JPH08259084A - 連マーカーの付けられた単一シートの積層体から大きな未結束の連を自動的に選り分けるための方法および装置 - Google Patents

連マーカーの付けられた単一シートの積層体から大きな未結束の連を自動的に選り分けるための方法および装置

Info

Publication number
JPH08259084A
JPH08259084A JP8050352A JP5035296A JPH08259084A JP H08259084 A JPH08259084 A JP H08259084A JP 8050352 A JP8050352 A JP 8050352A JP 5035296 A JP5035296 A JP 5035296A JP H08259084 A JPH08259084 A JP H08259084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marker
stack
knife
ream
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8050352A
Other languages
English (en)
Inventor
Gianluigi Gamberini
ジャンルイジ・ガンベリーニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RATSUPUMACHITSUKU SpA
Wrapmatic SpA
Original Assignee
RATSUPUMACHITSUKU SpA
Wrapmatic SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RATSUPUMACHITSUKU SpA, Wrapmatic SpA filed Critical RATSUPUMACHITSUKU SpA
Publication of JPH08259084A publication Critical patent/JPH08259084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/32Separating articles from piles by elements, e.g. fingers, plates, rollers, inserted or traversed between articles to be separated and remainder of the pile
    • B65H3/322Separating articles from piles by elements, e.g. fingers, plates, rollers, inserted or traversed between articles to be separated and remainder of the pile for separating a part of the pile, i.e. several articles at once
    • B65H3/325Separating articles from piles by elements, e.g. fingers, plates, rollers, inserted or traversed between articles to be separated and remainder of the pile for separating a part of the pile, i.e. several articles at once the pile being pre-marked
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/422Handling piles, sets or stacks of articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Forming Counted Batches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、パレット上に載せられたシートの
単一の積層体が、2つの連続する連のそれぞれに分けら
れるために予め配置されたマーカーの挿入によって選り
分けられている連に分けられることができる非常に容易
で効果的な解決法を採用する方法およびその方法を実行
するための装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 最上部のマーカーの積層体の前部面から
出た部分を下に下げ、その上とこの上のシートの間にマ
ーカーの上面を滑ってブレードを差し込み、取り出すべ
き連の前部を持ち上げ操縦手段(4)を入れ易くする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マーカーによって
分けられている大きなシートの積層体から自動的に連を
選り分ける方法、およびそのような方法を実行するため
の装置に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、レイアウトおよび設計の図面とア
ートワークに使用されるような特に大きなシート(通常
ISOサイズA0)に関する製紙の技術分野において経
験される問題の中で、適切な包装機械によって扱われる
のに連に積層されたシートをどの様に分けることが最良
の方法であるかという事がある。
【0003】連で包装される紙のシートは、積層され、
パレットに載せられ、製紙機械から包装機械に運ばれ、
負荷されたパレットは、連(すなわち、1連と数的に等
しい枚数のシートの塊)がそれぞれの適切な時に自動的
に上昇させられてオペレータによって最上部から取り出
されるように、連が積層体から取り出される高さを一定
のままにするエレベータに載せられる。
【0004】従来の技術は、パレットに載せられたシー
トの積層体から連を選り分けるのに基本的に2つの方法
を採用する。この第1の方法はキャリパゲージに似た計
器を使用し、その測定アームは静止部材として機能する
固定される基準部材、および隣接する2つのシート間に
挿入可能であるブレードに似ている移動部材から成る。
オペレータは、シートの数および厚さに従って積層体か
ら分けられる連の厚さを設定し、一番上のシートに基準
アームを当て、ブレードが2つのシート間に侵入する点
へ前方にゲージを滑動させ、積層体の残りから選択され
る寸法の連を分ける。
【0005】第2の方法では、単一の紙のシートを数え
て、カウントが1つの連に相当する数まで増加する度に
1シートと次のシートとの間にマーカーを挿入するよう
な積層機械が使用されており、そのマーカーは着色した
かしていない全く単純な紙または同じ様な材料のストリ
ップであり、その1つの端部は積層体から突出し、かな
り大きな部分は2つの隣接したシート間に保持される。
従って、オペレータはマーカーの上にある積層体のその
部分を持ち上げ、それを包装機械の方へ向けるだけのこ
とが残っているだけである。
【0006】第2の方法は、シートの大きさおよび異な
る積層機械の両方で生ずる相違点のため、マーカーが同
じ位置に常に正確に挿入されるわけではないという欠点
を有するにもかかわらず、非常に正確である。
【0007】上述されたタイプの適切なマーカーによっ
て示された連への、パレットに載せられたシートの積層
体の自動分離を可能にするような解決方法を見つけるた
めに過去において努力が行われており、このような努力
の結果を反映する1実施例は本発明と同一の出願人によ
る特許出願第IT 1 201 601号明細書に開示されている:
これはマーカーを把持し引っ張る手段と、選り分け部材
と、フォロア部材が連続する連の間の各境界線で積層体
に侵入する点へ各連続するマーカーに沿って滑動できる
ようにシートの積層体に向かいまたそれから離れる方向
に移動することができる支持部材に蝶番式に取付けら
れ、支持部材と協同するフォロア部材とを有する。
【0008】ともかく確実で正確な動作を保証するた
め、問題の機械は正確で複雑な性質の、相関的な動作を
する部材を持つ或る程度精巧な構成に依存しており;さ
らに、引っ張られるマーカーに沿って位置し滑動する選
り分け部材の細長いブレードは、底部シートが表面だけ
にせよ常には許容できない摩損または損傷を受ける危険
を有してガイドとして機能するマーカーの上で且つ選り
分けられた連の底部シートの下で積層体に侵入する必要
がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、パレ
ット上に載せられたシートの単一の積層体が、2つの連
続する連のそれぞれに分けられるために配置されるマー
カーの挿入によって最初に選り分けられた連に分けられ
ることができる非常に容易で効果的な解決法を採用する
方法およびその方法を実行するための装置を提供するこ
とである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的は、連が単一の
シートの積層体の前部表面から突出している適切なマー
カーによって予め分けられ、それぞれ連続した連のシー
トが選り分け装置によって積層体から分けられ、前記選
り分け装置が前部表面に垂直な方向に積層体から単一の
連続した連を引き離すように操縦手段と協同して作用
し、高さが調整可能で連の計画通りの高さに一致する積
層体の上部からの距離の所に位置付け可能であり、適切
なマーカー上にある連の底部シートと積層体の残りのシ
ートの一番上のシートとの間に侵入する様に設計された
ナイフとして具現された協同する選り分け手段を有して
おり、前記操縦手段が、単一の連を、積層体の前部表面
に対して直角に延びている供給方向へ押して移動させる
ように移動可能である、積層体から大きな未結束の連を
自動的に選り分けるための方法において、積層体の少な
くとも一番上で第1の連を示す一番上のマーカーを、最
初に下方に偏向し、次に解放する時にほぼ下方に角度を
付けられた形状をとるような風に、積層体の前部表面の
方に曲げることと;ナイフを、連の高さ以上の、積層体
の一番上の表面からの距離の所で前部表面の方へ前進さ
せることと;のステップを具備することと;ナイフが、
マーカーより大きく弾性的に変形可能であり、ナイフの
前進移動中、前進するナイフの下側に提供される相対的
に変形不可能である基準部材として機能し、且つマーカ
ーと連の底部シートとの間へのナイフの挿入を可能にす
るマーカーによりマーカーに沿って滑動することができ
ることと;を特徴とする第1の方法で達成される。
【0011】更に前記第1の方法に加え、一番上のマー
カーの解放が、マーカーに対して底部から上方に方向に
加え、マーカーを前記下方に角度を付けられた形状をと
らせることを確実にするのに十分である力を掛ける吹き
付けのステップを付加する第2の方法によっても達成さ
れ、また、前記第1の方法に加え前記偏向のステップ
が、積層体の前部表面に沿って配置された複数のマーカ
ーに連続的におよびナイフの作動範囲内で実行され、マ
ーカーが1つずつおよびナイフの各前進移動と共に連続
して解放されることを付加する第3の方法で達成され
る。
【0012】また、本発明の目的とする装置は選り分け
装置の一部分を形成し相関的な高さの調整が可能である
構造によって支持されるナイフとして具現される選り分
け手段を具備している上記3つの方法を実行するための
装置において、ナイフが、高い弾性変形能力を持ち限定
された厚さのブレードを取付けられており、選り分け装
置の一部分を形成しブレードに対して下方で且つ決めら
れた高さの所に配置されるような抑えと共に作用し、前
記抑えの少なくとも1つの作動端部部分がシートの積層
体にほぼ平行で且つ極めて近接して配置されることを特
徴とする第1の装置、さらにこの第1の装置に対し、ナ
イフのブレードが青色鋼から作られていることを特徴と
する第2の装置、さらにこの第1の装置に対し、抑え
が、単一のマーカーを解放することを可能にするよう
な、ブレードに対する高さに位置され、高さが調整可能
な構造を有する選り分け装置の全体の構造と協同し、シ
ートの積層体に極めて近接した定位置を占める硬い具現
物のプレートを具備することを特徴とする第3の装置、
およびさらにこの第1の装置に対し、自由端部が少なく
とも抑えの作動端部部分にしっかりと取付けられるエア
ダクトを具備する吹き付け手段を具備することを特徴と
する第4の装置により達成される。
【0013】
【発明の実施の形態】添付図面を参照すると、本発明
は、単一のシート1の積層体Pから自動的に大きな未結
束の連を選り分ける方法に関する。連は積層体Pの前部
表面Aに挿入された複数のマーカー2によって他から分
けられている。
【0014】シート1の積層体Pから一つの連を分離す
るため、操縦手段4と協同して作用する選り分け装置3
が使用され、この操縦手段4はナイフのように見える選
り分け手段6の作用によって、予め選り分けられた連5
を積層体Pの前部表面Aに垂直な方向に離す。ここでは
詳細に記載され説明されていない選り分け装置は、この
ような装置の好ましい非制限的な実施例がイタリア特許
出願第 BO94A000371号明細書にさらに十分に記載されて
いるが、本発明の主題に対して全く重要ではない。
【0015】前述されたナイフ6は、連5の高さHに対
応して積層体Pの一番上の表面から計画通りの距離H1
に設定されることができ、マーカー2で示される選り分
けられた連5の底部シートと残りの一番上のシートとの
間でシートの積層体Pに侵入する(図1における矢印F
1参照)ように移動できる所まで、高さの調整が可能で
ある。(破線で図面に示された1対のブレードを具備す
る)操縦手段4は、選り分けられた連5をシート1の積
層体Pの前述された前部表面Aに対して直角に延びる供
給方向Bに押して移動することができるような風に移動
することもできる。
【0016】開示される方法は、 a)一番上の第1の連を選り分けるように作用する一番
上のマーカー2は下方に偏向され、続く分離の時にほぼ
下方に角度を付けられた形状を結局とらされるような方
法で積層体Pの前部表面Aへ向かって曲げられる(図1
参照)。
【0017】b)積層体Pの一番上の表面から連5の高
さH以上の予め定められた距離H1に既に述べられたよ
うに位置された(図2参照)ナイフ6は、積層体の方へ
前進させられる。
【0018】図面から識別可能であるように、ナイフ6
は、マーカー2の変形の角度より大きな角度に弾力的に
変形可能である(図1における矢印F2参照)。これに
より、ナイフ6は上記された前進移動中にマーカー2に
沿って滑動することができ、相対的に変形不可能な基準
部材として機能するマーカーは前進するナイフ6の下側
になり、マーカーの薄い厚さのおかげでマーカー3とシ
ート1との間へ挿入されることが可能となる。最後に、
挿入されたナイフ6は上方に回転させられ(図3におけ
る矢印F3参照)、操縦手段4による連5の次の移動を
容易にする(矢印F4参照)。
【0019】マーカー2が偏向のステップに続いて正確
に位置されることを保証するため、この方法は、マーカ
ー2が底部から上方へFで示された方向へ加えられる力
を、更に正確には必要とされる下方に角度を付けられた
形状をとる点へマーカーを戻すのに十分に適応する力を
(また、ナイフ6の侵入動作は適当に速いので短時間の
間)掛ける吹き付けのステップを含む。
【0020】いずれにせよ偏向の動作は、積層体Pの前
部表面Aに沿って配置された複数のマーカー2に、およ
びナイフ6の作動範囲の内で連続的に適用され、単一の
マーカーはナイフ6が前進する度に1つずつ解放され
る。
【0021】このように説明された方法を実行するのに
適切な装置は、実質上上記したこれらの部材を具備し、
そのナイフ6は全体の選り分け装置3の不可欠な部分の
構成部材であるような相対的に高さが調整可能な構造7
によって支持され、高い弾性変形能力を持つ(例えば青
色鋼(blued steel) の)限定された厚さSのブレード6
aを有する。さらに装置は、高さの調整が可能でナイフ
6からの設定距離H2に位置付け可能である構造7を有
する選り分け装置3の全く同一の全体の構造と協同し、
ブレード6aの下に配置される抑え8を具備し、その作
動端部部分8aは積層体Pの表面Aにほぼ平行に極めて
近接して配置されている。
【0022】さらに、抑え8は、シート1の積層体Pに
極めて近接してしっかりと位置付けされることができる
ような選り分け装置3の構造と協同し、および一番上の
マーカー2は常に解放されることができるように前述の
距離H2だけナイフ6から離れた先端部を有する硬い具
現体の垂直に配置されたプレート9を具備する。
【0023】また、装置の部分を形成し、10で示される
吹き付け手段は、空気が遠隔ソース(図示されていな
い)から抑え8の先端部とほぼ一致する点へ向かって通
るダクト11を具備している。実際において、ダクト11の
自由端部は抑え8の前述された作動端部部分8aにしっ
かりと取付けられており、マーカー2がプレート9から
解放される度にダクト11は突出する端部をわずかに持ち
上げ、それをブレード6aとの接触が期待される理想的
な選り分けの形状に直ちにするのに十分な程度の空気ジ
ェットを放出する。
【0024】記載された示された方法および装置は、ナ
イフの特定の設計およびその侵入の方法、またはマーカ
ーによって与えられる誘導によって単一シートの積層体
からの連の迅速で確実な選り分けを確実にすることが可
能であり、その最適な形状は抑えの作用と吹き付け手段
との組合せによって確実にされる。
【0025】さらに、装置の構造を見ると、既に十分な
正確さを有している選り分け装置は最初の設計から根本
的には変わらないが、さらなる実効性、正確さおよび動
作速度を高める小さな改善を加えることを容易に適応さ
れることが分かる。
【図面の簡単な説明】
【図1】シートの積層体から大きな未結束の連の選り分
けのための方法を実行することができる装置によって実
行されている或るステップを示す斜視図。
【図2】シートの積層体から大きな未結束の連の選り分
けのための方法を実行することができる装置によって実
行されている別のステップを示し、別の部分をよく見せ
るためにある部分が省略されている側面図。
【図3】シートの積層体から大きな未結束の連の選り分
けのための方法を実行することができる装置によって実
行されているさらに別のステップを示し、別の部分をよ
く見せるためにある部分が省略されている側面図。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連(5)が単一のシート(1)の積層体
    (P)の前部表面(A)から突出している適切なマーカ
    ー(2)によって予め分けられ、それぞれ連続した連の
    シート(1)が選り分け装置(3)によって積層体から
    分けられ、前記選り分け装置(3)が前部表面(A)に
    垂直な方向に積層体から単一の連続した連(5)を引き
    離すように操縦手段(4)と協同して作用し、高さが調
    整可能で連(5)の計画通りの高さ(H)に一致する積
    層体の上部からの距離の所に位置付け可能であり、適切
    なマーカー(2)上にある連(5)の底部シート(1)
    と積層体(P)の残りのシートの一番上のシートとの間
    に侵入する様に設計されたナイフとして具現された協同
    する選り分け手段(6)を有しており、前記操縦手段
    (4)が、単一の連(5)を、積層体の前部表面(4)
    に対して直角に延びている供給方向(B)へ押して移動
    させるように移動可能である、積層体から大きな未結束
    の連を自動的に選り分けるための方法において、 積層体(P)の少なくとも一番上で第1の連を示す一番
    上のマーカー(2)を、最初に下方に偏向し、次に解放
    する時にほぼ下方に角度を付けられた形状をとるような
    風に、積層体(P)の前部表面(A)の方に曲げること
    と;ナイフ(6)を、連(5)の高さ(H)以上の、積
    層体(P)の一番上の表面からの距離(H1)の所で前
    部表面(A)の方へ前進させることと;のステップを具
    備することと;ナイフ(6)が、マーカー(2)より大
    きく弾性的に変形可能であり、ナイフ(6)の前進移動
    中、前進するナイフ(6)の下側に提供される相対的に
    変形不可能である基準部材として機能し、且つマーカー
    (2)と連の底部シート(1)との間へのナイフ(6)
    の挿入を可能にするマーカーによりマーカー(2)に沿
    って滑動することができることと;を特徴とする前記方
    法。
  2. 【請求項2】 一番上のマーカー(2)の解放が、マー
    カーに対して底部から上方に(F)方向に加え、マーカ
    ー(2)を前記下方に角度を付けられた形状をとらせる
    ことを確実にするのに十分である力を掛ける吹き付けの
    ステップによって達成される請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記偏向のステップが、積層体(P)の
    前部表面(A)に沿って配置された複数のマーカー
    (2)に連続的におよびナイフ(6)の作動範囲内で実
    行され、マーカー(2)が1つずつおよびナイフ(6)
    の各前進移動と共に連続して解放されることを特徴とす
    る請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 選り分け装置(3)の一部分を形成し相
    関的な高さの調整が可能である構造(7)によって支持
    されるナイフ(6)として具現される選り分け手段を具
    備している請求項1乃至3記載の方法を実行するための
    装置において、 ナイフ(6)が、高い弾性変形能力を持ち、限定された
    厚さ(S)のブレード(6a)を取付けられており、選
    り分け装置(3)の一部分を形成しブレード(6a)に
    対して下方で且つ決められた高さ(H2)の所に配置さ
    れるような抑え(8)と共に作用し、前記抑え(8)の
    少なくとも1つの作動端部部分(8a)がシート(1)
    の積層体(P)にほぼ平行で且つ極めて近接して配置さ
    れることを特徴とする前記装置。
  5. 【請求項5】 ナイフ(6)のブレード(6a)が青色
    鋼から作られている請求項4記載の装置。
  6. 【請求項6】 抑え(8)が、単一のマーカー(2)を
    解放することを可能にするような、ブレード(6a)に
    対する高さ(H2)に位置され、高さが調整可能な構造
    (7)を有する選り分け装置(3)の全体の構造と協同
    し、シート(1)の積層体(P)に極めて近接した定位
    置を占める硬い具現物のプレート(9)を具備する請求
    項4記載の装置。
  7. 【請求項7】 自由端部が少なくとも抑え(8)の作動
    端部部分(8a)にしっかりと取付けられるエアダクト
    (11)を具備する吹き付け手段(10)を具備している請
    求項4記載の装置。
JP8050352A 1995-03-08 1996-03-07 連マーカーの付けられた単一シートの積層体から大きな未結束の連を自動的に選り分けるための方法および装置 Pending JPH08259084A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT95A000083 1995-01-20
IT95BO000083A IT1280217B1 (it) 1995-03-08 1995-03-08 Metodo ed apparecchiatura per la selezione automatica di grandi risme sfuse a partire da un pacco di fogli impilati provvisto di segnalini

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08259084A true JPH08259084A (ja) 1996-10-08

Family

ID=11340350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8050352A Pending JPH08259084A (ja) 1995-03-08 1996-03-07 連マーカーの付けられた単一シートの積層体から大きな未結束の連を自動的に選り分けるための方法および装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0731045A2 (ja)
JP (1) JPH08259084A (ja)
IT (1) IT1280217B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBO20080232A1 (it) * 2008-04-16 2009-10-17 Giben Int Spa Apparato per formare pacchi di pannelli.
CN105035823B (zh) * 2015-06-07 2017-04-12 东莞市活泉机械设备有限公司 一种新式纸张点数分册机
JP7123379B2 (ja) * 2018-06-04 2022-08-23 株式会社荻野精機製作所 替え刃用治具
CN108891982B (zh) * 2018-07-04 2020-06-05 浙江科技学院 一种自动插标装置
CN110171737B (zh) * 2019-05-15 2020-10-02 深圳市浩立信图文技术有限公司 高效自动分本装置
CN115921695B (zh) * 2023-03-15 2023-06-30 四川宜宾力源电机有限公司 一种冲压机上料装置

Also Published As

Publication number Publication date
ITBO950083A0 (it) 1995-03-08
EP0731045A2 (en) 1996-09-11
IT1280217B1 (it) 1998-01-05
ITBO950083A1 (it) 1996-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4905979A (en) Device for stacking sheet material
US20050127596A9 (en) Method and apparatus for making booklets
JPS58183560A (ja) 紙堆積体を分捌するための方法および装置
US4575296A (en) Apparatus and method for preparing multipage, side-stitched documents
EP1055621A2 (en) An automatic plate feeding system
US20070029782A1 (en) Page indexing system and apparatus for forming page shapes of system
US3490764A (en) Process and device for depositing leaf or sheet material,especially veneer sheets
US7665721B2 (en) Device for forming stacks of flat products
JPH09502153A (ja) 印刷済みの枚葉紙から成る積紙を形成しかつ移す方法及び装置
CN106915650A (zh) 片材排出装置、图像形成系统以及片材后处理装置
JPH08259084A (ja) 連マーカーの付けられた単一シートの積層体から大きな未結束の連を自動的に選り分けるための方法および装置
US4907942A (en) Arrangement for separating paper sheet pads from a stack
US7762538B2 (en) Gatherer stitcher with variable chain pitch and method for adapting an endless gatherer chain to a format of a product
JPH1129252A (ja) 用紙配置装置
JPS63165237A (ja) 大きな紙の束を自動的に連に分離して包装機械に送る装置と方法
US4493482A (en) Motion stabilizing and aligning apparatus for moving folded signatures through an ink jet printer
US4877367A (en) Apparatus for the automatic separation into reams of a stack of large format sheets of paper the ream divisions of which are counted off previously and indicated by markers
JP3606734B2 (ja) 製本装置
US6296103B1 (en) Method of and device for buffering sheets of cut stock in block shaped stacks ranged in rows for cutting
US5398919A (en) Apparatus for collecting and transporting groups of paper sheets
JPH0640181A (ja) 複数の枚葉紙束をステープル止めする方法及びステープラー装置
JPH08259085A (ja) 連マーカーの付けられた単一シートの積層体から大きな未結束の連を自動的に選り分けるための方法および装置
EP0336327B1 (en) A machine for cutting sheet and like in a predetermined length and piling the cut sheets
JP7080998B2 (ja) スタッキング装置及びシート状要素を成形するための機械
US2482058A (en) Sheet holding device