JPH08251296A - 無線呼出装置 - Google Patents

無線呼出装置

Info

Publication number
JPH08251296A
JPH08251296A JP4724295A JP4724295A JPH08251296A JP H08251296 A JPH08251296 A JP H08251296A JP 4724295 A JP4724295 A JP 4724295A JP 4724295 A JP4724295 A JP 4724295A JP H08251296 A JPH08251296 A JP H08251296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
call
radio
receiver
caller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4724295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2884140B2 (ja
Inventor
Hideaki Nishio
英昭 西尾
健 ▲高▼橋
Takeshi Takahashi
Hidetoshi Onaka
秀敏 尾仲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP4724295A priority Critical patent/JP2884140B2/ja
Publication of JPH08251296A publication Critical patent/JPH08251296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2884140B2 publication Critical patent/JP2884140B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 無線呼出受信機の携帯者から呼出発信者に対
する自由な音声通達を可能とする。 【構成】 複数種類の定型の音声パターンのいずれか、
あるいは無線端末受信機の携帯者が録音した音声をあら
かじめ指定しておき、無線呼出受信機に対する呼出時に
その発信者に最初に伝える音声案内としてその音声を使
用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は受信専用の携帯型無線呼
出受信機を一般電話網あるいはパケット網などの各種ネ
ットワークから呼び出すことのできるページングシステ
ムに利用する。特に、受信機を携帯する加入者の情報を
呼出の発信者に伝える技術に関する。
【0002】
【従来の技術】現在実用となっているページングシステ
ムでは、一般電話網あるいはパケット網などの各種ネッ
トワークから無線呼出受信機の呼出番号を指定すること
で、その無線呼出受信機を無線により呼び出すことがで
きる。このようなシステムに用いられる無線呼出受信機
は「ページャ」あるいは「ポケットベル」と呼ばれ、受
信専用となっている。このため、発信者が無線呼出受信
機の携帯者を呼び出すという一方向のみの通信が基本と
なっている。
【0003】しかし、一方向のみの通信では、無線呼出
受信機の携帯者が呼出を受けたくないときや、無線呼出
受信機が電波到達エリア外に移動した場合などに、その
情報を発信者に伝えることはできない。これを解決する
技術として特開平3−46857号公報には、記憶装置
に不在通知を記憶しておき、アナウンスメント装置によ
りその不在通知を発信者に通知することが開示されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、特開平3−4
6857号公報に開示の技術では、発信者に通知するこ
とができる情報が不在通知のみであり、受信機携帯者に
よる自由な音声通達を実現することはできない。
【0005】本発明は、このような課題を解決し、無線
呼出受信機の携帯者から呼出発信者に対する自由な音声
通達が可能な無線呼出装置を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の無線呼出装置
は、電話網を介して通知された呼出番号によりその呼出
番号に対応する無線呼出受信機の呼出を制御する制御手
段を備え、この制御手段は、無線呼出受信機に対する呼
出の発信者に対して音声による情報を送出する音声応答
手段を含む無線呼出装置において、音声応答手段は、複
数種類の音声パターンを記憶する第一の記憶手段と、無
線呼出受信機の呼出番号ごとにその無線呼出受信機に対
する呼出に対して複数種類の音声パターンのいずれをそ
の呼出の発信者に対して送出するかを記憶する第二の記
憶手段とを含むことを特徴とする。
【0007】音声パターンとしては、定型の音声パター
ンと、無線呼出受信機の呼出番号ごとに電話回線を通じ
て録音された音声とを含むことが望ましい。
【0008】発信者に対していずれの音声パターンを送
出するかを電話回線からの指定により第二の記憶手段に
登録する手段を含むことが望ましい。
【0009】第二の記憶手段は、音声パターンの送出を
開始する時刻および終了する時刻を記憶する手段を含む
ことがよい。この場合、音声パターンの送出を開始する
時刻および終了する時刻を電話回線からの指定により登
録する手段を備えることが望ましい。
【0010】無線呼出受信機の呼出番号ごとにその無線
呼出受信機を実際に呼び出すか否かを記憶する第三の記
憶手段を備え、制御手段は第三の記憶手段の記憶内容に
したがってその無線呼出受信機の呼出を制御する手段を
含むことができる。この場合、無線呼出受信機を実際に
呼び出すか否かを電話回線からの指定により第三の記憶
手段に登録する手段を備えることが望ましい。第三の記
憶手段は第二の記憶手段と同じメモリ内に設けることが
できる。
【0011】
【作用】無線呼出受信機に対する呼出時にその発信者に
最初に伝えられる音声案内として、複数種類の音声パタ
ーンのうちあらかじめ指定されたものを用いる。音声パ
ターンとしては、定型の音声パターンと、電話回線を通
じて録音された音声とを用いることがよい。定型の音声
パターンを選択することで、手軽にシステムの音声で発
信者に情報を伝えることができる。また、録音された音
声を用いることで、携帯者自身の声による自由な情報通
知が可能となる。発信者に対していずれの音声パターン
を送出するかを電話回線から登録できるようにすること
で、手軽に音声パターンを指定できる。
【0012】また、電話回線からの音声パターンの指定
あるいは音声の録音時に、その音声パターンの送出を開
始する時刻および終了する時刻を指定することで、呼出
があった時刻に対応して適切な情報を発信者に伝えるこ
とができる。
【0013】さらに、音声の送出後に無線呼出受信機を
実際に呼び出すか否かを登録することで、携帯者が呼出
を受けたくない場合に、発信者に音声による情報を伝え
ることができる。
【0014】
【実施例】図1は本発明実施例の無線呼出装置を備えた
ページングシステムを示すブロック構成図である。無線
呼出装置4は電話網3に接続され、この電話網3を介し
て通知された呼出番号によりその呼出番号に対応する無
線呼出受信機の呼出を制御する中央制御装置5を備え
る。電話網3には各種の端末が接続されるが、ここでは
電話機1およびパーソナルコンピュータ2を例示する。
無線による個々の無線呼出受信機の呼出は送信装置8に
より行われ、中央制御装置5はこの送信装置を制御す
る。中央制御装置5はまた、無線呼出受信機に対する呼
出の発信者に対して音声による情報を送出することがで
きる。音声による情報を送出するため無線呼出装置4に
はさらに、複数種類の音声パターンを記憶する音声蓄積
装置7と、無線呼出受信機の呼出番号ごとにその無線呼
出受信機に対する呼出に対して音声蓄積装置7に記憶さ
れた音声パターンのいずれをその呼出の発信者に対して
送出するかを記憶する記憶装置6を備える。
【0015】音声蓄積装置7は、複数種類の定型の音声
パターンと、無線呼出受信機の呼出番号ごとに電話回線
を通じて録音された音声とを記憶する。発信者に対して
いずれの音声パターンを送出するかは、電話回線からの
指定により中央制御装置5が記憶装置6に登録すること
により決められる。記憶装置6はまた、音声パターンの
送出を開始する時刻および終了する時刻を記憶すること
ができ、その時刻は電話回線からの指定により中央制御
装置5が登録する。記憶装置6はさらに、無線呼出受信
機の呼出番号ごとにその無線呼出受信機を実際に呼び出
すか否かを記憶することができ、中央制御装置5はそれ
を電話回線からの指定により記憶装置6に登録するとと
もに、その記憶内容にしたがってその無線呼出受信機の
呼出を制御する。
【0016】無線呼出受信機の携帯者が発信者に何らか
の情報を音声で伝えたいときは、あらかじめ、電話機1
あるいはパーソナルコンピュータ2その他の端末から音
声パターン番号を入力する。この音声パターン番号は電
話網3を介して無線呼出装置4内の中央制御装置5に通
知され、記憶装置6に登録される。この後に発信者から
呼出が行われると、中央制御装置5は記憶装置6に登録
された音声パターン番号にしたがって音声蓄積装置7に
記憶された音声パターンを読み出し、それを発信者に伝
える。
【0017】無線呼出受信機の携帯者が発信者に自分の
音声で何らかの情報を伝えたいときには、あらかじめ、
電話機1から電話網3を介して無線呼出装置4に音声を
送る。無線呼出装置4の中央制御装置5は、記憶装置6
に音声録音の有無を記憶するとともに、電話機1からの
音声を音声蓄積装置7に登録する。発信者から呼出が行
われると、中央制御装置5は、記憶装置6により音声録
音の有無を調べ、音声が録音されている場合にはその音
声を音声蓄積装置7から読み出し、それを発信者に伝え
る。これにより、無線呼出受信機の携帯者自身の声を発
信者に伝えることができる。
【0018】また、音声パターン番号あるいは音声の登
録時に無線呼出受信機の携帯者が音声案内を希望する時
刻を入力することで、中央制御装置5は記憶装置6にそ
の時刻を登録し、指定された時刻に呼出があったとき、
定型の音声パターンあるいは携帯者自身の音声を発信者
に伝えることができる。
【0019】図2は記憶装置6の記憶内容(以下「管理
リスト」という)の一例を示す。この管理リストには、
無線呼出受信機の呼出番号(PB番号)、その無線呼出
受信機の携帯者が情報通知を希望する時刻(例えば開始
時刻と終了時刻)、その無線呼出受信機の携帯者が音声
で伝えたい定型の音声パターンの番号、および音声登録
の有無が登録される。
【0020】図3は音声蓄積装置7に事前に登録されて
いる音声リストの一例を示す。音声蓄積装置7には、事
前に定型の音声パターンが録音され、また、無線呼出受
信機の携帯者による音声が録音される。
【0021】図4および図5は無線呼出装置の動作の流
れを示す図であり、図4は無線呼出受信機の携帯者によ
る登録時、図5は呼出時の動作例を示す。
【0022】登録時には、無線呼出受信機の携帯者が電
話機あるいはパーソナルコンピュータその他の端末から
無線呼出装置にアクセスし、音声蓄積装置内にあらかじ
め用意されている定型の音声パターンで情報を発信者に
伝えたいときには音声パターン番号を入力し、携帯者自
身の音声で発信者に伝えたいときには電話から自分の音
声を録音する。時刻指定したいときには時刻設定を行
う。
【0023】発信者が無線呼出受信機を呼び出す場合に
は、その受信機の呼出番号により無線呼出装置にアクセ
スする。このとき、無線呼出装置では、音声パターン番
号が登録されていればその音声パターンによる音声案内
を行い、無線呼出受信機の携帯者による音声が登録され
ていれば、その音声による案内を行う。発信者は、音声
案内を聞いて、さらに呼出を行うことができる。音声パ
ターン番号も携帯者の音声も登録されていなければ、無
線呼出装置は通常のガイダンスを発信者に送出し、発信
者はそのガイダンスにしたがって呼出を行うことができ
る。
【0024】以上の実施例では無線呼出装置が電話網に
接続された場合を例に説明したが、無線呼出装置をパケ
ット網その他の各種のネットワークに接続することもで
きる。また、音声蓄積装置を含む音声応答手段の一部ま
たはすべてを無線呼出を行うための装置とは別装置とし
て設置してもよく、例えば無線呼出システムとは別のシ
ステムの音声蓄積装置を利用して本発明を実施すること
もできる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明の無線呼出装
置は、無線呼出受信機に対する呼出時に、その発信者に
最初に伝えられる音声案内として、定型の音声パターン
あるいは電話回線を通じて録音された音声を用いる。こ
れにより、従来の一方向のみの通信を補うことができ
る。また、定型の音声パターンを選択することで手軽に
システムの音声で発信者に情報を伝えることができ、録
音された音声を用いることで携帯者自身の声による自由
な情報通知が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の無線呼出装置を備えたページン
グシステムを示すブロック構成図。
【図2】記憶装置に記憶された管理リストの一例を示す
図。
【図3】音声蓄積装置に事前に登録されている音声リス
トの一例を示す図。
【図4】無線呼出装置の動作の流れを示す図であり、無
線呼出受信機の携帯者による登録時の動作を示す図。
【図5】無線呼出装置の動作の流れを示す図であり、呼
出時の動作を示す図。
【符号の説明】
1 電話機 2 パーソナルコンピュータ 3 電話網 4 無線呼出装置 5 中央制御装置 6 記憶装置 7 音声蓄積装置 8 送信装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04M 3/42 102

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話網を介して通知された呼出番号によ
    りその呼出番号に対応する無線呼出受信機の呼出を制御
    する制御手段を備え、 この制御手段は、無線呼出受信機に対する呼出の発信者
    に対して音声による情報を送出する音声応答手段を含む
    無線呼出装置において、 前記音声応答手段は、複数種類の音声パターンを記憶す
    る第一の記憶手段と、無線呼出受信機の呼出番号ごとに
    その無線呼出受信機に対する呼出に対して前記複数種類
    の音声パターンのいずれをその呼出の発信者に対して送
    出するかを記憶する第二の記憶手段とを含むことを特徴
    とする無線呼出装置。
  2. 【請求項2】 前記複数種類の音声パターンは、定型の
    音声パターンと、無線呼出受信機の呼出番号ごとに電話
    回線を通じて録音された音声とを含む請求項1記載の無
    線呼出装置。
  3. 【請求項3】 発信者に対していずれの音声パターンを
    送出するかを電話回線からの指定により前記第二の記憶
    手段に登録する手段を含む請求項1記載の無線呼出装
    置。
  4. 【請求項4】 前記第二の記憶手段は、音声パターンの
    送出を開始する時刻および終了する時刻を記憶する手段
    を含む請求項1記載の無線呼出装置。
  5. 【請求項5】 音声パターンの送出を開始する時刻およ
    び終了する時刻を電話回線からの指定により前記時刻を
    記憶する手段に登録する手段を備えた請求項4記載の無
    線呼出装置。
  6. 【請求項6】 無線呼出受信機の呼出番号ごとにその無
    線呼出受信機を実際に呼び出すか否かを記憶する第三の
    記憶手段を備え、 前記制御手段は前記第三の記憶手段の記憶内容にしたが
    ってその無線呼出受信機の呼出を制御する手段を含む請
    求項1記載の無線呼出装置。
  7. 【請求項7】 無線呼出受信機を実際に呼び出すか否か
    を電話回線からの指定により前記第三の記憶手段に登録
    する手段を備えた請求項6記載の無線呼出装置。
JP4724295A 1995-03-07 1995-03-07 無線呼出装置 Expired - Fee Related JP2884140B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4724295A JP2884140B2 (ja) 1995-03-07 1995-03-07 無線呼出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4724295A JP2884140B2 (ja) 1995-03-07 1995-03-07 無線呼出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08251296A true JPH08251296A (ja) 1996-09-27
JP2884140B2 JP2884140B2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=12769767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4724295A Expired - Fee Related JP2884140B2 (ja) 1995-03-07 1995-03-07 無線呼出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2884140B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2884140B2 (ja) 1999-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6246889B1 (en) System, method, and apparatus for delayed call answering
RU2140723C1 (ru) Система и способ для избирательного приема телефонных вызовов без установления речевого обмена
US7801285B2 (en) Activation of a telephones's own call answering equipment according to the number of the calling party
US6804507B2 (en) Mobile paging telephone with an automatic call back function
KR100259381B1 (ko) 소스전화와 음성통신을 설정하지 않고 소스 전화로써 음성채널을개방하는 셀룰러 전화 및 관련된 방법
KR100268664B1 (ko) 기지국장치의핸드폰자동응답서비스제어장치및방법
JP2852065B2 (ja) 無線通信システムおよび無線端末
JPH0575536A (ja) 緊急呼優先接続方式
JPH08335979A (ja) 留守番電話装置付携帯電話システム
JP2884140B2 (ja) 無線呼出装置
JPH11275232A (ja) 電話交換網システム
JP2004129061A (ja) 発信者通知システム及び発信者通知方法
US20030053604A1 (en) Method for announcing data entering a communication terminal device and communication terminal device
JPH04122135A (ja) 移動無線電話システム
JPS5816817B2 (ja) 自動車電話不在時着信方式
JPS61148927A (ja) 携帯電話方式
JPH09322254A (ja) ワイヤレスローカルループ用基地局
JPH02295297A (ja) 移動無線電話システムの不在管理方式
JP3236867B2 (ja) 携帯電話機
JP2000307718A (ja) 電話装置の呼び出し装置及び呼び出し方法
JP2002077370A (ja) 通信端末装置
JP2612772B2 (ja) 個人呼出通信システム
JPH0834632B2 (ja) 移動通信における接続制御方法
JPH06133036A (ja) 通信装置
JPH02244865A (ja) 個人呼出通信方式

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees