JPH0824832B2 - アルカリ水の中和におけるco▲下2▼プロセス用のエジエクタ− - Google Patents

アルカリ水の中和におけるco▲下2▼プロセス用のエジエクタ−

Info

Publication number
JPH0824832B2
JPH0824832B2 JP61188351A JP18835186A JPH0824832B2 JP H0824832 B2 JPH0824832 B2 JP H0824832B2 JP 61188351 A JP61188351 A JP 61188351A JP 18835186 A JP18835186 A JP 18835186A JP H0824832 B2 JPH0824832 B2 JP H0824832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottleneck
constriction
gas
wall
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61188351A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6297633A (ja
Inventor
ロウレイロ ドウラオ ペドロ
アルビノ ペソア アドナイ
Original Assignee
リクイツド カ−ボニツク コ−ポレ−シヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リクイツド カ−ボニツク コ−ポレ−シヨン filed Critical リクイツド カ−ボニツク コ−ポレ−シヨン
Publication of JPS6297633A publication Critical patent/JPS6297633A/ja
Publication of JPH0824832B2 publication Critical patent/JPH0824832B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • C02F3/1278Provisions for mixing or aeration of the mixed liquor
    • C02F3/1294"Venturi" aeration means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/314Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit
    • B01F25/3142Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit the conduit having a plurality of openings in the axial direction or in the circumferential direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/314Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit
    • B01F25/3142Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit the conduit having a plurality of openings in the axial direction or in the circumferential direction
    • B01F25/31425Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit the conduit having a plurality of openings in the axial direction or in the circumferential direction with a plurality of perforations in the axial and circumferential direction covering the whole surface
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/66Treatment of water, waste water, or sewage by neutralisation; pH adjustment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2215/00Auxiliary or complementary information in relation with mixing
    • B01F2215/04Technical information in relation with mixing
    • B01F2215/0413Numerical information
    • B01F2215/0418Geometrical information
    • B01F2215/0431Numerical size values, e.g. diameter of a hole or conduit, area, volume, length, width, or ratios thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/237Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media
    • B01F23/2373Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media for obtaining fine bubbles, i.e. bubbles with a size below 100 µm
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S261/00Gas and liquid contact apparatus
    • Y10S261/75Flowing liquid aspirates gas

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、アルカリ水の中和におけるCO2プロセス用
のエジエクターに関する。
二酸化炭素は強酸の代りにアルカリ水の中和剤として
用いられている。
CO2を用いる既知のプロセスは、ガスと水との混合お
よびCO2のアルカリ元素への反応が迅速に行なわれない
ので20ないし50%といつた低い効率を示し、液−ガス混
合物が関与するので物理的にむづかしいプロセスであ
る。
pH値が高くなり、多量のCO2の流れが必要となるにつ
れこのプロセスは一層むづかしくなる。
加えて、反応を起すことなくCO2の気泡が水に流入し
かつ水から流出する傾向がある。
他方、CO2の気泡が大きいほどCO2の水との反応は一層
困難となるであろう。
(従来技術) CO2と水との混合を促進するために用いられる手段で
ある従来的なエジエクターは、密閉された導管中での流
体の流れを測定することをほとんどもつぱらの目的とし
て設計されているハーシエル(Herschel)型のベンチユ
リ管を基本として製造されている。
このベンチユリ管は基本的には四つの主要部分すなわ
ち円筒状の流入部分、縮流部分、直径の低減した(ボト
ルネツク)円筒状の部分および流れの拡大する流出部分
からなつている。
第1図はこの型のベンチユリ管を詳細に示す。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、二つの流体つまり液相の一つの流体
(水)およびガス相の他の流体(CO2)を完全に混合す
ることによつて約90%の水準の効率を達成するのを可能
とするには、従来的なベンチユリ管に変更を加えねばな
らなかつた。液体とガス相との間の反応、溶液の特性お
よび溶液のアルカリ成分に関する研究に基いて、上記し
た変更は本発明の主題をなす新しい型式のエジエクター
を開発することを可能とした。
(問題点を解決するための手段) この新しい型のエジエクターを第2図に詳細に示す。
CO2プロセス用に開発されたエジエクターはアルカリ
流出液を中和するための全系統の最も重要な部分であ
る。
効率を約90%とする目的で従来的なベンチユリ管の変
更を行つた。
以下の基本的な諸点が特に注目すべき点である: −第一の変更:円筒状の流入部分、縮流部分、直径の低
減した(ボトルネツク)円筒状部分および流れの拡大す
る流出部分のカツプリングの間のすべてのコンコーダン
ス(Concordance)半径を取り除いた。これによつてエ
ジエクター内に撹乱効果を与えることが可能となる。
−第二の変更:直径の低減した円筒状の部分(ボトルネ
ツク)を全部包囲する小室を装置に適合させる。この小
室はネジのついたカツプリングを経由するCO2用の流入
口をもつ。この変更の詳細は第2図に示す。
−第三の変更:直径0.5ないし0.6ミリの微細孔をさん孔
するのを可能とするように、エジエクターのボトルネツ
クをせんいガラスと混合されたテフロンのようなさん孔
の容易な材料で製作する。これらの微細孔は直径の低減
した円筒状部分(ボトルネツク)の全体にわたつて分布
しており、エジエクターのこの部分の内側の水流の方向
に対して60゜の角度まで傾いている。
−第四の変更:エジエクターの直径の低減した(ボトル
ネツク)円筒状部分の全体に分布している直径0.5ない
し0.6ミリの微細孔とともに、内径が0.3ミリで長さが交
互に25ミリから30ミリである針を挿入する。
これらの針もまた水流の方向に対して30゜の角度で傾
斜している。これらの針をおくそして微細孔を設ける主
な目的は水流の断面の異なつた個所にCO2を噴入(Injec
tion)するのを助けるためである。
開発されたエジエクターは基本的に三つの部分からな
る: −縮流部分:液体は直径の大きな部分から小さい部分へ
と移動するので、この部分によつて水の流速が増大す
る; −中間部分:ここでガス−液反応が起る。
望ましくはテフロン製である管の表面にある微細孔お
よびこの管の表面に対して30゜の角度をなす針を通過し
てCO2の噴入がなされ、ガス−液の混合、その結果中和
反応が促進され、そして顕著に増進される。
表面にある微細孔はエジエクター内を通過する水流の
直径がより大きい部分に向けてガスを噴射し、一方、針
は流れの中心から半径方向にガスを噴射する。
−拡流部分:液体とガス相との乱流混合が起り、この混
合によつて中和反応が完結するのはこの部分である。
エジエクターはこの系の水の流量に従つて寸法決定さ
れる。
エジエクターの作動原理 本発明の主題をなすエジエクターは静的な装置であ
り、すなわちこのエジエクターは動的部をもたないが、
ガス−液の混合を果たすために遠心ポンプによつて供給
される水流の運動エネルギーを用いる。
流出液は円筒状の流入部分に流入し、その後、流れは
エジエクターの縮流部分において狭窄される。これによ
つて、静圧の低下が起りかつ排出液の流速が増大する。
この流速はエジエクターの直径の低減した部分(ボト
ルネツク)で最大値に達する。この値は次式によつて決
定される: ただし上式において、 V=エジエクターの直径の低減した(ボトルネツク)円
筒状部分における流出液の流速、(m/秒) Q=エジエクターを通る流出液の流量、(m3/時) A=エジエクターの直径の低減した(ボトルネツク)円
筒状部分の内径、(mm) 実用上、17±3m/秒の流速が最高の混合効率を示すこ
とが証明された。ガスの気泡がより小であること、従つ
てより著しいガス/液の相互作用によつて、噴入される
ガスと水中に存在するアルカリ物質との反応の効率が90
±5%(理論値に対して)に促進される。
これらの結果はソーダ−アルカリ系について得られ
た。
ガスと流出液との一層均一な混合が起るように、直径
の低減した円筒状の(ボトルネツク)部分において約2.
7〜5.5バールの圧力におけるCO2の噴入を行う。
流出液の流速が高いため、ミクロン単位で測定可能な
直径までガス気泡の直径が低減されかつこの直径以下に
おいてガス気泡は微細孔および放射状に位置する針を通
過して、流れの断面にわたつて分配される。
直径の低減した円筒状の(ボトルネツク)部分におい
てCO2が噴入された後、水流は拡流部分に流入する。こ
の部分において水流は流速を低下しかつ静圧が回復し、
乱流の激しい領域が生まれかつこれらの二つの相(液体
とガス)の効率的な混合が促進される。効率的混合は流
れの全部分にわたつて分配されている微細な気泡の形の
CO2が存在することにより容易となる。
エジエクターを通過する流量の決定 FLUIDS METER、THEIR THEORY AND APPLICATIONS−ASM
E 第6版(1971年)に規定されるベンチユリ管を通過す
る流量を決定するために下記に示す式を用いる。
ただし上式において、 Q=エジエクターを通過する水の流量(ポンド/時) C=針の効果を含めての流出係数=0.85 Y=膨張係数;液体に関する値は1に等しい Fa=熱膨張係数=1(使用する材料に依存する) ρH2O=水の比重=62.427ポンド/立方フイート d=エジエクターのボトルネツクの直径(インチ) β=d/Dの比 D=エジエクター入口の内径(インチ) hw=エジエクター入口の圧力とボトルネツク内の圧力と
の差圧(インチ) △P=psig単位の差圧 Liquid Carbonic社によつて開発された種々の型のエ
ジエクターに関してメートル単位の流量を知るために式
を変更すると下記の式を得る: ただし上式において d=ボトルネツクの内径(ミリ) D=エジエクター入口の内径(ミリ) △P=流入口圧力とボトルネツク圧力との差圧(psig) Q=エジエクターを通過する流出液の流量、m3/時 C=流出係数(エジエクターによつて変化するので実際
には調整した値とする)。
エジエクターのボトルネツクを通過する水の流速を決
定する式 CO2ガスを噴入するエジエクター部分(ボトルネツ
ク)において水の流速ができるだけ高いことが非常に重
要である。勿論この流速はエジエクターの寸法および水
をエジエクターに送入するポンプの必要とする動力によ
つて制約される。
従つて、水の流速、ガスの均一な分配、微細孔の直径
および位置ならびにガスを噴入するための針の使用がす
べて組合わされることにより、ガスが何千もの微細気泡
となり、ガス/液の完全な均一化が可能になる。
(実施例) 例 1 エジエクターの製作 エジエクターのおかれる操作条件が苛酷であるので、
保守および清掃が容易であるようにエジエクターを四つ
の部分に分けて製作する。
第4図はエジエクターの下記の基本的要素を示す分解
組立図である: 1. 円筒状の流入部分および縮流部分 2. 円筒状の直径の低減した部分(ボトルネツク) 3. CO2分配室スリーブ 4. 拡流部分(混合部分) 例 2 例1で製作したものの実施例を表1に示した。この結
果噴入ガスの使用が著しく改善され、水中に溶解したア
ルカリ物質に対する反応が可能となる。
ボトルネツクを通過する流速を算出する式は下記のご
とくである: Q=エジエクターを通過する水の流量(m3/時) d=ボトルネツクの内径(ミリ) (発明の効果) アルカリ流出液をCO2で中和する化学反応の効率は液
相とガス相との混合物の完全な相互作用に密接に関係す
る。この効率は、アルカリ物質の濃度が非常に低水準で
あり、従つてより少量のCO2が必要となるときに、特に
重要である。
このような条件下で中和が起るためには、ガスが水の
流れる全領域にわたつて微細な気泡の形でガスが分散さ
れていることが必要である。
記録された実際に得られた結果によつて推奨されるこ
の型のエジエクターの使用により、ガスの理論的消費量
の約90%という高い反応効率がCO2でのアルカリ流出液
の中和に関して達成されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来型のベンチユリ管の詳細を示す。 第2図は、本発明の主題をなす新しい型のエジエクター
を示す。 第3図は、ネジのついたカツプリングを経由するCO2
の流入口をもち、直径の低減した円筒状の部分の全部包
囲する小室と、表面上に微細孔がある管および管の表面
に対して30゜の角度をなす針を装着した中間部分を示
す。 第4図はエジエクターの下記の基本的要素を示す分解組
立図である。 1……円筒状の流入部分および縮流部分 2……円筒状の直径の低減した部分(ボトルネツク) 3……CO2分配室スリーブ 4……拡流部分(混合部分) 第5図は、図4の分解図を組立てた図である。 5……円筒状の流入部分 6……縮流部分 7……CO2分配室 8……円筒状の直径の低減した部分(ボトルネツク) 9……拡流部分(混合部分)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C02F 1/66 530 D (56)参考文献 特開 昭49−130564(JP,A) 実開 昭60−46197(JP,U) 実開 昭52−34841(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)液流用導管であって、 導管が、分離した縮流部、ボトルネック、及び拡流部を
    順番に持ち、縮流部が流動体の受入れ用入口を持ってい
    て、更に、導管内を通って流れる液体が乱流効果を生み
    出すように縮流部、ボトルネック及び拡流部について各
    部の間にコンコーダンス半径(concordance radii)を
    持たずに各部の端と端が装着しており、更に、縮流部が
    縮流の上流地点から液速度を増大させ、ボトルネック部
    が縮流部と比較してその直径が小さくなっている、導
    管; (b)その上流部と下流部の端がそれぞれ前記縮流部と
    前記拡流部に装着されている通常の円筒状外壁であっ
    て、 下流方向に延長された環状チャンバーが前記ボトルネッ
    ク部とともに形成されるように、外壁がボトルネック部
    と配置されており、かつ、ガスをチャンバーに導入する
    ための圧縮ガス供給源からの接続部をもつ、円筒状外
    壁; (c)ボトルネック部が更に、前記環状チャンバーの一
    部となっている壁を持ち、その壁が針の刺さった多数の
    孔を含み、その孔は壁を貫通して延びていて下流方向に
    対して傾斜している、前記ボトルネック部分;及び (d)チャンバーの長さ方向全体にわたり前記壁に刺さ
    った、多数のかたい中空針であって、 その針が下流方向に対して傾斜していてかつ、液流中の
    種々の位置でチャンバーからガスを噴射できるように、
    ボトルネック部の内部の中に種々の長さで延びている、
    中空針; とからなることを特徴とする、ガスを液流体中に噴射す
    る装置。
JP61188351A 1985-08-16 1986-08-11 アルカリ水の中和におけるco▲下2▼プロセス用のエジエクタ− Expired - Lifetime JPH0824832B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BR8503919A BR8503919A (pt) 1985-08-16 1985-08-16 Ejetor para o processo co2 na neutralizacao de aguas alcalinas
BR8503919 1985-08-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6297633A JPS6297633A (ja) 1987-05-07
JPH0824832B2 true JPH0824832B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=4038395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61188351A Expired - Lifetime JPH0824832B2 (ja) 1985-08-16 1986-08-11 アルカリ水の中和におけるco▲下2▼プロセス用のエジエクタ−

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4743405A (ja)
EP (1) EP0211685B1 (ja)
JP (1) JPH0824832B2 (ja)
BR (1) BR8503919A (ja)
CA (1) CA1291583C (ja)
DE (1) DE3677850D1 (ja)
ES (1) ES2001234A6 (ja)
MX (1) MX170387B (ja)
TR (1) TR23302A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014518755A (ja) * 2011-04-26 2014-08-07 ジー テック ライセンシング,エル エル シー 気体溶解装置

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4861352A (en) * 1987-12-30 1989-08-29 Union Carbide Corporation Method of separating a gas and/or particulate matter from a liquid
US4931225A (en) * 1987-12-30 1990-06-05 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation Method and apparatus for dispersing a gas into a liquid
US5167798A (en) * 1988-01-27 1992-12-01 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Apparatus and process for the separation of hydrophobic and hydrophilic particles using microbubble column flotation together with a process and apparatus for generation of microbubbles
US5814210A (en) * 1988-01-27 1998-09-29 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Apparatus and process for the separation of hydrophobic and hydrophilic particles using microbubble column flotation together with a process and apparatus for generation of microbubbles
US4981582A (en) * 1988-01-27 1991-01-01 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Process and apparatus for separating fine particles by microbubble flotation together with a process and apparatus for generation of microbubbles
DE3810950A1 (de) * 1988-03-31 1989-10-12 Klein Schanzlin & Becker Ag Entgasungseinrichtung
US4911836A (en) * 1988-08-08 1990-03-27 Haggerty T G Submerged aeration system
US4971731A (en) * 1988-10-21 1990-11-20 Deister Concentrator Company, Inc. Method and apparatus for generating microbubbles in froth flotation mineral concentration systems
US5102104A (en) * 1990-03-05 1992-04-07 U.S. Gold Corporation Biological conversion apparatus
DE4029982C2 (de) * 1990-09-21 2000-08-10 Steinecker Anton Entwicklung Vorrichtung zum Begasen einer Flüssigkeit
SK296992A3 (en) * 1991-02-01 1993-10-06 Wellcome Found Method of mixing of liquid active substance with liquidized gaseous working substance, its spaying and device for implementing such method
US5143543A (en) * 1991-08-23 1992-09-01 U.S. Gold Corporation Biological conversion method
DE9111657U1 (ja) * 1991-09-18 1991-11-14 Anton Steinecker Entwicklungs-Gmbh & Co., 8050 Freising, De
JP3161734B2 (ja) 1991-12-02 2001-04-25 テクノロジカル リソーシィズ プロプライエタリー リミテッド 反応装置
DE9201154U1 (ja) * 1992-01-31 1993-06-03 Oematech Oekologische Maschinenbautechnik Gmbh, O-4500 Dessau, De
BR9305579A (pt) * 1992-07-09 1996-01-02 Tech Resources Pty Ltd Reator para introduzir um gás dentro de um fluido e processo para arejar um fluido com um gás
DE9302862U1 (ja) * 1993-02-26 1993-05-27 Anton Steinecker Entwicklungs Gmbh & Co, 8050 Freising, De
DE19650559C1 (de) * 1996-12-05 1998-03-26 Mtu Friedrichshafen Gmbh Anschlußelement zum Einleiten von Brennstoff und einem zweiten Fluid in ein Einspritzventil
US6074085A (en) * 1997-12-20 2000-06-13 Usbi Co. Cyclonic mixer
JP3443728B2 (ja) * 1998-02-09 2003-09-08 孝 山本 汚水の浄化処理装置
DE19905572A1 (de) * 1999-02-11 2000-08-31 Bayer Ag Vorrichtung zum Mischen und Reagieren mehrphasiger gasförmiger und flüssiger Gemische und Verwendung dieser Vorrichtung
US6237897B1 (en) * 1999-04-29 2001-05-29 Antonio Marina Oxygenator
IT1306856B1 (it) * 1999-06-07 2001-10-11 Ct Sviluppo Materiali Spa Dispositivo per solubilizzare un aeriforme in fluido, ed uso di dettodispositivo.
FI107829B (fi) * 1999-06-15 2001-10-15 Markku Juhani Palmu Laite kaasun imemiseksi ja sekoittamiseksi polttonesteen virtaukseen
US6682057B2 (en) * 2001-05-01 2004-01-27 Estr, Inc. Aerator and wastewater treatment system
US6767007B2 (en) 2002-03-25 2004-07-27 Homer C. Luman Direct injection contact apparatus for severe services
US20060087910A1 (en) * 2003-02-15 2006-04-27 Darrell Knepp Water injection method and apparatus for concrete mixer
US20040251566A1 (en) * 2003-06-13 2004-12-16 Kozyuk Oleg V. Device and method for generating microbubbles in a liquid using hydrodynamic cavitation
US6981997B2 (en) * 2003-07-18 2006-01-03 Praxair Technology, Inc. Deaeration of water and other liquids
NO20042102A (no) * 2004-05-21 2005-05-30 Aga As Dyse ved oksygenering
EP1824766B1 (en) * 2004-12-17 2009-09-30 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Pipe part for conveying a solid particulate material
NO325976B1 (no) * 2006-01-26 2008-08-25 Gba Marine As Anordning for absorpsjon av gass eller damp i vaeske og fremgangsmate ved reintrodusering av damp eller gass i vaeske som gassen eller dampen stammer fra
JP4942434B2 (ja) * 2006-06-20 2012-05-30 シャープ株式会社 微細気泡発生器
US8062880B2 (en) * 2007-04-13 2011-11-22 Freeman Energy Corporation Biomass cultivation system and corresponding method of operation
US8066027B2 (en) * 2008-07-30 2011-11-29 Sprague Alden C Vacuum activated closed loop system
JP4871927B2 (ja) * 2008-08-19 2012-02-08 株式会社ティーエヌケー 色識別ステッキ
US8544492B2 (en) * 2009-07-25 2013-10-01 Alden C. Sprague Vacuum activated power tower
US8678354B2 (en) * 2010-04-02 2014-03-25 William B Kerfoot Nano-bubble generator and treatments
FR2969930B1 (fr) * 2010-12-30 2018-02-16 Saint Yves Services Dispositif transportable pour le recyclage d'une eau de lavage contenant des particules
WO2014163685A1 (en) * 2013-03-12 2014-10-09 Rolls-Royce North American Technologies, Inc. Deoxygenation of liquid with gas
JP5884995B2 (ja) * 2013-12-02 2016-03-15 Jfeエンジニアリング株式会社 凝縮混合装置及びこれを有する蒸発ガス再液化装置
JP5945974B2 (ja) * 2013-12-02 2016-07-05 Jfeエンジニアリング株式会社 凝縮混合装置及びこれを有する蒸発ガス再液化装置
KR101673139B1 (ko) * 2014-04-15 2016-11-22 이여형 벤츄리 구조의 단면을 가지는 메쉬 타공망을 이용한 용존관
CN104533846A (zh) * 2014-12-16 2015-04-22 中国航天科技集团公司第六研究院第十一研究所 一种适用于泵压式供应系统的高压环形射流泵
HUE048851T2 (hu) * 2015-04-16 2020-08-28 Nanovapor Inc Nanorészecskék elõállítására szolgáló készülék
US10512278B2 (en) * 2015-04-24 2019-12-24 Messer Industries Usa, Inc. Inline mixing injector for liquid products
CN104815606B (zh) * 2015-05-14 2016-08-24 神华集团有限责任公司 气相聚合系统及其喷嘴装置
WO2016194056A1 (ja) * 2015-05-29 2016-12-08 Jfeエンジニアリング株式会社 凝縮混合装置及びこれを有する蒸発ガス再液化装置
US10058828B2 (en) * 2015-06-01 2018-08-28 Cameron International Corporation Apparatus for mixing of fluids flowing through a conduit
JP6090616B2 (ja) * 2016-05-30 2017-03-08 Jfeエンジニアリング株式会社 凝縮混合装置及びこれを有する蒸発ガス再液化装置
JP6673749B2 (ja) * 2016-05-31 2020-03-25 Jfeエンジニアリング株式会社 気液混合器
US11168951B2 (en) * 2016-07-14 2021-11-09 General Electric Company Entrainment heat exchanger
US10744468B2 (en) * 2016-08-18 2020-08-18 Praxair Technology, Inc. System and method for feeding gas into liquid
KR102130794B1 (ko) * 2018-04-17 2020-08-05 주식회사 에코스코리아 급속 혼합기 및 그를 포함하는 중화장치
KR102658128B1 (ko) * 2019-11-07 2024-04-16 엘지전자 주식회사 가스 퍼니스
IT201900022155A1 (it) * 2019-11-26 2021-05-26 Elettra Srl Apparecchiatura per l'applicazione di emulsione siliconica su carta stampata
US11492274B2 (en) * 2020-05-28 2022-11-08 National Chiao Tung University Liquid treatment apparatus
KR20220012642A (ko) 2020-07-23 2022-02-04 주식회사 엘지화학 이젝터
JP2023540815A (ja) * 2021-01-25 2023-09-26 筆 鐘 超微粉末を調製するための分散型気体噴出構造

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1747687A (en) * 1925-12-05 1930-02-18 Bleach Process Company Absorption method and apparatus
DE1459453B2 (de) * 1963-11-20 1972-04-20 Asendorf, Knut Erich, 6380 Bad Horn bürg Abwasserklaeranlage
US3371618A (en) * 1966-02-18 1968-03-05 Chambers John Pump
US3409274A (en) * 1967-11-22 1968-11-05 Combustion Eng Mixing apparatus for high pressure fluids at different temperatures
US3927152A (en) * 1971-03-12 1975-12-16 Fmc Corp Method and apparatus for bubble shearing
DE2361298C2 (de) * 1972-12-28 1983-03-10 VEB Chemieanlagenbaukombinat Leipzig-Grimma, DDR 7240 Grimma Anlage zur Begasung von Flüssigkeiten, insbesondere von Fermentationsflüssigkeiten
JPS49130564A (ja) * 1973-04-23 1974-12-13
DE2454526A1 (de) * 1974-11-16 1976-05-20 Fuellpack Dipl Brauerei Ing Di Einrichtung zur neutralisation von abwaessern
US4215082A (en) * 1975-02-25 1980-07-29 Societe Anonyme dete: Alsthom-Atlantique Device for injecting a gas into a liquid
US4166790A (en) * 1975-04-17 1979-09-04 Bayer Aktiengesellschaft Single stage process for continuous introduction of oxygen-containing gases into effluent containing activated sludge
FR2315983A1 (fr) * 1975-07-04 1977-01-28 Tepral Injecteur-melangeur a effet venturi et a haut rendement
JPS5234841U (ja) * 1975-09-03 1977-03-11
US4198359A (en) * 1976-07-26 1980-04-15 Todd John J Apparatus for gasification of liquids
US4333833A (en) * 1978-05-08 1982-06-08 Fischer & Porter Co. In-line disinfectant contactor
EP0037513B1 (de) * 1980-04-09 1984-08-08 Feldmühle Aktiengesellschaft Flotationsvorrichtung zum Deinken von Faserstoffsuspensionen
US4474477A (en) * 1983-06-24 1984-10-02 Barrett, Haentjens & Co. Mixing apparatus
DE3325969A1 (de) * 1983-07-19 1985-01-31 Klöckner-Humboldt-Deutz AG, 5000 Köln Vorrichtung zur begasung von fluessigkeiten, insbesondere einer mit flotationsreagenzien versetzten fluessigkeits-feststoff-suspension
FR2550469B1 (fr) * 1983-08-09 1985-10-04 Alsthom Atlantique Injecteur de microbulles
BR8403815A (pt) * 1983-08-23 1985-07-09 Technica Entwicklung Processo e aparelho para impregnacao de um liquido com um gas e,mais especificamente,para impregnacao de agua de irrigacao com co2 para plantacoes comerciais horticolas,jardinagem de lazer ou similares,e conjunto para obtencao do processo
JPS6046197U (ja) * 1983-09-07 1985-04-01 昭和炭酸株式会社 アルカリ性廃水の中和装置
FR2560405B3 (fr) * 1984-02-24 1987-07-17 Anhydride Carbonique Ind Dispositif de regulation pour la neutralisation en continu d'un milieu liquide basique par du co2, et application au traitement des effluents

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014518755A (ja) * 2011-04-26 2014-08-07 ジー テック ライセンシング,エル エル シー 気体溶解装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0211685B1 (en) 1991-03-06
DE3677850D1 (de) 1991-04-11
MX170387B (es) 1993-08-19
EP0211685A3 (en) 1987-10-07
US4743405A (en) 1988-05-10
ES2001234A6 (es) 1988-05-01
CA1291583C (en) 1991-10-29
JPS6297633A (ja) 1987-05-07
EP0211685A2 (en) 1987-02-25
BR8503919A (pt) 1987-03-24
TR23302A (tr) 1989-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0824832B2 (ja) アルカリ水の中和におけるco▲下2▼プロセス用のエジエクタ−
US4092013A (en) Mixer with no moving parts
US6012492A (en) Method and apparatus for conducting sonochemical reactions and processes using hydrodynamic cavitation
EP0477845B1 (en) In-line dispersion of gas in liquid
JPS5916106Y2 (ja) 自給式混合装置
KR870004724A (ko) 기포 발생 시스템
KR101433917B1 (ko) 용존 산소 공급 및 수질 정화를 위한 가스 용해 장치
US3947359A (en) Aeration and mixing of liquids
CN109966939A (zh) 一种文丘里型微气泡发生器及气液发生器
ES8200822A1 (es) Dispositivo de mezcla con turbulencia de fluidos gaseosos y de particulas solidas en suspension e instalacion de fabri- cacion de cemento que lo comprende.
KR101467150B1 (ko) 폐색방지 기능이 있는 스태틱 라인 방식의 미세기포 발생장치
FI96388C (fi) Menetelmä ja laitteisto kaasun liuottamiseksi
GB2189843A (en) Apparatus for mixing fluids
JPH1066962A (ja) 汚水処理装置
WO1991015287A1 (en) Apparatus and method for sparging a gas into a liquid
CN109987726A (zh) 一种多级旋切破碎式微纳米气泡发生方法及装置
JP2005515883A (ja) 混合装置
JPH06285344A (ja) 気液溶解混合方法及び気液溶解混合装置
Bauer et al. Mass transfer characteristics of Venturi liquid-gas contactor
JP2733781B2 (ja) 炭酸ガス溶解方法及び装置
SU1521498A1 (ru) Аэратор
SU1178475A1 (ru) Устройство дл перемешивани газа с жидкостью
JP2001115999A (ja) 気泡噴射ノズル
RU50430U1 (ru) Устройство для контакта газа с жидкостью
RU2229926C1 (ru) Двухкамерный струйный аэратор