JPH08269657A - 溶融金属めっき装置 - Google Patents
溶融金属めっき装置Info
- Publication number
- JPH08269657A JPH08269657A JP7068043A JP6804395A JPH08269657A JP H08269657 A JPH08269657 A JP H08269657A JP 7068043 A JP7068043 A JP 7068043A JP 6804395 A JP6804395 A JP 6804395A JP H08269657 A JPH08269657 A JP H08269657A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molten metal
- static pressure
- seal
- sealing mechanism
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Coating With Molten Metal (AREA)
Abstract
っき操業に与えるマイナスを小さくする溶融金属めっき
装置の提供を目的としている。 【構成】底部に鋼帯進入用開口部を備えた溶融金属保持
容器の下方に、該開口部を覆って溶融金属の漏出防止作
用をし、且つデフロールを囲う静圧保持容器を設け、該
静圧保持容器への鋼帯進入口のシール機構を上記デフロ
ールの上流に設けた。
Description
製造装置に関し、特に、溶融金属保持容器の下方から鋼
帯を浸漬させてめっきを行う所謂空中ポットに係わる。
鉛めっき鋼板の製造方法は、一般に以下の通りである。
すなわち、冷間圧延後、表面を前処理工程で清浄し、無
酸化性あるいは還元性の雰囲気の連続焼鈍炉を通した鋼
板を、溶融亜鉛浴の上方から酸化防止用スナウトを介し
て浸漬し、該浴内に配置した所謂シンクロールにより方
向変換し、上方へ引き上げつつ溶融亜鉛を該鋼板に付着
させ、浴外で過剰付着量をエアナイフ等で取除くという
ものであった。
中機器が存在するため、溶融亜鉛浴の保持容器は極めて
大きくなり、めっき浴種類の変更などに際して自由度が
小さい、シンクロールのメンテナンスが煩雑、あるいは
ドロスが該シンクロールと被めっき鋼板との間に噛み込
み、表面キズなどの品質欠陥が発生するなどの問題があ
った。
々提案されてきたが、鋼板の両面めっきが可能なものと
して所謂空中ポット法がある。それは、図6に示すよ
う、溶融金属2の保持容器3の底部に鋼帯進入用の開口
部4を設け、被めっき鋼板1を該開口部4の下方から上
方に向けて通過させることによってめっきするものであ
る。
ントは、上記開口部4から溶融金属2を漏出させないこ
とであり、そのために、例えば特開平4−356号公報
では、該開口部4の側壁にシール板15を設け、該シー
ル板15と被めっき鋼板1との距離を0.05〜1(m
m)程度にしたり、開口部に静圧をかけている。また、
特開昭63−109148号公報は、空中ポットの鋼帯
導入部、つまり開口部4の下方に、静圧発生用気体ノズ
ルを設け、その気体17で静圧をかけ、該開口部からの
溶融金属の漏出を防止する技術が開示されている。さら
に、特願昭63−109149号公報では、電磁ポンプ
を利用した空中ポットが提案されている。
で且つ開口部に静圧をかける方法を採用するにあたって
は、何らかの方法で上記の静圧を保持する手段が必要で
ある。この他にも、 (1)鋼帯導入部にシール用ロールを設け、これに接触
もしくは極めて小さい隙間を開けて設置された圧力シー
ルを用いて静圧を保持する方法 (2)被めっき鋼帯を、その断面よりも僅かに大きいス
リットを通すことにより静圧を保持する方法 (3)ラビリンスシールを用いて静圧を保持する方法 などの利用も考えられる。
中ポット法では静圧もしくは電磁力を利用して溶融金属
浴を保持しているが、実際に使用したところ、動力の停
止、外乱の発生などにより容器の溶融金属保持機構が損
なわれ、溶融金属が容器より流下する事故が多発した。
一旦その流下が発生すると、デフロールに亜鉛が巻付
き、鋼板にピックアップされて品質欠陥になるためその
交換が必要になるが、その際、溶融金属保持容器下側の
開口部鉛直下方にシール機構があると、それらにも溶融
金属が付着し、これらの交換に要するめっき操業のダウ
ンタイムを一層増大させ、メンテナンスが煩雑になると
いう問題があった。
及び圧力シール6を用いる方法では、流下した溶融金属
2がシールロール5に巻きつき、またシールロール5と
容器3との間の圧力シール6等に溶融金属2が付着する
ことがあった。これを放置すると、圧力シール6からシ
ールロール5へ、シールロール5から被めっき鋼板1へ
と溶融金属2がピックアップされ、めっき後も該鋼板1
上に斑点状の模様となって残るため、シールロール5だ
けでなく同時に圧力シール6も交換しなければならず、
交換作業時間の短縮上、重大な障害となっていた。さら
に、圧力シール6の交換は容器3からの取り外しと接続
があるため、炉温が下がるのを待って交換しなければな
らないこと、圧力シール5とシールロール6をライン上
に設置する場合に、圧力シール6とシールロール5との
位置合わせを行なう必要があること、など、一度溶融金
属2の流下が発生した場合の上記ダウンタイムを一層大
きいものにしていた。また、交換した圧力シール6は温
度が下がっているために、これに付着した溶融金属2が
固まり、除去することが困難で、メンテナンス上の障害
となっていた。
を用いる方法も試用してみたが、上記スリットやラビリ
ンスシールの縁に溶融金属が付着し、溶融金属のピック
アップを生じるために、シールロールの場合と同様に、
炉温が下がるのを待ってこれを交換し、メンテナンスす
ることが必要で、ダウンタイム短縮、メンテナンス上の
障害となっていた。また、静圧の保持に静圧パッドを用
いる方法では、流下した溶融金属が静圧パッド内で飛散
して壁等に付着し、これが時折、再飛散して鋼板に付着
し、めっき後の鋼板に模様を生じるという問題があり、
スリットの場合と同様に静圧パッドの交換とメンテナン
スが必要で、やはり、ダウンタイム短縮、メンテナンス
上の障害となった。
金属の漏洩があってもめっき操業に与えるマイナスの小
さい溶融金属めっき浴用容器の提供を目的としている。
成するため、溶融金属のある程度の漏出は避け難いの
で、それを容認した上での対策を鋭意検討し、本発明を
想案するに至った。すなわち、本発明は、底部に鋼帯進
入用の開口部を備えた溶融金属保持容器の下方に、該開
口部を覆って溶融金属の漏出防止作用をし、且つデフロ
ールを囲う静圧保持容器を設け、該静圧保持容器への鋼
帯進入口のシール機構を上記デフロールの上流に設けた
ことを特徴とする溶融金属めっき装置である。
ロール、ラビリンスシール、静圧パッド、及びスリット
のいずれかであることを特徴とする溶融金属めっき装置
でもある。
た溶融金属保持容器の下方に、該開口部を覆って溶融金
属の漏出防止作用をし、且つデフロールを囲う静圧保持
容器を設け、該静圧保持容器への鋼帯進入口のシール機
構を上記デフロールの上流に設けるようにしたので、上
記開口部の鉛直下方から該シール機構の設置位置を避け
ることができ、溶融金属が流下した場合でも静圧保持シ
ール機構へのその付着が防止され、デフロールの交換の
みで済むようになり、めっき作業のダウンタイムを最小
限に抑えることができるようになった。また、高さ方向
の取り合いに余裕ができ、空中ポット設置の際の高さ方
向の制限が緩和され、設備改造、新設が容易になるとい
う効果もあった。さらに、本発明では、上記シール機構
がシールロール、ラビリンスシール、静圧パッド及びス
リットのいずれにするので、特別な構造のシール機構を
設けることなく安価且つ容易に本発明の目的が達成され
る。以下、実施例において、本発明の内容を具体的に説
明する。
図1に示す。静圧保持容器13のシール機構として、シ
ールロール5及び圧力シール6の組み合わせを用いてい
る。その結果、シールロール5及び圧力シール6の位置
を従来と異なり、容器3の開口部4の鉛直下方から避け
たので、溶融金属2が流下した場合にもこれらの交換を
行なわずに済むようになった。本実施例では、デフロー
ル11の上流で且つ直近に静圧保持用のシール機構を設
けてあるが、これは容器3の耐圧が要求される部分をで
きるだけ小さいのもにするためである。なお、10は、
静圧保持用の気体供給管である。
容器13のシール機構として、それぞれスリット7、ラ
ビリンスシール8、及び静圧パッド9を用いたものであ
る。これらにおいても上記シールロール5及び圧力シー
ル6の組み合わせの場合と同様の効果が得られた。図5
は、図1の実施例において、デフロール11と溶融金属
保持容器底部の鋼帯進入用開口部4との間に、被めっき
鋼板1の振動防止及び形状矯正用のサポートロール12
を設けた例である。この例では、溶融金属2の漏出、流
下が生じた場合、デフロール11のみならずサポートロ
ール12まで交換、メンテナンスする必要が生じるが、
静圧保持用のシール機構まで交換、メンテナンスする必
要はなく、図1の場合と同様に、本発明による利益を享
受できる。また、高さ方向の取り合いに余裕ができると
いう点では、図1にもまして、図5の本発明の効果が重
要になっている。
用のシール機構として、シールロール5及び圧力シール
6の組み合わせ、スリット7、ラビリンスシール8、静
圧パッド9を挙げているが、保持容器3の鉛直下方を避
け、デフロール11の前段に設けることにより、その交
換、メンテナンス等が軽減されるような方法であれば、
いかなるものでも良い。また、溶融金属2の流下そのも
のを防ぐ方法として、静圧の他に電磁力その他の技術を
併用した場合にも同様である。
金属が保持容器底部の開口部から漏出、流下した場合で
も、めっき作業でのダウンタイムが大幅に低減され、ま
た、装置のメンテナンスが簡略化された。また、高さ方
向の取り合いに余裕ができ、空中ポット設置の際に、高
さ方向の制限が緩和され、設備改造、新設が容易になっ
た。
み合わせて用いた場合の実施例である。
ある。
実施例である。
である。
合の実施例である。
Claims (5)
- 【請求項1】 底部に鋼帯進入用の開口部を備えた溶融
金属保持容器の下方に、該開口部を覆って溶融金属の漏
出防止作用をし、且つデフロールを囲う静圧保持容器を
設け、該静圧保持容器への鋼帯進入口のシール機構を上
記デフロールの上流に設けたことを特徴とする溶融金属
めっき装置。 - 【請求項2】 上記シール機構がシールロールであるこ
とを特徴とする請求項1記載の溶融金属めっき装置。 - 【請求項3】 上記シール機構がラビリンスシールであ
ることを特徴とする請求項1記載の溶融金属めっき装
置。 - 【請求項4】 上記シール機構が静圧パッドであること
を特徴とする請求項1記載の溶融金属めっき装置。 - 【請求項5】 上記シール機構がスリットであることを
特徴とする請求項1記載の溶融金属めっき装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06804395A JP3402832B2 (ja) | 1995-03-27 | 1995-03-27 | 溶融金属めっき装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06804395A JP3402832B2 (ja) | 1995-03-27 | 1995-03-27 | 溶融金属めっき装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08269657A true JPH08269657A (ja) | 1996-10-15 |
JP3402832B2 JP3402832B2 (ja) | 2003-05-06 |
Family
ID=13362383
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06804395A Expired - Lifetime JP3402832B2 (ja) | 1995-03-27 | 1995-03-27 | 溶融金属めっき装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3402832B2 (ja) |
-
1995
- 1995-03-27 JP JP06804395A patent/JP3402832B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3402832B2 (ja) | 2003-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2409159C (en) | Method for manufacturing hot-dip plated metal strip and apparatus for manufacturing the same | |
US20040028832A1 (en) | Installation for dip coating of a metal strip | |
JP3402832B2 (ja) | 溶融金属めっき装置 | |
JP3765270B2 (ja) | 溶融めっき金属帯の製造方法および製造装置 | |
JPH04231448A (ja) | 溶融亜鉛めっき設備のワイピング装置 | |
JP2006045680A (ja) | 溶融めっき金属帯の製造方法および製造装置並びに囲み部材 | |
JP2003293106A (ja) | 連続溶融金属めっきでのフラッタリング抑制方法および装置 | |
JPH0776759A (ja) | 溶融金属めっき用空中ポット | |
JP4046042B2 (ja) | 連続溶融めっきのワイピング装置 | |
JP3259669B2 (ja) | 溶融アルミ亜鉛合金の連続めっき方法および装置 | |
JPH02243751A (ja) | 連続溶融めっきのワイピング方法 | |
JP2008024970A (ja) | 鮮麗外観を備える溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP3508538B2 (ja) | 溶融金属めっき鋼板の製造装置 | |
KR100905906B1 (ko) | 포트롤이 없는 용융 도금강판 제조장치 | |
JP3760907B2 (ja) | 連続式溶融金属めっき装置 | |
JPH08269658A (ja) | 溶融金属めっき装置 | |
JP2001140050A (ja) | 連続溶融金属めっき槽のボトムドロス巻き上がり防止装置 | |
JPH07113154A (ja) | 溶融金属めっき方法及び装置 | |
JPH11256301A (ja) | 溶融金属めっき鋼板の製造装置 | |
JP3217718B2 (ja) | 溶融金属めっき装置 | |
JP3399370B2 (ja) | 鋼帯の連続溶融金属めっき装置のスナウト | |
JP3201727B2 (ja) | 溶融金属めっき装置およびめっき方法 | |
JPH0669265U (ja) | 連続溶融めっき装置 | |
JPH06184714A (ja) | 鋼板の連続溶融金属めっき装置 | |
JP2000087201A (ja) | 溶融金属めっき鋼板の製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20030212 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080229 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228 Year of fee payment: 10 |