JPH08261247A - 摩擦係合装置の動力伝達ドラム - Google Patents

摩擦係合装置の動力伝達ドラム

Info

Publication number
JPH08261247A
JPH08261247A JP10289695A JP10289695A JPH08261247A JP H08261247 A JPH08261247 A JP H08261247A JP 10289695 A JP10289695 A JP 10289695A JP 10289695 A JP10289695 A JP 10289695A JP H08261247 A JPH08261247 A JP H08261247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power transmission
outer ring
transmission drum
motive power
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10289695A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Awaji
利夫 淡路
Takashi Miura
貴司 三浦
Taiji Kamiya
太二 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Warner KK
Original Assignee
NSK Warner KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Warner KK filed Critical NSK Warner KK
Priority to JP10289695A priority Critical patent/JPH08261247A/ja
Publication of JPH08261247A publication Critical patent/JPH08261247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/069Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by pivoting or rocking, e.g. sprags
    • F16D41/07Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by pivoting or rocking, e.g. sprags between two cylindrical surfaces

Abstract

(57)【要約】 【目的】 部品点数と組み付け工数の増加を防
き、コストダウンの図れる動力伝達ドラムを得る。 【構成】 ワンウェイクラッチを組み込んだ摩擦
係合装置であって、10は外輪、20は内輪、30はワ
ンウェイクラッチ、40はエンドベアリング、60は摩
擦材、70は動力伝達ドラム(図示の例ではクラッチド
ラム)、71は押圧ピストン、72はスプライン部、7
3は復帰ばね、74はドラム70の外輪との結合面であ
って、その一部はワンウェイクラッチの軸方向位置を規
制する突起70aが形成され、ワンウェイクラッチとの
幅寸法調整機能も持たせている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自動変速機内で動力
を伝達する動力伝達ドラムに関する。
【0002】
【従来の技術】図2は、ワンウェイクラッチを組み込ん
だ自動変速装置の構成の説明図であって、10は外輪、
20は内輪、30はワンウェイクラッチ、40はエンド
ベアリング、55はブシュ、60は湿式クラッチの摩擦
材、70は動力伝達ドラム(図示の例ではクラッチドラ
ムになる。)、71は摩擦材押圧用のピストン、72は
クラッチドラムのスプライン部、73はピストン復帰用
のばね、74は動力伝達ドラム70の外輪との接合面を
夫々示す。なお、クラッチ、ワンウェイクラッチ等は、
周知技術であるので、詳細な説明は省略し、クラッチの
図示も簡単にするため相手側については、省略した図と
なっている。
【0003】
【解決すべき問題点】最近のようにエンジンが高出力化
してきて、ワンウェイクラッチが内、外輪の間で高負荷
での噛み合いが繰り返されると、ワンウェイクラッチの
疲労寿命よりも内、外輪の疲労寿命が問題となる場合が
多く、内、外輪の剛性の上昇が必要とされる。しかし、
例えば外輪においては径方向に自由度がない場合に幅寸
法を増して剛性を上げている。そのときは、外輪の幅が
ワンウェイクラッチの最適取付幅を超過した部分に、図
2に示すようにスペーサ90を入れて調整している。し
かしながら、幅寸法調整のためにスペーサを入れる手段
は、部品点数及び組み付け工数の増加により、コスト面
で不利となることは免れないという問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、前記の欠点
を解消するために、ワンウェイクラッチの外輪と結合さ
れているような摩擦係合装置の動力伝達ドラムにおい
て、動力伝達ドラムの外輪と結合する面の一部にワンウ
ェイクラッチの軸方向位置を規制するための突起が形成
されていることを特徴とする摩擦係合装置の動力伝達ド
ラムを得たものである。
【0005】
【実施例】図1はこの発明の動力伝達ドラムを含む摩擦
係合装置の、図2と同様な説明図であって、図2と同じ
符号は、同じ部分を表している。この発明の動力伝達ド
ラムでは、従来の例にみられたスペーサ(図2に符号9
0で示されている。)を廃し、動力伝達ドラム70の外
輪10との結合面74の一部に剛性の強化のため幅の広
くなっている外輪10との幅寸法調整に必要な分だけ突
出させた突起70aを形成して、ワンウェイクラッチの
軸方向の位置決めを行っている。このようにこの発明の
動力伝達ドラムでは、スペーサを廃して、動力伝達ドラ
ムに突起を設けることにより、幅寸法調整機能を既存構
成部品に持たせたので、従来の装置の欠点であった部品
点数や組み付け工数の増加を防ぐことができた。
【0006】
【効果】この発明の摩擦係合装置の動力伝達ドラムは、
スペーサを廃して既存部品に幅寸法調整機能を持たせた
ことから、部品点数及び組み付け工数の削減により、コ
ストダウンが可能となる効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の摩擦係合装置の説明図。
【図2】従来の摩擦係合装置の説明図。
【符号の説明】
10 外輪 20 内輪 30 ワンウェイクラッチ 40 エンドベアリング 55 ブシュ 60 摩擦材 70 動力伝達ドラム 70a 突起 71 押圧ピストン 72 スプライン部 73 復帰ばね 74 結合面 80 止め輪

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊星歯車装置、湿式クラッチ、湿式ブレ
    ーキなどの変速に必要な変速機構が動力伝達ドラム内に
    設けられ、かつ、動力伝達ドラムは一方に動力を伝達す
    るワンウェイクラッチの外輪と結合されているような摩
    擦係合装置の動力伝達ドラムにおいて、 動力伝達ドラムの外輪と結合する面の一部にワンウェイ
    クラッチの軸方向位置を規制するための突起が形成され
    ていることを特徴とする摩擦係合装置の動力伝達ドラ
    ム。
JP10289695A 1995-03-23 1995-03-23 摩擦係合装置の動力伝達ドラム Pending JPH08261247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10289695A JPH08261247A (ja) 1995-03-23 1995-03-23 摩擦係合装置の動力伝達ドラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10289695A JPH08261247A (ja) 1995-03-23 1995-03-23 摩擦係合装置の動力伝達ドラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08261247A true JPH08261247A (ja) 1996-10-08

Family

ID=14339630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10289695A Pending JPH08261247A (ja) 1995-03-23 1995-03-23 摩擦係合装置の動力伝達ドラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08261247A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100391630B1 (ko) * 2000-12-26 2003-07-12 현대자동차주식회사 클러치 리테이너구조
JP2006200659A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Nsk Warner Kk 多板式摩擦係合装置及び多板式摩擦係合装置用ブッシュ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100391630B1 (ko) * 2000-12-26 2003-07-12 현대자동차주식회사 클러치 리테이너구조
JP2006200659A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Nsk Warner Kk 多板式摩擦係合装置及び多板式摩擦係合装置用ブッシュ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6332521B1 (en) Starting clutch
US6543597B2 (en) Clutch device for an automatic transmission
JP2005521004A (ja) 油圧式連結装置及びその組み立て方法
JPH10103371A (ja) ツインクラッチ
EP0548955B1 (en) Gear transmission apparatus
JP3824048B2 (ja) カム式トルクダンパーの取付構造
US5695036A (en) Stopless self adjusting diaphragm clutch
JPH0960709A (ja) トルクコンバータ用のダンパー装置
JPS63246558A (ja) 自動変速機のポンプカバ−組立体
GB2204370A (en) Brake band drum for planetary gear-type transmissions
JPH08261247A (ja) 摩擦係合装置の動力伝達ドラム
JP2000145816A (ja) ロ―ラフォ―ク付きクラッチ
CA2387751C (en) Electromagnetically actuated pulley assembly
JPH1182544A (ja) クラッチ
US4610342A (en) Clutch for motor vehicles
JP3885612B2 (ja) 自動車用クラッチ
JPH0239059Y2 (ja)
JPH08247250A (ja) トルクコンバータ
KR100423326B1 (ko) 자동변속기차량용 클러치의 스냅링
KR200285111Y1 (ko) 클러치의 소음 저감 구조
US6679132B2 (en) Transmission
KR200171204Y1 (ko) 클러치 커버에서 아답터 조립체의 스냅링 이탈 방지 기구
JPH02118228A (ja) エンジンのフライホイール装置
GB2153478A (en) A clutch release bearing
JP3606168B2 (ja) 自動変速機用電磁式入力クラッチのヨーク取り付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050215