JPH0824215A - 内視鏡用処置具 - Google Patents

内視鏡用処置具

Info

Publication number
JPH0824215A
JPH0824215A JP6167728A JP16772894A JPH0824215A JP H0824215 A JPH0824215 A JP H0824215A JP 6167728 A JP6167728 A JP 6167728A JP 16772894 A JP16772894 A JP 16772894A JP H0824215 A JPH0824215 A JP H0824215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction member
unit
friction
section
endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6167728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3482245B2 (ja
Inventor
Koji Iida
浩司 飯田
Yasuhiko Kikuchi
康彦 菊地
Kunihide Kaji
国英 梶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP16772894A priority Critical patent/JP3482245B2/ja
Publication of JPH0824215A publication Critical patent/JPH0824215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3482245B2 publication Critical patent/JP3482245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surgical Instruments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、洗浄が容易で、かつ挿入部の回転位
置の調整が容易に行えるとともに、使用する用途に応じ
て、比較的容易にその回転操作力量を異ならせ得る回転
防止機構を持つ内視鏡用処置具を提供することを目的と
する。 【構成】処置部とともに挿入部が手元側操作部に対して
回転可能な内視鏡用処置具において、挿入部ユニット2
と操作部ユニット3を回転自在に連結する接続部位に、
挿入部ユニット2が回転するときにその両者間に摩擦力
を発生させて回転に要する力量を増大させると共に摩擦
力が発生する部材の面に回転方向に凹凸がない摩擦部材
32を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば内視鏡検査や内
視鏡下手術のときに使用される鉗子や組織採取具等の内
視鏡用処置具に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、内視鏡下での手術に用いる鉗子
として、使い勝手をよくするため、把持操作部はそのま
まで挿入部側のみを軸回りに回転して先端処置部の向き
を、使用に適する状態に変えられるものが既に提案され
ている。この種の手術用鉗子は使い勝手はかなりよい
が、意図しないにも拘らず、挿入部の軸回りの向きが勝
手に変わることがあれば、決して好ましいものではな
い。
【0003】そこで、USP第4,674,501号明
細書に提案されているものでは、ばねの弾性力で付勢さ
れたボールを一方の部材に設け、他方の部材に円環状に
配列して設けた複数の窪み穴の1つに前記ボールを落し
込んでクリック係合させることによって挿入部が勝手に
回転することを防ぎながら、鉗子部を備えた挿入部を回
転できるようにしている。
【0004】また、独国実用新案公報9214059.
9では、挿入部の端部とこれに対向する他の部材との間
に回転止めの歯刻みを設けて互いに噛合させることによ
り同様の効果を持たすようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、挿入
部の回転規制手段を設けた従来のものにあっては、不用
意な回転防止のために、ボールやこれを付勢するばね、
そのボールを落とし込む複数の窪み穴を設けたり、歯刻
みを設けたりする。このため、その部品自体に凹凸が形
成され、洗浄がしにくいという欠点をもっていた。
【0006】また、内視鏡用処置具には様々な種類があ
り、その用途によっては回転方向の位置が変わりにくい
方がよかったり、微小な回転変化が要求されたりする
が、従来は、この点についてはなんら留意されていなか
った。
【0007】本発明は前記課題に着目してなされたもの
であり、その目的とするところは、洗浄が容易で、かつ
挿入部の回転位置の調整が容易に行えるとともに、使用
する用途に応じて、比較的容易にその回転操作力量を異
ならせ得る回転防止機能を持つ内視鏡用処置具を提供す
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段および作用】本発明は、処
置部を備える挿入部が手元側操作部に対して回転可能な
内視鏡用処置具において、挿入部を操作部に回転自在に
連結する接続部位に、挿入部が回転するときにその両者
間に摩擦力を発生させて回転操作に要する操作力量を増
大させると共にその摩擦力を発生させる部材の摺接面に
は回転方向に凹凸がない摩擦手段を設けたものである。
これによれば、挿入部の回転位置の調整が容易に行え
る。また、その摩擦部の状態を変えれば、使用する用途
に応じて、比較的容易にその回転操作力量を異ならせ得
る。
【0009】
【実施例】
(第1の実施例)図1ないし図3を参照して本発明の第
1の実施例に係る内視鏡用把持鉗子を説明する。この把
持鉗子1は、例えば、腹腔鏡観察下で手術を行う場合に
おいて、図示しないトラカール外套管等のガイドを通し
て生体内に挿入されて使用されるものである。
【0010】図1は、その内視鏡用把持鉗子1の全体を
示しており、これは、図示しないトラカール外套管を通
して生体内に挿入されるべき挿入部ユニット2と、この
基端部分に接続される手元側操作部ユニット3と、挿入
部ユニット2から手元側操作部ユニット3にわたって組
み込まれる処置部ユニット4とを備える。図2で示すよ
うに、これらの各ユニット2,3,4は、分離できるよ
うになっている。
【0011】前記挿入部ユニット2は、これの外殻を形
成する直管状のシース6を有してなり、このシース6の
部分が図示しないトラカール外套管を通して生体内に挿
入する挿入部分となる。シース6の手元側基端部の外周
には、図3に示すように、回転操作つまみ7と、これよ
り先端側に位置した注入コック8とを一体に形成した筒
状体9が被嵌する状態で固定的に取り付けられている。
なお、注入コック8はこれより前記シース6の内部に水
等を注入するためのものである。注入コック8の開口部
には、弾性キャップ10が取り付けられている。これら
からなる組立て体によって挿入部ユニット2を構成して
おり、また、同時にシースユニットを構成するものでも
ある。
【0012】前記シース6の手元側基端部において、前
記回転操作つまみ7よりも基端側に位置する部分には、
手元側操作部ユニット3側の接続孔18に対して着脱可
能に連結されるスナップフィット式の連結部12を後述
する如く構成している。この両者によって挿入部を手元
側操作部に対して回転可能に接続する部位を構成してい
る。
【0013】一方、図1で示すように、手元側操作部ユ
ニット3は、固定ハンドル15と可動ハンドル16とか
らユニット化されたものであり、可動ハンドル16は、
固定ハンドル15の上端寄り中間部位にねじ形式で取着
固定された枢支ピン17によって回動自在に枢着されて
いる。固定ハンドル15の上端面部には、図示しない高
周波電源からの送電コードの口金をはめこむための電極
ピン13をねじ込んで取り付ける絶縁処理済みの受部1
4が設けられ、これは手元側操作部ユニット3の向きを
示す指標を兼ねている。
【0014】図2および図3で示すように、固定ハンド
ル15の上端部には、前記挿入部ユニット2のシース6
における連結部12を貫通する状態で嵌入して連結する
ための連結部受け用接続孔18が形成されている。この
接続部位における接続孔18は手元側が太く先端側が細
い段付き孔からなり、手元側に小径孔部21を形成し、
先端側に太径孔部22を形成している。
【0015】さらに、固定ハンドル15の上端部におい
て、接続孔18の手元側端部には、その接続孔18の開
口を塞ぐために覆う弾性キャップ19が気密的に嵌着さ
れている。弾性キャップ19はゴムなどの弾性材料によ
って有底筒状の部材として形成され、その筒状部を嵌着
用部分として利用し、その底壁部中央には後述する処置
部ユニットを気密的に出し入れするための出入孔20を
形成してある。
【0016】前述した挿入部ユニット2のシース6にお
ける連結部12は、以下のように形成されている。この
連結部12としては、前記シース6の部分を延長してそ
のまま利用した管状のものでもよいが、それとは別の部
材、例えばステンレス鋼等によって形成された接続パイ
プ23の部分を利用したものでもよい。連結部12は、
前記接続孔18の小径孔部21に適合する径の嵌合管部
25と、これより太く前記接続孔18の太径孔部22に
遊嵌する摩擦部材用取付け部26が形成されている。こ
れら嵌合管部25と取付け部26の境の段差端面27は
シース6における連結部12を接続孔18に差し込んだ
とき、その接続孔18の段差端面28に突き当たり、ま
た、同時に接続孔18の開口端縁に回転操作つまみ7の
側面が突き当たり、接続孔18に対する連結部12の差
し込み深さの位置決めがなされる。
【0017】さらに、連結部12の手元側端縁外周に
は、先細りテーパ状のスナップ用突起29が、ここで
は、いわばかぎ状に形成されている。また、これより先
端側の部分には手元側端を開放した複数のスリット30
が形成されている。このスリット30を形成することに
より突起29の部分に弾性を持たせるようになってい
る。このため、連結部12が接続孔18に差し込むとき
は、その突起29の部分が縮径し、接続孔18を突き抜
けたときは、その突起29の部分が広がって、接続孔1
8の開口端縁にスナップ係合するようになっている。
【0018】図3で示すように、摩擦部材用取付け部2
6の外周には、環状溝31が形成されていて、この環状
溝31に円環状の摩擦部材32の内周側基部33が嵌め
込まれている。また、摩擦部材32の内周側基部33は
その環状溝31内において取付け部26と前記筒状体9
との間で挟み込まれている。摩擦部材32の外周面には
その全周にわたる環状でその摩擦部材32の内周側基部
33と一体に設けた摺接用突起34が形成されている。
【0019】この摺接用突起34の断面形状は、わりと
尖鋭な三角形状に形成されている。そして、図3で示す
ように、この突起34の先端部分が接続孔18の太径孔
部22の内周面からなる挿入部受け部としての摩擦受け
部35に対して圧着して接合して摩擦係合することによ
り摩擦力を発生させて挿入部ユニット2を回転操作に要
する際の操作力量を増大させる摩擦手段を構成し、ま
た、不必要な回転防止を図る回転防止機構を構成するよ
うになっている。
【0020】なお、図3において、突起34の先端部分
が摩擦受け部35の面を突き抜けた状態で記載されてい
るが、この状態は自然な状態での形状であり、実際には
その摩擦受け部35の面に密着してそれなりに弾性的に
押し潰れた形状となるものである(以下同様)。
【0021】このように、手元側操作部ユニット3に対
して挿入部ユニット2を回転させると、この両者間に適
宜の摩擦力を発生させる摩擦手段を構成しているが、こ
の回転に要する操作力量を増大させる、その摩擦力の大
きさは、その摩擦部材32の外径aと挿入部受け部35
の内径bの組み合わせを変えることにより、自由自在に
調節することが可能である。また、この摩擦手段での摩
擦部材32の外表面、及び摩擦受け部35の各面には、
汚れを溜めるような凹凸を形成していない。つまり、そ
の各面は滑らか、または平坦である。また、摩擦力を発
生させる部材の摺接面にはその回転方向に凹凸がない。
【0022】ここで、前記摩擦部材32は、弾性部材で
も良い。この場合、摩擦部材32の材質についての例と
しては、ゴム(例えば、シリコンゴム、フッ素ゴム、ブ
チルゴム、エチレンプロピレンゴム)や樹脂(例えば、
ポリサルフォン、ポリアセタール)を用いることができ
る。
【0023】図2で示すように、前記処置部ユニット4
は、挿入部ユニット2のシース6内において進退自在な
操作軸41の先端に処置部たる把持部42を連結してな
り、操作軸41は先端側に配置される先端側操作棒43
と、手元側に配置される手元側操作棒44と、これらの
操作棒43,44の間を連結する円筒状の連結部材45
とを設けてなるものである。把持部42は一対の把持部
材46を把持部本体47に枢着してなり、その開閉する
先端部の接合面には鋸歯状の歯部48を形成してある。
一対の把持部材46の基端側には図示しないリンク機構
が組み込まれ、このリンク機構を介して進退する操作軸
41によりその一対の把持部材46を開閉操作するよう
になっている。
【0024】把持部42の把持部本体47は、挿入部ユ
ニット2のシース6に組み付ける際、そのシース6の先
端部内に嵌め込まれ、図示しない、例えばスナップ等の
抜け防止用係合手段によって着脱自在に固定されるよう
になっている。この係合手段による固定は、ある力以上
の強い力で引くことによりシース6から挿入部ユニット
2を外すことができる。また、把持部本体47を挿入部
ユニット2のシース6に組み入れた際、その把持部本体
47をシース6側の部材に対して非回転自在に係合す
る、例えば相互に噛み合う部分を設けた回転阻止手段が
設けられている。
【0025】前記操作軸41の手元側操作棒44の手元
端には、手元側操作部3の可動ハンドル16に係合する
球部51が一体に形成されている。可動ハンドル16の
回動端にはその係合用球部51を嵌め込むための接続用
溝52が形成されている。接続用溝52の上端位置には
その接続用溝52に球部51を入り込ませるための入り
口としての孔53が形成されている。
【0026】なお、この内視鏡用把持鉗子1において、
これを分解した後の再組み立ての際の誤組立を防ぐ目的
で、挿入部ユニット2と手元側操作部ユニット3と処置
部ユニット4の各部分に同じ色の指標を設けてもよい。
例えば、挿入部ユニット2の指標を兼ねた受部14、処
置部ユニット4の把持部42における指標、手元側操作
部ユニット3の弾性キャップ19を同じ色に統一して着
色する。また、各ユニット2,3,4の外面には電気絶
縁処理が施されている。
【0027】しかして、図1で示すように、挿入部ユニ
ット2、手元側操作部ユニット3および処置部ユニット
4を組み合わせた内視鏡用把持鉗子1において、固定ハ
ンドル15に対して可動ハンドル16を回動すると、処
置部ユニット4の操作軸41が進退して把持部42の把
持部材46を一方向に開閉操作することができる。ま
た、可動ハンドル16に力量をかけることにより、処置
部ユニット4の挿入部側には、1Kgfcm以上のトル
クが発生する。このため、実使用上、その挿入部ユニッ
ト2と手元側操作部ユニット3がロックされた状態にな
り、使い勝手がよい。
【0028】使用状況に応じて把持部42の開閉する向
きを変更する場合には、回転操作つまみ7でもって挿入
部ユニット2のシース6を回転することにより、処置部
ユニット4がその挿入部ユニット2のシース6とともに
回転し、把持部42の向きを変更することができる。手
元側操作部ユニット3に対して挿入部ユニット2を回転
する際に、摩擦部材32が無段階に摩擦力を与えるか
ら、その挿入部ユニット2を任意な回転位置に保持する
ことができる。このため、周方向に無段階位置の調整を
容易に行うことが可能である。
【0029】また、この摩擦手段での摩擦部材32の外
表面及び挿入部受け部35の各面には、汚れを溜めるよ
うな凹凸が形成されていない。したがって、摩擦部材3
2と挿入部受け部の洗浄が容易である。
【0030】その摩擦手段による摩擦力の大きさは、そ
の摩擦部材32の外径aと挿入部受け部としての摩擦受
け部35の内径bの組み合わせを変えることにより、自
由自在に調節することが可能であるから、その摩擦部材
32の外径aと摩擦受け部35の内径bとの組み合わせ
を変えれば、その処置具の種類に合わせて変えることが
できる。つまり、用途に応じた円周方向の回転時に生じ
る摩擦力の与えを設定することが可能である。
【0031】一方、腹腔鏡観察下で手術を行う場合、図
3に矢印で示すように、腹腔内の気腹ガスが把持鉗子1
のシース6を通じて外部に漏れようとするが、気腹ガス
の漏出は一次的には弾性キャップ19のシール作用で防
ぐことができる。さらに、ここでは前記摩擦部材32も
シール効果を持つため、気腹ガスの漏出を防ぐことがで
きる。また、この摩擦部材32は外部から挿入部受け部
の内部へ汚れが入りにくくなり、手術後に把持鉗子1の
洗浄が容易となる。 (第2の実施例)図4は前述した第1の実施例における
変形例を示す第2の実施例であり、これは前記摩擦部材
32の摺接用突起34の断面形状を台形状に形成して接
続部位におけるその接続孔18の太径孔部22の内周面
からなる挿入部受け部としての摩擦受け部35の表面に
対する接触面積を増やしたものである。 (第3の実施例)図5は前述した第1の実施例における
変形例を示す第3の実施例であり、これは、挿入部ユニ
ット2のシース6に被覆された絶縁性外皮部材55と回
転操作つまみ7側の筒状体9の部材との間のすき間から
高周波電流が漏れるのを防ぐため、その両者にわたる位
置でシース6の外周には、テトラフルオロエチレン等か
らなる筒状の絶縁部材56を被嵌する状態で設けたもの
である。さらに、前記摩擦部材32の摺接用突起34の
断面形状を、その底辺が摩擦部材32の内周側基部33
と略同じ台形状に形成してなり、接続孔18の太径孔部
22の内周面からなる挿入部受け部としての摩擦受け部
35の表面に対する接触面積をより増やしたものであ
る。 (第4の実施例)図6は本発明の第4の実施例を示すも
のであり、これは、接続孔18の太径孔部22の内周に
環状の摩擦部材57を設け、その摩擦部材57の内周面
から突き出す摺接用突起58を挿入部ユニット2のシー
ス6の外周に突き当てるようにしたものである。つま
り、摩擦部材57を手元側操作部ユニット3側に設け、
その摩擦受け部を挿入部ユニット2側に設けたものであ
る。 (第5の実施例)図7は、本発明の第5の実施例を示す
ものであり、これは、接続孔18の太径孔部22の内周
に比較的薄い環状の第1の摩擦部材61を固定的に設
け、これに対向する部位における挿入部ユニット2のシ
ース6の外周には、比較的厚い環状の第2の摩擦部材6
2を固定的に設け、この弾性的な摩擦部材61,62の
両者を互いに圧接する状態で摺接させることができるよ
うにして摩擦手段を構成したものである。つまり、手元
側操作部ユニット3と挿入部ユニット2の両方に摩擦部
材を設けたものである。 (第6の実施例)図8は、本発明の第6の実施例を示す
ものであり、これは、回転操作つまみ7の部材に一体に
形成した筒状体64の手元側端部に開口孔65を形成
し、この内面を摩擦部材を受ける受け部66としてな
り、手元側操作部ユニット3の固定ハンドル15の上端
部に形成したスリーブ67の先端部分を、前記受け部6
6に対向位置する部分まで延出し、その延出先端部外周
に環状の摩擦部材68を被嵌固定したものである。この
摩擦部材68は前述した第1の実施例と同様なもので、
前記受け部66の平坦な内面に対して突き当たる突起6
9が一体に形成されている。 (第7の実施例)図9は、本発明の第7の実施例を示す
ものであり、これは、前記第6の実施例において、開口
孔65の内面に環状の摩擦部材68を取り付け、手元側
操作部ユニット3の固定ハンドル15の上端部に一端を
固定したスリーブ67の他端延出先端部外周に摩擦部材
68の突起69を突き当てるようにしたものである。つ
まり、第6の実施例とは、摩擦部材68とこれを受ける
受け部を設ける対象を逆にしたものである。 (第8の実施例)図10は、前記第6の実施例における
開口孔65の内周面にも別の比較的薄い厚さの筒状の摩
擦部材71を貼り付け固定し、この摩擦部材71の内周
面に前記摩擦部材68の突起69を押し当てるようにし
たものである。つまり、摩擦力を受け合う両方の部材に
対してそれぞれ摩擦部材を設けるようにして摩擦力をよ
り安定化するようにしたものである。 (第9の実施例)図11は、前記第7の実施例における
スリーブ67の他端延出先端部外周にも別の比較的薄い
厚さの筒状の他の摩擦部材75を貼り付け固定し、この
摩擦部材75の周面に前記摩擦部材68の突起69を押
し当てるようにしたものである。つまり、摩擦力を受け
合う両方の部材に対してそれぞれ摩擦部材を設けるよう
にしたものである。 (第10の実施例)図12および図13は、本発明の第
10の実施例を示すものである。この実施例のものは、
前述した第1の実施例における手元側操作部ユニット3
の固定ハンドル15の上端部に連設した第1のスリーブ
81を設け、このスリーブ81の延出他端部には、回転
操作つまみ7の部材に対して一体に形成した筒状体9に
手元側に向かって一体に突出する第2のスリーブ82を
挿入して同軸的に嵌合させる嵌合孔83を設けたもので
ある。この第1のスリーブ81と第2のスリーブ82は
嵌合して回転自在な接続部を構成している。
【0032】そして、第1のスリーブ81の嵌合孔83
の内端面(段差端面)と、第2のスリーブ82の挿入側
先端面の一方に対してリング板状の摩擦部材84を取着
固定し、他方の端面にその摩擦部材84を押し当てるよ
うにしたものである。つまり、摩擦部材84は処置部ユ
ニット4の軸方向において突き当たる摩擦接合をする。
摩擦部材84の形状は、図13で示すように円環状に形
成されている。なお、両方のスリーブ81,82の端面
にそれぞれ摩擦部材84を取着固定し、その摩擦部材8
4同志を突き当てるようにしてもよいものである。摩擦
部材84の形状は、多角形でもよく、また、例えば後述
する図16で示すように複数の円板状のものを環状に並
べて形成したものでもよい。
【0033】この実施例によれば、挿入部ユニット2は
操作部ユニット3に対して後方に押圧されて接続されて
いるため、摩擦部材84も後方に押圧され、摩擦力が発
生する。また、閉方向のハンドル操作により、挿入部ユ
ニット2と処置部ユニット4はさらに後方に押圧され、
より強い摩擦力が摩擦部材84に発生し、回転防止機能
を高めることが可能である。 (第11の実施例)図14および図15は前述した第1
0の実施例を変形した第11の実施例を示すものであ
る。この実施例では、第2のスリーブ82を設けず、第
1のスリーブ81の先端面を、回転操作つまみ7を一体
に形成した筒状体9の手元側端面に突き当てるように
し、その両端面の一方に対して摩擦部材85を取着固定
し、他方にその摩擦部材85を押し当てるようにしたも
のである。摩擦部材85は処置部ユニット4の軸方向に
おいて摩擦接合する。摩擦部材85の形状は、前記第1
1の実施例のように円環状でもあるいは多角環状形でも
よいが、ここでは図15で示すように複数の円板状のも
のを環状に並べて形成されている。
【0034】この実施例によれば、挿入部ユニット2は
操作部ユニット3に対して後方に押圧されて接続されて
いるため、摩擦部材85も後方に押圧され、摩擦力が発
生する。また、閉方向のハンドル操作により、挿入部ユ
ニット2と処置部ユニット4はさらに後方に押圧され、
より強い摩擦力が摩擦部材85に発生し、回転防止機能
を高めることが可能である。
【0035】なお、本発明は、前述した実施例のものに
限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲で
種々の変更が可能である。 (追記)前述した構成によれば、次のような構成のもの
が得られる。
【0036】(1)処置部を備える挿入部が手元側操作部
に対して回転可能な内視鏡用処置具において、挿入部を
操作部に回転自在に連結する接続部位に、挿入部が回転
するときにその両者間に摩擦力を発生させて回転操作に
要する操作力量を増大させると共にその摩擦力を発生さ
せる部材の摺接面に回転方向に凹凸がない摩擦手段によ
る回転防止機構を設けたことを特徴とする内視鏡用処置
具。
【0037】(2)前記摩擦手段は、操作部側に挿入部の
連結部を嵌挿する接続孔を設け、その連結部の外周と接
続孔の内面との少なくとも一方に摩擦部材を取付け固定
し、他方のものに対してその摩擦部材を接合させること
を特徴とする (1)項に記載の内視鏡用処置具。
【0038】(3)前記摩擦部材を、操作部の接続孔内に
入り込む連結部の外周に対して取付け固定したことを特
徴とする (2)項に記載の内視鏡用処置具。 (4)前記摩擦部材を、操作部の接続孔の内周に対して取
付け固定したことを特徴とする (2)項に記載の内視鏡用
処置具。
【0039】(5)前記摩擦手段は、挿入部側に連結部受
け用孔を設け、この孔に操作部側の連結部を嵌挿すると
ともに、その孔の内面と連結部の外周面との少なくとも
一方に摩擦部材を取付け固定し、他方のものに対してそ
の摩擦部材を接合させることを特徴とする (1)項に記載
の内視鏡用処置具。
【0040】(6)挿入部と操作部を回転自在に連結する
接続部位において、その挿入部の軸方向において互いに
向き合う端面をその挿入部と操作部の両者それぞれに形
成し、その少なくとも一方の端面に摩擦部材を取付け固
定し、他方のものに対してその摩擦部材を接合させるこ
とを特徴とする (1)項に記載の内視鏡用処置具。
【0041】(7)挿入部と操作部との接続部の内部に両
端面および摩擦部材を設けたことを特徴とする (6)項に
記載の内視鏡用処置具。 (8)前記両端面および摩擦部材が、その挿入部と操作部
との接続部において外部に臨んで設けられていることを
特徴とする (6)項に記載の内視鏡用処置具。
【0042】(9)前記摩擦部材が円環状となっているこ
とを特徴とする (1)項に記載の内視鏡用処置具。 (10) 前記摩擦部材がゴムや樹脂等の弾性材料によって
作られていることを特徴とする (1)項に記載の内視鏡用
処置具。
【0043】(11) 前記摩擦部材を回転する向きの円周
上に少なくとも2個以上設けたことを特徴とする (1)項
に記載の内視鏡用処置具。 (12) 前記摩擦部材が多角形形状をしていることを特徴
とする (1)項に記載の内視鏡用処置具。
【0044】(13) 前記摩擦部材は、挿入部に所定の荷
重を越える荷重が加わった場合にその摩擦部材に発生す
る摩擦トルクが、1Kgfcm以上あることを特徴とす
る (1)項に記載の内視鏡用処置具。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、洗
浄が容易な構成となり、しかも、挿入部の回転位置の調
整が容易に行えるとともに、使用する用途に応じて、比
較的容易にその回転操作力量を異ならせ得る回転防止機
能を持つ内視鏡用処置具を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る内視鏡用鉗子全体
の側面図。
【図2】同じくその内視鏡用鉗子をユニット別に分解し
て示す説明図。
【図3】同じくその内視鏡用鉗子における操作部と挿入
部との接続部分を拡大して示す断面図。
【図4】本発明の第2の実施例に係る内視鏡用鉗子にお
ける操作部と挿入部との接続部分を拡大して示す断面
図。
【図5】本発明の第3の実施例に係る内視鏡用鉗子にお
ける操作部と挿入部との接続部分を拡大して示す断面
図。
【図6】本発明の第4の実施例に係る内視鏡用鉗子にお
ける操作部と挿入部との接続部分を拡大して示す断面
図。
【図7】本発明の第5の実施例に係る内視鏡用鉗子にお
ける操作部と挿入部との接続部分を拡大して示す断面
図。
【図8】本発明の第6の実施例に係る内視鏡用鉗子にお
ける操作部と挿入部との接続部分を拡大して示す断面
図。
【図9】本発明の第7の実施例に係る内視鏡用鉗子にお
ける操作部と挿入部との接続部分を拡大して示す断面
図。
【図10】本発明の第8の実施例に係る内視鏡用鉗子に
おける操作部と挿入部との接続部分を拡大して示す断面
図。
【図11】本発明の第9の実施例に係る内視鏡用鉗子に
おける操作部と挿入部との接続部分を拡大して示す断面
図。
【図12】本発明の第10の実施例に係る内視鏡用鉗子
における操作部と挿入部との接続部分を拡大して示す断
面図。
【図13】図12中A−A線に沿って切断して示す断面
図。
【図14】本発明の第11の実施例に係る内視鏡用鉗子
における操作部と挿入部との接続部分を拡大して示す断
面図。
【図15】図14中A−A線に沿って切断して示す断面
図。
【符号の説明】
1…把持鉗子、2…挿入部ユニット、3…手元側操作部
ユニット、4…処置部ユニット、6…シース、7…回転
操作つまみ、12…連結部、15…固定ハンドル、16
…可動ハンドル、18…接続孔、21…小径孔部、22
…太径孔部、32…摩擦部材、33…内周側基部、34
…摺接用突起、35…摩擦受け部、41…操作軸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】処置部を備える挿入部が手元側操作部に対
    して回転可能な内視鏡用処置具において、挿入部を操作
    部に回転自在に連結する接続部位に、挿入部が回転する
    ときにその両者間に摩擦力を発生させて回転操作に要す
    る操作力量を増大させると共にその摩擦力を発生させる
    部材の摺接面には回転方向に凹凸がない摩擦手段を設け
    たことを特徴とする内視鏡用処置具。
JP16772894A 1994-07-20 1994-07-20 内視鏡用処置具 Expired - Fee Related JP3482245B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16772894A JP3482245B2 (ja) 1994-07-20 1994-07-20 内視鏡用処置具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16772894A JP3482245B2 (ja) 1994-07-20 1994-07-20 内視鏡用処置具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0824215A true JPH0824215A (ja) 1996-01-30
JP3482245B2 JP3482245B2 (ja) 2003-12-22

Family

ID=15855062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16772894A Expired - Fee Related JP3482245B2 (ja) 1994-07-20 1994-07-20 内視鏡用処置具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3482245B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004097790A (ja) * 2002-07-16 2004-04-02 Nakanishi:Kk 医療用ハンドピース及び切削工具
JP2007236543A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡
JP2009047872A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Elmo Co Ltd カメラヘッド
JP2009240747A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 River Seiko:Kk 内視鏡用処置具
CN103445870A (zh) * 2013-09-13 2013-12-18 安徽奥弗医疗设备科技有限公司 一种热凝切割刀夹持爪的旋转清洗装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101646080B1 (ko) * 2014-08-19 2016-08-08 주식회사 텍코드 요관경 기구

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004097790A (ja) * 2002-07-16 2004-04-02 Nakanishi:Kk 医療用ハンドピース及び切削工具
JP2007236543A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡
JP4526498B2 (ja) * 2006-03-07 2010-08-18 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡
JP2009047872A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Elmo Co Ltd カメラヘッド
JP2009240747A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 River Seiko:Kk 内視鏡用処置具
CN103445870A (zh) * 2013-09-13 2013-12-18 安徽奥弗医疗设备科技有限公司 一种热凝切割刀夹持爪的旋转清洗装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3482245B2 (ja) 2003-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5730755A (en) Safety trocar penetrating instrument with mating safety shield nub and trocar depression
EP1327420B1 (en) Ultrasonic surgical instrument
CA2343894C (en) Resposable electrosurgical instrument
JP4233803B2 (ja) 外科手術用超音波器具
US6602262B2 (en) Medical device having linear to rotation control
EP1177771B1 (en) Medical instrument for use in combination with endoscopes
US5906628A (en) Ultrasonic treatment instrument
RU2557912C2 (ru) Хирургическое устройство с многократно используемой рукояткой
JP3634644B2 (ja) 内視鏡用処置具の操作部
US10603073B2 (en) Trocar sleeve
JPH06269459A (ja) 動力で回転する湾曲器具
US20130325047A1 (en) Ultrasonic Surgical Instrument
JP2005034623A (ja) 内視鏡処置具
JP3482245B2 (ja) 内視鏡用処置具
JPH067366A (ja) 把持鉗子
US20230041660A1 (en) Handle with a mechanism for controlling the bending of the head of a medical endoscope
JP3441640B2 (ja) 内視鏡用処置具の連結機構
JPH0838495A (ja) 内視鏡用処置具
JPH03195547A (ja) 内視鏡用高周波切除具
JP2012070926A (ja) 絶縁カバー及び外科用処置具
JPH0866352A (ja) カバー式内視鏡
JPH07163577A (ja) トラカール
JP3390044B2 (ja) 鉗 子
JPH06311986A (ja) 鉗 子
JP2517159Y2 (ja) 内視鏡用処置具

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030916

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101010

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101010

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees