JPH08251467A - カメラ情報の表示装置 - Google Patents

カメラ情報の表示装置

Info

Publication number
JPH08251467A
JPH08251467A JP7049764A JP4976495A JPH08251467A JP H08251467 A JPH08251467 A JP H08251467A JP 7049764 A JP7049764 A JP 7049764A JP 4976495 A JP4976495 A JP 4976495A JP H08251467 A JPH08251467 A JP H08251467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
video input
video
graphic
input means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7049764A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuko Tsujimura
和子 辻村
Tomoaki Kawai
智明 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7049764A priority Critical patent/JPH08251467A/ja
Priority to EP95308464.7A priority patent/EP0715453B1/en
Priority to US08/563,703 priority patent/US6680746B2/en
Publication of JPH08251467A publication Critical patent/JPH08251467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各カメラの映像入力特性と現状を把握し易く
する。 【構成】 操作対象のカメラの設置場所を示す地図上
で、各カメラの設置位置に、カメラの現在の向きを示す
カメラ本体図形50と、最大にパンできる角度範囲を示
す扇形の最大パン角図形52と、現在の撮影範囲を示す
扇形の現在視野角図形54とを表示する。回転不能のカ
メラでは、最大パン角図形52を表示しない。最大パン
角図形52は、カメラ設置位置を中心として、カメラ設
置方向から両側に最大パン角度の1/2の角度だけ広が
った一定半径の扇形である。現在視野角図形54は、カ
メラ設置位置を中心として、現在のカメラ方向から両側
に現在の視野角の1/2だけ広がった一定半径の扇形で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カメラ制御システムに
おけるカメラ情報の表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】1又は複数のカメラを遠隔地から遠隔操
作できるカメラ制御システムが、監視システムやテレビ
会議又はビデオ会議システムで使用されている。カメラ
は、通常、パン、チルト及びズームを外部制御できるよ
うになっており、そのような機能を組み込んだものが既
に市販されている。
【0003】複数のカメラを遠隔操作する場合、各カメ
ラがどこにどのような向きに配置されているかを操作者
に示す必要がある。そこで、例えば、オフィス内に複数
のカメラを設置し、各カメラを1台の制御装置(実質的
には、コンピュータ)により遠隔操作するシステムで、
配置箇所の地図に重ねて、各カメラの設置位置にカメラ
を示す図形、即ち、カメラ・アイコンを表示する表示方
法が、既に、本出願人により特許出願されている。図1
3は、そこで提案された表示画面を示す。
【0004】図13において、110は、操作対象の1
又は複数のカメラの設置場所を示す地図ウインドウであ
り、オフィスの座席表等の地図に重ねて、当該オフィス
に配置される1又は複数の各カメラの配置場所を示すカ
メラ・アイコン112−1〜112−6が表示されてい
る。カメラ・アイコン112−1〜112−6は、対応
するカメラの向きとほぼ同じ向きで表示される。地図ウ
インドウ110の横に、任意に指定した1台のカメラか
らの映像を表示する映像ウインドウ114が表示され、
映像ウインドウ114の下には、指定したカメラのパ
ン、チルト及びズームを操作する操作パネル116が表
示される。なお、何れかのカメラ・アイコン112−1
〜112−6をマウスで指定することにより、指定され
たカメラ・アイコン112−1〜112−6が代表する
1台のカメラを操作パネル116で操作できるようにな
り、また、そのカメラの出力映像が映像ウインドウ11
4に表示される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような表示システ
ムを採用することにより、操作したいカメラがどこに位
置するのかを視覚的に理解できるようになるが、例え
ば、全部のカメラのパン、チルト及びズームの全ての制
御を考慮すると、十分とはいいきれない。
【0006】本発明は、先の提案を更に改良し、制御対
象の1又は複数のカメラの特性を容易に理解できるよう
にしたカメラ情報の表示装置を提示することを目的とす
る。
【0007】本発明はまた、多様な制御特性を有する1
又は複数のカメラを遠隔制御する状況で、各カメラを容
易に制御できるようにしたカメラ情報の表示装置を提示
することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係るカメラ情報
の表示装置は、操作制御特性の異なる1以上の映像入力
手段と、当該1以上の映像入力手段から一つを映像入力
用に選択する映像入力選択手段と、当該映像入力選択手
段によって選択された1つの映像入力手段の出力映像を
表示する映像表示手段と、前記映像入力選択手段によっ
て選択された1つの映像入力手段を、その操作制御特性
に応じて制御する制御手段とからなるカメラ制御システ
ムにおいて、地図表示手段と、前記地図表示手段により
表示される地図上に前記1以上の映像入力手段の各々に
ついて、その操作制御特性に応じた情報を表わすシンボ
ルを表示するシンボル表示手段とを具備することを特徴
とする。
【0009】操作制御特性は、例えば、パン、チルト及
びズームが外部制御自在であること、ズームのみが外部
制御自在であること、及び外部制御不能であることの、
2以上を含む。
【0010】前記シンボルは、パン、チルト及びズーム
が外部制御自在である映像入力手段に対して、対応する
映像入力手段の向いている方向を示すカメラ図形と、現
在の映像視野角を示す図形と、回転範囲である最大パン
角図形とを重ねて表示する。ズームのみ外部制御自在で
ある映像入力手段に対して、対応する映像入力手段の向
いている方向を示すカメラ図形と、現在の映像視野角を
示す図形とを重ねて表示する。外部制御不能の映像入力
手段に対して、対応する映像入力手段の向いている方向
を示すカメラ図形と、映像視野角を示す図形とを重ねて
表示する。
【0011】パン、チルト及びズームが外部制御自在な
映像入力手段に対しては、対応する映像入力手段の向い
ている方向を示すカメラ図形と、現在の映像視野角を示
す図形と、最大映像入力範囲を示す図形とを重ねて表示
してもよい。
【0012】
【作用】上記手段により、各映像入力手段の向き、現在
の映像視野、最大パン範囲、最大の映像入力範囲等が視
覚的に分かりやすく表示される。これにより、各映像入
力手段、即ち、カメラの性能及び現状をより直感的に把
握できるようになる。直感的で分かりやすいユーザ・イ
ンターフェースを提供できる。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳
細に説明する。
【0014】図1は、本発明の一実施例の概略構成ブロ
ック図である。10(10−1,10−2,10−3,
・・・)はビデオ・カメラ、12(12−1,12−
2,12−3,・・・)は、ビデオ・カメラ10(10
−1,10−2,10−3,・・・)のパン、チルト、
ズーム、焦点調節及び絞りなどを外部制御信号に従い、
直接制御するカメラ制御回路である。制御信号線とし
て、例えば、RS−232C等があるが、これに限定さ
れないことは明らかである。
【0015】20はカメラ制御回路12に制御コマンド
を送ることにより各ビデオ・カメラ10を制御するコン
ピュータ・システムからなるカメラ操作装置であり、2
2は全体を制御するCPU、24は主記憶、26は二次
記憶装置(例えば、ハード・ディスク装置)、28はビ
ットマップ・ディスプレイ、30はポインティング・デ
バイスとしてのマウスである。
【0016】32は複数のビデオ・カメラ10から制御
対象にする1台を選択し、装置20による制御下に置く
カメラ入力選択装置、34はカメラ入力選択装置32に
より選択されたビデオ・カメラ10の出力映像信号を取
り込むビデオ・キャプチャ装置、36は、装置20をコ
ンピュータ・ネットワーク又は通信回線網に接続するネ
ットワーク・インターフェース、38は、CPU22乃
至ネットワーク・インターフェース36の各デバイスを
相互に接続するシステム・バスである。ネットワーク・
インタフェース36により、カメラ操作装置20にネッ
トワークを経由してカメラ制御信号を送り、カメラ10
を制御させることができる。
【0017】カメラ入力選択装置32は、複数のカメラ
制御回路12に繋がる制御信号線及び映像出力の内の1
つを選択し、選択されたビデオ出力をビデオ・キャプチ
ャ装置34に供給すると共に、選択された制御信号線を
バス38に論理的に接続する。ビデオ信号の形式として
は、例えば、輝度色差分離式のNTSC信号がある。ビ
デオ・キャプチャ装置34は、カメラ入力選択装置32
によって選択されたビデオ出力を取り込む。取り込まれ
たビデオ信号は、ビットマップ・ディスプレイ28の所
定ウインドウに動画表示される。
【0018】また、二次記憶装置26には、カメラ10
の配置図を示す地図データ、カメラ10の位置情報及び
視野情報を収容したカメラ情報ファイルと、現在のカメ
ラ状態情報を収容したカメラ状態テーブル、及び各カメ
ラ10を図示するアイコン(カメラ・アイコン)データ
を記憶する。カメラ情報ファイル及びカメラ状態テーブ
ルの詳細は、後述する。
【0019】なお、本実施例では、操作対象のカメラ
を、パン、チルト及びズームを外部制御可能なカメラ、
ズームのみ外部制御可能なカメラ、並びに、パン、チル
ト及びズームの何れについても外部制御不可能なカメラ
の3種類を想定し、それぞれを、回転・ズーム可能カメ
ラ、ズーム可能カメラ及び制御不能カメラと呼ぶことに
する。従って、二次記憶装置26に記憶するカメラ制御
特性としては、少なくとも、回転・ズーム可能、ズーム
可能及び制御不能を区別することになる。又は、個別の
要素(回転とズーム)について、制御可能な範囲を記憶
するようにしてもよい。制御不能な場合には、制御可能
な範囲の上限値と下限値を一致させればよい。各カメラ
制御回路12は、接続するカメラ10が回転・ズーム可
能であれば、回転コマンドとズーム・コマンドの両方を
受け付けるが、接続するカメラ10がズーム可能であれ
ば、ズーム・コマンドのみを受け付け、接続するカメラ
10が制御不能であれば、回転コマンドとズーム・コマ
ンドのどちらも受け付けない。各カメラ制御回路12
は、受け付けえないコマンドが入力すると、エラー信号
を装置20に返す。
【0020】図2は、ビットマップ・ディスプレイ28
の表示画面の一例である。ビットマップ・ディスプレイ
28上では、複数のウィンドウを同時表示可能なウィン
ドウ表示システムが動作しているものとする。地図ウイ
ンドウ40には、オフィスの座席配置などを示す地図が
表示され、その地図上に、当該オフィスに配置される複
数のカメラ10の配置場所を示すカメラ・アイコン42
−1〜42−7が表示されている。詳細は後述するが、
カメラ・アイコン42−1〜42−7は、対応するカメ
ラ10の向きとほぼ同じ向きで表示され、パンできる範
囲と現在の視野角も同時に表示される。
【0021】映像ウィンドウ44には、カメラ入力選択
装置32によって選択された1台のカメラ10の出力映
像が表示される。なお、地図ウィンドウ40上では、選
択されているカメラ10を識別できるよう、選択された
カメラに対応するカメラ・アイコンを、選択されていな
いカメラに対応するカメラ・アイコンとは別の色で表示
する。
【0022】映像ウインドウ44の下側に操作パネル4
6が表示される。操作パネル46はパン及びチルトのた
めの回転操作ボタンと、ズーム操作のためのスライド式
ボタンが表示される。これらのボタンを操作することに
より、任意の指定のカメラを回転操作及びズーム操作で
きる。選択されたカメラがズーム可能(即ち、回転不
能)のときには、回転操作ボタンは操作不能の表示態様
になり、選択されたカメラが制御不能の場合には、回転
操作ボタン及びズーム操作ボタンが共に操作不能の表示
態様になる。
【0023】図3は、カメラ・アイコン42−1〜42
−7の拡大図を示す。本実施例のカメラ・アイコンは、
カメラの現在の向きを示すカメラ本体図形50と、最大
にパンできる角度範囲を示す扇形の最大パン角図形52
と、現在の撮影範囲を示す扇形の現在視野角図形54と
からなる。回転不能なカメラでは、最大パン角図形52
は角度0度の扇形、即ち、直線になるが、これを表示す
るかしないかは専ら、ユーザの好みによると思われるの
で、表示/非表示を選択可能とするのが好ましい。最大
パン角図形52と現在視野角図形54とを互いに十分に
識別できるように、これらの表現色及び模様を設定すべ
きである。現在の視野角は、撮影レンズの焦点距離によ
り決定される。
【0024】図4は、カメラ情報ファイルの構造及びデ
ータ例を示す。カメラ情報ファイルは、図4に示すよう
に、各カメラに固有の番号であるカメラ番号、カメラ設
置位置(X,Y)、カメラ設置方向(パン角度を0度に
したときにカメラの中心が向く方向)、制御特性(0:
回転・ズーム可能、1:ズーム可能、2:制御不可
能)、最大視野角(ズーム倍率1.0の時の視野角)、
最大パン角及び最大ズーム倍率からなる。
【0025】図5は、カメラ状態テーブルの構造及びデ
ータ例を示す。カメラ状態テーブルは、図5に示すよう
に、カメラ番号、現在のカメラ方向、及び現在のズーム
倍率からなる。カメラ状態テーブルのカメラ番号は図4
に示すカメラ情報ファイルとリンクするためであり、現
在のカメラ方向と現在のズーム倍率は、操作パネル46
上でのマウス操作の都度、選択されたカメラの該当する
部分が更新される。いうまでもないが、現在のカメラ方
向は、回転能力を持つカメラに対してのみ有効であり、
現在のズーム倍率はズーム能力を持つカメラに対しての
み有効である。
【0026】図6は、本実施例の動作を示すフローチャ
ートである。先ず、二次記憶装置26に格納されている
地図データを読み込み、地図ウインドウ40に表示する
(S1)。次に、配置されているカメラの位置情報及び
視野情報を収容したカメラ情報ファイルと、現在のカメ
ラ状態情報を収容したカメラ状態テーブルを読み込み
(S2)、これらの情報に基づいて、図2に示すよう
に、地図ウインドウ40上の該当する箇所にカメラ・ア
イコン42−1〜42−7を描画する(S3)。そし
て、ユーザからのマウス操作を待つ(S4)。
【0027】マウス・クリックによって地図ウインドウ
40上の何れかのカメラ・アイコン42−1〜42−7
が選択されたなら(S5)、選択された1つのカメラ・
アイコン42−1〜42−7を選択状態を示す色(ここ
では、赤とする。)に変更し、カメラ情報ファイルから
そのカメラ・アイコンが示すカメラ番号を求める(S
6)。ここでは、カメラ10−nが選択されたとする。
CPU22は、カメラ入力選択装置32にカメラ切り換
え命令を送って、制御信号線およびカメラ出力をカメラ
10−nに切り換える(S7)。カメラ10−nの出力
はカメラ入力選択装置32、ビデオ・キャプチャ装置3
4及びバス38を介してディスプレイ28に供給され、
映像ウインドウ44に映像表示される。
【0028】映像ウィンドウ44に付属する操作パネル
46が操作されたのであれば(S8)、操作内容に応じ
たカメラ制御コマンドがカメラ入力選択装置32を介し
てカメラ制御回路12−nに送信される(S9)。勿
論、ユーザは、現在選択中のカメラ10−nの制御特性
(回転・ズーム可能、ズーム可能又は制御不能)に適う
操作しか入力できない。カメラ制御回路12−nは受信
したカメラ制御コマンドに従いカメラ10−nを制御す
る。CPU22は同時に、選択されたカメラ・アイコン
の表示を新しい状態に合致するように更新する。
【0029】図7を参照して、カメラ・アイコンの表示
(S3)及びその更新(S10)の動作を説明する。ま
ず、制御特性に応じて処理が異なる(S21)。制御不
能カメラであれば(S21)、現在視野角図形54を表
示する(S22)。描画される現在視野角図形54は、
カメラ設置位置を中心として、カメラ設置方向から両側
に最大視野角の1/2だけ広がった一定半径の扇形であ
る。次に、カメラ本体図形50を、カメラ設置位置座標
に中心を置き、カメラ設置方向に向いた状態で、現在視
野角図形54の上に重ねて表示する(S23)。例え
ば、図4におけるカメラ番号3に対するカメラ・アイコ
ンは、図8に示すように表示される。
【0030】ズーム可能カメラのとき(S21)、現在
視野角図形54を表示する(S24)。描画される現在
視野角図形54は、カメラ設置位置を中心として、カメ
ラ設置方向から両側に現在の視野角の1/2だけ広がっ
た一定半径の扇形である。次に、カメラ本体図形50
を、カメラ設置位置座標に中心を置き、カメラ設置方向
に向いた状態で、現在視野角図形54の上に重ねて表示
する(S25)。例えば、図4におけるカメラ番号4に
対するカメラ・アイコンは、図5に示す現在状態のと
き、図9に示すように表示される。
【0031】回転・ズーム可能カメラであれば(S2
1)、まず、最大パン角図形52を表示する(S2
6)。ここで描画する最大パン角図形52は、カメラ設
置位置を中心として、カメラ設置方向から両側に最大パ
ン角度の1/2の角度だけ広がった一定半径の扇形であ
る。次に、現在視野角図形54を最大パン角図形52の
上に表示する(S27)。描画される現在視野角図形5
4は、カメラ設置位置を中心として、現在のカメラ方向
から両側に現在の視野角の1/2だけ広がった一定半径
の扇形である。最後に、カメラ本体図形50を、カメラ
設置位置に中心を置き、カメラ方向に向いた状態で、最
大パン角図形52及び現在視野角図形54の上に重ねて
表示する(S28)。例えば、図4におけるカメラ番号
5に対するカメラ・アイコンは、図5に示す現在状態の
とき、図10に示すように表示される。
【0032】操作パネル46の操作に対してCPU22
がカメラ入力選択装置32を介してカメラ制御回路12
に供給するカメラ制御信号は、通常の外部制御可能なカ
メラに対する制御コマンド系と同様でよい。本実施例で
は、例えば、操作パネル46の右矢印ボタンが押される
と、CPU22は、右方向へのパン制御コマンドを操作
コマンドをカメラ入力選択装置32を介して、その時点
で選択されているカメラ10のカメラ制御回路12に供
給する。CPU22は、同時に、カメラ状態テーブルの
現在のカメラ方向及び現在のズーム倍率を更新する。
【0033】現在のカメラの視野角度θcは、最大視野
角θmaxと、現在のズーム倍率Kとから、下記式に従
って求められる。即ち、 θc=arctan(tanθmax/K) なお、本実施例では、全ての外部制御可能なカメラは、
起動時に、カメラ状態テーブルの初期値として、現在の
カメラ方向は、カメラ設置方向と同一の値にセットさ
れ、現在のズーム倍率は1.0にセットされるものとす
る。
【0034】上記実施例は、容易にネットワーク対応に
拡張できる。例えば、図11に示すように、図1に示す
のと同じ構成の複数のカメラ操作装置60−1,60−
2,・・・,60−Mをネットワーク62に接続する。
ネットワーク62は、ビデオ・キャプチャ装置34で各
装置60−1〜60−M内に取り込まれたディジタル動
画及びカメラ制御信号を送信するのに十分なバンド幅を
有するローカルエリア・ネットワークLAN又はワイド
エリア・ネットワークWANを想定しているが、必ずし
もこれらに限定されないことは明らかである。
【0035】各カメラ操作装置60−1〜60−Mはネ
ットワーク・インターフェース36を介して、それぞれ
のビデオ・キャプチャ装置34により取り込んだビデオ
・データをパケット化してネットワーク62に出力でき
ると共に、パケット化されたビデオ・データをネットワ
ーク62から受信できる。ビットマップ・ディスプレイ
28は、ビデオ・キャプチャ装置34により取り込まれ
たビデオ・データ及びネットワーク62からのビデオ・
データを映像ウインドウに表示する。カメラ操作命令及
びカメラ切替命令についても、各カメラ操作装置60−
1〜60−Mは、ネットワーク・インターフェース36
を介して、ネットワーク62に送信でき、ネットワーク
62から受信できる。ネットワーク62から受信された
カメラ操作命令及びカメラ切替命令は、内部で生成され
たカメラ操作命令及びカメラ切替命令と同様に扱われ
る。このような技術は、周知である。
【0036】但し、ネットワーク対応とするために、各
カメラには、図12に示すように、装置アドレスの項目
と地図名(即ち、オフィス名)の項目の情報が追加され
る。カメラ選択に際して、必要に応じてメニュー等で装
置アドレス及び/又は地図名を選択し、カメラ操作装置
及び/又は地図を切り替える操作が必要になる。なお、
地図名の項目は、ネットワーク対応に限らず、カメラが
離れた場所にあり、1枚の地図上に表現し切れない場合
にも有効である。即ち、複数の地図を切り替えて地図ウ
ィンドウ40に表示できるようにしておく必要がある。
カメラ選択に際して、必要に応じてメニューなどで地図
及び又は対象のカメラが接続するカメラ操作装置を選択
する。
【0037】制御すべきカメラが選択され、そのカメラ
番号が分かった時点で、図12に示す表を参照し、カメ
ラ番号から装置アドレスを求める。選択したカメラを直
接制御できない場合、即ちネットワーク経由で制御する
必要がある場合には、カメラ操作命令及びカメラ切替命
令をネットワーク経由で発行することになる。また、カ
メラ映像表示に関しては、地図を表示し、カメラ操作を
入力するカメラ操作装置をAとし、選択されたカメラが
接続されているカメラ操作装置をBとすると、カメラが
選択された時点で、装置Aから装置Bにカメラ映像の送
信を要求し、装置Bがキャプチャしたビデオ・データを
装置Aにネットワークを介して送信してもらうようにす
る。
【0038】このように、ネットワーク対応に拡張する
ことで、カメラ入力選択装置の入力数に制限がある場合
にも、より多くのカメラを制御できるようになる。ま
た、離れた場所の1又は複数のカメラを制御したい場合
に、双方向で相互に簡単に対応できるようになる。
【0039】最大パン角図形によりパン範囲を角度表示
したが、これの代わりに又はこれに加えて、最大パン角
の情報と最大視野角の情報とから、映像入力可能範囲を
図形として表示するようにしてもよい。例えば、カメラ
設置位置を中心として、カメラ設置方向から両側に、最
大パン角の1/2と最大視野角の1/2の和に相当する
角度だけ広がった、一定半径の扇形を描画すればよい。
この扇形図形の中心角は、実際に撮影できる最大の範囲
を示している。
【0040】
【発明の効果】以上の説明から容易に理解できるよう
に、本発明によれば、各映像入力手段、即ち、カメラの
向き、映像視野角及び最大パン角などの情報を視覚的に
表示するので、各映像入力手段の性能及び現状をより直
感的に把握できるようになる。即ち、直感的で分かりや
すいユーザ・インターフェースを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の概略構成ブロック図であ
る。
【図2】 本実施例の画面例である。
【図3】 カメラ・アイコンの基本構成を示す図であ
る。
【図4】 カメラ情報ファイルの構造とデータ例であ
る。
【図5】 カメラ状態テーブルの構造とデータ例であ
る。
【図6】 本実施例の動作フローチャートである。
【図7】 カメラ制御特性に応じたカメラ・アイコンの
表示処理のフローチャートである。
【図8】 カメラ・アイコンの表示例1である。
【図9】 カメラ・アイコンの表示例2である。
【図10】 カメラ・アイコンの表示例3である。
【図11】 ネットワーク構成の概略ブロック図であ
る。
【図12】 ネットワーク対応のための追加情報であ
る。
【図13】 従来例における画面例である。
【符号の説明】
10(10−1,10−2,10−3,・・・):ビデ
オ・カメラ 12(12ー1,12ー2,12ー3,・・・):カメ
ラ制御回路 20:カメラ操作装置 22:CPU 24:主記憶 26:二次記憶装置 28:ビットマップ・ディスプレイ 30:マウス 32:カメラ入力選択装置 34:ビデオ・キャプチャ装置 36:ネットワーク・インターフェース 38:システム・バス 40:地図ウインドウ 42−1〜42−7:カメラ・アイコン 44:映像ウィンドウ 46:操作パネル 50:カメラ本体図形 52:最大パン角図形 54:現在視野角図形 60−1,60−2,・・・,60−M:カメラ操作装
置 62:ネットワーク 110:地図ウインドウ 112−1〜112−6:カメラ・アイコン 114:映像ウインドウ 116:操作パネル

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操作制御特性の異なる1以上の映像入力
    手段と、当該1以上の映像入力手段から一つを映像入力
    用に選択する映像入力選択手段と、当該映像入力選択手
    段によって選択された1つの映像入力手段の出力映像を
    表示する映像表示手段と、前記映像入力選択手段によっ
    て選択された1つの映像入力手段を、その操作制御特性
    に応じて制御する制御手段とからなるカメラ制御システ
    ムにおいて、地図表示手段と、前記地図表示手段により
    表示される地図上に前記1以上の映像入力手段の各々に
    ついて、その操作制御特性に応じた情報を表わすシンボ
    ルを表示するシンボル表示手段とを具備することを特徴
    とするカメラ情報の表示装置。
  2. 【請求項2】 前記操作制御特性が、パン、チルト及び
    ズームが外部制御自在であること、ズームのみが外部制
    御自在であること、及び外部制御不能であることの、2
    以上を含む請求項1に記載のカメラ情報の表示装置。
  3. 【請求項3】 パン、チルト及びズームが外部制御自在
    である映像入力手段の前記シンボルとして、対応する映
    像入力手段の向いている方向を示すカメラ図形と、現在
    の映像視野角を示す図形と、回転範囲である最大パン角
    図形とを重ねて表示する請求項1又は2に記載のカメラ
    情報の表示装置。
  4. 【請求項4】 ズームのみ外部制御自在である映像入力
    手段の前記シンボルとして、対応する映像入力手段の向
    いている方向を示すカメラ図形と、現在の映像視野角を
    示す図形とを重ねて表示する請求項1乃至3の何れか1
    項に記載のカメラ情報の表示装置。
  5. 【請求項5】 外部制御不能の映像入力手段の前記シン
    ボルとして、対応する映像入力手段の向いている方向を
    示すカメラ図形と、映像視野角を示す図形とを重ねて表
    示する請求項1乃至4の何れか1項に記載のカメラ情報
    の表示装置。
  6. 【請求項6】 パン、チルト及びズームが外部制御自在
    な映像入力手段の前記シンボルとして、対応する映像入
    力手段の向いている方向を示すカメラ図形と、現在の映
    像視野角を示す図形と、最大映像入力範囲を示す図形と
    を重ねて表示する請求項1、2、4又は5に記載のカメ
    ラ情報の表示装置。
  7. 【請求項7】 1以上の映像入力手段の配置される地図
    を表示すると共に、当該地図上に、前記1以上の映像入
    力手段の各々について、その設置位置に相当する位置
    で、該当する映像入力手段の映像入力特性を示す映像入
    力特性図形を表示することを特徴とするカメラ情報の表
    示装置。
  8. 【請求項8】 上記映像入力特性図形が、現在の映像視
    野角を示す図形を含む請求項7に記載のカメラ情報の表
    示装置。
  9. 【請求項9】 上記映像入力特性図形が、最大パン範囲
    を示す図形を含む請求項7又は8に記載のカメラ情報の
    表示装置。
  10. 【請求項10】 上記映像入力特性図形が、最大映像入
    力範囲を示す図形を含む請求項7、8又は9に記載のカ
    メラ情報の表示装置。
  11. 【請求項11】 更に、前記地図上に、前記1以上の映
    像入力手段の各々について、その設置位置に相当する位
    置で、映像入力の方向を示す本体図形を表示する請求項
    7、8、9又は10に記載のカメラ情報の表示装置。
JP7049764A 1994-11-28 1995-03-09 カメラ情報の表示装置 Pending JPH08251467A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7049764A JPH08251467A (ja) 1995-03-09 1995-03-09 カメラ情報の表示装置
EP95308464.7A EP0715453B1 (en) 1994-11-28 1995-11-24 Camera controller
US08/563,703 US6680746B2 (en) 1994-11-28 1995-11-28 Apparatus and method for controlling configuration of video camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7049764A JPH08251467A (ja) 1995-03-09 1995-03-09 カメラ情報の表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002180903A Division JP3673772B2 (ja) 2002-06-21 2002-06-21 カメラ情報の表示装置および表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08251467A true JPH08251467A (ja) 1996-09-27

Family

ID=12840251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7049764A Pending JPH08251467A (ja) 1994-11-28 1995-03-09 カメラ情報の表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08251467A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008005450A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Kubo Tex Corp 3次元仮想空間を利用したビデオカメラのリアルタイム状態把握、制御の方法
JP2009105802A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Toa Corp カメラ設置シミュレータプログラム
JP2009217115A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Toa Corp カメラ映像シミュレータプログラム
WO2010125638A1 (ja) * 2009-04-27 2010-11-04 ティーオーエー株式会社 カメラシンボル表示装置及びコンピュータプログラム
JP2012186606A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Mitsubishi Electric Corp 画像表示装置
JP2014209768A (ja) * 2010-03-30 2014-11-06 パナソニック株式会社 没入位置情報生成方法
US20170053487A1 (en) * 2015-08-18 2017-02-23 Universal Entertainment Corporation Information processing apparatus, information reading apparatus, gaming machine, and gaming system
JP2018113652A (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 株式会社デンソーテン 画像取得装置、画像取得システム、画像取得方法、及び画像取得プログラム
JP2022009671A (ja) * 2015-07-02 2022-01-14 日本電気株式会社 監視方法、監視システムおよびコンピュータプログラム
WO2024070761A1 (ja) * 2022-09-29 2024-04-04 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008005450A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Kubo Tex Corp 3次元仮想空間を利用したビデオカメラのリアルタイム状態把握、制御の方法
JP2009105802A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Toa Corp カメラ設置シミュレータプログラム
JP2009217115A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Toa Corp カメラ映像シミュレータプログラム
JP5238880B2 (ja) * 2009-04-27 2013-07-17 Toa株式会社 カメラシンボル表示装置及びコンピュータプログラム
WO2010125638A1 (ja) * 2009-04-27 2010-11-04 ティーオーエー株式会社 カメラシンボル表示装置及びコンピュータプログラム
JP2014209768A (ja) * 2010-03-30 2014-11-06 パナソニック株式会社 没入位置情報生成方法
JP2012186606A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Mitsubishi Electric Corp 画像表示装置
JP2022009671A (ja) * 2015-07-02 2022-01-14 日本電気株式会社 監視方法、監視システムおよびコンピュータプログラム
US11917334B2 (en) 2015-07-02 2024-02-27 Nec Corporation Surveillance system with fixed camera and temporary cameras
US20170053487A1 (en) * 2015-08-18 2017-02-23 Universal Entertainment Corporation Information processing apparatus, information reading apparatus, gaming machine, and gaming system
US10650634B2 (en) * 2015-08-18 2020-05-12 Universal Entertainment Corporation Information processing apparatus, information reading apparatus, gaming machine, and gaming system
US11816955B2 (en) * 2015-08-18 2023-11-14 Universal Entertainment Corporation Information processing apparatus, information reading apparatus, gaming machine, and gaming system
JP2018113652A (ja) * 2017-01-13 2018-07-19 株式会社デンソーテン 画像取得装置、画像取得システム、画像取得方法、及び画像取得プログラム
WO2024070761A1 (ja) * 2022-09-29 2024-04-04 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3566451B2 (ja) カメラ制御システムおよびカメラ制御システムの制御方法
EP0729275B1 (en) Image input system
JP3809309B2 (ja) カメラ制御システム及びカメラ制御方法及び記憶媒体
JP3618891B2 (ja) カメラ制御装置及びカメラ制御情報の表示方法
US6002995A (en) Apparatus and method for displaying control information of cameras connected to a network
US20040179121A1 (en) System and method for displaying captured images according to imaging device position
US20010026318A1 (en) Communication apparatus, image processing apparatus, communication method, and image processing method
JP3689447B2 (ja) カメラ制御システム及び方法
US20040212679A1 (en) Computer-based remote surveillance cctv system, a computer video matrix switcher and a control program adapted to the cctv system
KR20110004674A (ko) 감시 카메라들의 제어 방법 및 이를 사용한 제어 장치
JPH08251467A (ja) カメラ情報の表示装置
JP3513233B2 (ja) カメラ操作装置
EP0690628A1 (en) Method and apparatus for on-screen control of video surveillance
JPWO2015040732A1 (ja) 映像表示システム及び映像表示方法
JP3666942B2 (ja) カメラ制御システム及びその動作処理方法
JP3287382B2 (ja) カメラ制御システム及び方法
JP3673772B2 (ja) カメラ情報の表示装置および表示方法
JP3817309B2 (ja) カメラ制御システム
JP3658076B2 (ja) カメラ制御システム及びその映像表示方法
JPH09233463A (ja) カメラ制御システム及び方法並びに記憶媒体
JPH09289635A (ja) 通信装置及び通信方法
JP3530579B2 (ja) カメラ制御装置及びカメラ制御装置のウインドウ表示方法
JPH09289636A (ja) 表示装置
JPH08237533A (ja) カメラ制御方法及び装置
JP2005245042A (ja) カメラ制御装置、カメラ制御システム、カメラ制御方法、及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020507