JPH08254133A - 内燃機関の燃料噴射装置 - Google Patents

内燃機関の燃料噴射装置

Info

Publication number
JPH08254133A
JPH08254133A JP7056852A JP5685295A JPH08254133A JP H08254133 A JPH08254133 A JP H08254133A JP 7056852 A JP7056852 A JP 7056852A JP 5685295 A JP5685295 A JP 5685295A JP H08254133 A JPH08254133 A JP H08254133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
internal combustion
combustion engine
fuel injection
delivery pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7056852A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Majima
摩島  嘉裕
Makoto Miwa
真 三輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP7056852A priority Critical patent/JPH08254133A/ja
Publication of JPH08254133A publication Critical patent/JPH08254133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/008Controlling each cylinder individually
    • F02D41/0085Balancing of cylinder outputs, e.g. speed, torque or air-fuel ratio

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エア及びベーパの排出の有無にかかわらず複
数のインジェクタからの燃料噴射量の差をなくし、内燃
機関の各気筒に最適な燃料噴射量を供給すること。 【構成】 フューエルデリバリパイプ1にはインジェク
タ2a〜2dを接続するためのコネクタ8a〜8dが固
設され、これらコネクタ8a〜8dのうちインジェクタ
2aを接続するための1つのコネクタ8aのみがフュー
エルデリバリパイプ1内の上部に延長されてその燃料吸
込口が開口され、他のインジェクタ2b〜2dのコネク
タ8b〜8dはフューエルデリバリパイプ1内の下部に
燃料吸込口が開口されている。ECU9のマイクロコン
ピュータ10内のCPU10aで、フューエルデリバリ
パイプ1内の上部にエアまたはベーパが有りと判定され
ると、インジェクタ2aの燃料噴射量に対応する噴射パ
ルス幅が他のインジェクタ2b〜2dよりも増加され、
各気筒に最適な燃料噴射量が供給される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃料タンクへのリター
ン配管を廃止した内燃機関(エンジン)の燃料噴射装置
に関するもので、特に、燃料パイプ内やフューエルデリ
バリパイプ内に混入したエア及びベーパを適切にパージ
(purge)することができる内燃機関の燃料噴射装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、内燃機関の燃料噴射装置に関連す
る先行技術文献としては、特開平6−129325号公
報にて開示されたものが知られている。このものでは、
フューエルデリバリパイプ内に混入したエアやフューエ
ルデリバリパイプ内で発生したベーパを燃料タンクに戻
すリターン配管を廃止し、燃料供給系における配管構成
を簡略化する技術が示されている。
【0003】また、内燃機関の燃料噴射装置に関連する
先行技術文献としては、特開平6−93903号公報に
て開示されたものが知られている。このものでは、高温
再始動時に燃料噴射量を増量する技術が示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前者のものは、燃料を
噴射する複数のインジェクタをそれぞれコネクタを介し
てフューエルデリバリパイプの下面側に取付け、これら
複数のインジェクタのコネクタのうち少なくとも1つを
フューエルデリバリパイプ内の上部まで延長させ、その
フューエルデリバリパイプ内の上部に溜まったエア及び
ベーパをインジェクタの吸込によって排出するようにな
っている。ところが、フューエルデリバリパイプ等の燃
料配管内のエアやベーパを複数のインジェクタのうちの
1つから排出する構造であるため、エア及びベーパの排
出の有無で各インジェクタからの燃料噴射量に差が生じ
ていた。
【0005】後者のものは、エア及びベーパの排出性を
良くするためのものであり、エア及びベーパの排出の有
無でやはり各インジェクタからの燃料噴射量に差があっ
た。このため、気筒毎に燃料噴射量が異なるという不具
合があった。
【0006】そこで、この発明は、かかる不具合を解決
するためになされたもので、エア及びベーパの排出の有
無にかかわらず複数のインジェクタからの各燃料噴射量
の差をなくし、内燃機関の各気筒に最適な燃料噴射量を
供給することが可能な内燃機関の燃料噴射装置の提供を
課題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1にかかる内燃機
関の燃料噴射装置は、内燃機関に燃料を噴射するインジ
ェクタと、複数の前記インジェクタに燃料を分配する複
数のコネクタを有するフューエルデリバリパイプと、前
記インジェクタから前記内燃機関に噴射する燃料噴射量
を制御する燃料噴射量制御手段とを備え、前記フューエ
ルデリバリパイプから複数の前記インジェクタに燃料を
分配する複数の前記コネクタのうちの少なくとも1つを
前記フューエルデリバリパイプ内の上部に延長し、前記
フューエルデリバリパイプ内の上部に前記コネクタの吸
込口を開口したものにおいて、前記内燃機関の運転状態
に応じて遷移する物理量に基づいて前記フューエルデリ
バリパイプ内の上部におけるエアまたはベーパの有無を
判定する判定手段と、前記判定手段で前記エアまたは前
記ベーパが有りと判定されたときには、前記フューエル
デリバリパイプ内の上部に前記コネクタの吸込口のある
前記インジェクタから前記内燃機関に噴射される燃料噴
射量を他の前記インジェクタから前記内燃機関に噴射さ
れる燃料噴射量よりも増加する噴射量増加手段とを具備
するものである。
【0008】請求項2にかかる内燃機関の燃料噴射装置
は、請求項1の前記噴射量増加手段における前記燃料噴
射量の増加を、前記内燃機関の始動時から所定時間内実
行するものである。
【0009】請求項3にかかる内燃機関の燃料噴射装置
は、請求項1または請求項2の前記噴射量増加手段にお
ける前記燃料噴射量の増加を、外部からの入力信号に基
づいて随時実行するものである。
【0010】
【作用】請求項1の内燃機関の燃料噴射装置において
は、判定手段で内燃機関の運転状態に応じて遷移する物
理量に基づいてフューエルデリバリパイプ内の上部にお
けるエアまたはベーパの有無が判定され、エアまたはベ
ーパが有りと判定されたときには、燃料噴射量制御手段
によるエアまたはベーパなしの通常時に内燃機関に噴射
される燃料噴射量に代えて、噴射量増加手段でフューエ
ルデリバリパイプ内の上部にコネクタの吸込口のあるイ
ンジェクタから内燃機関に噴射される燃料噴射量が他の
インジェクタから内燃機関に噴射される燃料噴射量より
も増加される。このため、複数のインジェクタから噴射
される燃料噴射量の差をなくすことができる。
【0011】請求項2の内燃機関の燃料噴射装置の噴射
量増加手段では、請求項1における燃料噴射量の増加が
内燃機関の始動時から所定時間内実行され、フューエル
デリバリパイプ内の上部のエアまたはベーパの排出がほ
ぼ完了される。
【0012】請求項3の内燃機関の燃料噴射装置の噴射
量増加手段では、請求項1または請求項2における燃料
噴射量の増加が外部からの入力信号に基づいて随時実行
でき、車両製造途中等におけるエアまたはベーパの排出
が任意にできる。
【0013】
【実施例】以下、本発明を具体的な実施例に基づいて説
明する。
【0014】図1は本発明の一実施例にかかる内燃機関
の燃料噴射装置を4気筒(#1気筒〜#4気筒)内燃機
関に適用したときのインジェクタへの燃料供給系を示す
部分断面図である。
【0015】図1において、1は内燃機関の吸気管(図
示略)の上方に水平に配置されるフューエルデリバリパ
イプ、2a〜2dはフューエルデリバリパイプ1に接続
され#1気筒〜#4気筒のインテークマニホルド(図示
略)に燃料を噴射する4つのインジェクタ、3は燃料パ
イプであり、燃料パイプ3はフューエルデリバリパイプ
1の上部に平行に配置されている。4はフューエルデリ
バリパイプ1の下流側と燃料パイプ3の後端部とを連通
する管状の絞りパイプであり、この絞りパイプ4は燃料
パイプ3内の上部に延長突出され、フューエルデリバリ
パイプ1の下流側吸込口が燃料パイプ3内の後端部上部
に開口されている。
【0016】ここで、フューエルデリバリパイプ1には
各インジェクタ2a〜2dを接続するための各コネクタ
8a〜8dが固設され、これらコネクタ8a〜8dのう
ちインジェクタ2aを接続するための1つのコネクタ8
aのみがフューエルデリバリパイプ1内の上部に延長さ
れてその燃料吸込口が開口され、他のインジェクタ2b
〜2dのコネクタ8b〜8dはフューエルデリバリパイ
プ1内の下部に燃料吸込口が開口されている。5は分岐
点、6は燃料配管であり、燃料配管6は分岐点5で2系
統に分岐され、フューエルデリバリパイプ1の上流側端
部及び分岐管7を介して燃料パイプ3の前端部にそれぞ
れ接続されている。なお、絞りパイプ4はインジェクタ
2aのコネクタ8aの真上に位置され、燃料パイプ3内
の上部に滞留し貯留されたエア及びベーパが絞りパイプ
4からコネクタ8aに吸込まれ易くなっている。
【0017】次に、本発明の一実施例にかかる内燃機関
の燃料噴射装置において燃料噴射を制御するECU(El
ectronic Control Unit:電子制御装置)9の電気的構成
を説明する。
【0018】ECU9は主として、マイクロコンピュー
タ10及び4つのインジェクタ駆動回路11a〜11d
からなる。上記マイクロコンピュータ10はCPU10
a、制御プログラムを格納するROM10b、各種デー
タを格納するRAM10c等からなり、このマイクロコ
ンピュータ10からの出力信号により各インジェクタ駆
動回路11a〜11dを介してそれぞれのインジェクタ
2a〜2dを独立して駆動する。そして、通常、ECU
9は#1気筒〜#4気筒のそれぞれの吸気行程開始時に
対応してインジェクタ2a〜2dを駆動し燃料を#1気
筒〜#4気筒に噴射する。
【0019】次に、本発明の一実施例にかかる内燃機関
の燃料噴射装置で使用されているマイクロコンピュータ
10内のCPU10aの処理手順を図2のフローチャー
トに基づき、図3のタイムチャートを参照して説明す
る。
【0020】ここで、図3(a)は、#1気筒〜#4気
筒のインジェクタ2a〜2dを720°CA(クランク
アングル)毎に#1気筒→#3気筒→#4気筒→#2気
筒の順に駆動する独立噴射のときの各気筒に対する噴射
パルス波形を示すタイムチャートである。また、図3
(b)は、全気筒(#1気筒〜#4気筒)のインジェク
タ2a〜2dを360°CA毎に同一タイミングで駆動
する同時噴射のときの各気筒に対する噴射パルス波形を
示すタイムチャートである。なお、本実施例では、噴射
パルス幅を制御することにより内燃機関に噴射する燃料
噴射量を制御している。
【0021】上述のタイムチャートに示す独立噴射また
は同時噴射を実施するためECU9のマイクロコンピュ
ータ10のROM10bには、周知の燃料噴射制御プロ
グラムの他、図2に示す噴射パルス切換プログラムが記
憶されている。マイクロコンピュータ10は、フューエ
ルデリバリパイプ1や燃料パイプ3内に溜まったエアま
たはベーパを排出する際、イグニッションスイッチ(図
示略)のON後に、図2に示す噴射パルス切換プログラ
ムを実行する。そして、#1気筒に対して燃料を噴射す
るインジェクタ2aの噴射パルスをエアまたはベーパの
有無に応じて通常時の噴射方式から後述のエアまたはベ
ーパ排出方式に切換える。
【0022】まず、ステップS101で、内燃機関の始
動時から例えば、10分程度に予め設定された所定時間
内であるかが判定される。ステップS101の判定条件
が成立するときには、ステップS102に移行し、フュ
ーエルデリバリパイプ1や燃料パイプ3内におけるエア
またはベーパの有無が判定される。このステップS10
2では、内燃機関の運転状態に応じて遷移する物理量で
ある冷却水温、吸気温、燃圧(燃料圧力)等のパラメー
タが所定値を越えているかで判定される。ステップS1
02の判定条件が成立するときには(図3(a)及び図
3(b)に矢印で示す噴射パルス切換タイミング以
降)、ステップS103に移行し、通常時の噴射方式が
エアまたはベーパ排出方式に切換えられ、フューエルデ
リバリパイプ1のコネクタ8aに接続されている#1気
筒のインジェクタ2aの噴射パルス幅が他の#2〜#4
気筒のインジェクタ2b〜2dに対する噴射パルス幅よ
りも増加され、本ルーチンを終了する。なお、ステップ
S103における#1気筒のインジェクタ2aの噴射パ
ルス幅TE としては、例えば、図4に示すように、その
ときの機関回転数Ne と吸気圧Pm とをパラメータとす
る噴射パルス幅ゲインαを求め、通常時の噴射パルス幅
TE に乗算して算出される(TE ←TE ×α)。
【0023】ここで、上述の実施例では、フューエルデ
リバリパイプ1の上部に燃料パイプ3を配置している。
このように両者を絞りパイプ4で連通させた構成では、
何らかの要因で混入したエアや内燃機関停止中に発生し
たフューエルデリバリパイプ1内のベーパは、絞りパイ
プ4や分岐管7を通って燃料パイプ3内に貯留されるこ
ととなる。このエアまたはベーパを排出する推進力は、
インジェクタ2aの噴射による燃料の吸出しと、燃料パ
イプ3内の圧力とフューエルデリバリパイプ1内の圧力
との差圧である。また、エアやベーパは、フューエルデ
リバリパイプ1の上部または燃料パイプ3内に存在する
ため、コネクタ8aに接続されているインジェクタ2a
から排出される。このとき、エアやベーパを排出する#
1気筒のインジェクタ2aは、その分だけ燃料噴射量を
補うため、噴射パルス幅を増加させる。これにより、エ
アやベーパを排出する#1気筒と他の#2〜#4気筒の
燃料噴射量のばらつきをなくして、効率良くエアやベー
パをフューエルデリバリパイプ1及び燃料パイプ3内か
ら排出することができる。
【0024】一方、ステップS101の判定条件が成立
せず、内燃機関の始動時から所定時間が経過していると
き、また、ステップS102の判定条件が成立しないと
きには、ステップS104に移行し、現在、エアまたは
ベーパ排出方式の実行中であれば、通常時の噴射方式に
切換え、また、通常時の噴射方式の実行中であればそれ
を継続し、本ルーチンを終了する。この理由は、内燃機
関の始動時から所定時間を経過するまでに、エアまたは
ベーパの排出はほぼ終了するため、これ以後における不
要な噴射方式への切換えを禁止することでドライバビリ
ティ(Drivability)やエミッションに悪影響を及ぼさな
いようにするのである。
【0025】このように、本実施例の内燃機関の燃料噴
射装置は、内燃機関に燃料を噴射するインジェクタ2a
〜2dと、複数のインジェクタ2a〜2dに燃料を分配
する複数のコネクタ8a〜8dを有するフューエルデリ
バリパイプ1と、インジェクタ2a〜2dから前記内燃
機関に噴射する燃料噴射量を制御するECU9内のマイ
クロコンピュータ10にて達成される燃料噴射量制御手
段とを備え、フューエルデリバリパイプ1から複数のイ
ンジェクタ2a〜2dに燃料を分配する複数のコネクタ
8a〜8dのうちの少なくとも1つのコネクタ8aをフ
ューエルデリバリパイプ1内の上部に延長し、フューエ
ルデリバリパイプ1内の上部にコネクタ8aの吸込口を
開口したものにおいて、前記内燃機関の運転状態に応じ
て遷移する物理量に基づいてフューエルデリバリパイプ
1内の上部におけるエアまたはベーパの有無を判定する
ECU9内のマイクロコンピュータ10にて達成される
判定手段と、前記判定手段で前記エアまたは前記ベーパ
が有りと判定されたときには、フューエルデリバリパイ
プ1内の上部にコネクタ8aの吸込口のあるインジェク
タ2aから前記内燃機関に噴射される燃料噴射量に対応
する噴射パルス幅を他のインジェクタ2b〜2dから前
記内燃機関に噴射される燃料噴射量に対応する噴射パル
ス幅よりも増加するECU9内のマイクロコンピュータ
10にて達成される噴射量増加手段とを具備するもので
あり、これを請求項1の実施例とすることができる。
【0026】したがって、判定手段で内燃機関の運転状
態に応じて遷移する物理量に基づいてフューエルデリバ
リパイプ1内の上部におけるエアまたはベーパの有無が
判定され、エアまたはベーパが有りと判定されたときに
は、燃料噴射量制御手段によるエアまたはベーパなしの
通常時に内燃機関に噴射される燃料噴射量に代えて、噴
射量増加手段でフューエルデリバリパイプ1内の上部に
コネクタの吸込口のあるインジェクタ2aから内燃機関
に噴射される燃料噴射量に対応する噴射パルス幅が他の
インジェクタ2b〜2dから内燃機関に噴射される燃料
噴射量に対応する噴射パルス幅よりも増加される。この
ため、エアまたはベーパが有るときには、それらを排出
するためのインジェクタの噴射パルス幅が増加されるこ
とで全てのインジェクタ2a〜2dからの燃料噴射量の
差がなくなり、内燃機関の#1〜#4気筒に最適な燃料
噴射量を供給することができる。
【0027】故に、フューエルデリバリパイプ1内の上
部に貯留されるエアまたはベーパが適切に排出されるこ
ととなり、ドライバビリティやエミッションの悪化が防
止される。
【0028】また、本実施例の内燃機関の燃料噴射装置
のECU9内のマイクロコンピュータ10にて達成され
る噴射量増加手段における燃料噴射量に対応する噴射パ
ルス幅の増加を、内燃機関の始動時から所定時間内実行
するものであり、これを請求項2の実施例とすることが
できる。
【0029】したがって、この噴射量増加手段では、噴
射パルス幅の増加が内燃機関の始動時から所定時間内実
行される。このため、フューエルデリバリパイプ内の上
部のエアまたはベーパの排出がほぼ完了される。
【0030】ところで、上記実施例では、内燃機関の始
動時から所定時間内の噴射方式を切換えるとしたが、本
発明を実施する場合には、これに限定されるものではな
く、車両製造途中等のようにエアまたはベーパ量が多い
と判定・判断されるときに、随時、ECU9に接続され
た外部スイッチ(図示略)から信号をマイクロコンピュ
ータ10に入力することで、通常時の噴射方式からエア
またはベーパ排出方式に切換えるようにしてもよい。
【0031】即ち、このECU9内のマイクロコンピュ
ータ10にて達成される噴射量増加手段における燃料噴
射量に対応する噴射パルス幅の増加を、外部からの入力
信号に基づいて随時実行するものであり、これを請求項
3の実施例とすることができる。この場合には、エアま
たはベーパの排出が任意となり、本発明の所期の目的は
十分に達成される。
【0032】また、上記実施例では、内燃機関の燃料噴
射装置を4気筒内燃機関に適用して説明したが、本発明
を実施する場合には、これに限定されるものではなく、
4気筒以外の複数気筒からなる内燃機関にも同様に適用
して実施できる。
【0033】そして、上記実施例では、#1気筒に燃料
を噴射するインジェクタ2aが接続されるコネクタ8a
のみがフューエルデリバリパイプ1内の上部に延長され
その燃料吸込口が開口されているものについて説明した
が、本発明を実施する場合には、これに限定されるもの
ではなく、コネクタ8b〜8dについても必要に応じて
コネクタ8aのように構成して、コネクタ8a〜8dの
上部が絞りパイプ4の近傍にあるインジェクタ2a〜2
dの噴射パルス方式を切換えるようにしてもよい。
【0034】更に、上記実施例では、フューエルデリバ
リパイプ1の上部に燃料パイプ3(または相当の容積部
分)を配置して、両者を絞りパイプ4で連通させること
により、燃料パイプ3側にエアまたはベーパを滞留させ
貯留する構造を採用しているが、本発明を実施する場合
には、これに限定されるものではなく、図5の部分断面
斜視図に示すように、燃料パイプ3をなくし、容量を増
大したフューエルデリバリパイプ1′にその水平方向に
燃料配管6側のみを上下分離しないようにした仕切板1
aを固設し、その仕切板1aに#1気筒のインジェクタ
2aを接続する上部に延長されたコネクタ8aの真上と
なる位置に絞りパイプ4を設け、フューエルデリバリパ
イプ1内の上部にエアまたはベーパを溜める構造として
もよい。このような構造においても、上述の実施例と同
様の作用・効果を期待することができる。
【0035】また、本実施例では、ベーパ発生時に燃料
噴射量を噴射パルス幅のみで増加させるようにしている
が、例えば、燃料ポンプにてインジェクタに供給される
燃料の圧力を制御する装置においては、この燃料の圧力
を増大させることにより燃料噴射量を増加させるように
してもよい。
【0036】更に、本実施例では、通常時の燃料噴射量
(噴射パルス幅)に係数(噴射パルス幅ゲインα)を乗
じることにより燃料噴射量を増加しているが、予め通常
時の燃料噴射量を求めるテーブルとベーパ発生時の燃料
噴射量を求めるテーブルとを備えておいて、これらのテ
ーブルを切換えて燃料噴射量を制御するようにしてもよ
い。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の内燃機
関の燃料噴射装置によれば、判定手段で内燃機関の運転
状態に応じて遷移する物理量に基づいてフューエルデリ
バリパイプ内の上部におけるエアまたはベーパの有無が
判定され、エアまたはベーパが有りと判定されたときに
は、燃料噴射量制御手段によるエアまたはベーパなしの
通常時に内燃機関に噴射される燃料噴射量に代えて、噴
射量増加手段でフューエルデリバリパイプ内の上部にコ
ネクタの吸込口のあるインジェクタから内燃機関に噴射
される燃料噴射量が他のインジェクタから内燃機関に噴
射される燃料噴射量よりも増加される。このため、複数
のインジェクタから噴射される燃料噴射量の差をなくす
ことができる。これにより、フューエルデリバリパイプ
内の上部に貯留されるエアまたはベーパが適切に排出さ
れ、ドライバビリティやエミッションの悪化を防止する
ことができる。
【0038】請求項2の内燃機関の燃料噴射装置によれ
ば、請求項1の効果に加えて、噴射量増加手段における
燃料噴射量の増加が内燃機関の始動時から所定時間内実
行され、早い時期にフューエルデリバリパイプ内の上部
のエアまたはベーパの排出がほぼ完了される。これによ
り、運転途中におけるドライバビリティへの悪影響をな
くすことができる。
【0039】請求項3の内燃機関の燃料噴射装置によれ
ば、請求項1または請求項2の効果に加えて、噴射量増
加手段における燃料噴射量の増加が外部からの入力信号
に基づいて随時実行でき、エアまたはベーパの排出を任
意にすることができる。これにより、車両製造途中等で
エアまたはベーパの排出が完全となるため、その後の内
燃機関に対する種々の試験結果における信頼性を向上す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明の一実施例にかかる内燃機関の
燃料噴射装置を4気筒内燃機関に適用したときのインジ
ェクタへの燃料供給系を示す部分断面図である。
【図2】 図2は本発明の一実施例にかかる内燃機関の
燃料噴射装置で使用されているマイクロコンピュータ内
のCPUの処理手順を示すフローチャートである。
【図3】 図3は本発明の一実施例にかかる内燃機関の
燃料噴射装置を4気筒内燃機関に適用したときの独立噴
射及び同時噴射における噴射パルス状態を示すタイムチ
ャートである。
【図4】 図4は本発明の一実施例にかかる内燃機関の
燃料噴射装置で用いられる機関回転数と吸気圧とをパラ
メータとして噴射パルス幅ゲインを算出するテーブルで
ある。
【図5】 図5は図1の燃料供給系の構造の変形例を示
す部分断面斜視図である。
【符号の説明】
1 フューエルデリバリパイプ 2a〜2d インジェクタ 3 燃料パイプ 4 絞りパイプ 6 燃料配管 8a〜8d コネクタ 9 ECU(電子制御装置) 10 マイクロコンピュータ 10a CPU
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02M 69/00 F02M 69/00 320J

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関に燃料を噴射するインジェクタ
    と、 複数の前記インジェクタに燃料を分配する複数のコネク
    タを有するフューエルデリバリパイプと、 前記インジェクタから前記内燃機関に噴射する燃料噴射
    量を制御する燃料噴射量制御手段とを備え、 前記フューエルデリバリパイプから複数の前記インジェ
    クタに燃料を分配する複数の前記コネクタのうちの少な
    くとも1つを前記フューエルデリバリパイプ内の上部に
    延長し、前記フューエルデリバリパイプ内の上部に前記
    コネクタの吸込口を開口した内燃機関の燃料噴射装置に
    おいて、 前記内燃機関の運転状態に応じて遷移する物理量に基づ
    いて前記フューエルデリバリパイプ内の上部におけるエ
    アまたはベーパの有無を判定する判定手段と、 前記判定手段で前記エアまたは前記ベーパが有りと判定
    されたときには、前記フューエルデリバリパイプ内の上
    部に前記コネクタの吸込口のある前記インジェクタから
    前記内燃機関に噴射される燃料噴射量を他の前記インジ
    ェクタから前記内燃機関に噴射される燃料噴射量よりも
    増加する噴射量増加手段とを具備することを特徴とする
    内燃機関の燃料噴射装置。
  2. 【請求項2】 前記噴射量増加手段における前記燃料噴
    射量の増加は、前記内燃機関の始動時から所定時間内実
    行することを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の燃
    料噴射装置。
  3. 【請求項3】 前記噴射量増加手段における前記燃料噴
    射量の増加は、外部からの入力信号に基づいて随時実行
    することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の
    内燃機関の燃料噴射装置。
JP7056852A 1995-03-16 1995-03-16 内燃機関の燃料噴射装置 Pending JPH08254133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7056852A JPH08254133A (ja) 1995-03-16 1995-03-16 内燃機関の燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7056852A JPH08254133A (ja) 1995-03-16 1995-03-16 内燃機関の燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08254133A true JPH08254133A (ja) 1996-10-01

Family

ID=13038955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7056852A Pending JPH08254133A (ja) 1995-03-16 1995-03-16 内燃機関の燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08254133A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102797578A (zh) * 2011-05-25 2012-11-28 三菱电机株式会社 内燃机用燃料喷射控制装置
CN102877974A (zh) * 2012-09-07 2013-01-16 联合汽车电子有限公司 发动机喷油控制系统
CN103362670A (zh) * 2012-04-02 2013-10-23 三菱电机株式会社 燃料喷射控制装置及包括该燃料喷射控制装置的汽车

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102797578A (zh) * 2011-05-25 2012-11-28 三菱电机株式会社 内燃机用燃料喷射控制装置
JP2012246774A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関用燃料噴射制御装置
CN103362670A (zh) * 2012-04-02 2013-10-23 三菱电机株式会社 燃料喷射控制装置及包括该燃料喷射控制装置的汽车
CN102877974A (zh) * 2012-09-07 2013-01-16 联合汽车电子有限公司 发动机喷油控制系统
CN102877974B (zh) * 2012-09-07 2016-01-20 联合汽车电子有限公司 发动机喷油控制系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2027380B1 (en) Control apparatus and method for internal combustion engine and fuel property determining apparatus and method
US5924405A (en) Apparatus and method for injecting fuel in cylinder injection type engines
CN1989331B (zh) 内燃机的高压燃料系统的控制设备
EP1209334B1 (en) In-cylinder-injection internal combustion engine and method of controlling in-cylinder-injection internal combustion engine
JP2812102B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP3827814B2 (ja) 筒内噴射式燃料制御装置
JP2003074441A (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射装置
WO2006092916A1 (en) Fuel supply apparatus for vehicle
JPH08254133A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH11182371A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH1144236A (ja) 直噴ガソリンエンジンの燃料噴射装置
JP2003232234A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH07103097A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2007056702A (ja) 内燃機関の高圧燃料供給装置の異常判定装置
JP3801226B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
US6571775B2 (en) Fuel injection control for start-up of internal combustion engine
US20090276144A1 (en) Control device for internal combustion engine
JP4300794B2 (ja) 直噴エンジンの燃料噴射制御装置
JPH0893535A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH11236861A (ja) 内燃機関の燃料供給方法およびその装置
JP2001342873A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2002213276A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH11236866A (ja) 内燃機関の燃料供給方法およびその装置
JPH09242584A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御方法
JPH1018951A (ja) 火花点火式多気筒内燃機関の始動制御装置