JPH08265352A - デジタルデータ伝送方法 - Google Patents

デジタルデータ伝送方法

Info

Publication number
JPH08265352A
JPH08265352A JP8016256A JP1625696A JPH08265352A JP H08265352 A JPH08265352 A JP H08265352A JP 8016256 A JP8016256 A JP 8016256A JP 1625696 A JP1625696 A JP 1625696A JP H08265352 A JPH08265352 A JP H08265352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
network
input
subscribers
data transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8016256A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3789154B2 (ja
Inventor
Herbert Hetzel
ヘルベルト・ヘッツェル
Patrick Heck
パトリック・ヘック
Andreas Stiegler
アンドレアス・シュティークラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harman Becker Automotive Systems GmbH
Original Assignee
Becker GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Becker GmbH filed Critical Becker GmbH
Publication of JPH08265352A publication Critical patent/JPH08265352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3789154B2 publication Critical patent/JP3789154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/427Loop networks with decentralised control
    • H04L12/43Loop networks with decentralised control with synchronous transmission, e.g. time division multiplex [TDM], slotted rings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ネットワークの多くの加入機間で強力な
データ伝送を費用を抑えながら実現する。 【解決手段】 リング構造を持ち、複数の加入機を接続
したネットワーク上の発信端末と受信端末を構成する加
入機間で、データラインを介してデジタルデータを伝送
する方法であって、データが、同じ長さの個々のビット
群の時分割された列を示すフォーマットで伝送され、ビ
ット群がそれぞれデータチャネルを構成する部分ビット
群に細分類され、その部分ビット群が、データ伝送用と
してネットワークの2つの加入機に一時的に割り付けら
れる方法において、データ伝送用としてネットワークの
2つの加入機に一時的に割り付けられるデータチャネル
が、存在するデータチャネルから自由に選択でき、デー
タ伝送に使用されるデータチャネルが、制御コマンドに
よってデータ伝送前に定義され得る割付け指定に従っ
て、ある発信端末とある受信端末へ割り付けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、送信端末と受信端
末とを構成する加入機間のデータラインを介してのデジ
タルデータ伝送のための方法に関し、この加入機は、2
つの隣接する加入機の間にそれぞれ形成されるとともに
単一データラインを有するネットセグメントからなるネ
ットワークに設けられており、このネットワークはリン
グ構造を備えると共に複数の加入機を互いに接続してお
り、その際ネットワーク内のデータがあるフォーマット
で伝送され、このフォーマットは同じ長さの個々のビッ
トグループの時分割された列を定めており、このビット
グループはデータチャネルを形成する少なくとも1つの
部分ビットグループを含んでおり、この部分ビットグル
ープはデータ伝送のためのネットワーク内で一時的に2
つの加入機に割り当てることができる。その際、データ
はクロック信号に同期した連続的なデータフローの中で
伝送される。その際、このクロック信号は単一の加入機
によって生成される。全ての他の加入機はこのクロック
信号で同期される。このことは、ATM方式などのパケ
ット交換方式のような純粋な非同期データ伝送方式とは
区別される。
【0002】
【従来の技術】この種の方法は、情報を交換する複数の
電気および電子機器がデータラインでつながれていれば
必ず使用されるものである。例えば、オーディオの分野
では、CDプレーヤ、ラジオ受信機、カセットテープレ
コーダ等の発信端末と、アンプ・スピーカー装置等の受
信端末との間の通信が、そのような方法で制御される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この種の公知の方法で
は、データ伝送用のデータチャネルがネットワークの加
入機に永久的に割り付けられる。これは、各加入機用と
して少なくとも1本のデータチャネルが用意されなけれ
ばならないことを意味する。したがって、ネットワーク
に接続可能な加入機の数が制限され、ネットワークは常
に最大数の加入機を考慮して設計されなければならな
い。リング状のネットワーク構造では、すべての加入機
間のデータ伝送に必要な数のデータチャネルをすべての
加入機間に用意しておかなければならない。これは設備
および管理に相当な費用を要するという問題が生じる。
したがって、本発明の目的は、このような不都合を解消
する、冒頭に記した種類の方法を提供することにある。
特に、ネットワークの多くの加入機間で強力なデータ伝
送を、費用を抑えながら実現するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、そのような方法において、 データ伝送
用としてネットワークの2つの加入機に一時的に割り付
けられるデータチャネルが、存在するデータチャネルか
ら自由に選択でき、データ伝送に使用されるデータチャ
ネルが、制御コマンドによってデータ伝送前に定義され
得る割付け指定に従って、ある発信端末とある受信端末
へ割り付けられることを特徴とする。チャネルの自由な
選択により、必要なデータチャネルの総数を少なくでき
る。これは原則的にはすべてのチャネルがすべての加入
機に使用されるが、すべての加入機が常時データの交換
を実行するのではないからである。例えばリング構造の
ネットワークで、それぞれがステレオオーディオデータ
の伝送に4本のデータチャネルを必要とする複数のオー
ディオ発信端末と少なくとも1個のオーディオ受信端末
がある場合、データ伝送が同時に行われない限り、オー
ディオデータの伝送は常にその同じ4本のチャネルを介
して行うことができる。
【0005】つまり、本発明の方法では、同時に必要と
されるまたは許容される最大数のデータチャネルを設け
るだけでよい。割付け指定によって、該当するデータが
発信端末と受信端末間で正しく割り付けられること、つ
まり例えばCDプレーヤのオーディオデータがアンプの
適正なオーディオ入力部へ送られることが保証される。
割付け指定は、前もって送られる制御コマンドによっ
て、実行される接続の関数として定義される。
【0006】本発明の1つの特徴によれば、ネットワー
クの各加入機が、制御コマンドによって定義され、ネッ
トワークの各データチャネルをその加入機に割り付ける
割付け指定を備えた制御部を持っている。したがって、
データの割付けが中央管理的に行われず、ネットワーク
の各加入機で分散的に行うことになる。これによって、
データ伝送容量を減少させるネックとなる追加的な管理
装置が不要になる。各加入機へネットワークのどのデー
タチャネルを割り付けるかは、その加入機自体が定義
し、これは例えば伝送データを出力する発信端末によっ
て生成される制御コマンドによって定義される。
【0007】割付け指定が、各加入機の読み出し・書き
込みメモリにマトリックスの形で記憶されることが望ま
しい。これによって、割付け指定は制御コマンドでいつ
でも取消または改変ができる。例えば、オーディオデー
タをネットワークのデータチャネル1〜4を介してCD
プレーヤからアンプへ送る場合、まずアンプの制御部を
介してデータチャネル1〜4とアンプのオーディオ入力
部との割付けを行う制御コマンドがCDプレーヤから出
力される。そして、アンプに格納された割付け指定に従
って、オーディオデータがCDプレーヤからアンプのオ
ーディオ入力部へ送られる。CDプレーヤからのオーデ
ィオデータの伝送後、例えばデータチャネル1、2が伝
送に使用できないのでオーディオデータをチャネル3〜
6を介してアンプへ伝送する場合、アンプの制御部の割
付け指定がそれに応じて改変される。その結果、データ
チャネル3〜6がアンプのオーディオ入力部につながれ
ることになる。
【0008】各加入機は、ネットワーク入力部とネット
ワーク出力部だけでなく、複数のデータ入力部および/
またはデータ出力部も備えていてもよい。その場合、割
付け指定によって、ネットワークの各データチャネルは
各加入機のあるデータ入力部へ割り付けられ、加入機の
各データ出力部がネットワークのあるデータチャネルに
割り付けられる。
【0009】本発明の1つの特徴では、割付け指定を含
んだマトリックスは、加入機のデータ入力部およびデー
タ出力部が個々のビットまたは個々の部分ビット群の列
を定義する所定のデータフォーマットの処理に適する場
合、ネットワークで伝送されるビット群の個々のビット
または個々の部分ビット群を加入機の入力部および/ま
たは出力部の個々のビットまたは個々の部分ビット群に
割り付けるのにも使用できる。
【0010】さらに、加入機の割付け指定は、ネットワ
ークで伝送されるデータをビット単位または部分ビット
群単位に再分類するのにも使用できる。したがって、加
入機は、ネットワークの1つのデータチャネルから受け
取ったデータを、ネットワークの他のデータチャネルを
介して転送できる。これは、存在するデータチャネルを
最適に使用できるという利点をもたらす。また、加入機
が出力する異なる部分ビット群のデータ、あるいは異な
る出力のデータさえも、混合してネットワークで伝送す
ることが可能になる。各加入機における割付け指定は、
その加入機のネットワーク入力部をネットワーク出力部
へつなぐのにも当然使用できる。したがって、該当する
データに関して、この加入機が発信端末でも受信端末で
もなければ、ネットワークのあるデータチャネルを介し
て伝送されるそのデータはこの加入機を単に通過するこ
とになる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1に示すネットワークは4つの
加入機1、2、3、4を含み、これらは発信端末と受信
端末の両方の作用を持つ。4つの加入機1、2、3、4
は、例えば光ファイバからなるリング状のデータライン
5によって相互につながれている。各加入機1、2、
3、4とデータライン5は、図2に示すような構成のイ
ンターフェース6を介してつながれている。各インター
フェース6は、ネットワークデータ入力部7、ネットワ
ークデータ出力部8、3つの加入機データ入力部9、1
0、11、そして3つの加入機データ出力部12、1
3、14を含む。インターフェース6には制御部15も
設けられ、それによって入力部7、9、10、11の出
力部8、12、13、14に対する接続が制御される。
入力と出力の割付けは、読み出し・書き込みメモリ16
に記憶された割付け指定に従って行われる。割付け指定
は2×nのマトリックスの形を持ち、nは割付けによっ
て互いに関連づけられる要素の数によって決まる。
【0012】図示の実施形態では、リングライン5によ
って形成されるネットワークでのデータ伝送用として、
例えば8ビットをそれぞれ含む6本のデータチャネルが
利用できる。したがって、ネットワークデータ入力部7
とネットワークデータ出力部8はそれぞれ6つの部分ビ
ット群17、18を持ち、以下これをバイトと呼ぶ。イ
ンターフェースの入力部9、10、11と出力部12、
13、14に割り付けられたネットワーク加入機1〜4
の入力部と出力部は、同様に8ビット(以下、バイトと
呼ぶ)を含む4つの部分ビット群を指定するデータフォ
ーマットで作動する。したがって、インターフェースの
入出力部9、10、11、12、13、14はそれぞれ
4バイト19、20に細分割される。インターフェース
の入力部7、9、10、11のすべてのバイト17、1
9をインターフェースの出力部8、12、13、14の
すべてのバイト18、20に割り付けられるようにする
ためには、図3に示すような2×18のマトリックスが
必要になる。インターフェース入出力部のそれぞれのバ
イト17、18、19、20は0〜17の連続番号が付
けてある。
【0013】図3のマトリックスで、出力部8のバイト
18、20は、右列の上から下へ順の各番号で示されて
いる。加入機の各出力部については、その出力バイトに
つながれる対応入力バイトがマトリックスの左列に示さ
れている。入力バイトは、制御部15からの制御コマン
ドによって図3のマトリックスの行に書き込まれる。例
えば、インターフェースの入力部9の入力バイト番号6
および7がネットワーク出力部8の出力バイト番号0お
よび1につながれると、入力バイト番号6が左列の1行
目に書き込まれ、入力バイト番号7がその列の2行目に
書き込まれる。伝送用のデータが加入機入力部9の入力
バイト番号6および7にあると、マトリックスに格納さ
れた割付け指定に従って、制御部15がそれをネットワ
ーク出力部8の出力バイト0および1に割り付ける。つ
まり、この加入機のデータ出力がネットワークの最初の
2本のデータチャネルへ伝送される。
【0014】必要に応じて、他のすべての接続が同様に
行われ、改変される。例えば、後の伝送の時に最初の2
本のデータチャネルが既に使用中であれば、異なる割付
け指定がマトリックスに書き込まれる。それにより、例
えば入力バイト番号6および7が出力バイト番号2およ
び3、つまりネットワークの第3および第4のデータチ
ャネル、につながれる。このような割付けによって、存
在するネットワークのデータチャネルから伝送用として
任意のデータチャネルが選択できる。しかし、同様に、
ネットワークデータ入力部7を介して送られてくるデー
タも割付け指定によってシフトできる。例えば、第1の
データチャネルを介して受け取ったデータを、ネットワ
ークの第2、第3または他の存在するデータチャネルを
通じて転送できる。データ入力部9、10、11からの
データもシフトして、ネットワークのデータチャネルと
出力部12、13または14へ出力できる。また、入力
部7、19からのデータを任意に混合して出力できる。
【0015】このバイト単位の割付け、混合、再分類等
の可能性は、割付け指定をビット単位でマトリックスに
書き込むことによりビット単位でも達成できる。したが
って、加入機の入力部7、9、10、11を加入機の出
力部8、12、13、14へ同様にビット単位で割り付
けることができる。入力バイト17、19と出力バイト
18、20の数は一例として示すもので、加入機のネッ
トワーク入出力部7、8および内部入出力部9〜11お
よび12〜14のそれぞれにも他のバイト数を割り付け
ることができる。したがって、加入機のこのような柔軟
性あるビットまたはバイト単位の入出力の対応付けによ
って、伝送に利用できるすべてのデータチャネルが特に
任意の順序でされるので、存在する伝送容量の最適な利
用が達成される。
【0016】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】4つの加入機を持ったリング構造のネットワー
クを示す図
【図2】加入機の入力・出力間の割付けの模式図
【図3】割付け指定の模式図
【符号の説明】
1 加入機 2 加入機 3 加入機 4 加入機 5 データライン 15 制御部 16 メモリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 596014841 IM STOECKMAEDLE 1, D‐76307 KARLSBAD, BUN DESREPUBLIK DEUTSCH LAND (72)発明者 アンドレアス・シュティークラー ドイツ連邦共和国 76307 カールスバー ト ヒンター・デア・キルヒェ 42

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リング構造を持ち、複数の加入機を接続
    したネットワーク上の発信端末と受信端末を構成する加
    入機間で、データラインを介してデジタルデータを伝送
    する方法であって、データが、同じ長さの個々のビット
    群の時分割された列を示すフォーマットで伝送され、ビ
    ット群がそれぞれデータチャネルを構成する部分ビット
    群に細分類され、その部分ビット群が、データ伝送用と
    してネットワークの2つの加入機に一時的に割り付けら
    れる方法において、 データ伝送用としてネットワークの2つの加入機に一時
    的に割り付けられるデータチャネルが、存在するデータ
    チャネルから自由に選択でき、データ伝送に使用される
    データチャネルが、制御コマンドによってデータ伝送前
    に定義され得る割付け指定に従って、ある発信端末とあ
    る受信端末へ割り付けられることを特徴とするデジタル
    データ伝送方法。
  2. 【請求項2】 ネットワークの各加入機(1、2、3、
    4)が、制御コマンドによって定義され、ネットワーク
    の各データチャネルをその加入機に割り付ける割付け指
    定を備えた制御部(15)を持っている請求項1に記載
    のデジタルデータ伝送方法。
  3. 【請求項3】 前記割付け指定が、各加入機(1、2、
    3、4)の読み出し・書き込みメモリ(16)にマトリ
    ックスの形で記憶され得る請求項1または2に記載のデ
    ジタルデータ伝送方法。
  4. 【請求項4】 ネットワークの各加入機(1、2、3、
    4)が、ネットワーク入力部(7)とネットワーク出力
    部(8)に加えて、複数のデータ入力部および/または
    データ出力部を持ち、該当する割付け指定によって、ネ
    ットワークの各データチャネルが加入機のあるデータ入
    力部に割り付けられ、加入機の各出力部がネットワーク
    のあるデータチャネルに割り付けられる請求項1から3
    のいずれかに記載のデジタルデータ伝送方法。
  5. 【請求項5】 ネットワークの加入機(1、2、3、
    4)のデータ入力部および/またはデータ出力部が個々
    のビットまたは個々の部分ビット群の列を定義する所定
    のデータフォーマットの処理に適し、割付け指定によっ
    て、ネットワークで伝送されるビット群の個々のビット
    または個々の部分ビット群が加入機(1、2、3、4)
    の入力部および/または出力部の個々のビットまたは個
    々の部分ビット群に割り付けられる請求項1から4のい
    ずれかに記載のデジタルデータ伝送方法。
  6. 【請求項6】 ネットワークでビット群で伝送されるデ
    ータが、加入機の割付け指定に従ってビット単位または
    部分ビット群単位に再分類され得る請求項1から5のい
    ずれかに記載のデジタルデータ伝送方法。
JP01625696A 1995-02-02 1996-02-01 デジタルデータ伝送方法 Expired - Lifetime JP3789154B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19503212A DE19503212C1 (de) 1995-02-02 1995-02-02 Verfahren zur Übertragung von digitalen Daten
DE19503212:8 1995-02-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08265352A true JPH08265352A (ja) 1996-10-11
JP3789154B2 JP3789154B2 (ja) 2006-06-21

Family

ID=7752883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01625696A Expired - Lifetime JP3789154B2 (ja) 1995-02-02 1996-02-01 デジタルデータ伝送方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6016321A (ja)
EP (1) EP0725521B1 (ja)
JP (1) JP3789154B2 (ja)
AT (1) ATE203864T1 (ja)
DE (2) DE19503212C1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6240104B1 (en) 1997-06-16 2001-05-29 Yazaki Corporation Communication method and communication system
US6512777B1 (en) 1997-06-16 2003-01-28 Yazaki Corporation Communication method and system involving distributed management of channel allocation

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19908082C2 (de) * 1999-02-25 2001-05-23 Becker Gmbh Lokales ringförmiges Netzwerk
US6842459B1 (en) 2000-04-19 2005-01-11 Serconet Ltd. Network combining wired and non-wired segments

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2088725A5 (ja) * 1970-04-21 1972-01-07 Ibm France
FR2406916A1 (fr) * 1977-10-18 1979-05-18 Ibm France Systeme de transmission de donnees decentralise
US4383315A (en) * 1981-07-20 1983-05-10 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Idle time slot seizure and transmission facilities for loop communication system
US4460994A (en) * 1981-10-05 1984-07-17 At&T Bell Laboratories Loop communication system
CA1219091A (en) * 1983-01-10 1987-03-10 Ulrich Killat Method of and arrangement for controlling access to a time-division multiplex message transmission path
US4879714A (en) * 1984-11-20 1989-11-07 Nec Corporation Channel assignment system for loop network
CA1311818C (en) * 1987-12-29 1992-12-22 Nec Corporation Time division switching for multi-channel calls using two time switch memories acting as a frame aligner
EP0462349B1 (en) * 1990-06-21 1995-02-22 International Business Machines Corporation Broadband ring communication system and access control method
EP0519111B1 (de) * 1991-06-21 1997-05-02 BECKER GmbH Verfahren zur gemeinsamen Übertragung von digitalen Audio- und Steuerdaten auf einer gemeinsamen Busleitung, Bussystem zur Durchführung des Verfahrens und Schnittstelle zum Einsatz bei dem Verfahren
EP0579845A1 (de) * 1992-07-14 1994-01-26 Siemens Aktiengesellschaft Koppelnetz für digitale Vermittlungssysteme aus eingangsseitig parallel geschalteten Koppeleinheiten
GB2276796B (en) * 1993-04-01 1997-12-10 Sony Corp Audio data communications

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6240104B1 (en) 1997-06-16 2001-05-29 Yazaki Corporation Communication method and communication system
US6512777B1 (en) 1997-06-16 2003-01-28 Yazaki Corporation Communication method and system involving distributed management of channel allocation

Also Published As

Publication number Publication date
EP0725521B1 (de) 2001-08-01
US6016321A (en) 2000-01-18
JP3789154B2 (ja) 2006-06-21
EP0725521A2 (de) 1996-08-07
ATE203864T1 (de) 2001-08-15
DE19503212C1 (de) 1996-10-02
DE59607382D1 (de) 2001-09-06
EP0725521A3 (de) 1997-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4999832A (en) Broadband multirate switching architecture
US4955019A (en) Multimedia information exchanging system and equipment therefor
JPH1174922A (ja) 時分割多重化方法、および通信ネットワークの中心局とネットワーク端末で使用される関連設備
JPS581362A (ja) 回線モ−ドおよびパケツトモ−ドチヤンネル用の時分割切換システム
JP3904688B2 (ja) デジタルソース及びコントロールデータ伝送方法とその利用
US6470017B1 (en) Packet multiplexing apparatus
JPH08265352A (ja) デジタルデータ伝送方法
US20020163937A1 (en) Dynamic bandwidth allocation system
US4879714A (en) Channel assignment system for loop network
JP3838444B2 (ja) デジタルデータ伝送方法
JPH03173243A (ja) デジタル通信システムの回路網ノードインターフェイス
JPH0750898B2 (ja) 時間スイッチ回路
JP2889027B2 (ja) 時分割スイッチ及びかかるスイッチを構成する接続モジュール
US5430725A (en) Transmitting different size data items on a bus
EP0338628B1 (en) Switch system for circuit and/or packet-switched communications
US4811332A (en) Apparatus and method for TDM data switching
JPS6362927B2 (ja)
JP2005124217A (ja) リソース制御手段を具えたデータバスシステムおよび送信ステーション
JP3052903B2 (ja) 時分割多重化信号分離装置
JP2750203B2 (ja) 回線設定回路
JP2683405B2 (ja) 通信ネットワークのアクセス制御方式
JP2714028B2 (ja) Lanノードおよびlanシステム
JPH09282255A (ja) 通信システム
JPS63244946A (ja) 時分割多重化伝送システム
CN101883043A (zh) 一种宽窄带数据交换方法、装置及系统

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140407

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term