JPH08247368A - 管継手 - Google Patents

管継手

Info

Publication number
JPH08247368A
JPH08247368A JP8495395A JP8495395A JPH08247368A JP H08247368 A JPH08247368 A JP H08247368A JP 8495395 A JP8495395 A JP 8495395A JP 8495395 A JP8495395 A JP 8495395A JP H08247368 A JPH08247368 A JP H08247368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
cylindrical
elastic packing
outer peripheral
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8495395A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Matsui
純一 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Plastics Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Plastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Plastics Co Ltd filed Critical Dainippon Plastics Co Ltd
Priority to JP8495395A priority Critical patent/JPH08247368A/ja
Publication of JPH08247368A publication Critical patent/JPH08247368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L41/00Branching pipes; Joining pipes to walls
    • F16L41/04Tapping pipe walls, i.e. making connections through the walls of pipes while they are carrying fluids; Fittings therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各種の配管に枝管等を接合する場合、工場
内はもとより現場においても溶接することなく簡単に且
つ短時間に接合できる管継手を提供することにある。 【構成】 円筒管に穿設した穴に連通するようにして
円筒管外周面上に載置でき且つ接合管を挿入できる筒状
弾性パッキン1と、この筒状弾性パッキン1を載置した
箇所の円筒管の外周面を囲撓でき且つ上記円筒管外周面
に載置した筒状弾性パッキン1の外周面を両側から挟持
できるように形成したジョイント具2とからなる構成で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種の配管の外周面に
他の管を接合するのに便利な管継手に関し、特に現場で
土木用・農業用の排水管に枝管を接合するのに便利な管
継手に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば排水管に枝管を接合する場合、現
場に溶接機械等を持ち込んで穴開け加工、溶接作業を行
なうことは非常に大変であり、また、現場作業で常にあ
る一定の加工、溶接精度を得られるかとなると疑問であ
った。
【0003】そのため、従来は事前に工場内で図5に示
すように排水管aの所定箇所に穴bを穿設し、この穴b
の部分に接合する枝管cを当接させると共に、この枝管
cの端部外周縁dを溶接eで接合して排水管aに枝管c
を接合していた。そしてこの枝管cを接合した排水管a
を所望の現場に搬入して埋設工事を行なっていた。
【0004】上記のように排水管aに枝管cを接合する
場合は、加工精度等の品質を考慮した場合、どうしても
工場内で作業を行なわねばならなかった。また、現場で
枝管の接合の必要性が生じた場合でも、従来のような溶
接による接合方法では現場で簡単に作業を行なうことは
できなかった。
【0005】本発明は上記のような実情に鑑みて開発さ
れたものであり、その目的とするところは、各種の配管
に枝管等を接合する場合、工場内はもとより現場におい
ても溶接することなく簡単に且つ短時間に接合できる管
継手を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は上記目
的を達成するために、次のような構成にしてある。すな
わち、円筒管に穿設した穴に連通するようにして円筒管
外周面上に載置でき且つ接合管を挿入できる筒状弾性パ
ッキンと、この筒状弾性パッキンを載置した箇所の円筒
管の外周面を囲撓でき且つ上記円筒管外周面に載置した
筒状弾性パッキンの外周面を両側から挟持できるように
形成したジョイント具と、からなる構成にしてある。
【0007】
【作用】上記のような構成からなる本発明の管継手で
は、簡単に現場で枝管を本管に接合することができる。
例えば排水菅の埋設現場において枝管を本菅に接合する
場合、先ず本菅の所望箇所に所定の穴を穿設する。
【0008】次に本菅のこの穴の外側に筒状弾性パッキ
ンを載置する。この場合、筒状弾性パッキンの穴と本管
に穿設した穴とが連通するように載置調節する。
【0009】このようにして本管の穴にテープ等によっ
て仮止めした筒状弾性パッキンの中に接合する枝管を挿
入する。
【0010】次に筒状弾性パッキンを載置した箇所の本
管の外周面を、ジョイント具で巻付けるようにして囲撓
すると共に、本管に載置した筒状弾性パッキンを両側か
らジョイント具で挟持し、筒状弾性パッキンを締め付け
ることによって、本管と枝管はこの筒状弾性パッキンに
よって密着すると共に強固に接合されることになる。
【0011】上記のようにして枝管を本管に接合するこ
とにより、溶接することなく非常に簡単に枝管を本管に
接合することができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明に係る実施例を図1〜図4に基
づいて説明する。図1は本発明に係る−実施例の筒状弾
性パッキンを示す斜視図、図2はジョイント具の斜視
図、図3は本発明に係る管継手の筒状弾性パッキンとジ
ョイント具を使用した説明図、図4は、本発明に係る管
継手による枝管の接合を示す斜視図である。
【0013】本発明に係る管継手は図1及び図2に示す
筒状弾性パッキン1とジョイント具2 によって構成さ
れている。
【0014】すなわち、図1に示す筒状弾性パッキン1
は、熱可塑性樹脂の発泡体、または熱可塑性エラストマ
ーやゴム等の弾性部材によって円筒状に形成されたもの
であり、一端を大径部3とし、この大径部3と筒状の小
径部4とを一体的に形成してある。
【0015】上記の大径部3と小径部4の内部穴5は同
径で連通している。この内部穴5には後述する枝管を挿
入する。また、筒状弾性パッキン1の大きさは大、小、
各種の大きさに形成し、種々の管径に対応できるように
する。
【0016】図2に示すジョイント具2は、スタンパブ
ルシート、熱可塑性樹脂シート等によって図示のような
形状に形成してある。すなわち、このジョイント具2
は、所定の排水管等の外周面を囲撓できる大きさに形成
した中央シート部6と、この中央シート部6の両端に一
体的に形成した半円筒状部7a、7bとからなる。また
シート全体が可撓性を保持するように形成してある。
【0017】各半円筒状部7a、7bは、上記した筒状
弾性パッキン1の筒状の小径部4の外周面を両側から囲
撓できるように凹状に形成してある。そして各半円筒状
部7a、7bは、上記した筒状の小径部4と共にこの小
径部4に挿入した枝管も囲撓できるようにしてある。勿
論、各半円筒状部7a、7bは筒状弾性パッキン1のみ
を囲撓する形状であってもよい。
【0018】上記の両半円筒状部7a、7bの両側縁8
a、8b、及び中央シート部6の両端縁9a、9bに
は、ボルト・ナット等(図示省略)によって両半円筒状
部7a、7bの両側縁8a、8b、及び中央シート部6
の両端縁9a、9b同士を連結できるように複数の穴1
0が穿設してある。
【0019】上記のような構成の筒状弾性パッキン1と
ジョイント具2からなる管継手を使用することによっ
て、図3、図4に示すように現場で本管A(例えば排水
管)に枝管Bを溶接することなく簡単に接合することが
できる。
【0020】すなわち、本管Aの外周面の所望箇所に枝
管Bの口径位の穴Cを穿設する(この穴Cの穿設は工場
で行ってもよい)。この穴Cの箇所に筒状弾性パッキン
1の大径部3側を載置する。
【0021】この時、穴Cの位置と筒状弾性パッキン1
の内部穴5との位置を合致させる。次に枝管Bを筒状弾
性パッキン1の内部穴5に挿入し、この枝管Bを筒状弾
性パッキン1に、或は枝管Bを筒状弾性パッキン1と共
に本管Aにテープ等で仮止めしておく。
【0022】次にジョイント具5の中央シート部6を本
管Aの外周面aに巻き付けるようにして中央シート部6
で本管Aを囲撓すると共に、この中央シート部6に連設
した両半円筒状部7a、7bによって、本管Aに載置し
た筒状弾性パッキン1の小径部4の外周面を両側から挟
むようにする(図4参照)。
【0023】さらに、両半円筒状部7a、7bの両側縁
8a、8b、及び中央シート部6の両端縁9a、9b
に穿設した各穴10にボルト(図示省略)を通し、ナッ
ト等(図示省略)で締結して、ジョイント具5の両半円
筒状部7a、7bの両側縁8a、8b、及び中央シート
部6の両端縁9a、9bを連結する。
【0024】このようにボルト、ナット等(図示省略)
でジョイント具5の両端を締め付けることにより、弾性
体である筒状弾性パッキン1は、本管Aと枝管Bとの連
結部分により密着し、止水作用を大いに発揮し、本管A
と枝管Bとの連結部分からの水もれを確実に封止すると
共に、枝管Bを本管Aに確実に接合させることができ
る。
【0025】
【発明の効果】このように本発明の管継手では、筒状弾
性パッキンとジョイント具を使用することによって、従
来のように溶接によって枝管を本管に溶接するといった
こともなく、現場で簡単に且つ迅速に枝管を本管に接合
することができる。また筒状弾性パッキンは弾性体であ
るので、ジョイント具で挟持することによって本管と枝
管とに密着し、確実に流体漏れを封じることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る−実施例の筒状弾性パッキンを示
す斜視図である。
【図2】本発明に係る−実施例のジョイント具の斜視図
である。
【図3】本発明に係る管継手の筒状弾性パッキンとジョ
イント具を使用した説明図である。
【図4】本発明に係る管継手による枝管の接合を示す斜
視図である。
【図5】従来例の説明図である。
【符号の説明】
1 筒状弾性パッキン 2 ジョイント具 3 大径部 4 小径部 5 内部穴 A本管(例えば排水管) B 枝管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒管に穿設した穴に連通するようにし
    て円筒管外周面上に載置でき且つ接合管を挿入できる筒
    状弾性パッキンと、この筒状弾性パッキンを載置した箇
    所の円筒管の外周面を囲撓でき且つ上記円筒管外周面に
    載置した筒状弾性パッキンの外周面を両側から挟持でき
    るように形成したジョイント具と、からなることを特徴
    とする管継手。
JP8495395A 1995-03-15 1995-03-15 管継手 Pending JPH08247368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8495395A JPH08247368A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8495395A JPH08247368A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 管継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08247368A true JPH08247368A (ja) 1996-09-27

Family

ID=13845007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8495395A Pending JPH08247368A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08247368A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040011191A (ko) * 2002-07-29 2004-02-05 이도연 지관연결구를 이등분한 지관이음용 커플링
JP2008128257A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Gunma Koike:Kk 減圧弁

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040011191A (ko) * 2002-07-29 2004-02-05 이도연 지관연결구를 이등분한 지관이음용 커플링
JP2008128257A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Gunma Koike:Kk 減圧弁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ID26411A (id) Perangkai gabungan-listrik
JPS6345299B2 (ja)
GB2384535A (en) Heat resistant insert.
JPH08247368A (ja) 管継手
JP4025393B2 (ja) 補強部材および分岐管継手装置
JP2003074772A (ja) 合成樹脂管用パイプジョイント
JP2001295977A (ja) 枝管継手装置
JPH0680090U (ja) 管材の接続構造
KR20210107519A (ko) 클램프 타입 배관 조인트 모듈
US20210108754A1 (en) Tapping Saddle Assembly and Method for Establishing, Repairing, or Sealing Off a Connection Between Two Pipes
JP2000310379A (ja) 継 手
JP3566755B2 (ja) マンホールに於ける管取付け構造
JPH06337087A (ja) 分岐管取付方法及びボンネットの取付方法
JPH0128394Y2 (ja)
JP3153670B2 (ja) 水封保持機構を有する管継ぎ手
JPH03196907A (ja) リブ付管への穿孔方法
JPH09217885A (ja) 融着継手の接合用治具
JPH09296895A (ja) コルゲート管の分岐管接続方法
JP2607716B2 (ja) ホース取付金具の製造方法
JP2003106495A (ja) 分岐継手の取付方法
JP3210612B2 (ja) 管路長調整装置
CA2671028C (en) Method and apparatus for connecting piping
JP3073563U (ja) 配管補修用継ぎ手
JPH10246385A (ja) ヒューム管の部分補修工法及び部分補修構造
JPH0665686U (ja) 溶接継手

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040827

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050111