JPH08256211A - 電気通信システム、電気通信交換及び方法 - Google Patents

電気通信システム、電気通信交換及び方法

Info

Publication number
JPH08256211A
JPH08256211A JP7319965A JP31996595A JPH08256211A JP H08256211 A JPH08256211 A JP H08256211A JP 7319965 A JP7319965 A JP 7319965A JP 31996595 A JP31996595 A JP 31996595A JP H08256211 A JPH08256211 A JP H08256211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
control signal
switching matrix
message
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7319965A
Other languages
English (en)
Inventor
Thouars Frederic Henri Richard De
ヘンリー リチャード デ ソアース フレデリック
Gijsbertus Joannus A Langelaan
ジョアナス アンドレアス ランゲラン ジスベルタス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke PTT Nederland NV
Original Assignee
Koninklijke PTT Nederland NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke PTT Nederland NV filed Critical Koninklijke PTT Nederland NV
Publication of JPH08256211A publication Critical patent/JPH08256211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
    • H04M3/4872Non-interactive information services
    • H04M3/4878Advertisement messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres

Abstract

(57)【要約】 【課題】 広告加入者がメッセージを占有度および(ま
たは)記憶装置の容量とは別個に修正できる、電気通信
システムを提供する。 【解決手段】 周知の電気通信システムは切り替えマト
リクスをメッセージを格納する記憶装置に結合した電気
通信交換を備える。ある電話番号をダイヤルする呼出し
加入者はこのメッセージを聞いてからつなげられる。異
なる電話番号をダイヤルする広告加入者はそのメッセー
ジを修正できるようにするため記憶装置にアクセスする
ときに生ずる記憶装置の悪いアクセスオプションは、良
いアクセスオプションを備えかつ新しいメッセージが一
時的に格納されるもう1つの記憶装置により電気通信シ
ステムを拡張することでかなり向上できる。新しいメッ
セージは、電気通信システムにとって都合の良い時に記
憶装置に送られる。これとは別に、もう1つの記憶装置
のテーブルメモリの適用により、広告加入者は、メッセ
ージがいくつかの記憶装置で修正されても、一度だけ修
正手順を経なければならない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気通信接続に結
合するためプロセッサにより制御可能な少なくとも1つ
の切り替えマトリクスを備える少なくとも1つの電気通
信交換、及び、メッセージを格納するため切り替えマト
リクスに結合できる少なくとも1つの記憶装置からな
り、この記憶装置は切り替えマトリクスから発する第1
制御信号を受信しかつ受信マトリクスから発する第2制
御信号を受信する受信手段を備えまた記憶装置は、第1
制御信号に応答して、切り替えマトリクスから発するメ
ッセージを格納する記憶手段を備え、さらに、第1制御
信号に応答して、切り替えマトリクスにより及び電気通
信接続により伝送されるメッセージを発生する発生手段
を備える、電気通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】このような電気通信システムは一般に周
知である。電気通信交換は、電気通信接続に結合され
る、プロセッサにより制御できる切り替えマトリクスを
配置している。第1電気通信接続、たとえば、呼び出し
加入者がダイヤルする電話番号、により着信した信号は
切り替えマトリクスによりプロセッサに通され、ここ
で、プロセッサは、前記信号を分析しこれに応答して、
プロセッサは第1電気通信接続が第2電気通信接続につ
ながるように切り替えマトリクスを駆動する。この場
合、第1電気通信接続により着信した信号は第2電気通
信接続により伝送されまたは伝送されない。切り替えマ
トリクスに結合できる記憶装置は、たとえば、いわゆる
音声応答システムであり、受信手段、メモリ手段及び発
生手段を配置する。呼び出し加入者から発し第1電気通
信接続、たとえば、呼び出し加入者がダイヤルする電話
番号により着信した第2制御信号は、切り替えマトリク
スによりプロセッサに通され、ここで前記第2の制御信
号を分析しこれに応答して、第2制御信号が記憶装置の
受信手段につながるように切り替えマトリクスを駆動す
る。この受信手段はそれに応答してメモリ手段と発生手
段とをメモリ手段に格納されたメッセージが発生手段に
より発生されるように駆動し、このメッセージは切り替
えマトリスクによりまた第1電気通信接続によって呼び
出し加入者に伝送される。その後、第1電気通信接続は
第2電気通信接続につなげられる、またはつなげられな
い。
【0003】もし、たとえば、広告加入者が、呼び出し
加入者の為に意図されかつ記憶装置の発生手段により発
生されるメッセージを修正したい場合には、広告加入者
は第1制御信号、たとえば、広告加入者が選んだ他の電
話番号を発生する。前記第1制御信号は切り替えマトリ
クスによりプロセッサに通され、そこで第1制御信号を
分析し、それに応答して第1制御信号が記憶装置の受信
手段に通されるように切り替えマトリクスを駆動する。
前記受信手段はそれに応答して、広告加入者から発し第
1電気通信接続により、また切り替えマトリクスにより
到達する新メッセージが前記メモリ手段に格納されるよ
うにメモリ手段を駆動する。その後呼び出し加入者が第
1電気通信接続により第2制御信号を発生すると、それ
は切り替えマトリクスによりプロセッサに通され、ここ
で前記制御信号を分析し、それに応答して、第2制御信
号が記憶装置の受信手段に通されるように切り替えマト
リクスを駆動する。これに応答して、前記受信手段は、
メモリ手段に格納される新メッセージが発生手段により
発生されるようにメモリ手段と発生手段を駆動し、この
新メッセージは切り替えマトリクスによりまた第1電気
通信接続により呼び出し加入者に伝送される。
【0004】このような電気通信システムの欠点とし
て、とくに、記憶装置、たとえば、音声応答システムは
同時に(実質的に)限られた加入者数のみに働く結果、
広告加入者がメッセージを修正できないことがある。こ
のような場合は、たとえば、多くの広告加入者がそれぞ
れメッセージを同時に修正したい場合や、広告加入者
が、最大数の呼び出し加入者のそれぞれに異なるメッセ
ージが送られる際メッセージを修正したいとき、また広
告加入者が、呼び出し加入者がすでに修正されたメッセ
ージが送られた際に、メッセージを修正したいときであ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、特
に、広告加入者がメッセージを占有度および(または)
記憶装置の容量とは別個に修正できる、頭書に記載の形
式の電気通信システムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的のため、本発明
の電気通信システムは、電気通信システムが電気通信交
換に結合できるもう1つの記憶装置を備え、この記憶装
置は、もう1つの制御信号を受信するもう1つの受信手
段、もう1つの制御信号に応答して、メッセージを格納
するもう1つの記憶手段、及び記憶装置に伝送される第
1制御信号を発生し、また記憶装置に伝送されるメッセ
ージを発生するもう1つの発生装置を備えることを特徴
とする。
【0007】数個の中間電気通信接続により、電気通信
交換に結合できるもう1つの記憶装置によって電気通信
システムを拡張することにより、広告加入者は、新メッ
セージをもう1つの記憶装置に、前もって格納させるこ
とにより、記憶装置の占有度および(または)当該記憶
装置の容量とは独立にメッセージを修正できる。この目
的のため、もう1つの記憶装置は、たとえば、広告加入
者から発せられ、または広告加入者の所定の活動に応答
して発生されるもう1つの制御信号をできれば切り替え
マトリクスにより受信するもう1つの受信手段、もう1
つの制御信号に応答して、新メッセージを格納するもう
1つのメモリ手段、及び記憶装置に伝送される第1制御
信号を発生しまた記憶装置に伝送されるメッセージを発
生するもう1つの発生手段を備える。
【0008】(それ程直接的でなく切り替えマトリクス
に結合されているため)もう1つの記憶装置のかなり大
きい可能な記憶容量の結果、また記憶装置が働く限定数
の加入者たいするかなり多い可能な数の中間電気通信接
続の結果、もう1つの記憶装置に到達しようとする広告
加入者の成功の機会は記憶装置に到達しようとする広告
加入者の成功の機会よりもかなり大きい。
【0009】本発明は、特に、実際の交換前に、古いメ
ッセージと交換される新たなメッセージを(もう1つの
記憶装置の)どこかに前もって、予備的に格納され、そ
して電気通信システムが、その後、いつの時点が、中間
電気通信接続により、交換を効果的に行うのに最も都合
がよい時点であるかを決定すること、と言う技術思想に
もとずいている。
【0010】このようにして、電気通信システムの記憶
装置への時に生ずる悪いアクセスの問題が、良いアクセ
スオプションを処理するもう1つの記憶装置によりこの
電気通信システムを拡張することによって解決される。
電気通信システムの他の利益は、広告加入者により設定
されるタイムメカニズムによってもう1つの記憶装置を
拡張することであり、古いメッセージが新しいメッセー
ジによりおきかえられる実際の交換は広告加入者により
設定される時点でのみ行われる。
【0011】本発明による電気通信システムの第1実施
例は、メッセージを格納するため次のプロセッサにより
制御できる次の切り替えマトリクスに結合できる少なく
とも1つの次の記憶装置を備え、この次の記憶装置は次
の切り替えマトリクスから発する次の第1制御信号を受
信しかつ次の切り替えマトリクスから発する次の第2制
御信号を受信する次の受信手段を備え、この次の記憶装
置は、次の第1制御信号に応答して、次の切り替えマト
リクスから発するメッセージを格納する次の記憶手段を
備え、さらに、次の第2制御信号に応答して、次の切り
替えマトリクスにより及び電気通信接続により伝送され
るメッセージを発生する次の発生手段を備え、当該もう
1つの記憶装置は第1の制御信号及び、次の第1制御信
号とを相互に関連させて格納するテーブルメモリを備
え、当該もう1つの発生手段は記憶装置に伝送されるべ
き第1制御信号及び記憶装置に伝送されるべきメッセー
ジを発生しかつ次の記憶装置に伝送されるべき次の第1
の制御信号及び次の記憶装置に伝送されるべきメッセー
ジを発生することよりなる電気通信システムを特徴とす
る。
【0012】従って、本電気通信システムは合計少なく
とも2つの記憶装置を有し、各記憶装置は異なる切り替
えマトリクスに結合されている。通常、第1制御信号、
たとえば、広告加入者が選んだ電話番号を発生すること
により、また次の第1制御信号、たとえば、広告加入者
が選んだ次の電話番号を発生することにより、広告加入
者は両記憶装置の両相互対応するメッセージを修正す
る。テーブルメモリをもう1つの記憶装置に適用するこ
とにより、広告加入者はもう1つの制御信号を一度だけ
発生させるか、ある活動を一度だけ行ることが必要とな
り、それに応答してもう1つの制御信号が発生される。
【0013】本発明による電気通信システムの第2実施
例は、メッセージを格納するためプロセッサにより制御
できる切り替えマトリクスに結合できる少なくとも1つ
の、さらに次の記憶装置を備え、当該さらに次の記憶装
置は切り替えマトリクスから発する、さらに次の第1制
御信号を受信し、かつ切り替えマトリクスから発する、
さらに次の第2制御信号を受信する、さらに次の受信手
段を備え、このさらに次の記憶装置は、当該さらに次の
第1制御信号に応答して、切り替えマトリクスから発す
るメッセージを格納する、さらに次の記憶手段を備え、
さらに、当該さらに次の第2制御信号に応答して、切り
替えマトリクスにより及び電気通信接続により伝送され
るメッセージを発生するさらに次の発生手段を備え、も
う1つの記憶装置は第1制御信号及び、さらに次の第1
制御信号とを相互に関連させて格納するテーブルメモリ
を備え、もう1つの発生手段は、記憶装置に伝送される
第1制御信号及び記憶装置に伝送されるメッセージを発
生し、かつさらに次の記憶装置に伝送されるさらに次の
第1制御信号及びさらに次の記憶装置に伝送されるメッ
セージとを発生するものである電気通信システムを特徴
とする。
【0014】従って、本電気通信システムは合計少なく
とも2つの記憶装置を有し、各記憶装置は同じ切り替え
マトリクスに結合されている。通常、第1制御信号、た
とえば、広告加入者が選んだ電話番号を発生することに
より、またさらに次の第1制御信号、たとえば、広告加
入者が選んださらに次の電話番号を発生することによ
り、広告加入者は両記憶装置の相互に対応する両メッセ
ージを修正する。テーブルメモリをもう1つの記憶装置
に適用することにより、広告加入者はもう1つの制御信
号を一度だけ発生させるか、ある活動を一度だけ行う事
が必要となり、それに応答してもう1つの制御信号が、
その後発生される。
【0015】本発明はさらに、電気通信接続に結合する
ためプロセッサにより制御可能な少なくとも1つの切り
替えマトリクス、及びメッセージを格納するため切り替
えマトリクスに結合できる少なくとも1つの記憶装置か
らなり、この記憶装置は切り替えマトリクスから発する
第1の制御信号を受信しかつ受信マトリクスから発する
第2の制御信号を受信する受信手段を備えまた記憶装置
は、第1制御信号に応答して、切り替えマトリクスから
発するメッセージを格納する記憶手段を備えると共に、
さらに、第2の制御信号に応答して、切り替えマトリク
スにより及び電気通信接続により伝送されるメッセージ
を発生する発生手段を備える、電気通信交換に関する。
【0016】本発明の電気通信交換は、もう1つの記憶
装置を備え、この記憶装置は、もう1つの制御信号を受
信するもう1つの受信手段、もう1つの制御信号に応答
して、メッセージを格納するもう1つの記憶手段、及び
記憶装置に伝送される第1制御信号を発生し、また記憶
装置に伝送されるメッセージを発生するもう1つの発生
装置を備えることを特徴とする。
【0017】本発明による電気通信交換の第1実施例
は、メッセージを格納するため次のプロセッサにより制
御できる次の切り替えマトリクスに結合できる少なくと
も1つの次の記憶装置を備え、この次の記憶装置は次の
切り替えマトリクスから発する次の第1制御信号を受信
しかつ次の切り替えマトリクスから発する次の第2制御
信号を受信する次の受信手段を備え、この次の記憶装置
は、次の第1制御信号に応答して、次の切り替えマトリ
クスから発するメッセージを格納する次の記憶手段を備
え、さらに、次の第2制御信号に応答して、次の切り替
えマトリクスにより及び電気通信接続により伝送される
メッセージを発生する次の発生手段を備え、もう1つの
記憶装置は第1制御信号及び次の第1制御信号を相互に
関係して格納するテーブルメモリを備え、もう1つの発
生手段は記憶装置に伝送される第1制御信号及び記憶装
置に伝送されるメッセージを発生しかつ次の記憶装置に
伝送される次の第1制御信号及び次の記憶装置に伝送さ
れるメッセージを発生することを特徴とする。
【0018】本発明による電気通信交換の第2実施例
は、メッセージを格納するためプロセッサにより制御で
きる切り替えマトリクスに結合できる少なくとも1つの
さらに次の記憶装置を備え、このさらに次の記憶装置は
切り替えマトリクスから発するさらに次の第1制御信号
を受信しかつ切り替えマトリクスから発するさらに次の
第2制御信号を受信するさらに次の受信手段を備え、こ
のさらに次の記憶装置は、さらに次の第1制御信号に応
答して、切り替えマトリクスから発するメッセージを格
納するさらに次の記憶手段を備え、さらに、さらに次の
第2制御信号に応答して、切り替えマトリクスにより及
び電気通信接続により伝送されるメッセージを発生する
さらに次の発生手段を備えると共に、もう1つの記憶装
置は第1制御信号及びさらに次の第2制御信号を相互に
関係して格納するテーブルメモリを備え、もう1つの発
生手段は記憶装置に伝送される第1制御信号及び記憶装
置に伝送されるメッセージを発生しかつさらに次の記憶
装置に伝送されるさらに次の第1制御信号及びさらに次
の記憶装置に伝送されるメッセージを発生することを特
徴とする。
【0019】本発明はさらにまた、記憶装置にメッセー
ジを格納する方法であって、記憶装置は電気通信接続に
結合するためプロセッサにより制御できる切り替えマト
リクスに結合でき、切り替えマトリクスは電気通信交換
の一部であり、記憶装置と電気通信交換は電気通信シス
テムの部分であり、前記方法が、記憶装置により切り替
えマトリクスから発する第1制御信号を受信する工程、
第1制御信号に応答して記憶装置により、第2制御信号
に応答して、切り替えマトリクスにより及び電気通信接
続により伝送されるメッセージを発生する、切り替えマ
トリクスから発されたメッセージを格納する工程からな
る方法に関する。
【0020】本発明の方法は、もう1つの記憶装置によ
り、もう1つの制御信号を受信する工程、もう1つの制
御信号に応答してもう1つの記憶装置により、メッセー
ジを格納する工程、もう1つの記憶装置により、記憶装
置に伝送される第1制御信号を発生する工程、及びもう
1つの記憶装置により、記憶装置に伝送されるメッセー
ジを発生する工程からなることを特徴とする、
【0021】本発明による方法の第1実施例は、電気通
信システムは、メッセージを格納する次の記憶装置を備
え、この次の記憶装置は電気通信接続に結合するため次
のプロセッサにより制御できる切り替えマトリクスに結
合でき、次の切り替えマトリクスは電気通信交換の一部
であり、次の記憶装置と電気通信交換は電気通信システ
ムの部分であり、前記方法が、次の記憶装置により次の
切り替えマトリクスから発する次の第1制御信号を受信
する工程、次の第1制御信号に応答して次の記憶装置に
より、次の第2制御信号に応答して、次の切り替えマト
リクスにより及び電気通信接続により伝送されるメッセ
ージを発生する、次の切り替えマトリクスから発された
メッセージを格納する工程、もう1つの記憶装置によ
り、次の記憶装置に伝送される次の第1制御信号を発生
する工程、もう1つの記憶装置により、次の記憶装置に
伝送されるメッセージを発生する工程からなり、第1制
御信号と次の第1制御信号はもう1つの記憶装置のテー
ブルメモリに相互関係して格納されることを特徴とす
る。
【0022】本発明による方法の第2実施例は、電気通
信システムは、メッセージを格納するさらに次の記憶装
置を備え、このさらに次の記憶装置は電気通信接続に結
合するため次のプロセッサにより制御できる切り替えマ
トリクスに結合でき、切り替えマトリクスは電気通信交
換の一部であり、さらに次の記憶装置と電気通信交換は
電気通信システムの部分であり、前記方法が、さらに次
の記憶装置により切り替えマトリクスから発するさらに
次の第1制御信号を受信する工程、さらに次の第1制御
信号に応答してさらに次の記憶装置により、さらに次の
第2制御信号に応答して、切り替えマトリクスにより及
び電気通信接続により伝送されるメッセージを発生す
る、切り替えマトリクスから発せられたメッセージを格
納する工程、もう1つの記憶装置により、さらに次の記
憶装置に伝送されるさらに次の第1制御信号を発生する
工程、もう1つの記憶装置により、さらに次の記憶装置
に伝送されるメッセージを発生する工程からなり、第1
制御信号とさらに次の第1制御信号はもう1つの記憶装
置のテーブルメモリに相互関係して格納されることを特
徴とする。
【0023】WO 01/15916には、電話回線に
より記録メッセージをきく装置が開示され、GB 22
13349には、記録信号を可視表示する装置が開示さ
れている。本発明は、実際の交換前に、古いメッセージ
と交換した新たなメッセージが(もう1つの記憶装置
の)どこかに一時的に格納されること、及び電気通信シ
ステムが、いつが交換を中間電気通信接続により行うの
が最も都合がよい時点であるかを決定することにあり、
このことはこれら文献には開示されていない。
【0024】文献: WO 01/15916 GB 2213349 NL 9402065(オランダ優先権特許出願) これら文献すべては本特許出願に組み入れられる。
【0025】
【発明の実施の形態】本発明を以下図面に示す実施例を
参照してさらに詳細に説明する。
【0026】図1に示す本発明による電気通信システム
はそれぞれ4つの電気通信交換1、2、3、4を備え、
各電気通信交換はそれぞれ切り替えマトリクス11、1
2、13、14、切り替えマトリクス11、12、1
3、14のそれぞれに個々に接続される記憶装置21、
22、23、24、及びそれぞれ切り替えマトリクス1
1、12、13、14のそれぞれに接続される記憶装置
31、32、33、34を備える。図1に示す本発明に
よる電気通信システムはさらに、それぞれ4つの電気通
信交換5、6、7、8、を備え、各電気通信交換はそれ
ぞれ切り替えマトリクス15、16、17、18、及び
それぞれ切り替えマトリクス15、16、17、18に
接続されるそれぞれプロセッサ45、46、47、48
を備える。図1に示す本発明による電気通信システムは
また、もう1つの装置9を配置し、この装置はもう1つ
の切り替えマトリクス19、もう1つの切り替えマトリ
クス19に結合されるもう一つの記憶装置29、及びも
う1つの切り替えマトリクス19ともう1つのプロセッ
サ29とに結合されるもう一つのプロセッサ49を備え
る。切り替えマトリクス11、12、13、14は各
々、電気通信接続により、切り替えマトリクス15、切
り替えマトリクス16、切り替えマトリクス17、及び
切り替えマトリクス18にそれぞれ結合されており、且
つ切り替えスイッチ19にも結合されている。切り替え
マトリクス11、12は各々、電気通信接続により、図
1に図示しないノード交換10(nodal exch
ange)に結合され、さらに各々、電気通信接続によ
り、図1に図示しないノード交換20に結合される。切
り替えマトリクス13、14は各々、電気通信接続によ
り、図1に図示しないノード交換30に結合され、さら
に各々、電気通信接続により、図1に図示しないノード
交換40に結合される。
【0027】図1に示す電気通信システムの周知の従来
部分、すなわち、装置9を欠く電気通信システムの部分
の作動は次の通りである。たとえば、図1に図示しない
ノード交換10により、また、たとえば、第1電気通信
接続、たとえば呼び出し加入者がダイヤルした電話番号
により、電気通信交換1に着信した信号は切り替えマト
リクス11により電気通信交換5に通され、プロセッサ
45は切り替えマトリクス15により前記信号を受信
し、前記信号を分析し、これに応答して、図1に図示し
ないノード交換10に結合された第1の電気通信接続
が、たとえば、図1に図示しないノード交換20に結合
された第2の電気通信接続につながるように切り替えマ
トリクスを駆動する。ここで、第1電気通信接続により
着信した信号は第2電気通信接続により伝送されてもよ
くまたは伝送されなくてもよい。
【0028】切り替えマトリクス11に結合される記憶
装置21は、たとえば、いわゆる音声応答システムであ
る。呼び出し加入者から発し、たとえば、第1電気通信
接続たとえば、呼び出し加入者がダイヤルした電話番号
により受信される第2制御信号は切り替えマトリクス1
1により電気通信交換5に通され、プロセッサ45は切
り替えマトリクス15により前記信号を受信し前記信号
を分析し、これに応答して、第2制御信号が記憶装置2
1に通されるように切り替えマトリクス11を駆動す
る。これに応答して、記憶装置21に格納されるメッセ
ージが発生され、このメッセージは切り替えマトリクス
11によりまた第1電気通信接続により呼び出し加入者
に伝送される。その後、第1電気通信接続は第2電気通
信接続につなげられてもよく、またはつなげられなくて
も良い。
【0029】もし、たとえば、広告加入者が、呼び出し
加入者の為に意図され記憶装置21により発生されるメ
ッセージを修正したい場合には、広告加入者は第1制御
信号、たとえば、広告加入者が選んだ他の電話番号を発
生する。前記第1の制御信号は、たとえば、第1電気通
信接続によりまた切り替えマトリクス11により電気通
信交換5に通され、プロセッサ45は前記信号を切り替
えマトリクス15により受信し、前記信号を分析し、こ
れに応答して、第1制御信号が記憶装置21に通される
ように切り替えマトリクス11を駆動する。それに応答
して、広告加入者から発し第1電気通信接続によりまた
切り替えマトリクス11により着信する新たなメッセー
ジが記憶装置21に格納される。その後呼び出し加入者
が、たとえば、第1電気通信接続により第2制御信号を
発生すると、これは切り替えマトリクス11により電気
通信交換5に通され、プロセッサ45は前記信号を切り
替えマトリクス15により受信し、前記信号を分析し、
これに応答して、第2制御信号が記憶装置21に通され
るように切り替えマトリクス11を駆動する。それに応
答して記憶装置21に格納された新たなメッセージが発
生され、この新たなメッセージは切り替えマトリクス1
1によりまた第1電気通信接続により呼び出し加入者に
伝送される。その後、第1電気通信接続は第2電気通信
接続につなげられ、またはつなげられない。
【0030】記憶装置21、22、23、24、31、
32、33、34には、各広告加入者のため同じメッセ
ージが格納されるので、広告加入者は古いメッセージを
新しいメッセージと8回交換し、従って8つの異なる電
話番号を連続して選ばなければならない。これは顧客に
とってきわめて不都合である。加えて、たとえば、あま
り多くの広告加入者が各々同時にメッセージを修正した
いため、及び/または広告加入者が、最大数の呼び出し
加入者各々がすでに異なるメッセージを送っているとき
にメッセージを修正したいため、及び/または呼び出し
加入者がすでに被修正メッセージを送っているときにメ
ッセージを修正したいために、広告加入者が記憶装置2
1、22、23、24、31、32、33、34の少な
くとも1つにアクセスできないおそれがある。この他、
加入者にとって、ある1つのノード交換により、すべて
の電気通信交換1、2、3、4に連続的にアクセスする
ことは物理的に不可能なときもある。したがって、図1
に示す電気通信システムにおいて加入者にとって、ノー
ド交換10により、電気通信交換3と4につなげること
ができないのでノード交換10から記憶装置23、3
3、24、34に格納されているメッセージの修正は明
らかに不可能である(結局、切り替えマトリクス15、
16、17、18はここでは使用できない)。しかし、
このようなすべての問題は本発明の電気通信システムに
は生ずることはない。
【0031】図1に示す本発明による電気通信システ
ム、すなわち、装置9を付設した電気通信システムの作
動は次の通りである。もし、たとえば、広告加入者が、
呼び出し加入者の為に意図されており(どの加入者がど
こから何時に呼んでいるかにより)記憶装置21、2
2、23、24、31、32、33、34の1つにより
発生されるメッセージを修正したい場合には、広告加入
者は第1制御信号、たとえば、広告加入者が選んだ他の
電話番号を発生する。前記第1の制御信号は、たとえ
ば、第1電気通信接続によりまた切り替えマトリクス1
1により電気通信交換5に通され、プロセッサ45は前
記信号を切り替えマトリクス15により受信し、前記信
号を分析し、これに応答して、電気通信交換5から発す
るもう1つの制御信号が装置9に通されるように切り替
えマトリクス11、12、13、14の1つを駆動す
る。第1制御信号に等しいかまたは前記第1制御信号と
は異なる前記もう1つの制御信号に応答して、広告加入
者から発し第1電気通信接続によりまた切り替えマトリ
クス11により着信する新たなメッセージが、もう1つ
の切り替えマトリクス19によりもう1つの記憶装置2
9に格納される。その後、電気通信システムにとって最
も都合の良いとき及び/または広告加入者により設定さ
れた時に、装置9は、それぞれ電気通信交換1、2、
3、4に意図される第1制御信号を発生し、これらはそ
れぞれすべての電気通信交換1、2、3、4に同時に
(できれば2回)または連続して(できれば2回)送ら
れる(従って、たとえば、もう1つのプロセッサー49
に位置し図1に示されないテーブルメモリに相互関係し
て格納される4つまたは8つの異なる電話番号であ
る)。前記第1制御信号は切り替えマトリクス19によ
りまたそれぞれ切り替えマトリクス11、12、13、
14によりそれぞれ電気通信交換5、6、7、8に通さ
れ、それぞれプロセッサ45、46、47、48は前記
信号をそれぞれ切り替えマトリクス15、16、17、
18により受信し、前記信号を分析し、これに応答し
て、第2制御信号が記憶装置21に通されるように切り
替えマトリクス11を駆動する。それに応答して、前記
第1制御信号がそれぞれ記憶装置21と31、22と3
2、23と33、24と34に通されるように、それぞ
れ切り替えマトリクス11、12、13、14を駆動す
る。それに応答して、装置9から発しそれぞれ切り替え
マトリクス11、12、13、14により到達するメッ
セージがそれぞれ記憶装置21と31、22と32、2
3と33、24と34に格納される。その後呼び出し加
入者が、たとえば、第3電気通信接続により第2制御信
号を発生すると、これは切り替えマトリクス14により
電気通信交換8に通され、プロセッサ48は前記信号を
切り替えマトリクス18により受信し、前記信号を分析
し、これに応答して、第2制御信号が記憶装置24また
は34に通されるように切り替えマトリクス14を駆動
する。それに応答して記憶装置24または34に格納さ
れた新たなメッセージが発生され、この新たなメッセー
ジは切り替えマトリクス14によりまた第3電気通信接
続により呼び出し加入者に伝送される。その後、第3電
気通信接続は第4電気通信接続につなげられ、またはつ
なげられない。
【0032】従来の電気通信システム及び(または)本
発明による電気通信システムに適用される図2に示す従
来の記憶装置21は、入力がそれぞれ接続100、10
1、102に接続され、第1と第2制御信号を受信す
る、それぞれ受信手段50、51、52を備える。それ
ぞれ受信手段50、51、52の第1制御出力はそれぞ
れ接続103、104、105によりメモリ手段53の
制御入力に接続され、その3つのデータ入力はそれぞれ
接続100、101、102に接続され、第1制御信号
に応答して、格納される新しいメッセージを受け入れ
る。メモリ手段53のデータ出力は、それぞれ接続10
9、110、111によりそれぞれ発生手段54、5
5、56に接続され、その出力はそれぞれ接続100、
101、102に接続され、第2制御信号に応答してメ
ッセージを発生する。それぞれ発生手段54、55、5
6の制御出力は、それぞれ接続106、107、108
により、それぞれ受信手段50、51、52の第2制御
出力に接続される。
【0033】図2に示す記憶装置21の作動は次の通り
である。接続100により切り替えマトリクス11から
着信する第2制御信号は受信手段50が受信する。これ
に応答して、接続103により受信手段50は、接続1
09によりメモリ手段53がメモリ手段53に格納され
るメッセージを発生手段54に送り、この発生手段54
は前記メッセージを接続100により切り替えマトリス
ク11の方向に発生する。接続100により切り替えマ
トリクス11から着信する第1制御信号は受信手段50
が受信する。これに応答して、接続103により受信手
段50は、メモリ手段53が切り替えマトリクス11か
ら発し接続100により到着する新しいメッセージを格
納するようにメモリ手段53を駆動する。
【0034】本発明による電気通信システムに適用され
る図3に示すもう1つのの記憶装置29は、入力がそれ
ぞれ接続120、121、122に接続され、もう1つ
の制御信号を受信する、それぞれ受信手段60、61、
62を備える。それぞれもう1つの受信手段60、6
1、62の制御出力はそれぞれ接続124、126、1
28によりもう1つのメモリ手段66の制御入力に接続
され、その3つのデータ入力はそれぞれ接続125、1
27、129により、それぞれバッファメモリ63、6
4、65に接続され、その入力はそれぞれ120、12
1、122に接続されて、もう1つの制御信号に応答し
て、格納される新しいメッセージを受け入れる。もう1
つのメモリ手段66のデータ出力は、接続130により
もう1つの発生手段67に接続され、その出力は接続1
31に接続され、たとえば、もう1つのメモリ手段66
及び(または)プロセッサ49から発する第1制御信号
及びメッセージを発生する。もう1つの発生手段67の
制御入力/出力及びもう1つの受信手段60、61、6
2の制御入力/出力は接続123によりもう1つのプロ
セッサ49に接続される。
【0035】図3に示すもう1つの記憶装置29の作動
は次の通りである。接続120によりもう1つの切り替
えマトリスク19から着信するもう1つの制御信号はも
う1つの受信手段60が受信する。それに応答して、接
続123によりもう1つの受信手段60はもう1つのプ
ロセッサ49に前記もう1つの制御信号の着信を知らせ
ることにより、接続123によるもう1つのプロセッサ
49は、もう1つのメモリ手段66が接続120により
到着する新しいメッセージを格納するようにもう1つの
メモリ手段66を駆動する。前記新しいメッセージはま
ず、バッファメモリ63にバッファされる。その後、電
気通信システムにとって最も都合の良いとき及び(また
は)広告加入者(この情報は、たとえば、もう1つの制
御信号の情報により装置9に送られる)により設定され
たとき、もう1つのプロセッサ49は、電気通信交換
1、2、3、4に意図される第1制御信号を発生し、こ
れらは、たとえば、接続123により連続的に(なるべ
く2回)、もう1つの発生手段67により、さらにもう
1つの切り替えマトリスク19により、それぞれすべて
の電気通信交換1、2、3、4に送られる(従って、も
う1つのプロセッサ49に位置するテーブルメモリに相
互関係して格納され図1に図示されない4つまたは8つ
の異なる電話番号である)。発生される各第1制御信号
のため、接続123によりもう1つのプロセッサ49は
もう1つのメモリ手段66を駆動し、これに応答して、
メモリ手段は接続130によりメッセージをもう1つの
発生手段に送り、それで伝送さえる各第1制御信号のた
め、メッセージはさらに電気通信交換1、2、3、4に
沿って送られ、そこでなるべく古いメッセージに代えて
前記新しいメッセージを記憶装置21と31、22と3
2、23と33、24と34に格納する。
【0036】呼び出し加入者がダイヤルする電話番号及
び広告加入者が選ぶ他の電話番号は各々、電話番号毎の
異なる広告数を増大するために付加コードによって拡大
される。音声応答システムにより、それぞれ呼び出し加
入者及び広告加入者は、電話番号をダイヤルし、異なる
電話番号を選択した後、音声応答システムにより前記付
加コードを選択するように求められる。
【0037】記憶装置21(又は記憶手段53)、2
2、23、24、31、32、33、34及びもう1つ
の記憶装置29(又はもう1つの記憶手段66)の記憶
位置は例えば次のように決められる。広告加入者が呼び
出し加入者に意図されるメッセージを修正したい場合
は、前記広告加入者は第1制御信号、たとえば、なるべ
く付加コードにより拡大された広告加入者が選択した異
なる電話番号を発生する。前記第1制御信号は、たとえ
ば、第1電気通信接続によりまた切り替えマトリクス1
1により、電気通信交換5に通され、プロセッサ45は
前記信号を切り替えマトリクス15を受信して前記信号
を分析し、それに応答して、切り替えマトリスク11、
12、13、14の1つを駆動して電気通信交換5から
発するもう1つの制御信号を装置9へ通す。前記制御信
号は、たとえば、なるべく、付加コードにより拡大され
た異なる電話番号により補足される、装置9のアクセス
番号よりなる。さらに、もう1つの制御信号は、たとえ
ば、なるべく、付加コードにより拡大された異なる電話
番号に応答してプロセッサ45により発生される独特の
番号により補足される装置9のアクセス番号よりなる。
これとは別に、もう1つの制御信号は、たとえば、なる
べく、付加コードにより拡大された異なる電話番号に応
答してプロセッサ45により発生される装置9の独特の
ダイヤル番号よりなり、独特の番号及び独特のダイヤル
番号はもう1つの記憶装置29又はもう1つの記憶手段
66の記憶位置を決める。4つ又は8つの異なる電話番
号は、たとえば、もう1つのプロセッサ49に位置し図
1に図示しないテーブルメモリに相互関係して格納さ
れ、それぞれ電気通信交換1、2、3、4に意図される
第1制御信号として装置9により、それぞれ電気通信交
換1、2、3、4すべてに送られ、これら電話番号は記
憶装置21(またはメモリ手段53)、22、23、2
4、31、32、33、34の記憶位置を決める。
【0038】図3に示すもう1つの記憶装置29にはバ
ッファメモリ63、64、65が設けられるが、少なく
とも2つの接続120、121、122によりもう1つ
のメモリ手段66がほぼ同時に到達するメッセージを同
時に多少格納すれば、及び又は、例えば、もう1つのプ
ロセッサ49により、少なくとも2つのメッセージがほ
ぼ同時に到達しないならば、これらバッファメモリを省
略しても良い。さらに受信手段60、61、62はもう
1つのプロセッサ49に一体化され、プロセッサはより
直接的に接続123により接続120、121、122
のモニターを開始する。もう1つの発生手段67は少な
くとも部分的にもう1つのプロセッサ49に一体化さ
れ、もう1つのプロセッサ49は接続49により4つま
たは8つの第1制御信号を発生して、それらを各第1制
御信号のためもう1つのメモリ手段66の駆動し接続1
31により伝送し、接続131により伝送される各第1
制御信号のため、対応メッセージは接続130により送
られる。
【0039】実際には、各記憶装置21、22、23、
31、32、33、34のため別の接続131を創設す
ることが有利であり、その結果、第1制御信号及び対応
メッセージが完全に平行して前記記憶装置に伝送され
る。図2に示す従来の記憶装置21は3組を例示し、各
組は接続された受信手段と発生手段とともに1つの接続
よりなる。現実には、たとえば、64組があり、さらに
有利には、同一記憶装置内で、広告を広告する呼び出し
人による新しいメッセージの記憶の同時発生及び同じ広
告に応答する呼び出し人の求めで古いメッセージの発生
を可能にするためメモリ手段53の分割を創生すること
である。
【0040】記憶装置21、22、23、24、31、
32、33、34にある古いメッセージの装置9に格納
される新しいメッセージへの交換開始は装置9と電気通
信交換1、2、3、4、5、6、7、8の少なくとも1
つの双方から行い、さらに、たとえば、広告呼び出し人
により設定されたタイムメカニズムに左右される。措置
9による、電気通信交換5、6、7、8の少なくとも1
つによる電気通信交換1、2、3、4の少なくとも1つ
と接触することは基本的に必要ではなく、たとえば、も
う1つのプロセッサ49に位置し図1に図示されないテ
ーブルメモリに相互関係して格納される、(各広告の)
4つ又は8つの異なる電話番号を再限定する事により回
避される。
【0041】電気通信システムの第1部分に、信号及び
(又は)通話に関する限り、アナログ技術を使用する
と、また電気通信システムの第2部分に、信号及び(又
は)通話に関する限り、ディジタル技術を使用すると、
当業者に周知の信号交換は、従来のアナログ・ディジタ
ル交換器及びディジタル・アナログ交換器、及び、たと
えば、DTMF(ジュアルトーン多周波)検出器及びD
TMF発生器により必要とされる。勿論、装置9は特
に、完全にディジタルに構成されるのが好ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、 本発明による電気通信システムを示
す。
【図2】図2は、電気通信システムに適用される記憶装
置を示す。
【図3】図3は、電気通信システムに適用されるもう1
つの記憶装置を示す。
【符号の説明】
1ー8 電気通信交換 11ー19 切り替えマトリクス 21ー24、29、31ー34 記憶装置 10、20、30、40 ノード交換 45ー49 プロセッサ 50ー52、60ー62 受信手段 53、66 メモリ手段 54ー56、67 発生手段 63ー66 バッファメモリ 100ー103、106ー111、120ー131 接
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フレデリック ヘンリー リチャード デ ソアース オランダ国 2274 エルエル ライドシェ ンダム アルベルト ベルウエイストラー ト 68 (72)発明者 ジスベルタス ジョアナス アンドレアス ランゲラン オランダ国 2266 エヌケイ ライドシェ ンダム ツヘルト 126

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気通信接続に結合するためプロセッサ
    により制御可能な少なくとも1つの切り替えマトリクス
    を備える少なくとも1つの電気通信交換、及び、メッセ
    ージを格納するため切り替えマトリクスに結合できる少
    なくとも1つの記憶装置からなり、この記憶装置は切り
    替えマトリクスから発する第1制御信号を受信しかつ受
    信マトリクスから発する第2制御信号を受信する受信手
    段を備えまた記憶装置は、第1制御信号に応答して、切
    り替えマトリクスから発するメッセージを格納する記憶
    手段を備え、さらに、第2制御信号に応答して、切り替
    えマトリクスにより及び電気通信接続により伝送される
    メッセージを発生する発生手段を備える、電気通信シス
    テムにおいて、この電気通信システムは電気通信交換に
    結合できるもう1つの記憶装置を備え、この記憶装置
    は、 もう1つの制御信号を受信するもう1つの受信手段、 もう1つの制御信号に応答して、メッセージを格納する
    もう1つの記憶手段、及び記憶装置に伝送される第1制
    御信号を発生し、また記憶装置に伝送されるメッセージ
    を発生するもう1つの発生装置を備えることを特徴とす
    る電気通信システム。
  2. 【請求項2】 該電気通信システムは更に、メッセージ
    を格納するため次のプロセッサにより制御できる次の切
    り替えマトリクスに結合できる少なくとも1つの次の記
    憶装置を備え、この次の記憶装置は次の切り替えマトリ
    クスから発する次の第1制御信号を受信しかつ次の切り
    替えマトリクスから発する次の第2制御信号を受信する
    次の受信手段を備え、この次の記憶装置は、次の第1制
    御信号に応答して、次の切り替えマトリクスから発する
    メッセージを格納する次の記憶手段を備え、さらに、次
    の第2制御信号に応答して、次の切り替えマトリクスに
    より及び電気通信接続により伝送されるメッセージを発
    生する、次の発生手段を備え、当該もう1つの記憶装置
    は第1の制御信号及び、次の第1の制御信号とを相互に
    関連して格納するテーブルメモリを備え、当該もう1つ
    の発生手段は記憶装置に伝送されるべき第1の制御信号
    及び記憶装置に伝送されるべきメッセージを発生し、か
    つ次の記憶装置に伝送されるべき、次の第1の制御信号
    及び次の記憶装置に伝送されるべきメッセージを発生す
    ることよりなる事を特徴とする請求項1記載の電気通信
    システム。
  3. 【請求項3】 該電気通信システムは更に、メッセージ
    を格納するために、プロセッサにより制御できる切り替
    えマトリクスに結合されうる少なくとも1つの、さらに
    次の記憶装置を備え、当該さらに次の記憶装置は、切り
    替えマトリクスから発するさらに次の第1制御信号を受
    信し、かつ切り替えマトリクスから発する、さらに次の
    第2制御信号、を受信する、さらに次の受信手段を備
    え、当該さらに次の記憶装置は、該さらに次の第1制御
    信号に応答して、切り替えマトリクスから発するメッセ
    ージを格納する為の、さらに次の記憶手段を備え、さら
    に、当該さらに次の第2制御信号に応答して、切り替え
    マトリクスにより及び電気通信接続により、伝送される
    べきメッセージを発生する、さらに次の発生手段を備
    え、該もう1つの記憶装置は、第1の制御信号及び、さ
    らに次の第1の制御信号とを相互に関連させて格納する
    テーブルメモリを備え、当該もう1つの発生手段は、記
    憶装置に伝送されるべき第1制御信号及び記憶装置に伝
    送されるべきメッセージを発生し、かつ当該さらに次の
    記憶装置に伝送されるべき、さらに次の第1制御信号及
    び、当該さらに次の記憶装置に伝送されるべきメッセー
    ジを発生するものである事を特徴とする請求項1または
    2記載の電気通信システム。
  4. 【請求項4】 電気通信接続に結合するためプロセッサ
    により制御可能な少なくとも1つの切り替えマトリク
    ス、及びメッセージを格納するため切り替えマトリクス
    に結合できる少なくとも1つの記憶装置からなり、この
    記憶装置は、切り替えマトリクスから発する第1制御信
    号を受信し、かつ受信マトリクスから発する第2制御信
    号を受信する受信手段を備えまた記憶装置は、第1の制
    御信号に応答して、切り替えマトリクスから発するメッ
    セージを格納する記憶手段を備えるとともに、第2の制
    御信号に応答して、切り替えマトリクスにより、及び電
    気通信接続により、伝送されるメッセージを発生する発
    生手段を備える、電気通信交換であって、この電気通信
    交換は、もう1つの記憶装置を備え、この記憶装置は、 もう1つの制御信号を受信するもう1つの受信手段、 もう1つの制御信号に応答して、メッセージを格納する
    もう1つの記憶手段、及び該記憶装置に伝送されるべき
    第1の制御信号を発生し、また記憶装置に伝送されるべ
    きメッセージを発生するもう1つの発生装置を備えるこ
    とを特徴とする電気通信交換。
  5. 【請求項5】 該電気通信交換は、メッセージを格納す
    るため次のプロセッサにより制御できる次の切り替えマ
    トリクスに結合できる少なくとも1つの次の記憶装置を
    備え、この次の記憶装置は次の切り替えマトリクスから
    発する、次の第1の制御信号を受信し、かつ次の切り替
    えマトリクスから発する、次の第2制御信号を受信す
    る、次の受信手段を備え、当該次の記憶装置は、次の第
    1制御信号に応答して、次の切り替えマトリクスから発
    するメッセージを格納する次の記憶手段を備え、さら
    に、次の第2制御信号に応答して、次の切り替えマトリ
    クスにより及び電気通信接続により伝送されるべきメッ
    セージを発生する、次の発生手段を備え、もう1つの記
    憶装置は第1制御信号及び次の第1制御信号を相互に関
    連させて格納するテーブルメモリを備え、もう1つの発
    生手段は記憶装置に伝送されるべき第1制御信号及び記
    憶装置に伝送されるべきメッセージを発生し、かつ次の
    記憶装置に伝送されるべき次の第1制御信号及び次の記
    憶装置に伝送されるべきメッセージを発生するものであ
    る事を特徴とする請求項4記載の電気通信交換。
  6. 【請求項6】 該電気通信交換は、更に、メッセージを
    格納するためプロセッサにより制御できる切り替えマト
    リクスに結合できる少なくとも1つの、さらに次の記憶
    装置を備え、当該、さらに次の記憶装置は切り替えマト
    リクスから発するさらに次の第1制御信号を受信し、か
    つ切り替えマトリクスから発する、さらに次の第2制御
    信号、を受信する、さらに次の受信手段を備え、当該さ
    らに次の記憶装置は、当該さらに次の第1制御信号に応
    答して、切り替えマトリクスから発するメッセージを格
    納する、さらに次の記憶手段を備えると共に、さらに次
    の第2制御信号に応答して、切り替えマトリクスにより
    及び電気通信接続により伝送されるべきメッセージを発
    生する、さらに次の発生手段を備え、当該もう1つの記
    憶装置は第1制御信号及び、さらに次の第1制御信号を
    相互に関連させて格納するテーブルメモリを備え、該も
    う1つの発生手段は記憶装置に伝送されるべき第1制御
    信号及び記憶装置に伝送されるべきメッセージを発生
    し、かつさらに次の記憶装置に伝送されるべきさらに次
    の第1制御信号及び、さらに次の記憶装置に伝送される
    べきメッセージとをを発生するものである事を特徴とす
    る請求項4または5記載の電気通信交換。
  7. 【請求項7】 記憶装置にメッセージを格納する方法で
    あって、記憶装置は電気通信接続に結合するためプロセ
    ッサにより制御できる切り替えマトリクスに結合でき、
    該切り替えマトリクスは電気通信交換の一部であり、該
    記憶装置と電気通信交換は電気通信システムの部分であ
    り、前記方法が、 記憶装置により、切り替えマトリクスから発する第1制
    御信号を受信する工程、 第1制御信号に応答して記憶装置により、第2制御信号
    に応答して、切り替えマトリクスにより及び電気通信接
    続により伝送されるべきメッセージを発生する、切り替
    えマトリクスから発せられたメッセージを格納する工程
    からなり、前記方法が、 もう1つの記憶装置により、もう1つの制御信号を受信
    する工程、 もう1つの制御信号に応答してもう1つの記憶装置によ
    り、メッセージを格納する工程、 もう1つの記憶装置により、記憶装置に伝送されるべき
    第1制御信号を発生1る工程、及びもう1つの記憶装置
    により、記憶装置に伝送されるべきメッセージを発生す
    る工程からなることを特徴とする方法。
  8. 【請求項8】 該電気通信システムは、メッセージを格
    納する次の記憶装置を備え、この次の記憶装置は電気通
    信接続に結合するため次のプロセッサにより制御できる
    次の切り替えマトリクスに結合でき、当該次の切り替え
    マトリクスは電気通信交換の一部であり、次の記憶装置
    と電気通信交換は電気通信システムの部分であり、前記
    方法が、 次の記憶装置により次の切り替えマトリクスから発する
    次の第1制御信号を受信する工程、 次の第1制御信号に応答して次の記憶装置により、次の
    第2制御信号に応答して、次の切り替えマトリクスによ
    り及び電気通信接続により伝送されるメッセージを発生
    する、次の切り替えマトリクスから発せられたメッセー
    ジを格納する工程、 もう1つの記憶装置により、次の記憶装置に伝送される
    べき次の第1制御信号を発生する工程、 もう1つの記憶装置により、次の記憶装置に伝送される
    べきメッセージを発生する工程からなり、 第1制御信号と次の第1制御信号は、もう1つの記憶装
    置のテーブルメモリに相互関係して格納されるようにし
    てなる請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 電気通信システムは、メッセージを格納
    するさらに次の記憶装置を備え、このさらに次の記憶装
    置は電気通信接続に結合するため次のプロセッサにより
    制御できる切り替えマトリクスに結合でき、該切り替え
    マトリクスは電気通信交換の一部であり、さらに次の記
    憶装置と電気通信交換は電気通信システムの部分であ
    り、前記方法が、 当該さらに次の記憶装置により切り替えマトリクスから
    発するさらに次の第1制御信号を受信する工程、 当該さらに次の第1制御信号に応答して、さらに次の記
    憶装置により、さらに次の第2制御信号に応答して、切
    り替えマトリクスにより及び電気通信接続により伝送さ
    れるべきメッセージを発生する切り替えマトリクスから
    発せられたメッセージを格納する工程、 もう1つの記憶装置により、さらに次の記憶装置に伝送
    されるべきさらに次の第1制御信号を発生する工程、 もう1つの記憶装置により、さらに次の記憶装置に伝送
    されるべきメッセージを発生する工程からなり、 第1制御信号とさらに次の第1制御信号は、もう1つの
    記憶装置のテーブルメモリに相互に関連させて格納され
    るように構成されている事を特徴とする請求項7または
    8記載の方法。
JP7319965A 1994-12-08 1995-12-08 電気通信システム、電気通信交換及び方法 Pending JPH08256211A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL9402065 1994-12-08
NL9402065A NL9402065A (nl) 1994-12-08 1994-12-08 Telecommunicatiesysteem, alsmede telecommunicatiecentrale, alsmede werkwijze.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08256211A true JPH08256211A (ja) 1996-10-01

Family

ID=19864983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7319965A Pending JPH08256211A (ja) 1994-12-08 1995-12-08 電気通信システム、電気通信交換及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5818910A (ja)
EP (1) EP0716531A1 (ja)
JP (1) JPH08256211A (ja)
CN (1) CN1133544A (ja)
FI (1) FI113327B (ja)
NL (1) NL9402065A (ja)
NO (1) NO315348B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6718014B2 (en) 1999-12-27 2004-04-06 Albert M. Haim Discrete stress-reducing human-telecommunications interface
DE10039130A1 (de) * 2000-08-10 2002-02-21 Deutsche Telekom Ag Versteigerung von Rangfolgen
US9578879B1 (en) 2014-02-07 2017-02-28 Gojo Industries, Inc. Compositions and methods having improved efficacy against spores and other organisms

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1915763C3 (de) * 1969-03-27 1975-05-07 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Schaltungsanordnung zur Fernbespielung von Ansagegeräten, die in weit voneinander entfernten Fernmelde-, insbesondere Fernsprechanlagen eines Fernmeldenetzes, jeweils zentral angeordnet sind
US4446336A (en) * 1981-02-09 1984-05-01 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method for recording and updating stored messages in an announcement system
US4706270A (en) * 1985-04-16 1987-11-10 Societa' Italiana Per L'esercizio Telefonico P.A. Equipment for sending digitally pre-stored voice announcements to the subscribers connected to a telephone network
US4853952A (en) * 1987-12-03 1989-08-01 Dictaphone Corporation Method and apparatus for visual indication of stored voice signals
US4933967A (en) * 1989-06-01 1990-06-12 At&T Company Automatically-effected move of a subscriber between electronic message service systems in a network
US5029199A (en) * 1989-08-10 1991-07-02 Boston Technology Distributed control and storage for a large capacity messaging system
US5056086A (en) * 1989-12-21 1991-10-08 Bell Communications Research, Inc. Apparatus for providing telephonic mass announcement service and methods for use therein
BR9002488A (pt) * 1990-04-04 1991-11-12 Mentel Mensagens Telefonicos E Sistema automatico para reproducao de mensagem gravada em voz em linha telefonica
US5659599A (en) * 1992-04-21 1997-08-19 Boston Technology, Inc. Voice mail network and networking method
US5541981A (en) * 1993-12-21 1996-07-30 Microlog Corporation Automated announcement system

Also Published As

Publication number Publication date
FI113327B (fi) 2004-03-31
FI955902A0 (fi) 1995-12-08
CN1133544A (zh) 1996-10-16
NO954937D0 (no) 1995-12-06
EP0716531A1 (en) 1996-06-12
US5818910A (en) 1998-10-06
NO315348B1 (no) 2003-08-18
NL9402065A (nl) 1996-07-01
NO954937L (no) 1996-06-10
FI955902A (fi) 1996-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1321666C (en) Telephone answering service with integrated voice and textual message storage
KR100244353B1 (ko) 셀롤러 전화 시스템의 음성 우편통보 제공 방법 및 시스템
US5259024A (en) Telephone answering service with integrated voice and textual message storage
US6058178A (en) Method for routing incoming calls to a user's premises on a POTS telephone line
US5506890A (en) Method and apparatus for group-specific calling
JPH03123261A (ja) メッセージ記憶能力を付随させた電子メッセージ装置とその方法
JP2005117647A (ja) インテリジェント・ネットワーク信号を用いて接続された呼における発呼側通信デバイスへのフィードバック
CA2191155C (en) Telecommunication system with remote call pick-up capabilities
JPH08510370A (ja) 遠隔計測・指示装置
US5862209A (en) Method for providing caller directive announcements in a personal communication system
US4942601A (en) Method of making a call reservation and sending an interrupt tone in a private branch exchange (PBX)
KR19990029100A (ko) 전화교환기
US4480330A (en) Arrangement for digital tone distribution
US5600654A (en) Multiple call offering method for use with an analog station and an ISDN station that share a directory number
JPH08256211A (ja) 電気通信システム、電気通信交換及び方法
JP2551007B2 (ja) 専用線接続方法
EP1269769B1 (en) Computer telephony integration
JPH1075304A (ja) 私設交換システムの通話中着信呼制御方法
JPH11275232A (ja) 電話交換網システム
US20010043692A1 (en) Apparatus and method for providing music-on-hold service in key telephone system
KR100506265B1 (ko) 예측 발신 장치 및 방법
EP0792559B1 (en) Procedure and system for processing data traffic signals carrying information
EP0766898A1 (en) Call setup and service invocation in telecommunications networks
AU2002240790B2 (en) Method for controlling a connection, associated switching centre and associated program
EP0786891A2 (en) Method and autoconnect system for connecting outdialed calls to agents