JPH08257808A - 表面被覆切削工具 - Google Patents

表面被覆切削工具

Info

Publication number
JPH08257808A
JPH08257808A JP9308795A JP9308795A JPH08257808A JP H08257808 A JPH08257808 A JP H08257808A JP 9308795 A JP9308795 A JP 9308795A JP 9308795 A JP9308795 A JP 9308795A JP H08257808 A JPH08257808 A JP H08257808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
titanium
cutting tool
coated cutting
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9308795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3419140B2 (ja
Inventor
Akira Osada
晃 長田
Kazuhiro Kono
和弘 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP09308795A priority Critical patent/JP3419140B2/ja
Publication of JPH08257808A publication Critical patent/JPH08257808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3419140B2 publication Critical patent/JP3419140B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 工具寿命の長いチタンの炭窒酸化物層からな
る硬質層を被覆してなる表面被覆切削工具を提供する。 【構成】基体表面に、少なくとも1層のチタンの炭窒酸
化物層を含み、さらに必要に応じて、チタンの炭化物
層、窒化物層、炭窒化物層および炭酸化物層並びに酸化
アルミニウム層のうちの1種または2種以上を含む複層
とで構成された複合硬質層を被覆してなる切削工具にお
いて、前記チタンの炭窒酸化物層は、X線回折による
(111)、(200)、(220)面のピーク強度I
(111)、I(200)、I(220)がI(11
1)>I(220)>I(200)であるようなチタン
の炭窒酸化物層であることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、超硬合金基体または
サーメット基体(以下、基体という)の表面に、少なく
とも1層のチタンの炭窒酸化物層を含む化合物層からな
る単一硬質層または複合硬質層を化学蒸着法により形成
してなる表面被覆切削工具に関するものであり、一段と
過酷な鋼の高能率断続切削加工(高速断続切削加工、高
送りフライス切削加工)において優れた切削性能を示す
表面被覆切削工具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、市販されている表面被覆切削工具
は、基体の表面に化学蒸着法により、チタンの炭窒酸化
物からなる硬質層、またはチタンの炭窒酸化物層を含み
さらにチタンの炭化物、窒化物、炭窒化物および炭酸化
物並びに酸化アルミニウム層のうちの1種もしくは2種
以上の複層からなる複合硬質層を被覆してなる表面被覆
切削工具は知られており、この表面被覆切削工具は鋼や
鋳鉄などの連続切削や断続切削に用いられていることも
良く知られている。
【0003】しかし、従来のチタン炭窒酸化物からなる
硬質層を形成する化学蒸着法は、1000℃以上の高温
で行われるため、基体と被覆層の境界に脱炭層が形成さ
れ、基体の強度は低下し、被覆層は基体から剥離しやす
い。したがって、従来の化学蒸着法により作製したチタ
ン炭窒酸化物層表面被覆切削工具を用いて鋼などを高速
および高送り切削加工など過酷な条件下での切削を行っ
た場合には、切刃の折損や被覆層の剥離が生じ、十分な
切削工具寿命が得られなかった。
【0004】そのため、そのX線回折による(11
1)、(200)、(220)面のピーク強度をI(1
11)、I(200)、I(220)とすると、最大ピ
ークを(220)面としたI(220)>I(111)
>I(200)であるようなチタンの炭窒酸化物からな
る硬質層を物理蒸着法により被覆することで強度低下を
防止し、付着力を向上させる方法も提案されている(特
公昭63−19590号公報参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、近年、切削工
程の省力化および短縮化に対する要求は強く、これに伴
ない、より一段と苛酷な条件下での断続切削が行われる
る傾向にあり、かかる苛酷な条件下で断続切削を行う
と、切削中に刃先が短時間で欠損し、比較的短時間で使
用寿命に至るのが現状である。かかる現状に対して、前
記物理蒸着法により形成されたチタンの炭窒酸化物から
なる硬質被覆層は、基体の強度低下は少ないものの、付
着力が依然として低く、さらに耐摩耗性も従来の化学蒸
着法によるものと比べて低いため、鋼などの高能率断続
切削加工(高速断続切削加工、高送りフライス切削加
工)を行った場合に、異常摩耗、剥離、欠損などの発生
により工具寿命を延ばすことができなかった。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで本発明者らは、か
かる観点から、化学蒸着法および物理蒸着法により形成
された被覆層の欠点をなくし、苛酷な条件下で断続切削
を行っても一層工具寿命の長い表面被覆切削工具を開発
すべく研究を行っていたところ、基体表面に、X線回折
における(111)、(200)、(220)面のピー
ク強度I(111)、I(200)、I(220)がI
(111)>I(220)>I(200)であるような
チタンの炭窒酸化物層を被覆してなる表面被覆切削工具
は、苛酷な条件下で断続切削に対して従来よりも一層使
用寿命が向上するという研究結果が得られたのである。
【0007】この発明は、かかる研究結果にもとずいて
なされたものであって、(1)基体表面に、チタンの炭
窒酸化物層からなる硬質層を被覆してなる切削工具にお
いて、前記チタンの炭窒酸化物層は、X線回折による
(111)、(200)、(220)面のピーク強度I
(111)、I(200)、I(220)が、I(11
1)>I(220)>I(200)であるようなチタン
の炭窒酸化物層である硬質層表面被覆切削工具、(2)
基体表面に、少なくとも1層のチタンの炭窒酸化物層を
含み、さらに、チタンの炭化物層、窒化物層、炭窒化物
層および炭酸化物層並びに酸化アルミニウム層のうちの
1種または2種以上を含む複層とで構成された複合硬質
層を被覆してなる切削工具において、前記チタンの炭窒
酸化物層は、X線回折による(111)、(200)、
(220)面のピーク強度I(111)、I(20
0)、I(220)がI(111)>I(220)>I
(200)であるようなチタンの炭窒酸化物層である表
面被覆切削工具、に特徴を有するものである。
【0008】また、前記表面被覆切削工具において、前
記チタンの炭窒酸化物層は、X線回折による第1ピーク
と第3ピークの強度比I(111)/I(200)が
1.5以上であることが一層好ましく、さらに、前記チ
タンの炭窒酸化物層をTi(Cu v w )(ただし、
u、v、oは、C、N、Oの原子比)で示すと、これら
はu+v+w=1、u≧v>w>0、0.05≧wなる
条件を満たすことが一層好ましい。
【0009】したがって、この発明は、(3)前記チタ
ンの炭窒酸化物層は、X線回折による第1ピークと第3
ピークの強度比I(111)/I(200)が1.5以
上である前記(1)または(2)記載の表面被覆切削工
具、(4)前記チタンの炭窒酸化物層をTi(Cu v
w )(ただし、u、v、oは、C、N、Oの原子比)
で示すと、これらはu+v+w=1、u≧v>w>0、
0.05≧wである条件を満たす(1)、(2)または
(3)記載の表面被覆切削工具、にも特徴を有するもの
である。また、前記チタンの炭窒酸化物層の厚さは1〜
20μmの範囲内にあることが好ましい。
【0010】この発明のX線回折によるピーク強度がI
(111)>I(220)>I(200)であるような
チタンの炭窒酸化物層は、化学蒸着装置内の反応温度を
比較的低温の800〜1000℃未満(好ましくは、8
50〜950℃)に設定し、反応ガスとして、TiCl
4 :0.5〜10容量%、CH3 CN:0.01〜5.
0容量%、N2 :0〜50容量%(N2 が含まれない場
合もある)、CO:0.01〜5.0容量%、残りH2
からなる混合ガスを反応させることにより形成すること
ができる。
【0011】また、チタンの炭窒酸化物層のX線回折に
よる第1ピークと第3ピークの強度比I(111)/I
(200)が1.5以上であるようにするには前記Ti
Cl4 :0.5〜10容量%、CH3 CN:0.01〜
5.0容量%、N2 :0〜50容量%(N2 が含まれな
い場合もある)、CO:0.01〜5.0容量%、残り
2 からなる混合ガスの反応開始初期の反応ガスのCH
3 CN量を少なくし、その後に増加させて反応させるこ
とにより一層効率よく形成することができ、さらに、T
i(Cu v w )(ただし、u、v、oは、C、N、
Oの原子比)におけるu+v+w=1、u≧v>w>
0、0.05≧wなる条件を満たす炭窒酸化物層を形成
するには、前記TiCl4 :0.5〜10容量%、CH
3 CN:0.01〜5.0容量%、N2 :0〜50容量
%(N2 が含まれない場合もある)、CO:0.01〜
5.0容量%、残りH2 からなる混合ガスのCH3
N、N2 、COのガス成分比を調整することによりこと
により形成することができる。チタンの炭窒酸化物層の
X線回折による第1ピークと第3ピークの強度比I(1
11)/I(200)の最も好ましい範囲は、1.5〜
10である。
【0012】
【実施例】
実施例1 原料粉末として、平均粒径:3μmを有する中粒WC粉
末、同じく平均粒径:5μmを有する粗粒WC粉末、同
じく平均粒径:1.5μmを有する(Ti、W)C(重
量比でTiC/WC=30/70)粉末、同じく平均粒
径:1.2μmを有する(Ti、W)(CN)(重量比
でTiC/TiN/WC=24/20/56)粉末、同
じく平均粒径:1.3μmを有する(Ta、Nb)C
(重量比でTaC/Nb=90/10)粉末、同じく平
均粒径:1.2μmを有するCo粉末を用意し、これら
原料粉末を表1に示される組成に配合し、ボールミルで
72時間湿式混合し、乾燥したのち、ISO規格CNM
G120408(超硬合金基体A〜C)および同じくS
EEN12048AFTN1(超硬合金基体D)に定め
る形状の圧粉体にプレス成形し、この圧粉体を表1に示
される条件にて焼結して超硬合金基体A〜Dを作製し
た。
【0013】
【表1】
【0014】ついで、これら超硬合金基体A〜Dの表面
にホーニングを施したのち、化学蒸着装置を用い、表2
に示されるコーティング条件a〜hにてTiCNO層を
形成し、その他の硬質層は下記の条件で形成することに
より表3〜表4に示される組成および平均層厚のコーテ
ィング層を有する本発明被覆切削工具1〜12、比較被
覆切削工具1〜2および従来被覆切削工具1〜2を作製
した。TiCNO層以外の硬質層の形成条件(ただし、
%は容量%)は下記の通りである。
【0015】TiC硬質層 反応ガス組成:2%TiCl4 −5%CH4 −H2 反応温度:1020℃ 反応圧力:50Torr
【0016】TiCN硬質層 反応ガス組成:2%TiCl4 −0.3%CH3 CN−
20%N2 −H2 反応温度:850℃ 反応圧力:50Torr
【0017】TiN硬質層 反応ガス組成:2%TiCl4 −25%N2 −H2 反応温度:900℃ 反応圧力:200Torr
【0018】TiCO硬質層 反応ガス組成:2%TiCl4 −2%CH4 −1%Co
−H2 反応温度:1020℃ 反応圧力:50Torr
【0019】Al2 3 硬質層 反応ガス組成:3%AlCl3 −5%CO2 −0.3%
2 S−H2 反応温度:1000℃ 反応圧力:50Torr
【0020】
【表2】
【0021】
【表3】
【0022】
【表4】
【0023】得られた本発明被覆切削工具1〜9、比較
被覆切削工具1および従来被覆切削工具1を用い、 被削材 :SCM440(硬さ:HB220)の4本溝
入り丸棒 切削速度:300m/min 送り:0.25mm/rev 切込み :1.5mm 切削時間:10min 切削油 :なし の条件の高速断続切削試験(外径切削)を行い、摩耗量
を測定し、さらに摩耗形態を調べ、その結果を表5に示
した。
【0024】さらに、本発明被覆切削工具10〜12、
比較被覆切削工具2および従来被覆切削工具2を用い、 被削材 :SCM440(硬さ:HB220)の角材 切削速度:300m/min 1刃当りの送り:0.35mm/刃 切込み :2.0mm 切削時間:10min 切削油 :なし の条件の高速フライス切削試験を行い、摩耗量を測定
し、さらに摩耗形態を調べ、その結果を表5に示した。
【0025】
【表5】
【0026】
【発明の効果】表3〜表5に示される結果から、本発明
被覆切削工具1〜12は、この発明の条件から外れた比
較被覆切削工具1〜2および従来被覆切削工具1〜2に
比べて、いずれも正常摩耗が維持され、切削工具の寿命
が大幅に向上していることが分かる。なお、この実施例
では、基体として超硬合金を用いたが、サーメットにつ
いてもまったく同じ結果が得られた。したがって、この
発明の表面被覆切削工具は、従来の表面被覆切削工具よ
りも切削工具交換回数などを減らして作業効率を上げ、
コストを下げることができるので産業の発展に大いに貢
献しうるものである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 WC基超硬合金またはサーメット基体
    (以下、基体という)表面に、チタンの炭窒酸化物層を
    被覆してなる切削工具において、前記チタンの炭窒酸化
    物層は、X線回折による(111)、(200)、(2
    20)面のピーク強度I(111)、I(200)、I
    (220)が、I(111)>I(220)>I(20
    0)であるようなチタンの炭窒酸化物層であることを特
    徴とする硬質層表面被覆切削工具。
  2. 【請求項2】 基体表面に、少なくとも1層のチタンの
    炭窒酸化物層を含み、さらに、チタンの炭化物層、窒化
    物層、炭窒化物層および炭酸化物層並びに酸化アルミニ
    ウム層のうちの1種または2種以上を含む複層とで構成
    された複合硬質層を被覆してなる切削工具において、 前記チタンの炭窒酸化物層は、X線回折による(11
    1)、(200)、(220)面のピーク強度I(11
    1)、I(200)、I(220)がI(111)>I
    (220)>I(200)であるようなチタンの炭窒酸
    化物層であることを特徴とする表面被覆切削工具。
  3. 【請求項3】 前記チタンの炭窒酸化物層は、X線回折
    による第1ピークと第3ピークの強度比I(111)/
    I(200)が1.5以上であることを特徴とする請求
    項1または2記載の表面被覆切削工具。
  4. 【請求項4】 前記チタンの炭窒酸化物層をTi(Cu
    v w )(ただし、u、v、oは、C、N、Oの原子
    比)で示すと、これらはu+v+w=1、u≧v>w>
    0、0.05≧wなる条件を満たすことを特徴とする請
    求項1、2または3記載の表面被覆切削工具。
JP09308795A 1995-03-27 1995-03-27 表面被覆切削工具 Expired - Fee Related JP3419140B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09308795A JP3419140B2 (ja) 1995-03-27 1995-03-27 表面被覆切削工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09308795A JP3419140B2 (ja) 1995-03-27 1995-03-27 表面被覆切削工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08257808A true JPH08257808A (ja) 1996-10-08
JP3419140B2 JP3419140B2 (ja) 2003-06-23

Family

ID=14072753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09308795A Expired - Fee Related JP3419140B2 (ja) 1995-03-27 1995-03-27 表面被覆切削工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3419140B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002346811A (ja) * 2001-05-23 2002-12-04 Toshiba Tungaloy Co Ltd 被覆焼結体工具
JP2007532776A (ja) * 2004-04-16 2007-11-15 セラティチット オーストリア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 耐摩耗性被覆を有する工具
CN102965639A (zh) * 2011-08-29 2013-03-13 钴碳化钨硬质合金公司 具有碳氮氧化钛涂层的切削镶片及其制造方法
JP2014050916A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Nachi Fujikoshi Corp 硬質皮膜被覆切削工具
CN111455348A (zh) * 2019-01-18 2020-07-28 株式会社泰珂洛 被覆切削工具
JP2020131320A (ja) * 2019-02-15 2020-08-31 株式会社タンガロイ 被覆切削工具

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002346811A (ja) * 2001-05-23 2002-12-04 Toshiba Tungaloy Co Ltd 被覆焼結体工具
JP2007532776A (ja) * 2004-04-16 2007-11-15 セラティチット オーストリア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 耐摩耗性被覆を有する工具
CN102965639A (zh) * 2011-08-29 2013-03-13 钴碳化钨硬质合金公司 具有碳氮氧化钛涂层的切削镶片及其制造方法
JP2014050916A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Nachi Fujikoshi Corp 硬質皮膜被覆切削工具
CN111455348A (zh) * 2019-01-18 2020-07-28 株式会社泰珂洛 被覆切削工具
JP2020116646A (ja) * 2019-01-18 2020-08-06 株式会社タンガロイ 被覆切削工具
US11253927B2 (en) 2019-01-18 2022-02-22 Tungaloy Corporation Coated cutting tool
CN111455348B (zh) * 2019-01-18 2022-07-29 株式会社泰珂洛 被覆切削工具
JP2020131320A (ja) * 2019-02-15 2020-08-31 株式会社タンガロイ 被覆切削工具
US11298750B2 (en) 2019-02-15 2022-04-12 Tungaloy Corporation Coated cutting tool

Also Published As

Publication number Publication date
JP3419140B2 (ja) 2003-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3402146B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた密着性を有する表面被覆超硬合金製エンドミル
JPH09174304A (ja) 耐チッピング性のすぐれた表面被覆超硬合金製切削工具
JP3250414B2 (ja) チタンの炭窒酸化物層表面被覆切削工具の製造方法
JP2556101B2 (ja) 表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP3419140B2 (ja) 表面被覆切削工具
JPH0890310A (ja) 表面被覆切削工具
JP4351521B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP3282592B2 (ja) 高速切削ですぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP3087504B2 (ja) 耐摩耗性および耐欠損性のすぐれた表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具の製造法
JPH08118105A (ja) 硬質被覆層がすぐれた層間密着性を有する表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP3198636B2 (ja) 傾斜硬質層被覆超硬合金製切削工具
JPH10204639A (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を有する表面被覆超硬合金製切削工具
JP3360565B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP3236910B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐欠損性を有する表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP3230396B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた層間密着性を有する表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP3358530B2 (ja) 耐欠損性のすぐれた表面被覆超硬合金製スローアウエイ切削チップ
JPH08290307A (ja) 複合硬質層表面被覆切削工具
JP4484500B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP3230375B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた層間密着性および耐欠損性を有する表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP3119414B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた層間密着性を有する表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP3265910B2 (ja) 表面被覆切削工具の製造方法
JP3463459B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐欠損性を有する表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP3230373B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた層間密着性および耐欠損性を有する表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP3230374B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた層間密着性および耐欠損性を有する表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP3371823B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた層間密着性を有する表面被覆超硬合金製切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030318

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees