JPH08267078A - 汚水処理槽 - Google Patents

汚水処理槽

Info

Publication number
JPH08267078A
JPH08267078A JP7029895A JP7029895A JPH08267078A JP H08267078 A JPH08267078 A JP H08267078A JP 7029895 A JP7029895 A JP 7029895A JP 7029895 A JP7029895 A JP 7029895A JP H08267078 A JPH08267078 A JP H08267078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aeration tank
air
sewage
cock
treatment tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7029895A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Sakamoto
誠 坂本
Toshio Maruyama
俊夫 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP7029895A priority Critical patent/JPH08267078A/ja
Publication of JPH08267078A publication Critical patent/JPH08267078A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5025Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with ceramic materials
    • C04B41/5042Zirconium oxides or zirconates; Hafnium oxides or hafnates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 接触材に付着する生物膜の成長レベルを安定
させて、常に安定して汚水を浄化することができる汚水
処理槽を提供する点にある。 【構成】 一定量の汚水が満たされたばっ気槽(1)、
このばっ気槽(1)内に満遍なく設置され、かつ、生物
膜の付着した接触材(12)、および、この接触材(1
2)の下位にその散気面が並設された複数の散気管(2
0)を備え、この複数の散気管(20)は、上記ばっ気
槽(1)外から一定量の空気を採り入れる主管(11)
から分かれた複数の分管(24)にそれぞれ繋がれたも
のであり、さらに、この複数の分管(24)中には、そ
れぞれコック(19)を備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、汚水処理槽に関し、具
体的には、生活雑排水を処理するのに有用な汚水処理槽
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の汚水処理槽としては、例えば、図
7に示すごとく、一定量の汚水が満たされたばっ気槽
(1)、および、このばっ気槽(1)内に満遍なく設置
され、かつ、生物膜の付着した接触材(12)を備え、
さらに、上記ばっ気槽(1)内に主管(11)に繋がる
散気管(20)を備えたものが知られている。
【0003】この種の散気管(20)は、旋回流を起こ
すと同時に酸素をばっ気槽(1)内に満遍なく送るもの
であり、これによって好気性微生物が有機物を酸化し、
汚水を浄化するものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
汚水処理槽においては、図10に示すごとく、好気性微
生物が生物膜(16)となって、接触材(12)に付着
していくものであるが、この生物膜(16)が際限なく
成長していくために、接触材(12)と接触材(12)
との間を通る矢印に示すような旋回流が通りにくくな
り、その結果、好気性微生物が酸素を吸収することがで
きなくなり、汚水を浄化する機能を果たすこともできな
くなる問題があった。
【0005】そこで、図8に示すごとく、上記散気管
(20)と同様に主管(11)に繋がり、接触材(1
2)の下位に空気が出る逆洗管(21)を設け、図10
に示すような生物膜(16)が一定レベル以上に成長し
たら、コック(19)によって、散気管(20)から逆
洗管(21)に空気が出るのを切り換えて、接触材(1
2)の下位から気泡とともに上昇流を付与して、生物膜
(16)の成長を抑えようと考えた。
【0006】しかし、この汚水処理槽においては、散気
管(20)とは別に逆洗管(21)という専用設備を設
ける必要があり、コストなどの点で問題を残していた。
【0007】また、図9に示すごとく、主管(11)に
繋がる散気管(20)と逆洗管(21)とを同一の設備
として接触材(12)の下位に設けて、散気と逆洗とを
兼用する方法も考えられたが、接触材(12)の下位か
ら出る気泡が常に同一方向となるために生物膜(16)
の成長を抑えられるまでには至らないものであった。
【0008】したがって、本発明は、上述の点に鑑みて
なされたものであって、その目的とするところは、接触
材に付着する生物膜の成長レベルを安定させて、常に安
定して汚水を浄化することができる汚水処理槽を提供す
る点にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
汚水処理槽は、一定量の汚水が満たされたばっ気槽
(1)、このばっ気槽(1)内に満遍なく設置され、か
つ、生物膜の付着した接触材(12)、および、この接
触材(12)の下位にその散気面が並設された複数の散
気管(20)を備え、この複数の散気管(20)は、上
記ばっ気槽(1)外から一定量の空気を採り入れる主管
(11)から分かれた複数の分管(24)にそれぞれ繋
がれたものであり、さらに、この複数の分管(24)中
には、それぞれコック(19)を備えたことを特徴とす
る。
【0010】本発明の請求項2に係る汚水処理槽は、上
記コック(19)が、一定時間ごとに、かつ、自動的に
開閉を繰り返させる制御部(22)に繋がれたことを特
徴とする。
【0011】本発明の請求項3に係る汚水処理槽は、上
記制御部(22)がタイマー(23)であることを特徴
とする。
【0012】
【作用】本発明の請求項1に係る汚水処理槽によると、
一定量の汚水が満たされたばっ気槽(1)、このばっ気
槽(1)内に満遍なく設置され、かつ、生物膜の付着し
た接触材(12)、および、この接触材(12)の下位
にその散気面が並設された複数の散気管(20)を備
え、この複数の散気管(20)は、上記ばっ気槽(1)
外から一定量の空気を採り入れる主管(11)から分か
れた複数の分管(24)にそれぞれ繋がれたものであ
り、さらに、この複数の分管(24)中には、それぞれ
コック(19)を備えたので、必要に応じて複数の分管
(24)に設けられたコック(19)をそれぞれ切り換
えることによって、複数の散気管(20)のうち、空気
が出てくるものも入れ替わり、結果として、コック(1
9)をそれぞれ切り換える前と後では、ばっ気槽(1)
内での空気の流れが逆のものとなり、散気管(20)の
みで流れ方向が変わるだけであって、逆洗機能を果たす
ことができる。
【0013】すなわち、この汚水処理槽は、ばっ気槽
(1)内の接触材(12)に付着する生物膜の成長レベ
ルを安定させて、接触材(12)どうしの間で目詰まり
することなく、常に安定して汚水を浄化することができ
る。
【0014】本発明の請求項2に係る汚水処理槽による
と、上記コック(19)が、一定時間ごとに、かつ、自
動的に開閉を繰り返させる制御部(22)に繋がれたの
で、請求項1記載の場合に加えて、制御部(22)によ
って、コック(19)が一定時間ごとに、かつ、自動的
に開閉を繰り返させられるものである。したがって、ば
っ気槽(1)内での空気の流れも一定時間ごとに変わっ
て、生物膜の剥離がスムーズに行われるとともに、より
一層ばっ気槽(1)内の接触材(12)に付着する生物
膜の成長レベルを安定させて、接触材(12)どうしの
間で目詰まりすることなく、常に安定して汚水を浄化す
ることができる。
【0015】本発明の請求項3に係る汚水処理槽による
と、上記制御部(22)がタイマー(23)であるの
で、請求項2記載の場合に加えて、タイマー(23)に
よって、確実に一定時間ごとに、かつ、自動的に開閉を
繰り返させることができ、結果として、確実にばっ気槽
(1)内の接触材(12)に付着する生物膜の成長レベ
ルを安定させて、接触材(12)どうしの間で目詰まり
することなく、常に安定して汚水を浄化することができ
る。
【0016】
【実施例】以下、本発明を実施例に係る図面に基づいて
詳しく説明する。
【0017】図1は、本発明の一実施例に係る汚水処理
槽の概略図である。図2は、図1の汚水処理槽の一実施
例に係る動作時の様子を示した概略図である。図3は、
図1の汚水処理槽の他の一実施例に係る動作時の様子を
示した概略図である。図4は、本発明の他の一実施例に
係る汚水処理槽の概略図である。図5は、図4の汚水処
理槽の一実施例に係る動作時の様子を示した概略図であ
る。図6は、図4の汚水処理槽の他の一実施例に係る動
作時の様子を示した概略図である。
【0018】本発明の汚水処理槽は、図1および図4に
示すごとく、一定量の汚水が満たされたばっ気槽
(1)、このばっ気槽(1)内に満遍なく設置され、か
つ、生物膜の付着した接触材(12)、および、この接
触材(12)の下位にその散気面が並設された複数の散
気管(20)を備え、この複数の散気管(20)は、上
記ばっ気槽(1)外から一定量の空気を採り入れる主管
(11)から分かれた複数の分管(24)にそれぞれ繋
がれたものであり、さらに、この複数の分管(24)中
には、それぞれコック(19)を備えているものであ
る。
【0019】上記ばっ気槽(1)は、図1および図4に
示すごとく、一定量の汚水が満たされているものであ
る。
【0020】上記接触材(12)は、図1および図4に
示すごとく、ばっ気槽(1)内に満遍なく設置され、か
つ、生物膜の付着しているものであって、図示のごとく
整然と配置されたものであってもかまわないし、ランダ
ムな配置であってもよく、特に制限されるものではな
い。
【0021】上記複数の散気管(20)は、接触材(1
2)の下位にその散気面が並設されているものである。
この複数の散気管(20)は、例えば、図1ないし図3
に示すごとく、第1の散気管(2)と第2の散気管
(3)の2本のものからなっていてもかまわないし、図
4ないし図6に示すごとく、第1の散気管(2)と第2
の散気管(3)と第3の散気管(4)の3本のものから
なっていてもかまわない。上述したように複数の散気管
(20)は、さらに、4本以上存在してもかまわず、特
に制限されるものではない。
【0022】上記複数の散気管(20)は、上記ばっ気
槽(1)外から一定量の空気を採り入れる主管(11)
から分かれた複数の分管(24)にそれぞれ繋がれたも
のである。例えば、図1ないし図3に示すごとく、第1
の散気管(2)には第1の分管(5)に繋がれ、第2の
散気管(3)には第2の分管(6)に繋がれているもの
である。また、図4ないし図6に示すごとく、第1の散
気管(2)には第1の分管(5)に繋がれ、第2の散気
管(3)には第2の分管(6)に繋がれ、第3の散気管
(4)には第3の分管(7)に繋がれているものであ
る。
【0023】上記複数の分管(24)中には、それぞれ
コック(19)を備えているものである。例えば、図1
ないし図3に示すごとく、第1の分管(5)には第1の
コック(8)を備え、第2の分管(6)には第2のコッ
ク(9)を備えているものである。また、図4ないし図
6に示すごとく、第1の分管(5)には第1のコック
(8)を備え、第2の分管(6)には第2のコック
(9)を備え、第3の分管(7)には第3のコック(1
0)を備えているものである。コック(19)を備えて
いる場所は、操作しやすいところであればどこであって
もよく、制限しない。
【0024】本発明は、このような構成をとることによ
って、必要に応じて複数の分管(24)に設けられたコ
ック(19)をそれぞれ切り換えることによって、複数
の散気管(20)のうち、空気が出てくるものも入れ替
わり、結果として、コック(19)をそれぞれ切り換え
る前と後では、例えば、図2に示す空気の流れから図3
に示す空気の流れのように、ばっ気槽(1)内での空気
の流れが逆のものとなり、散気管(20)のみで流れ方
向が変わるだけであって、逆洗機能を果たすことができ
るものである。
【0025】また、図4ないし図6に示すごとく、第1
の散気管(2)と第2の散気管(3)と第3の散気管
(4)の3本のものからなっている場合であっても、コ
ック(19)をそれぞれ切り換える前と後では、例え
ば、図5に示す空気の流れから図6に示す空気の流れの
ように、ばっ気槽(1)内での空気の流れが逆のものと
なり、散気管(20)のみで流れ方向が変わるだけであ
って、逆洗機能を果たすことができるものである。
【0026】すなわち、この汚水処理槽は、ばっ気槽
(1)内の接触材(12)に付着する生物膜の成長レベ
ルを安定させて、接触材(12)どうしの間で目詰まり
することなく、常に安定して汚水を浄化することができ
るものである。そして、このためにばっ気槽(1)内で
の空気の供給も良好なものとなる。
【0027】また、上記コック(19)が、一定時間ご
とに、かつ、自動的に開閉を繰り返させる制御部(2
2)に繋がれていると、制御部(22)によって、コッ
ク(19)が一定時間ごとに、かつ、自動的に開閉を繰
り返させられるものである。したがって、ばっ気槽
(1)内での空気の流れも一定時間ごとに変わって、生
物膜の剥離がスムーズに行われるとともに、より一層ば
っ気槽(1)内の接触材(12)に付着する生物膜の成
長レベルを安定させて、接触材(12)どうしの間で目
詰まりすることなく、常に安定して汚水を浄化すること
ができるものである。
【0028】上記制御部(22)は、例えば、図1ない
し図6に示すごとく、各々のコック(19)に対して1
つずつ繋がれていてもかまわないし、すべてのコック
(19)に対して統括して1つだけ用いてもかまわない
ものであり、その他にも、必要に応じて制御部(22)
とコック(19)の繋ぎ分けをしてもかまわず、特に制
限されない。
【0029】さらに、上記制御部(22)がタイマー
(23)であると、タイマー(23)によって、確実に
一定時間ごとに、かつ、自動的に開閉を繰り返させるこ
とができ、結果として、確実にばっ気槽(1)内の接触
材(12)に付着する生物膜の成長レベルを安定させ
て、接触材(12)どうしの間で目詰まりすることな
く、常に安定して汚水を浄化することができるものであ
る。
【0030】上記制御部(22)が上記タイマー(2
3)の場合においても、例えば、図1ないし図6に示す
ごとく、各々のコック(19)に対して1つずつ繋がれ
ていてもかまわないし、すべてのコック(19)に対し
て統括して1つだけ用いてもかまわないものであり、そ
の他にも、必要に応じてタイマー(23)とコック(1
9)の繋ぎ分けをしてもかまわず、特に制限されない。
【0031】本発明の汚水処理槽によると、図1および
図4に示すごとく、一定量の汚水が満たされたばっ気槽
(1)、このばっ気槽(1)内に満遍なく設置され、か
つ、生物膜の付着した接触材(12)、および、この接
触材(12)の下位にその散気面が並設された複数の散
気管(20)を備え、この複数の散気管(20)は、上
記ばっ気槽(1)外から一定量の空気を採り入れる主管
(11)から分かれた複数の分管(24)にそれぞれ繋
がれたものであり、さらに、この複数の分管(24)中
には、それぞれコック(19)を備えたので、必要に応
じて複数の分管(24)に設けられたコック(19)を
それぞれ切り換えることによって、複数の散気管(2
0)のうち、空気が出てくるものも入れ替わり、結果と
して、コック(19)をそれぞれ切り換える前と後で
は、ばっ気槽(1)内での空気の流れが逆のものとな
り、散気管(20)のみで流れ方向が変わるだけであっ
て、逆洗機能を果たすことができるものである。
【0032】すなわち、この汚水処理槽は、ばっ気槽
(1)内の接触材(12)に付着する生物膜の成長レベ
ルを安定させて、接触材(12)どうしの間で目詰まり
することなく、常に安定して汚水を浄化することができ
るものである。
【0033】
【発明の効果】本発明の請求項1に係る汚水処理槽によ
ると、必要に応じて複数の分管(24)に設けられたコ
ック(19)をそれぞれ切り換えることによって、複数
の散気管(20)のうち、空気が出てくるものも入れ替
わり、結果として、コック(19)をそれぞれ切り換え
る前と後では、ばっ気槽(1)内での空気の流れが逆の
ものとなり、散気管(20)のみで流れ方向が変わるだ
けであって、逆洗機能を果たすことができるものであ
る。
【0034】すなわち、この汚水処理槽は、ばっ気槽
(1)内の接触材(12)に付着する生物膜の成長レベ
ルを安定させて、接触材(12)どうしの間で目詰まり
することなく、常に安定して汚水を浄化することができ
るものである。
【0035】本発明の請求項2に係る汚水処理槽による
と、上記コック(19)が、一定時間ごとに、かつ、自
動的に開閉を繰り返させる制御部(22)に繋がれたの
で、請求項1記載の場合に加えて、制御部(22)によ
って、コック(19)が一定時間ごとに、かつ、自動的
に開閉を繰り返させられるものである。したがって、ば
っ気槽(1)内での空気の流れも一定時間ごとに変わっ
て、生物膜の剥離がスムーズに行われるとともに、より
一層ばっ気槽(1)内の接触材(12)に付着する生物
膜の成長レベルを安定させて、接触材(12)どうしの
間で目詰まりすることなく、常に安定して汚水を浄化す
ることができるものである。
【0036】本発明の請求項3に係る汚水処理槽による
と、上記制御部(22)がタイマー(23)であるの
で、請求項2記載の場合に加えて、タイマー(23)に
よって、確実に一定時間ごとに、かつ、自動的に開閉を
繰り返させることができ、結果として、確実にばっ気槽
(1)内の接触材(12)に付着する生物膜の成長レベ
ルを安定させて、接触材(12)どうしの間で目詰まり
することなく、常に安定して汚水を浄化することができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る汚水処理槽の概略図で
ある。
【図2】図1の汚水処理槽の一実施例に係る動作時の様
子を示した概略図である。
【図3】図1の汚水処理槽の他の一実施例に係る動作時
の様子を示した概略図である。
【図4】本発明の他の一実施例に係る汚水処理槽の概略
図である。
【図5】図4の汚水処理槽の一実施例に係る動作時の様
子を示した概略図である。
【図6】図4の汚水処理槽の他の一実施例に係る動作時
の様子を示した概略図である。
【図7】従来例に係る汚水処理槽の概略図である。
【図8】他の従来例に係る汚水処理槽の概略図である。
【図9】さらに他の従来例に係る汚水処理槽の概略図で
ある。
【図10】従来例に係る汚水処理槽の接触材の様子を示
した概略図である。
【符号の説明】
1 ばっ気槽 11 主管 12 接触材 19 コック 20 散気管 22 制御部 23 タイマー 24 分管

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一定量の汚水が満たされたばっ気槽
    (1)、このばっ気槽(1)内に満遍なく設置され、か
    つ、生物膜の付着した接触材(12)、および、この接
    触材(12)の下位にその散気面が並設された複数の散
    気管(20)を備え、この複数の散気管(20)は、上
    記ばっ気槽(1)外から一定量の空気を採り入れる主管
    (11)から分かれた複数の分管(24)にそれぞれ繋
    がれたものであり、さらに、この複数の分管(24)中
    には、それぞれコック(19)を備えたことを特徴とす
    る汚水処理槽。
  2. 【請求項2】 上記コック(19)が、一定時間ごと
    に、かつ、自動的に開閉を繰り返させる制御部(22)
    に繋がれたことを特徴とする請求項1記載の汚水処理
    槽。
  3. 【請求項3】 上記制御部(22)がタイマー(23)
    であることを特徴とする請求項2記載の汚水処理槽。
JP7029895A 1995-03-29 1995-03-29 汚水処理槽 Withdrawn JPH08267078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7029895A JPH08267078A (ja) 1995-03-29 1995-03-29 汚水処理槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7029895A JPH08267078A (ja) 1995-03-29 1995-03-29 汚水処理槽

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08267078A true JPH08267078A (ja) 1996-10-15

Family

ID=13427421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7029895A Withdrawn JPH08267078A (ja) 1995-03-29 1995-03-29 汚水処理槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08267078A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010119980A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Jfe Steel Corp 廃水処理装置および廃水処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010119980A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Jfe Steel Corp 廃水処理装置および廃水処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101892276B1 (ko) 여재 여과방식을 이용한 하폐수의 고도 수처리장치
AU2018218530B2 (en) Water treatment
JPH08267078A (ja) 汚水処理槽
JPH04267986A (ja) 流量変動対応型排水処理装置
JP4574830B2 (ja) 汚水の処理装置および処理方法
KR200165565Y1 (ko) 현수 미생물 접촉 폭기 정화조
JPH04197487A (ja) 廃水処理装置
JPH07256284A (ja) 廃水処理装置における生物接触濾材の逆洗方法および装置
KR960004303B1 (ko) 호기성 미생물에 의한 오폐수 정화장치
JP2003053369A (ja) 排水または上水の生物処理装置
JPH04298292A (ja) 生物膜ろ過装置
JP2691445B2 (ja) 汚水処理用中空糸膜のセット方法
JPH0312288A (ja) 中空糸膜による汚水処理方法
CN208829357U (zh) 一种减少曝气生物滤池反冲洗时滤料流失的装置及曝气生物滤池系统
JP2008114144A (ja) 排水処理方法及び装置
JPH1099882A (ja) 散気装置
JPH04222696A (ja) 有機性汚水の間欠曝気式生物学的処理方法および装置
JPH1170390A (ja) 廃水処理方法およびその装置
JPH04244294A (ja) 汚水処理装置
JPH06304588A (ja) 生物膜法による廃水処理方法
JPH07241586A (ja) 活性汚泥処理装置及びその運転方法
JP2588714B2 (ja) 排水浄化装置
JPH0557295A (ja) 浄化槽
JPH11114563A (ja) 水処理装置
JP2002102875A (ja) 水質浄化装置と方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020604