JPH08267785A - インクジェット式記録装置 - Google Patents

インクジェット式記録装置

Info

Publication number
JPH08267785A
JPH08267785A JP9973295A JP9973295A JPH08267785A JP H08267785 A JPH08267785 A JP H08267785A JP 9973295 A JP9973295 A JP 9973295A JP 9973295 A JP9973295 A JP 9973295A JP H08267785 A JPH08267785 A JP H08267785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
initial
ink filling
ink
initial ink
filling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9973295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3201454B2 (ja
Inventor
Hitoshi Hayakawa
均 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP9973295A priority Critical patent/JP3201454B2/ja
Publication of JPH08267785A publication Critical patent/JPH08267785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3201454B2 publication Critical patent/JP3201454B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 購入当初や交換当初の記録ヘッドを使用可能
化するための初期インク充填を自動化すること。 【構成】 記録ヘッドにインクを供給するインク容器
と、ノズル開口部に接離可能に当接するキャップ部材9
と、キャップ部材9を介して記録ヘッド6からインクを
吸引する吸引ポンプ11と、吸引ポンプ11によるイン
ク吸引量を管理する吸引モード記憶手段35と、初期イ
ンク充填の完了の有無を記録する初期インク充填履歴記
憶手段33と、電源投入時に初期インク充填のフラッグ
を示すデータを読出し、初期インク充填が行われていな
い場合には吸引モード記憶手段35により初期インク充
填に必要な量のインクを吸引させ、初期インク充填が終
了した段階で初期インク充填履歴記憶手段33のフラッ
グをオフとする読出書込手段30とを備え、電源の投入
だけで初期インク充填をただ1回だけ、しかも自動的に
実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ノズル開口からインク
滴を吐出して記録媒体上に文字やイメージを記録するイ
ンクジェット式記録装置、より詳細には購入直後にユー
ザによってなされるインクの初期充填動作の制御技術に
関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェット式記録ヘッドは、ノズル
開口からインク源の間のインク流路の途中に圧力発生室
を形成し、この圧力発生室に圧電振動子や発熱素子によ
り圧力を発生させて、ノズル開口からインク滴を吐出さ
せるように構成されている。このように印刷の際、液体
に圧力を作用させる関係上、流路内、特に記録ヘッドに
内に気泡等が残留すると、圧力損失が生じて印字品質が
極端に低下する。
【0003】このため、工場から出荷されたインクジェ
ット式プリンタを初めて使用する際には、インク源のイ
ンクを記録ヘッドを経由して吸い出し、インク流路内の
空気や気泡、さらにはメンテナンス液を排除しながら記
録ヘッドにインクを充填する操作、いわゆる初期インク
充填が行なわれる。
【0004】初期インク充填においては大量のインクが
吸い出されるため、初期インク充填が完了したヘッドに
対してユーザが誤って初期充填動作を複数回行うと、イ
ンク源のインクを無用に消費するという問題がある。
【0005】このような問題を解消するため、例えば特
開平5-201027号公報に示されたように、吐出回復スイッ
チを押圧しながら、電源を投入することでのみ、初期イ
ンク充填動作が可能となるようにしたものが実用化され
てる。
【0006】しかしながら、一方でプリンタに不慣れな
ユーザにあっては操作にまごついたり、また初期インク
充填の操作を行わないで印刷を行って、記録ヘッドに初
期不良を招く等の不都合がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような問
題に鑑みてなされたものであって、その目的とするとこ
ろは初期インク充填の有無を判定して、自動的に初期イ
ンク充填を実行させることができるインクジェット式プ
リンタを提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような問題を解消す
るために本発明においては、キャリッジに搭載されてイ
ンク滴によりドットを形成するインクジェット式記録ヘ
ッドと、該記録ヘッドに流路を介してインクを供給する
着脱可能なインク容器と、前記記録ヘッドのノズル開口
部に接離可能に当接するキャップ部材と、前記キャップ
部材に接続する吸引ポンプと、該吸引ポンプによるイン
ク吸引量を管理する吸引モード記憶手段と、初期インク
充填の有無を示すフラッグデータを格納する不揮発性メ
モリからなる初期インク充填履歴記憶手段と、電源投入
時に前記初期インク充填履歴記憶手段の内容を読出し、
初期インク充填が行われていない場合には前記吸引モー
ド記憶手段のデータにより初期インク充填に必要な量の
インクの吸引動作を実行させ、初期インク充填が終了し
た段階で前記初期インク充填履歴記憶手段のフラッグデ
ータを変更する手段とを備えようにした。
【0009】
【作用】電源の投入により初期インク充填履歴記憶手段
のデータを読出して、初期充填がなされていない場合に
は、所定のルーチンで初期インク充填に適した吸引動作
に自動的に入り、完了した段階でフラッグを示すデータ
を変更し、以後における当該記録ヘッドに対する初期イ
ンク充填の動作を不可能にする。
【0010】
【実施例】そこで以下に本発明の詳細を図示した実施例
に基づいて説明する。図中符号1は、キャリッジで、ガ
イド2に案内され、タイミングベルト3を介して接続す
るモータ4の駆動力により記録用紙5の幅方向に往復可
能に構成され、記録用紙5に対向する面に記録ヘッド6
が着脱自在に設けられている。
【0011】またキャリッジ1に搭載された記録ヘッド
6は、函体に載置されたインクタンク7とチューブ8で
接続されていて、印刷で消費した分をインクタンク7か
ら供給を受けている。
【0012】9は、印刷領域外に設けられたキャップ部
材で、記録ヘッド6のノズル開口面6aと気密的に当接
して、非印字時におけるノズル開口のインクの乾燥を防
止するとともに、チューブ21を介して吸引ポンプ11
に接続している。吸引ポンプ11の吐出口は、チューブ
22により排インクタンク23に接続され、記録ヘッド
6から吸い出したインクを排インクタンク23に排出で
きるようになっている。
【0013】図2は、インク吸引制御を行う制御装置の
一実施例を示すものであって、図中符号30は、読出書
込制御手段で、電源投入検知手段31により、後述する
初期充填履歴記憶手段33の内容を読出すものである。
【0014】このヘッド交換検知手段32は、記録ヘッ
ド6がキャリッジ1から取り外された場合にオフとなる
スイッチ、例えば記録ヘッド6に設けた磁性体で作動
し、磁性体が所定距離移動すると、オフとなり、以後所
定のリセット操作、例えば初期インク充填が完了して、
フラッグデータが変更されるまでオフ状態を継続するリ
ードスイッチ等により構成されている。
【0015】33は、前述の初期インク充填履歴記憶手
段で、EEPROM等ように電力供給の有無に関わりな
く、記憶内容を保持するとともに、データの変更が可能
なメモリから構成され、初期インク充填がなされた場合
にはフラッグをオンとし、また記録ヘッド6が交換され
た場合にはフラッグをオフとするデータが格納されるも
のである。
【0016】34は、吸引制御手段で、吸引モード記憶
手段35に予め格納されている初期インク充填、吐出回
復等に対応する各種の吸引モードを規定する制御データ
に基づいて、読出書込制御手段30からフラッグのオフ
を示すデータが読出された場合には初期インク充填に対
応するように、また印刷制御手段36からの吐出回復動
作信号に対応するようにポンプ11を駆動するモータ1
0を制御するものである。
【0017】この吸引モード記憶手段35は、例えば初
期インク充填の吸引では毎秒0.2ccの流量で、30
秒間継続する司令データを、またノズル開口のインク吐
出能力回復の吸引では毎秒0.1ccの流量で5秒間継
続する司令データを、さらにインクタンク7が交換され
た場合には毎秒0.2cc程度の流量で10秒間継続す
る司令データを格納して構成されている。
【0018】次にこのように構成した装置の動作を図3
に示したフローチャートに基づいて説明する。電源が投
入されて電源投入検知手段31から信号が出力すると
(ステップ イ)、読出書込手段30が初期充填履歴記
憶手段33にアクセスし、初期インク充填動作の有無を
示すフラッグのデータを検出する(ステップ ロ)。
【0019】今までに初期インク充填がなされていない
ことを示すフラッグのデータが読出された場合、つまり
フラッグがオフの場合には、記録ヘッド6をキャップ部
材9に当接させた状態で、吸引制御手段34に信号を出
力して吸引モード記憶手段35に格納されている初期イ
ンク充填用のデータを読出し、このデータに基づいてモ
ータ10を制御してポンプ11を作動させ、記録ヘッド
6から初期インク充填に必要な量のインクを吸引させる
(ステップ ハ)。
【0020】このようにして初期インク充填が終了する
と(ステップ ニ)、吸引制御手段34から吸引終了信
号が出力するから、読出書込手段30は、初期インク充
填履歴記憶手段33のデータを初期インク充填の終了を
示すフラッグオンのデータに変更する(ステップ
ホ)。
【0021】なお、初期インク充填の途中で停電が生じ
た場合には(ステップ ヘ)、電源投入検知手段31か
らの信号により、読出書込手段30は初期充填履歴記憶
手段33のデータを初期インク充填未終了のまま保持さ
せ、ステップ(ステップ イ)に戻り、停電回復後の電
源投入により初期インク充填の作業を可能ならしめる。
【0022】これにより、ユーザによる特別なスイッチ
操作を必要とすることなく、単に電源を投入するという
簡単な操作で、比較的複雑な初期インク充填の作業を確
実に処理することができる。
【0023】一方、記録ヘッド6が交換された場合には
ヘッド交換検知手段32から信号が出力するから(ステ
ップ チ)、初期インク充填履歴記憶手段33の内容が
フラッグオフを示すデータに変更される(ステップ
リ)。
【0024】すなわち、記録ヘッド6の交換には、通
常、パネル上のスイッチの特別な操作により、予め格納
されている制御プログラムによりキャリッジ1を所定の
位置に移動させる必要上、電源が投入されている。した
がって、初期インク充填履歴記憶手段33のデータを記
録ヘッド6の交換を示すデータに変更することができ
る。
【0025】記録ヘッド6の交換が終了した後、パネル
上の所定のスイッチを操作するか、または電源を再投入
すると、前述したステップ(イ)乃至(ヘ)により初期
インク充填が自動的に実行され、新しい記録ヘッド6に
対する初期インク充填が実行され、記録ヘッド6が使用
可能となる。
【0026】初期インク充填が完了して印刷が可能とな
った場合には、電源投入後(ステップ イ)に初期イン
ク充填が完了していることを確認した後(ステップ
ロ)、印字信号の入力を待ち(ステップ ト)、印刷デ
ータが入力した段階で印刷を実行する(ステップ
ヌ)。
【0027】この印刷の過程では必要に応じて自動的、
もしくは吐出回復スイッチ36の押圧により記録ヘッド
6をキャップ部材9に移動させて、吐出回復を図ること
ができる程度のインクを記録ヘッド6から強制的に排出
させる。
【0028】なお、上述の実施例においては、 インク
供給源であるインクタンク7を函体に載置してチューブ
8により記録ヘッド6に供給する形式のものに例を採っ
て説明したが、図4に示したようにキャリッジ25に記
録ヘッド26、及びインクカートリッジ27を搭載した
オンキャリッジ型のものに適用しても同様の作用を奏す
ることは明らかである。
【0029】
【発明の効果】以上、説明したように本発明において
は、記録ヘッドにインクを供給するインク容器と、ノズ
ル開口を封止するキャップ部材と、キャップ部材に接続
する吸引ポンプと、吸引ポンプによるインク吸引量を管
理する吸引モード記憶手段と、初期インク充填の有無を
記録する不揮発性メモリからなる初期インク充填履歴記
憶手段と、電源投入時に初期インク充填履歴記憶手段の
内容を読出し、初期インク充填が行われていない場合に
は初期インク充填に必要なインク量の吸引動作を実行さ
せ、初期インク充填が終了した段階で初期インク充填履
歴記憶手段の内容を更新する手段とを備えたので、購入
当初に電源の投入だけで自動的に初期インク充填を行う
ことができるばかりでなく、初期インク充填が完了する
と、記録ヘッドが交換されるまでは初期インク充填の動
作が不能となって操作ミス等に起因する初期インク充填
の重複実行を確実に阻止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す図である。
【図2】本発明のインク吸引制御装置の一実施例を示す
構成図である。
【図3】同上装置の動作を示すフローチャートである。
【図4】本発明が適用可能な他の形式のインクジェット
式プリンタを示す図である。
【符号の説明】
1 キャリッジ 6 記録ヘッド 7 インクタンク 8 チューブ 9 キャップ部材 11 吸引ポンプ 23 排インクタンク

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャリッジに搭載されてインク滴により
    ドットを形成するインクジェット式記録ヘッドと、該記
    録ヘッドに流路を介してインクを供給する着脱可能なイ
    ンク容器と、前記記録ヘッドのノズル開口部に接離可能
    に当接するキャップ部材と、前記キャップ部材に接続す
    る吸引ポンプと、該吸引ポンプによるインク吸引量を管
    理する吸引モード記憶手段と、 初期インク充填の有無を示すフラッグデータを格納する
    不揮発性メモリからなる初期インク充填履歴記憶手段
    と、電源投入時に前記初期インク充填履歴記憶手段の内
    容を読出し、初期インク充填が行われていない場合には
    前記吸引モード記憶手段のデータにより初期インク充填
    に必要な量のインクの吸引動作を実行させ、初期インク
    充填が終了した段階で前記初期インク充填履歴記憶手段
    のフラッグデータを変更する手段とを備えてなるインク
    ジェット式記録装置。
  2. 【請求項2】 前記記録ヘッドが交換されたことを検知
    するヘッド交換検知手段を備え、前記ヘッド交換検知手
    段からの信号により前記初期インク充填履歴記憶手段の
    フラッグデータが変更される請求項1のインクジェット
    式記録装置。
JP9973295A 1995-03-31 1995-03-31 インクジェット式記録装置 Expired - Lifetime JP3201454B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9973295A JP3201454B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 インクジェット式記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9973295A JP3201454B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 インクジェット式記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08267785A true JPH08267785A (ja) 1996-10-15
JP3201454B2 JP3201454B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=14255230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9973295A Expired - Lifetime JP3201454B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 インクジェット式記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3201454B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0972644A1 (en) 1998-07-15 2000-01-19 Seiko Epson Corporation Ink jet printer and ink priming method therefor
JP2000085153A (ja) * 1998-07-15 2000-03-28 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置及びその初期充填方法
JP2002225247A (ja) * 2001-01-29 2002-08-14 Seiko Epson Corp 記録ヘッドの温度保護方法、及び記録装置
JP2002283590A (ja) * 2001-01-22 2002-10-03 Canon Inc インクジェット記録装置及びその取り扱い方法
US8186802B2 (en) 2009-03-17 2012-05-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejection devices
CN103240999A (zh) * 2012-02-10 2013-08-14 珠海天威技术开发有限公司 存储芯片及其复位方法、耗材容器、成像设备

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0972644A1 (en) 1998-07-15 2000-01-19 Seiko Epson Corporation Ink jet printer and ink priming method therefor
JP2000085153A (ja) * 1998-07-15 2000-03-28 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置及びその初期充填方法
US6364448B2 (en) 1998-07-15 2002-04-02 Seiko Epson Corporation Ink jet printer and ink priming method therefor
JP2002283590A (ja) * 2001-01-22 2002-10-03 Canon Inc インクジェット記録装置及びその取り扱い方法
JP2002225247A (ja) * 2001-01-29 2002-08-14 Seiko Epson Corp 記録ヘッドの温度保護方法、及び記録装置
US8186802B2 (en) 2009-03-17 2012-05-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejection devices
CN103240999A (zh) * 2012-02-10 2013-08-14 珠海天威技术开发有限公司 存储芯片及其复位方法、耗材容器、成像设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3201454B2 (ja) 2001-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100734645B1 (ko) 재생 잉크 카트리지
JP3664218B2 (ja) インクジェット記録装置、及びインクカートリッジ
US6533383B1 (en) Ink jet type printing apparatus ink cartridge therefor and method of controlling the printing apparatus
JP2000198220A (ja) インクジェット記録装置、及びインクカ―トリッジ
JP6008102B2 (ja) 液体噴射装置
WO2000047417A1 (fr) Imprimante a jet d'encre
WO2001053103A1 (fr) Cartouche d'encre, dispositif enregistreur a jet encre utilisant cette cartouche et procede de commande de nettoyage pour tete enregistreuse du dispositif enregistreur
KR20020053017A (ko) 잉크 제트형 기록 장치, 이 장치의 잉크 종류 정보 설정방법 및 이 장치에 사용되는 잉크 카트리지
JPH1044468A (ja) インクジェット式記録装置
JP3201454B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP3478332B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP4269128B2 (ja) プリンタ制御装置、プリンタ制御方法およびプリンタ制御プログラムを記録した媒体
JPH0911497A (ja) 液体噴射記録装置
JP2015212103A (ja) 液体供給装置および液体噴射装置
KR19990007952A (ko) 잉크젯프린터의 프린터헤드클리닝장치
JP3664222B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3664223B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3251397B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3748018B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3685240B2 (ja) インクジェット記録装置
US20240075736A1 (en) Printing apparatus and control method thereof
JP2001096767A (ja) インクジェット記録装置
JP2004322659A (ja) インクジェット記録装置、及びインクカートリッジ
JP2008012698A (ja) 液体吐出装置、その吐出量導出方法及びそのプログラム
JP4266263B2 (ja) インクジェット記録装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010523

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term