JPH08261796A - 増分光エンコーダ装置 - Google Patents

増分光エンコーダ装置

Info

Publication number
JPH08261796A
JPH08261796A JP8042788A JP4278896A JPH08261796A JP H08261796 A JPH08261796 A JP H08261796A JP 8042788 A JP8042788 A JP 8042788A JP 4278896 A JP4278896 A JP 4278896A JP H08261796 A JPH08261796 A JP H08261796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encoder
encoder device
photodetectors
light beam
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8042788A
Other languages
English (en)
Inventor
Luciano Antognini
ルチアーノ・アントニーニ
Christophe Dayer
クリストフ・デイヤー
Roger Lagger
ロジェ・ラガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Portescap SA
Original Assignee
Portescap SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Portescap SA filed Critical Portescap SA
Publication of JPH08261796A publication Critical patent/JPH08261796A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/36Forming the light into pulses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マスクの位置付けの必要がなくかつ先行技術
のエンコーダよりも経済的に製造され得る、正確で信頼
性のある増分光エンコーダを提供する。 【解決手段】 増分光エンコーダは、光路に沿って光ビ
ームを発する光源(88)と、可動部材に固定されかつ
一連の不透明ゾーンおよび光透過ゾーンを設けられたエ
ンコーダプレート(13)とを備え、ゾーンは光路を横
切りかつそのエンコーダプレートの移動に従って光ビー
ムを変調するように配置され、さらに少なくとも1グル
ープの4つの光検出器を含む検出手段を備えて、各検出
器(A、/A、B、/B)は変調された光ビームを受取
るように配置された感光表面を有し、検出手段はエンコ
ーダプレート(13)の移動に従って直角位相の出力信
号を生成するために配置される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】この発明は、可動部材の回転の角度また
は線形変位を時間の関数として測定しかつそのような移
動の方向を決定するための増分光エンコーダ装置に関す
る。
【0002】回転部材の回転の角度を測定するための既
知の装置は、たとえば、光源と、回転部材に固定されか
つウィンドウによって、すなわち光が透過でき不透明ゾ
ーンと交互になったゾーンによって、光の変調を生み出
すために配置されるディスクと、ディスクの近くに配置
されかつここでもまた光透過ゾーンと不透明ゾーンとを
備えたマスクと、光検出器を含む検出装置とを備える。
適切なパターンに従って異なる光検出器に対応のマスク
を置くことによって、直角位相の出力信号が生み出さ
れ、その周波数は交互の不透明ゾーンおよび光透過ゾー
ンの数に対応する。
【0003】しかしながら、このタイプの装置は、マス
クを含み、エンコーダの良好な動作のためにその正確な
位置付けが不可欠であるという欠点を有する。実際、回
転ディスクのウィンドウおよび不透明部分の幅は100
μmより小さいため、マスクは軸方向にも半径方向にも
非常に正確に位置付けられなければならない。
【0004】この問題は、光検出器の数を増やしかつ半
径方向に並置されたグループでそれらを配置することに
よって解決される。その検出器は90°だけ電気的にシ
フトされ、それらの信号は組合せられ得て、直角位相の
信号を得る。しかしながらそのような配置は、回転ディ
スクの所与の分解能および所与の寸法に特定的であると
いう欠点がある。したがって、寸法は同様であるが分解
能は異なるエンコーダを提供するために、その都度特定
的な集積回路を製造することが必要となり、その結果コ
ストがかかってしまうことになる。
【0005】
【発明の概要】この発明の目的は、上述のようなマスク
の位置付けの必要がなくかつ先行技術のエンコーダより
も経済的に製造され得る、正確で信頼性のある増分光エ
ンコーダを提供することである。
【0006】これは、光路に沿って光ビームを発する光
源と、可動部材に固定されかつ一連の不透明ゾーンおよ
び光透過ゾーンを設けられたエンコーダプレートとを備
え、ゾーンは光路を横切りかつそのエンコーダプレート
の移動に従って光ビームを変調するように配置され、さ
らに、少なくとも1グループの4つの光検出器を含む検
出手段を備え、各検出器は変調された光ビームを受取る
ように配置された感光表面を有し、検出手段は、エンコ
ーダプレートの移動に従って直角位相の出力信号を生成
するために配置され、前記感光表面の各々は、4つの光
検出器が前記出力信号を直角位相で生成する態様で、不
透明層によってカバーされた少なくとも1つのゾーンと
隣接するフリーゾーンとを備え、各光検出器は単一位相
の出力信号を生成する。
【0007】不透明層が光検出器に直接適用され得るの
で、光検出器とエンコーダプレートとの間にマスクは付
加されない。
【0008】さらに、光検出器の不透明層と感光表面と
によって形成されたマトリックスは、集積回路の形態で
実現され得てかつ不透明層の構成を変えるだけで光エン
コーダの異なる分解能に容易に適合し得るという利点を
有する。
【0009】可動部材は軸のまわりを回転しておりエン
コーダプレートは同軸に配置されたディスクの形態をな
すこの発明の実施例では、検出器の感光表面の各々は実
質的に同心円の2つのセグメントを含む四辺形の面を形
成し、その中心は感光表面の面とディスクの回転軸との
交点である。
【0010】別の好ましい実施例に従えば、感光表面の
各々は実質的に長方形を形成し、すべての異なる長方形
の長辺は互いに実質的に平行である。
【0011】不透明層は好ましくはメタライゼーション
によって作製される。好ましい実施例に従えば、検出手
段は、少なくとも第1グループの4つの光検出器および
第2グループの4つの検出器と、第1のグループの光検
出器によって生成された出力信号を第2のグループのそ
れぞれの光検出器によって生成された出力信号と組合せ
るための手段とを備え、第1のグループの少なくとも1
つの検出器および同じ位相の信号を生成する第2のグル
ープの対応の検出器は、光ビームの内部においてスペー
スを置かれて異なる位置で配置される。
【0012】先行技術の増分光エンコーダの別の欠点と
して、検出されるべき移動が停止しているときでも、位
置情報を与えるために常に付勢されるというそれらの要
件がある。これは、電池によって付勢されるポータブル
装置の場合、特に厄介なものとなり得る。特定の応用に
おいて、特に医療器具では、エンコーダに関連のモータ
は大幅な時間にわたって停止されエンコーダ自体が周期
的なモニタリングのために使用されるだけであることも
また注目されるべきである。
【0013】この発明の別の目的は、ゆえに、エンコー
ダの恒常的付勢から生じる欠点を克服しかつそれによっ
てかなりのエネルギを節約することである。
【0014】これを達成するために、この発明に従った
増分光エンコーダは、検出手段からの出力信号から導出
された論理信号を受取るように結合された入力を有する
メモリ手段を含み、メモリ手段は、メモリ手段が制御信
号を受取るその時に入力に現われる論理信号の状態をス
トアしかつ入力のストアされた論理状態に対応する論理
状態でメモリ手段の出力を保持するために配置される。
【0015】好ましい実施例に従えば、そのようなエン
コーダ装置は、前記制御信号の作用を受けて光源および
/または検出手段の付勢を中断するための回路を含む。
【0016】この発明のさらなる局面、目的、および利
点は、この発明に従った光エンコーダ装置のさまざまな
実施例の以下の説明から明らかになるであろう。
【0017】
【好ましい実施例の詳しい説明】図1は、検出装置12
の光検出器A、/A、B、/B(以下の明細書中では、
反転,否定,相補等を表わすバー記号に代えて/を用い
る)の方向に向けられる光のビームを送る光源11を含
む先行技術の光エンコーダを示す。対応の光検出器に当
たる各光チャネルの光は、マスク14と関連の回転可能
な符号化ディスク13のスロット22によって変調され
る。ディスク13は、ディスク13と同じ軸のまわりを
回転しかつその回転に関連の情報を得ることが所望の部
材(図示せず)に固定されている。
【0018】上述の変調の原理は、1対の光検出器Aお
よび/Aに関して図2に示されており、各々はそれぞれ
対応の光チャネルに関連する。同様の図が対応の光検出
器Bおよび/Bまたは任意のほかのチャネルについても
描かれ得る。
【0019】スロットまたはウィンドウ22と不透明バ
ー21とを有するディスク13の回転は、静止マスク1
4に対して、光検出器Aおよび/Aに当たる光の周期的
変調を結果として生み出す。そのようにして光検出器
は、図3のグラフに従って回転角度αの関数として信号
Aおよび/Aを送る。その配置は、光検出器Aによって
受取られた光の変調が光検出器/Aによって受取られた
光の変調と反対の位相になるようになっている。同じ原
理が光検出器Bおよび/Bにも当てはまり、その結果信
号A、B、/A、/Bは直角位相をなす、言換えれば、
それらは同一の形状を有しかつ互いに位相が90°ずれ
ている。分解能の高いエンコーダの場合、ディスク1
3、マスク14、および検出装置12の光検出器の相互
位置付けは、精密に行なわれる。
【0020】この発明に従った光エンコーダにおいてこ
の不利点はなくなり、その好ましい実施例は図4によっ
て示されている。この図の左部分は点線によって前面で
は見えない部分を示し、一方右部分はディスク13が切
り離された状態のこれらの部分を示す。
【0021】この実施例において、図4ではハッチング
を施した一連の矩形として示されている15などの細長
い感光表面は、それぞれの光検出器A、B、/A、/
B、を形成する。これらの検出器の異なる矩形は、同心
円の2つのセグメントによって、それらの幅の方向に各
々規定され、その中心は、感光表面の面および図1のデ
ィスク13と同様のディスク13の回転の軸とそのウィ
ンドウ22および不透明バー21との交点にある。感光
表面15を含む検出装置20は、好ましくは集積回路の
形態で形成され、それによって非常に正確な寸法を得る
ことができる。各光検出器の感光表面の長さは複数の電
気的サイクルに対応し、各光検出器はディスク13の複
数のウィンドウ22を通る光を受取る。
【0022】異なる感光表面は、不透明層、典型的には
金属化層によって部分的にカバーされ、これは不透明ゾ
ーン17を形成しかつフリーゾーン16を残し、ゾーン
16および17は、実質的にディスク13のウィンドウ
22の幅および不透明バー21の幅と等しい幅を有す
る。検出器A、B、/A、/Bにそれぞれ属する異なっ
た感光表面のゾーン16および17は隣接するゾーンに
対して90°だけ(電気的に)シフトする。このように
して、各光検出器の出力において、信号は図3に示され
たように90°だけ(電気的に)位相シフトした信号が
得られる。
【0023】図5は、フォトダイオード88の形態を有
する装置の光源から発する光を受取る光検出器によって
送られた信号から論理信号を送るように配置された検出
装置80を示す。光検出器Aおよび/Aは、コンパレー
タ83aに接続され、一方光検出器Bおよび/Bはコン
パレータ83bに接続され、前記コンパレータは対応の
論理信号を送る。
【0024】光検出器の感光表面は、それらが集積回路
の形態で製造しやすいように長方形の形状を有し得る。
図6において示されたようなそのような形態によって、
直径の異なるディスクにそのような光検出器を使用する
ことが可能になり、それは好都合には線形光エンコーダ
に使用される。13などの回転可能なディスクの場合に
は、長方形の金属化ゾーンの寸法は、そのようなディス
クを用いることによる湾曲部分の影響を考慮に入れるよ
うに適合され得る。
【0025】図7は、マトリックスの形態で、この発明
に従った感光表面のアセンブリの別の実施例を表わす。
図7では、検出装置は、光検出器の第1のグループ18
と第2のグループ19とを備え、各々は4つの光検出器
A、B、/A、/Bによって形成される。対応の光検出
器、すなわちその参照付号A、B、/A、/Bを付した
光検出器によって生成された信号は、エンコーダ装置に
おいて組合せられる。図7から理解されるように、第1
のグループおよび第2のグループのそのような対応の光
検出器は、横断方向に異なった位置で配置されるので、
光ビームの断面にわたって光強度のいかなる不均一性も
補償されるであろう。
【0026】図8および図9それぞれは、このエンコー
ダの電気回路、およびこの回路の異なるポイントでの信
号の論理状態を示す。この実施例に従えば、エンコーダ
は検出装置80に接続されたメモリ装置84を含む。コ
ンパレータ83aおよび83bによって生成された論理
信号は、メモリ装置84の入力85aおよび85bに与
えられ、メモリ装置は線87をわたって送られる制御信
号によって活性化される。制御信号が論理状態「1」に
あるとき、メモリ装置84の出力86aおよび86b
は、対応の入力85aおよび85bと同じ論理状態にあ
る。87における制御信号が論理状態「0」になると、
メモリ装置84はこの時に存在する入力85aおよび8
5bの論理状態をストアし、出力86aおよび86b
は、これらの入力のストアされた状態に対応する状態に
維持される。
【0027】上述の制御信号はまた、パワートランジス
タ89によって、ここではLEDダイオードとして現わ
された光源88の付勢を中断するように用いられ、また
線81を介してコンパレータ83aおよび83bの付勢
をカットオフするようにも用いられる。
【0028】結果として、エンコーダに接続された機械
システムが動作しないとき、87において論理「0」状
態を制御信号に与えることによって実質的な態様でエン
コーダの電力消費を低減することができ、一方エンコー
ダの入力の前の状態はメモリ装置84に保存される。図
9は、エンコーダ装置のアクティブ状態EAおよびスタ
ンドバイ状態ERにある図8の回路の動作を示す。光源
88に供給する電流はI88によって示され、その状態
「1」は光源のオン状態を示し、「0」はその光源のカ
ットオフを示す。
【0029】図10は、検出装置から、またはこの図に
示されているようにメモリ装置から導出された信号のた
めの整形回路を含む増分光エンコーダの実施例を示す。
【0030】多くのアプリケーションにおいて、これら
の信号は実際には位置情報を再構成するためにさらに処
理されなければならない。特に、絶対的な位置情報を与
えるために、アップ/ダウンカウンタ装置が用いられ
る。この接続において現在用いられる回路は、アップお
よびダウンのカウンタ入力を有する。このエンコーダ装
置によって与えられる信号をこのタイプのカウンタに適
合させるために、エンコーダは図10に示されたような
さらなる回路を含み、その入力は図8のメモリ装置84
の出力86a、86bに接続され、その出力の側はアッ
プ/ダウンカウンタに接続されている。
【0031】図10において参照符号A、/A、Bおよ
び/Bによって示されたポイントに現われるその信号
は、4つの単安定トリガ回路の入力91a、91b、9
1cおよび91dに与えられ、それらはそれぞれの入力
信号において正のエッジが現われるときパルスを送る。
ゲート92のアセンブリによって形成される論理組合せ
回路は、単安定トリガ回路によって生成されたパルス
を、可動部材の回転の方向に依存して、出力Q UPの
方向にまたは出力Q DOWNの方向いずれかに導く。
【0032】PULSEと参照符号を付されたさらなる
出力は、信号AおよびBの各遷移のときパルスを送るた
めに用いられ、UP/DOWNと参照符号を付された別
の出力は回転の方向に関連の信号を送る。
【0033】回路10のさまざまなポイントにおける信
号の論理状態は図11のクロノグラムに示されている。
【0034】回転移動のためのエンコーダに関して上述
された実施例は、同様に線形エンコーダにも適用され、
可動部材の線形移動についての情報を与えるように用い
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】先行技術の光エンコーダの構造を示す図であ
る。
【図2】光ビームの変調の原理をエンコーダプレートの
位置の関数として示す図である。
【図3】4つの光検出器を含む検出装置によって生成さ
れた信号を示す図である。
【図4】この発明に用いられる感光表面のマトリックス
とウィンドウバーおよび不透明バーを有する対応の符号
化ディスクとの実施例を示す図である。
【図5】この発明に従った検出装置の電気回路の一部分
の図である。
【図6】不透明層にあって部分的にカバーされたマトリ
ックスの代替的実施例を示す図である。
【図7】感光表面のマトリックスの別の実施例の図であ
る。
【図8】メモリ装置を含む光エンコーダの実施例の電気
図である。
【図9】図8の回路の異なる位置に現われる信号の論理
状態を示す図である。
【図10】検出装置またはメモリ装置によって出された
信号を整形するための論理回路の電気図である。
【図11】図10の回路の異なる位置に現われる信号の
論理状態を示す図である。
【符号の説明】
13 エンコーダプレート 80 検出装置 88 光源 A 光検出器 /A 光検出器 B 光検出器 /B 光検出器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロジェ・ラガー スイス、2208 レ・オ−ジュネービ、ス・ ル・ビラージュ、9

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可動部材の回転角度または線形変位を時
    間の関数として測定しかつそのような移動の方向を決定
    するための増分光エンコーダ装置であって、光路に沿っ
    て光ビームを発する光源と、前記可動部材に固定されか
    つ一連の不透明ゾーンおよび光透過ゾーンが設けられた
    エンコーダプレートとを備え、前記ゾーンは前記光路を
    横切るようにかつ前記エンコーダプレートの移動に従っ
    て前記光ビームを変調するように配置され、さらに、少
    なくとも1グループの4つの光検出器を含む検出手段を
    備え、各検出器は、変調された光ビームを受取るように
    配置された感光表面を有し、前記検出手段は、前記エン
    コーダプレートの移動に従って直角位相の出力信号を生
    成するように配置され、前記感光表面の各々は、前記4
    つの光検出器が直角位相の前記出力信号を生成する態様
    で、不透明層によってカバーされた少なくとも1つのゾ
    ーンと隣接するフリーゾーンとを備え、各光検出器は単
    一位相の出力信号を生成する、増分光エンコーダ装置。
  2. 【請求項2】 前記エンコーダプレートは、前記可動部
    材に対して同軸に配置されたディスクの形態をなす、軸
    のまわりの前記可動部材の回転移動を測定するための請
    求項1に記載のエンコーダ装置。
  3. 【請求項3】 前記感光表面の各々は、同心円の2つの
    セグメントを備える四辺形の面を実質的に形成し、その
    中心は前記感光表面の面と前記ディスクの回転の軸との
    交点である、請求項2に記載のエンコーダ装置。
  4. 【請求項4】 前記感光表面は実質的に長方形の形態を
    有し、すべての異なる長方形の長辺は実質的に互いに平
    行である、請求項1に記載のエンコーダ装置。
  5. 【請求項5】 前記不透明層はメタライゼーションによ
    って形成される、請求項1に記載のエンコーダ装置。
  6. 【請求項6】 前記光検出器はフォトダイオードであ
    る、請求項1に記載のエンコーダ装置。
  7. 【請求項7】 前記検出手段は、少なくとも第1グルー
    プの4つの光検出器および第2グループの4つの検出器
    と、前記第1のグループの光検出器によって生成された
    出力信号を、前記第2のグループのそれぞれの光検出器
    によって生成された出力信号と組合せるための手段とを
    備え、前記第1のグループの少なくとも1つの光検出器
    および同じ位相の信号を生成する前記第2のグループの
    対応の光検出器は、前記光ビームの内側でスペースをお
    いた異なる位置で配置される、請求項1に記載のエンコ
    ーダ装置。
  8. 【請求項8】 可動部材の回転の角度または線形変位を
    時間の関数として測定しかつそのような動きの方向を決
    定するための増分光エンコーダ装置であって、光路に沿
    って光ビームを発する光源と、前記可動部材に固定され
    かつ一連の不透明ゾーンおよび光透過ゾーンを含むエン
    コーダプレートとを備え、前記ゾーンは、前記光路を横
    切りかつ前記エンコーダプレートの移動に従って前記光
    ビームを変調するように配置され、さらに少なくとも1
    つのグループの4つの光検出器を含む検出手段を備え、
    各検出器は変調された光ビームを受取るように配置され
    た感光表面を有し、前記検出手段は前記エンコーダプレ
    ートの移動に従って直角位相の出力信号を生成するよう
    に配置され、前記エンコーダ装置はさらに、前記検出手
    段からの前記出力信号から導出された論理信号を受取る
    ように結合された入力を有するメモリ手段を含み、前記
    メモリ手段は、前記メモリ手段が制御信号を受取る時に
    前記入力において現れる前記論理信号の状態をストアし
    かつ前記入力のストアされた論理状態に対応する論理状
    態に前記メモリ手段の出力を保持するように配置されて
    いる、増分光エンコーダ装置。
  9. 【請求項9】 前記制御信号の作用を受けて前記光源の
    付勢を中断するための回路を備える、請求項8に記載の
    エンコーダ装置。
  10. 【請求項10】 前記制御信号の作用を受けて前記検出
    手段の付勢を中断するための回路を備える、請求項8に
    記載のエンコーダ装置。
  11. 【請求項11】 前記検出手段によって生成された前記
    出力信号のためのまたは前記メモリ手段からの出力信号
    のための整形手段を備え、前記整形手段は論理状態の変
    化または前記信号の符号の変化ごとにパルスを生成する
    ように適合される、請求項8に記載のエンコーダ装置。
  12. 【請求項12】 前記整形手段は、それぞれの信号にお
    いて所与の方向のエッジが現われるときパルスを生成す
    る少なくとも4つの単安定トリガ手段を含む整形回路
    と、論理ゲートの構成を含む論理組合せ回路とを備え
    る、請求項11に記載のエンコーダ装置。
JP8042788A 1995-03-01 1996-02-29 増分光エンコーダ装置 Withdrawn JPH08261796A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH577/95-9 1995-03-01
CH00577/95A CH690463A5 (fr) 1995-03-01 1995-03-01 Codeur optique incrémental.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08261796A true JPH08261796A (ja) 1996-10-11

Family

ID=4190227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8042788A Withdrawn JPH08261796A (ja) 1995-03-01 1996-02-29 増分光エンコーダ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5763874A (ja)
JP (1) JPH08261796A (ja)
CH (1) CH690463A5 (ja)
DE (1) DE19606471A1 (ja)
FR (1) FR2731270B1 (ja)
GB (1) GB2298482B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6166723A (en) * 1995-11-17 2000-12-26 Immersion Corporation Mouse interface device providing force feedback
US6374255B1 (en) 1996-05-21 2002-04-16 Immersion Corporation Haptic authoring
DE19702931C1 (de) 1997-01-28 1998-07-02 Bosch Gmbh Robert Anordnung zur Nachlauferfassung von elektrischen Stellmotoren mit inkrementaler Positionserfassung
DE69723878D1 (de) 1997-05-27 2003-09-04 Amos Talmi Vorrichtung zur positionsbestmmung
US6256011B1 (en) 1997-12-03 2001-07-03 Immersion Corporation Multi-function control device with force feedback
US6704683B1 (en) 1998-04-28 2004-03-09 Immersion Corporation Direct velocity estimation for encoders using nonlinear period measurement
AU3767999A (en) * 1998-04-30 1999-11-16 Immersion Corporation Encoder with improved sensing resolution
JP2000205894A (ja) 1999-01-12 2000-07-28 Teac Corp エンコ―ダ装置
US6903721B2 (en) * 1999-05-11 2005-06-07 Immersion Corporation Method and apparatus for compensating for position slip in interface devices
US6635863B1 (en) * 1999-08-06 2003-10-21 Mitutoyo Corporation Optical encoder
US6564168B1 (en) * 1999-09-14 2003-05-13 Immersion Corporation High-resolution optical encoder with phased-array photodetectors
US6649925B2 (en) 1999-11-26 2003-11-18 Amos Talmi Methods of calibrating a position measurement device
US6693626B1 (en) 1999-12-07 2004-02-17 Immersion Corporation Haptic feedback using a keyboard device
US6396052B1 (en) 2000-04-07 2002-05-28 Lexmark International, Inc. High precision analog encoder system
JP2002174556A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Mitsubishi Electric Corp 乗員検知装置
US6541690B1 (en) 2001-12-18 2003-04-01 Jerry W. Segers, Jr. Scratch effect controller
US6946650B2 (en) * 2002-03-04 2005-09-20 Independence Technology, L.L.C. Sensor
US6904823B2 (en) 2002-04-03 2005-06-14 Immersion Corporation Haptic shifting devices
WO2004036405A2 (en) 2002-10-15 2004-04-29 Immersion Corporation Products and processes for providing force sensations in a user interface
JP4075654B2 (ja) * 2003-03-25 2008-04-16 ティアック株式会社 オーディオ信号再生装置
TW568333U (en) * 2003-05-14 2003-12-21 Ya Horng Electronic Co Ltd Digital audio player
GB2418475B (en) 2003-06-09 2007-10-24 Immersion Corp Interactive gaming systems with haptic feedback
TW200608369A (en) * 2004-08-17 2006-03-01 Ya Horng Electronic Co Ltd Integrated musical information performing device
EP2062116A2 (en) 2006-09-13 2009-05-27 Immersion Corporation Systems and methods for casino gaming haptics
US9486292B2 (en) 2008-02-14 2016-11-08 Immersion Corporation Systems and methods for real-time winding analysis for knot detection
US9104791B2 (en) 2009-05-28 2015-08-11 Immersion Corporation Systems and methods for editing a model of a physical system for a simulation
US9866924B2 (en) 2013-03-14 2018-01-09 Immersion Corporation Systems and methods for enhanced television interaction
CN103938346B (zh) * 2014-05-12 2015-06-17 青岛天一红旗软控科技有限公司 一种喷气织机防错纬控制装置
CN104677397B (zh) * 2015-02-15 2017-06-06 徐海 一种光电编码器及其细分方法
US11079259B2 (en) 2019-07-18 2021-08-03 e1ectr0n, Inc. Position encoder with limits

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3578979A (en) * 1968-04-23 1971-05-18 Tajima Seisakusho Kk Electrical signal generating apparatus having a scale grid
US4079251A (en) * 1976-08-12 1978-03-14 Osann Jr Robert Incremental optical encoder system for absolute position measurement
DD143953B1 (de) * 1979-07-31 1981-07-29 Der Goenne Rainer Von Optisch-elektronische Meßeinrichtung zur inkrementalen Winkelmessung
JPS57163814A (en) * 1981-04-01 1982-10-08 Ricoh Co Ltd Photoencoder
US4451731A (en) * 1981-08-10 1984-05-29 Hewlett-Packard Company Apparatus and method for modulating light to generate an index pulse
DE3382706T2 (de) * 1982-09-20 1993-11-25 Shimadzu Corp Verfahren und Vorrichtung zur Relativwegmessung.
US4559524A (en) * 1983-06-17 1985-12-17 Sumtak Corporation Rotary encoder
US4691101A (en) * 1985-06-19 1987-09-01 Hewlett-Packard Company Optical positional encoder comprising immediately adjacent detectors
DE3790038T1 (ja) * 1986-03-14 1988-03-31
US4945231A (en) * 1988-06-02 1990-07-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Compound rotary encoder for detecting the rotation angle and the number of rotations of a rotor shaft
US4998013A (en) * 1988-12-27 1991-03-05 Hewlett-Packard Company Optical encoder with inactive photodetectors
US5254919A (en) * 1991-03-22 1993-10-19 Eastman Kodak Company Encoder system using linear array sensor for high resolution

Also Published As

Publication number Publication date
FR2731270A1 (fr) 1996-09-06
FR2731270B1 (fr) 1998-10-30
GB9604180D0 (en) 1996-05-01
GB2298482A (en) 1996-09-04
GB2298482B (en) 1999-08-18
CH690463A5 (fr) 2000-09-15
DE19606471A1 (de) 1996-09-05
US5763874A (en) 1998-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08261796A (ja) 増分光エンコーダ装置
CN100580384C (zh) 光学编码器和使用光学编码器的设备
JPH05223598A (ja) 光学式エンコーダ
JPH083427B2 (ja) 光学式位置エンコ−ダ
US6175109B1 (en) Encoder for providing incremental and absolute position data
JP3366347B2 (ja) 改良されたインデクス・パルスを有する光学的エンコーダ
US8085650B2 (en) Optical encoder having optical encoding disc with light converging portions and light diverging portions
US5042157A (en) Fiber optic angular orientation sensor digital serial encoding
EP0423988B1 (en) Shaft angle encoder with a symmetrical code wheel
US9354087B2 (en) Single track three-channel encoder with differential index
JP3591942B2 (ja) 変位情報検出装置
US5555339A (en) Display matrix comprising light-emitting fibers that are maskable by disks each having a plurality of sectors
CN118583202B (zh) 一种编码器和检测系统
US3412256A (en) Optical encoder using common light source with beam splitter means
JPH07139954A (ja) 光ジャイロ装置
JPH109895A (ja) エンコーダ装置
WO2021075190A1 (ja) 回転角検出装置
CN114556051B (zh) 旋转角检测装置
JP3494674B2 (ja) ロータリエンコーダ
JPH05149710A (ja) 光電式リニヤスケール
SU855592A1 (ru) Устройство дл отклонени светового пучка
CN118583202A (zh) 一种编码器和检测系统
KR19980028727A (ko) 모터 회전자의 속도 및 위치 검출장치
JPH0715376B2 (ja) 回転角検出装置
JPH04346028A (ja) 光学式エンコーダ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030506