JPH08246246A - 複合繊維 - Google Patents

複合繊維

Info

Publication number
JPH08246246A
JPH08246246A JP4066096A JP4066096A JPH08246246A JP H08246246 A JPH08246246 A JP H08246246A JP 4066096 A JP4066096 A JP 4066096A JP 4066096 A JP4066096 A JP 4066096A JP H08246246 A JPH08246246 A JP H08246246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin
polyester
fiber
filter element
melting point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4066096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2733654B2 (ja
Inventor
Shigeru Goi
茂 五井
Hideo Matsuda
秀夫 松田
Kazuyoshi Nakazawa
和義 中澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP4066096A priority Critical patent/JP2733654B2/ja
Publication of JPH08246246A publication Critical patent/JPH08246246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2733654B2 publication Critical patent/JP2733654B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Materials (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高温での使用に耐え、かつ微粒子の捕捉能力
の高いフィルターエレメントを製造するための、見掛け
ヤング率の低いポリオレフィン/ポリエステル系の複合
繊維を提供する。 【解決手段】 ポリオレフィンを鞘成分とし、ポリエス
テルを芯成分として複合紡糸した未延伸糸を、110℃
より高くかつポリオレフィンの融点より低い温度範囲で
2倍以上に延伸し、ポリエステルの二次転移点より20
℃以上高くかつポリオレフィンの融点より低い温度の範
囲内で30秒以上アニーリングして得られる、見掛ヤン
グ率が210kg/mm2以下のポリオレフィン/ポリ
エステル系の複合繊維。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は見掛ヤング率の低い
ポリオレフィン/ポリエステル系の複合繊維に関する。
【0002】
【背景技術】ポリオレフィン系の複合繊維からなるウエ
ブを加熱しながら巻芯に巻き取り、中空円筒状のフィル
ターエレメントを製造する方法が特公昭56−4343
9号公報に開示されている。この方法によれば巻き取り
時の圧力を加減すすことにより所望の空隙率のフィルタ
ーエレメントを得ることができるが、素材がポリオレフ
ィン系複合繊維であることから使用温度の上限が80〜
90℃と低いという欠点があり、濾過する液体によって
はフィルターエレメントが膨潤するという問題もあっ
た。また、高温での使用に耐えるフィルターエレメント
を得る目的で、前記ポリオレフィン系複合繊維に代え
て、低融点の非晶質ポリエステルを鞘成分とし、高融点
の結晶質ポリエステルを芯成分とするポリエステル系複
合繊維を用いる試みもあるが、低融点ポリエステルがガ
ラス質であるため紡糸・延伸工程あるいはフィルターエ
レメントの製造法・使用の工程で粉状に剥離するという
問題が生ずる。更にポリエチレンを鞘成分とし結晶性の
ポリエステルを芯成分とするポリオレフィン/ポリエス
テル系の複合繊維を用いた場合、ポリエステルの見掛け
ヤング率が高いことに起因して、フィルターエレメント
は嵩高で低密度のものとなり微粒子の捕捉が困難となる
のみならず、硬度の低い柔軟なものとなるため実用に耐
えないという欠点を有する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は高温での使用
に耐え、かつ微粒子の捕捉能力の高いフィルターエレメ
ントを製造するための、見掛けヤング率の低いポリオレ
フィン/ポリエステル系の複合繊維を提供しようとする
ものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは従来のフィ
ルターエレメントの上記諸欠点を解消すべく鋭意検討の
結果、ポリオレフィンを鞘成分とし、ポリエステルを芯
成分として複合紡糸した未延伸糸を、110℃より高く
かつポリオレフィンの融点より低い温度範囲で2倍以上
に延伸し、ポリエステルの二次転移点より20℃以上高
くかつポリオレフィンの融点より低い温度の範囲内で3
0秒以上アニーリングして得られるポリオレフィン/ポ
リエステル系の複合繊維は見掛ヤング率が210kg/
mm2以下と小さく、この複合繊維を用いて特公昭56
−43139号公報記載の方法でフィルターエレメント
を製造することにより、所望の空隙率に調整され硬度が
たかく、かつ液体による膨潤の少ないフィルターエレメ
ントが得られることを知り本発明を完成するに至った。
【0005】本発明で用いるポリオレフィンは、従来公
知の高密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、結晶性
ポリプロピレン等のポリオレフィンであり、ポリエチレ
ンではメルトフローレートが5以上、特に10以上のも
のが好ましく、結晶性ポリプロピレンではメルトフロー
レートが10以上のものが好ましく用いられる。本発明
で用いるポリエステルは融点が200℃以上で、エチレ
ンテレフタレート単位が分子の50重量%以上を占める
繊維グレードのポリエステルである。これらのポリオレ
フィンとポリエステルは従来公知の方法で鞘芯型に複合
紡糸される。得られた未延伸糸は110℃以上でかつポ
リオレフィンの融点より低いの温度範囲で2倍以上に延
伸され、かつポリエステルの二次転移点より20℃以上
高くかつポリオレフィンの融点より低い温度の範囲内で
30秒以上アニーリングされる。延伸温度が110℃よ
り低いと、得られる複合繊維は見掛けヤング率の高いも
のとなり、これを用いてフィルターエレメントを製造し
た場合、前述のような従来技術に基づく欠点を有するも
のしか得られない。また、延伸温度がポリエステルの二
次転移点以下になると、得られる延伸糸はフィルターエ
レメント製造法の際の加工温度で大きな熱収縮をが発生
するものとなり、得られるフィルターエレメントは表面
に凹凸が生じ内部も空隙率が不均一なものとなる。アニ
ーリング温度が上記範囲以下であったり、アニーリング
時間が30秒未満では得られる複合繊維は見掛けヤング
率の高いものとなり、これを用いたフィルターエレメン
トは空隙率の大きなものとなり精密濾過には不適当であ
る。
【0006】
【実施例】実施例及び比較例によって本発明を更に具体
的に説明する。なお、各例で用いた測定方法を一括して
いかに示す。 見掛けヤング率:JIS L1013(化学繊維フィラ
メント糸試験方法)第7.10項に依って求めた(初期
引張抵抗度)より次式によって算出する。但し、ρはP
P/PETでは1.15、PE/PETでは1.17を
用いた。 見掛けヤング率(kg/mm2)=9×ρ×初期引張抵
抗度(g/d) 濾過試験:研磨微粉(FO#1200、粒径5〜15μ
m90%)20gを50リットルの水に懸濁させた液を
2m3/hrの割でフィルターエレメントの外表面から
中空部へ循環通水し、2分後に採取して濾過水100m
l中の粒子を粒径1μmまで捕集できるメンブレンフィ
ルター上に捕集し3000個の粒子の粒径を(株)ニコ
レ社製”ルーゼックス450”を用いて計測する。 膨潤試験:沸騰水(100℃、2時間)、トルエン(2
0℃、5日間)、熱風(120℃、5日間)の条件で処
理したフィルターエレメントの外径(d’)と長さ
(l’)を測定し、処理前の外径(d)と長さ(l)に
対する比率を下式で算出する。 100×(d×l)/(d’×l’)=膨潤率
【0007】実施例1 ポリエステル(極限粘度0.65、融点255℃)を芯
成分とし高密度ポリエチレン(メルトフローレート:1
90℃ 20、融点130℃)を鞘成分として、複合比
1/1で複合紡糸して単糸繊度10デニールの未延伸糸
とし、次いで110℃で3倍に延伸した後、90℃で3
分間アニーリングして単糸繊度3.5デニールの延伸糸
を得た。この延伸糸を繊維長51mmに切断して得たス
テープルファイバーをカード機を用いて目付20g/m
2のウエブとし、このウエブを水平に送りながら端から
逐次遠赤外線ヒーターにより140〜150℃で20秒
間加熱して高密度ポリエチレンのみを融解させた状態
で、1m当り4kgのステンレス製の中芯(外径30m
m)にその自重で加圧しながら所定重量だけ巻き取っ
た。冷却後中芯を抜き取り、切断し、外径70mm、内
径30mm、長さ250mm、重量240gのフィルタ
ーエレメントを得た。このフィルターエレメントは非常
に固く、内外面共に皺や歪みは無く、切断面を観察した
ところ均一な空隙率を有していた。上記延伸糸の延伸条
件及び見掛ヤング率ならびにフィルターエレメントの濾
過試験及び膨潤試験の結果を第1表に示した。
【0008】実施例2 鞘成分をポリプロピレン(メルトフローレート:230
℃ 15、融点160℃)とした他は実施例1と同様に
複合紡糸して得た未延伸糸(単糸繊度10デニール)を
140℃で3.5倍に延伸し、135℃で5分間アニー
リングした後切断し、単糸繊度3デニール、繊維長51
mmのステープルファイバーとした。このステープルフ
ァイバーを用い実施例1と同様にして、但し加熱温度は
170〜180℃として、フィルターエレメントを得
た。このフィルターエレメントは実施例1のものと同様
に、硬くかつ均質であった。評価の結果を第1表に示し
た。
【0009】比較例1、2 実施例1で得られた未延伸糸を用い、延伸温度を70℃
(比較例1)または90℃(比較例2)として各3倍に
延伸した他は実施例1と同様の工程でステンレス製の中
芯に所定量巻き取り、冷却、切断してフィルターエレメ
ントを得た。得られたフィルターエレメントはいずれも
柔軟で締まりがなく、空隙率も不均一であった。これら
の評価結果を第1表に併せ示した。 参考例 結晶性ポリプロピレン(メルトフローレート:230℃
8、融点 160℃)を芯成分とし、高密度ポリエチ
レン(メルトフローレート:190℃ 20、融点 1
30℃)を鞘成分として、複合比1/1で複合紡糸しし
て得た未延伸糸を90℃で3.5倍に延伸し、100℃
で3分間アニーリングした後切断して、単糸繊度3デニ
ール、繊維長51mmのステープルファイバーを得た。
このステープルファイバーを用い実施例1と同様にし
て、但し加熱温度は130〜140℃として、フィルタ
ーエレメントを得た。このものは良質のフィルターエレ
メントではあったが耐熱性および耐溶剤性が実施例1の
ものより劣っていた。
【0010】
【表1】
【0011】
【発明の効果】本発明は高温での使用に耐え、かつ微粒
子の捕捉能力の高いフィルターエレメントを製造するた
めの、見掛けヤング率の低いポリオレフィン/ポリエス
テル系の複合繊維を提供するものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリオレフィンを鞘成分とし、ポリエス
    テルを芯成分として複合紡糸した未延伸糸を、110℃
    より高くかつポリオレフィンの融点より低い温度範囲で
    2倍以上に延伸し、ポリエステルの二次転移点より20
    ℃以上高くかつポリオレフィンの融点より低い温度の範
    囲内で30秒以上アニーリングして得られる、見掛ヤン
    グ率が210kg/mm2以下のポリオレフィン/ポリ
    エステル系の複合繊維。
JP4066096A 1996-02-01 1996-02-01 複合繊維 Expired - Fee Related JP2733654B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4066096A JP2733654B2 (ja) 1996-02-01 1996-02-01 複合繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4066096A JP2733654B2 (ja) 1996-02-01 1996-02-01 複合繊維

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63067903A Division JP2545265B2 (ja) 1988-03-22 1988-03-22 複合繊維を用いたフィルターエレメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08246246A true JPH08246246A (ja) 1996-09-24
JP2733654B2 JP2733654B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=12586697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4066096A Expired - Fee Related JP2733654B2 (ja) 1996-02-01 1996-02-01 複合繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2733654B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8075994B2 (en) 2007-04-25 2011-12-13 Es Fibervisions Co., Ltd. Thermal bonding conjugate fiber with excellent bulkiness and softness, and fiber formed article using the same
US8147956B2 (en) 2007-10-19 2012-04-03 Es Fiber Visions Co., Ltd. Hot-melt adhesive polyester conjugate fiber
JP2017214662A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 Esファイバービジョンズ株式会社 熱融着性複合繊維およびその製造方法、これを用いた不織布

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8075994B2 (en) 2007-04-25 2011-12-13 Es Fibervisions Co., Ltd. Thermal bonding conjugate fiber with excellent bulkiness and softness, and fiber formed article using the same
US8147956B2 (en) 2007-10-19 2012-04-03 Es Fiber Visions Co., Ltd. Hot-melt adhesive polyester conjugate fiber
JP2017214662A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 Esファイバービジョンズ株式会社 熱融着性複合繊維およびその製造方法、これを用いた不織布
WO2017208967A1 (en) * 2016-05-30 2017-12-07 Es Fibervisions Co., Ltd. Thermo-fusible conjugate fibers and method for producing same, and nonwoven fabric using same
KR20190043500A (ko) * 2016-05-30 2019-04-26 이에스 화이바비젼즈 가부시키가이샤 열 융착 컨쥬게이트 섬유 및 이를 생성하는 방법, 및 이를 이용한 부직포
US11603606B2 (en) 2016-05-30 2023-03-14 Es Fibervisions Co., Ltd. Thermo-fusible conjugate fibers and method for producing same, and nonwoven fabric using same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2733654B2 (ja) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2545265B2 (ja) 複合繊維を用いたフィルターエレメント
US7364659B2 (en) Preparation of asymmetric polyethylene hollow fiber membrane
US5043216A (en) Porous polyethylene fibers
EP0269051A2 (en) Method for making nonwoven fabrics
JPH06346314A (ja) 再生絹フィブロイン繊維およびその製造方法
WO2019245216A1 (ko) 여과 성능이 향상된 부직포의 제조방법
JPH08246246A (ja) 複合繊維
CN1059842C (zh) 圆筒形产品及其制备方法
JPH0798131B2 (ja) 筒状フィルター及びその製造方法
KR102181615B1 (ko) 폴리이미드와 폴리아크릴로니트릴을 주성분으로 하는 피브릴화가 용이한 2성분 복합섬유 및 그 제조방법
WO2020203286A1 (ja) 延伸複合繊維、不織布及び延伸複合繊維の製造方法
JPH11323716A (ja) 高伸長性不織布およびその製造方法
JP3309320B2 (ja) フィルター及びその製造方法
JPH1046427A (ja) ポリテトラフルオロエチレン多孔質繊維及びその製造 法
JP2788140B2 (ja) ポリプロピレン系複合短繊維と不織布の製造方法
JP2001355120A (ja) ラージトウプリカーサー、その製造方法及び炭素繊維の製造方法
JP2018141251A (ja) 炭素繊維束およびその製造方法
JPS6189328A (ja) 高強伸度炭素繊維およびその製造法
JPH0571006A (ja) 極細繊維発生繊維
JPH07310231A (ja) ポリエチレンテレフタレート多孔質軽量繊維
JPH03137223A (ja) 嵩高性に優れた複合繊維
JP2989267B2 (ja) 多孔質鞘部を有する複合繊維
JPS6094613A (ja) 高強度高弾性率繊維の製造方法
JPH02191716A (ja) 潜在的な捲縮能を有する複合繊維及び複合繊維の高捲縮化方法
JPH04146208A (ja) 多孔質ポリエチレン繊維及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees