JPH08242896A - 核酸配列の検出方法 - Google Patents

核酸配列の検出方法

Info

Publication number
JPH08242896A
JPH08242896A JP8043440A JP4344096A JPH08242896A JP H08242896 A JPH08242896 A JP H08242896A JP 8043440 A JP8043440 A JP 8043440A JP 4344096 A JP4344096 A JP 4344096A JP H08242896 A JPH08242896 A JP H08242896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleic acid
acid sequence
sequence
cleavable bond
target nucleic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8043440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2742905B2 (ja
Inventor
Peter Duck
ピーター・ダツク
Robert Bender
ロバート・ベンダー
William Crosby
ウイリアム・クロスビイ
John G Robertson
ジヨン・ジー・ロバートスン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiogenics Inc
Original Assignee
Meiogenics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiogenics Inc filed Critical Meiogenics Inc
Publication of JPH08242896A publication Critical patent/JPH08242896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2742905B2 publication Critical patent/JP2742905B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/70Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage
    • C12Q1/701Specific hybridization probes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6816Hybridisation assays characterised by the detection means
    • C12Q1/6823Release of bound markers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6834Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハイブリダイゼーション反応を進行させるた
め極めて高いプローブ濃度を使用し得、対応するバック
グラウンドノイズレベルを増加させない核酸配列の検出
方法を提供する。 【解決手段】 特定の構造を含む組成物をサンプル中の
標的核酸配列とハイブリダイズし、組成物中の開裂可能
結合を開裂してマーカーの存在を検出することからな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の背景 現行のDNA プローブ方法では基本的に、標的DNA をニト
ロセルロースフィルターと直接接触させるか又はアガロ
ースゲルからSouthernトランスファー技術を介すること
によって標的DNA をニトロセルロースフィルターに結合
させる。次にDNA を変性し、フィルターをベーキングし
て強固な結合を確保する。一般にDNA の調製とゲルの泳
動とは時間及び費用のかかるプロセスでありしかもかな
り高度な技術レベルを要する。
【0002】次のステップで、プローブDNA を調製す
る。プローブDNA の調製には、ニックトランスレーショ
ン、ポリヌクレオチドキナーゼによりDNA を放射性標識
するか又は32P 標識ヌクレオチドを使用するその他のポ
リメラーゼタイプのコピー反応を用いる。調製したプロ
ーブDNA は、結合した標的DNA とハイブリダイズし得
る。ハイブリダイゼーションは適当な温度で典型的には
数時間行なわれる。DNA プローブは、相補的塩基配列を
もつ結合標的DNA のいずれかとハイブリッド二重体を形
成するように結合する。次に、未結合プローブを含む外
来材料をフィルターから洗浄除去し、フィルターを放射
性ラベルに感受性のフィルムに露光する。
【0003】国際特許出願第WO84/03520(Malcolm等)
は、核酸プローブと酵素含有マーカーとのタンデムハイ
ブリダイゼーションを使用する核酸配列の検出方法を開
示している。該方法では、ハイブリダイズ条件下で相補
的標的配列を含むサンプルとプローブとを接触させる。
標的配列とのハイブリダイゼーション以前又は以後に、
プローブの配列と相補的な配列をもつ酵素標識マーカー
ポリヌクレオチドとプローブとをハイブリダイゼーショ
ンによって結合する。
【0004】米国特許第4358535 号(Falkow 等) は、該
当する標的核酸配列に相補的な放射性標識ヌクレオチド
プローブを開示しまた、標的核酸配列が由来する病原体
の存在をこれらプローブの使用によって検出する方法を
開示している。該方法では先ず、標的核酸配列をプロー
ブとのハイブリダイゼーション以前に不活性支持体上に
固定する。次に、ハイブリダイズ条件下で固定核酸を放
射性標識プローブと接触させ、固体支持体上でハイブリ
ダイゼーションを生起する。次に、不活性支持体上でラ
ベルの存在を検出することによって標的核酸配列の存在
を検出する。かかる系の欠点はプローブ自体を固定でき
ないことである。標的核酸配列でなくFalkow等のプロー
ブが固定されると、固定されたプローブのラベル分子は
プローブが標的核酸配列にハイブリダイズしたか否かに
かわりなく固体支持体に結合するであろう。その結果、
標的核酸の存在を検出することができない。
【0005】欧州特許出願第0117440 号は、非放射性の
化学的標識ポリヌクレオチドプローブと該プローブを使
用する方法とを開示している。該方法で、標的核酸配列
がハイブリダイゼーション以前に固体支持体に固定され
ることはFalkow等の方法と同様である。
【0006】最近、蛍光タッグまたは変色酵素系の如き
別の検出系が開発された。しかし乍らかかる系は、感度
及びバックグラウンド(ノイズ)レベルにかなりの問題
がある。
【0007】米国特許第4362867 号(Paddock) は、二重
鎖螺旋構造を形成すべくハイブリダイズされる2 つの相
補的デオキシヌクレオチド配列を含むハイブリッド核酸
構造を開示している。2 つのデオキシヌクレオチドの間
に1 つのリボヌクレオチド配列が共有結合している。こ
の構造が、単一ユニットを形成しており、該ユニット内
でヌクレオチド配列の反復は全く存在しない。
【0008】本発明は、被検(標的)DNA 溶液中の特異
的DNA 又はRNA 配列の検出方法を提供する。該方法は、
相補的標的DNA 配列に結合しない検出可能なリポーター
分子を完全に除去しこれにより検出系のシグナル対ノイ
ズ比を向上せしむべく、少なくとも1 つの点でプローブ
の核酸配列を特異的に開裂する手段を提供する。かかる
系ではハイブリダイゼーション反応を進行させるために
極めて高いプローブ濃度を使用し得、対応するバックグ
ラウンドノイズレベルに増加は生じない。
【0009】発明の概要 本発明は、構造
【0010】
【化7】
【0011】〔式中、NA1 及びNA2 は非相補的核酸配
列、---S--- は開裂可能結合、n は 1〜1,000 の整数〕
をもつ天然産生でない合成分子に係る。
【0012】本発明によれば、構造
【0013】
【化8】
【0014】〔式中、NA1 及びNA2 は核酸配列、---S--
- は開裂可能結合、n は 2〜1,000 の整数〕をもつ天然
産生でない合成分子が提供される。
【0015】また、構造
【0016】
【化9】
【0017】〔式中、NA1 及びNA2 は核酸配列、---S--
- は開裂可能結合、n は 1〜1,000 の整数、実線は化学
結合、X は固体支持体、L はNA1 を固体支持体に結合す
る化学物質及びM はマーカー〕をもつ分子が提供され
る。
【0018】また、構造
【0019】
【化10】
【0020】〔式中、NA1 及びNA2 は核酸配列、---S--
- は開裂可能結合、n は 1〜1,000 の整数、Y は存在し
ないか又は特有の同定特性を与える化学物質、Z は存在
しないか又は異なる特有の同定特性を与える化学物質を
示す〕をもつ分子が提供される。
【0021】サンプル中の対象核酸配列の存在を検出す
る方法は、(a) 対象核酸配列に実質的に相補的であり検
出可能マーカーと結合している核酸配列を含む本発明の
非固定分子とサンプルとをハイブリダイズ条件下で接触
させ、(b) 得られた分子を固体支持体上に固定し、(c)
開裂可能結合を開裂すべく固定分子を処理し、(d) 固定
分子を分離回収し、(e) 固定分子におけるマーカーの存
在を検出し、これにより対象核酸配列の存在を検出する
ことを含む。
【0022】サンプル中の対象核酸配列の存在を検出す
る別の方法は、(a) 対象核酸配列に実質的に相補的であ
り検出可能マーカーと結合している核酸配列を含む本発
明の固定分子とサンプルとをハイブリダイズ条件下で接
触させ、(b) 開裂可能結合を開裂すべく固定分子を処理
し、(c) 固定分子を分離回収し、(d) 固定分子における
マーカーの存在を検出し、これにより対象核酸配列の存
在を検出することを含む。
【0023】発明の詳細な説明 本発明は、構造
【0024】
【化11】
【0025】〔式中、NA1 及びNA2 は非相補的核酸配
列、---S--- は開裂可能結合、n は 1〜1,000 の整数〕
をもつ天然産生でない合成分子に係る。
【0026】本発明によれば、構造
【0027】
【化12】
【0028】〔式中、NA1 及びNA2 は核酸配列、---S--
- は開裂可能結合、n は 2〜1,000 の整数〕をもつ天然
産生でない合成分子が提供される。
【0029】本発明の分子中、開裂可能結合の点線は化
学結合を示し、該化学結合は共有結合又は水素結合のい
ずれでもよい。
【0030】本発明の分子中のNA1 及びNA2 はDNA 配列
でもよく、この配列は同じでもよく異なっていてもよ
い。又は、分子がRNA 配列から構築されてもよく、この
RNA 配列も同じ配列又は異なる配列のいずれでもよい。
又は、NA1 及びNA2 が、RNA 配列とDNA 配列との組み合
わせでもよい。使用されるDNA 配列又はRNA 配列は、天
然産生配列でもよく又は合成によって形成されてもよ
い。NA1 及びNA2 の各々は約 8〜10,000塩基の長さでよ
い。8 塩基より短いとハイブリダイゼーションが有効に
生じない。約5,000 塩基の長さの配列が好ましい。
【0031】本発明の分子は、核酸配列NA1 又はNA2
1 つ以上に検出可能マーカーを結合してもよい。このマ
ーカーは検出可能な任意の分子又は試薬でよい。かかる
検出可能分子の例は、放射性同位体、放射性ラベル分
子、蛍光分子、蛍光抗体、酵素又は化学発光触媒であ
る。別の適当なマーカーは酵素、蛍光分子又はその他の
検出可能分子でタッグされた特異的タンパク質に結合し
得る配位子である。適当な配位子の例は、アビジン又は
ストレプトアビジンに結合するビオチンである。別の適
当な配位子はカタラーゼのアポ酵素部分に結合するヘミ
ン分子である。
【0032】本発明は更に、固体支持体と該支持体上に
固定された本発明の分子とを含む組成物に係る。固定分
子は検出可能マーカーに結合されていてもよい。
【0033】本発明の分子は、分子自体の核酸配列又は
標的核酸配列の開裂又は分裂を全く生起しないで開裂又
は分裂し得る開裂可能結合をもつ。本文中の開裂可能結
合なる用語は、2 つの核酸配列を接合し得、それが結合
している核酸配列に開裂を生じることなく選択的に開裂
し得る結合性化学構造を意味する。開裂可能結合は単結
合でもよく又は多数ユニット配列でもよい。かかる化学
構造の一例は、RNA 配列である。開裂可能結合として適
当な別の化学構造は、DNA 配列、アミノ酸配列、非塩基
性ヌクレオチド配列又は非塩基性ヌクレオチド又は任意
の炭水化物ポリマー、例えばセルロース又は澱粉であ
る。開裂可能結合が核酸配列のとき、該配列はNA1 及び
NA2 の核酸配列と同じではない。
【0034】n が1 より大きい本発明の分子においては
ユニットNA1 ---S--- NA2 が反復する。各反復内のユニ
ットは同じでもよく又はランダムもしくは所定パターン
の変異が存在してもよい。ユニットの変異は、各反復内
でNA1 もしくはNA2 又は双方が異なっているような変異
でもよい。NA1 又はNA2 の変異は、これらが1 つの反復
ユニットと次の反復ユニットとの間で異なる核酸配列を
もつような変異でもよい。この変異がランダムに生じて
各反復ユニット内のNA1 とNA2 とが異なっていてもよ
い。また変異が所定パターンで生じ、ユニットの所定倍
数毎に変異が反復してもよい。また、NA1 とNA2 との変
異が、1 つの反復ユニットと次の反復ユニットとの間で
のNA1 及びNA2 の各々の塩基の数の違い、例えば増加ま
たは減少であってもよい。この変異もランダムに発生し
てもよく又はパターン化していてもよい。 n=3 でNA1
及びNA2 の双方が変異をもつときのランダム変異の例
は、NA1 ---S--- NA2 −NA1 '---S---NA2 ' −NA1 "---
S---NA2 " である。
【0035】n=4 でNA1 とNA2 との双方が変異をもつ
ときのパターン化した変異の例は、NA1 ---S--- NA2
NA1 '---S---NA2 ' −NA1 ---S--- NA2 −NA1 '---S---
NA2 ' である。
【0036】前記例の双方において、各ユニットを結合
する実線は水素結合又は共有結合の如き化学結合を示
す。
【0037】また、反復ユニットの変異が開裂可能結合
の変異、即ち1 つのユニットの開裂可能結合がアミノ酸
であり別のユニットの開裂可能結合がRNA 配列であるよ
うな変異でもよい。開裂可能結合の変異も前記同様にラ
ンダムでもよく又はパターン化されていてもよい。ま
た、反復ユニットの変異が、前記の如きNA1 ,NA2 の違
い、又は開裂可能結合の違いの組み合わせでもよく、こ
れら変異がランダムでもよくパターン化されてもよい。
【0038】本発明によれば、構造
【0039】
【化13】
【0040】〔式中、NA1 及びNA2 は核酸配列、---S--
- は開裂可能結合、n は 1〜1,000 の整数、実線は化学
結合、X は固体支持体、L はNA1 を固体支持体に結合す
る化学物質及びM はマーカー〕をもつ分子が提供され
る。
【0041】前記分子中のX は、石英質、セルロースも
しくはプラスチック材料又は調整多孔ガラスでよい。実
線で示される化学結合は共有結合又は水素結合のいずれ
でもよい。開裂可能結合の点線も化学結合を示し、これ
もまた共有結合又は水素結合でよい。M は放射性同位
体、放射性ラベル分子、蛍光分子又は適当な配位子の如
き検出可能マーカーである。M はまたNA2 内部の配列に
相補的なマーカー核酸配列でもよい。L はNA1 の配列に
実質的に相補的な配列をもつ核酸でもよく、この場合の
L は、相補的核酸配列間の水素結合を介して固体支持体
にNA1 を結合する。
【0042】本発明はまた、構造
【0043】
【化14】
【0044】〔式中、NA1 及びNA2 は核酸配列、---S--
- は開裂可能結合、実線は化学結合、n は 1〜1,000 の
整数、Y は存在しないか又は特有の同定特性を与える化
学物質、Z は存在しないか又は異なる特有の同定特性を
与える化学物質〕をもつ分子を提供する。
【0045】分子に特有の同定特性を与えるY 及びZ を
もつ本発明のこの具体例は、二相濃度系での使用に適し
ている。かかる分子において、Y の同定特性が疎水性の
ときZ の同定特性は親水性てあり、Y の同定特性が親水
性のときX の同定特性は疎水性である。また、Y 又はZ
の一方が欠失していてもよく、この場合、他方は疎水性
物質である。この場合、Y 又はZ を結合していない核酸
配列NA1 又はNA2 は分子の親水性部分として機能する。
または、Y 又はZ 基の一方が同定マーカーであり他方が
疎水性基でもよい。または、Y 又はZ が、分子を固体支
持体に結合するリンカー物質として機能してもよい。
【0046】上記の分子において、実線で示される化学
結合は共有結合又は水素結合のいずれでもよい。開裂可
能結合の点線も化学結合を示し、この結合も共有結合又
は水素結合のいずれでもよい。この分子はNA1 又はNA2
に結合された検出可能マーカーを有していてもよい。
【0047】本発明の分子は、細菌DNA 、例えばサルモ
ネラ菌Salmonella及び大腸菌Escherichia coli、ウィル
スDNA 、例えば単純疱疹ウィルスI型及びII型、アデノ
ウィルス、サイトメガロウィルスの如き標的DNA の検出
に有効である。細菌DNA 又はウィルスDNA の検出はヒ
ト、植物又は動物の病気の診断に有効である。特に有利
な用途は、ヒト感染性疾患、例えば淋病の検出である。
別の用途はヒト遺伝病、例えば鎌状赤血球貧血の診断で
ある。
【0048】本発明の分子は核酸配列検出用プローブと
して有効であり、2 つの異なる形態、即ち(1) 不均一系
に適した固体支持体に固定された形態又は(2) 均一系に
適した非固定形態で使用され得る。固定形態では、自由
末端をもつ核酸配列に検出可能マーカーが結合されてい
る。プローブを固定する適当な固体支持体の例は、石英
質材料、セルロース材料、プラスチック材料例えばポリ
スチレン又は調整多孔ガラス(CPG) である。好ましい固
体支持体は、本発明の分子に結合し得る反応性の基、例
えばヒドロキシル、カルボキシル又はアミノ基をもつい
かなる固体でもよい。また、本発明の分子は支持体への
接着によって固体支持体に結合し得る。非固定形態で
は、予め固定された配列に相補的な核酸配列が、マーカ
ーを結合していない分子の自由末端に結合している。
【0049】本発明の固定分子は、該分子の3'端と支持
体との反応を介して固体支持体に直接結合されてもよ
く、又は分子の3'端と反応して共有結合を形成しかつ固
体支持体と反応して別の共有結合を形成することによっ
て分子を支持体に結合する化学物質L を介して間接的に
固定されてもよい。結合性物質の別の例は、本発明の分
子の3'端の配列に相補的な核酸配列であり且つ該分子と
水素結合を形成し得る第1 反応部位をもち、同時に固体
支持体との共有結合又は水素結合を形成し得る第2 反応
部位をもつ物質である。本発明ではまた、本発明の新規
な分子をジアゾカップリングによって固体支持体に結合
してもよい。
【0050】適当な結合性化学物質は、分子の核酸機能
を損傷しないで本発明の分子を固体支持体に結合し得る
いかなる反応性核酸−結合配位子でもよい。かかる結合
性物質の例は、欧州特許出願公開第0130523 号に記載さ
れており、以下の種類の核酸挿入化合物(intercalator
compounds)の誘導体から任意に選択され得る: アクリジ
ン色素、フェナントリジン、フェナジン、フェノチアジ
ン、キノリン、アフラトキシン、多環炭化水素及びそれ
らのオキシラン誘導体、アクチノマイシン、アントラサ
イクリノン、チアキサンテノン、アントラマイシン、マ
イトマイシン、白金錯体、フルオレン、フルオレノン及
びフロクマリン。
【0051】本発明によれば、サンプル中の対象核酸配
列の存在を検出する方法が、(a) 対象核酸配列に実質的
に相補的で検出可能マーカーを結合した核酸配列を含む
本発明の非固定分子とサンプルとをハイブリダイズ条件
下で接触させ、(b) 得られた分子を固体支持体上に固定
し、(c) 開裂可能結合を開裂すべく固定分子を処理し、
(d) 固定分子を分離回収し、(e) 固定分子におけるマー
カーの存在を検出しこれにより対象核酸配列の存在を検
出するステップを含む。
【0052】サンプル中の対象核酸配列の存在を検出す
る別の方法は、(a) 対象核酸配列に実質的に相補的で検
出可能マーカーを結合した核酸配列を含む本発明の固定
分子とサンプルとをハイブリダイズ条件下で接触させ、
(b) 開裂可能結合を開裂すべく固定分子を処理し、(c)
固定分子を分離回収し、(d) 固定分子におけるマーカー
の存在を検出しこれにより対象核酸配列の存在を検出す
るステップを含む。
【0053】サンプル中の対象核酸配列を検出するため
の別の方法は、(a) 対象核酸配列に実質的に相補的で検
出可能マーカーを結合している核酸配列を含み疎水性物
質Y と親水性物質Z とを含む構造
【0054】
【化15】
【0055】で示される分子を含む水溶液とサンプルと
をハイブリダイズ条件下で接触させ、(b) 得られた溶液
を非極性溶媒と混合して、二相溶液の相界面に分子が存
在しYが一方の相に配向されZ が他方の相に配向された
二相溶液を形成し、(c) 開裂可能結合を開裂すべく分子
を処理し、(d) このように処理された分子を回収し、
(e) マーカーの存在を検出しこれにより対象核酸配列を
検出するステップを含む。
【0056】サンプル中の対象核酸配列を検出する別の
方法は、(a) 対象核酸配列に実質的に相補的で検出可能
マーカーを結合した核酸配列を含む本発明の非固定分子
とサンプルとをハイブリダイズ条件下で接触させてハイ
ブリダイズ生成物を形成し、(b) ステップ(a) の非固定
分子の配列に相補的であるが塩基の数が約 1〜10個少な
く該分子にハイブリダイズしたときに該分子を検出不能
にする核酸配列とステップ(a) の生成物とをハイブリダ
イズ条件下で接触させて、該分子に相補的な核酸配列を
非ハイブリダイズ分子とハイブリダイズさせ、(c) マー
カーの存在を検出しこれによりハイブリダイズ生成物の
存在、従って対象核酸配列の存在を検出するステップを
含む。
【0057】本発明はまた、サンプル中の外来病原体の
存在を定量的に検出するために、本発明方法のいずれか
を使用して病原体に特有の核酸配列を検出する方法を提
供する。本発明はまた、サンプル中の外来病原体の量を
検出するために、本発明方法のいずれかを使用して病原
体に特有の核酸配列を検出する定量方法を提供する。
【0058】サンプル中の対象核酸配列の量を定量的に
測定する方法は、(a) 対象核酸配列に実質的に相補的で
検出可能マーカーと結合した核酸配列を含む所定量の本
発明の非固定分子とサンプルとをハイブリダイズ条件下
で接触させ、(b) 得られた分子を固体支持体上に固定
し、(c) 固定分子を処理して開裂可能結合を開裂し、
(d) 固定分子を分離回収し、(e) 固定分子上に存在する
マーカーの量を定量的に測定しこれにより対象核酸配列
の量を定量的に測定するステップを含む。
【0059】サンプル中の対象核酸配列の量を定量的に
測定する別の方法は、(a) 対象核酸配列に実質的に相補
的で検出可能マーカーを結合している核酸配列を含む所
定量の本発明の固定分子とサンプルとをハイブリダイズ
条件下で接触させ、(b) 固定分子を処理して開裂可能結
合を開裂し、(c) 固定分子を分離回収し、(d) 固定分子
に存在するマーカーの量を定量的に測定しこれにより対
象核酸配列の量を定量的に測定するステップを含む。
【0060】サンプル中の対象核酸配列の量を定量的に
測定する更に別の方法は、(a) 対象核酸配列に実質的に
相補的で検出可能マーカーを結合した核酸配列を含み疎
水性物質Y と親水性物質Z とを含む構造
【0061】
【化16】
【0062】で示される分子を含む水溶液とサンプルと
をハイブリダイズ条件下で接触させ、(b) 得られた溶液
を非極性溶媒と混合して、二相溶液の相界面に分子が存
在しYが一方の相に配向されZ が他方の相に配向された
二相溶液を形成し、(c) 開裂可能結合を開裂すべく分子
を処理し、(d) このように処理された分子を回収し、
(e) マーカーの量を定量的に測定しこれにより対象核酸
配列の量を定量的に測定するステップを含む。
【0063】本発明の分子はDNA 又はRNA のプローブと
して有効である。ハイブリダイゼーション以前にプロー
ブ分子を適当な固体支持体上に固定してもよい。かかる
固定は典型的には、支持体と分子の2 つのDNA 配列の一
方との結合によって行なわれるか又は分子と固体支持体
との単なる接着によって行なわれる。分子に含まれた他
方のDNA 配列は検出可能マーカーを含む。分子のDNA 配
列と対象DNA 配列とのハイブリダイズ後に、分子の固定
DNA 配列と検出可能マーカーを含む分子のDNA配列と
の間の結合を分裂し、固定しなかった材料を例えば洗浄
によって完全に除去し、ハイブリダイズ分子の検出可能
マーカーだけを検出可能マーカーとして残す。検出可能
マーカーを含む非ハイブリダイズ配列はリンカー又はハ
イブリダイゼーションによって固定配列に結合していな
いので除去される。従って、検出可能マーカーの存在が
対象配列の存在を指示する。
【0064】ハイブリダイゼーション以前にプローブ分
子を固定すると対象ヌクレオチド配列とハイブリダイズ
させるためにプローブ分子を高い有効濃度で使用し得
る。この具体例の有効プローブ濃度は、ハイブリダイゼ
ーションステップ以前にプローブでなく対象配列を固定
する従来の方法で得られるよりもかなり高い。この具体
例の固定プローブと対象配列を含有すると推定される材
料とを接触させ、プローブ分子を適当な試薬、例えば開
裂可能結合がRNA のときはリボヌクレアーゼと適当
な条件下で接触させ、結合の開裂又は消化を行うか又は
その他の方法でプローブのDNA 配列間の結合を分裂す
る。固定プローブが対象配列とハイブリダイズしていな
いと、DNA 配列はリボヌクレアーゼによって開裂され、
対象配列から分離するので洗浄によって除去される。従
って、洗浄後の検出可能マーカーの存在が対象配列の存
在を指示する。
【0065】本発明の分子は、ホモポリマーテイル、例
えば、ポリdA又はポリdT又は予め固定した配列に相補的
な任意の所定配列を含有し得る。対象ヌクレオチド配列
に分子をハイブリダイズする以前又は以後にポリdAテイ
ルを使用し、予め固定されたポリdT断片に分子を(ハイ
ブリダイゼーションによって)結合してもよい。従っ
て、分子は溶液中で対象配列にハイブリダイズされても
よく、非ハイブリダイズ分子を検出以前に除去するため
に固定されてもよい。
【0066】本発明の別の特徴は二相濃縮系の使用にあ
る。かかる系は核酸構造の分配挙動を修飾するために有
効である。二相濃縮系では、開裂可能結合をもち一端に
親水性基をもち他端に親油性基をもつプローブ分子が構
築される。これらの基はいずれも検出分子として機能で
き、また一端に付加的に検出分子を結合してもよい。望
ましい分子へのハイブリダイゼーションが生じない場合
には、二相溶液中で開裂可能配列が開裂することによっ
て親水性基と親油性基とが夫々の最適溶解度まで分散す
る。
【0067】しかし乍ら、ハイブリダイゼーションが生
じると親水性基と親油性基とが互いに橋かけされ界面に
濃縮する。したがってこの界面を単離し、使用した特定
マーカー用の適当なビジュアライザーに露光する。
【0068】疎水性/親水性開裂可能結合プローブ系は
以下のごとく構築され得る。短い核酸プローブを親油性
分子(これはマーカー分子として機能してもよく機能し
なくてもよい)に結合する。プローブは水性条件に難溶
性で非極性溶媒に易溶性である。水性条件下でハイブリ
ダイゼーションを行う。次に非極性非混和相を添加する
と、ハイブリダイズしなかったプローブがこの相に分配
する。他方、ハイブリダイズしたプローブは親水性DNA
の付加的ハイブリダイズ成分によって界面に濃縮する。
この構築は本発明の他の分配構築と違って開裂可能結合
を必要としない。
【0069】かかる二相濃縮系は水性容量の大きいサン
プルから少量の標的核酸を単離するのに有効である。サ
ンプルを二相濃縮系で処理し標的材料を二相の界面に濃
縮させる。2 つの相の容量に比較すると界面の容量が比
較的小さい。系から界面を分離すると少量の界面中に比
較的高い濃度の標的核酸が存在する。
【0070】二相濃縮系はまたサンプルからmRNAを単離
するためにも有効である。ポリdTテイルをもつ二相プロ
ーブ分子を使用しmRNAとハイブリダイズさせ、次に本発
明の溶媒分配方法を使用してmRNAを単離する。かかる系
はポリdTカラムに比較して、単離時間が速い、外来材料
がカラムを閉塞するという問題がない、等の利点をも
つ。
【0071】本発明の目的はサンプル中の特異的DNA 配
列又はRNA 配列の検出方法を提供することである。方法
は相補的標的DNA 配列に結合しない検出可能なマーカー
分子を完全に除去しこれにより検出系のシグナル対ノイ
ズ比を改良すべく、少なくとも一点でプローブのDNA 配
列を特異的に開裂する手段を提供する。
【0072】不均一系では開裂可能結合がRNA 部分のと
き本発明の目的を達成するためにDNA とRNA との不安定
性の差を利用する。本発明のDNA プローブを相補的DNA
標的配列及び非相補的DNA 配列に夫々接触させたときの
異なる結果を示す第1図を参照するとよい。相補的標的
DNA 配列はプローブのDNA 鎖とハイブリダイズし、固体
支持体に結合したDNA 鎖と検出可能マーカーをもつDNA
鎖とを開裂可能結合の分裂後にも接続している。プロー
ブが非相補的DNA と接触した場合には、開裂可能結合が
分裂するとマーカーがプローブから分離する。かかる構
成の結果、プローブが相補的標的DNA 配列とハイブリダ
イズしたときにのみマーカーがプローブと結合状態で残
存する。ハイブリダイズしなかったプローブの開裂マー
カーは系から溶出する。これにより高いバックグラウン
ドノイズの原因になる未反応検出成分が系から除去され
る。標的DNA 分子にハイブリダイズした検出系成分だけ
が残存する。検出系の残りの成分を添加するとハイブリ
ダイズした材料だけが反応する。これによりハイブリダ
イゼーション反応を進行させるために極めて高いプロー
ブ濃度を使用でき対応するバックグラウンドノイズレベ
ルの上昇を生じない。
【0073】開裂可能結合がRNA 配列のとき結合はRNA
分裂酵素によって開裂され得る。RNA リンクの開裂のた
めに種々のリボヌクレアーゼを使用し得る。リボヌクレ
アーゼA を使用するとき、一本鎖(即ちハイブリダイズ
していない)RNA だけが切断され、ハイブリダイズしな
かったプローブ分子から検出成分が除去されるがハイブ
リダイズしたプローブ分子は元の状態で残存する。リボ
ヌクレアーゼH を使用すると、RNA/DNA の二重鎖ハイブ
リッド中のRNA だけが開裂される。このためハイブリダ
イズしたプローブ分子の一本鎖DNA ギャップが残存し、
これを利用して検出系の別の成分と再度ハイブリダイズ
し得る。この種の不安定性の差を利用した種々の検出系
の使用が可能である。
【0074】開裂可能結合はまた、1 つ又は一連の非塩
基性(abasic)ヌクレオチドによって形成されてもよい。
デオキシ(A,T,G,C) とは相違するものにし得るいかなる
修飾塩基も、DNA 配列の開裂可能点の形成用基質として
機能し得る。即ち、デオキシリボヌクレオシド又はリボ
ヌクレオシドの塩基部分をプローブの合成以前又は以後
に除去し得る。プローブ配列中の開裂可能結合は、非塩
基性前駆分子の使用によって合成されてもよく、又は合
成後の酵素による塩基の除去によって合成されてもよ
い。後者の例を以下に示す。合成中にリンカー物質とし
てデオキシウリジンを使用するときには、酵素N-ウラシ
ルDNA グリコシラーゼで処理してウラシル塩基をデオキ
シウリジンから除去し得る。この結果、デオキシウリジ
ンが存在するところには常に非塩基性リンクが形成され
る。このリンクは塩基性条件下で開裂するか、又は任意
の非塩基性部位で開裂し得る所謂Apエンドヌクレアーゼ
酵素のグループに属する酵素で処理して開裂され得る。
注目すべきはプローブ配列のウリジン部分が直接合成に
よるか又はシトシン部分の化学的脱アミノ反応によって
形成され得ることである。この脱アミノ反応が亜硫酸水
素ナトリウムによる適当な処理によって行なわれること
が文献に記載されている。シトシンの脱アミノ反応後
に、得られたウリジン部分をN-ウラシルDNA グリコシラ
ーゼの作用によって非塩基性リンクに変換する。次に、
塩基性条件を与えるか又はApエンドヌクレアーゼを作用
させて開裂を生起する。後者の方法は、予め存在するDN
A 中に開裂可能結合を形成し得るので、合成でない即ち
天然のDNA 配列を開裂可能リンク系のプローブとして使
用し得る。
【0075】Apエンドヌクレアーゼ活性に関しては、そ
の活性の目的生成物が末端糖部分であるように酵素を選
択し得る。これはその後の検出反応の基質を提供する。
【0076】本発明の検出系は、ルシフェラーゼの如き
発光酵素系のサブユニットたるマーカー成分を利用する
系である。別のサブユニットと適当な補因子と基質とを
添加すると発光が生じる。これを増幅して検出する。
【0077】本発明の別の検出系は、酵素がプローブに
結合された「ディップスティック」系として形成される
固体プローブマトリクスをもつ系である。プローブマト
リクスを標的DNA 溶液に所定温度で所定時間浸漬する。
次にリボヌクレアーゼに浸漬し、ハイブリダイズしなか
ったプローブからプローブ酵素を開裂する。最後に簡単
に洗浄し、マトリクスを酵素基質溶液に浸漬すると検出
可能反応(例えば呈色反応)が生じる。
【0078】上記の如き不安定性の差を利用する方法及
び開裂可能リンクを開裂する方法は均一系及び不均一系
の双方で使用し得る。プローブが固体支持体に固定され
ていない均一系での主要な問題は、ハイブリダイズしな
かった検出成分の検出を阻止しバックグラウンドノイズ
を許容範囲に抑えることである。この問題は、検出可能
マーカーの反応を阻害する試薬の使用によって解決でき
る。ハイブリダイゼーションが生じた後に、その後のい
かなる検出反応においても非ハイブリダイズマーカーを
立体阻害又は遮断する結合を含む競合核酸カウンタープ
ローブ配列を添加し得る。検出反応に必要な第2 成分の
添加以前に立体阻害剤を添加すると、非ハイブリダイズ
検出マーカーが阻害される。RNA 相補的配列を介して阻
害剤を導入すると、手順が逆になり阻害剤はリボヌクレ
アーゼの添加によって有効に除去され得る。
【0079】カウンタープローブ自体はプローブの核酸
よりもやや短く例えば約 1〜5 塩基対短く構築される。
これによりカウンタープローブは標的配列よりもプロー
ブ核酸とハイブリダイズしにくく、従ってプローブ核酸
に対して標的配列と競合しない。
【0080】開裂可能リンクのテストに使用されるプロ
ーブ分子は水解可能結合又は永久(水解不能結合)を使
用し固体支持媒体(シリカゲル又は調整多孔ガラス)に
構築された。この合成には公知の化学的方法を使用し得
る(Alvarado-Urbina、G. 、G.M.Sathe 、W.C.Liu 、M.F.
Gillan、P.D.Duck、R.Bender、及びK.K.Ogilvie(1981)
、遺伝子断片の自動合成(Automated Synthesis of Gen
e Fragments) 、Science214:270-274;Roberts、D.M.、
R.Crea、M.Malecha 、G.Alvarado-Urbina 、R.H.Chiare
llo 、D.M.Watterson(1985) 、部位特異的突然変異のた
めに設計されたカルモジュリン遺伝子の化学合成及び発
現(Chemical Synthesis and Expression of a Calmodul
in gene designed for a Site-Speci-fic Mutagenesi
s)、Biochemistry、印刷中;VanBoom 、J.H.及びC.T.Wr
eesman(1984)、溶液中での小オリゴリボヌクレオチドの
化学合成(Chemical Synthesis of Small Oligoribonucl
eotides in Solution)、In Oligonucleotide Synthesis
--A Practical Approach、153-183 ページ、M.J.Gait
編、IRL Press)。標準保護デオキシヌクレオシドモノマ
ーは市販のソースから得られた。また保護デオキシウリ
ジン及びリボヌクレオシドモノマーは公知の方法で調製
された(Ti、G.S.、B.L.Gaffney 、R.A.Jones(1982) 、
一時的保護: 保護ヌクレオシドの有効な一フラスコ合成
(Transient Protection:Efficient One Flask Synthesi
s of Protected Nucleosides) 、J.AM.Chem.Soc.104 :1
316)。合成には、BIO LOGICALS自動シンセサイザーを使
用し、各DNAの縮合のサイクル時間10分及び各RNA の縮
合のサイクル時間約12分を用いた。
【0081】以下の構築プローブを使用し種々のテスト
を実施した。
【0082】開裂可能リンクプローブ P.L.=固体支持体に対する永久結合 H.L.=固体支持体に対する加水分解可能結合 1.MRC046: 5'd(TTTTTTTTTT)r(UUUUUU)d(TTTTTTTTTTT)3'-P.L. 2.MRC059: 5'd(TTTTTTTTTT)r(UUUU)d(TTTTTTTTTTTT)3'-H.L. 3.MRC060: 5'd(TTTTTTTTTTTT)r(UUUU)d(TTTTTTTTTT)3'-H.L. 4.MRC064: 5'd(TTTTTTTTTTTT)d(UUUUUUUU)d(TTTTTTTTTT)3'-H.L. 5.MRC068: 5'd(TTTTTTTTTTTTTT)r(UUUUUUUU)d(TTTTTTTTTT)3'-H.L. 6.MRC069: 5'd(GGGTAACGCCAG)r(GGUUUU)d(CCCAGTCAC)3'-H.L. 7.MRC070: 5'd(GGGTAACGCCAG)r(GGUUUU)d(CCCAGTCAC)3'-P.L. 8.MRC071: 5'd(TTTTTTTTTTTTTTT)r(UU)d(TTTTTTTTTT)3'-H.L.カウンタープローブ 9.MRC043: 5'd(ACAACGTCGTGACTGGGA)3'-H.L. 10.MRC045: 5'd(ACAACGTCGTGACTGGGAA)3'-P.L. 11.MRC058: 5'd(ACAACGTCGTGACTGGGAAT)3'-P.L. 12.MRC062: 5'd(CAACGTCGTGACTGGGAAAACTTTTTTT)3'-H.L. 13.MRC063: 5'd(CAACGTCGTGACTGGGAAAACTTTTTTT)3'-P.L. 14.MRC067: 5'd(CAACGTCGTGACTGGGAAAACTTTTTTTTT)-3'-P.L. 15.MRC072: 5'd(GTTTTCCCAGTCACGACGTTGTTTTTTTTTTTT)-3'-P.L. 16.MRC073: 5'd(GTTTTCCCAGTCACGACGTTGTTTTTTTTTTTT)-3'-H.L.
【0083】
【実施例】実施例1 開裂可能リンクプローブの構築 プローブ分子 1〜3 及び 5〜8 は膵臓リボヌクレアーゼ
の如き多数のリボヌクレアーゼ及び塩基性条件(例えば
0.5M NaOH)によってリボヌクレオチドで開裂可能であ
ることが判明した。リボヌクレアーゼによる開裂の最も
一般的な方法及びその他の常用手順に関してはManiatis
等を参照するとよい(Maniatis、T.、E.F.Fritsch 及び
J.Sambrook、(1982)、Molecular Cloning、A Laboratory
Manual、Cold Spring Harbor Laboratory )。プローブ
4 をN-ウラシルグリコシラーゼで処理し、ウリジン部分
からウラシル塩基を除去して非塩基性結合を残した。続
いて、Apエンドヌクレアーゼ又は弱塩基によって処理
し、該結合を開裂した。判り易いように実験中に検出分
子を P32標識した。 P32はポリヌクレオチドキナーゼで
プローブの5'端に結合した。
【0084】開裂可能リンクプローブ(例えばMRC068)
を、合成に用いた固体支持体上に結合したままで P32
キナーゼで結合した。膵臓リボヌクレアーゼで開裂後、
固体支持体をMicrofuge で数秒間遠心し、上清を乾燥
し、少量に再度懸濁させて20%ポリアクリルアミドゲル
で検査した。残りの固体支持体には放射能がほとんど又
は全く結合していないことが判明した。全ての放射能カ
ウントがリボヌクレアーゼによって水解され除去されて
いた。これらカウントを電気泳動で検査すると、これら
カウントがRNA リンクに対して遠位5'の14塩基断片に存
在することが判明した。ときには1 つ又は2 つのリボヌ
クレオチドが結合状態で維持されていた。残りの配列を
濃水酸化アンモニウムで固体支持体から加水分解しキナ
ーゼで P32と結合すると、3'遠位10塩基DNA に対応する
ことが判明した。これにも1 つ又は2 つのリボヌクレオ
チドが結合していてもよい。
【0085】他方、5'標識開裂可能リンクプローブを膵
臓リボヌクレアーゼで処理する以前に(未知物質とし
て)過剰のオリゴdAにハイブリダイズすると、プローブ
が結合している固体支持体から放射性ラベルはほとんど
又は全く遊離しなかった。リボヌクレアーゼH を使用し
RNA リンクが開裂したと推定されるときにも同様であっ
た。オリゴdA断片は3'の10塩基DNA と5'の14塩基DNA と
の間のハイブリダイゼーションブリッジとして作用し、
5'の P32ラベル14塩基配列が上清に遊離することを阻止
する。このようにして非ハイブリダイズプローブ材料を
ハイブリダイズプローブ材料から識別し得る。別の実験
では、一本鎖DNA ファージM-13の領域に相同のMRC070の
5'-P32ラベルプローブを用い、同様の結果を得た。これ
らの場合には、M-13を未知物質として使用しMRC070にハ
イブリダイズした。リボヌクレアーゼで処理後、非ハイ
ブリダイズプローブを洗浄によって固体支持体から除去
した。固体支持体に結合した残留放射能カウントはMRC0
70プローブにハイブリダイズしたM-13の量を反映する。
【0086】実施例2 カウンタープローブの構築 カウンタープローブ 9〜16を使用した実験で適当なハイ
ブリダイゼーション条件を測定した。配列 9〜14は一本
鎖DNA ファージM-13の短い領域と同じ配列をもつ。配列
15〜16はこのM-13領域に相補的である。最初の実験で
は、M-13からの短い合成配列を P32で標識した(5" P32
−GTTTTCCCAGTCACGACGTTG )。この配列に相補的で固体
支持体に結合しているカウンタープローブを使用し溶液
から標識配列を除去した。種々のハイブリダイゼーショ
ン条件を試験し、条件の許容範囲がかなり広いことを知
見した。カウンタープローブとプローブとの結合効率に
かなり影響を与える要因は、固体支持体と相補的配列の
3'端との間の非特異的アームの長さであることが判明し
た。一般に、12-Tアームは約4000X の過剰で30分以内に
溶液からほぼ全部の標識プローブを分離する。固体支持
体と相補的配列との間にT アームが存在しないと標識プ
ローブの約60%しか溶液から除去されない。競合試験に
関する重要な点はプローブに相補的なカウンタープロー
ブ配列をプローブよりも 1〜5 塩基短くする必要があ
る。カウンタープローブが標的配列と同じ配列なので、
カウンタープローブが標的配列からプローブを奪取しな
いように標的配列とカウンタープローブとの間の競合を
最小にすることが重要である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の核酸プローブと、このプローブを相補
的標的DNA 配列(図の左側)及び非相補的非標的DNA 配
列(図の右側)の夫々に接触させることによって得られ
た夫々の結果とを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロバート・ベンダー カナダ国、ケイ・1・アール・5・ダブリ ユ・6、オンタリオ、オタワ、ライアン・ ストリート・ノース・322 (72)発明者 ウイリアム・クロスビイ カナダ国、エス・7・ケイ・4・ワイ・ 4、サスカツチエワン、サスカトウーン、 フロビシヤー・クレスント・131 (72)発明者 ジヨン・ジー・ロバートスン カナダ国、ケベツク、レインジ・ガーデイ エン、デイバイン・ロード(番地なし)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サンプル中の対象標的核酸配列の存在を
    検出する方法であって、(a) 対象標的核酸配列に実質的
    に相補的な核酸配列を含む、構造 【化1】 〔式中、NA1 及びNA2 は異なる非相補的核酸配列であ
    り、---S--- は開裂可能結合であって、NA1 又はNA2
    核酸配列を開裂又は分裂することなしに、あるいはNA1
    及びNA2 配列に、又はNA1 及びNA2 配列と開裂可能結合
    とにハイブリダイズ可能な標的核酸配列を開裂又は分裂
    することなしに開裂又は分裂され得る開裂可能結合であ
    り、NA1 及びNA2 の両方がDNA 配列の場合開裂可能結合
    はRNA 配列であり、又はNA1 及びNA2 がRNA 配列の場合
    開裂可能結合はDNA 配列であり、n は1〜4 の整数であ
    る〕を含み、各〔NA1 ---S--- NA2 〕において、マーカ
    ーがNA1 又はNA2 のいずれかに結合している天然産生で
    ない合成組成物とサンプルとをハイブリダイズ条件下で
    接触させハイブリダイズ複合体を形成し、(b) 複合体を
    固体支持体上に固定し、(c) 開裂可能結合を開裂すべく
    固定複合体を処理し、(d) 固定複合体を分離回収し、
    (e) 固定複合体におけるマーカーの存在を検出しこれに
    より対象標的核酸配列の存在を検出することを特徴とす
    る方法。
  2. 【請求項2】 サンプル中の対象標的核酸配列の存在を
    検出する方法であって(a) 対象標的核酸配列に実質的に
    相補的な核酸配列を含む、構造 【化2】 〔式中、NA1 及びNA2 は核酸配列であり、---S--- は開
    裂可能結合であって、NA1 又はNA2 の核酸配列を開裂又
    は分裂することなしに、あるいはNA1 及びNA2 配列に、
    又はNA1 及びNA2 配列と開裂可能結合とにハイブリダイ
    ズ可能な標的核酸配列を開裂又は分裂することなしに開
    裂又は分裂され得る開裂可能結合であり、NA1 及びNA2
    の両方がDNA 配列の場合開裂可能結合はRNA 配列であ
    り、又はNA1 及びNA2 がRNA 配列の場合開裂可能結合は
    DNA 配列であり、n は 1〜4 の整数であり、実線は化学
    結合を表わし、X は固体支持体であり、L はNA1 を固体
    支持体に結合する化学物質であり及びM はマーカーであ
    る〕を含む組成物とサンプルとをハイブリダイズ条件下
    で接触させハイブリダイズ複合体を形成し、(b) 開裂可
    能結合を開裂すべく複合体を処理し、(c) 固定複合体を
    分離回収し、(d) 固定複合体におけるマーカーの存在を
    検出しこれにより対象標的核酸配列の存在を検出するこ
    とを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 サンプル中の対象標的核酸配列を検出す
    るための方法であって、(a) 対象標的核酸配列に相補的
    な核酸配列を含み、構造 【化3】 〔式中、NA1 及びNA2 は核酸配列であり、---S--- は開
    裂可能結合であって、NA1 又はNA2 の核酸配列を開裂又
    は分裂することなしに、あるいはNA1 及びNA2 配列に、
    又はNA1 及びNA2 配列と開裂可能結合とにハイブリダイ
    ズ可能な標的核酸配列を開裂又は分裂することなしに開
    裂又は分裂され得る開裂可能結合であり、NA1 及びNA2
    の両方がDNA 配列の場合開裂可能結合はRNA 配列であ
    り、又はNA 1 及びNA2 がRNA 配列の場合開裂可能結合は
    DNA 配列であり、実線は化学結合であり、n は 1〜4 の
    整数であり、Y は同定特性を与える疎水性化学物質であ
    り、Z は同定特性を与える親水性化学物質である〕を含
    み、マーカーがNA1 又はNA2 の一方に結合されている組
    成物を含む水溶液とサンプルとをハイブリダイズ条件下
    で接触させハイブリダイズ複合体を形成し、(b) 得られ
    た溶液を非極性溶媒と混合して、二相溶液の相界面に複
    合体が存在しY が一方の相に配向されZ が他方の相に配
    向された二相溶液を形成し、(c) 開裂可能結合を開裂す
    べく複合体を処理し、(d) このように処理された複合体
    を回収し、(e) マーカーの存在を検出しこれにより対象
    標的核酸配列を検出することを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 サンプル中の外来病原体の存在を検出す
    るための診断方法であって、請求項1〜3のいずれかに
    記載の方法を使用して病原体に特有の核酸配列を検出す
    ることを含む診断方法。
  5. 【請求項5】 サンプル中の対象標的核酸配列の量を定
    量的に測定するための方法であって、(a) 対象標的核酸
    配列に実質的に相補的な核酸配列を含む所定量の、構造 【化4】 〔式中、NA1 及びNA2 は異なる非相補的核酸配列であ
    り、---S--- は開裂可能結合であって、NA1 又はNA2
    核酸配列を開裂又は分裂することなしに、あるいはNA1
    及びNA2 配列に、又はNA1 及びNA2 配列と開裂可能結合
    とにハイブリダイズ可能な標的核酸配列を開裂又は分裂
    することなしに開裂又は分裂され得る開裂可能結合であ
    り、NA1 及びNA2 の両方がDNA 配列の場合開裂可能結合
    はRNA 配列であり、又はNA1 及びNA2 がRNA 配列の場合
    開裂可能結合はDNA 配列であり、n は1〜4 の整数であ
    る〕を含み、各〔NA1 ---S--- NA2 〕において、マーカ
    ーがNA 1 又はNA2 のいずれかに結合している天然産生で
    ない合成組成物とサンプルとをハイブリダイズ条件下で
    接触させハイブリダイズ複合体を形成し、(b) 得られた
    複合体を固体支持体上に固定し、(c) 固定複合体を処理
    して開裂可能結合を開裂し、(d) 固定複合体を分離回収
    し、(e) 固定複合体に存在するマーカーの量を定量的に
    測定しこれにより対象標的核酸配列の量を定量的に測定
    することを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 サンプル中の対象標的核酸配列の量を定
    量的に測定するための方法であって、(a) 対象標的核酸
    配列に実質的に相補的な核酸配列を含む所定量の、構造 【化5】 〔式中、NA1 及びNA2 は核酸配列であり、---S--- は開
    裂可能結合であって、NA1 又はNA2 の核酸配列を開裂又
    は分裂することなしに、あるいはNA1 及びNA2 配列に、
    又はNA1 及びNA2 配列と開裂可能結合とにハイブリダイ
    ズ可能な標的核酸配列を開裂又は分裂することなしに開
    裂又は分裂され得る開裂可能結合であり、NA1 及びNA2
    の両方がDNA 配列の場合開裂可能結合はRNA 配列であ
    り、又はNA1 及びNA2 がRNA 配列の場合開裂可能結合は
    DNA 配列であり、n は 1〜4 の整数であり、実線は化学
    結合を表わし、X は固体支持体であり、L はNA1 を固体
    支持体に結合する化学物質であり及びM はマーカーであ
    る〕を含む組成物とサンプルとをハイブリダイズ条件下
    で接触させハイブリダイズ複合体を形成し、(b) 固定複
    合体を処理して開裂可能結合を開裂し、(c) 固定複合体
    を分離回収し、(d) 固定複合体に存在するマーカーの量
    を定量的に測定しこれにより対象標的核酸配列の量を定
    量的に測定することを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 サンプル中の対象標的核酸配列の量を定
    量的に測定するための方法であって、(a) 対象標的核酸
    配列に相補的な核酸配列を含み、構造 【化6】 〔式中、NA1 及びNA2 は核酸配列であり、---S--- は開
    裂可能結合であって、NA1 又はNA2 の核酸配列を開裂又
    は分裂することなしに、あるいはNA1 及びNA2 配列に、
    又はNA1 及びNA2 配列と開裂可能結合とにハイブリダイ
    ズ可能な標的核酸配列を開裂又は分裂することなしに開
    裂又は分裂され得る開裂可能結合であり、NA1 及びNA2
    の両方がDNA 配列の場合開裂可能結合はRNA 配列であ
    り、又はNA1 及びNA2 がRNA 配列の場合開裂可能結合は
    DNA 配列であり、実線は化学結合であり、n は 1〜4 の
    整数であり、Y は同定特性を与える疎水性化学物質であ
    り、Z は同定特性を与える親水性化学物質である〕を含
    み、マーカーがNA1 又はNA2 の一方に結合されている組
    成物を含む水溶液とサンプルとをハイブリダイズ条件下
    で接触させハイブリダイズ複合体を形成し、(b) 得られ
    た溶液を非極性溶媒と混合して、二相溶液の相界面に複
    合体が存在しY が一方の相に配向されZ が他方の相に配
    向された二相溶液を形成し、(c) 開裂可能結合を開裂す
    べく複合体を処理し、(d) このように処理された複合体
    を回収し、(e) マーカーの量を定量的に測定しこれによ
    り対象標的核酸配列の量を定量的に測定することを特徴
    とする方法。
  8. 【請求項8】 サンプル中の外来病原体の量を測定する
    ための診断方法であって、請求項5〜7のいずれかに記
    載の方法を使用して病原体の核酸を検出することを含む
    方法。
JP8043440A 1985-12-05 1996-02-29 核酸配列の検出方法 Expired - Lifetime JP2742905B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US805279 1985-12-05
US06/805,279 US4876187A (en) 1985-12-05 1985-12-05 Nucleic acid compositions with scissile linkage useful for detecting nucleic acid sequences

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61290326A Division JP2691177B2 (ja) 1985-12-05 1986-12-05 核酸配列の検出に有効な分子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08242896A true JPH08242896A (ja) 1996-09-24
JP2742905B2 JP2742905B2 (ja) 1998-04-22

Family

ID=25191131

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61290326A Expired - Lifetime JP2691177B2 (ja) 1985-12-05 1986-12-05 核酸配列の検出に有効な分子
JP8043440A Expired - Lifetime JP2742905B2 (ja) 1985-12-05 1996-02-29 核酸配列の検出方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61290326A Expired - Lifetime JP2691177B2 (ja) 1985-12-05 1986-12-05 核酸配列の検出に有効な分子

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4876187A (ja)
EP (1) EP0227976A3 (ja)
JP (2) JP2691177B2 (ja)
AU (1) AU601383B2 (ja)
CA (1) CA1304703C (ja)
FI (1) FI864964A (ja)
IL (1) IL80856A0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005500855A (ja) * 2001-08-31 2005-01-13 クロンディアグ チップ テヒノロギーズ ゲーエムベーハー プローブ・アレイ上での相互作用の検出

Families Citing this family (187)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5430136A (en) * 1984-10-16 1995-07-04 Chiron Corporation Oligonucleotides having selectably cleavable and/or abasic sites
US5367066A (en) * 1984-10-16 1994-11-22 Chiron Corporation Oligonucleotides with selectably cleavable and/or abasic sites
US5118605A (en) * 1984-10-16 1992-06-02 Chiron Corporation Polynucleotide determination with selectable cleavage sites
US5011769A (en) * 1985-12-05 1991-04-30 Meiogenics U.S. Limited Partnership Methods for detecting nucleic acid sequences
US5273879A (en) * 1987-07-23 1993-12-28 Syntex (U.S.A.) Inc. Amplification method for polynucleotide assays
US4994368A (en) * 1987-07-23 1991-02-19 Syntex (U.S.A.) Inc. Amplification method for polynucleotide assays
JP2565552B2 (ja) * 1987-10-15 1996-12-18 カイロン コーポレイション 核酸マルチマーおよびそれを用いた増幅核酸ハイブリダイゼーション分析法
US5403711A (en) * 1987-11-30 1995-04-04 University Of Iowa Research Foundation Nucleic acid hybridization and amplification method for detection of specific sequences in which a complementary labeled nucleic acid probe is cleaved
EP0365627B1 (en) * 1988-03-24 1993-12-22 University Of Iowa Research Foundation Catalytic hybridization systems for the detection of nucleic acid sequences based on their activity as cofactors in catalytic reactions in which a complementary labeled nucleic acid probe is cleaved
WO1989010978A1 (en) * 1988-05-09 1989-11-16 The Salk Institute For Biological Studies Method of making nucleic acid dimers
US5683896A (en) 1989-06-01 1997-11-04 Life Technologies, Inc. Process for controlling contamination of nucleic acid amplification reactions
AU5931290A (en) * 1989-06-20 1991-01-08 Meiogenics, Inc. Nuclease resistant, single-stranded, non-naturally occurring nucleic acid molecules
FR2649122B1 (fr) * 1989-07-03 1991-10-18 Pasteur Institut Perfectionnements apportes aux techniques d'amplification par reaction de polymerisation en chaine (pcr)
US5399676A (en) * 1989-10-23 1995-03-21 Gilead Sciences Oligonucleotides with inverted polarity
US5721218A (en) * 1989-10-23 1998-02-24 Gilead Sciences, Inc. Oligonucleotides with inverted polarity
US5650302A (en) * 1990-05-01 1997-07-22 Amgen Inc. Method for reducing carryover contamination in an amplification procedure
HU218095B (hu) * 1990-05-01 2000-05-28 Amgen Inc. Eljárás átvitt szennyeződések csökkentésére, amplifikációs eljárásokban
US5451502A (en) * 1990-05-04 1995-09-19 Oncor, Inc. Restriction amplification assay
US5256536A (en) * 1990-11-09 1993-10-26 Syntex (U.S.A.) Inc. Nucleotide probe for Neisseria gonrrhoeae
CA2058232A1 (en) * 1991-01-22 1992-07-23 Joseph A. Walder Process to prevent contamination by amplified nucleic acid sequence
US5437976A (en) * 1991-08-08 1995-08-01 Arizona Board Of Regents, The University Of Arizona Multi-domain DNA ligands bound to a solid matrix for protein and nucleic acid affinity chromatography and processing of solid-phase DNA
US6872816B1 (en) * 1996-01-24 2005-03-29 Third Wave Technologies, Inc. Nucleic acid detection kits
US5994069A (en) * 1996-01-24 1999-11-30 Third Wave Technologies, Inc. Detection of nucleic acids by multiple sequential invasive cleavages
US5846717A (en) * 1996-01-24 1998-12-08 Third Wave Technologies, Inc. Detection of nucleic acid sequences by invader-directed cleavage
JP2780572B2 (ja) * 1991-09-13 1998-07-30 株式会社島津製作所 オリゴヌクレオチドの酵素的合成法及びオリゴヌクレオチドのプライマーとしての使用
US20060270624A1 (en) * 1991-12-24 2006-11-30 Isis Pharmaceuticals, Inc. Gapped 2' modified oligonucleotides
WO1993022461A1 (en) * 1992-05-06 1993-11-11 Gen-Probe Incorporated Nucleic acid sequence amplification method, composition and kit
CA2154358A1 (en) * 1993-01-21 1994-08-04 Hybridon, Inc. Integrated oligonucleotides
US6027884A (en) * 1993-06-17 2000-02-22 The Research Foundation Of The State University Of New York Thermodynamics, design, and use of nucleic acid sequences
KR960704065A (ko) * 1993-07-19 1996-08-31 다니엘 엘. 캐시앙 올리고뉴클레오티드 스크리닝 검정법(Oligonucleotide Screening Assay)
WO1995005480A2 (en) * 1993-08-18 1995-02-23 Id Biomedical Corporation Compositions and methods for detecting target nucleic acid sequences utilizing flanking sequence enzyme molecules
DE69435103D1 (de) * 1993-10-27 2008-07-10 Univ Columbia Methode zur Bildung einer subtrahierten cDNA Bank und ihre Verwendung
AU8102694A (en) * 1993-11-17 1995-06-06 Id Biomedical Corporation Cycling probe cleavage detection of nucleic acid sequences
US6071699A (en) 1996-06-07 2000-06-06 California Institute Of Technology Nucleic acid mediated electron transfer
US6156495A (en) * 1994-02-14 2000-12-05 Abbott Laboratories Hepatitis GB virus recombinant proteins and uses thereof
US6720166B2 (en) 1994-02-14 2004-04-13 Abbott Laboratories Non-a, non-b, non-c, non-c, non-d, non-e hepatitis reagents and methods for their use
US5843450A (en) * 1994-02-14 1998-12-01 Abbott Laboratories Hepatitis GB Virus synthetic peptides and uses thereof
US6451578B1 (en) 1994-02-14 2002-09-17 Abbott Laboratories Non-A, non-B, non-C, non-D, non-E hepatitis reagents and methods for their use
US5981172A (en) * 1994-02-14 1999-11-09 Abbott Laboratories Non-A, non-B, non-C, non-D, non-E Hepatitis reagents and methods for their use
US6586568B1 (en) 1994-02-14 2003-07-01 Abbott Laboratories Non-A, non-B, non-C, non-D, non-E hepatitis reagents and methods for their use
US6051374A (en) * 1994-02-14 2000-04-18 Abbott Laboratories Non-A, non-B, non-C, non-D, non-E hepatitis reagents and methods for their use
US6558898B1 (en) 1994-02-14 2003-05-06 Abbott Laboratories Non-A, non-B, non-C, non-D, non-E hepatitis reagents and methods for their use
US6787304B1 (en) 1994-12-28 2004-09-07 Georgetown University Fluorometric assay for detecting nucleic acid cleavage
US20030165908A1 (en) * 1994-12-30 2003-09-04 Georgetown University Fluorometric assay for detecting nucleic acid cleavage
CA2209080C (en) * 1994-12-30 2008-07-29 Georgetown University Fluorometric assay for detecting nucleic acid cleavage
US5750341A (en) * 1995-04-17 1998-05-12 Lynx Therapeutics, Inc. DNA sequencing by parallel oligonucleotide extensions
US5763178A (en) * 1995-06-07 1998-06-09 Trevigen, Inc. Oscillating signal amplifier for nucleic acid detection
US5656430A (en) * 1995-06-07 1997-08-12 Trevigen, Inc. Oscillating signal amplifier for nucleic acid detection
US5550025A (en) * 1995-07-19 1996-08-27 Becton, Dickinson And Company Detection of hydrophobic amplification products by extraction into an organic phase
FR2737223B1 (fr) * 1995-07-24 1997-09-12 Bio Merieux Procede d'amplification de sequences d'acide nucleique par deplacement, a l'aide d'amorces chimeres
DE19527155C2 (de) * 1995-07-25 1998-12-10 Deutsches Krebsforsch Verfahren zur Sequenzierung durch Oligomerhybridisierung
US5955318A (en) * 1995-08-14 1999-09-21 Abbott Laboratories Reagents and methods useful for controlling the translation of hepatitis GBV proteins
US5807670A (en) * 1995-08-14 1998-09-15 Abbott Laboratories Detection of hepatitis GB virus genotypes
US6248555B1 (en) * 1995-08-31 2001-06-19 The General Hospital Corporation Genetic alterations related to familial alzheimer's disease
US5747255A (en) * 1995-09-29 1998-05-05 Lynx Therapeutics, Inc. Polynucleotide detection by isothermal amplification using cleavable oligonucleotides
US5985557A (en) 1996-01-24 1999-11-16 Third Wave Technologies, Inc. Invasive cleavage of nucleic acids
US20080160524A1 (en) * 1996-01-24 2008-07-03 Third Wave Technologies, Inc. Methods and Compositions for Detecting Target Sequences
US6090606A (en) * 1996-01-24 2000-07-18 Third Wave Technologies, Inc. Cleavage agents
US6875572B2 (en) 1996-01-24 2005-04-05 Third Wave Technologies, Inc. Nucleic acid detection assays
US7122364B1 (en) 1998-03-24 2006-10-17 Third Wave Technologies, Inc. FEN endonucleases
US6706471B1 (en) * 1996-01-24 2004-03-16 Third Wave Technologies, Inc. Detection of nucleic acid sequences by invader-directed cleavage
US7195871B2 (en) * 1996-01-24 2007-03-27 Third Wave Technologies, Inc Methods and compositions for detecting target sequences
US5955268A (en) * 1996-04-26 1999-09-21 Abbott Laboratories Method and reagent for detecting multiple nucleic acid sequences in a test sample
US5770370A (en) * 1996-06-14 1998-06-23 David Sarnoff Research Center, Inc. Nuclease protection assays
US6780982B2 (en) * 1996-07-12 2004-08-24 Third Wave Technologies, Inc. Charge tags and the separation of nucleic acid molecules
US5853990A (en) * 1996-07-26 1998-12-29 Edward E. Winger Real time homogeneous nucleotide assay
US7381525B1 (en) * 1997-03-07 2008-06-03 Clinical Micro Sensors, Inc. AC/DC voltage apparatus for detection of nucleic acids
US6096273A (en) * 1996-11-05 2000-08-01 Clinical Micro Sensors Electrodes linked via conductive oligomers to nucleic acids
ES2317658T3 (es) 1996-11-29 2009-04-16 Third Wave Technologies, Inc. Endonucleasas fen - 1, mezclas y procedimientos de escision.
US6309874B1 (en) 1997-06-04 2001-10-30 Karolinska Innovations Ab Selection marker
US6136533A (en) * 1997-07-03 2000-10-24 Id Biomedical Additives for use in cycling probe reactions
US6274316B1 (en) * 1997-07-03 2001-08-14 Id Biomedical Corporation Compositions and methods for detecting vancomycin resistant enterococci by cycling probe reactions
US6503709B1 (en) 1997-07-03 2003-01-07 Id Biomedical Corporation Methods for rapidly detecting methicillin resistant staphylococci
US8182991B1 (en) 1997-11-26 2012-05-22 Third Wave Technologies, Inc. FEN-1 endonucleases, mixtures and cleavage methods
EP2360271A1 (en) 1998-06-24 2011-08-24 Illumina, Inc. Decoding of array sensors with microspheres
DE19856796A1 (de) * 1998-12-09 2000-06-15 Biochip Technologies Gmbh Spaltung von chemisch synthetisierten Oligo-/Polynucleotiden an einer vorbestimmten Stelle
US6858390B2 (en) 1998-12-31 2005-02-22 Ingeneus Corporation Aptamers containing sequences of nucleic acid or nucleic acid analogues bound homologously, or in novel complexes
US6420115B1 (en) 1999-12-21 2002-07-16 Ingeneus Corporation Cation mediated triplex hybridization assay
US6403313B1 (en) 1999-12-21 2002-06-11 Ingeneus Corporation Fluorescent intensity assay for duplex and triplex nucleic acid hybridization solution utilizing fluorescent intercalators
US6656692B2 (en) 1999-12-21 2003-12-02 Ingeneus Corporation Parallel or antiparallel, homologous or complementary binding of nucleic acids or analogues thereof to form duplex, triplex or quadruplex complexes
US6514700B1 (en) * 1999-04-30 2003-02-04 Aclara Biosciences, Inc. Nucleic acid detection using degradation of a tagged sequence
US20060275782A1 (en) 1999-04-20 2006-12-07 Illumina, Inc. Detection of nucleic acid reactions on bead arrays
US20030207295A1 (en) * 1999-04-20 2003-11-06 Kevin Gunderson Detection of nucleic acid reactions on bead arrays
WO2000063437A2 (en) 1999-04-20 2000-10-26 Illumina, Inc. Detection of nucleic acid reactions on bead arrays
US20030235832A1 (en) * 2000-06-21 2003-12-25 Ahmed Chenna Multiplexed analysis by chromatographic separation of molecular tags
US8481268B2 (en) 1999-05-21 2013-07-09 Illumina, Inc. Use of microfluidic systems in the detection of target analytes using microsphere arrays
US8080380B2 (en) 1999-05-21 2011-12-20 Illumina, Inc. Use of microfluidic systems in the detection of target analytes using microsphere arrays
CA2380258C (en) 1999-07-26 2008-07-15 Clinical Micro Sensors, Inc. Sequence determination of nucleic acids using electronic detection
US6692918B2 (en) 1999-09-13 2004-02-17 Nugen Technologies, Inc. Methods and compositions for linear isothermal amplification of polynucleotide sequences
US6927027B2 (en) 1999-12-21 2005-08-09 Ingeneus Corporation Nucleic acid multiplex formation
US7052844B2 (en) * 1999-12-21 2006-05-30 Ingeneus, Inc. Purification of DS-DNA using heteropolymeric capture probes and a triplex, quadruplex or homologous duplex binding mechanism
US7309569B2 (en) 1999-12-21 2007-12-18 Ingeneus, Inc. Parallel or antiparallel, homologous or complementary binding of nucleic acids or analogues thereof to form duplex, triplex or quadruplex complexes
US6924108B2 (en) 1999-12-21 2005-08-02 Ingeneus Corporation Nucleic acid binding enhancement by conjugation with nucleotides, nucleosides, bases and/or their analogues
US6911536B1 (en) 1999-12-21 2005-06-28 Ingeneus Corporation Triplex and quadruplex catalytic hybridization
US20030181412A1 (en) * 1999-12-21 2003-09-25 Ingeneus Corporation Method for modifying transcription and/or translation in an organism for therapeutic, prophylactic and/or analytic uses
US7220541B2 (en) * 2000-01-24 2007-05-22 Ingeneus, Inc. Homogeneous assay of biopolymer binding by means of multiple measurements under varied conditions
US20030170659A1 (en) * 2000-01-24 2003-09-11 Ingeneus Corporation Electrical treatment of binding media to encourage, discourage and/or study biopolymer binding
US6982147B2 (en) * 2000-01-24 2006-01-03 Ingeneus Corporation Apparatus for assaying biopolymer binding by means of multiple measurements under varied conditions
US6613524B1 (en) * 2000-01-24 2003-09-02 Ingeneus Corporation Amperometric affinity assay and electrically stimulated complexes of nucleic acids
US7955794B2 (en) 2000-09-21 2011-06-07 Illumina, Inc. Multiplex nucleic acid reactions
US7611869B2 (en) 2000-02-07 2009-11-03 Illumina, Inc. Multiplexed methylation detection methods
US8076063B2 (en) 2000-02-07 2011-12-13 Illumina, Inc. Multiplexed methylation detection methods
US7582420B2 (en) * 2001-07-12 2009-09-01 Illumina, Inc. Multiplex nucleic acid reactions
US20040067498A1 (en) * 2000-04-28 2004-04-08 Ahmed Chenna Detection of nucleic acid sequences by cleavage and separation of tag-containing structures
ATE455186T1 (de) * 2000-06-26 2010-01-15 Nugen Technologies Inc Methoden und zusammensetzungen zur auf transkription basierenden vervielfältigung von nukleinsäuren
US7846733B2 (en) 2000-06-26 2010-12-07 Nugen Technologies, Inc. Methods and compositions for transcription-based nucleic acid amplification
US6815164B2 (en) 2000-10-06 2004-11-09 Nugen Technologies, Inc. Methods and probes for detection and/or quantification of nucleic acid sequences
CA2426824A1 (en) * 2000-10-24 2002-07-25 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Direct multiplex characterization of genomic dna
CA2428798C (en) * 2000-11-15 2013-09-03 Third Wave Technologies, Inc. Fen-1 endonucleases from archaeoglobus veneficus
DE60142709D1 (de) * 2000-12-13 2010-09-09 Nugen Technologies Inc Methoden und zusammensetzungen zur generierung einer vielzahl von kopien von nukleinsäuresequenzen und methoden zur detektion derselben
EP1367136A4 (en) * 2001-02-15 2005-01-12 Takara Bio Inc METHOD FOR DETECTING NUCLEOTIDE POLYMORPHISM
AU2002252279B2 (en) 2001-03-09 2005-05-12 Nugen Technologies, Inc. Methods and compositions for amplification of RNA sequences
US7094536B2 (en) * 2001-03-09 2006-08-22 Nugen Technologies, Inc. Methods and compositions for amplification of RNA sequences
US20030092157A1 (en) * 2001-03-16 2003-05-15 Hayden Michael R. Compositions, screening systems and methods for modulating HDL cholesterol and triglyceride levels
WO2002090600A2 (en) 2001-05-08 2002-11-14 Darwin Molecular Corporation A method for regulating immune function in primates using the foxp3 protein
AU2002305019A1 (en) * 2001-05-25 2002-12-09 University Of British Columbia Diagnostic methods for cardiovascular disease, low hdl-cholesterol levels, and high triglyceride levels
AU2002327236A1 (en) 2001-07-12 2003-01-29 Illumina, Inc. Multiplex nucleic acid reactions
US6884619B2 (en) 2001-07-17 2005-04-26 Yale University Inhibition of BEHAB cleavage and primary central nervous system (CNS) tumors
US20050147984A1 (en) * 2001-08-31 2005-07-07 Clondiag Chip Technologies Gmbh Interaction detection on several probe arrays
CN1166422C (zh) * 2001-11-05 2004-09-15 北京源德生物医学工程股份有限公司 用于体外高能聚焦超声波治疗机的坐位架
US20050053939A1 (en) * 2001-11-09 2005-03-10 Ahmed Chenna Methods and compositions for enhancing detection in determinations employing cleavable electrophoretic tag reagents
DE10201463B4 (de) 2002-01-16 2005-07-21 Clondiag Chip Technologies Gmbh Reaktionsgefäß zur Durchführung von Array-Verfahren
WO2003064679A2 (en) * 2002-01-30 2003-08-07 Id Biomedical Corporation Methods for detecting vancomycin-resistant microorganisms and compositions therefor
JP2005519621A (ja) * 2002-03-11 2005-07-07 ニューゲン テクノロジーズ, インコーポレイテッド 3’一本鎖部分を含む二本鎖dnaを生成する方法および組換えのためのこれらの複合体の使用
AU2003279697A1 (en) * 2002-05-17 2004-02-16 Nugen Technologies, Inc. Methods for fragmentation, labeling and immobilizaton of nucleic acids
JP4510626B2 (ja) 2002-08-21 2010-07-28 エポック・バイオサイエンシーズ・インコーポレイテッド 脱塩基部位エンドヌクレアーゼアッセイ
AU2003297557B2 (en) * 2002-11-21 2009-02-26 Cellscript, Inc. Methods for using primers that encode one strand of a double-stranded promoter
WO2004083806A2 (en) 2003-01-22 2004-09-30 University Of South Florida Autonomous genosensor apparatus and methods for use
US6943768B2 (en) 2003-02-21 2005-09-13 Xtellus Inc. Thermal control system for liquid crystal cell
US9156986B2 (en) 2003-04-03 2015-10-13 Enzo Life Sciences, Inc. Multisignal labeling reagents and processes and uses therefor
US9696298B2 (en) 2003-04-03 2017-07-04 Enzo Life Sciences, Inc. Multisignal reagents for labeling analytes
US7514551B2 (en) * 2003-04-03 2009-04-07 Enzo Life Sciences, Inc. Multisignal labeling reagents, and processes and uses therefor
CA2521084A1 (en) 2003-04-14 2004-10-28 Nugen Technologies, Inc. Global amplification using a randomly primed composite primer
US20040259100A1 (en) 2003-06-20 2004-12-23 Illumina, Inc. Methods and compositions for whole genome amplification and genotyping
WO2005019469A2 (en) * 2003-08-11 2005-03-03 Research Foundation Of Cuny Rna detection and quantitation
US7354706B2 (en) * 2003-09-09 2008-04-08 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Use of photopolymerization for amplification and detection of a molecular recognition event
US20090163375A1 (en) 2003-09-09 2009-06-25 Bowman Christopher N Use of Photopolymerization for Amplification and Detection of a Molecular Recognition Event
US20050136414A1 (en) * 2003-12-23 2005-06-23 Kevin Gunderson Methods and compositions for making locus-specific arrays
EP1711591A4 (en) * 2003-12-29 2010-04-28 Nugen Technologies Inc METHODS FOR ANALYZING THE STATE OF METHYLATION OF NUCLEIC ACIDS AND METHODS FOR FRAGMENTING, MARKING AND IMMOBILIZING NUCLEIC ACIDS
WO2005070027A2 (en) 2004-01-23 2005-08-04 Biomerieux, Inc. A novel nucleotide mixture for improved nucleic acid amplification performance
EP1574583A1 (en) * 2004-03-10 2005-09-14 Roche Diagnostics GmbH Methods for isolation of bacteria from biological samples
WO2005118806A2 (en) 2004-05-28 2005-12-15 Ambion, Inc. METHODS AND COMPOSITIONS INVOLVING MicroRNA
US20060078894A1 (en) * 2004-10-12 2006-04-13 Winkler Matthew M Methods and compositions for analyzing nucleic acids
CA2850323A1 (en) 2004-11-12 2006-12-28 Asuragen, Inc. Methods and compositions involving mirna and mirna inhibitor molecules
US8883487B2 (en) 2004-12-23 2014-11-11 Abbott Point Of Care Inc. Molecular diagnostics system and methods
WO2006110688A2 (en) 2005-04-08 2006-10-19 Nastech Pharmaceutical Company Inc. Rnai therapeutic for respiratory virus infection
US20070213293A1 (en) * 2005-04-08 2007-09-13 Nastech Pharmaceutical Company Inc. Rnai therapeutic for respiratory virus infection
WO2007028147A2 (en) * 2005-09-01 2007-03-08 Philadelphia Health & Education Corporation D.B.A. Drexel University College Of Medicin Identification of a prostatic intraepithelial neoplasia (pin)-specific gene and protein (pin-1) useful as a diagnostic treatment for prostate cancer
WO2007030759A2 (en) 2005-09-07 2007-03-15 Nugen Technologies, Inc. Improved nucleic acid amplification procedure
KR100652903B1 (ko) * 2005-12-21 2006-12-04 한국과학기술연구원 초흡수성 고분자를 함유한 제습제의 제조 방법 및 그 제조장치
US7981606B2 (en) * 2005-12-21 2011-07-19 Roche Molecular Systems, Inc. Control for nucleic acid testing
CA2634735A1 (en) 2005-12-29 2007-07-12 I-Stat Corporation Molecular diagnostics amplification system and methods
CN101370622B (zh) 2006-01-18 2013-07-31 阿戈斯治疗公司 用于处理封闭容器中的样品的系统和方法以及相关装置
US7674924B2 (en) 2006-05-22 2010-03-09 Third Wave Technologies, Inc. Compositions, probes, and conjugates and uses thereof
US20080125333A1 (en) * 2006-05-31 2008-05-29 Antara Biosciences Inc. Devices and kits for detecting one or more target agents
WO2008005459A2 (en) * 2006-06-30 2008-01-10 Nugen Technologies, Inc. Methods for fragmentation and labeling of nucleic acids
NZ548731A (en) * 2006-07-24 2008-12-24 Zygem Corp Ltd Isothermal detection methods and uses thereof
US20080131878A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-05 Asuragen, Inc. Compositions and Methods for the Detection of Small RNA
EP2104734A2 (en) * 2006-12-08 2009-09-30 Asuragen, INC. Mir-20 regulated genes and pathways as targets for therapeutic intervention
US8361714B2 (en) 2007-09-14 2013-01-29 Asuragen, Inc. Micrornas differentially expressed in cervical cancer and uses thereof
US20090137405A1 (en) * 2007-11-16 2009-05-28 Christopher Bowman Detection of nucleic acid biomarkers using polymerization-based amplification
US8071562B2 (en) 2007-12-01 2011-12-06 Mirna Therapeutics, Inc. MiR-124 regulated genes and pathways as targets for therapeutic intervention
EP2242858A4 (en) * 2008-01-08 2011-01-26 Zygem Corp Ltd ISOTHERMAL DETECTION METHODS AND USES THEREOF
US8034568B2 (en) 2008-02-12 2011-10-11 Nugen Technologies, Inc. Isothermal nucleic acid amplification methods and compositions
WO2009117327A2 (en) * 2008-03-15 2009-09-24 Hologic, Inc. Compositions and methods for analysis of nucleic acid molecules during amplification reactions
WO2009117698A2 (en) 2008-03-21 2009-09-24 Nugen Technologies, Inc. Methods of rna amplification in the presence of dna
WO2009121021A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Life Technologies Corporation Degradable arrays for preventing reuse
US20090247425A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Invitrogen Corporation Compositions and methods for reusing arrays
US20090258355A1 (en) * 2008-04-11 2009-10-15 Brookhaven Science Associates, Llc Nanoscale Clusters and Methods of Making Same
EP2990487A1 (en) 2008-05-08 2016-03-02 Asuragen, INC. Compositions and methods related to mirna modulation of neovascularization or angiogenesis
US8208909B2 (en) 2008-06-02 2012-06-26 West Corporation System, apparatus and method for availing a mobile call of address information
WO2010030716A1 (en) * 2008-09-10 2010-03-18 Igor Kutyavin Detection of nucleic acids by oligonucleotide probes cleaved in presence of endonuclease v
KR20100122366A (ko) * 2009-05-12 2010-11-22 삼성전자주식회사 핵산 서열의 결정을 위한 자성 입자 및 이를 이용한 핵산 서열 결정 방법
WO2011037802A2 (en) 2009-09-28 2011-03-31 Igor Kutyavin Methods and compositions for detection of nucleic acids based on stabilized oligonucleotide probe complexes
WO2011059686A2 (en) 2009-10-29 2011-05-19 Wisconsin Alumni Research Foundation Detection of b-cell activating factor as a biomaker for antibody mediated rejection in transplant recipients
US9644241B2 (en) 2011-09-13 2017-05-09 Interpace Diagnostics, Llc Methods and compositions involving miR-135B for distinguishing pancreatic cancer from benign pancreatic disease
CA2852949A1 (en) 2011-10-19 2013-04-25 Nugen Technologies, Inc. Compositions and methods for directional nucleic acid amplification and sequencing
GB2513793B (en) 2012-01-26 2016-11-02 Nugen Tech Inc Compositions and methods for targeted nucleic acid sequence enrichment and high efficiency library generation
CA2881200A1 (en) 2012-02-14 2013-08-22 Great Basin Scientific Methods of isothermal amplification using blocked primers
EP2861787B1 (en) 2012-06-18 2017-09-20 Nugen Technologies, Inc. Compositions and methods for negative selection of non-desired nucleic acid sequences
US20150011396A1 (en) 2012-07-09 2015-01-08 Benjamin G. Schroeder Methods for creating directional bisulfite-converted nucleic acid libraries for next generation sequencing
US9822408B2 (en) 2013-03-15 2017-11-21 Nugen Technologies, Inc. Sequential sequencing
CN105849264B (zh) 2013-11-13 2019-09-27 纽亘技术公司 用于鉴别重复测序读数的组合物和方法
WO2015131107A1 (en) 2014-02-28 2015-09-03 Nugen Technologies, Inc. Reduced representation bisulfite sequencing with diversity adaptors
US10995104B2 (en) 2017-05-30 2021-05-04 Roche Molecular System, Inc. Catalysts for reversing formaldehyde adducts and crosslinks
US11099202B2 (en) 2017-10-20 2021-08-24 Tecan Genomics, Inc. Reagent delivery system
EP3746567A4 (en) * 2018-02-26 2021-11-03 CY Molecular Diagnostics, Inc COMPOSITION AND PROCESSES FOR AFFINITY-DIRECTED ENRICHMENT OF RARE SPECIES

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4261968A (en) * 1979-05-10 1981-04-14 Syva Company Fluorescence quenching with immunological pairs in immunoassays
US4359535A (en) * 1979-10-01 1982-11-16 George Pieczenik Autonomously replicating DNA containing inserted DNA sequences
GB2078370A (en) * 1980-06-13 1982-01-06 Nat Res Dev Binding assays
US4362867A (en) * 1980-12-10 1982-12-07 Research Corporation Recombinant cDNA construction method and hybrid nucleotides useful in cloning
EP0067597A1 (en) * 1981-05-29 1982-12-22 ens BIO LOGICALS INC. Polynucleotide synthesis procedure
US4568649A (en) * 1983-02-22 1986-02-04 Immunex Corporation Immediate ligand detection assay
JPS6091999A (ja) * 1983-10-25 1985-05-23 Fujirebio Inc ポリヌクレオチドの測定方法
FR2558172B1 (fr) * 1984-01-16 1986-06-13 Inst Nat Sante Rech Med Sonde contenant un acide nucleique modifie et reconnaissance par des anticorps specifiques et utilisation de cette sonde et de ces anticorps specifiques pour detecter et caracteriser une sequence d'adn homologue
FI71768C (fi) * 1984-02-17 1987-02-09 Orion Yhtymae Oy Foerbaettrade nykleinsyrareagenser och foerfarande foer deras framstaellning.
DE3586689T2 (de) * 1984-02-28 1993-04-08 Ortho Diagnostic Systems Inc Diagnose von genmissbildungen durch restriktionskarte-analysierung unter anwendung eines sandwichhybridisierungsformats.
US4683194A (en) * 1984-05-29 1987-07-28 Cetus Corporation Method for detection of polymorphic restriction sites and nucleic acid sequences
FR2565996B1 (fr) * 1984-06-15 1988-01-22 Inst Nat Sante Rech Med Acides nucleiques marques chimiquement, leur utilisation et necessaire pour sa mise en oeuvre
US4563417A (en) * 1984-08-31 1986-01-07 Miles Laboratories, Inc. Nucleic acid hybridization assay employing antibodies to intercalation complexes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005500855A (ja) * 2001-08-31 2005-01-13 クロンディアグ チップ テヒノロギーズ ゲーエムベーハー プローブ・アレイ上での相互作用の検出

Also Published As

Publication number Publication date
EP0227976A2 (en) 1987-07-08
FI864964A (fi) 1987-06-06
JP2691177B2 (ja) 1997-12-17
US4876187A (en) 1989-10-24
JP2742905B2 (ja) 1998-04-22
AU6610886A (en) 1987-06-11
EP0227976A3 (en) 1987-11-11
IL80856A0 (en) 1987-03-31
CA1304703C (en) 1992-07-07
AU601383B2 (en) 1990-09-13
JPS62190086A (ja) 1987-08-20
FI864964A0 (fi) 1986-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2742905B2 (ja) 核酸配列の検出方法
JP2801051B2 (ja) 核酸塩基配列を検出するための方法及び試薬
EP0235726B1 (en) Rapid detection of nucleic acid sequences in a sample by labeling the sample
JP2560003B2 (ja) 標的遺伝物質の検出方法
US4725537A (en) Assay, reagent and kit employing nucleic acid strand displacement and restriction endonuclease cleavage
US5011769A (en) Methods for detecting nucleic acid sequences
US5424188A (en) Amplified hybridization assay
US5348855A (en) Assay for nucleic acid sequences in an unpurified sample
US6221581B1 (en) Processes for detecting polynucleotides, determining genetic mutations or defects in genetic material, separating or isolating nucleic acid of interest from samples, and useful compositions of matter and multihybrid complex compositions
US5324829A (en) High specific activity nucleic acid probes having target recognition and signal generating moieties
EP1247815A2 (en) Modified oligonucleotides and uses thereof
AU706205B2 (en) Homogeneous DNA probe titration assay
US5795718A (en) Detection of complementary nucleotide sequences
US5616465A (en) Detection and isolation of nucleic acid sequences using competitive hybridization probes
JPS61502889A (ja) 化学的にラベルした刻酸、その利用法およびその実行用キット
US6027879A (en) Detection and isolation of nucleic acid sequences using a bifunctional hybridization probe
EP0622464A2 (en) Nucleic acid assay procedure
JPH0568594A (ja) ランブル鞭毛虫の検出用核酸プローブ
EP1251183A2 (en) Improved helper probes for detection of a target sequence by a capture oligonucleotide
SU1613493A1 (ru) Способ флуоресцентной детекции иммобилизованных нуклеиновых кислот
EP0562765A2 (en) Rapid assay for detection of nucleic acid-binding factors

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term