JPH0824050A - 歯ブラシ - Google Patents

歯ブラシ

Info

Publication number
JPH0824050A
JPH0824050A JP16100594A JP16100594A JPH0824050A JP H0824050 A JPH0824050 A JP H0824050A JP 16100594 A JP16100594 A JP 16100594A JP 16100594 A JP16100594 A JP 16100594A JP H0824050 A JPH0824050 A JP H0824050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flocks
alloy
shape memory
teeth
superelastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16100594A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kuroki
憲治 黒木
Akira Matsuo
明 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Tungsten Co Ltd
Original Assignee
Nippon Tungsten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Tungsten Co Ltd filed Critical Nippon Tungsten Co Ltd
Priority to JP16100594A priority Critical patent/JPH0824050A/ja
Publication of JPH0824050A publication Critical patent/JPH0824050A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 正確に毛先が歯を清潔にする歯磨き効果を持
続することができる植毛を有する歯ブラシの提供。 【構成】 植毛材としてTi−56.2wt%Niのよ
うな形状記憶材料を使用した歯ブラシであって、先端部
を2つ折り構造とすると共に、植毛に通電できるように
する。超弾性の形状記録合金を用いるため毛のへたりが
少ない。さらに、直接歯に接する部分に通電することが
できるため歯こうの除去効果を高めることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は形状記憶材をブラシとし
て使用した歯ブラシの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、歯ブラシに形状記憶樹脂あるいは
形状記憶合金等の形状記憶材を使用すること自体は実開
平1−67915号公報に開示されている。
【0003】この歯ブラシは、ブラシ基材にブリッスル
を植毛した構造とした上に、把持部、ブラシ基部、首部
等の基材部の何れかあるいは全部を形状記憶材によって
形成したもので、これによって、その形状を使用者の歯
列形状や歯の大きさ、ブラッシングすべき部位の差に応
じて最適の形状に簡単に変形させることができる上に、
使用後は予め設定された基本形状に強度上の劣化を伴わ
ずに簡単に戻すことができるという効果があるというも
のである。
【0004】ところが、ブラシ自体は従来のブラシ毛が
使用されており、そのブラシ毛は、従前と同様に、毛の
束をU字状に半分に折り、その折られたところを平線を
挟み込んで毛止めをし、柄の一穴ごとに押し込んだの
ち、毛切り機で一定の長さに切り揃え、さらにサンドペ
ーパーで毛先を丸めるか、コーティングを施して先端に
丸みを形成している。
【0005】しかしながら、植毛自体がプラスチック繊
維が使用されているために、へたり易く、早期に歯磨き
効果が薄れて歯ブラシとしての寿命が短いという基本的
な問題がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、正確
に毛先が歯を清潔にする歯磨き効果を持続することがで
きる植毛を有する歯ブラシを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の歯ブラシは、超
弾性の形状記憶材料からなる50〜300μm径の細線
からなり、同細線の先端を2つ折りにして植毛材とした
ことを特徴とする。
【0008】形状記憶材料として、Ti−56.2wt
%Ni等の形状記憶合金を使用し、必要により、少なく
とも先端部に樹脂をコーティングを施したものである。
【0009】さらに、形状記憶合金を使用した場合に
は、植毛に通電できるようにして、歯こう除去効果を高
めることができる。
【0010】
【作用】植毛の毛先は折り曲げによって形成し、切断面
を形成していないので丸めを必要とせずに、コーティン
グ等もそのまま残る。また、超弾性の形状記録合金を用
いるため毛のへたりが少ない。さらに、直接歯に接する
部分に通電することができるため歯こうの除去効果を高
めることができる。
【0011】
【実施例】図1は、本発明の実施例に係る歯ブラシとし
て、通電構造を有する歯ブラシの全体構造を示す。
【0012】同図において、1は植毛部を、2は柄部を
示し、植毛部1には、径が50〜300μmのTi−5
6.2wt%Niからなる形状記憶合金線からなる植毛
3が埋め込まれており、柄部2内に配置された電池4と
導線5によって連通されており、通電板6を握ると人体
を通して微弱な電流が流れる。
【0013】図2は植毛3の構造を示し、図3はその断
面を示す。
【0014】図2に示すように、植毛3は先端を折り曲
げて形成され、そのままの状態で熱処理をして形状を記
憶させており、変態温度(Af点)は約20℃で、口腔
内では超弾性状態となりブラッシングによる変形を繰り
返しても元の形状に戻る。合金の太さは50〜300μ
mで、50μm以下では柔らかすぎ300μm以上では
硬すぎる。線の太さは使用者の硬さの好みによって変化
させる。
【0015】また、図3に示すように、同植毛3は合金
には必要に応じてナイロンや導電性樹脂、抗菌性樹脂に
よるコーティング層7を形成しており、これにより、太
さと、外観の調整をすると共に、歯に対する当たりの調
整を行う。
【0016】この図3に示す植毛3を柄部2の植毛部1
に埋め込み歯ブラシを製造する。
【0017】通電による歯こう除去を行う場合は、柄部
2内に配置された電池4と導線5により、通電板6と
手、人体内を通り口腔内まで微弱な電流を流す回路を構
成し、電気的に歯こうを分解することができる。
【0018】
【発明の効果】本発明の植毛として超弾性の形状記憶材
料を用いることによって以下の効果を奏することができ
る。
【0019】(1)歯・歯ぐきにやさしい植毛が形成さ
れる。
【0020】(2)製造工程が単純化される。
【0021】(3)毛先がへたりにくく、歯磨き効果が
持続する歯ブラシが得られる。
【0022】(4)通電歯ブラシとした場合、歯こうの
除去効果が高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例に係る歯ブラシの全体構造を
示す。
【図2】 植毛の形成状態を示す。
【図3】 植毛の断面形状を示す。
【符号の説明】
1 柄 2 植毛部 3 植毛 4 電池 5 導線 6 通電板 7 コーティング

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 超弾性の形状記憶材料からなる50〜3
    00μm径の細線からなり、同細線の先端を2つ折りに
    して植毛材としたことを特徴とする歯ブラシ。
  2. 【請求項2】 請求項1の記載において、2つ折りにし
    た植毛材の少なくとも先端部に樹脂をコーティングを施
    したことを特徴とする歯ブラシ。
  3. 【請求項3】 請求項1の記載の植毛材が通電性材料か
    らなり、且つ、同植毛材に通電可能としたことを特徴と
    する歯ブラシ。
JP16100594A 1994-07-13 1994-07-13 歯ブラシ Withdrawn JPH0824050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16100594A JPH0824050A (ja) 1994-07-13 1994-07-13 歯ブラシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16100594A JPH0824050A (ja) 1994-07-13 1994-07-13 歯ブラシ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0824050A true JPH0824050A (ja) 1996-01-30

Family

ID=15726774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16100594A Withdrawn JPH0824050A (ja) 1994-07-13 1994-07-13 歯ブラシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0824050A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3143186U (ja) * 2008-04-30 2008-07-10 株式会社メディカ ボーテ 電子式美容装置
WO2011078127A1 (ja) * 2009-12-22 2011-06-30 パナソニック電工 株式会社 ブラシ体及び歯ブラシ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3143186U (ja) * 2008-04-30 2008-07-10 株式会社メディカ ボーテ 電子式美容装置
WO2011078127A1 (ja) * 2009-12-22 2011-06-30 パナソニック電工 株式会社 ブラシ体及び歯ブラシ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100479700C (zh) 齿缝树脂牙刷
WO1999066815A1 (fr) Brosse a dents et son procede de fabrication
JP3547672B2 (ja) 歯ブラシ
KR20050092460A (ko) 칫솔
JP2005334104A (ja) マウスピース状のブラシ台の湾曲度を可変とする噛む歯ブラシ
US890143A (en) Brush for cleaning artificial sets of teeth.
JP2000000117A (ja) 歯ブラシ
JP2002506360A (ja) 凹凸デンタルレーキ
JPH0824050A (ja) 歯ブラシ
JP3126032U (ja) 全歯周ハブラシ
JP2001120358A (ja) 歯ブラシ
JPH1199016A (ja) 歯ブラシ
JP2008522780A (ja) 歯ブラシ
JP2004208816A (ja) 歯ブラシ
JP4097323B2 (ja) 歯ブラシ
JP2002172023A (ja) 歯ブラシおよびその製造方法
JPH05111409A (ja) 歯ブラシ
JP4372537B2 (ja) 口腔清掃用具
JPS6110495Y2 (ja)
JP2000270928A (ja) 歯ブラシ
JP2003144229A (ja) 歯ブラシ
JPH05168526A (ja) 歯ブラシ
JP2000189252A (ja) 歯ブラシ
JP3943780B2 (ja) 歯ブラシ
JP2003144227A (ja) 歯ブラシ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011002