JPH08259932A - 蓄熱材用マイクロカプセル - Google Patents

蓄熱材用マイクロカプセル

Info

Publication number
JPH08259932A
JPH08259932A JP7065534A JP6553495A JPH08259932A JP H08259932 A JPH08259932 A JP H08259932A JP 7065534 A JP7065534 A JP 7065534A JP 6553495 A JP6553495 A JP 6553495A JP H08259932 A JPH08259932 A JP H08259932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
microcapsules
compound
heat storage
phase change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7065534A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Ishiguro
守 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP7065534A priority Critical patent/JPH08259932A/ja
Publication of JPH08259932A publication Critical patent/JPH08259932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マイクロカプセルに内包された相変化を伴う
化合物の融点と凝固点の差、すなわち過冷却現象が防止
されるとともに高蓄熱量を有する蓄熱材用マイクロカプ
セルを提供する。 【構成】 相変化を伴う化合物を内包した蓄熱材様マイ
クロカプセルにおいて相変化を伴う化合物がアルコール
類化合物及び脂肪族炭化水素類化合物の混合物を用い
る。特に其々の融点が30〜100℃の相変化を伴う化
合物を用いることにより暖房領域の熱搬送体として高熱
量を搬送し得る熱媒体が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は蓄熱材用マイクロカプセ
ルに関するものであり、さらに詳しくはいかなる温度条
件下においても良好な流動性を有し、特に暖房用に適し
た温度域において多量の潜熱を保持または搬送し得る蓄
熱材用マイクロカプセルに関するものである。本発明に
よる蓄熱材用マイクロカプセルは暖房用の熱媒体として
用いることにより、既存の水(湯)に比べ搬送熱量が大
きいためにより少ない流量かつ狭い温度範囲での潜熱熱
搬送が可能となる。また各種包材や容器中に保持させる
ことにより携帯用保温材としても利用できる。
【0002】
【従来の技術】日常、最も一般に用いられている蓄熱材
は水であり、通常「湯」又は「氷」の形態で保温や保冷
の目的に使用されており、日常生活の中で最も安価な蓄
熱材と言える。
【0003】一般に、物質の相変化に伴う潜熱を利用し
て蓄熱を行なう方法は、相変化を伴わない顕熱のみを利
用した方法に比べ融点を含む狭い温度範囲に大量の熱エ
ネルギーを高密度に貯蔵できるため、蓄熱材容量の縮小
化が為されるだけでなく、蓄熱量が大きい割りには大き
な温度差が生じないため熱損失を少量に抑えられる利点
を有する。
【0004】液体と固体間の相変化を伴う潜熱利用型の
蓄熱材としては融点あるいは凝固点を有するものであれ
ば使用可能であるが、物理化学的に安定であり、かつ実
使用上融解熱が20kcal/kg以上のものが好まし
く、一般に次のようなものが代表的な蓄熱材として知ら
れている。 (1)塩化カルシウム・6水塩、硫酸ナトリウム・10
水塩、リン酸二水素ナトリウム・12水塩 チオ硫酸ナ
トリウム・5水塩、硝酸ニッケル・6水塩、酢酸ナトリ
ウム・3水塩等の結晶水を含む化合物 (2)脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素、高級脂肪酸、
高級アルコール、エステル化合物等の有機化合物
【0005】これら各種蓄熱材をマイクロカプセル化す
ることにより相変化の有無に拘らず常に液状の蓄熱材が
得られる。(例えば特開昭62−1452号公報、同6
2−45680号公報、同62−149334号公報、
同62−225241号公報、同63−115718号
公報、同63−217196号公報、特開平2−258
052号公報)。
【0006】上記公報中に示されているマイクロカプセ
ル化手法は、いずれも水又は先に挙げた(1)に属する
無機化合物を内包するカプセル化法であるが、(2)に
属する相変化を伴う有機化合物すなわち融点を有する有
機化合物においても、既存のカプセル化法を用いること
により水性液状の堅牢性と流動性に富む水中油滴型のマ
イクロカプセル分散液が作製可能である。これらのマイ
クロカプセル分散液は常に液状であるために顕熱のみな
らず潜熱も搬送可能な熱搬送媒体として使用可能である
ことを本発明者等は提案してきた。(特開平5−117
642号公報、同5−163486号公報、同5−21
5369号公報)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記相変化を伴う有機
化合物を内包する水中油滴型のマイクロカプセル分散液
を作製し蓄熱と放熱操作を試みたところ、次の様な問題
が生じることが判明した。すなわち、先に挙げた相変化
を伴う化合物を内包するマイクロカプセルにおいては内
包された相変化を伴う化合物の融点と凝固点の差(以降
「過冷却値」と示す。)が生じる現象、すなわち著しい
過冷却現象が生じることが判明した。
【0008】とくに暖房温度領域には融点が約30〜1
00℃の高融点脂肪族炭化水素すなわちパラフィンワッ
クス類が融解熱量が高いため多用されているが、マイク
ロカプセル化することにより過冷却値が20℃以上に達
する場合もあり、狭い温度範囲で熱の授受を目的とする
熱搬送法としては好ましくない現象である。
【0009】一方、高級脂肪酸や高級アルコール等の化
合物は融解熱量も比較的高く、マイクロカプセル化を施
しても過冷却値はほぼ0に近いものであるが、極性が高
いためか従来より知られているカプセル化手法では緻密
なマイクロカプセルが得られにくかったり、マイクロカ
プセル分散液の粘度が異常に高くなったりする現象、さ
らには、マイクロカプセル化することにより融解や凝固
変化が一部阻害されるためか、理論的に計算で導かれる
融解熱量が得られないなどの問題点が生じることが分か
った。
【0010】この様な過冷却現象を物理的に防止する手
法としては、金属粉、クレー粉等の粉体を核発生材とし
て用いる方法や、攪拌、微振動、電気ショック等を与え
る機械的な方法が知られている。これらの手法を本発明
のマイクロカプセルに応用した場合、前者については粉
体のマイクロカプセルは緻密な皮膜が得られにくかった
り、粉体の粒子径にマイクロカプセルの粒子径が制限を
受けてしまうという問題点がある。また、後者の機械的
な手法は相変化を伴う化合物がマイクロカプセル内に完
全に隔離されているためか、その効果はほとんど見い出
されなかった。
【0011】本発明の課題は、相変化を伴う化合物を内
包した蓄熱材用マイクロカプセルにおいて過冷却が生じ
る事無く大きな融解熱量を有し、かつ相変化を伴う化合
物の多数回の融解、凝固の繰り返しや長期の熱輸送にも
耐え得る緻密な皮膜を有する蓄熱材用マイクロカプセル
を得ることである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記課題を達
成すべく蓄熱材組成の検討を行なった結果、特定の相変
化を伴う化合物を組み合わせて用いることにより解決さ
れることが分かった。すなわち、相変化を伴う化合物と
してアルコール類及び脂肪族炭化水素類化合物を混合し
て使用することにより過冷却が生じる事無く緻密な皮膜
を有するマイクロカプセルが得られることが判明した。
【0013】相変化を伴う化合物を2種以上混合するこ
とは、一般に凝固点降下や融解熱量の低下をもたらすた
め、通常は目的とする温度域に融点を有する化合物を極
力単一成分で用いることが蓄熱材としては好ましいこと
が知られているが、本発明において用いられるアルコー
ル類化合物と脂肪族炭化水素化合物の混合物においては
併用による悪影響が全くないか、ごく小さいものであっ
た。
【0014】本発明によるアルコール類化合物と脂肪族
炭化水素類化合物を混合することにより過冷却が防止さ
れる効果は、暖房温度領域の高温域でその効果が顕著で
ある。よって、暖房用の蓄熱材に適した温度域である3
0〜100℃の範囲に其々の融点があることが好まし
い。すなわち、この範囲以下であると暖房域の温度とし
ては低いために実用性に乏しく、さらにこの温度範囲以
上であれば暖房の温度域としては高すぎるばかりでな
く、水系のマイクロカプセル分散液の場合、水の沸点以
上の蓄熱温度を設定することは本発明の目的を達成し得
ないので好ましくない。
【0015】本発明で用いられるアルコール類化合物と
しては炭素数が12〜20の直鎖の高級アルコールが好
ましい例として挙げられ、具体的にはミリスチルアルコ
ール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、エイ
コサノール、1,8−オクタンジオール、1,10−デ
カンジオール等が使用される。また脂肪族炭化水素類化
合物としては炭素数が約10〜70の脂肪族炭化水素化
合物が用いられ、特に炭素数20〜50のn−パラフィ
ンと称されているものが好ましい。これらの脂肪族炭化
水素化合物は天然ワックスから抽出されたり合成法によ
り得られるが、通常はこれらの化合物は複数の炭素数分
布をもった混合品として市販されている。
【0016】前記アルコール類化合物と脂肪族炭化水素
類化合物との混合比は特に限定はされないが、5:95
〜95:5、好ましくは20:80〜80:20の範囲
で混合される。通常ワックスと称される市販の脂肪族炭
化水素化合物中には前記炭素数を逸脱する脂肪族炭化水
素化合物や各種脂肪酸エステル化合物が混入している場
合があるが蓄熱材としての品質を損なわない範囲、具体
的には約20%(w/w)以下の範囲であれば混入して
も差し支えない。また、過冷却防止材、着色剤等も同様
の範囲で必要に応じ添加できる。
【0017】本発明において用いられる相変化を伴う化
合物をマイクロカプセル化する手法としては、コアセル
ベーション法、界面重合法、in−situ法、酵母菌
を用いた手法(特開昭63−88033号公報等)等を
用いることが可能であり、いずれの手法においても本発
明の効果は達成され得る。
【0018】マイクロカプセルの粒子径は、その分散液
の良好な流動性を失わない範囲に設定するべきであり、
具体的には0.1〜100μm、好ましくは1〜50μ
mの範囲に設定される。粒子径の制御は、乳化機あるい
は分散機と称される高剪断力を与え得る機種の選択や、
乳化分散時の温度、時間により調節される。
【0019】かくして得られた相変化を伴う化合物を内
包するマイクロカプセル分散液は、そのままでも本発明
の目的を達し得るものであるが、必要に応じエチレング
リコール、プロピレングリコール、各種無機塩類、防腐
剤、各種劣化防止剤、増粘剤、着色剤、分散補助剤、比
重調節材、湿潤材、滑材等を添加することにより蓄熱材
分散液を得ることができる。
【0020】蓄熱材分散液中のマイクロカプセルの占め
る割合は、高いほど潜熱量が増し好ましいが、良好な流
動性を維持するには10〜70(wt/wt) %、好ましくは
40〜60(wt/wt) %の範囲に設定するのが好ましい。
この範囲を越える含有率であると蓄熱材の粘度上昇が伴
い流動性に乏しくなり、またこの範囲未満の含有率であ
ると蓄熱効果に乏しいものとなり好ましくない。
【0021】
【実施例】以下に、本発明を実施例により詳細に説明す
る。尚、本発明は実施例に限定されるものでない。ま
た、実施例中に示す融点、凝固点及び融解熱は示差熱熱
量計(米国パーキンエルマー社製、DSC−7型)を用
いて測定した。
【0022】実施例1 メラミン粉末5gに37%ホルムアルデヒド水溶液6.
5gと水10gを加え、pHを8に調製した後、約70
℃まで加熱しメラミン−ホルムアルデヒド初期縮合物水
溶液を得た。
【0023】pHを4.5に調整した5%のスチレン−
無水マレイン酸共重合体のナトリウム塩水溶液100g
中に、相変化を伴う化合物としてステアリルアルコール
(融点59℃)40gと炭素数28の脂肪族炭化水素を
主成分とする融点60℃のパラフィンワックス40gを
加熱混合し上記水溶液中に激しく攪拌しながら添加し、
粒子径が2.6μmになるまで乳化を行なった。
【0024】上記乳化液に上記メラミン−ホルムアルデ
ヒド初期縮合物水溶液全量を添加し70℃で2時間攪拌
を施した後、20%苛性ソーダ水溶液でpHを9に調整
してカプセル化を終了した。このマイクロカプセルの融
解、凝固の状態を示差熱熱量計で測定したところ、過冷
却値はほぼ0で50〜60℃の範囲にマイクロカプセル
固形kg当たり約36kcalの融解熱量を有すること
が確認できた。
【0025】実施例2 実施例1で用いたステアリルアルコールの代わりに相変
化を伴う化合物として、ミリスチルアルコール(融点3
8℃)50gと炭素数26の脂肪族炭化水素を主成分と
する融点56℃のパラフィンワックス50gを加熱混合
して以下同様にカプセル化を行なった。得られたマイク
ロカプセルの融解、凝固の状態を示差熱熱量計で測定し
たところ過冷却値はほぼ0で35〜45の範囲にマイク
ロカプセル 固形kg当たり約34kcalの融解熱量
を有することが確認できた。
【0026】実施例3 実施例1で用いたステアリルアルコールの代わりに相変
化を伴う化合物として、エイコサノール(融点63℃)
50gと炭素数30の脂肪族炭化水素を主成分とする融
点66℃のパラフィンワックス50gを加熱混合して以
下同様にカプセル化を行なった。得られたマイクロカプ
セルの融解、凝固の状態を示差熱熱量計で測定したとこ
ろ、過冷却値はほぼ0で55〜65の範囲にマイクロカ
プセル固形kg当たり約40kcalの融解熱量を有す
ることが確認できた。
【0027】比較例1 実施例1において相変化を伴う化合物としてステアリル
アルコール100gを単独で用いて同様にマイクロカプ
セル化を行なった。得られたマイクロカプセルの融解、
凝固の状態を示差熱熱量計で測定したところ、過冷却値
はほぼ0であるが、融解熱量がマイクロカプセル固形k
g当たり18kcalしか得られなかった。
【0028】比較例2 実施例1において相変化を伴う化合物としてパラフィン
ワックス100gを単独で用いて同様にマイクロカプセ
ル化を行なった。得られたマイクロカプセルの融解、凝
固の状態を示差熱熱量計で測定したところ過冷却値が1
5℃も生じた。
【0029】比較例3 相変化を伴う化合物として、ステアリン酸ステアリル
(融点約60℃の高級脂肪酸エステル化合物)40gと
炭素数28の脂肪族炭化水素を主成分とする融点60℃
のパラフィンワックス50gを加熱混合して、以下実施
例1と同様にカプセル化を行なった。得られたマイクロ
カプセルの融解、凝固の状態を示差熱熱量計で測定した
ところ、過冷却値は10℃で54〜64℃の範囲にマイ
クロカプセル固形kg当たり約20kcalの融解熱量
しか得られなかった。
【0030】比較例4 実施例1において相変化を伴う化合物としてステアリン
酸(融点64℃)100gを単独で用いて同様にマイク
ロカプセル化を行なったが、得られたマイクロカプセル
分散液の粘度は240cps(固形分40%、20℃測
定)と非常に高粘度であった。
【0031】表1に1〜3実施例及び比較例1〜4で得
られたマイクロカプセルの性能をまとめた。
【0032】
【表1】
【0033】
【発明の効果】表1からも明らかな様に、本発明で示さ
れるマイクロカプセルは過冷却がほとんどなく高い融解
熱量を有するため、少ない流量かつ狭い温度範囲で高熱
量を搬送し得る熱媒体が得られる。さらに副次的な効果
として、2種の相変化を伴う化合物をそれぞれ単独で用
いる場合に比べその分散液の粘度が低下することが判明
し、流動中の熱交換効率の向上に好ましい影響を与える
ものであった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルコール類化合物及び脂肪族炭化水素
    類化合物の混合物を内包してなる蓄熱材用マイクロカプ
    セル。
  2. 【請求項2】 アルコール類化合物及び脂肪族炭化水素
    類化合物の融点が其々30〜100℃である請求項1記
    載の蓄熱材用マイクロカプセル。
JP7065534A 1995-03-24 1995-03-24 蓄熱材用マイクロカプセル Pending JPH08259932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7065534A JPH08259932A (ja) 1995-03-24 1995-03-24 蓄熱材用マイクロカプセル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7065534A JPH08259932A (ja) 1995-03-24 1995-03-24 蓄熱材用マイクロカプセル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08259932A true JPH08259932A (ja) 1996-10-08

Family

ID=13289786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7065534A Pending JPH08259932A (ja) 1995-03-24 1995-03-24 蓄熱材用マイクロカプセル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08259932A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001040342A (ja) * 1999-07-29 2001-02-13 Mitsubishi Paper Mills Ltd 蓄熱材マイクロカプセル
KR20020056785A (ko) * 2000-12-29 2002-07-10 이원목 상 변화 물질을 함유하는 마이크로캡슐 및 이를 함유하여개선된 열 보유능을 가지는 물품
JP2005320527A (ja) * 2004-04-07 2005-11-17 Mitsubishi Paper Mills Ltd 蓄熱材マイクロカプセル、蓄熱材マイクロカプセル分散液、蓄熱材マイクロカプセル固形物およびその利用方法
JP2007137991A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Mitsubishi Paper Mills Ltd 蓄熱材マイクロカプセル、蓄熱材マイクロカプセル分散液および蓄熱材マイクロカプセル固形物
JP2007137992A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Mitsubishi Paper Mills Ltd 蓄熱材マイクロカプセル、蓄熱材マイクロカプセル分散液および蓄熱材マイクロカプセル固形物
JP2012531510A (ja) * 2009-07-01 2012-12-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 粒状組成物
WO2015170779A1 (ja) * 2014-05-09 2015-11-12 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 n-パラフィン系潜熱蓄熱材組成物の製造方法およびマイクロカプセル蓄熱材
JP2016014088A (ja) * 2014-07-01 2016-01-28 株式会社カネカ 蓄熱材組成物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001040342A (ja) * 1999-07-29 2001-02-13 Mitsubishi Paper Mills Ltd 蓄熱材マイクロカプセル
KR20020056785A (ko) * 2000-12-29 2002-07-10 이원목 상 변화 물질을 함유하는 마이크로캡슐 및 이를 함유하여개선된 열 보유능을 가지는 물품
JP2005320527A (ja) * 2004-04-07 2005-11-17 Mitsubishi Paper Mills Ltd 蓄熱材マイクロカプセル、蓄熱材マイクロカプセル分散液、蓄熱材マイクロカプセル固形物およびその利用方法
JP2007137991A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Mitsubishi Paper Mills Ltd 蓄熱材マイクロカプセル、蓄熱材マイクロカプセル分散液および蓄熱材マイクロカプセル固形物
JP2007137992A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Mitsubishi Paper Mills Ltd 蓄熱材マイクロカプセル、蓄熱材マイクロカプセル分散液および蓄熱材マイクロカプセル固形物
JP2012531510A (ja) * 2009-07-01 2012-12-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 粒状組成物
WO2015170779A1 (ja) * 2014-05-09 2015-11-12 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 n-パラフィン系潜熱蓄熱材組成物の製造方法およびマイクロカプセル蓄熱材
JPWO2015170779A1 (ja) * 2014-05-09 2017-04-27 Jxエネルギー株式会社 n−パラフィン系潜熱蓄熱材組成物の製造方法およびマイクロカプセル蓄熱材
JP2016014088A (ja) * 2014-07-01 2016-01-28 株式会社カネカ 蓄熱材組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3751028B2 (ja) 蓄熱材用マイクロカプセル
US7875749B2 (en) Clathrate hydrate containing quaternary ammonium salt as guest compound
CA2125687C (en) Salt mixtures for storing thermal energy in the form of heat of phase transformation
US6022487A (en) Heat-transfer concentrate, method of manufacturing it and its use as well as a latent-heat accumulator making use of the concentrate
US4451383A (en) Recyclable hot pad
JP2988765B2 (ja) 蓄冷材
JPH08259932A (ja) 蓄熱材用マイクロカプセル
JPH07133479A (ja) 蓄熱材
JP7448158B2 (ja) 相転移材料として使用するための金属硝酸塩系組成物
JPH11152466A (ja) 蓄熱材マイクロカプセル
KR100263361B1 (ko) 마이크로캡슐화한 액상 잠열물질, 그 제조방법 및 이를 이용한 열 수송방법
JP3059558B2 (ja) 蓄熱材用マイクロカプセル分散液
JP3739114B2 (ja) 蓄熱材及び蓄熱材分散液
JPH06185762A (ja) 冷却または加熱方法
US4342661A (en) Heat storage medium
CN106978147A (zh) 复合纳米铜和高熔点相变材料的微胶囊相变颗粒及制备方法
JPH09176623A (ja) 冷熱搬送用マイクロカプセル分散液
JP2001040342A (ja) 蓄熱材マイクロカプセル
JPH0525471A (ja) 蓄熱用媒体
JP3871349B2 (ja) 冷暖房用の回路内における熱搬送用マイクロカプセル分散液の製造方法
JP2001303031A (ja) 蓄熱材マイクロカプセル固形物
JPH10251628A (ja) 蓄熱材マイクロカプセル分散液
JP2003321674A (ja) 蓄熱体
JP2000044940A (ja) 蓄熱材マイクロカプセル
JP2005127547A (ja) 温度成層型蓄熱材分散液