JPH08262625A - 保護オーバーコートを有する写真要素 - Google Patents

保護オーバーコートを有する写真要素

Info

Publication number
JPH08262625A
JPH08262625A JP8063152A JP6315296A JPH08262625A JP H08262625 A JPH08262625 A JP H08262625A JP 8063152 A JP8063152 A JP 8063152A JP 6315296 A JP6315296 A JP 6315296A JP H08262625 A JPH08262625 A JP H08262625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
protective overcoat
photographic
support body
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8063152A
Other languages
English (en)
Inventor
Yongcai Wang
ワン ヨンカイ
Alfred B Fant
ブルース ファント アルフレッド
Dennis E Smith
エドワード スミス デニス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH08262625A publication Critical patent/JPH08262625A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/95Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers rendered opaque or writable, e.g. with inert particulate additives
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/32Matting agents
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/7614Cover layers; Backing layers; Base or auxiliary layers characterised by means for lubricating, for rendering anti-abrasive or for preventing adhesion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/151Matting or other surface reflectivity altering material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/156Precursor compound
    • Y10S430/161Blocked restrainers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マット・シンチ・スクラッチおよび摩耗に対
して優れた抵抗性を有する写真要素を提供することを目
的とする。 【解決手段】 表側および裏側を有する支持体、前記の
支持体の表側上の画像形成層、前記の画像形成層よりさ
らに支持体から離れた支持体の表側上の保護オーバーコ
ートを含んでなる写真要素であって;前記の保護オーバ
ーコートが、親水性バインダー中に処理後残留性マット
粒子を含み;前記のマット粒子はM90未満のロックウ
ェル硬度を有し;前記の支持体の裏側には保護オーバー
コート層があり;前記の保護オーバーコート層は、支持
体の裏側から最遠の層でありそして30%未満のデルタ
曇り価を有する疎水性材料を含む写真要素。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成要素、特
に、支持体、画像形成層、および保護最上層を含んでな
る写真要素に関する。さらに詳細には、本発明は、フィ
ルム形成バインダー中にマット粒子を含有する保護最上
層並びにこのような写真要素の製造および使用中のマッ
ト・シンチ・スクラッチと摩擦カブリ(abratio
n marks)を低減するための写真要素における保
護層に関する。
【0002】
【従来の技術】写真要素は、一般に画像形成化学用のそ
して保護オーバーコート中のビヒクルとしての親水性バ
インダー、例えば、ゼラチンを含む。これらの親水性コ
ロイドは、湿環境および高温で湿気を吸収して粘稠にな
り、例えば、積み重ねてパックした場合、写真材料が互
いに粘着する原因となる。これらの問題を回避するため
に、微粉末粒子またはマット剤(ビーズ)を保護層に包
含せしめて表面粗性を高め、接触およびその結果発生す
る粘着を防止することは従来行われていることである。
これらのマットビーズは非親水性であり、したがってこ
れらはバインダーとは異る材料からなることが望まし
い。異なる組成のために、これらのマットビーズは異な
る屈折率を有する。光が写真要素を通過する際、例え
ば、写真プリント又は写真投影の際、表面粗性の増加お
よび屈折率の差異の両原因により、非均一光路を引き起
し、そのため写真プリントに粒点(grainines
s)または投影画像中に斑点が生じる結果となることが
ある。この理由のため、製造業者は、高pH溶液で可溶化
するように作成された、大量の処理後非残留性(non
−process surviving)(溶解性)マ
ットを、少量の処理後残留性(永久性)マットと組合せ
て用いる。
【0003】近年、写真要素が利用される条件はさらに
厳しくなっている。例えば、従来の写真材料は処理後、
処理写真材料が直接接触しないようなプラスチックパウ
チまたは封筒中に貯蔵されるように作成される。近年、
貯蔵および将来接触させる必要性(future in
terface needs)から写真材料をカートリ
ッジで後処理に戻す必要性が高まっている。これらの写
真材料は、これらの後処理の際の巻取り、巻出し、再巻
取り、取り扱いの間に直接接触するようになる。このた
め、自己接着を低減するために高レベルの処理後残留性
マットの使用が必要となる。しかしながら、このことは
また写真材料にマット・シンチ・スクラッチおよび摩擦
カブリを増加させる原因となり、これらは投影または後
にプリントする際に目視可能になる。
【0004】近年、写真材料の製造方法は、かなり進歩
した。例えば、塗布、仕上げ、裁断および処理のスピー
ドが高くなった。これらが向上した結果、マット粒子を
含有する側とは反対の側のスクラッチおよび摩擦カブリ
の量が有意に増加した。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明
は、写真要素を湿環境および高温で使用しても、処理の
前後に共に良好なフェロタイプ性能を示すことが可能で
あり、かつ製造および使用の際マット・シンチ・スクラ
ッチおよび摩耗に対して優れた抵抗性を有する写真要素
をも提供する改良された最上保護層を提供する目的に向
けられている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、写真要
素は、支持体、少くとも1層の画像形成層、前記の画像
形成層の側(以下、表側と称す)上の非画像形成親水性
最上層、および前記の画像形成層の側と反対の側(以
下、裏側と称す)上の疎水性最上層を含んでなる。前記
の表側上の非画像形成最上層は、M90未満のロックウ
ェル硬度を有する材料から構成される処理後残留性マッ
ト剤(process surviving matt
ing agent)を含有する。前記の裏側上の疎水
性最上層は、30%未満のデルタ曇り価を有する。
【0007】本発明による写真要素は、高レベルのマッ
ト塗布量で、マット・シンチ・スクラッチおよび摩擦カ
ブリに対する抵抗性が向上し、これらの高レベルのマッ
ト塗布量は、高温高湿でフェロタイプ化およびブロッキ
ングから写真要素を保護するのに必要である。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明写真要素は、構造および組
成を広範囲に変動することができる。例えば、これらの
要素は、支持体のタイプ、画像形成層の数および組成、
並びに支持体の表側と裏側の両側上の要素に包含される
補助層の種類に関して大巾に変動することができる。特
に、これらの写真要素は、なおフィルム、映画用フィル
ム、X線フィルム、グラフィックアートフィルム、印画
紙プリントまたはマイクロフィッシュであることができ
る。これらは、ネガ−ポジ処理に使用するように適合さ
れた白黒要素、カラー要素、または反転処理に使用する
ように適合されたカラー要素であることができる。支持
体は、高分子材料から作成され、例えば、硝酸セルロー
ス、酢酸セルロース、ポリ(ビニルアセチル)、ポリス
チレン、ポリ(エチレンテレフタレート)、ポリ(エチ
レンナフタレート)、ポリカーボネート、ガラス、金
属、紙、ポリマー被覆紙等が挙げられる。
【0009】本明細書に記載の写真要素は、従来の再装
填可能なカメラまたは予備パッケージ写真ユニット(使
い捨てカメラとしても知られている)のいずれにおいて
も露光できることは当業者に明らかである。親水性マット含有量 前記のように、本発明写真要素は、フィルム形成バイン
ダー中に処理後残留性マット剤を含む保護最上層を有す
る。本発明に有用なマット剤は、M90未満、好ましく
はM85未満、最も好ましくはM85〜M40のロック
ウェル硬度値を有する高分子材料から構成される。いく
つかの普通のプラスチック材料についての典型的なロッ
クウェルM値は、“Plastics Technology Handbook”,
M. Chanda および S. K. Roy. 第2版、監蓚、増補、Ma
rcel Dekker, Inc., 1933 に記載されている。例えば、
ポリスチレンのロックウェル硬度M値は83であり、ポ
リ(メチルメタクリレート)のロックウェル硬度M値は
102である。ロックウェル硬度値はASTM D78
5−51に従って測定することができる。
【0010】高分子マット粒子としては、セルロースエ
ステル、セルロースエーテル、でんぷん、付加タイプの
高分子、並びにエチレン系不飽和モノマー、例えば、ア
クリル酸をはじめとするアクリレート;メチルメタクリ
レートおよびメタクリル酸をはじめとするメタクリレー
ト;アクリルアミドおよびメタクリレートアミド;イタ
コン酸とその半エステルおよびジエステル;置換スチレ
ンをはじめとするスチレン;アクリロニトリルおよびメ
タクリロニトリル;ビニルアセテート;ビニルエーテ
ル、ハロゲン化ビニルおよびハロゲン化ビニリデン並び
にオレフィンから製造する共重合ポリマーが挙げられ
る。加えるに、架橋性およびグラフト性モノマー、例え
ば、1,4−ブチレングリコールメタクリレート、トリ
メチロールプロパントリアセテート、アリルメタクリレ
ート、ジアリルフタレート、ジビニルベンゼン等も挙げ
られる。他の高分子としては、縮合高分子、例えば、ポ
リウレタン、ポリエステル、ポリアミド、エポキシド等
が挙げられる。高分子または共重合体の組成は、M90
未満のロックウェル硬度値を有するように選択しなけれ
ばならない。マット粒子の形状については特に制限はな
い。しかしながら、好ましくは正球状形を有する。マッ
ト粒子の平均サイズは0.2〜10マイクロメートル、
好ましくは0.5〜5マイクロメートルの範囲である。
マット粒子は、高度の機械的変形に抵抗するように少く
とも50℃のガラス転移温度を有する。
【0011】マット粒子は、有機化合物の微粉砕および
分級により、有機モノマーの乳化、懸濁および分散重合
により、有機化合物含有溶液の噴霧乾燥により、そして
水非混和性溶媒に有機材料を溶解させ、この溶液を微細
液滴として水溶液に分散させ、次いで蒸発または他の適
切な技法により溶媒を除去することからなる高分子懸濁
法により調製することができる。バルク、乳化、分散お
よび懸濁重合法は、高分子の技術分野の当業者によく知
られており、G. Odianの“Principles of Polymerizati
on”.第2版、Wiley (1981)、並びに W. P. Sorenson
および T. W. Cambellの“Preparation Method of Poly
mer Chemistry ”第2版、Wiley (1968)のような教科書
に教示されている。
【0012】マット粒子の表面は、分子間架橋により、
または架橋剤(すなわち、硬化剤)との反応によりバイ
ンダーと共有結合を形成する反応性官能基を含んでよ
い。適切な反応性官能基としては;ヒドロキシ、カルボ
キシ、カルボジイミド、エポキシド、アジリジン、ビニ
ルスルホン、スルフィン酸、活性メチレン、アミノ、ア
ミド、アリル等が挙げられる。反応性基の存在量につい
ては特に制限されないが、これらの濃度は、好ましくは
0.5〜10重量%の範囲である。粒子表面を、コロイ
ド状無機粒子層であって、例えば、米国特許第5,28
8,598号および第5,378,577号に記載され
ているもの、または適切なバインダーとの親和性を有す
るコロイド状高分子ラテックス粒子であって、米国特許
第5,279,934号に記載されているもの、または
ゼラチン層であって米国特許第4,855,219号に
記載されているもの(これら特許のすべてを引用するこ
とにより本明細書に包含する)で取り囲んでもよい。
【0013】適切な親和性バインダーを本発明の実施に
用いてよい。バインダーは、好ましくは0.1g/m2
り高い塗布量で塗布して要素表面へマット粒子を効果的
に接着する。最も好ましくは、塗布量は0.3〜2g/
m2である。マットは、0.01〜0.25g/m2、好ま
しくは0.03〜0.15g/m2の塗布量で塗布する。
【0014】適切な親和性バインダーとしては、天然物
質、例えば、プロテイン、プロテイン誘導体、セルロー
スエステル、例えば、セルロースジアセテート、セルロ
ーストリアセテート、セルロースアセテートブチレート
をはじめとするセルロース誘導体;ゼラチンおよびゼラ
チン誘導体、ポリサッカライド、カゼイン等、並びに合
成水浸透性コロイド、例えば、ポリ(ビニルラクタ
ム)、アクリルアミドポリマー、ポリ(ビニルアルコー
ル)およびその誘導体、ポリ珪酸、加水分解化ポリビニ
ルアセテート、アルキルおよびスルホアルキルアクリレ
ートおよびメタクリレートのポリマー、ポリアミド、ポ
リビニルピリジン、アクリル酸ポリマー、無水マレイン
酸コポリマー、ポリアルキレンオキシド、メタクリルア
ミドコポリマー、ポリビニルオキサゾリジノン、マレイ
ン酸コポリマー、ビニルアミンコポリマー、メタクリル
酸コポリマー、アクリロイルオキシアルキルアクリレー
トおよびメタクリレート、ビニルイミダゾールコポリマ
ー、ビニルスルフィドコポリマー、スチレンスルホン酸
含有のホモポリマーまたはコポリマー等が挙げられる。
ゼラチンが好ましい親水性バインダーである。
【0015】バインダーおよびそのレベルは、マット粒
子を要素表面に効果的に接着させるように選択すべきで
ある。架橋性バインダー、例えば、ゼラチンについて
は、バインダーは、高度に凝集および接着させるように
好ましくは架橋させる。本発明の塗布組成物に有効に用
いられる架橋剤または硬化剤としては、アルデヒド、エ
ポキシ化合物、多官能性アジリジン、ビニルスルホン、
メラミン、トリアジン、ポリイソシアネート、ジオキサ
ン誘導体、例えば、ジヒドロキシジオキサン、カルボジ
イミド、クロムミョウバン、硫酸ジルコニウム等が挙げ
られる。
【0016】本発明の実施に有用な保護層は、場合によ
り、界面活性剤、帯電防止剤、電荷制御剤、増量剤、紫
外線吸収剤、処理除去可能色素、処理除去可能マット粒
子、高沸点溶媒、ハロゲン化銀粒子、コロイド状無機粒
子、磁性記録粒子、ポリマーラテックス粒子および各種
の他の添加物を含有してもよい。本発明の実施において
有用な親水性マット含有量は、多くの周知技法、例え
ば、含浸コーティング、ロッドコーティング、ブレード
コーティング、エアナイフコーティング、グラビアコー
ティング、反転ロールコーティング、押出しコーティン
グ、スライドコーティング、カーテンコーティング等に
より施こすことができる。マット粒子、他の添加物およ
びバインダーは好ましくは液状媒体中で一緒に混合して
コーティング組成物を調製する。液状媒体は、フィルム
形成剤が界面活性剤の存在下にまたは存在なしに分散し
ている媒体、例えば、水または他の水溶液であってよ
い。コーティング後、保護層を一般に単純な蒸発(対流
加熱のような既知技法により加速してもよい)により乾
燥する。既知のコーティング法および乾燥法は、Res
earch Disclosure,No. 308,19
89年12月、1007〜1008頁にさらに詳細に記
載されている。疎水性層 本発明に有用な疎水性最上裏側層は、良好なスクラッチ
および摩擦抵抗性を有すべきである。そのスクラッチ抵
抗性が低すぎると、ロックウェル硬度が低いマット剤で
さえ、簡単に裏側層を傷つけることがある。疎水性最上
層の摩擦抵抗性は、ASTM D1044法に従って測
定することができる。70°F、50%RH、そして摩
擦ホイール(ダブルの#CS−10F摩擦ホイール)間
に全重量125gで、そして72RPM で100サイクル
についての試料で試験を行う場合は、疎水性最上層は、
30%未満、好ましくは20%未満、最も好ましくは1
5〜5%のデルタ曇り価(XL−211 Hazegu
ard System Hazeメーターを用いて測
定)を有すべきである。
【0017】適切な疎水性材料としては、ポリエステル
イオノマーを含むポリエステル、ポリ尿素およびポリウ
レタン尿素を含むポリウレタン、ポリアミド、ポリイミ
ド、ポリスルホン、エポキシドポリマー、セルロースお
よびその誘導体、ポリアセタール;並びにエチレン系不
飽和モノマー、例えば、アクリル酸をはじめとするアク
リレート;メタクリル酸およびメタクリル酸をはじめと
するメタクリレート;アクリルアミドおよびメタクリレ
ートアミド;イタコン酸とその半エステルおよびジエス
テル;置換スチレンをはじめとするスチレン、アクリロ
ニトリルおよびメタクリロニトリル;ビニルアセテー
ト、ビニルエーテル、ハロゲン化ビニルおよびハロゲン
化ビニリデン並びにオレフィンまたそれらの混合物が挙
げられる。加えるに、架橋性およびグラフト性モノマ
ー、例えば、1,4−ブチレングリコールメタクリレー
ト、トリメチロールプロパントリアセテート、アクリル
メタクリレート、ジアクリルフタレート、ジビニルベン
ゼン等も用いることができる。このような疎水性層は、
例えば、米国特許第4,582,784号;第4,61
2,279号;第4,735,976号;第4,49
7,917号;および第5,366,855号に記載さ
れている。
【0018】前記の疎水性材料は、分子間架橋により、
または架橋剤との反応により共有結合を形成することが
できる反応性官能基を含んでよい。適切な反応性官能基
としては:ヒドロキシ、カルボキシ、カルボジイミド、
エポキシド、アジリジン、ビニルスルホン、スルフィン
酸、活性メチレン、アミノ、アミド、アリル等が挙げら
れる。疎水性最上層は、また適切な架橋剤をも含有して
よく、これらの架橋剤としては、アルデヒド、エポキシ
化合物、多官能性アジリジン、ビニルスルホン、メラミ
ン、トリアジン、ポリイソシアネート、ジオキサン誘導
体、例えば、ジヒドロキシジオキサン、カルボジイミ
ド、クロムミヨウバン、硫酸ジルコニウム等が挙げられ
る。
【0019】疎水性最上保護層は、一定量の水溶性また
は/膨潤性材料を含有してよい。これらの材料の濃度
は、例えば、写真処理の際、保護層全体の除去を引起こ
す程あまりに高くすべきではない。このような、適切な
疎水性材料としてはプロテイン、プロテイン誘導体、セ
ルロース誘導体(例えば、セルロースエステル)、ゼラ
チンおよびゼラチン誘導体、ポリサッカライド、カゼイ
ン等、並びに合成水浸透性コロイド、例えば、ポリ(ビ
ニルラクタム)、アクリルアミドポリマー、ポリ(ビニ
ルアルコール)およびその誘導体、加水分解化ポリビニ
ルアセテート、アルキルおよびスルホアルキルアクリレ
ートおよびメタクリレートのポリマー、ポリアミド、ポ
リビニルピリジン、アクリル酸ポリマー、無水マレイン
酸コポリマー、ポリアルキレンオキシド、メタクリルア
ミドコポリマー、ポリビニルオキサゾリジノン、マレイ
ン酸コポリマー、ビニルアミンコポリマー、メタクリル
酸コポリマー、アクリロイルオキシアルキルアクリレー
トおよびメタクリレート、ビニルイミダゾールコポリマ
ー、ビニルスルフィドコポリマー、スチレンスルホン酸
含有のホモポリマーまたはコポリマー等が挙げられる。
【0020】疎水性最上保護層は、場合により、添加
物、例えば、界面活性剤、電荷制御剤、帯電防止剤、例
えば、米国特許第4,394,441号に記載されてい
る導電性ポリマーまたは導電性金属酸化物粒子、増量
剤、磁性記録粒子、滑剤、マット剤、金属酸化物粒子お
よび各種の他の添加物を含有してもよい。本発明の実施
において有用な疎水性保護層は、多くの周知技法、例え
ば、含浸コーティング、ロッドコーティング、ブレード
コーティング、エアナイフコーティング、グラビアコー
ティング、反転ロールコーティング、押出しコーティン
グ、スライドコーティング、カーテンコーティング等に
より施こすことができる。添加物およびバインダーは好
ましくは液状媒体中で一緒に混合してコーティング組成
物を調製する。液状媒体は、フィルム形成剤が界面活性
剤の存在下にまたは存在なしに分散している媒体、例え
ば、水または他の水溶液、または樹脂バインダーが溶解
している有機溶剤のような溶媒であってよい。コーティ
ング後、保護層を一般に単純な蒸発(対流加熱のような
既知技法により加速してもよい)により乾燥する。既知
のコーティング法および乾燥法は、Research
Disclosure,No. 308,1989年12月
刊行、1007〜1008頁にさらに詳細に記載されて
いる。
【0021】本発明を以下の実施例によりさらに具体的
に説明するが、部およびパーセントは特に断らない限り
重量部および重量%である。実施例1〜8および比較試料A〜G 一連の写真要素を以下のように製造した:一方の側にハ
レーション防止層を、そして他の側に疎水性保護層を有
する(以下に述べる)セルローストリアセテートフィル
ム支持体に、以下の画像形成層を、米国特許第5,28
8,598号の実施例2に記載されているような順序
で、前記のハレーション防止層上にコーティングした:
低感度シアン色素形成層、高感度シアン色素形成層、中
間層、低感度マゼンタ色素形成層、高感度マゼンタ色素
形成層、中間層、低感度イエロー色素形成層、高感度イ
エロー色素形成層およびUV層。親水性表側最上層の調製 本発明のゼラチンバインダーおよびマット剤を含有する
保護最上層を、前記のUV層の頂部にコーティングした
が、この保護層は第1表に示す以下の組成を有した。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】疎水性裏側最上層の調製 画像形成層の反対側の支持体上に、以下の疎水性層(第
3表)のうちの1層をコーティングした。テーバー摩耗
試験は、これらの塗膜についてASTM D1044に
従って行った。
【0025】
【表3】
【0026】* Teflon 120:フッ素化ポリ
マー粒子分散体(E.I.DuPont de Nem
ours and Co.から市販)。 ** Byk 331:ポリエーテル改質ジメチルポリ
シロキサンコポリマー(BYK−Chemieから市
販)。 *** Elvacite 2041:メチルメタクリ
レートポリマー(E.I.DuPont de Nem
ours and Co.から市販)。
【0027】**** Syloid 244:シリカ
マット剤(W.R.Grace &Co.から市販)。 ***** PFAZ232:多官能性アジリジン(S
yblon Chemical Inc.から市販)。マット・シンチ摩耗試験 表側マット含有最上保護オーバーコートを有するフィル
ム、および裏側疎水性最上保護層を有するフィルムの細
片(30.5cm×35mm)各々5枚を70°F/50%
RHで17時間コンデイショニングを行った。裏側保護
層を含有する試料を、保護層側が上に向くような状態
で、直角面および水平面を定める直解縁端を含有する取
付具(fixture)に取付けた。表側保護層を含有
する試料を、裏側保護層を含有する試料の上に、表マッ
ト側が固定試料の裏側と接触するように置いた。重量
は、表側試料の垂直面にかけた。表側試料を、直角から
水平方向に引き離した。10,20,50,100およ
び200gの重量を用いてこれらの試料を引き離した。
裏側保護層を含有する試料5枚について、反射光の下に
生じたスクラッチを定量評価した(平均):0=スクラ
ッチなし、2=2〜3のスクラッチ、3=いくつかのス
クラッチ、4=多くのスクラッチ。実施例および試験結
果を第4表に報告する。
【0028】
【表4】
【0029】第4表に示すように、表側親水性保護層に
M90未満のロックウェル硬度のマット粒子を、30未
満のテーバーデルタ曇り価を有する裏側疎水性保護層と
組合わせて使用すると、シンチ摩耗およびスクラッチ抵
抗性が優れたものになる。本発明の写真要素は、従来知
られている同様の要素と比較して多くの利点を有する。
例えば、本発明要素は、シンチ・スクラッチに対して抵
抗性を有するので、極めて高いスピードの製造および仕
上げ工程に用いることができ、そしてフィルムの巻取
り、巻出しおよび積重ねが高頻度で繰り返される用途に
用いることができる。
【0030】本発明の写真要素は、要素を貯蔵および将
来の接触の必要性のためにカートリッジ中で後処理に戻
す必要がある工程に用いることができる。これらの工程
では、後処理の巻取り、巻出しおよび取扱い操作の際に
裏面と表面が直接接触するので、フィルムの自己接触を
低減するために高レベルの処理後残留性マットを使用す
ることが必要である。本発明の写真要素では、要素にさ
らに多くのマット・シンチ・スクラッチおよび摩耗カブ
リが生じる危険性を増加させることなしに、さらに高レ
ベルの処理後残留性マットを使用することが可能であ
る。
【0031】生フィルムが付される写真処理工程として
は以下が挙げられるが、これらに限定されない: 1)発色現象→漂白−定着→洗浄/安定化; 2)発色現象→漂白→定着→洗浄/安定化; 3)発色現象→漂白→漂白−定着→洗浄/安定化; 4)発色現象→停止→洗浄→漂白→洗浄→定着→洗浄/
安定化; 5)発色現象→漂白−定着→定着→洗浄/安定化; 6)発色現象→漂白→漂白−定着→定着→洗浄/安定
化。
【0032】前記処理工程の中で、工程1),2),
3)および4)が好ましい。さらに、Hahmの米国特
許第4,719,173号に記載されているように、前
記工程の各々を多数回行うことができ、多工程プロセッ
サーの補充および作動について共流(co−curre
nt)配置、向流配置およびコントラソ(contra
co)配置で用いることができる。
【0033】当該技術分野において知られている任意の
写真プロセッサーを用いて本発明の写真材料を処理する
ことができる。例えば、大容量プロセッサー、いわゆる
ミニラボおよびミクロラボプロセッサーを用いてもよ
い。以下の参考文献に記載されているように低容量薄型
プロセッサーの使用は特に有利である:国際公開(W
O)92/10790号;同92/17819号;同9
3/04404号;同92/17370号;同91/1
9226号;同92/12567号;同92/0730
2号;同93/00612号;同92/07301号;
同02/09932号;米国特許第5,294,956
号;ヨーロッパ特許第559,027号;米国特許第
5,179,404号;ヨーロッパ特許第559,02
5号;米国特許第5,270,762号;ヨーロッパ特
許第559,026号;米国特許第5,313,243
号;米国特許第5,339,131号。
フロントページの続き (72)発明者 デニス エドワード スミス アメリカ合衆国,ニューヨーク 14626, ロチェスター,リッジウェイ アベニュ 2750

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表側および裏側を有する支持体、前記の
    支持体の表側上の画像形成層、前記の画像形成層よりさ
    らに支持体から離れた支持体の表側上の保護オーバーコ
    ートを含んでなる写真要素であって;前記の保護オーバ
    ーコートが、親水性バインダー中に処理後残留性マット
    粒子を含み;前記のマット粒子はM90未満のロックウ
    ェル硬度を有し;前記の支持体の裏側には保護オーバー
    コート層があり;前記の保護オーバーコート層は、支持
    体の裏側から最遠の層でありそして30%未満のデルタ
    曇り価を有する疎水性材料を含む写真要素。
JP8063152A 1995-03-21 1996-03-19 保護オーバーコートを有する写真要素 Pending JPH08262625A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/407,936 US5536627A (en) 1995-03-21 1995-03-21 Photographic elements with improved cinch scratch resistance
US407936 1995-03-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08262625A true JPH08262625A (ja) 1996-10-11

Family

ID=23614175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8063152A Pending JPH08262625A (ja) 1995-03-21 1996-03-19 保護オーバーコートを有する写真要素

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5536627A (ja)
EP (1) EP0733943B1 (ja)
JP (1) JPH08262625A (ja)
DE (1) DE69608840T2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5786298A (en) * 1997-04-28 1998-07-28 Eastman Kodak Company Backing layers for imaging elements containing crosslinked elastomeric matte beads
US6346369B1 (en) * 1998-06-03 2002-02-12 Eastman Kodak Company Scratch resistant layer for imaging elements
US6187522B1 (en) * 1999-03-25 2001-02-13 Eastman Kodak Company Scratch resistant antistatic layer for imaging elements
JP2000287115A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Ricoh Co Ltd デジタルカメラおよびデジタルカメラシステム
US6854386B2 (en) * 2000-10-31 2005-02-15 International Imaging Materials Inc. Ceramic decal assembly
US7507453B2 (en) * 2000-10-31 2009-03-24 International Imaging Materials, Inc Digital decoration and marking of glass and ceramic substrates
US6990904B2 (en) * 2000-10-31 2006-01-31 International Imaging Materials, Inc Thermal transfer assembly for ceramic imaging
US6796733B2 (en) 2000-10-31 2004-09-28 International Imaging Materials Inc. Thermal transfer ribbon with frosting ink layer
JP4885364B2 (ja) * 2001-01-10 2012-02-29 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ワイピングフィルム
US7364789B2 (en) * 2001-01-10 2008-04-29 3M Innovative Properties Company Wiping film
US6831786B2 (en) * 2002-03-11 2004-12-14 Eastman Kodak Company Surface formed complex multi-layered polymer lenses for light diffusion
EP1544266B1 (en) * 2002-07-31 2010-10-13 Mitsui Chemicals, Inc. (meth)acrylic copolymer resin and coating film thereof
US6908240B1 (en) * 2003-12-16 2005-06-21 International Imaging Materials, Inc Thermal printing and cleaning assembly
KR20070118397A (ko) * 2006-06-12 2007-12-17 삼성전자주식회사 보호 시트 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
US7829162B2 (en) 2006-08-29 2010-11-09 international imagining materials, inc Thermal transfer ribbon
US20080057233A1 (en) * 2006-08-29 2008-03-06 Harrison Daniel J Conductive thermal transfer ribbon
US8536087B2 (en) 2010-04-08 2013-09-17 International Imaging Materials, Inc. Thermographic imaging element
US9067448B2 (en) 2012-05-02 2015-06-30 Eastman Kodak Company Pre-treatment composition for inkjet printing

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4022622A (en) * 1972-11-22 1977-05-10 Agfa-Gevaert N.V. Dispersing polymeric particles in aqueous medium for coating silver halide emulsion layers
US3976490A (en) * 1974-08-16 1976-08-24 Polaroid Corporation Removable antiblocking top coat
JPS5834821B2 (ja) * 1978-12-13 1983-07-29 富士写真フイルム株式会社 写真感光材料
DE2919822A1 (de) * 1979-05-16 1980-11-27 Agfa Gevaert Ag Verfahren zur herstellung von mattierungsschichten
GB2077935B (en) * 1980-05-26 1984-04-26 Minnesota Mining & Mfg Photographic elements with improved surface characteristics
JPS6087323A (ja) * 1983-10-19 1985-05-17 Fuji Photo Film Co Ltd 写真感光材料
JPH061349B2 (ja) * 1984-08-07 1994-01-05 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料
JPS61170732A (ja) * 1985-01-25 1986-08-01 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS63194255A (ja) * 1987-02-09 1988-08-11 Fuji Photo Film Co Ltd 露光機能を賦与した感光材料包装ユニツト
JPH0830862B2 (ja) * 1987-05-21 1996-03-27 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料
US4855219A (en) * 1987-09-18 1989-08-08 Eastman Kodak Company Photographic element having polymer particles covalently bonded to gelatin
GB8809327D0 (en) * 1988-04-20 1988-05-25 Ciba Geigy Ag Anti-block layers
IT1227930B (it) * 1988-11-25 1991-05-14 Minnesota Mining & Mfg Materiali fotografici agli alogenuri d'argento sensibili alla luce.
US5104777A (en) * 1990-05-01 1992-04-14 Eastman Kodak Company Photographic element having both a filter dye layer and a matte layer
US5061595A (en) * 1990-09-24 1991-10-29 Eastman Kodak Company Contact film for use in graphic arts with two overcoat layers
US5175073A (en) * 1991-03-26 1992-12-29 Eastman Kodak Company Nucleated contact film for use in graphic arts
JPH0593985A (ja) * 1991-10-02 1993-04-16 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JP2811256B2 (ja) * 1992-04-23 1998-10-15 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料
US5378577A (en) * 1992-10-30 1995-01-03 Eastman Kodak Company Photographic light-sensitive elements
EP0610522B1 (en) * 1993-02-08 1999-04-21 Imation Corp. Silver halide photographic material comprising monodispersed polymer particles and process for the production thereof
US5310640A (en) * 1993-06-02 1994-05-10 Eastman Kodak Company Thermally processable imaging element comprising an electroconductive layer and a backing layer.
US5397826A (en) * 1993-12-22 1995-03-14 Eastman Kodak Company Coating compositions for a transparent magnetic recording layer
US5595862A (en) * 1995-02-01 1997-01-21 Eastman Kodak Company Photographic elements containing matte particles of bimodal size distribution

Also Published As

Publication number Publication date
DE69608840D1 (de) 2000-07-20
EP0733943A2 (en) 1996-09-25
DE69608840T2 (de) 2001-01-04
EP0733943B1 (en) 2000-06-14
US5536627A (en) 1996-07-16
EP0733943A3 (en) 1997-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08262625A (ja) 保護オーバーコートを有する写真要素
US5447832A (en) Imaging element
EP0745895A2 (en) Photographic element having improved scratch resistance
JPH04501324A (ja) 帯電防止層及びバリヤー層からなる写真支持体材料
EP0824219B1 (en) Imaging element comprising an auxilliary layer coated from coating compositions containing lubricant-loaded, nonaqueous dispersed polymer particles
EP0875786B1 (en) Backing layers for imaging elements containing crosslinked elastomeric matte beads
US5965304A (en) Protecting layer for gelatin based AGX photographic products
US5550011A (en) Photographic elements containing matte particles of bimodal size distribution
JPH08254772A (ja) イメージング要素
US5723276A (en) Coating compositions for photographic paper
US5800973A (en) Backing layers for imaging elements containing hard filler particles and crosslinked, elastomeric matte beads
US5709986A (en) Photographic elements employing polymeric particles
US5834174A (en) Photographic elements containing highly crosslinked matting agent
JP2002096556A (ja) インクジェット記録要素及び印刷方法
EP0915372A1 (en) A novel protecting layer for gelatin based AGX photographic products
US5965339A (en) Photographic element having a protective overcoat
US5916741A (en) Photographic elements containing elastomeric matting agent
JP2000338626A (ja) 写真要素用の耐引掻ききず性、耐水性オーバーコート
EP0829755B1 (en) Coating composition for imaging elements comprising vinyl polymer
JPH09156211A (ja) インクジェット記録用シート
US5824464A (en) Photographic element with improved drying characteristics
JPH09127651A (ja) マット剤含有写真画像形成要素およびそれを含む写真材料
JPH06202264A (ja) 写真感光性要素
JPH10211764A (ja) インクジェット記録用シート
US5846700A (en) Hydrophilic surface protective layer containing a fluoropolymer latex