JPH08261409A - ガス発熱体を用いたガス発熱器 - Google Patents

ガス発熱体を用いたガス発熱器

Info

Publication number
JPH08261409A
JPH08261409A JP7107708A JP10770895A JPH08261409A JP H08261409 A JPH08261409 A JP H08261409A JP 7107708 A JP7107708 A JP 7107708A JP 10770895 A JP10770895 A JP 10770895A JP H08261409 A JPH08261409 A JP H08261409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
heat
heating element
heater
resistant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7107708A
Other languages
English (en)
Inventor
Hachiro Yoshizawa
八郎 吉澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP1995000242U external-priority patent/JP3014037U/ja
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7107708A priority Critical patent/JPH08261409A/ja
Publication of JPH08261409A publication Critical patent/JPH08261409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は炎を生ずることなく燃焼するガス
発熱器を目的としたものである。 【構成】 表面に触媒材を含浸させた多孔質の発熱体を
縦又は横に架設すると共に、前記発熱体内へガス噴出用
のガス管を挿通したことを特徴とするガス発熱器。表面
にパラジューム、プラチナ、アモルファスセラミックス
その他のガスの燃焼を促進する触媒材を含浸させた多孔
質のシリカ類又はアルミナなどよりなる発熱体を縦又は
横に架設すると共に、前記発熱体内へガス噴出用のガス
管を挿通したことを特徴とするガス発熱器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は無炎で燃焼させること
を目的としたガス発熱体を用いたガス発熱器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来知られているガス発熱体としては、
ガスを耐火性格子などに吹きつけて高温燃焼させるガス
暖房器などが知られている。
【0003】
【発明により解決すべき課題】前記従来のガス暖房器
は、有炎燃焼している為に、誤って転倒すると、畳その
他の可燃物に着火し、火災を生じるおそれがあった。
【0004】また従来知られている触媒を用いたガス燃
焼器は、電気ヒーターの予熱によって燃焼させたり、点
火時のガス量を異常に増大させるなど、構造又は操作に
複雑性を要する問題点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】然るにこの発明は、発熱
体の外面に触媒材を含浸させることにより、前記従来の
問題点を解決したのである。
【0006】即ちこの発明は、表面に触媒材を含浸させ
た多孔質の耐熱成型物よりなるガス発熱体を架設すると
共に、前記ガス発熱体の内側へガス供給用のガス管を臨
ませたことを特徴とするガス発熱体を用いたガス発熱器
である。また他の発明は、アルミナ又はセラミックス類
等を主成分とする耐熱性で多孔質の成型材の表面にパラ
ジウム又はプラチナの何れか一方又は両方とアモルファ
スセラミックス等を含浸させたことを特徴とするガス発
熱体を用いたガス発熱器である。
【0007】また成型材は円筒形又は波板形としたもの
であり、ガスは都市ガス、プロパンガス又はブタンガス
としたものである。
【0008】前記発熱体におけるガス燃焼温度は500
℃〜600℃(通常550℃)であって、無炎燃焼して
いるので燃焼中に発熱体へ可燃物を当接しても燃焼する
おそれはない。
【0009】要するに燃焼時に炎を生成しないことと、
燃焼温度が550℃前後の為に可燃物を燃焼しないこと
を特徴とし、家庭用暖房器、調理器又は乾燥器などの熱
源として好適である。
【0010】またこの発明によれば、使用ガス量を10
%〜100%に制御できる(従来の燃焼器は40%〜1
00%)。また屋外使用に際し、強風の中で使用しても
元来炎がないので、消えるおそれなく、燃焼を継続させ
ることができる。次にセラミックス類を使用するので、
5〜25μmの遠赤外線を放射し、高い効率の暖房用又
は調理用の発熱器としてすることができる。
【0011】
【作用】この発明は発熱体の表面へ触媒材を含浸させて
無炎燃焼するので、燃焼時に例えば紙又はベンジンなど
の可燃物を当接又はふりかけても燃えない。
【0012】
【実施例1】アルミナ、シリカ類を用いて多孔性の耐熱
筒1を成形して、その表面にプラチナ又はパラジューム
の何れか一方又は両方とアモルファスセラミックスを含
浸させる(触媒材は単独又は複合使用する)。
【0013】前記耐熱筒1の両端へ夫々蓋金物2、2を
嵌着すると共に、支持具3、3で横架する。前記耐熱筒
1の中央部へガス噴出用のガス管4を挿通し、支持具
3、3へナット22で夫々締付固定してこの考案のガス
発熱器10とする。図中5はステンレス金網である。
【0014】前記実施例において、ガス管4へ矢示6の
ようにガスを供給すると、ガスはガス管4の透孔7から
矢示8のように供給され、耐熱筒1を透過しその表面で
触媒作用を受け燃焼する。
【0015】前記ガス発熱器10の使用例について説明
する。
【0016】図3において、暖房器9のケース11内へ
ガス発熱器10を設置する。図中12は反射板、13は
保護網(パンチングメタル)である。前記暖房器9のガ
ス発熱器10へ点火すれば、ガスの燃焼と共に、遠赤外
線を発射し、反射板の反射と相俟って暖房器9の前方の
物を加温する。図中24は通気孔である。
【0017】図4はガス発熱器10を縦型に設置した場
合を示す。この暖房器9の作用効果は図3と同一であ
る。図中21は保護網、23は通気孔である。
【0018】図5は、ケース15内の上部へガス発熱器
10、10を並列架設した調理器14の例を示すもの
で、図中16は保護網、17、18は通気孔、19は
台、20は調理物である。
【0019】
【実施例2】アルミナ、シリカ類を用いて、多孔性の凹
凸波板25を成形し、その表面にアモルファスセラミッ
クス及びプラチナとパラジュームの何れか一方又は両方
を含浸させる。
【0020】前記波板25の両側部へ支持具26、26
を固定すると共に、下面へ底板27を当接固定し、前記
波板25の凸部25aと底板27との間の空隙にガス室
28、28を形成し、ガス室28、28へ、ガス管29
の分岐管30、30の先端を連結開口させてある。
【0021】図中31は波板25の枠体、32は枠体の
止具(リベット又はビス)、33は波板25の凹部へ設
けた通気孔、37は保護網である。
【0022】前記実施例において、ガスを矢示34のよ
うに供給すると、ガスは矢示35、35のように各分岐
管30、30から吹き出し、矢示36、36のように波
板25を透過し、その表面に含浸された触媒の作用を受
けて低温(550℃位)で燃焼する。
【0023】前記凹凸波板25は、凹凸によって十分の
表面積を確保し、通気孔は燃焼に必要な空気を確保する
ので、小型の割に大きな発熱量を得ることができる。
【0024】
【発明の効果】この発明によれば、多孔発熱体の表面に
触媒材を含浸させたので、ガスは内側から外側へ透過す
る際に触媒作用を受けて燃焼する。従って発熱体の外面
に可燃物を当接しても燃焼するおそれがないなどの効果
がある。従って暖房器などが転倒しても、他の可燃物を
燃焼させるおそれはないなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の縦断正面図。
【図2】同じく縦断側面図。
【図3】同じく暖房としての使用例を示す概畧図。
【図4】同じく縦型使用例の概畧図。
【図5】同じく調理器としての使用例の概畧図。
【図6】同じく他の実施例の一部断面図。
【図7】同じく平面図。
【図8】同じく図7中A−A断面図。
【符号の説明】
1 耐熱筒 2 蓋金物 3 支持具 4 ガス管 5 金網 7 透孔 9 暖房器 10 ガス発熱器 11、15 ケース 12 反射板 13、16 保護網 14 調理器 17、18 通気孔 19 台 20 調理物 21 保護網 23、24 通気孔 22 止ナット 25 波板 26 支持具 27 底板 28 ガス室 29 ガス管 30 分岐管 31 枠体 32 止具 33 通気孔
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年7月7日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 ガス発熱体を用いたガス発熱器
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は無炎で燃焼と共
に、比較的低温で燃焼し、可燃物を近接、当接しても着
火しないことを目的としたガス発熱体を用いたガス発熱
器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来知られているガス発熱体としては、
ガスを耐火性格子などに吹きつけて高温燃焼させるガス
暖房器などが知られている。
【0003】
【発明により解決すべき課題】前記従来のガス暖房器
は、有炎燃焼している為に、誤って転倒すると、畳その
他の可燃物に着火し、火災を生じるおそれがあった。
【0004】また従来知られている触媒を用いたガス燃
焼器は、電気ヒーターの予熱によって燃焼させたり、点
火時のガス量を異常に増大させるなど、構造又は操作
複雑になる問題点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】然るにこの発明は、多孔
質の耐熱成型物よりなる発熱体の外面に触媒材を含浸さ
又はこれにアモルファスセラミックスを含浸させるこ
とにより、前記従来の問題点を解決したのである。
【0006】即ちこの発明は、表面に触媒材を含浸させ
た多孔質の耐熱成型物よりなるガス発熱体を支持具に
設すると共に、前記ガス発熱体の内側へガス供給用のガ
ス管を臨ませたことを特徴とするガス発熱体を用いたガ
ス発熱器である。また他の発明は、アルミナ又はセラミ
ックス類等を主成分とする耐熱性で多孔質の成型材の表
面にパラジウム又はプラチナの何れか一方又は両方とア
モルファスセラミックス等を含浸させたことを特徴とす
るガス発熱体を用いたガス発熱器である。
【0007】また成型材は円筒形又は波板形としたもの
であり、ガスは都市ガス、プロパンガス又はブタンガス
としたものである。
【0008】前記発熱体におけるガス燃焼温度は500
℃〜600℃(通常550℃)であって、無炎燃焼して
いるので燃焼中に発熱体へ可燃物(例えば紙)を当接し
ても発火燃焼するおそれはない。
【0009】要するに燃焼時に炎を生成しないことと、
燃焼温度が550℃前後の為に可燃物を燃焼しないこと
を特徴とし、家庭用暖房器、調理器又は乾燥器などの熱
源として好適である。
【0010】またこの発明によれば、ガス量が少なくて
も燃焼できるので、使用ガス量を10%〜100%の広
範囲に制御できる(従来の燃焼器は40%〜100%
範囲で調整可能)。次に屋外使用に際し、強風の中で使
用しても元来炎がないので、消えるおそれなく、燃焼を
継続させることができる。にセラミックス類を使用す
るので、5〜25μmの遠赤外線を放射し、高い効率の
暖房用又は調理用の発熱器として有効に使用することが
できる。
【0011】
【作用】この発明は発熱体の表面へ触媒材を含浸させ
て無炎燃焼させるので、燃焼時に例えば紙又はベンジン
などの可燃物を発熱体に当接又はふりかけても発火し
い。
【0012】
【実施例1】アルミナ、シリカ類を用いて多孔性の耐熱
筒1を成形して、その表面にプラチナ又はパラジューム
の何れか一方又は両方とアモルファスセラミックスを含
浸させる(触媒材は単独又は複合使用する)。
【0013】前記耐熱筒1の両端へ夫々蓋金物2、2を
嵌着すると共に、支持具3、3横架する。前記耐熱筒
1の中央部へガス噴出用のガス管4を挿通し、支持具
3、3へナット22で夫々締付固定してこの考案のガス
発熱器10とする。図中5はステンレス金網である。
【0014】前記実施例において、ガス管4へ矢示6の
ようにガスを供給すると、ガスはガス管4の透孔7から
矢示8のように供給放出され、耐熱筒1を透過しその表
面で触媒作用を受け燃焼する。
【0015】前記ガス発熱器10の使用例について説明
する。
【0016】図3において、暖房器9のケース11内へ
ガス発熱器10を設置する。図中12は反射板、13は
保護網(パンチングメタル)である。前記暖房器9のガ
ス発熱器10へ点火すれば、ガスの燃焼と共に、遠赤外
線を発射し、反射板12の反射と相俟って暖房器9の前
方の物を加温する。図中24は通気孔である。
【0017】図4はガス発熱器10を縦型に設置した場
合を示す。この暖房器9の作用効果は図3と同一であ
る。図中21は保護網、23は通気孔である。
【0018】図5は、ケース15内の上部へガス発熱器
10、10を並列架設した調理器14の例を示すもの
で、図中16は保護網、17、18は通気孔、19は
台、20は調理物である。
【0019】
【実施例2】アルミナ、シリカ類を用いて、多孔性の凹
凸波板25を成形し、その表面にアモルファスセラミッ
クス及びプラチナとパラジュームの何れか一方又は両方
を含浸させる。
【0020】前記波板25の両側部へ支持具26、26
を固定すると共に、下面へ底板27を当接固定し、前記
波板25の凸部25aと底板27との間の空隙にガス室
28、28を形成し、ガス室28、28へ、ガス管29
の分岐管30、30の先端を連結開口させてある。
【0021】図中31は波板25の枠体、32は枠体の
止具(リベット又はビス)、33は波板25の凹部へ設
けた通気孔、37は保護網である。
【0022】前記実施例において、ガスを矢示34のよ
うに供給すると、ガスは矢示35、35のように各分岐
管30、30から吹き出し、矢示36、36のように波
板25を透過し、その表面に含浸された触媒の作用を受
けて低温(550℃位)で燃焼する。
【0023】前記凹凸波板25は、凹凸によって十分の
必要表面積を確保し、通気孔は燃焼に必要な空気を確保
するので、小型の割に大きな発熱量を得ることができ
る。
【0024】
【発明の効果】この発明によれば、多孔発熱体の表面に
触媒材を含浸させたので、ガスは内側から外側へ透過す
る際に触媒作用を受けて燃焼する。従って発熱体の外面
に可燃物を当接しても発火燃焼するおそれがないなどの
効果がある。従って暖房器などが転倒しても、他の可燃
物を燃焼させるおそれはないなどがなく、火災などの災
害を未然に防止することができるなどの効果がある。
たアモルファスセラミックスを含浸させた場合において
は、加温効率が一層有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の縦断正面図。
【図2】同じく縦断側面図。
【図3】同じく暖房としての使用例を示す概畧図。
【図4】同じく縦型使用例の概畧図。
【図5】同じく調理器としての使用例の概畧図。
【図6】同じく他の実施例の一部断面図。
【図7】同じく平面図。
【図8】同じく図7中A−A断面図。
【符号の説明】 1 耐熱筒 2 蓋金物 3 支持具 4 ガス管 5 金網 7 透孔 9 暖房器 10 ガス発熱器 11、15 ケース 12 反射板 13、16 保護網 14 調理器 17、18 通気孔 19 台 20 調理物 21 保護網 23、24 通気孔 22 止ナット 25 波板 26 支持具 27 底板 28 ガス室 29 ガス管 30 分岐管 31 枠体 32 止具 33 通気孔
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図6
【補正方法】変更
【補正内容】
【図6】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に触媒材を含浸させた多孔質の耐熱
    成型物よりなるガス発熱体を架設すると共に、前記ガス
    発熱体の内側へガス供給用のガス管を臨ませたことを特
    徴とするガス発熱体を用いたガス発熱器。
  2. 【請求項2】 アルミナ又はセラミックス類等を主成分
    とする耐熱性で多孔質の成型材の表面にパラジウム又は
    プラチナの何れか一方又は両方とアモルファスセラミッ
    クスを含浸させたことを特徴とするガス発熱体を用いた
    ガス発熱器。
  3. 【請求項3】 成型材は円筒形又は波板形としたことを
    特徴とする請求項2記載のガス発熱体を用いたガス発熱
    器。
  4. 【請求項4】 ガスは都市ガス、プロパンガス又はブタ
    ンガスとしたことを特徴とする請求項2記載のガス発熱
    体を用いたガス発熱器。
JP7107708A 1995-01-27 1995-05-01 ガス発熱体を用いたガス発熱器 Pending JPH08261409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7107708A JPH08261409A (ja) 1995-01-27 1995-05-01 ガス発熱体を用いたガス発熱器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-242 1995-01-27
JP1995000242U JP3014037U (ja) 1995-01-27 1995-01-27 ガス発熱器
JP7107708A JPH08261409A (ja) 1995-01-27 1995-05-01 ガス発熱体を用いたガス発熱器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08261409A true JPH08261409A (ja) 1996-10-11

Family

ID=26333171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7107708A Pending JPH08261409A (ja) 1995-01-27 1995-05-01 ガス発熱体を用いたガス発熱器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08261409A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6114666A (en) Heating assembly and cooking apparatus
AU739705B2 (en) Electric cooking oven with infrared gas broiler
JPH10160128A (ja) ガスバーナ
US3290483A (en) Combined broiler and catalytic oxidation unit
US4452225A (en) Portable, auxiliary, radiant chimney effect heater
US4944283A (en) Gas burner
JP2001141216A (ja) ゴミ焼却機
US4719899A (en) Depot for granular carbonaceous fuel and method employing the same to provide high efficiency fires for charbroiling and the like
AU2010202673C1 (en) A burner assembly
JPH08261409A (ja) ガス発熱体を用いたガス発熱器
KR200481248Y1 (ko) 구이용 화로
JP3014037U (ja) ガス発熱器
US20020157659A1 (en) Gas broiler
JP3153031U (ja) 上火用赤外線バーナ
JPS60114615A (ja) 赤外線輻射ガスバ−ナ
KR200240774Y1 (ko) 화로형 맥반석 난로
KR101946758B1 (ko) 조리용 솥
KR100556394B1 (ko) 가스복사버너
RU2367847C1 (ru) Радиационная горелка
KR820000209Y1 (ko) 왕겨 곤로
JPS62182510A (ja) 遠赤外線加熱装置
KR200292934Y1 (ko) 히터
JPH045865Y2 (ja)
RU2127849C1 (ru) Радиационная горелка
KR200272453Y1 (ko) 촉매버너를 이용한 핫바 구이기