JPH0826849A - 軽量コンクリート製品 - Google Patents

軽量コンクリート製品

Info

Publication number
JPH0826849A
JPH0826849A JP16378994A JP16378994A JPH0826849A JP H0826849 A JPH0826849 A JP H0826849A JP 16378994 A JP16378994 A JP 16378994A JP 16378994 A JP16378994 A JP 16378994A JP H0826849 A JPH0826849 A JP H0826849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
concrete product
lightweight concrete
lightweight
cement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16378994A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Tanaka
弘文 田中
Hiroo Shioda
博夫 潮田
Masayoshi Konishi
正芳 小西
Shigeyuki Kasahara
茂之 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Osaka Cement Co Ltd filed Critical Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Priority to JP16378994A priority Critical patent/JPH0826849A/ja
Publication of JPH0826849A publication Critical patent/JPH0826849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 実用上十分な軽量性と機械的強度とを有し、
建築材料などに有用な軽量コンクリート製品の提供。 【構成】 水硬性セメント材料、および軽量化骨材を含
み、必要により珪酸質材料および/又は気泡を含む水性
セメントスラリーの硬化体であって、1.5以下の見掛
比重を有する軽量コンクリート製品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、軽量コンクリート製品
に関するものである。さらに詳しく述べるならば本発明
は従来製品よりも軽量であり、しかも実用上十分な機械
的強度を有し、建築材料など各種用途に有用な軽量コン
クリート製品、特にパネルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば建築用コンクリートパネル
などに用いられている軽量コンクリート製品は、比重が
比較的大きく、かつ単位断面積当りの機械的強度が不十
分であるため、所要機械的強度を達成するためには、か
なり厚い板厚を必要とし、或は補強リブを裏面に設ける
ことが必要であって、このため、コンクリート製品の総
重量が大きく、取りつけに要する奥行深さが大きく、か
つ取付金具が大型化するなどの問題点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、実用上十分
な機械的強度を有し、しかも、従来品よりも比重が小さ
く、取り付けや取り扱いの容易な軽量コンクリート製品
を提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、水硬性無機セ
メント材料とともに軽量化骨材を用い、かつ必要により
珪酸質材料および/又は気泡を含有させた水性セメント
スラリーを用いることにより上記課題を解し得る軽量コ
ンクリート製品の実現に成功したものである。
【0005】本発明に係る軽量コンクリート製品は、水
硬性無機セメント材料、および軽量化骨材を含む水性セ
メントスラリーの硬化体であって、1.5以下の見掛比
重を有することを特徴とするものである。本発明の軽量
コンクリート製品の水性セメントスラリーは、さらに珪
酸質材料粉を含んでいてもよい。
【0006】本発明の軽量コンクリート製品において、
前記水硬性無機セメント材料が、普通ポルトランドセメ
ント、早強ポルトランドセメント、並びに、80〜98
重量%の前記セメントの少なくとも1種、および2〜2
0重量%の無機強度発現促進剤との混合物から選ばれた
少なくとも1員からなることが好ましい。
【0007】本発明の軽量コンクリート製品において、
前記珪酸質材料粉が、(a)87%(重量)以上の二酸
化珪素含有率を有する珪石を、ブレーン比表面積が20
00cm2 /g以上の粉体になるように粉砕したもの、お
よび(b)87%(重量)以上の二酸化珪素含有率を有
し、アルカリ溶液中に珪酸イオンを溶出する性質を有す
る材料を、ブレーン比表面積が2000cm2 /g以上の
粉体になるように処理したもの、から選ばれた少なくと
も1種からなることが好ましい。
【0008】本発明の軽量コンクリート製品において、
前記軽量化骨材が、(a)膨張頁岩を焼成し軽量化して
製造され、20mm以下の直径を有する粒体からなる骨
材、(b)石灰岩および/またはスラッジを造粒し、焼
成して製造され、20mm以下の直径を有する粒体からな
る骨材、(c)20mm以下の直径を有し、かつ2以下の
比重を有する天然粒状体からなる骨材、および(d)真
球岩および/または黒曜石を焼成し、軽量化して製造さ
れ、10mm以下の直径を有する粒体からなる骨材、から
選ばれた少なくとも1種からなることが好ましい。
【0009】さらに、本発明の軽量コンクリート製品に
おいて、前記水性セメントスラリーに気泡を含有させて
もよく、この場合、前記気泡が、界面活性剤および/又
は蛋白質系起泡剤を含む水溶液を起泡して得られた含泡
液、および/又は起泡剤を、前記水性セメントスラリー
に混合・撹拌して形成されることが好ましい。
【0010】
【作用】本発明の軽量コンクリート製品は、水硬性無機
セメント材料と、軽量化骨材と、必要により、所望量の
珪酸質材料粉および/又は気泡を含む水性セメントスラ
リーを成形硬化することによって製造される。この硬化
が、オートクレーブによる高温高圧水蒸気養生により行
われるときは、水性セメントスラリーに珪酸質材料粉が
含まれていることが好ましく、その他の場合(通常の水
蒸気養生の場合)には、珪酸質材料粉が含まれていなく
てもよい。
【0011】上記水性セメントスラリーにおいて、水硬
性無機セメント材料40〜100重量部に対し、珪酸質
材料粉は30〜60重量部の割合で含まれていてもよ
く、この場合、好ましい含有量は30〜50重量部であ
る。この水硬性無機セメント材料の100重量部、又は
それと珪酸質材料粉との合計量100重量部に対し、軽
量化骨材が、20〜200重量部の割合で用いられるこ
とが好ましい。また、水性スラリー形成のために用いら
れる水の量は、無機セメント材料の100重量部、又は
それと珪酸質材料粉との合計量100重量部に対し、3
0〜55重量部の割合で用いられることが好ましい。
【0012】本願発明の軽量コンクリート製品におい
て、水硬性セメント無機材料の100容積部、又はそれ
と珪酸質材料粉との合計容積100容量部に対し、空気
気泡を5〜20容量部、好ましくは5〜15容積部の割
合で含有させてもよい。
【0013】本発明において、水性セメントスラリー中
に分散剤を含有させて、その作業性を向上させることが
できる。この場合、水硬性無機セメント材料の100重
量部、又はそれと珪酸質材料粉との合計量100重量部
に対し、分散剤を0.2〜1.5重量部の割合で用いる
ことが好ましい。
【0014】本発明において、珪酸質材料粉は、水和生
成物の結晶性を高めるという作用を有し、また軽量化骨
材は、得られるセメント製品の見掛比重を低下させ、し
かもその機械的強度を、実用上十分なレベルに維持する
ために有用なものである。また、水性セメントスラリー
中に気泡を含有させると、得られる軽量コンクリート製
品に、その見掛比重を低下させ、かつ独立気泡を形成す
るため、化学的に気体を発生する発泡剤を用いて得られ
る連通気泡よりも、得られるコンクリート製品の透水性
が低いという利点を付与することができる。気泡形成に
用いられる界面活性剤は、高級アルコール硫酸エステル
系化合物、ポリオキシエチレンアルキルアリルエーテル
化合物などから選ぶことができ、蛋白質系起泡剤は、カ
ゼインなどから選ぶことができ、かつセメント用分散剤
はリグニンスルホン酸化合物などから選ぶことができ
る。
【0015】本発明において、水性セメントスラリーの
調製は、前記所要成分を水と混合し、これを混練するこ
とによって行われる。この混練には、一般に混練機が用
いられるが、その種類に格別の制限はない。但し、この
混練中に、軽量化骨材を破壊しないことが必要であり、
また、気泡を含有させる場合には、この気泡をスラリー
中に均一に分散させることが必要である。
【0016】本発明の軽量コンクリート製品を前記水性
セメントスラリーから製造するに当り、セメントスラリ
ーの水硬化を促進するために、スラリー調製に用いられ
る水の温度を高めておき、混練終了時のスラリー温度が
60℃以下になるようにしてもよい。
【0017】上述のようにして調製した水性セメントス
ラリーを、所望の成形型又は枠に注入(又は投入)し、
硬化させる。このとき、水性セメントスラリー投入成形
型を80℃以下の温度(例えば40〜50℃)の蒸気雰
囲気に入れ、又は、この成形型に蒸気を吹き当てて、そ
の中のセメントスラリーの温度を80℃以下の所望温
度、例えば50〜60℃に上昇させて硬化を促進させて
もよい。
【0018】成形型内のセメントスラリーの水硬化は、
80℃以下の温度において、3〜8時間の蒸気養生によ
り行われるが、コンクリート製品の経時寸法安定性およ
び機械的強度の向上のためには、成形型内において、又
は、成形型を取り外した後に、140〜180℃の飽和
水蒸気雰囲気内において、3〜10時間の高温高圧養生
を施すことが好ましい。
【0019】
【実施例】本発明を、下記実施例によりさらに説明す
る。実施例1〜5、比較例1〜2 実施例1〜5の各々において、表1に示されている組成
の水性セメントスラリーを調製した。実施例1〜3の各
々においては、無機セメント材料として普通ポルトラン
ドセメントが用いられ、珪石粉として、二酸化珪素含有
率が94%の珪石を、ブレーン比表面積が4000cm2
/gになるまで粉砕したものを用い、軽量化骨材とし
て、黒曜石を焼成して得られ、平均粒径1.5mmの軽量
化骨材(1)を用いた。
【0020】実施例4〜5の各々においては、無機セメ
ント材料として、普通ポルトランドセメントを用い、珪
石粉として、二酸化珪素含有率が94%の珪石を、ブレ
ーン比表面積が4000cm2 /gになるまで粉砕したも
のを用い、また軽量化骨材として、黒曜石を焼成軽量化
して得られた平均粒径1.5mmの軽量化骨材(1)と、
膨張頁岩を焼成軽量化して得られた平均粒径15mmの軽
量化骨材(2)との混合物を用いた。、また、水に気泡
形成用界面活性剤(商標:スミシールド、住友セメント
社製)を溶解し、これを撹拌起泡して調製された空気気
泡含有水を添加した。
【0021】実施例1〜5の各々において、上記記載の
水性セメントスラリーを、パネル用成形枠に打ち込み、
60℃の蒸気雰囲気中で7時間養生して硬化させ、ま
た、実施例1〜3の各々においては、さらに、175℃
の飽和水蒸気雰囲気において、5時間の高圧高温養生を
施した。
【0022】実施例1〜5において得られた軽量コンク
リートパネルの見掛比重および、圧縮強度を、表1に示
す。また比較例1(市販外壁用コンクリートパネル)お
よび比較例2(市販外壁用軽量2種コンクリートパネ
ル)のパネルの見掛比重および圧縮強度を表1に示す。
【0023】
【表1】
【0024】表1から明らかなように、本発明に係る実
施例1〜5のコンクリートパネルは、その軽量性、およ
び機械的強度の両方において実用上十分満足できるもの
であった。比較例1の従来パネルは軽量性に劣り、比較
例2の従来軽量パネルは、機械的強度において不満足な
ものであった。
【0025】
【発明の効果】本発明の軽量コンクリート製品は、軽量
性および機械的強度の両方において、実用上十分満足で
きるものであり、例えば建築用材料などの用途に有用な
ものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C04B 18/30 28/02 38/10 D // C04B 103:48 111:40 (72)発明者 笠原 茂之 千葉県船橋市豊富町585番地 住友セメン ト株式会社建材事業部内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水硬性無機セメント材料、および軽量化
    骨材を含む水性セメントスラリーの硬化体であって、
    1.5以下の見掛比重を有する軽量コンクリート製品。
  2. 【請求項2】 水性セメントスラリーがさらに珪酸質材
    料粉を含有する、請求項1に記載の軽量コンクリート製
    品。
  3. 【請求項3】 前記水硬性無機セメント材料が、普通ポ
    ルトランドセメント、早強ポルトランドセメント、並び
    に、80〜98重量%の前記セメントの少なくとも1
    種、および2〜20重量%の無機強度発現促進剤との混
    合物から選ばれた少なくとも1員からなる、請求項1又
    は2に記載の軽量コンクリート製品。
  4. 【請求項4】 前記珪酸質材料粉が、 (a)87%(重量)以上の二酸化珪素含有率を有する
    珪石を、ブレーン比表面積が2000cm2 /g以上の粉
    体になるように粉砕したもの、および (b)87%(重量)以上の二酸化珪素含有率を有し、
    アルカリ溶液中に珪酸イオンを溶出する性質を有する材
    料をブレーン比表面積が2000cm2 /g以上の粉体に
    なるように処理したもの、から選ばれた少なくとも1種
    からなる、請求項2に記載の軽量コンクリート製品。
  5. 【請求項5】 前記軽量化骨材が、 (a)膨張頁岩を焼成し軽量化して製造され、20mm以
    下の直径を有する粒体からなる骨材、 (b)石灰岩および/またはスラッジを造粒し、焼成し
    て製造され、20mm以下の直径を有する粒体からなる骨
    材、 (c)20mm以下の直径を有し、かつ2以下の比重を有
    する天然粒状体からなる骨材、および (d)真球岩および/または黒曜石を焼成し、軽量化し
    て製造され、10mm以下の直径を有する粒体からなる骨
    材、から選ばれた少なくとも1種からなる、請求項1又
    は2に記載の軽量コンクリート製品。
  6. 【請求項6】 前記水性セメントスラリーが気泡を含む
    ものである、請求項1又は2に記載の軽量コンクリート
    製品。
  7. 【請求項7】 前記気泡が、界面活性剤および/又は蛋
    白質系起泡剤を含む水溶液を起泡して得られた含泡液、
    および/又は起泡剤を、前記水性セメントスラリーに混
    合・撹拌して形成される、請求項6に記載の軽量コンク
    リート製品。
JP16378994A 1994-07-15 1994-07-15 軽量コンクリート製品 Pending JPH0826849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16378994A JPH0826849A (ja) 1994-07-15 1994-07-15 軽量コンクリート製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16378994A JPH0826849A (ja) 1994-07-15 1994-07-15 軽量コンクリート製品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0826849A true JPH0826849A (ja) 1996-01-30

Family

ID=15780742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16378994A Pending JPH0826849A (ja) 1994-07-15 1994-07-15 軽量コンクリート製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0826849A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6113695A (en) * 1997-07-23 2000-09-05 Tokyo Electron Limited Coating unit
JP2002068855A (ja) * 2000-09-04 2002-03-08 Ask Sanshin Engineering Co Ltd 軽量断熱コンクリート
JP2014185436A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Toda Constr Co Ltd 塗り床材の施工方法および塗り床

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6113695A (en) * 1997-07-23 2000-09-05 Tokyo Electron Limited Coating unit
JP2002068855A (ja) * 2000-09-04 2002-03-08 Ask Sanshin Engineering Co Ltd 軽量断熱コンクリート
JP2014185436A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Toda Constr Co Ltd 塗り床材の施工方法および塗り床

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2136846C (en) Cellular concrete
WO2008128287A1 (en) Binding composition
JP2673218B2 (ja) 繊維補強スラグ石膏セメント系軽量硬化体の製造方法
CN113603406A (zh) 一种免烧免蒸泡沫保温复合材料及其制备方法
JPH0826849A (ja) 軽量コンクリート製品
JP4945777B2 (ja) 気泡コンクリートの製造方法
JPH07233587A (ja) 軽量コンクリート、その製造方法及びそれを用いた建築用パネル
CN113149580B (zh) 一种再生泡沫混凝土及其制备方法
JP3273883B2 (ja) 水硬性セメント組成物及びその製造方法
JP3158657B2 (ja) 低収縮軽量コンクリートの製造方法
JPH11180752A (ja) モルタル組成物
JPH0747514B2 (ja) 軽量硬化物の製造法
JP3657075B2 (ja) コンクリート製品の製造方法
CN113666769B (zh) 一种高铝粉煤灰轻质蒸压加气混凝土板材及其制备方法
JPH0667791B2 (ja) Alcの製造方法
JPH11199346A (ja) 浮揚性ブロック
JPH11180753A (ja) コンクリート組成物
JP2906307B2 (ja) ごみ燃料焼却灰を使用したエアミルクの製造法
JPH06279147A (ja) 軽量コンクリート
JPH11189479A (ja) 軽量ブロック
SU1645265A1 (ru) Способ изготовлени изделий из легкобетонных смесей
JP2800007B2 (ja) 気泡コンクリートの製造法
JPH08157278A (ja) 超軽量コンクリート組成物
JPH06279148A (ja) 軽量コンクリート
JP4220781B2 (ja) セメント質の製造物のための低密度ケイ酸カルシウム水和物強度加速剤添加物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041102