JPH08254964A - 電界放射装置用のフレームメモリ・バイパス回路群 - Google Patents

電界放射装置用のフレームメモリ・バイパス回路群

Info

Publication number
JPH08254964A
JPH08254964A JP29161595A JP29161595A JPH08254964A JP H08254964 A JPH08254964 A JP H08254964A JP 29161595 A JP29161595 A JP 29161595A JP 29161595 A JP29161595 A JP 29161595A JP H08254964 A JPH08254964 A JP H08254964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
frame memory
color
mode
field emission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29161595A
Other languages
English (en)
Inventor
Lester L Hodson
エル.ホッドソン レスター
E Prim Charles
イー.プリム チャールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH08254964A publication Critical patent/JPH08254964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3206Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
    • G06F1/3215Monitoring of peripheral devices
    • G06F1/3218Monitoring of peripheral devices of display devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0428Gradation resolution change

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の電界放射表示装置は、特に携帯用とし
て使用する等の場合、低消費電力化が十分に図かれてい
ないという問題があった。 【解決手段】 電界放射カラー表示電子システムは、電
力低減装置40を含む。表示システムは、マトリクス状
のアドレス指定可能のエミッタ板及び電圧切換え式3色
陽極板10を含む。低減電力消費モードでは、表示装置
は、カラーモードから単色モードに切り換えられ、電力
低減装置40によって、緑色の輝度情報(単色映像情報
を搬送する)が、フレームメモリ80をバイパスすると
共に、3状態バッファ86を介して、マルチプレクサ8
2からマルチプレクサ84に直接結合する。バッファ8
6は、表示装置のカラー動作の際に、バイパスライこの
絶縁分離をもたらす。フレームメモリ80は、単色動作
の際にバイパスできるようになったので、フレームメモ
リ80を待機モードに置くことができることにより、略
1Wの電力を低減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【関連出願】1994年9月14日付出願の「低減電力
消費モードを有する電界放射装置(Field Emi
ssion Device Haring Reduc
edPower Consumption Mod
e)」と題する米国特許出願第08/306,282
号)(テキサス・インスツルーメンツ社(Texas
Instruments,Inc.)事件整理番号N
o.TI−18743)。
【0002】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に、電界放射
フラットパネル表示装置に関し、特に、表示をカラーか
ら単色に変え、クロック速度を低減し、陽極切換えを除
去し、かつ、フレームメモリを待機またはパワーオフモ
ードに置く電力低減装置を有する電界放射フラットパネ
ル・カラー表示装置に関する。
【0003】
【従来技術の説明】半世紀以上の間、陰極線管(CR
T)が、視覚情報を表示する重要な電子装置であった。
CRTの広く行きわたった使用は、カラー、明るさ、コ
ントラスト及び解像度の分野におけるその表示特性の顕
著な品質に帰着し得る。実現すべきこれらの品質を許容
するCRTの1つの主要な特徴は、透明な面板上のけい
光体塗料の使用である。
【0004】しかしながら、従来のCRTは、相当な物
理的深さ、即ち、実際の表面面後方の空間が必要であっ
て、この結果、粗大でかつ煩わしいものとなっていたと
いう欠点を有している。これらのCRTは、こわれ易
く、かつ、部分的にその大きな真空容積のために、こわ
れた場合に、危険となり得るものである。更に、これら
の装置は、相当の量の電力を消費する。
【0005】携帯用コンピュータの出現は、軽量で、コ
ンパクトで、かつ電力効率に優れたディスプレイに対す
る激烈な需要を生成してきた。これらの装置の表示機能
についての空間的及び重量的制限は、従来型CRTの使
用を排除するため、比較可能、即ち一層優れた表示特
性、例えば、明るさ、解像度、表示上の融通性、電力消
費等を有する満足のゆくフラットパネル・ディスプレイ
をもたらそうという努力に重要な関心が払われてきた。
或る応用には有益なフラットパネル・ディスプレイを生
産しながらも、これらの努力によって、従来型CRTと
比較することができるディスプレイは生産されなかっ
た。
【0006】現在のところ、液晶ディスプレイ(LC
D)が、ラップトップ及びノートブック型式のコンピュ
ータに対して、最も一般に使用されている。CRTとの
比較において、これらのディスプレイは、コントラスト
が悪く、限られた範囲の視野角のみが可能であり、か
つ、カラー・バージョンでは、これらのディスプレイ
は、拡張バッテリー動作と両立できない割合で、電力を
消費する。また、カラー画面は、同等の画面寸法のCR
Tに比して、はるかにコスト高になるきらいがある。
【0007】液晶ディスプレイ技術の欠点の結果、薄膜
電界放射ディスプレイ技術が、工業的に非常に関心を高
めてきている。この種の技術を利用したフラットパネル
・ディスプレイは、けい光体発光画面を備えた陽極と組
み合わされた、とがった、薄膜の冷電界放射陰極のマト
リクス状のアドレス指定可能アレイを用いている。
【0008】電界放射の現象は、1950年代に発見さ
れ、例えば、エス・アール・アイ・インターナショナル
(SRI International)のチャールズ
・エー・スピンドト(Charles A.Spind
t)等の多くの個人による広範囲に渡るリサーチによっ
て、経済的に有利で、低電力、高分解能、高コントラス
ト、全カラーのフラット・ディスプレイの製造に使用さ
れるその見通しに、見込みがあると思われる範囲まで、
技術が改良されてきた。
【0009】電界放射ディスプレイにおける進歩は、シ
ー・エー・スピンドト(C.A.Spindt)他によ
る、1973年8月28日付発行の「電界放射陰極構造
体及びこの種の構造体を利用した装置(Field E
mission Cathode Structure
s and Devices UtilizingSu
ch Structures)」と題する米国特許第
3,755,704号、ミッチェル・ボーレル(Mic
hel Borel)他による、1989年8月15日
付発行の「電界放射によって励起した陰極ルミネセンス
によるディスプレイ手段の製造のプロセス(Proce
ss for the Production of
a Display Means by Cathod
oluminescence Excited by
Field Emission)」と題する米国特許第
4,857,161号、ミッチェル・ボーレル(Mic
hel Borel)他による、1990年7月10日
付発行の「微点放射陰極を有する電子源及び該電子源を
使用して電界放射によって励起される陰極ルミネセンス
によるディスプレイ手段(Electron Sour
ce with Micropoint Emissi
ve Cathodes and Display M
eans by Cathodoluminescen
ce Excited by Field Emiss
ion Using Said Source)」と題
する米国特許第4,940,916号、ロバート・メイ
ヤー(Robert Meyer)による、1993年
3月16日付発行の「マイクロチップ放射陰極を有する
電子源(Electron Source withM
icrochip Emissive Cathode
s)」と題する米国特許第5,194,780号、及び
ジェーン−フレデリック・クラーク(Jean−Fre
deric Clerc)による、1993年7月6日
付発行の「マイクロチップ3色けい光スクリーン(Mi
crochip Trichromatic Fluo
rescent Screen)」と題する米国特許第
5,225,820号に開示されている。これらの特許
は、参照によって、本願に含まれる。
【0010】ボーレル(Borel)他の特許(’16
1)は、マトリクス状の導体が配置されたガラス基板を
有する電界放射フラットパネル・ディスプレイを開示し
ている。マトリクスの一方向において、陰極電極を備え
た導電性列は、マイクロチップを支持している。他の方
向において、列状導体の上方では、ゲート電極を備えた
導電性行が、穿孔されている。行及び列の導体は、マイ
クロチップを通す穴を有する絶縁層によって分離され、
行及び列の各交点は、画素に対応している。
【0011】クラーク(Clerc)の特許(’82
0)は、陰極及びゲート電極を備えた第1の基板と、該
第1の基板に面して、陽極電極を備えた規則正しく離隔
し、並行な導電性ストリップを含む第2の基板とを有す
る3色電界放射フラットパネル・ディスプレイを開示し
ている。これらのストリップは、赤色に発光する第1の
材料、緑色に発光する第2の材料、及び青色に発光する
第3の材料によって交互に覆われ、同一の発光材料で覆
われた導電性ストリップは、電気的に相互接続されてい
る。
【0012】クラーク(Clerc)の特許による3色
電界放射フラットパネル・ディスプレイをアドレス指定
するプロセスは、選択された陽極ストリップの色に発光
する、即ち「切り換えられる」べき画素に対応する陰極
導体のマイクロチップによって放射された電子を引き付
けるのに十分な電位に、相互接続した陽極ストリップの
各セットを連続的、かつ周期的に上昇させることから成
っている。選択されていない陽極ストリップは、マイク
ロチップによって放射された電子が、はねつけられる、
即ち、これらの非選択陽極を覆う発光材料のしきい値陰
極ルミネセンス・エネルギーレベルを下回るエネルギー
レベルを有するように、より低い電位に保持される。
【0013】前述した型式の電界放射フラットパネル・
カラーディスプレイは、比較可能な液晶表示装置に比し
て、はるかに少ないエネルギーしか消費しない。例とし
て、等価のカラー液晶ディスプレイは、約6Wを使用す
るように設計されているが、25.4cm(10イン
チ)対角線VGA電界放射ディスプレイによる電力使用
は、2Wのオーダーであることが期待されている。ディ
スプレイの画面は、携帯用コンピュータシステム内では
最もエネルギーを消費する傾向にあるため、電界放射装
置をディスプレイとして使用することによって、液晶装
置を上回る拡張バッテリー動作寿命が可能となる。代替
的に、電界放射装置をディスプレイとして使用すること
によって、同一の動作寿命に対して液晶表示装置によっ
て要求されるよりも、より小型で、軽量のバッテリーの
使用が可能となる。たとえそうでも、本技術が、しばし
ばこの種のシステムに対する品質の標準として使用され
る、大陸横断または大陸間の飛行の間、単一のバッテリ
ーパックから、カラーノートブック型式のコンピュータ
を動作させる機能をもたらすようには思えない。従っ
て、携帯用コンピュータがバッテリー電力によって動作
し得る時間を拡張する及び/又はバッテリーに対する寸
法要求を低減するために、電界放射表示装置によって消
費される電力を一層低減できるようにすることが望まし
いと考えられる。
【0014】
【発明の概要】本発明の原理によれば、フレーム逐次表
示に対してフォーマット化した映像データを記憶するフ
レームメモリを含む、電界放射カラー表示装置が、ここ
に開示される。該装置は、通常の電力消費モード及び低
減した電力消費モードの間で前記装置を切り換える手段
と、前記装置が、低減電力消費モードにあるとき、単色
表示をもたらす手段とを備えている。前記装置は、前記
単色表示がもたらされたとき、前記フレームメモリをバ
イパスする手段を付加的に備えている。
【0015】更に、本発明の原理によれば、電界放射カ
ラー表示装置が、ここに開示される。該装置は、複数の
行導体と交差する複数の列導体を備えたエミッタ板と、
各行及び列導体の交点にある電子エミッタとを備えてい
る。前記装置はまた、カラー発光材料によって交互に覆
われた導電性ストリップを備え、前記エミッタ板に隣接
する陽極板を具備しており、同一の発光材料で覆われた
前記導電性ストリップは、各カラーに対応するくし状構
造体を形成すべく、電気的に相互接続されている。前記
装置は、フレーム逐次映像情報信号を列導体に結合する
ための混合映像信号に応答するデータ・フォーマッタ及
びタイミング制御装置を付加的に備え、該データ・フォ
ーマッタ及びタイミング制御装置は、フレーム逐次表示
に対してフォーマット化した映像データを記憶するフレ
ームメモリを含んでいる。前記装置は更に、通常の電力
消費モード及び低減電力消費モードの間で前記装置を切
り換える手段と、前記装置が、低減電力消費モードにあ
るとき、単色表示をもたらす手段とを備えている。最後
に、前記装置は、前記単色表示がもたらされたとき、前
記フレームメモリをバイパスする手段を備えている。
【0016】また更に、本発明によれば、フレーム逐次
表示に対してフォーマット化した映像データを記憶する
フレームメモリを含んだ、電界放射カラー表示装置が、
ここに開示される。該装置は、該装置を第1の電源に結
合する手段を備えて、該装置が、制限された時間の間、
前記第1の電源から動作できるようになっている。前記
装置は更に、通常の電力消費モード及び低減電力消費モ
ードの間で前記装置を切り換える手段と、前記装置が、
低減電力消費モードにあるとき、単色表示をもたらす手
段とを備えている。最後に、前記装置は、前記単色表示
がもたらされたとき、前記フレームメモリをバイパスす
る手段を含んでいる。
【0017】
【発明の実施の形態】最初に、図1を参照すると、本発
明による電力低減装置を含む電界放射ディスプレイ電子
システムのブロック図が示されている。該システムは、
ボーレル(Borel)他の前記米国特許第4,85
7,161号で説明した型式のものであって良いマトリ
クス状のアドレス指定可能エミッタ板14と、クラーク
(Clerc)の前記米国特許第5,225,820号
で説明した型式であって良い3色陽極板10とを含んで
いる。陽極板10は、集合的にストリップ12と称し、
陽極電極を備えた、多数の規則正しく離隔した、平行導
電性ストリップ12、12及び12を含んでい
る。これらのストリップ12は、赤色に発光する第1の
材料、緑色に発光する第2の材料、及び青色に発光する
第3の材料によって交互に覆われており、同一の発光材
料で覆われた導電性ストリップが、くし状構造体を形成
するように、電気的に相互接続されるようになってい
る。先に説明したように、板10及び14は、対向する
関係で位置決めされており、この結果、エミッタ板14
から放射された電子が、陽極板10の高電位の陽極スト
リップ12、12及び12に向って引っ張られる
ようになっている。
【0018】陽極電源34は、一般に、300から80
0Vのオーダの高電圧を陽極電圧切換え制御36にもた
らす電力変換装置30に応答する。データ・フォーマッ
ト化及びタイミング制御装置16から出された命令に応
答する陽極電圧切換え制御36は、(画像が単色であれ
ば)電圧を同時に、陽極ストリップ12、12及び
12の3つのくし状体にもたらし、この際、これらの
電圧のおのおのは、対応する発光材料の輝度特性に応じ
たレベルに設定されている。
【0019】マトリクス状のアドレス指定可能エミッタ
板14の列ライン(陰極電極)(図示せず)は、列ドラ
イバ18に個々に結合されている。ドライバ18は、デ
ータ・フォーマッタ及びタイミング制御装置16によっ
て、最初の混合信号から、個別の赤、緑及び青の表示フ
レームにフォーマット化された、上位装置からの映像デ
ータを受信する。この例において、データ・フォーマッ
タ及びタイミング制御装置16は、VGA規格によっ
て、映像データを処理することができると共に、一般
に、640個の列ドライバ18に、640個のデータを
並行ラインを介して出力することができ、これによっ
て、表示の単一の行の1つのカラー成分がもたらされ
る。データ・フォーマッタ及びタイミング制御装置16
からのデータは、CLK入力端子で受信されたクロック
信号が発生する毎に直ちに、列ドライバ18にラッチさ
れる。
【0020】マトリクス状のアドレス指定可能エミッタ
板14の行ライン(ゲート電極)(図示せず)は、個々
に行ドライバ22に結合されている。ドライバ22は、
行アドレスカウンタ/デコーダ20からイネーブル信号
を受信する。装置20は、CLK入力端子で受信したク
ロック信号の各発生に応答するカウンタと、行ドライバ
22のおのおのに、イネーブル信号を逐次的に送給する
デコーダとを含んでいる。この例において、装置20の
カウンタは、480まで計数することができ、この際、
装置20のデコーダ部は、480個の行ドライバ22の
おのおのに、イネーブル信号を逐次的に送給するように
なっている。
【0021】クロック発生器24は、本発明の表示装置
のカラー動作の際に、マルチプレクサ26を通して、入
力Aを介し、列ドライバ18及び行アドレス・カウンタ
/デコーダ20に、クロック入力信号をもたらす。クロ
ック信号が発生する毎に、映像データ信号の列が列ドラ
イバ18にラッチされると共に、行ドライバ22のうち
の唯一のものが使用可能にされる。各表示フレームは、
行ドライバ22の各1つが、3色のおのおのに対して使
用可能となることを要求する。こうして、本例では、完
全な3色表示フレームに対して、480×3=1,44
0個のクロックパルスが要求されることが判かる。
【0022】本発明の表示装置の電力システムは、該表
示装置内の他の各回路によって要求される他の電圧(図
示せず)は勿論のこと、陽極電圧切換え制御36に結合
した陽極電圧、行ドライバ22に結合したゲート電圧、
列ドライバ18に結合した陰極電圧を含む、システム電
力要求をもたらすための交流電源44またはバッテリ3
2に応答する電力変換装置30を含んでいる。好ましい
構成において、電力変換装置は、該電力変換装置が交流
電源44に結合しているとき、バッテリ32に対して充
電電流をもたらす。電力変換装置30が電源44から切
り離されたとき、即ち、表示装置が携帯用装置として使
用されているとき、バッテリ32には、全てのシステム
電力要求をもたらすことが要求される。
【0023】電力低減装置40は、前述した表示装置内
に含まれており、この際、この種の装置40は、表示装
置の電力消費の低減を可能にすることによって、所定の
動作寿命の間、バッテリ32から電力を引き出しなが
ら、またはバッテリ32の寸法及び重量を低減しなが
ら、表示装置の動作寿命を拡大するようになっている。
低減電力消費モードにおいて、電力低減装置40は、デ
ィスプレイをカラーモードから単色モードに切り換える
と共に、電力低減装置40は、おのおのが、表示装置の
電力低減に寄与する種々の機能を実行する。関連出願で
説明した第1の機能は、陽極板10の陽極ストリップ1
、12及び12から成る3つのくし状体に対す
る逐次的高電圧の切換え印加を無効にする効果をもたら
す。関連出願でまた説明した第2の機能は、行アドレス
・カウンタ/デコーダ20及び列ドライバ回路18に印
加されるクロック信号の周波数を低下させる。
【0024】本発明によれば、電力低減装置は第3の機
能をもたらすことによって、データ・フォーマッタ及び
タイミング制御装置16内で消費される電力は、表示シ
ステムが、カラーモードから単色モードに切り換ったと
きに低減される。この機能は、図2に関連して説明さ
れ、図2においては、詳細なブロック図を通して、デー
タ・フォーマッタ及びタイミング制御装置16の顕著な
要素が示されている。
【0025】図2を参照すると、カラー輝度信号の3つ
のセットを備えた混合映像信号は、入力として、1:2
マルチプレクサ82に加えられる。本例では、入力R
は、ディスプレイの単一画素の赤色輝度に対応する、6
ビットの赤色輝度情報を搬送する6本の信号ラインを備
えている。同様に、入力Gは、6ビットの緑色輝度情報
を搬送する6本の信号ラインを備え、かつ、入力Bは、
6ビットの青色輝度情報を搬送する6本の信号ラインを
備えている。マルチプレクサ82は、フレームメモリ8
0への記憶の便宜上、カラーデータの各セットを、おの
おのが2つの画素に対するカラー輝度情報を備えている
12ビットのワードにアレンジする。図示の簡略化のた
め、図2の要素内の刻時機能については、当業者が、こ
れらの機能を容易にもたらすことができるのは明瞭であ
るので、図示してはいない。
【0026】マルチプレクサ82は、36個の出力信号
をもたらし、12個の信号が、2つの赤色画素に対応す
る輝度情報に対応し、12個の信号が、2つの緑色画素
に対応する輝度情報に対応し、かつ、12個の信号が、
2つの青色画素に対応する輝度情報に対応する。これら
の36個の信号は、フレームメモリ80に加えられ、該
フレームメモリ80は、この例では、3つの映像メモリ
80、80及び80を備えている。更に、例証と
して、各映像メモリ80、80及び80は、12
ビット長の307,200ワードを備えており、これ
は、480行×640列の表示システムの各画素に対す
る6ビットの輝度情報の2つの全フレームを記憶するの
に必要な容量である。
【0027】動作の電界逐次モードによれば、赤色の輝
度情報の全フレームは、1:2マルチプレクサ84を介
して、赤色映像メモリ80からクロック信号に同期し
て取り出されて、列ドライバ18(図1)に加えられ
る。マルチプレクサ84は、映像メモリ80からの1
2ビットワードを、本例によれば、列ドライバ18によ
って要求される24ビットワードに変換する。赤色輝度
情報の全フレームが、マルチプレクサ84を介して、赤
色映像メモリ80から列ドライバ18に転送された
後、緑色映像メモリ80からの緑色輝度情報の全フレ
ームに対して、同様のプロセスが繰り返され、これに続
いて、青色映像メモリ80からの青色輝度情報の全フ
レームに対して、同様のプロセスが繰り返され、こうし
て、全プロセスが連続的に繰り返される。
【0028】各映像メモリ80、80及び80
は、3つの状態出力を有している。即ち、メモリの選
択(SEL)ラインが真のとき、その出力は、1または
0であるが、選択されないときは、その出力は、開回路
となる(高インピーダンスを有する)。こうして、3つ
の映像メモリ80、80及び80からの12本の
出力ラインは、1つの映像メモリ80、80及び8
が、任意の時間に選択される限りにおいて、相互に
干渉すること無しに、マルチプレクサ84の入力に結合
することができる。
【0029】本発明によれば、バッファ86の入力端子
は、緑色輝度情報に対応するマルチプレクサ82からの
12個の信号出力に結合されている。バッファ86の出
力端子は、映像メモリ80、80及び80からの
12本の出力ラインの3つのセットと共に、マルチプレ
クサ84の入力に結合している。バッファ86は、3状
態装置であり、このため、選択されないときは、それら
の出力ラインは、映像メモリ80、80及び80
からの出力と干渉することはない。
【0030】単色映像表示の実際によれば、単色映像情
報は、緑色信号ライン上で搬送される。こうして、図2
の構成によって、単色映像情報は、フレームメモリ80
をバイパスすることができると共に、バッファ86を介
して、マルチプレクサ82からマルチプレクサ84にパ
スすることができる。バッファ86は、ディスプレイの
カラー動作の際に、バイパスラインの絶縁分離をもたら
す。本発明によって、単色動作の際、フレームメモリを
バイパスすることができるので、フレームメモリ80を
待機モードに置くことができ、これによって、現在の評
価によれば、略電力の1Wを減ずることができる。
【0031】図3A、3B及び3Cは、図1のシステム
の電力低減装置を制御する3つの代替略図を示すブロッ
ク図である。これらの略図は、通常のモード及びエネル
ギー保存(即ち、低減電力消費)モードの間で、表示シ
ステムの動作を切り換える構造体の単なる機能的図式を
もたらそうとするものである。図3Aないし図3Cは、
図1の電力低減装置40に結合されたモード制御回路群
42の各構成要素の3つの実施例を図示している。図1
及び図3Aないし3Cの2つ以上の回路要素の参照番号
が、百の桁でのみ異なるところでは、この種の要素は、
類似または実質的に同等である。例えば、図1の電力低
減装置40は、図3Bの装置140、図3Cの装置24
0及び図3Cの装置340と同様である。
【0032】図3Aについて説明すると、電力低減装置
140は、論理「1」のレベルまたは論理「0」(即
ち、接地)のレベルを取り得るENABLE入力を含ん
でいる。この例証のために、装置140は、論理「1」
レベルに応答して、エネルギー保存(EC)モードにす
ることができると共に、論理「0」レベルに応答して、
通常の電力消費モードにすることができる。EC MO
DEスイッチ146は、閉塞位置に起動されたとき、論
理「0」レベルを論理インバータ148の入力に結合さ
せ、該論理インバータ148の出力端子は、電力低減装
置140のENABLE入力端子に結合されている。こ
うして、図3Aにおいて機能的に示す実施例では、EC
MODEスイッチ146は、本発明の表示システムの
電力消費動作モードの手動トグル制御をもたらす。
【0033】ここで、図3Bについて説明すると、電力
低減装置240は、ENABLE入力を含んでおり、該
入力は、図3Aの装置と同様に、論理「1」レベルに応
答して、装置240をECモードにすることができると
共に、論理「0」レベルに応答して、通常の電力消費モ
ードにすることができる。この実施例は、バッテリ23
2に結合したしきい値検出器250を含んでおり、該検
出器250は、バッテリ232の電圧レベルが、所定の
しきい値レベルを下回って降下したとき、論理「0」レ
ベルの出力信号をもたらす。この信号は、論理NAND
ゲート252及び論理ANDゲート256を介して結合
されて、電力低減装置240に対して、ECモードイネ
ーブル信号をもたらすようになっている。EC MOD
Eスイッチ246は、その閉塞位置に起動されたとき、
接地レベル(論理「0」)電圧を、NANDゲート25
2の第2の入力に結合させることによって、ENABL
Eを装置240にもたらすようになっている。OVRス
イッチ254は、その閉塞位置に起動されたとき、接地
レベル(論理「0」)電圧を、ANDゲート256の第
2の入力に結合させることによって、しきい値検出器2
50またはECモードスイッチ246の何れかのイネー
ブル効果を無効にするようになっている。こうして、図
3Bに機能的に示した実施例において、しきい値検出器
250は、表示システムのバッテリ電圧が、所定のレベ
ルを下回って降下したときに、ECモードの自動イネー
ブルをもたらすと共に、EC MODEスイッチ246
は、ECモードの手動イネーブルをもたらし、一方、O
VRスイッチ254は、前記イネーブル機能の何れかを
無効にすることができ、これによって、本発明の表示シ
ステムを、通常の電力消費動作モードにする。
【0034】最後に、図3Cについて説明すると、電力
低減装置340は、ENABLE入力を含み、該入力
は、図3Aの装置140と同様に、論理「1」に応答し
て、装置340をECモードにすることができると共
に、論理「0」レベルに応答して、通常の電力消費モー
ドにすることができる。この実施例では、電力変換装置
330は、交流電源に結合されないことを指示すべく、
論理「1」レベルの出力信号NO ACをもたらす。こ
の信号は、論理ANDゲート356を介して結合され
て、電力低減装置340に対して、ECモード・イネー
ブル信号をもたらすようになっている。OVRスイッチ
354は、その閉塞位置に起動されたとき、接地レベル
(論理「0」)電圧を、ANDゲート356の第2の入
力に結合することによって、電力変換装置330からの
NO AC出力信号のイネーブル効果を無効にするよう
になっている。こうして、図3Cに機能的に示す実施例
において、電力変換装置330は、交流電源がないと
き、ECモードの自動イネーブルをもたらし、一方、O
VRスイッチ354は、この自動機能を無効にすること
ができ、これによって、本発明の表示システムを、通常
の電力消費動作モードにするようになっている。
【0035】スイッチ及び論理要素用の従来の記号が、
図面に示されると共に、添付のテキストの説明に使用さ
れているが、この種の表現は、単に機能的なものである
こと、及び本発明の装置の実際の実施は、これらの目的
に対してコンピュータのキーボードの機能キーに例証的
に応ずるコンピュータのソフトウェアと関連して、固体
装置を多分含むこととなることが、どれに関係するか
は、当業者によって認識されよう。
【0036】表示装置の動作機能を変えることによっ
て、表示装置によって消費される電力量を低減する電力
低減装置を含み、ここに開示する電界放射フラットパネ
ル表示装置は、従来技術の表示装置をしのぐ利点をもた
らす。第1に、システムをカラーモードではなくて単色
で動作させることによって、全ての陽極ストリップは、
一定の電位に保持され、陽極切換えは生じない。こうし
て、陽極切換え電力は、零に低減される。
【0037】第2に、単色での動作では、各カラー表示
電界に対する3つの掃引(赤、緑及び青)とは対照的
に、各表示フレームに対するエミッタ板をさし渡る単一
の掃引のみが必要とされるので、行及び列ドライバ回路
それにエミッタパネルは、ここで説明した型式のカラー
ディスプレイの電力容量の1/3を消費することとな
る。
【0038】本発明によれば、エネルギー保存モードで
の電界放射表示動作の付加的電力低減利益は、フレーム
メモリ・バイパス機能から実現され、これによって、フ
レームメモリ80での電力損失のうちの略IWを低減す
る。単色信号を搬送する緑色輝度情報は、バッファ8
6、バイパス用フレームメモリ80を介して送られ、メ
モリ80は、この動作モードでは待機状態に置くことが
できる。
【0039】本発明によってもたらされる多くの利点が
ある。第1に、エネルギ一保存モードは、バッテリの寿
命を延ばす。従って、より小型のバッテリを表示装置中
に組み込むことができ、これによって、装置をより軽量
にすると共に、運び易くする。より小型のバッテリの使
用はまた、表示装置のコストを低減し、これによって、
より競合的に値段を付けることができるようになる。こ
の発明の別の利点は、グレースケールの最大使用が維持
されることである。列ドライバ18は、単色モード及び
全カラーモードにおいて同一の表示情報をもたらすの
で、今日の単色システムに典型的な16個のグレースケ
ール・レベルと比較して、略2=64個のグレースケ
ール・レベルを、この発明によって達成することができ
る。
【0040】この発明のまた別の利点は、陽極電圧切換
え制御36は、現在のフレームの完了と同時に、全ての
陽極ストリップ12、12及び12に対して、切
り換えられていない電力を供給するので、全カラーから
単色表示への変化は、1フレーム内で行うことができ
る。ここで開示した本発明は、低減電カレベルで、全カ
ラーモードにおける輝度に等しいかまたはこれを超え
る、単色モードでの表示輝度を助長する。全カラーモー
ドに対して説明した逐次プロセスとは対照的に、全ての
陽極ストリップ12、12及び12は、同時に発
光するので、単色モードにおける表示輝度は、より低レ
ベルの電力消費に維持することができる。また、全ての
陽極ストリップ12、12及び12が付勢され
て、全ての放射された電子を収集するため、全てのマイ
クロチップによって放射された電子が利用されるので、
単色表示における輝度は、より低電カレベルで達成され
る。全カラーモードでは、単一のカラーの付勢された陽
極ストリップに達した電子のみが、輝度に対して利用さ
れる。更に、単色モードでは、3つのカラー全てのけい
光体が、フレームの1/3の間の代わりに全フレームを
通して付勢される。付勢におけるこの増大によって、け
い光体をより効率的にする。
【0041】エネルギー保存モードで表示システムが動
作する結果、25.4cm(10インチ)対角線VGA
電界放射ディスプレイの電力消費は、全カラーモードで
の少なくとも2Wから約1/2Wまで、低減することが
できる。液晶表示装置は、裏面照光式表示面を必要とし
ているので、この種の装置には、カラーから単色に切り
換える電力低減利益はない。更に、LCD表示装置は、
フレーム逐次表示面フォーマット化を用いていないの
で、この種の装置において、フレームメモリをバイパス
することから得られる電力低減利益はあり得ない。最後
に、電界放射表示装置の赤色、緑色及び青色の陽極スト
リップに対する電圧レベル要求は、カラーモードでの略
700〜800Vから、単色モードでの略300〜50
0Vに低減されることが判かる。
【0042】以上、本発明の原理を、特にここで開示し
た構造体及び方法に関して説明したが、この発明の実際
において、種々の試みをし得ることが認められよう。例
えば、この開示は、切換え式陽極構造体を説明している
が、本発明は、放射された電子を所望のカラーの陽極ス
トリップに収束させる四極構成を使用する電界放射表示
装置に等しく適用し得ることが認められよう。また、こ
の開示は、図2に示すように、ディスプレイ中に物理的
に位置しているフレームメモリ80を説明したが、該フ
レームメモリは、上位システム中にも位置し得る。ま
た、この開示は、VGA規格に従って映像データを処理
するデータ・フォーマッタ及びタイミング制御装置16
を説明したが、他の映像解像度及びアレイ寸法を適応し
得る。更に、この開示は、3原色表示装置を説明した
が、電界放射を用いる任意のカラー表示発生機構を含も
うとすることができる。この発明の範囲は、ここで開示
した特定の構造体及び方法に制限されようとするもので
はなく、その代わりに、特許請求の範囲の広さによって
評価すべきである。
【0043】以上の説明に関して更に以下の項を開示す
る。 (1)フレーム逐次表示に対してフォーマット化した映
像データを記憶するフレームメモリを含んだ電界放射カ
ラー表示装置において、通常の電力消費モード及び低減
電力消費モードの間で、前記装置を切り換える手段と、
前記装置が、前記低減電力消費モードのときに、単色表
示をもたらす手段と、前記単色表示がもたらされたと
き、前記フレームメモリをバイパスする手段と、を具備
したことを特徴とする前記装置。
【0044】(2)第1項記載の装置において、前記バ
イパス手段がバッファを含み、該バッファが、映像情報
のソースに結合した入力端子を有すると共に、前記フレ
ームメモリの出力端子に結合した出力端子を有してなる
ことを特徴とする前記装置。
【0045】(3)第2項記載の装置において、前記バ
ッファ及び前記フレームメモリは3状態装置で、その前
記出力端子が、対応する装置が選択されたとき、デジタ
ル出力信号をもたらすと共に、対応する装置が選択され
ないとき、開回路として機能してなることを特徴とする
前記装置。
【0046】(4)第3項記載の装置において、前記フ
レームメモリは、前記バッファが選択されたとき、選択
されないことを特徴とする前記装置。 (5)電界放射カラー表示装置において、複数の行導体
と交差する複数の列導体、及び前記行及び列導体のおの
おのの交点にある電子エミッタを備えたエミッタ板と、
前記エミッタ板に隣接した陽極板であって、カラールミ
ネセンスの材料によって交互に覆われた導電性ストリッ
プを備え、同一の発光材料で覆われた前記導電性ストリ
ップが、各カラーに対応するくし状構造体を形成すべ
く、電気的に相互接続されてなる前記陽極板と、フレー
ム逐次映像情報信号を前記列導体に結合させる混合映像
入力信号に応答し、フレーム逐次表示に対してフォーマ
ット化した映像データを記憶するフレームメモリを含ん
だデータフォーマッタ及びタイミング制御装置と、通常
の電力消費モード及び低減電力消費モードの間で、前記
装置を切り換える手段と、前記装置が、前記低減電力消
費モードにあるとき、単色表示をもたらす手段と、前記
単色表示がもたらされたとき、前記フレームメモリをバ
イパスする手段と、を具備したことを特徴とする前記装
置。
【0047】(6)第5項記載の装置において、前記バ
イパス手段がバッファを含み、該バッファが、映像情報
のソースに結合した入力端子を有すると共に、前記フレ
ームメモリの出力端子に結合した出力端子を有すること
を特徴とする前記装置。
【0048】(7)第6項記載の装置において、前記バ
ッファ及び前記フレームメモリは、3状態装置であり、
その前記出力端子は、対応する装置が選択されたとき、
デジタル出力信号をもたらすと共に、対応する装置が選
択されないとき、開回路として機能することを特徴とす
る前記装置。
【0049】(8)第7項記載の装置において、前記フ
レームメモリは前記バッファが選択されたとき選択され
ないことを特徴とする前記装置。
【0050】(9)フレーム逐次表示に対してフォーマ
ット化した映像データを記憶するフレームメモリを含む
電界放射カラー表示装置において、前記装置を第1の電
源に結合させる手段であって、前記装置が、制限された
時間の間、前記第1の電源から動作可能となるようにし
た前記手段と、通常の電力消費モード及び低減電力消費
モードの間で、前記装置を切り換える手段と、前記装置
が、前記低減電力消費モードにあるとき、単色表示をも
たらす手段と、前記単色表示がもたらされたとき、前記
フレームメモリをバイパスする手段と、を具備したこと
を特徴とする前記装置。
【0051】(10)第9項記載の電界放射カラー表示
装置において、前記装置と第2の電源に結合させる手段
を更に含み、前記第1の電源は、前記装置が、前記第2
の電源から離隔しているとき、前記装置に電力をもたら
すようになっていることを特徴とする前記電界放射カラ
ー表示装置。
【0052】(11)第9項記載の電界放射カラー表示
装置において、前記切換え手段は、前記第1の電源の電
圧レベルが、いつ所定のしきい値まで降下したかを決定
する手段を備えたことを特徴とする前記電界放射カラー
表示装置。
【0053】(12)第9項記載の電界放射カラー表示
装置において、前記第1の電源が、バッテリを備えたこ
とを特徴とする前記電界放射カラー表示装置。
【0054】(13)第9項記載の電界放射カラー表示
装置において、前記切換え手段は、前記第2の電源から
の電位が無いことを検知する手段を備えたことを特徴と
する前記電界放射カラー表示装置。
【0055】(14)第9項記載の電界放射カラー表示
装置において、前記第2の電源は、交流電流源を備えた
ことを特徴とする前記電界放射カラー表示装置。
【0056】(15)電界放射カラー表示装置におい
て、複数の行導体と交差する複数の列導体、及び前記行
及び列導体のおのおのの交点にある電子エミッタを備え
たエミッタ板と、前記エミッタ板に隣接した陽極板であ
って、カラールミネセンスの材料によって交互に覆われ
た導電性ストリップを備え、同一の発光材料で覆われた
前記導電性ストリップが、各カラーに対応するくし状構
造体を形成すべく、電気的に相互接続されてなる前記陽
極板と、フレーム逐次映像情報信号を前記列導体に結合
させる混合映像入力信号に応答し、フレーム逐次表示に
対してフォーマット化した映像データを記憶するフレー
ムメモリを含んだデータフォーマッタ及びタイミング制
御装置と、前記装置を第1の電源に結合させる手段であ
って、前記装置が、制限された時間の間、前記第1の電
源から動作できるようになっている前記手段と、前記装
置を第2の電源に結合させる手段であって、前記第1の
電源は、前記装置が前記第2の電源から離隔していると
き、前記装置に電力をもたらすようになっている前記手
段と、通常の電力消費モード及び低減電力消費モードの
間で、前記装置を切り換える手段と、前記装置が、前記
低減電力消費モードにあるとき、単色表示をもたらす手
段と、前記単色表示がもたらされたとき、前記フレーム
メモリをバイパスする手段と、を具備したことを特徴と
する前記装置。
【0057】(16)第15項記載の装置において、前
記バイパス手段はバッファを含み、該バッファは、映像
情報のソースに結合した入力端子を有すると共に、前記
フレームメモリの出力端子に結合した出力端子を有する
ことを特徴とする前記装置。
【0058】(17)第16項記載の装置において、前
記バッファ及び前記フレームメモリは、3状態装置であ
り、その前記出力端子は、対応する装置が選択されたと
き、デジタル出力信号をもたらすと共に、対応する装置
が選択されないとき、開回路として機能することを特徴
とする前記装置。
【0059】(18)第17項記載の装置において、前
記フレームメモリは、前記バッファが選択されたとき、
選択されないことを特徴とする前記装置。
【0060】(19)第15項記載の装置において、前
記切換え手段は、前記第1の電源の電圧レベルが、いつ
所定のしきい値まで降下したかを決定する手段を備えた
ことを特徴とする前記装置。
【0061】(20)第15項記載の電界放射カラー表
示装置において、前記切換え手段は、前記第2の電源か
らの電位が無いことを検知する手段を備えたことを特徴
とする前記装置。
【0062】(21)電界放射カラーディスプレイを有
するシステムにおいて、複数の行導体と交差する複数の
列導体、及び前記行及び列導体のおのおのの交点にある
電子エミッタを備えたエミッタ板と、前記エミッタ板に
隣接した陽極板であって、カラールミネセンスの材料に
よって交互に覆われた導電性ストリップを備え、同一の
発光材料で覆われた前記導電性ストリップが、各カラー
に対応するくし状構造体を形成すべく、電気的に相互接
続されてなる前記陽極板と、フレーム逐次映像情報信号
を前記列導体に結合させる混合映像入力信号に応答し、
フレーム逐次表示に対してフォーマット化した映像デー
タを記憶するフレームメモリを含んだデータフォーマッ
タ及びタイミング制御装置と、前記装置を第1の電源に
結合させる手段であって、前記装置が、制限された時間
の間、前記第1の電源から動作できるようになっている
前記手段と、前記装置を第2の電源に結合させる手段で
あって、前記第1の電源は、前記装置が前記第2の電源
から離隔しているとき、前記装置に電力をもたらすよう
になっている前記手段と、通常の電力消費モード及び低
減電力消費モードの間で、前記装置を切り換える手段
と、前記装置が、前記低減電力消費モードにあるとき、
単色表示をもたらす手段と、前記単色表示がもたらされ
たとき、前記フレームメモリをバイパスする手段と、を
具備したことを特徴とする前記装置。
【0063】(22)第21項記載の装置において、前
記バイパス手段はバッファを含み、該バッファは、映像
情報のソースに結合した入力端子を有すると共に、前記
フレームメモリの出力端子に結合した出力端子を有する
ことを特徴とする前記装置。
【0064】(23)第22項記載の装置において、前
記バッファ及び前記フレームメモリは、3状態装置であ
り、その前記出力端子は、対応する装置が選択されたと
き、デジタル出力信号をもたらすと共に、対応する装置
が選択されないとき、開回路として機能することを特徴
とする前記装置。
【0065】(24)第23項記載の装置において、前
記フレームメモリは、前記バッファが選択されたとき、
選択されないことを特徴とする前記装置。
【0066】(25)第21項記載の電界放射カラー表
示装置において、前記切換え手段は、前記第1の電源の
電圧レベルが、いつ所定のしきい値まで降下したかを決
定する手段を備えたことを特徴とする前記電界放射カラ
ー表示装置。
【0067】(26)第21項記載の電界放射カラー表
示装置において、前記切換え手段は、前記第2の電源か
らの電位が無いことを特徴とする前記電界放射カラー表
示装置。
【0068】(27)電界放射カラー表示電子システム
は、電力低減装置40を含んでいる。該表示システム
は、マトリクス状のアドレス指定可能のエミッタ板14
及び電圧切換え式3色陽極板10を含んでいる。低減電
力消費モードでは、表示装置は、カラーモードから単色
モードに切り換えられ、電力低減装置40によって、緑
色の輝度情報(単色映像情報を搬送する)が、フレーム
メモリ80をバイパスすると共に、3状態バッファ86
を介して、マルチプレクサ82からマルチプレクサ84
に直接結合する。バッファ86は、表示装置のカラー動
作の際、バイパスラインの絶縁分離をもたらす。本発明
によって、フレームメモリ80は、単色動作の際にバイ
パスできるようになったので、フレームメモリ80を待
機モードに置くことができることによって、略7Wの電
力を低減する。低減電力消費モードへのエントリに対す
る3つの代替的スキーマが開示される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電界放射表示電子システムのブロ
ック図である。
【図2】図1のデータフォーマッタ及びタイミング制御
装置のフレームメモリ・バイパス回路群を詳細に示すブ
ロック図である。
【図3】それぞれ図1のシステムの電力低減装置を制御
する3つの代替的スキーマを図示するブロック図であ
る。
【符号の説明】
10 陽極板 14 エミッタ板、 16 データフォーマッタ及びタイミング制御装置 30,330 電力変換装置 40,140,240,340 電力低減装置 80 フレームメモリ 82,84 1:2マルチプレクサ 86 バッファ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレーム逐次表示に対してフォーマット
    化した映像データを記憶するフレームメモリを含んだ電
    界放射カラー表示装置において、 通常の電力消費モード及び低減電力消費モードの間で、
    前記装置を切り換える手段と、 前記装置が、前記低減電力消費モードのときに、単色表
    示をもたらす手段と、 前記単色表示がもたらされたとき、前記フレームメモリ
    をバイパスする手段と、を具備したことを特徴とする前
    記装置。
JP29161595A 1994-10-03 1995-10-03 電界放射装置用のフレームメモリ・バイパス回路群 Pending JPH08254964A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31714794A 1994-10-03 1994-10-03
US317147 1994-10-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08254964A true JPH08254964A (ja) 1996-10-01

Family

ID=23232315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29161595A Pending JPH08254964A (ja) 1994-10-03 1995-10-03 電界放射装置用のフレームメモリ・バイパス回路群

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0706164A1 (ja)
JP (1) JPH08254964A (ja)
CN (1) CN1120284A (ja)
TW (1) TW280899B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100433461B1 (ko) * 2000-10-16 2004-06-02 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 화면보호기능이 이루어질 때 연산회로를 필요치 않는화상표시장치 및 그 구동방법
KR100437479B1 (ko) * 2000-10-13 2004-06-23 삼성에스디아이 주식회사 구동 모드를 가진 영상표시장치 및 그의 구동방법
JP2005121983A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Hitachi Ltd 表示装置
KR100780946B1 (ko) * 2006-02-24 2007-12-03 삼성전자주식회사 여러 단의 먹스 구조를 가지는 디스플레이용 데이터 구동 장치 및 디스플레이용 데이터 구동 방법
US9898999B2 (en) 2013-07-25 2018-02-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Display driver IC, apparatus including the same, and method of operating the same

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2241085T3 (es) * 1997-09-26 2005-10-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procedimiento y aparato de decodificacion de imagenes, y medios de registro de datos.
CN1190766C (zh) * 1999-09-27 2005-02-23 时至准钟表股份有限公司 彩色液晶显示屏的驱动方法以及时钟的显示控制方法
JP2002051143A (ja) * 2000-08-01 2002-02-15 Pioneer Electronic Corp 携帯情報端末装置
US7057668B2 (en) * 2002-04-19 2006-06-06 Kopin Corporation Color/mono switched display
US7446927B2 (en) 2004-09-27 2008-11-04 Idc, Llc MEMS switch with set and latch electrodes
US7724993B2 (en) 2004-09-27 2010-05-25 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS switches with deforming membranes
KR100690824B1 (ko) * 2005-08-22 2007-03-09 엘지전자 주식회사 유기el을 구비한 이동통신 단말기의 대기화면 표시장치및 방법
US8391630B2 (en) 2005-12-22 2013-03-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for power reduction when decompressing video streams for interferometric modulator displays
US7724417B2 (en) 2006-12-19 2010-05-25 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS switches with deforming membranes
US8022896B2 (en) 2007-08-08 2011-09-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. ESD protection for MEMS display panels
KR101420472B1 (ko) * 2010-12-01 2014-07-16 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 표시장치와 그 구동방법
CN106922135B (zh) 2014-11-14 2020-07-14 株式会社尼康 造型装置及造型方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3755704A (en) 1970-02-06 1973-08-28 Stanford Research Inst Field emission cathode structures and devices utilizing such structures
FR2593953B1 (fr) 1986-01-24 1988-04-29 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'un dispositif de visualisation par cathodoluminescence excitee par emission de champ
FR2623013A1 (fr) 1987-11-06 1989-05-12 Commissariat Energie Atomique Source d'electrons a cathodes emissives a micropointes et dispositif de visualisation par cathodoluminescence excitee par emission de champ,utilisant cette source
US5225820A (en) 1988-06-29 1993-07-06 Commissariat A L'energie Atomique Microtip trichromatic fluorescent screen
FR2633765B1 (fr) * 1988-06-29 1991-09-06 Commissariat Energie Atomique Ecran fluorescent a micropointes ayant un nombre reduit de circuits d'adressage et procede d'adressage de cet ecran
JPH03245180A (ja) * 1990-02-23 1991-10-31 Toshiba Corp パネルディスプレイの輝度制御装置
FR2663462B1 (fr) 1990-06-13 1992-09-11 Commissariat Energie Atomique Source d'electrons a cathodes emissives a micropointes.
US5864336A (en) * 1992-02-25 1999-01-26 Citizen Watch Co., Ltd. Liquid crystal display device

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100437479B1 (ko) * 2000-10-13 2004-06-23 삼성에스디아이 주식회사 구동 모드를 가진 영상표시장치 및 그의 구동방법
US7176912B2 (en) 2000-10-13 2007-02-13 Samsung Sdi Co., Ltd. Image display apparatus with driving modes and method of driving the same
US7420551B2 (en) 2000-10-13 2008-09-02 Samsung Sdi Co., Ltd. Image display apparatus with driving modes and method of driving the same
KR100433461B1 (ko) * 2000-10-16 2004-06-02 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 화면보호기능이 이루어질 때 연산회로를 필요치 않는화상표시장치 및 그 구동방법
US7038668B2 (en) 2000-10-16 2006-05-02 Nec Corporation Picture displaying apparatus, which does not require a calculating circuit, when the screen saver function is attained, and a method of driving the same
JP2005121983A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Hitachi Ltd 表示装置
JP4533616B2 (ja) * 2003-10-17 2010-09-01 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置
KR100780946B1 (ko) * 2006-02-24 2007-12-03 삼성전자주식회사 여러 단의 먹스 구조를 가지는 디스플레이용 데이터 구동 장치 및 디스플레이용 데이터 구동 방법
US9898999B2 (en) 2013-07-25 2018-02-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Display driver IC, apparatus including the same, and method of operating the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0706164A1 (en) 1996-04-10
CN1120284A (zh) 1996-04-10
TW280899B (ja) 1996-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08254964A (ja) 電界放射装置用のフレームメモリ・バイパス回路群
Tannas Flat-panel displays and CRTs
US6690344B1 (en) Method and apparatus for driving device and display
EP0707301A1 (en) Power management for a display device
WO2000030065A1 (en) A high resolution and high luminance plasma display panel and drive method for the same
US7038668B2 (en) Picture displaying apparatus, which does not require a calculating circuit, when the screen saver function is attained, and a method of driving the same
US20120081343A1 (en) Display Array of Display Panel
JPH06208340A (ja) マルチプレックス マトリクス ディスプレイ スクリーンおよびその制御方法
US7777697B2 (en) Electron emission display and driving method thereof
US5689278A (en) Display control method
US5642017A (en) Matrix-addressable flat panel field emission display having only one transistor for pixel control at each row and column intersection
US6166490A (en) Field emission display of uniform brightness independent of column trace-induced signal deterioration
US6492777B1 (en) Field emission display with pixel current controlled by analog voltage
US6052160A (en) Display device with sputter-resistant electrode layer for providing plasma discharge
US4868555A (en) Fluorescent display device
JP4689823B2 (ja) 交流形プラズマディスプレイパネルシステムのデータインターフェーシング装置
US20040155839A1 (en) Scan driving apparatus and method of field emission display device
JP3135424B2 (ja) 気体放電型表示装置およびその駆動方法
JP4843139B2 (ja) プラズマディスプレイパネルシステムのアドレス電極駆動回路
CN100365679C (zh) 场致发射显示器的驱动方法
JP3507128B2 (ja) 画像表示装置及びその駆動方法
US20010013846A1 (en) Apparatus for driving plasma display panel
JP2003195800A (ja) 電子ビーム発生装置
KR100747358B1 (ko) 평판 디스플레이 패널 및 그 구동방법
Weber 5.3 Plasma Displays