偏光板9が設けられている。このた
め、液晶パネル2同士の接続部において、バックライト
による光の漏れが、この偏光板9のクロスニコル状態で
黒色を呈し、液晶パネル2同士の接続部を目立たなくす
る効果がある。
【0039】上記高分子フィルム7は、紫外線を通すと
同時に優れた柔軟性を備えたものを使う。また、この高
分子フィルム7は、それにつけ加えて光学的に等方性を
有するものを使用する。これは、もし高分子フィルム7
に光学的に異方性(複屈折性)が存在すると、液晶パネ
ル2で制御された表示光の偏光状態がこの高分子フィル
ム7によって乱され、表示品位の低下につながってしま
うからである。
【0040】従って、表示品位を低下しないためには、
できるだけ光学的異方性の値(リタデーション:△n
d)が小さい高分子フィルムを用いる必要がある。本実
施例では、△ndが50nm以下の高分子フィルムを使
用しているので、良好な表示特性を得ることができる。
【0041】ここで使用できる高分子フィルムの材料と
しては、ポリエステル、ポリアリレート、ポリエーテル
スルフォン(PES)、ポリカーボネイト(PC)等が
ある。このうちポリエステル(ポリエチレンテレフタレ
ート(PET))は、テレフタル酸またはテレフタル酸
ジメチルとエチレングリコールの重縮合によって得ら
れ、特に、一軸延伸フィルムに成形されたものは、耐熱
性(160 ℃でも使用可能)、耐薬品性(強酸性薬品、強
アルカリ性薬品、有機溶剤に対する耐性)、光学特性
(△nd≦50nmが可能)に優れ、現段階では本実施
例の高分子フィルム7の材料として最も適する。
【0042】前記接着剤8は、ガラス基板3・4、大型
基板6および高分子フィルム7とほぼ同じ屈折率の屈折
率調整剤を使用する。これにより、液晶パネル2同士の
接続部における基板端面の凹凸を原因とする光の屈折・
散乱を防止することができ、また、ガラス基板4と大型
基板6およびガラス基板3と高分子フィルム7との界面
で起こる光の反射を防ぎ、表示のコンラストを向上する
ことができる。
【0043】このような接着剤8としては、光学用レン
ズの貼り合わせ等に用いられる透明で、かつ紫外線を照
射するだけで瞬時に硬化が促進するといった紫外線硬化
型接着剤が適している。しかもこれは、ガラス基板3・
4および大型基板6とほぼ同じ屈折率を有したものが容
易に入手できるという利点がある。
【0044】次に、上述の液晶表示装置1の作製方法を
述べる。図5はその作製工程を段階的に示している。 (a) まず、大型基板6の平面上に、2個の液晶パネ
ル2を隣接させて設置する。このとき、液晶パネル2の
ガラス基板4側を大型基板6に対向するように配置す
る。また、各液晶パネル2に段差が生じないよう大型基
板6との間隔を均一に保つ。そのため、例えば、この大
型基板6上にスペーサとしてプラスチックビーズを一面
に散布しておく方法が効果的である。そして上記大型基
板6および各液晶パネル2のそれぞれの間に紫外線硬化
型の接着剤8を充填する。
【0045】(b) 2個の液晶パネル2の位置決めを
充分に行ったところで、この大型基板6側から全面にわ
たって紫外線(図中矢印)を照射し、接着剤8を硬化さ
せる。
【0046】(c) 次に、液晶パネル2のガラス基板
3側に対向するように、高分子フィルム7を配置し、上
記両者の間に接着剤8を充填する。なお、この高分子フ
ィルム7は紫外線を透過し、光学的に等方性を有し、ま
た、柔軟性を備えているものを使用する。
【0047】(d) さらにこの高分子フィルム7側か
ら全面にわたって紫外線(図中矢印)を照射し、接着剤
8を硬化させる。なお、この接着剤8は、上記ガラス基
板3・4、大型基板6および高分子フィルム7とほぼ同
じ屈折率の屈折率調整剤を使用し、本実施例では例え
ば、屈折率が1.54のものを使用する。(偏光板9、ドラ
イバー、およびバックライトは、従来例と同様に設け
る。)上述の液晶表示装置1の作製時に用いる紫外線硬
化型接着剤8は、硬化前には流動性を示しており、適当
な紫外線を照射することによって硬化を促進する。この
とき、一般に5 〜10%の体積収縮が発生するが、高分子
フィルム7に柔軟性があるため、接着剤8の硬化による
収縮を緩衝し、液晶パネル2のセルギャップに歪みが生
じなくなる。そのため、セルギャップは均一に保たれ、
表示画面に色むらは起こらない。
【0048】しかもこの高分子フィルム7は、光学的に
等方性を有するため、バックライトの光の偏光状態を乱
さない働きがある。
【0049】従って、上記構成により、マルチ表示方式
による大画面の液晶表示装置を、画面表示の色むらがな
く、かつ、液晶パネル2同士の接続部が目立たない高表
示品位で提供することができる。
【0050】なお、上述では、接着剤8によって液晶パ
ネル2のセルギャップが不均一になることを、高分子フ
ィルム7を用いることにより防いでいるが、特に限定さ
れるものでなく、その他の例として図4に示すように、
液晶表示装置31に高分子フィルム7の代わりに薄いガ
ラス板11を使用してもよい。この場合、このガラス板
11を高分子フィルム7と同様に、ガラス基板3側に接
着剤8で貼り合わせる。
【0051】この薄いガラス板11として、例えば厚さ
0.7mm 以下のものは、非常に撓み易いという特徴を有し
ている。従ってこのガラス板11は、前述のような硬化
による接着剤8の収縮を緩衝し、液晶パネル2のセルギ
ャップが不均一になることを防止できる。
【0052】〔実施例2〕本発明のさらに他の実施例を
実施例2として図6および図7に基づいて説明すれば、
以下の通りである。なお、上記実施例1と同様の機能を
有する各部材には同一の部材番号を付し、それらの説明
を省略する。図6に示すように、本実施例の液晶表示装
置21は、液晶表示パネル2、大型基板6、偏光板9、
および接着剤8(屈折率充填剤)を上記実施例1と同様
に備えるが、上記高分子フィルム7および薄いガラス板
11を有しない。すなわち、接着剤8の硬化膜だけで上
記実施例1と同様の効果を得ようとするところに特徴が
ある。なお、図中では画像信号を制御するドライバーお
よびバックライトは省略している。また本実施例では、
液晶パネル2を2枚つなぎ合わせる場合を述べるが、こ
の限りではなく、複数つなぎ合わせてさらに大画面化を
図ってもよい。
【0053】以下、上述の液晶表示装置21の作製方法
を述べる。図7はその作製工程を段階的に示している。 (a)・(b) まず、実施例1に記載の液晶表示装置
1の作製工程(a)および(b)と同様の方法で大型基
板6の平面上に、2個の液晶パネル2を隣接させて配置
し、上記大型基板6および各液晶パネル2のそれぞれの
間に紫外線硬化型の接着剤8を充填し、硬化させる。
【0054】(c) 次に、液晶パネル2のガラス基板
3側に対向するようにフィルム71を配置し、上記両者
の間に接着剤8を充填する。なお、このフィルム71は
紫外線を透過し、柔軟性を備えたものを用いる。
【0055】(d) さらにこのフィルム71側から全
面にわたって紫外線(図中矢印)を照射し、接着剤8を
硬化させる。
【0056】(e) この後、フィルム71を剥離し、
接着剤8の硬化した膜を全面に露出させる。(偏光板
9、ドライバー、およびバックライトは、従来例と同様
に設ける。)なお、予めフィルム71と接着剤8の接着
面にシリコンやフッ素系の剥離剤を塗っておくと、フィ
ルム71の剥離を容易に行うことができる。
【0057】以上のようにして、液晶表示装置21を作
製する。この結果、接着剤8の硬化に伴う収縮を、柔軟
性のある上記フィルム71によって緩衝し、液晶パネル
2にセルギャップの歪みを生じさせない。しかもこのフ
ィルム71は、剥離するため、表示光に対して何ら影響
を及ぼさない。従って、マルチ表示方式による大画面の
液晶表示装置を、実施例1と同様に高表示品位で提供す
ることができる。
【0058】また、このフィルム71は、上記のように
接着剤8の硬化後剥離するため、光学的に等方性である
必要はなく、容易に材料を入手することができる。しか
もこのフィルム71は、上述のような剥離後、再度使用
することができ、経済的である。
【0059】なお、上述の実施例1および2では、使用
する接着剤8に紫外線硬化型接着剤を用いる例を示した
が、この限りではなく、屈折率や光透過率、接着強度等
の条件をみたすことができれば、熱硬化型接着剤や化学
反応型接着剤を用いることもできる。
【0060】また、上述の実施例1および2では、マル
チパネル方式の液晶表示装置1・31および21とし
て、アクティブマトリクス駆動型の液晶パネル2を接続
して大画面化を図っているが、これに限らず、デューテ
ィ駆動型の液晶パネルを接続してもよい。
【0061】さらに上述の実施例1および2では、マル
チパネル方式の表示装置として、液晶パネル2同士の接
続によるものを提案しているが、これに限らず、プラズ
マ表示装置(PDP)同士、EL(electroluminescen
t)表示装置同士等の接続によるものにも適用できる。
ただし、セルギャップへの影響を解消できることから、
液晶パネル2同士の接続によるものの方が、表示装置へ
の適用に効果がある。
【0062】
【発明の効果】以上のように、請求項1に記載の表示装
置では、接着剤により表示パネル同士が接合され、か
つ、表示パネルと大型基板および可撓性を有する被覆層
とが接合されている構成である。
【0063】これにより、接着剤の硬化に伴う体積収縮
を被覆層が撓むことにより、表示パネルにかかる力が緩
衝され、表示パネルのセルギャップが均一に保たれる。
この結果、マルチ表示方式による大画面の表示装置を、
画面表示の色むらがなく、かつ、表示パネル同士の接続
部が目立たない高表示品位で提供することができるとい
う効果を奏する。
【0064】請求項2に記載の表示装置では、上記被覆
層が高分子フィルムである構成である。
【0065】これにより、接着剤の体積収縮による表示
パネルにかかる力が緩衝され、表示パネルのセルギャッ
プは均一に保たれ、表示画面の色むらが解消されるとい
う効果を奏する。
【0066】請求項3に記載の表示装置では、高分子フ
ィルムが、光学的に等方性を有している構成である。
【0067】これにより、表示パネルで制御された表示
光の偏光状態が安定し、表示品位を保つことができると
いう効果を奏する。
【0068】請求項4に記載の表示装置では、高分子フ
ィルムは、一軸延伸ポリエチレンテレフタレート(PE
T)フィルムでできている構成である。
【0069】これにより、光学的に等方性を有し、表示
品位を保つことができ、また、強度に優れているという
効果を奏する。
【0070】請求項5に記載の表示装置では、前記被覆
層が、厚さが0.7mm 以下のガラス板である構成である。
【0071】これにより、接着剤の体積収縮による表示
パネルにかかる力が緩衝され、表示パネルのセルギャッ
プは均一に保たれ、表示画面の色むらは解消されるとい
う効果を奏する。
【0072】請求項6に記載の表示装置では、接着剤に
より表示パネル同士が接合され、かつ、表示パネルと大
型基板とが接合される一方、表示パネルの他方の面が、
接着剤からなる被膜により覆われている構成である。
【0073】これにより、接着剤の硬化に伴う体積収縮
を被膜が撓むことにより、表示パネルにかかる力が緩衝
され、表示パネルのセルギャップが均一に保たれる。こ
の結果、マルチ表示方式による大画面の表示装置を、画
面表示の色むらがなく、かつ、表示パネル同士の接続部
が目立たない高表示品位で提供することができるという
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る液晶表示装置の構成を
概略的に示す断面図である。
【図2】上記液晶表示装置に設けられた液晶パネルの構
成を示す断面図である。
【図3】上記液晶表示装置に設けられた液晶パネルの構
成を示す斜視図である。
【図4】本発明の一実施例に係る液晶表示装置の別の構
成を概略的に示す断面図である。
【図5】(a)ないし(d)は、上記液晶表示装置の作
製工程の一例を段階的に示す断面図である。
【図6】本発明の他の実施例に係る液晶表示装置の構成
を概略的に示す断面図である。
【図7】(a)ないし(e)は、図6の液晶表示装置の
作製工程の一例を段階的に示す断面図である。
【図8】従来の液晶表示装置の構成を概略的に示す断面
図である。
【図9】上記液晶表示装置の液晶パネルを2枚接合した
様子を示す平面図である。
【符号の説明】
1 液晶表示装置(表示装置) 2 液晶パネル(表示パネル) 3 ガラス基板 4 ガラス基板 6 大型基板 7 高分子フィルム(被覆層) 8 接着剤(屈折率充填剤、被膜) 9 偏光板 11 ガラス板(被覆層)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】対向する大型基板と可撓性を有する被覆層
    との間に複数の表示パネルが隣接して配されるとともに
    接着剤が充填され、この接着剤により上記表示パネル同
    士が接合され、かつ、上記表示パネルと上記大型基板お
    よび上記被覆層とが接合されていることを特徴とする表
    示装置。
  2. 【請求項2】上記被覆層は、高分子フィルムで構成され
    ていることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 【請求項3】上記高分子フィルムは、光学的に等方性を
    有していることを特徴とする請求項2に記載の表示装
    置。
  4. 【請求項4】上記高分子フィルムは、一軸延伸ポリエチ
    レンテレフタレートフィルムであることを特徴とする請
    求項3に記載の表示装置。
  5. 【請求項5】前記被覆層は、厚さが0.7mm 以下のガラス
    板で構成されていることを特徴とする請求項1に記載の
    表示装置。
  6. 【請求項6】隣接して配された複数の表示パネルと、こ
    れら表示パネルの一方の面側に配された大型基板との間
    に接着剤が充填され、この接着剤により上記表示パネル
    同士が接合され、かつ、上記表示パネルと上記大型基板
    とが接合される一方、上記表示パネルの他方の面が、上
    記接着剤からなる被膜により覆われていることを特徴と
    する表示装置。
JP7677995A 1995-03-31 1995-03-31 表示装置 Expired - Fee Related JP3133228B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7677995A JP3133228B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 表示装置
US08/594,033 US5838405A (en) 1995-03-31 1996-01-30 Tiled display device
KR1019960005487A KR960035083A (ko) 1995-03-31 1996-03-02 디스플레이 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7677995A JP3133228B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08271871A true JPH08271871A (ja) 1996-10-18
JP3133228B2 JP3133228B2 (ja) 2001-02-05

Family

ID=13615089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7677995A Expired - Fee Related JP3133228B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5838405A (ja)
JP (1) JP3133228B2 (ja)
KR (1) KR960035083A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990070485A (ko) * 1998-02-20 1999-09-15 구자홍 대면적 액정표시패널의 제조방법
WO2000000864A1 (en) * 1998-06-30 2000-01-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Uniform cell-gap spacing in lcd
US6144425A (en) * 1997-10-02 2000-11-07 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal panel and manufacturing method the same with a thickness of the adhesive layer adjusted to eliminate a step difference
KR100487258B1 (ko) * 1998-01-23 2005-07-11 엘지.필립스 엘시디 주식회사 대면적 액정표시장치 구현을 위한 자동화 시스템과 그 구현 방법
KR100489168B1 (ko) * 1998-02-20 2005-08-29 엘지.필립스 엘시디 주식회사 대면적 액정표시장치 및 그 제조방법
KR100557733B1 (ko) * 1998-02-23 2006-05-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 대화면 액정표시장치 제조방법 및 그 방법을 수행하는 장비
US8743461B2 (en) 2011-02-17 2014-06-03 Seiko Epson Corporation Optical module and electronic apparatus

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5867236A (en) * 1996-05-21 1999-02-02 Rainbow Displays, Inc. Construction and sealing of tiled, flat-panel displays
JP3460914B2 (ja) * 1996-10-28 2003-10-27 シャープ株式会社 液晶表示パネル
JP3566028B2 (ja) * 1997-05-15 2004-09-15 シャープ株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
US6104457A (en) * 1997-06-13 2000-08-15 Sharp Kabushiki Kaisha Sealed multi-panel liquid crystal display device and method of manufacturing the same
US6078379A (en) * 1997-06-13 2000-06-20 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device provided with seal material and spacer made of resist
KR100283511B1 (ko) * 1998-05-20 2001-03-02 윤종용 광시야각 액정 표시장치
KR20000004422A (ko) 1998-06-30 2000-01-25 김영환 고개구율 액정표시소자의 화소전극 형성방법
US6005649A (en) * 1998-07-22 1999-12-21 Rainbow Displays, Inc. Tiled, flat-panel microdisplay array having visually imperceptible seams
US6133969A (en) * 1999-05-28 2000-10-17 Rainbow Displays, Inc. Maintaining three-dimensional tolerances while manufacturing AMLCD displays
US6115092A (en) * 1999-09-15 2000-09-05 Rainbow Displays, Inc. Compensation for edge effects and cell gap variation in tiled flat-panel, liquid crystal displays
KR20010048352A (ko) * 1999-11-26 2001-06-15 구본준 대면적 액정표시장치 제조방법
US6654449B1 (en) * 2000-01-21 2003-11-25 Rainbow Displays, Inc. Construction of large, robust, monolithic and monolithic like, AMLCD displays with wide view angle
DE10108411A1 (de) * 2001-02-21 2002-09-19 Aeg Ges Moderne Inf Sys Mbh LCD-Anzeigetafel
US7170468B2 (en) 2001-02-21 2007-01-30 International Business Machines Corporation Collaborative tablet computer
US6870519B2 (en) * 2001-03-28 2005-03-22 Intel Corporation Methods for tiling multiple display elements to form a single display
DE10121177A1 (de) * 2001-04-30 2002-11-14 Aeg Ges Moderne Inf Sys Mbh LCD-Zelle
JP2002333848A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Sharp Corp 複合アクティブマトリクス基板、その製造方法、及び電磁波撮像装置
US6934001B2 (en) * 2001-08-13 2005-08-23 Sharp Laboratories Of America, Inc. Structure and method for supporting a flexible substrate
US6849935B2 (en) 2002-05-10 2005-02-01 Sarnoff Corporation Low-cost circuit board materials and processes for area array electrical interconnections over a large area between a device and the circuit board
USRE41914E1 (en) 2002-05-10 2010-11-09 Ponnusamy Palanisamy Thermal management in electronic displays
JP2004111059A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Sony Corp 表示装置
JP4059153B2 (ja) * 2003-06-23 2008-03-12 ソニー株式会社 表示装置の製造方法
US7052355B2 (en) * 2003-10-30 2006-05-30 General Electric Company Organic electro-optic device and method for making the same
KR101148791B1 (ko) * 2004-06-30 2012-05-24 엘지디스플레이 주식회사 타일형 표시장치
US8005518B1 (en) 2006-12-21 2011-08-23 Adobe Systems Incorporated Configurable multi-dimensional media device
US8562770B2 (en) * 2008-05-21 2013-10-22 Manufacturing Resources International, Inc. Frame seal methods for LCD
US7889290B2 (en) * 2008-05-05 2011-02-15 Brookstone Purchasing, Inc. Illumination display with enhanced illumination edge lighting
US9573346B2 (en) 2008-05-21 2017-02-21 Manufacturing Resources International, Inc. Photoinitiated optical adhesive and method for using same
US8232718B2 (en) * 2009-04-30 2012-07-31 Global Oled Technology Llc Tiled electroluminescent device with filled gaps
US9013102B1 (en) 2009-05-23 2015-04-21 Imaging Systems Technology, Inc. Radiation detector with tiled substrates
US9025111B2 (en) 2012-04-20 2015-05-05 Google Inc. Seamless display panel using fiber optic carpet
US9007279B2 (en) 2012-05-16 2015-04-14 Nokia Corporation Controlling one or more displays
KR20150055188A (ko) * 2013-11-12 2015-05-21 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 그 제조 방법
US11263933B2 (en) 2017-10-25 2022-03-01 Samsung Electronics Co., Ltd. LED panel and display apparatus having the same
CN111105720A (zh) * 2018-10-09 2020-05-05 财团法人工业技术研究院 拼接显示装置
US11164934B2 (en) 2019-03-12 2021-11-02 X Display Company Technology Limited Tiled displays with black-matrix support screens
CN111190501B (zh) * 2019-12-16 2023-09-26 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板及其制备方法、显示装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56121014A (en) * 1980-02-28 1981-09-22 Sharp Corp Liquid-crystal display device
JPH0769530B2 (ja) * 1987-02-16 1995-07-31 株式会社日立製作所 液晶表示パネル及びその製造方法
US5029985A (en) * 1988-05-19 1991-07-09 Ricoh Company, Ltd. Multilayer liquid crystal display device
JP2765140B2 (ja) * 1989-12-22 1998-06-11 三菱電機株式会社 液晶ディスプレイ装置
JPH05127605A (ja) * 1991-04-23 1993-05-25 Hitachi Ltd 大画面液晶表示装置
JP2808962B2 (ja) * 1991-08-19 1998-10-08 松下電器産業株式会社 液晶パネルの配向不良抑制方法及び表示装置
JP2865499B2 (ja) * 1991-09-26 1999-03-08 健 増本 超塑性アルミニウム基合金材料及び超塑性合金材料の製造方法
TW347479B (en) * 1994-12-15 1998-12-11 Sharp Kk Liquid crystal display panel and liquid crystal display apparatus

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6144425A (en) * 1997-10-02 2000-11-07 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal panel and manufacturing method the same with a thickness of the adhesive layer adjusted to eliminate a step difference
KR100487258B1 (ko) * 1998-01-23 2005-07-11 엘지.필립스 엘시디 주식회사 대면적 액정표시장치 구현을 위한 자동화 시스템과 그 구현 방법
KR19990070485A (ko) * 1998-02-20 1999-09-15 구자홍 대면적 액정표시패널의 제조방법
KR100489168B1 (ko) * 1998-02-20 2005-08-29 엘지.필립스 엘시디 주식회사 대면적 액정표시장치 및 그 제조방법
KR100557733B1 (ko) * 1998-02-23 2006-05-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 대화면 액정표시장치 제조방법 및 그 방법을 수행하는 장비
WO2000000864A1 (en) * 1998-06-30 2000-01-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Uniform cell-gap spacing in lcd
US8743461B2 (en) 2011-02-17 2014-06-03 Seiko Epson Corporation Optical module and electronic apparatus
US9019611B2 (en) 2011-02-17 2015-04-28 Seiko Epson Corporation Optical module and electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
KR960035083A (ko) 1996-10-24
JP3133228B2 (ja) 2001-02-05
US5838405A (en) 1998-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3133228B2 (ja) 表示装置
US7738073B2 (en) Liquid crystal display and method of fabricating the same
KR100220550B1 (ko) 액정 표시 패널 및 액정 표시 장치
JPH08122769A (ja) 液晶表示装置
US7872709B2 (en) Liquid crystal display device
JPH10213792A (ja) 液晶表示装置
JP3483730B2 (ja) 液晶表示装置
US7426007B2 (en) Liquid crystal display panel having seal pattern support member
JP2004310112A (ja) 液晶表示パネル
KR20050067941A (ko) 액정표시장치
JPH1164862A (ja) 液晶表示素子
JP3331277B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法および液晶表示装置
KR20160083556A (ko) 곡면 액정패널, 이를 포함한 곡면 액정표시장치 및 그 제조방법
US20050140856A1 (en) Liquid crystal display device and method for fabricating the ssme
JP3117897B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
KR20070027264A (ko) 액정표시장치 및 이의 제조방법
JPH112822A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
KR20040011671A (ko) 액정표시소자
JP2005115056A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
JPH11160720A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
WO2010134386A1 (ja) 液晶表示装置および透明電極の製造方法
KR100685934B1 (ko) 액정표시장치의 제조방법
JPH08220552A (ja) 液晶表示パネル及び液晶表示装置
KR20030094849A (ko) 액정표시소자의 제조방법
KR20050070476A (ko) 액정표시장치 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees