JPH08252784A - 携帯用工具のフック - Google Patents

携帯用工具のフック

Info

Publication number
JPH08252784A
JPH08252784A JP7056324A JP5632495A JPH08252784A JP H08252784 A JPH08252784 A JP H08252784A JP 7056324 A JP7056324 A JP 7056324A JP 5632495 A JP5632495 A JP 5632495A JP H08252784 A JPH08252784 A JP H08252784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
split
divided
tool
fixing nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7056324A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Sasaki
克彦 佐々木
Yukihiko Yamada
幸彦 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP7056324A priority Critical patent/JPH08252784A/ja
Publication of JPH08252784A publication Critical patent/JPH08252784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Portable Power Tools In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来から、携帯用工具のフックには色々なタ
イプがあるが、工具をバランスよく吊り下げることがで
き、しかも取付け構造が簡単で組付け性のよいフックは
提供されていなかったので、本発明ではこれらの要求を
満足する優れたフックを提供する。 【構成】 携帯用工具1のハンドル2の端部に設けられ
るフック10であって、前記ハンドル2の半割りハウジ
ングの双方に支持凸部を設け、該両支持凸部が重ね合わ
さって形成される半割りボス部11を介して取付けた構
成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電動工具やエア工具
等の携帯用工具のフックに関する。
【0002】
【従来の技術およびその解決課題】従来より、この種の
フックには様々な態様のものが提供されているが、これ
ら従来のフックは、位置が固定であるために使い勝手が
悪かったり、あるいはその設定位置が悪いために例えば
腰ベルトに引掛けた場合に工具のバランスが良くなかっ
たり、さらには向きを自由に変更できるよう構成したも
のにあっては構造が複雑になって組付け性が悪いといっ
た問題があった。
【0003】本発明は、これら従来の問題を解決すべく
なされたもので、引掛けたときに工具のバランスがよ
く、また、向きを自由に変更できるので使い勝手がよ
く、しかも組付け性の点で優れた携帯用工具のフックを
提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1記載
の発明は、携帯用工具の重心よりも後部寄りに設けられ
るフックであって、前記携帯用工具の半割りハウジング
の双方に支持凸部を設け、該両支持凸部が重ね合わさっ
て形成される半割りボス部を介して取付けた構成とした
ことを特徴とする。
【0005】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載のフックであって、半割りボス部の先端にテーパ面を
形成し、該テーパ面を押圧して前記半割りボス部を半割
り閉じ状態に保持するための保持部材を介装して取付け
られる構成としたことを特徴とする。
【0006】
【作用】請求項1記載の構成によれば、フックは工具本
体の重心よりも後部寄りに設けられるので、フックを介
して工具をベルト等に引掛けると工具はその先端側を下
にしてバランスよく吊り下げられる。しかも、半割りボ
ス部を介して取り付ける構成であるので、構造が簡単で
あるとともにその組付け性がよくなる。
【0007】請求項2記載の構成によれば、上記作用に
加えて、組付け状態において半割りボス部が保持部材に
より閉じ状態に保持されるので、フックを経て半割りボ
ス部に半割り開き方向の力が付加されても、該半割りボ
ス部の閉じ状態が維持され、ひいてはフックの良好な取
付け状態が維持される。
【0008】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、工具本体
をバランスよく吊り下げておくことができるとともに、
その支持構造が簡単になり、また組付け性がよくなる。
【0009】請求項2記載の発明によれば、工具本体の
ハウジングが半割り構造であることを利用したことによ
る弊害はなく、良好な取付け状態を維持できる。
【0010】
【実施例】次に、本発明の実施例を図1ないし図6に基
づいて説明する。図1には、本例のフック10が装備さ
れた電動ドライバ1の全体が示されている。この電動ド
ライバ1は、本発明にかかるフックを適用可能な携帯用
工具の一例として例示したものであるが、この電動ドラ
イバ1の本体については特に変更を要するものではな
い。この電動ドライバ1は後部(図示上部)に略D型の
ハンドル2を有しており、本例のフック10は、このハ
ンドル2の下辺部2A(図示右端縁)であって、工具本
体1の重心よりも十分後部寄りに設けられている。
【0011】さて、この電動ドライバ1のハンドル2の
ハウジングは、図2、図5および図6に示すように半割
りハウジング2a,2bを重ね合わせた半割り構造とさ
れており、この半割り構造を利用して本例のフック10
が取り付けられている。両半割りハウジング2a,2b
の下辺部には、それぞれ略半円柱体をなす半割り座部
3,4が形成されている。両半割りハウジング2a,2
bを重ね合わせると、両半割り座部3,4も重ね合わせ
られて、略円柱体をなすフック取付け用の台座部11と
なる。両半割り座部3,4は左右対称に形成されてい
る。
【0012】半割り座部3の先端面には、より小径の半
円柱体をなす半割り凸部3aが形成され、この半割り凸
部3aの先端は半円錐台形状に形成されてテーパ面3b
が設けられている。また、この半割り座部3および半割
り凸部3aの半割り面には、取付けねじ7を挿通するた
めの断面半円形の溝部3cが形成され、この溝部3cの
底部から若干口元寄りの位置には、角形の凹部3dが形
成されている。
【0013】両半割りハウジング2a,2bを重ね合わ
せて組付けると、上記したように台座部11が形成され
るとともに、両半割り凸部3a,4aも重ね合わせられ
て円柱体形状をなす半割り構造のボス部12とされ、そ
の先端部はテーパ面3b,4bにより円錐台形状をな
す。また、溝部3c,4cが重ね合わせられて取付けね
じ7を挿通するための円形のねじ挿通孔13となり、か
つ凹部3d,4dが重ね合わせられて固定ナット8を収
容するための収容室14となる。
【0014】上記半割りボス部12を介してフック10
が台座部11すなわちハンドル2の下辺部に取り付けら
れる。フック10は、略L字形に折れ曲がった帯板形状
をなし、その基端部寄りには、上記重ね合わせ状態の半
割り凸部3a,4aすなわち半割りボス部12を挿入す
るための支持孔10aが形成されている。また、その先
端部10bは外方へわずかに折れ曲がっている。
【0015】このフック10は、ワッシャ5、保持部材
6および上記固定ナット8を用いて取付けねじ7により
台座部11に取付けられる。図示するようにワッシャ5
には、周方向に波打ち形状をなすウェーブワッシャが用
いられ、これは台座部11とフック10との間に挟まれ
て半割りボス部12の外周側に嵌め付けられる。
【0016】保持部材6は、フランジ部6cおよびテー
パ面6aを有する略カップ形状をなし、これは重ね合わ
せ状態における両テーパ面3b,4bすなわち半割りボ
ス部12の先端に被せ状に取付けられる。この保持部材
6は、ばね鋼板を素材として製作されているため、半割
りボス部12の先端に弾性押圧状態で取付けられる。な
お、先端面中央には取付けねじ7を挿通するためのねじ
挿通孔6bが形成されており、これは組付け状態におい
てねじ挿通孔13と同心に位置される。
【0017】ここで、図4に示すようにこの保持部材6
のテーパ面6aの傾斜角度は、半割りボス部12のテー
パ面3b,4bの傾斜角度よりもきつくなっている。こ
のため、後述するようにこの保持部材6が半割りボス部
12の先端に取付けられると、両半割り凸部3a,4a
が、保持部材6の弾性押圧作用により重ね合わせ状態に
保持される。これについてはさらに後述する。
【0018】固定ナット8は、上記収容室14内に収容
可能な四角形の小板形状をなし、その中央には上記取付
けねじ7用のねじ孔8aが形成されている。また、この
固定ナット8の四隅には食い付き用の突起8b〜8bが
形成されている。
【0019】以上の構成によれば、本例のフック10は
以下のようにしてハンドル2の先端に組付けられる。先
ず、固定ナット8を、例えば図示するように下側の半割
りハウジング2aの凹部3d内に、その突起8b〜8b
をハンドル下辺側(図示右側)に向けて挿入し、この状
態で両半割りハウジング2a,2bを組付ける。これに
より、固定ナット8が収容室14内に回転不能に収容さ
れる。また、これに伴って、両半割り座部3,4が重ね
合わせられて台座部11が形成され、半割り凸部3a,
4aが重ね合わせられて半割りボス部12が形成され、
また、ねじ挿通孔13が形成される。
【0020】次に、半割りボス部12に、ワッシャ5、
フック10、保持部材6の順序で装着し、最後に取付け
ねじ7を、保持部材6のねじ挿通孔6bおよび台座部1
1のねじ挿通孔13を経て固定ナット8のねじ孔8aに
締め込んで、各部材を台座部11に固定する。これで、
フック10の取付けが完了し、この取付け状態が図1お
よび図3に示されている。
【0021】この取付け状態において、上記したように
保持部材6のテーパ面6aの傾斜角度が半割りボス部1
2の傾斜角度よりもきつくなっているので、取付けねじ
7の締め込みに伴って保持部材6は両半割り凸部3a,
4aを相互の重ね合わせ方向に押し付けながら半割りボ
ス部12の先端部に装着され、従って、両半割り凸部3
a,4aの重ね合わせ状態が保持部材6により保持され
る。これによれば、フック10を介して半割りボス部1
2に両半割り凸部3a,4aの開き方向の力が加わって
も両半割り凸部3a,4aの重ね合わせ状態が強固に維
持され、ひいてはフック10の支持状態が良好に維持さ
れる。
【0022】また、図3によく示されているように取付
けねじ7の締め込みに伴って、固定ナット8の突起8b
〜8bが収容室14の壁部に食い込むことから、このス
パイク効果によっても半割りボス部12ひいてはハンド
ル2の半割り構造の重ね合わせ状態が開くことなく良好
に維持される他、固定ナット8のガタ付き、ひいてはフ
ック10のガタ付きが防止される。
【0023】このように本例のフック10はハンドル2
の下辺部2Aであって、当該携帯工具1の重心よりも十
分後部寄りに取り付けられているので、例えば腰ベルト
に工具1をバランスよく吊り下げておくことができる。
特に、本例の場合、下辺部2Aから工具本体にかけて設
けられたハンドル2の傾斜辺2Bに沿ってフック10の
回動中心を配置した構成となっているので、当該工具の
使用にあたって邪魔にならない位置に回動可能に設けら
れ、かつバランスのよい姿勢で吊り下げておくことがで
きる。
【0024】しかも、ハンドル2が半割り構造であるこ
とを利用して組付ける構成であるので、組付けが簡単で
ある。なお、上記したように保持部材6により半割りボ
ス部12の半割り方向の開きが阻止されているので、ハ
ンドル2の半割り構造を利用したことによる弊害はな
く、フック10の支持状態が良好に維持される。
【0025】また、このフック10は半割りボス部12
を中心にして回転可能であり、従って図5および図6に
示すようにハンドル2に対して右側、左側あるいは前側
といったようにほぼ180°の範囲で任意の向きに変更
でき、これによれば例えば使用者が右利きであっても左
利きであっても簡単に向きを変更して腰ベルト等に引掛
けることができ、大変使い勝手がよい。
【0026】さらに、フック10は、保持部材6および
ワッシャ5に挟着されて弾性押圧状態で取付けられるの
でガタ付きなく取付けられ、しかも適度な抵抗を伴って
回転させることができるので、その使用感の点でも優れ
たフックとなっている。
【0027】なお、以上の実施例では、フック10は回
転して位置変更可能な構成で例示したが、本発明は固定
型式のフックにも同様に適用でき、また、携帯用工具は
例示した電動ドライバに限らず、その他の携帯用電動工
具あるいはエア工具であっても同様に適用できることは
言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示し、携帯用工具の全体側面
図である。
【図2】フック取付け部周辺の分解斜視図である。
【図3】フック取付け部の縦断面図である。
【図4】取付けねじ締め込み前における、フック取付け
部周辺の一部断面側面図である。
【図5】図1のA矢視図であって、フックの移動範囲を
示す図である。
【図6】図1のB矢視図であって、フックの移動範囲を
示す図である。
【符号の説明】
1…工具本体 2…ハンドル 2a,2b…半割りハウジング 3,4…半割り座部 3a,4a…半割り凸部 3b,4b…テーパ面 6…保持部材、6a…テーパ面 7…取付けねじ 8…固定ナット、8b…突起 10…フック 11…台座部 12…半割りボス部 13…ねじ挿通孔 14…収容室

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯用工具の重心よりも後部寄りに設け
    られるフックであって、前記携帯用工具の半割りハウジ
    ングの双方に支持凸部を設け、該両支持凸部が重ね合わ
    さって形成される半割りボス部を介して取付けた構成と
    したことを特徴とする携帯用工具のフック。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のフックであって、半割り
    ボス部の先端にテーパ面を形成し、該テーパ面を押圧し
    て前記半割りボス部を半割り閉じ状態に保持するための
    保持部材を介装して取付けられる構成としたことを特徴
    とする携帯用工具のフック。
JP7056324A 1995-03-15 1995-03-15 携帯用工具のフック Pending JPH08252784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7056324A JPH08252784A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 携帯用工具のフック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7056324A JPH08252784A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 携帯用工具のフック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08252784A true JPH08252784A (ja) 1996-10-01

Family

ID=13024007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7056324A Pending JPH08252784A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 携帯用工具のフック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08252784A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000176862A (ja) * 1998-12-07 2000-06-27 Hilti Ag 電動手工具
JP2003245876A (ja) * 2002-02-22 2003-09-02 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
JP2005297191A (ja) * 2005-07-15 2005-10-27 Hitachi Koki Co Ltd 携帯用工具
JP2005297192A (ja) * 2005-07-15 2005-10-27 Hitachi Koki Co Ltd 携帯用工具
JP2005349565A (ja) * 2005-07-15 2005-12-22 Hitachi Koki Co Ltd 携帯用工具の操作方法
JP2006326753A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Makita Corp 携帯工具のフック
US7344054B2 (en) 2001-03-02 2008-03-18 Hitachi Koki Co., Ltd. Power tool
JP2009095917A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Hitachi Koki Co Ltd 動力工具

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000176862A (ja) * 1998-12-07 2000-06-27 Hilti Ag 電動手工具
JP4676044B2 (ja) * 1998-12-07 2011-04-27 ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト 電動手工具
US7344054B2 (en) 2001-03-02 2008-03-18 Hitachi Koki Co., Ltd. Power tool
US7490746B2 (en) 2001-03-02 2009-02-17 Hitachi Koki Co., Ltd. Power tool
JP2003245876A (ja) * 2002-02-22 2003-09-02 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
JP2006326753A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Makita Corp 携帯工具のフック
JP4672438B2 (ja) * 2005-05-26 2011-04-20 株式会社マキタ 携帯工具のフック
JP2005297191A (ja) * 2005-07-15 2005-10-27 Hitachi Koki Co Ltd 携帯用工具
JP2005297192A (ja) * 2005-07-15 2005-10-27 Hitachi Koki Co Ltd 携帯用工具
JP2005349565A (ja) * 2005-07-15 2005-12-22 Hitachi Koki Co Ltd 携帯用工具の操作方法
JP2009095917A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Hitachi Koki Co Ltd 動力工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI270484B (en) Member tilting mechanism and mirror system
US5812368A (en) Monitor viewing angle adjusting assembly having monitor mounted on two supporting arm assemblies via turning limit assemblies
US5190390A (en) Joint for connecting a canopy support to a stroller
JP3859592B2 (ja) ギヤシフト組立品
JPWO2013187122A1 (ja) アシストグリップ
JPH08252784A (ja) 携帯用工具のフック
JPWO2012046287A1 (ja) アシストグリップ
US20200214408A1 (en) Terminal holder and terminal case
JP5399093B2 (ja) アシストグリップ
US4306701A (en) Rear view mirror mounting arrangement
JP2010116031A (ja) アシストグリップ
JP5426478B2 (ja) ハンドル取付構造
TW201836542A (zh) 清掃具
JPH0221106B2 (ja)
JP2009030804A (ja) 二部材締結構造
US8627899B2 (en) Handle portion of a hand-held motor-driven tool
JP3001228U (ja) 椅子の肘掛け構造
JP6442724B1 (ja) ペーパーホルダ
JP3110169U (ja) 挟持取付型突設具及びこれが適用された便座用取っ手
JP2678488B2 (ja) 蓋体の取付構造
JPS5915722Y2 (ja) バックミラ−におけるミラ−支持装置
JP3493799B2 (ja) ユニットの支持装置
JPH0332281Y2 (ja)
JPH0446327Y2 (ja)
JPH07185097A (ja) パチンコ機における球受皿の組付構造