JPH08261770A - 双方向通信型カーナビゲーション装置 - Google Patents

双方向通信型カーナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH08261770A
JPH08261770A JP6735695A JP6735695A JPH08261770A JP H08261770 A JPH08261770 A JP H08261770A JP 6735695 A JP6735695 A JP 6735695A JP 6735695 A JP6735695 A JP 6735695A JP H08261770 A JPH08261770 A JP H08261770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
vehicle
map
information
car navigation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6735695A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Nonaka
進一 野中
Yasushi Tsugi
靖 都木
Hirokuni Marumori
宏晋 丸森
Hidekazu Tanaka
英一 田中
Toshiro Kinugasa
敏郎 衣笠
Kenji Sano
賢治 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6735695A priority Critical patent/JPH08261770A/ja
Publication of JPH08261770A publication Critical patent/JPH08261770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】自動車の撮像手段で、画像データやお互いの位
置データの交換をして相互の位置関係情報を表示し、相
手に知らせたい目標物やメッセージを伝送し、相手の状
況周囲の画像や走行状況を調べる。 【構成】車両の現在位置を推定する手段と、車両の速度
検出手段と、マップメモリ手段と、車両の現在位置を地
図上に合成して表示する画像処理手段と画像メモリと画
像モニタ手段と、車両の周囲の状況の撮像手段と、撮影
された画像や位置データの通信手段と、相互の通信デー
タや画像データを記憶する汎用のメモリ手段と、位置検
出手段と速度検出手段と画像処理手段とディスプレイ手
段と撮像手段と撮像手段と通信手段とを制御するシステ
ムマイコンと、撮影画像から特定の物体の抽出手段と、
これらシステムをユーザが操作するためのコントローラ
からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディスプレイ上に地図情
報と現在位置と各地点から送られてくる生の画像データ
やその道路の状況を表示して、運転者に目的地までの経
路を示す車載型道案内システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の技術では、CD−ROMなどの記
憶手段に記録された地図情報と複数の人工衛星から到達
する電波から推定した位置情報をもとに、液晶モニタな
どのディスプレイ上に、目的までの道程と現在自分がい
る場所を示した地図を表示して、運転者に目的地までの
道順を案内するシステム(以降、カーナビゲーションと
記載する)があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術は、運転者
に対して単に現在位置と目的地までの走行経路を示すも
ので、その車両が取得している情報を他の車両で活かせ
ない様なシステムになっている。例えば、複数台で連れ
立って移動する場合に於いて、信号でひっかかってしま
った場合や道路が混雑している場合にはお互いの位置が
確認できなくなってしまうことがあった。
【0004】本発明の目的は、自己の車両と相手方の車
両の存在する位置を同一のディスプレイ上に表示してお
互いがどの位置にいるのかを確認できるようにし、少し
距離を置かれた後続車にポイントとなる交差点などの画
像を伝送し、お互いのコミュニケーションが取れるよう
にすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、車両の現在位
置を検出する位置検出手段と、車両の移動速度を検出す
る速度検出手段と、地図情報を記憶したマップメモリ手
段と、車両の現在位置を地図上に合成して表示する画像
処理手段とディスプレイ手段と、車両の周囲の状況を撮
影する撮像手段と、撮影された画像や位置データを送信
あるいは受信する通信手段と、相互の通信データや画像
データを記憶する汎用のメモリ手段と、上記位置検出手
段と速度検出手段と画像処理手段とディスプレイ手段と
撮像手段と撮像手段と通信手段とを制御するシステムマ
イコンと、これらシステムをユーザが操作するためのコ
ントローラとから構成される。
【0006】
【作用】本発明では、先ずユーザが移動を共にする相手
のIDを登録する。そして、位置検出手段により自己の
現在位置を検出し、マップメモリ手段より読みだした地
図データをもとに、車両の現在位置と目的地までの道程
を示した地図を合成し、ディスプレイ手段に表示する。
そして、通信手段により自己の車両と相手の車両の間で
相互に現在位置の情報を交換し、お互いに相手の車両の
位置を自己の車両に搭載されたカーナビゲーションのデ
ィスプレイ上に表示する。これによりお互いの位置関係
が確認される。さらに、運転者または同乗者が必要に応
じて自己の車両に搭載された撮像手段により撮影された
画像とコントローラにより入力されたメッセージをコン
トローラを操作すことにより、画像と文字情報を送り相
互でコミュニケーションを取る。
【0007】
【実施例】図1は本発明の一つの実施例である。図1に
おいて101はGPSアンテナ、102はGPS位置検
出手段、103はシステムマイコン、104はマップデ
ータメモリ手段、105は画像処理手段、106はグラ
フィックメモリ、107は表示モニタ、108aと10
8bは撮像手段、109はコントローラ、110は速度
センサ、111は通信装置、112は通信アンテナ、1
13は不揮発性の汎用メモリである。これらシステムの
働きは以下の通りである。運転者は先ずコントローラ1
09を操作して自己の車両のシステムに相手の車両のシ
ステムIDを登録する。登録されたIDは自己の車両の
システムマイコン103に記憶される。また必要に応じ
ては汎用メモリ113に相手のIDを登録することもで
き、次回からは相手の名前などを入力することにより簡
単に相手のIDをシステムマイコン103に呼び出すこ
とができる。一方、衛星から送られて来る電波はGPS
アンテナ101で受けられる。GPSアンテナ101で
受けられた電波はGPS検出手段102に送られその信
号から自己の車両のいる場所を示す緯度と経度を検出す
る。検出された緯度と経度の情報をもとにシステムマイ
コン103はマップデータメモリ手段104を制御して
検出された緯度と経度に該当する地図データを画像処理
手段105に転送する。そして画像処理手段105で地
図の上に自己の位置を示すキャラクタを置いた画像デー
タが合成されて、グラフィックメモリ106に画像デー
タを書き込まれる。そして、この画像データにより作ら
れた地図は表示モニタ107に表示される。この一方1
12で受信された電波は通信装置111でシステムマイ
コン103に登録されたIDとの照合が行われる。登録
されたIDと一致していれば、その緯度と経度のデータ
は画像処理手段105に送られて、相手の場所を示すキ
ャラクタが自己の場所を示すキャラクタと共に地図上に
置かれる。そして、表示モニタ107に自己と相手の場
所を示した地図が表示される。また、自己の車両の緯度
と経度のデータは自己のシステムのIDと共に通信装置
111と通信アンテナ112を用いて相手に送信され、
上記と同様の手順を踏み相手のモニタ上にお互いの存在
する位置を示した地図が表示される。また、速度センサ
110は常に車両の速度を検出して、車両の平均の速度
などの速度データの算出のために用いられる。速度デー
タの算出はシステムマイコン103によって行われ、そ
の結果は汎用メモリ113に記憶される。図2はこのシ
ステムを使用するときの一例で特に後続者が先行者の状
況を確認を行おうとする場合におけるシステムのアルゴ
リズムの説明図である。以下この図について説明する。
先ず上記にあるようにお互いのシステムのIDを登録す
る。そしてまず先行車から送られてきた先行車のIDと
位置データが自己の車両である後続車で受信される。続
いて自己の車両のシステムのIDと位置データが先行車
のシステムに送信される。そしてこれら情報が両車両の
システムで処理されて、各々の表示モニタ上に先行車と
後続車の位置関係を示した地図が表示される。次いで、
後続車の運転車がコントローラを操作して先行車の周り
の状況、先行車の平均の速度等の詳細情報を送るように
先行車に対して自己のIDと必要な情報の種類を伝送す
る。情報要求信号を捕捉した先行車のシステムは、要求
があった情報である周囲の状況である撮影した画像や、
自己の平均走行速度などの情報を符号化して通信装置を
用いて後続車に伝送する。この時、後続車に送る画像は
図1の108a,108bの撮像手段で撮影されたもの
で画像処理手段105によりコード化されたものであ
る。ここでいうコード化とは、画像処理手段105に設
けられた画像圧縮伸長手段によって画像データを圧縮す
ることで、画像伝送に要する時間をなるべく短時間で済
ませるようにする為のものである。後続車は先行車から
の信号を通信アンテナ112を介し通信装置111で受
信する。受け取った情報のうち、コード化された画像デ
ータは画像処理手段105で伸長されて相手の周囲状況
として表示モニタ107に表示される。そして、先行車
の平均速度のデータはシステムマイコン103により自
己の車両の速度データや両車両の間の距離(道程)とと
もに、先行車に追いつくまでの時間を算出するのに用い
られる。算出されたデータは先行車の周囲状況とともに
表示モニタに表示される。またこの時、先行車から送ら
れてきたデータを汎用メモリ113に記憶しておくこと
より必要に応じて後で何度も画像が見ることができる。
図3は先行車が目的地に先に到着した場合についてのこ
のシステムの利用例である。同図において、301は先
に目的地に着いた先行車302は後続車である。通常後
続車の表示モニタには303のように自己の車両303
aとあいての車両303bが地図上に表示されている。
ここで、先行車が待合せ場所を伝えるためにメッセージ
と待ち合わせ場所の特徴的なものを撮影した画像をコン
トローラを操作して後続車に伝送すると、先行車から後
続車にはまずデータを送る旨を示す信号が送られ次いで
画像情報が送られる。画像伝送を示す信号を受けた後続
車は画像情報受信の準備をする。そして、送られてきた
画像信号を受け取る。そして表示モニタは地図の表示か
ら304のように相手の周囲状況を示す画像に切り替わ
る。また、受信されたメッセージは受け取った画像とと
もに表示モニタ上に表示される。これをもとに後続車の
運転者は地図で相手の位置を確認しつつ、送られてきた
画像の中の看板を目印にして待ち合わせ相手の所に行け
ば良い。また、この機能を利用して目的地までの間でポ
イントとなる交差点や分岐路の画像と進む方向を示すメ
ッセージを後続車に伝えることもできる。
【0008】図4はシステムに画像抽出手段を設けたも
のである。同図において401は画像抽出手段である。
他の部分については、図1と重複するので説明を省略す
る。画像抽出手段401は撮像手段で撮影した画像から
特徴的なものだけを抽出して他の部分にフェードをかけ
るものである。いわば、画像抽出手段により伝送する画
像のうちであまり重要でない部分にフェードをかけるこ
とで、その部分の信号を平滑化できるので画像の圧縮率
が上げるものである。ここで、画像抽出の仕組みを図5
を用いて説明する。同図において501は切り換えスイ
ッチ、502は遅延回路、503は輝度/色差変換回
路、504は二値化回路、505はセレクタである。車
両に設けられた何台かの撮像手段で撮影された画像の中
から切り替えスイッチ501により一つが選択される。
選択された信号は三つの信号処理系統に分けられる。そ
の内一つは二値化回路504により抽出する特徴的な物
体の色と輝度の範囲で二値化してセレクタ505に供給
される。そして二つめは輝度/色差変換回路503に供
給され、指定される色と輝度に近付く様に変換される。
変換の度合は0から100%の間で自由に選べる。そし
て、三つめは遅延回路502により遅延され、セレクタ
505に供給される。セレクタ505にタイミングの合
わせられたスルーの画像信号が502の遅延回路から、
変換された信号が503の輝度/色差変換回路から供給
される。そして、二値化回路から供給される二値信号に
よりフェード部分とスルーの部分と切り換えて、特徴的
な物体だけを抽出し、他の部分にフェードをかけた画像
を作る。これを用いて伝送画像の重要でない部分に50
%のフェードをかけると、例えば図3の304の表示画
像は図6の601のような画像になる。
【0009】
【発明の効果】本発明によれば、まず位置検出手段によ
り自己の位置が検出され、マップメモリ手段からその付
近の地図情報が読みだされ画像処理手段と画像メモリ手
段と画像モニタ手段に自己の車両の位置が地図上で表示
される。そして通信手段により相手の位置情報を得て表
示画面に重ねることで相互の位置関係が判断できる。さ
らに、車両に搭載された撮像手段により撮影された画像
と、コントローラから入力されたメッセージを交換する
ことで相手の周囲の状況も判断できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】システムのブロック図。
【図2】システムの使用例のアルゴリズムの説明図。
【図3】画像伝送の使用例の説明図。
【図4】システムに画像抽出設けた例のブロック図。
【図5】画像抽出の仕組みを説明するブロック図。
【図6】画像抽出用いた画像伝送例の説明図。
【符号の説明】
101…GPSアンテナ、102…GPS位置検出手
段、103…システムマイコン、104…マップデータ
メモリ手段、105…画像処理手段、106…グラフィ
ックメモリ、107…表示モニタ、108a,108b
…撮像手段、109…コントローラ、110…速度セン
サ、111…通信装置、112…通信アンテナ、113
…不揮発性の汎用メモリ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 英一 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所映像メディア研究所内 (72)発明者 衣笠 敏郎 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所映像メディア研究所内 (72)発明者 佐野 賢治 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所映像メディア研究所内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自己の車両の位置を検出する位置検出手段
    と、道路及び建物及び施設を示す地図情報を取得する地
    図情報取得手段と、これらを表示する表示手段と、周囲
    の状況を撮影するための撮像手段を有し、これら手段に
    より得た情報の全て或いは一部を送信及び受信すること
    を特徴とする双方向通信型カーナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、上記手段により得た情
    報の全て或いは一部を、同等の性能を有する装置を搭載
    した車両との間で、お互いに送信または受信する双方向
    通信型カーナビゲーション装置。
  3. 【請求項3】請求項1において、上記位置検出手段とし
    て測位用の電波を受信するGPSアンテナ、上記電波よ
    り自己の存在する緯度と経度を検出するGPS位置検出
    手段具備すると共に、システムの制御をするシステムマ
    イコン、地図データが記憶されたマップデータメモリ手
    段、自己の位置を示した地図を合成をする画像処理手
    段、上記合成された地図を表示するグラフィックメモリ
    手段と表示モニタ手段、これらをコントーロルするコン
    トローラ、速度を検出する速度センサ、他の車両と通信
    する通信装置と通信アンテナを具備し、上記GPSアン
    テナで捕らえた測位用の電波から上記GPS位置検出手
    段を用いて自己の位置を検出し、検出結果から上記画像
    処理手段と上記グラフィックメモリ手段と上記表示モニ
    タ手段を用いて自己の存在位置を場所を示した地図を表
    示すると同時に、上記通信装置と上記通信アンテナから
    なる通信手段を用いて他のシステムと通信することによ
    り、お互いの緯度と経度の情報を伝送しあい、上記緯度
    と経度の情報をもとに相手の存在位置を示す目印を上記
    表示モニタ手段に表示された地図上に重ねて表示し、双
    方の位置関係を認識する双方向通信型カーナビゲーショ
    ン装置。
  4. 【請求項4】請求項1,2または3において、上記撮像
    手段により撮影した画像を圧縮手段と相手のに送るメッ
    セージ入力手段を具備することにより、画像データを圧
    縮してメッセージと共に、相手方に情報提供する双方向
    通信型カーナビゲーション装置。
  5. 【請求項5】請求項2または3において、上記通信手段
    を用いて、相手の周囲状況を撮影した画像データととも
    に、相手のシステムの上記速度センサから求められる平
    均速度の情報と相手の緯度と経度の情報を合わせて送信
    してもらい、その結果から求められる相手との走行距離
    の差と平均時速の差から相手の所への予想到達時間を推
    定して運転者にしらせる双方向通信型カーナビゲーショ
    ン装置。
  6. 【請求項6】請求項1,2,3,4または5において、
    相手から得た画像情報を記憶する不揮発性メモリを具備
    し、上記不揮発性メモリに上記画像情報を記憶しておく
    ことにより何度でも上記画像情報を読み出して上記表示
    手段に取得画像を表示できる双方向通信型カーナビゲー
    ション装置。
  7. 【請求項7】請求項1,2,3,4,5または6におい
    て、上記撮像手段で撮影した画像のうちで特徴的な部分
    以外のあまり重要でない領域に対してフェードをかける
    画像抽出手段を具備することにより画像のあまり重要で
    ない部分の信号を平滑化し、上記画像処理手段で行われ
    る圧縮の効率を上げて上記通信手段で画像データを伝送
    する双方向通信型カーナビゲーション装置。
  8. 【請求項8】請求項1,2,3,4,5,6または7に
    おいて、上記通信手段で通信をおこなうとき、通信信号
    に個々のシステムのIDを識別する信号を付加し、自己
    のシステムに予め登録されたIDと他のシステムから送
    られて来る信号のIDと一致するものだけを選択して通
    信する双方向通信型カーナビゲーション装置。
JP6735695A 1995-03-27 1995-03-27 双方向通信型カーナビゲーション装置 Pending JPH08261770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6735695A JPH08261770A (ja) 1995-03-27 1995-03-27 双方向通信型カーナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6735695A JPH08261770A (ja) 1995-03-27 1995-03-27 双方向通信型カーナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08261770A true JPH08261770A (ja) 1996-10-11

Family

ID=13342661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6735695A Pending JPH08261770A (ja) 1995-03-27 1995-03-27 双方向通信型カーナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08261770A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003109185A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Fujitsu Ten Ltd 車載用の情報通信装置
JP2005522943A (ja) * 2002-04-11 2005-07-28 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ワイヤレス家庭内サーバおよび該ワイヤレス家庭内サーバと通信する方法
US7065525B1 (en) 1999-06-30 2006-06-20 Denso Corporation Information service system for providing terminal users with terminal user specific information
JP2006292374A (ja) * 2005-04-05 2006-10-26 Denso Corp ナビゲーション装置
JP2009020091A (ja) * 2007-06-12 2009-01-29 National Institute Of Information & Communication Technology ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法、およびナビゲーションプログラム
JP2020091574A (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 トヨタ自動車株式会社 車両及び通知方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7065525B1 (en) 1999-06-30 2006-06-20 Denso Corporation Information service system for providing terminal users with terminal user specific information
JP2003109185A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Fujitsu Ten Ltd 車載用の情報通信装置
JP2005522943A (ja) * 2002-04-11 2005-07-28 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ワイヤレス家庭内サーバおよび該ワイヤレス家庭内サーバと通信する方法
JP2006292374A (ja) * 2005-04-05 2006-10-26 Denso Corp ナビゲーション装置
JP4544008B2 (ja) * 2005-04-05 2010-09-15 株式会社デンソー ナビゲーション装置
JP2009020091A (ja) * 2007-06-12 2009-01-29 National Institute Of Information & Communication Technology ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法、およびナビゲーションプログラム
JP2020091574A (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 トヨタ自動車株式会社 車両及び通知方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7098806B2 (en) Traffic preemption system
JP3941312B2 (ja) 道路交通システム及びその情報処理方法
US7486202B2 (en) Vehicle communication device
CN100382074C (zh) 基于数字视频处理技术的位置追踪系统及方法
JP2010086265A (ja) 受信装置、データ表示方法、および移動支援システム
JP2004310315A (ja) 情報提供装置、情報提供システムおよび情報提供用プログラム
JP2009061871A (ja) 画像表示システム及び画像表示装置
CN111681454A (zh) 一种基于驾驶行为的车车协同防撞预警方法
JPH09180087A (ja) 交通情報提供システム
CN110706497B (zh) 图像处理装置以及计算机可读存储介质
JPH08261770A (ja) 双方向通信型カーナビゲーション装置
US20210089983A1 (en) Vehicle ride-sharing assist system
US6347281B1 (en) Remote global positioning device and method
JP2001264087A (ja) 車載の位置管理情報表示装置
JP3411317B2 (ja) 車両用走行誘導装置
JP2007108837A (ja) 車載通信装置及び車両間通信システム
JP2000259818A (ja) 状況情報提供装置及びその方法
JPH11144192A (ja) 交通情報表示装置および画像表示装置
US6980905B2 (en) Remote-end route-calculating navigation system
JP2006031583A (ja) 車載システム及び遠隔地点観測システム
JP2000283785A (ja) カーナビゲーションシステムおよび方法
JPH11144195A (ja) 駐車場管理方法及び装置
JP4223305B2 (ja) 駐車支援システム、サーバコンピュータおよびサーバコンピュータの制御方法
JP2003536185A (ja) 交通情報伝達方法および交通情報システム
JP2005136817A (ja) 移動体用通信システム、通信端末、管理サーバ