JPH08239792A - 基板の電気メッキ方法 - Google Patents

基板の電気メッキ方法

Info

Publication number
JPH08239792A
JPH08239792A JP3962995A JP3962995A JPH08239792A JP H08239792 A JPH08239792 A JP H08239792A JP 3962995 A JP3962995 A JP 3962995A JP 3962995 A JP3962995 A JP 3962995A JP H08239792 A JPH08239792 A JP H08239792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
plating
electroplating
vibration
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3962995A
Other languages
English (en)
Inventor
Shugo Yamada
周吾 山田
Atsushi Makino
篤 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP3962995A priority Critical patent/JPH08239792A/ja
Publication of JPH08239792A publication Critical patent/JPH08239792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 施されるメッキ層の厚みが均一な基板を得る
ことのできる基板の電気メッキ方法を提供する。 【構成】 基板1を陰極4として、この基板1にメッキ
を施す基板の電気メッキ方法であって、上記基板面にク
ロスする方向Xに振動を付与する。これにより、メッキ
の進行に伴って発生した水素ガスが基板の表面に付着す
ることを防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプリント配線板等に用い
られる基板の電気メッキ方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】プリント配線板用の基板上にメッキ層を
得るために、メッキ液中で基板を陰極とする電気メッキ
が利用されている。この際、基板に施されるメッキ層の
厚みが、同一基板内でメッキ液中の位置によりばらつく
問題がある。そこでメッキ液の濃度を均一にするため
に、メッキ液中にエアーを挿入したり、メッキ液を循環
したりしながら電気メッキを施すことが知られている
が、近年の高機能化に伴い、必ずしも充分とはいえな
い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これは、メッキの進行
に伴って発生する水素ガスが基板の表面に付着し、この
水素ガスが完全に除去されなかったり、また、基板の表
面にイオンの濃度勾配を生じるためと推察される。
【0004】本発明は上記事実に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、施されるメッキ層の厚み
が均一な基板を得ることのできる基板の電気メッキ方法
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
基板の基板の電気メッキ方法は、基板を陰極として、こ
の基板にメッキを施す基板の電気メッキ方法であって、
上記基板面にクロスする方向に振動を付与することを特
徴とする。
【0006】本発明の請求項2に係る基板の電気メッキ
方法は、請求項1記載の基板の電気メッキ方法におい
て、上記基板面にクロスする方向の振動が加速度1.0
〜9.0Gの範囲であることを特徴とする。
【0007】本発明の請求項3に係る基板の電気メッキ
方法は、請求項1又は請求項2記載の基板の電気メッキ
方法において、上記基板面に沿った方向に加速度が1.
0〜7.0Gの範囲の振動を付与することを特徴とす
る。
【0008】本発明の請求項4に係る基板の電気メッキ
方法は、請求項1乃至請求項3いずれか記載の基板の電
気メッキ方法において、上記基板をメッキするメッキ液
中に、上記基板の表面近傍を通過するエアーを吹き出す
ことを特徴とする。
【0009】以下、本発明を図面に基づいて詳しく説明
する。図1は本発明の一実施例に使用するメッキ装置の
概略を示した正面図であり、図2は図1の要部のみを示
した斜視図であり、図3は本発明の他の実施例に使用す
るメッキ装置の概略を示した正面図である。
【0010】本発明は、基板1を陰極4として、この基
板1にメッキを施す基板の電気メッキ方法である。上記
基板1としては、アルミナ等のセラミック系の絶縁基
板、基材にエポキシ樹脂等の樹脂を含浸し硬化して得ら
れる絶縁基板等、各種基板が挙げられる。例えば、基板
1に銅メッキ層を得る場合、陰極4に基板1を、陽極3
に銅ボールを用い、硫酸銅を含むメッキ液5に浸漬す
る。基板1の両表面にメッキを施す際は、陰極4である
基板1を挟んで両側に陽極3を設ける。
【0011】図に示す如く、メッキ装置は、メッキ液5
上に設けられた治具6から吊り下げられた基板1をメッ
キ液中に設置する。上記治具6に連接して振動体2を備
えており、この振動体2は外部の発振器9と電気回路で
接続されており、外部からの電気エネルギーを機械的に
変換することにより振動を発生する。
【0012】本発明においては、基板1を陰極4として
電気メッキを施す際に、上記発振器9からの信号により
振動体2で発生した振動が、治具6を介して、治具6に
吊り下げられた基板1に伝えられ、上記基板面にクロス
する方向(X方向と記す)に振動が付与される。この基
板面にクロスする方向の振動により、メッキの進行に伴
って発生した水素ガスが基板1の表面に付着することを
防ぐので、基板1の表面に均一なメッキ層を形成するこ
とができる。
【0013】上記基板面にクロスする方向の振動は加速
度1.0〜9.0Gの範囲であることが望ましい。クロ
スする方向の振動が加速度1.0G未満であると、上記
水素ガスが基板1の表面付着の防止する効果が低下し、
9.0Gを超えるとメッキ液5が波立ち電流密度分布を
乱す恐れがある。
【0014】さらに、上記振動体2の振動により、振動
成分として基板面に沿った方向へも加速度が生じる。上
記基板面に沿った方向とは、図2に示す如く、水平方向
の成分(Y方向と記す)と垂直方向の成分(Z方向と記
す)がある。この際、上記Y及びZ方向の加速度は1.
0〜7.0Gの範囲であると、より均一なメッキ層が得
られ、好ましい。
【0015】本発明を使用するメッキ装置として、図3
に示す如く、上記基板1の下方から、エアー8が基板1
の表面近傍を通過するようにエアー吹出口7を備えたも
のが挙げられる。上記メッキ装置を用いると、メッキ液
5中に吹き出したエアー8が基板1の表面近傍を通過
し、基板1の表面近傍のメッキ液5の電流密度分布を均
一にするので、より均一なメッキ層を形成することがで
きる。なお、吹き出したエアー8が基板の表面に付着し
ないように、エアー8の大きさ、及び、基板1の振動は
適宜調節される。
【0016】
【作用】本発明の請求項1に係る基板の電気メッキ方法
は、基板面にクロスする方向に振動を付与するので、メ
ッキの進行に伴って発生した水素ガスが基板の表面に付
着することを防止できる。
【0017】本発明の請求項2又は請求項3に係る基板
の電気メッキ方法は、メッキの進行に伴って発生した水
素ガスの付着防止が著しい。
【0018】本発明の請求項4に係る基板の電気メッキ
方法は、上記作用に加えて、メッキ液中に、上記基板の
表面近傍を通過するエアーを吹き出すので、基板の表面
近傍のメッキ液の電流密度分布を均一にする。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例及び比較例を挙げる。
実施例及び比較例は同一種類の基板、及び、メッキ液を
用いた。上記基板はサイズ100×200mmのガラス
布基材エポキシ樹脂積層板を用いた。メッキ液の組成
は、硫酸銅(5水塩)80g/リットル、硫酸180g
/リットル、塩素イオン60mg/リットルの割合であ
った。上記基板を陰極とし、この基板を挟んで両側に陽
極として銅ボールを用い、銅メッキを施した。
【0020】実施例1〜3 基板を吊り下げた治具に備えた振動体を稼働させ、基板
に振動を与えた。基板におけるこの振動の加速度を振動
測定器で測定した。振動測定器はピックアップ器(ブリ
ューエル&ケアー社製:4375型)とチャージアンプ
(ブリューエル&ケアー社製:2635型)からなり、
上記基板面にクロスする方向の成分(X方向)、及び、
基板面に沿った水平方向の成分(Y方向)と垂直方向の
成分(Z方向)が表1に示す如く測定された。電流密度
の初期値を2.0A/dm2 に設定し、20分間銅メッ
キを施した。
【0021】実施例4〜6 基板の下方からメッキ液中に、上記基板の表面近傍を通
過するエアーを吹き出した以外は実施例1〜3と同様に
してメッキを行った。基板への振動は表1に示す如く測
定された。
【0022】比較例1 基板に振動を与えずメッキを行った以外は実施例1〜3
と同様にしてメッキを行った。
【0023】実施例1〜6、及び、比較例1のメッキ層
厚みのばらつきを評価した。基板をメッキした後に、メ
ッキ層の厚みを12か所測定した。測定は蛍光X線膜厚
計を用い、膜厚測定法で行った。測定結果に基づき厚み
のばらつきを次式より求めた。 厚みばらつき(%)=(最大厚み−最小厚み)/平均厚
み 結果は表1に示す通りとなった。
【0024】
【表1】
【0025】
【発明の効果】本発明の請求項1に係る基板の電気メッ
キ方法によると、メッキの進行に伴って発生した水素ガ
スが基板の表面に付着することを防止できるので、基板
の表面に均一なメッキ層を形成することができる。
【0026】本発明の請求項2又は請求項3に係る基板
の電気メッキ方法によると、メッキの進行に伴って発生
した水素ガスの付着防止効果が大きいので、基板の表面
により均一なメッキ層を形成することができる。
【0027】本発明の請求項4に係る基板の電気メッキ
方法によると、上記効果に加えて、基板の表面近傍のメ
ッキ液の電流密度分布が均一になるので、基板の表面に
より均一なメッキ層を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に使用するメッキ装置の概略
を示した正面図である。
【図2】図1の要部のみを示した斜視図である。
【図3】本発明の他の実施例に使用するメッキ装置の概
略を示した正面図である。
【符号の説明】
1 基板 2 振動体 3 陽極 4 陰極 5 メッキ液 7 エアー吹出口 8 エアー

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板を陰極として、この基板にメッキを
    施す基板の電気メッキ方法であって、上記基板面にクロ
    スする方向に振動を付与することを特徴とする基板の電
    気メッキ方法。
  2. 【請求項2】 上記基板面にクロスする方向の振動が加
    速度1.0〜9.0Gの範囲であることを特徴とする請
    求項1記載の基板の電気メッキ方法。
  3. 【請求項3】 上記基板面に沿った方向に加速度が1.
    0〜7.0Gの範囲の振動を付与することを特徴とする
    請求項1又は請求項2記載の基板の電気メッキ方法。
  4. 【請求項4】 上記基板をメッキするメッキ液中に、上
    記基板の表面近傍を通過するエアーを吹き出すことを特
    徴とする請求項1乃至請求項3いずれか記載の基板の電
    気メッキ方法。
JP3962995A 1995-02-28 1995-02-28 基板の電気メッキ方法 Pending JPH08239792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3962995A JPH08239792A (ja) 1995-02-28 1995-02-28 基板の電気メッキ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3962995A JPH08239792A (ja) 1995-02-28 1995-02-28 基板の電気メッキ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08239792A true JPH08239792A (ja) 1996-09-17

Family

ID=12558402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3962995A Pending JPH08239792A (ja) 1995-02-28 1995-02-28 基板の電気メッキ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08239792A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003031693A1 (fr) * 2001-09-28 2003-04-17 Optical Forming Corporation Systeme et procede d'electroformage

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003031693A1 (fr) * 2001-09-28 2003-04-17 Optical Forming Corporation Systeme et procede d'electroformage
KR100830137B1 (ko) * 2001-09-28 2008-05-20 가부시키가이샤 루스ㆍ콤 전주장치 및 전주방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3220897A (en) Conducting element and method
US20050123782A1 (en) Copper foil with low profile bond enhancement
GB2123036A (en) Electroplating non-metallic surfaces
WO2005095677A1 (ja) 銅箔及びその製造方法
JP2002527621A (ja) 変調電場を使用する小さい凹部での金属の電着
JP3379755B2 (ja) 金属めっき装置
JP3198066B2 (ja) 微多孔性銅皮膜およびこれを得るための無電解銅めっき液
JP4148895B2 (ja) ホールの銅めっき方法
JPH07297543A (ja) プリント配線板用金属被覆ガラスエポキシ樹脂基板
CN112004964A (zh) 表面处理铜箔、覆铜板以及印刷电路板
JPH0649958B2 (ja) 電解銅箔の製造方法
JPH08239792A (ja) 基板の電気メッキ方法
US3562117A (en) Method of copper electroplating printed circuit boards
US4714646A (en) Electrophoretic insulation of metal circuit board core
JP2002069691A (ja) 印刷回路基板用銅箔の製造方法
EP0239839B1 (en) Electrophoretic insulation of metal circuit board core
JPH0951166A (ja) 基板のメッキ前処理方法
KR102128954B1 (ko) 프린트 배선판용 동박, 그 제조방법, 및 그 동박을 사용한 프린트 배선판
US6919011B2 (en) Complex waveform electroplating
JPH0248640B2 (ja)
JPH05140795A (ja) 金属板に支持された電解銅箔の製造方法
TWI847844B (zh) 用於形成穿孔金屬佈線之方法
TW201404252A (zh) 印刷電路板用銅箔及其製造方法與利用該銅箔之印刷電路板
KR20170037750A (ko) 표면처리동박 및 그의 제조방법
JP2002368384A (ja) 配線基板または半導体回路の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000822