JPH08271211A - 光学式位置検出装置 - Google Patents

光学式位置検出装置

Info

Publication number
JPH08271211A
JPH08271211A JP7476195A JP7476195A JPH08271211A JP H08271211 A JPH08271211 A JP H08271211A JP 7476195 A JP7476195 A JP 7476195A JP 7476195 A JP7476195 A JP 7476195A JP H08271211 A JPH08271211 A JP H08271211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
ccd
image
bright line
optical position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7476195A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Kawaguchi
博文 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7476195A priority Critical patent/JPH08271211A/ja
Publication of JPH08271211A publication Critical patent/JPH08271211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、視覚センサに使う二次元CC
Dが強い入力光で飽和することを防止し、表面条件によ
り反射光の強度が著しく変化する被測定物を光学的セン
シングすることである。 【構成】レーザ光を帯状に投射する投光手段と、物体か
らの散乱光を集め像を結ぶ二次元画素検出素子5を備
え、二次元画像検出素子(CCD)5はレーザ光の透過
率が異なる縞状の画素をもつ光学式位置検出装置の構成
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアーク溶接用ロボットに
使われる光学式位置検出装置(以下光学式センサとい
う)に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にアーク溶接用ロボットにおいて
は、被溶接物の溶接位置を検出し、この位置に応じて溶
接トーチを移動させて溶接しており、前記位置の検出は
重要なこととなっている。
【0003】図4に従来の光学式センサの構成を示す。
図示のようにレーザダイオード1によって発生したレー
ザ光は集光レンズ2によってスポット光に絞られ、可動
ミラー7を介して被溶接物6に照射される。照射された
スポット光は被溶接物6の表面で反射し、輝点14をつ
くる。輝点14は非球面レンズ群10によって一次元位
置検出素子11上に像を結び、三角測量の原理を使って
輝点14までの距離が求まる。またハーフミラー8と一
次元位置検出素子9は光の照射方向を知るために設けら
れたものであり、前記距離と照射方向から輝点14の位
置を求めることができる。可動ミラー7を動かすと輝点
は移動して端点12と端点13間を往復する。これによ
り端点12と13の間の被溶接物6の断面形状が求ま
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の光学式センサの
問題点の一つは、被測定物表面状態、レーザ光の照射角
度の変化により反射光の強度が大きく変化し、一次元位
置検出素子11の入力光の有効動作範囲を超えることが
頻繁に起こることである。図5は被溶接物6の二種類の
材質A,Bについて照射角度と反射光強度を示したもの
である。この図5より照射角度の変化、材質の変化で、
反射光の強度が大きく変化していることがわかる。
【0005】第2の問題点は機械的な動作をする可動ミ
ラーを使っていることである。すなわち、この構成では
寿命面、耐衝撃性、コスト面など不利な面が多い。本発
明の目的は、従来の光学式センサの問題点である入力光
の有効動作範囲の狭さと機械的動作部が存在による不利
をともに解決し、信頼性が高く、経済的な光学式位置検
出センサを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するために、帯状のレーザ光を被溶接物に投射する固定
式のシリンドカルレンズ等の投光手段と、前記帯状レー
ザ光の物体から反射した散乱光を集め像を結ばせるレン
ズと、結ばれた像を光電変換する二次元画像検出素子
(以下二次元CCDという)とで構成し、また二次元C
CDの表面に縞状にレーザ光の透過率の異なる部分を設
けた光学式位置検出装置の構成とする。
【0007】
【作用】上記構成において、機械的な動作部がなくな
る。さらに縞状にレーザ光の透過率の異なる部分を設け
た二次元CCDにおいて、二次元CCDへの入力光量の
少ない場合は透過率の高い部分が、光量の強い場合は透
過率の低い部分が担当し、入力光の有効範囲を拡大す
る。これにより被溶接物のように反射率の変化が大きい
場合にも信頼性の高い光学式位置検出センサを提供する
ことができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例の光学式位置検出セ
ンサについて図1、図2、図3を参照しながら説明す
る。
【0009】図1は本発明の光学式位置検出センサの構
成を示した図である。図示のようにレーザダイオード1
によって発生したレーザ光は集光レンズ2によって絞ら
れた後、シリンドリカルレンズ3で帯状の光となり被溶
接物6に照射される。照射された帯状の光は被溶接物6
の表面で反射して輝線15をつくる。輝線15は球面レ
ンズ4によって二次元CCD5上に輝線15の像16を
結ぶ。輝線15上の点の位置X、Zの値はCCD5上の
輝線の像16の位置x、zから三角測量の原理を使って
知ることができる。
【0010】図2は図1の一部、二次元CCD5を拡大
して示す拡大部分図である。この二次元CCD5には一
組の画素群50が縦横に並んでいる。図3は図2二次元
CCD5の一部を拡大して示す拡大部分図である。図示
のように一組の画素群は51、52、53の三つの画素
から構成され、各々レーザ光の透過率低、中、高のフィ
ルタ特性をもつ。入射した光は透過率の違いの影響を受
けた後、各々の画素にて光電気変換され、丸で囲まれた
数字〜の順にCCD出力信号としてとりだされ
る。
【0011】図6は画素群への入力光が減少した場合に
取り出されるCCD出力を示したものである。CCD出
力は二次元CCD5から順に出力されるため、画素の位
置は時間軸から知ることとなる。
【0012】図7は図6のCCD出力を一組の画素群毎
に加算したものである。各々の画素では入力光の強度が
有効範囲を超える場合が生じているが、一組の画素群と
して処理することで有効な出力を得ることができる。
【0013】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように本発明
によれば、二次元CCDへの入力光量の少ない場合は透
過率の高い部分が、光量の強い場合は透過率の低い部分
が担当し、入力光の有効範囲を拡大する。これにより測
定対象が金属面など反射率の変化が大きい場合にも信頼
性の高い光学式位置検出センサを提供することができ
る。また機械的な動作部がなく、耐久性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の光学式位置検出センサの構
成図
【図2】図1の一部、二次元CCDの拡大部分図
【図3】図2の二次元CCDの一部の拡大部分図
【図4】従来の光学式位置検出センサの構成図
【図5】金属板にレーザ光を照射した場合の反射光の強
度と照射角度の関係を示す図
【図6】CCD出力と時間との関係図
【図7】図6の出力を加算したものと時間との関係図
【符号の説明】
1 レーザダイオード 2 集光レンズ 3 シリンドリカルレンズ 4 球面レンズ 5 二次元CCD 50 一組の画素群 51 透過率低の画素 52 透過率中の画素 53 透過率の高の画素 6 被溶接物 15 レーザ光輝線 16 輝線の像

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ光を帯状に投射する投光手段と、
    前記帯状レーザ光の物体から散乱光を集め像を結ばせる
    集光レンズと、結ばれた像を光電気変換する2次元画像
    検出素子とで構成され、前記2次元画像検出素子はレー
    ザ光の透過率が異なる縞状の画素を具備することを特徴
    とする光学式位置検出装置。
  2. 【請求項2】 2次元画像検出素子がフィルタ部と均一
    な画素を持つように形成された請求項1記載の光学式位
    置検出装置。
  3. 【請求項3】 2次元画像検出素子は透過率として高、
    中、低の3種類を持つ請求項1または2記載の光学式位
    置検出装置。
JP7476195A 1995-03-31 1995-03-31 光学式位置検出装置 Pending JPH08271211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7476195A JPH08271211A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 光学式位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7476195A JPH08271211A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 光学式位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08271211A true JPH08271211A (ja) 1996-10-18

Family

ID=13556593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7476195A Pending JPH08271211A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 光学式位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08271211A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100421729B1 (ko) * 2000-08-25 2004-03-10 재단법인 포항산업과학연구원 다수의 위치결정기준을 가지는 레이저 삼각법 센서
JP2007127431A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Fuji Xerox Co Ltd 端部位置検出方法及び端部位置検出装置
RU192408U1 (ru) * 2016-12-22 2019-09-16 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Уральский федеральный университет имени первого Президента России Б.Н. Ельцина" Устройство для лазерного сканирования объектов

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100421729B1 (ko) * 2000-08-25 2004-03-10 재단법인 포항산업과학연구원 다수의 위치결정기준을 가지는 레이저 삼각법 센서
JP2007127431A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Fuji Xerox Co Ltd 端部位置検出方法及び端部位置検出装置
RU192408U1 (ru) * 2016-12-22 2019-09-16 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Уральский федеральный университет имени первого Президента России Б.Н. Ельцина" Устройство для лазерного сканирования объектов

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3547772B2 (ja) 対象と基準点間の間隔測定方法および装置
Lee et al. A study on automatic seam tracking in pulsed laser edge welding by using a vision sensor without an auxiliary light source
JPS60205212A (ja) 光学式の表面接近度測定装置
JPH08211282A (ja) オートフォーカス式顕微鏡
JPH08271211A (ja) 光学式位置検出装置
US5104216A (en) Process for determining the position and the geometry of workpiece surfaces
JPS606293A (ja) 光線の焦点を対象物に合せる方法および装置
JP4589648B2 (ja) 光学測定装置及びこれらの距離測定方法
EP0774645B1 (en) Apparatus for measuring dimension of article
JP2673196B2 (ja) 三次元形状センサ
JP3570488B2 (ja) レーザビーム使用亜鉛メッキ鋼板合金化度測定方法
JPH0787378A (ja) 合焦検出装置
JPH08193810A (ja) 変位測定装置
JPS5928608A (ja) 溶接線検出装置
JP2791735B2 (ja) 多波長,コヒーレント光によるフレネル回折を利用した斜方位置検出装置
JP3518039B2 (ja) 圧延金属板の圧延方向検出方法および圧延方向整列方法並びに圧延方向整列装置
JPH0269614A (ja) 変位センサ
JPH05231848A (ja) 光学式変位センサ
JPH0610615B2 (ja) 多方向距離測定装置
JPH07318499A (ja) 表面欠陥検出装置
JPH0674758A (ja) 光学式測距装置
JPH11125581A (ja) オートレンズメータ
JPH0674759A (ja) 集光レンズの調整方法
JPH06300535A (ja) 形状検出装置
JPH0431058B2 (ja)