JPH08239619A - 金属表面前処理用コーティング組成物及び該組成物を用いた方法 - Google Patents
金属表面前処理用コーティング組成物及び該組成物を用いた方法Info
- Publication number
- JPH08239619A JPH08239619A JP8024370A JP2437096A JPH08239619A JP H08239619 A JPH08239619 A JP H08239619A JP 8024370 A JP8024370 A JP 8024370A JP 2437096 A JP2437096 A JP 2437096A JP H08239619 A JPH08239619 A JP H08239619A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating composition
- coating
- derivative
- weight
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C22/00—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
- C23C22/05—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
- C23C22/06—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
- C23C22/34—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides
- C23C22/37—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides containing also hexavalent chromium compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D133/00—Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D133/04—Homopolymers or copolymers of esters
- C09D133/06—Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
- C09D133/062—Copolymers with monomers not covered by C09D133/06
- C09D133/064—Copolymers with monomers not covered by C09D133/06 containing anhydride, COOH or COOM groups, with M being metal or onium-cation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C22/00—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
- C23C22/05—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
- C23C22/06—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
- C23C22/24—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds
- C23C22/26—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds containing also organic compounds
- C23C22/28—Macromolecular compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C22/00—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
- C23C22/05—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
- C23C22/06—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
- C23C22/24—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds
- C23C22/30—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing hexavalent chromium compounds containing also trivalent chromium
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/22—Secondary treatment of printed circuits
- H05K3/28—Applying non-metallic protective coatings
- H05K3/282—Applying non-metallic protective coatings for inhibiting the corrosion of the circuit, e.g. for preserving the solderability
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Chemical Treatment Of Metals (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Chemically Coating (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 金属表面の塗装方法において、処理層とプラ
イマーとの二層に代えて、単一のコーティング層を用い
る。 【解決手段】 アクリル酸又はその誘導体、水酸化バリ
ウム及びクロム化合物を含有し、残部が通常の添加剤及
び水であり、該アクリル酸又はその誘導体:水酸化バリ
ウムの重量比が1:0.08〜0.30である金属表面
の前処理用コーティング組成物。アクリル酸又はその誘
導体の量は、2〜6重量%が好ましい。クロム化合物中
のクロム酸の量は、処理すべき金属基材に応じた量とす
る。
イマーとの二層に代えて、単一のコーティング層を用い
る。 【解決手段】 アクリル酸又はその誘導体、水酸化バリ
ウム及びクロム化合物を含有し、残部が通常の添加剤及
び水であり、該アクリル酸又はその誘導体:水酸化バリ
ウムの重量比が1:0.08〜0.30である金属表面
の前処理用コーティング組成物。アクリル酸又はその誘
導体の量は、2〜6重量%が好ましい。クロム化合物中
のクロム酸の量は、処理すべき金属基材に応じた量とす
る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アクリル酸又はそ
の誘導体、二価金属の水酸化物及びクロム化合物を含有
し、残部が通常の添加剤及び水である金属表面の前処理
(pretreating)用コーティング組成物に関
する。
の誘導体、二価金属の水酸化物及びクロム化合物を含有
し、残部が通常の添加剤及び水である金属表面の前処理
(pretreating)用コーティング組成物に関
する。
【0002】
【従来の技術】そのようなコーティング組成物自体は、
米国特許第3,350,285号より公知である。この
刊行物は、金属表面を、特にプリント配線(print
edwiring)に使用されるプラスチック基材に固
定された金属薄膜を、浸漬法又は電解法により、被覆す
る方法であって、ベリリウムイオン、クロムVIイオン及
び高分子量化合物、例えばポリビニルアルコール及びポ
リアクリル酸を含有する水溶液を用いて、前記金属表面
上に防錆性(rust−proof)及び耐食性を有す
る被膜を提供する塗装方法を開示している。
米国特許第3,350,285号より公知である。この
刊行物は、金属表面を、特にプリント配線(print
edwiring)に使用されるプラスチック基材に固
定された金属薄膜を、浸漬法又は電解法により、被覆す
る方法であって、ベリリウムイオン、クロムVIイオン及
び高分子量化合物、例えばポリビニルアルコール及びポ
リアクリル酸を含有する水溶液を用いて、前記金属表面
上に防錆性(rust−proof)及び耐食性を有す
る被膜を提供する塗装方法を開示している。
【0003】金属がその次の仕上工程の準備のために前
処理される際に、アルミニウム、スチール及び亜鉛メッ
キ鋼板(galvanized steel)のような
金属表面は、脱脂され清浄処理された後、通常、まず第
一に化成処理等の処理層(conversion la
yer)、次にいわゆる“プライマー”層が施される。
処理層を施す目的は、とりわけ、金属の腐食現象を減少
させ、塗装された系(painted system)
の防湿性(moisture resistance)
を増大させるためである。処理層にプライマーを塗布す
る目的は、後で塗布される仕上塗料(finish)の
ために良好な結合性表面(good bonding
surface)を提供するためである。結果として、
耐食性は、通常さらに増大する。
処理される際に、アルミニウム、スチール及び亜鉛メッ
キ鋼板(galvanized steel)のような
金属表面は、脱脂され清浄処理された後、通常、まず第
一に化成処理等の処理層(conversion la
yer)、次にいわゆる“プライマー”層が施される。
処理層を施す目的は、とりわけ、金属の腐食現象を減少
させ、塗装された系(painted system)
の防湿性(moisture resistance)
を増大させるためである。処理層にプライマーを塗布す
る目的は、後で塗布される仕上塗料(finish)の
ために良好な結合性表面(good bonding
surface)を提供するためである。結果として、
耐食性は、通常さらに増大する。
【0004】しかしながら、プライマーの使用には、い
くつかの欠点が伴う。まず第一に、どのようなプライマ
ーでも適用範囲が限られる、すなわち、ある特定の種類
のプライマーは、全ての種類の仕上塗料には適していな
いということが挙げられる。加えて、使用される仕上塗
料の種類により、プライマーの耐溶剤性に限界があり、
物性変化を生じ得る。さらに、プライマーは、仕上塗料
の流動、光沢、かたさ及び色に影響を及ぼす。プライマ
ーを用いるもう一つの欠点は、仕上塗料とプライマーと
の間の密着性が、これら二者が使用される条件、例えば
層の厚さ及び焼付け温度等に依存することである。プラ
イマーを用いる最後の不利な要素は、高い設備コストと
エネルギーコストよりなる。
くつかの欠点が伴う。まず第一に、どのようなプライマ
ーでも適用範囲が限られる、すなわち、ある特定の種類
のプライマーは、全ての種類の仕上塗料には適していな
いということが挙げられる。加えて、使用される仕上塗
料の種類により、プライマーの耐溶剤性に限界があり、
物性変化を生じ得る。さらに、プライマーは、仕上塗料
の流動、光沢、かたさ及び色に影響を及ぼす。プライマ
ーを用いるもう一つの欠点は、仕上塗料とプライマーと
の間の密着性が、これら二者が使用される条件、例えば
層の厚さ及び焼付け温度等に依存することである。プラ
イマーを用いる最後の不利な要素は、高い設備コストと
エネルギーコストよりなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、上述した不利
が低減され又は全く起こらない新規なコーティング組成
物及び方法に対する要請が存在し続けている。
が低減され又は全く起こらない新規なコーティング組成
物及び方法に対する要請が存在し続けている。
【0006】本発明のさらなる目的は、従来の処理層及
びプライマー層を単一のコーティング層によって置き換
えることである。
びプライマー層を単一のコーティング層によって置き換
えることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、アクリル酸又
はその誘導体、二価金属の水酸化物及びクロム化合物を
含有し、残部が通常の添加剤及び水であり、該二価金属
がバリウムであって該アクリル酸又はその誘導体と水酸
化バリウムとの重量比が1:0.08〜0.30である
金属表面の前処理用コーティング組成物を提供するもの
である。
はその誘導体、二価金属の水酸化物及びクロム化合物を
含有し、残部が通常の添加剤及び水であり、該二価金属
がバリウムであって該アクリル酸又はその誘導体と水酸
化バリウムとの重量比が1:0.08〜0.30である
金属表面の前処理用コーティング組成物を提供するもの
である。
【0008】即ち、上記目的を達成するために、本発明
の上述のタイプのコーティング組成物は、二価金属がバ
リウムであること及びアクリル酸又はその誘導体と水酸
化バリウムとの重量比が1:0.08〜0.30である
ことを特徴とするものである。
の上述のタイプのコーティング組成物は、二価金属がバ
リウムであること及びアクリル酸又はその誘導体と水酸
化バリウムとの重量比が1:0.08〜0.30である
ことを特徴とするものである。
【0009】本発明のバリウム含有水性コーティング組
成物の利点は、それによって得られる保護層の性質が従
来の処理システムの性質に比し、特に耐食性及び密着性
(adhesion)において優れており、そのためプ
ライマー層は多くの場合余計であるという点である。従
って、前記コーティング組成物は、単一の層により従来
の処理層およびプライマー層を代替することができる。
これに伴い、従来の処理層及びプライマー層とを合わせ
た層厚さの合計よりも小さい層厚さとなり、次の工程に
おいてプラスの影響を与える。乾燥時間はかなり削減さ
れ、操業コストは減少し、目的生成物の加工性、例えば
変形(deformation)が、結果としてより単
純になる。
成物の利点は、それによって得られる保護層の性質が従
来の処理システムの性質に比し、特に耐食性及び密着性
(adhesion)において優れており、そのためプ
ライマー層は多くの場合余計であるという点である。従
って、前記コーティング組成物は、単一の層により従来
の処理層およびプライマー層を代替することができる。
これに伴い、従来の処理層及びプライマー層とを合わせ
た層厚さの合計よりも小さい層厚さとなり、次の工程に
おいてプラスの影響を与える。乾燥時間はかなり削減さ
れ、操業コストは減少し、目的生成物の加工性、例えば
変形(deformation)が、結果としてより単
純になる。
【0010】ただ1つのコーティング層が塗装できる慣
用的装置においては、処理層、プライマー層及び仕上層
からなるコーティングシステムに相当する結果が達成で
きる。また、2つのコーティング層、通常プライマー層
及び仕上層が連続して塗布できる慣用的装置において
は、本発明のコーティング組成物を用いることにより、
満足し得る二層コーティングシステム、例えばメタリッ
ク塗料(metallic coating)及び透明
仕上塗料(transparent finish)を
塗布することが可能である。
用的装置においては、処理層、プライマー層及び仕上層
からなるコーティングシステムに相当する結果が達成で
きる。また、2つのコーティング層、通常プライマー層
及び仕上層が連続して塗布できる慣用的装置において
は、本発明のコーティング組成物を用いることにより、
満足し得る二層コーティングシステム、例えばメタリッ
ク塗料(metallic coating)及び透明
仕上塗料(transparent finish)を
塗布することが可能である。
【0011】DE−A−3407283号及びEP−A
−0274543号は、本発明と同じ課題及び目的に関
するものである。しかしながら、これら特許出願に記載
のコーティング組成物は多くの成分を含有しており、該
成分は特殊な合成方法によって調製されており、従って
高価である。これら公知の塗料組成物を考慮すると、本
発明コーティング組成物は、相対的に単純であり、低い
コストで簡単に調製することができる。
−0274543号は、本発明と同じ課題及び目的に関
するものである。しかしながら、これら特許出願に記載
のコーティング組成物は多くの成分を含有しており、該
成分は特殊な合成方法によって調製されており、従って
高価である。これら公知の塗料組成物を考慮すると、本
発明コーティング組成物は、相対的に単純であり、低い
コストで簡単に調製することができる。
【0012】さらに、二価の金属としてバリウムを使用
することは、バリウム化合物が通常の条件の下では分解
しない非常に安定な化合物であるため、環境に比較的無
害であるという利点がある。
することは、バリウム化合物が通常の条件の下では分解
しない非常に安定な化合物であるため、環境に比較的無
害であるという利点がある。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の水性組成物は、水酸化バ
リウム、アクリル酸又はその誘導体及び最後にクロム化
合物(Cr6+及びCr3+)という3つの主要成分を含有
する。前記通常の添加剤は、とりわけ、有機及び無機充
填剤、艶消剤、顔料、界面活性剤、殺菌剤、他の無機酸
などを含有する。
リウム、アクリル酸又はその誘導体及び最後にクロム化
合物(Cr6+及びCr3+)という3つの主要成分を含有
する。前記通常の添加剤は、とりわけ、有機及び無機充
填剤、艶消剤、顔料、界面活性剤、殺菌剤、他の無機酸
などを含有する。
【0014】上記水酸化物(水酸化バリウム)は、部分
的にアクリル酸と反応し、その結果として後者は部分的
に中和される。該水酸化物がアクリル酸に対して30重
量%を越える量存在すると、アクリル酸は過度に中和さ
れ、その結果として分散が破壊され、水中にプラスチッ
クの固体マスが形成される。アクリル酸に対して8重量
%未満の水酸化物が該組成物中に存在すると、組成物の
良好な防食作用が得られないが、例えば6重量%の水酸
化物を含有する該組成物は、他の用途に適した性質、例
えば密着性を有する。
的にアクリル酸と反応し、その結果として後者は部分的
に中和される。該水酸化物がアクリル酸に対して30重
量%を越える量存在すると、アクリル酸は過度に中和さ
れ、その結果として分散が破壊され、水中にプラスチッ
クの固体マスが形成される。アクリル酸に対して8重量
%未満の水酸化物が該組成物中に存在すると、組成物の
良好な防食作用が得られないが、例えば6重量%の水酸
化物を含有する該組成物は、他の用途に適した性質、例
えば密着性を有する。
【0015】組成物が多量のアクリル酸を含有すると、
塗布された層は厚くなり、そこに存在する充填剤や顔料
(これらが仕上層のための付着表面(adhesion
surface)を増加させる)が該層から突き出さ
なくなり、その結果、密着性が低下する。該組成物が、
アクリル樹脂をほとんど含有しない場合、組成物の所期
の効果は不充分な程度でしか奏されないであろう。
塗布された層は厚くなり、そこに存在する充填剤や顔料
(これらが仕上層のための付着表面(adhesion
surface)を増加させる)が該層から突き出さ
なくなり、その結果、密着性が低下する。該組成物が、
アクリル樹脂をほとんど含有しない場合、組成物の所期
の効果は不充分な程度でしか奏されないであろう。
【0016】本発明の組成物は、好ましくは、多くて6
重量%、より好ましくは2〜6重量%のアクリル樹脂ま
たはその誘導体を含有する。該組成物が2重量%未満の
樹脂を含有する場合、該組成物の安定性が低下する。ア
クリル酸から誘導される適当な物質は、とりわけ、ポリ
アクリレート及び樹脂のようなポリマーである。
重量%、より好ましくは2〜6重量%のアクリル樹脂ま
たはその誘導体を含有する。該組成物が2重量%未満の
樹脂を含有する場合、該組成物の安定性が低下する。ア
クリル酸から誘導される適当な物質は、とりわけ、ポリ
アクリレート及び樹脂のようなポリマーである。
【0017】クロム化合物については、特にCr6+が、
必要に応じて存在してもよいフッ化物と共に、金属の変
換(conversion)を確実に行うものであり、
クロム化合物の量は、組成物の合計重量に対して0.3
3〜0.51重量%の範囲であるのが好ましい。フッ化
物としては、通常使用されているもの、例えば、フッ化
水素酸、ケイフッ化水素酸等が挙げられるが、これらに
限定されるものではない。金属基材の種類に依存して、
例えばスチールまたは亜鉛メッキ鋼板に適用された場
合、密着性を最良のものにするべく、金属をエッチング
するために追加量のクロム酸(組成物中約0.5重量%
まで)が必要とされ得る。この付加的なエッチングは、
分子中に酸基及び/又は酸化性基及び/又はフッ素アニ
オンを有する化合物、このような化合物の混合物、ない
し他の酸及び酸化性成分及びフッ化物を含有する混合物
を用いることにより行ってもよい。必要に応じて存在し
てもよいフッ化物は、0.05〜0.13重量%の量で
存在するのが好ましい。
必要に応じて存在してもよいフッ化物と共に、金属の変
換(conversion)を確実に行うものであり、
クロム化合物の量は、組成物の合計重量に対して0.3
3〜0.51重量%の範囲であるのが好ましい。フッ化
物としては、通常使用されているもの、例えば、フッ化
水素酸、ケイフッ化水素酸等が挙げられるが、これらに
限定されるものではない。金属基材の種類に依存して、
例えばスチールまたは亜鉛メッキ鋼板に適用された場
合、密着性を最良のものにするべく、金属をエッチング
するために追加量のクロム酸(組成物中約0.5重量%
まで)が必要とされ得る。この付加的なエッチングは、
分子中に酸基及び/又は酸化性基及び/又はフッ素アニ
オンを有する化合物、このような化合物の混合物、ない
し他の酸及び酸化性成分及びフッ化物を含有する混合物
を用いることにより行ってもよい。必要に応じて存在し
てもよいフッ化物は、0.05〜0.13重量%の量で
存在するのが好ましい。
【0018】クロム酸の一部は、Cr3+に還元され、当
該組成物により得られる保護層の腐食防止効果を増大さ
せる。組成物中のクロム化合物の濃度が上記範囲を外れ
た場合、基材に対するコーティング層の密着性またはコ
ーティング層に対する仕上層の密着性が不充分になるか
もしれない。
該組成物により得られる保護層の腐食防止効果を増大さ
せる。組成物中のクロム化合物の濃度が上記範囲を外れ
た場合、基材に対するコーティング層の密着性またはコ
ーティング層に対する仕上層の密着性が不充分になるか
もしれない。
【0019】使用されるアクリル酸誘導体は、好ましく
は、その酸性樹脂である。
は、その酸性樹脂である。
【0020】本発明組成物をアルミニウム基材上で使用
する場合の好ましい組成としては、アクリル酸またはそ
の誘導体約3重量%、水酸化バリウム約0.72重量%
及びクロム化合物約0.42重量%を含有する。該組成
物の残部は、水及び上記通常の添加剤からなる。
する場合の好ましい組成としては、アクリル酸またはそ
の誘導体約3重量%、水酸化バリウム約0.72重量%
及びクロム化合物約0.42重量%を含有する。該組成
物の残部は、水及び上記通常の添加剤からなる。
【0021】本発明のコーティング組成物は、前記水酸
化物及びアクリル酸又はその誘導体の水溶液から慣用さ
れている方法で調製できる。
化物及びアクリル酸又はその誘導体の水溶液から慣用さ
れている方法で調製できる。
【0022】本発明のコーティング組成物の調製方法の
好ましい形態としては、アクリル酸またはその誘導体の
適当な水溶液と固体の形態の適量の水酸化バリウムと
を、20℃〜80℃の間の温度で混合し、得られる水性
分散液に他の通常の添加剤を適量加える方法が挙げられ
る。この方法によると、低すぎるかまたは高すぎる温度
ではアクリレートが硬化するので、温度が重要である。
この方法によると、水酸化物溶液とアクリル酸またはそ
の誘導体のディスパージョンとを混合する場合に比し、
より高いアクリル濃度(acrylic concen
tration)が得られる。
好ましい形態としては、アクリル酸またはその誘導体の
適当な水溶液と固体の形態の適量の水酸化バリウムと
を、20℃〜80℃の間の温度で混合し、得られる水性
分散液に他の通常の添加剤を適量加える方法が挙げられ
る。この方法によると、低すぎるかまたは高すぎる温度
ではアクリレートが硬化するので、温度が重要である。
この方法によると、水酸化物溶液とアクリル酸またはそ
の誘導体のディスパージョンとを混合する場合に比し、
より高いアクリル濃度(acrylic concen
tration)が得られる。
【0023】本発明は、本発明のコーティング組成物を
用いる金属表面の前処理方法及び該方法によって得られ
る基材にも関する。本発明のコーティング組成物は、通
常、得られるコーティング層の乾燥重量が0.5〜1.
0g/m2となるような量で基材に塗布される。顔料及
び他の充填剤が該組成物中に存在する場合、乾燥重量
は、約3.0g/m2までとすることができる。スプレ
ー、ローリング及び浸漬等の大抵の公知の塗布方法を用
いることができる。
用いる金属表面の前処理方法及び該方法によって得られ
る基材にも関する。本発明のコーティング組成物は、通
常、得られるコーティング層の乾燥重量が0.5〜1.
0g/m2となるような量で基材に塗布される。顔料及
び他の充填剤が該組成物中に存在する場合、乾燥重量
は、約3.0g/m2までとすることができる。スプレ
ー、ローリング及び浸漬等の大抵の公知の塗布方法を用
いることができる。
【0024】以下に本発明を、次の実施例及び比較例を
参照して説明する。
参照して説明する。
【0025】
実施例1 本発明のコーティング組成物(PRIMECOAT 9
4)を、以下の量の出発物質より調製した: 量 kg/100kg ベース物質 83.92 脱イオン水(demineralized water) 0.72 水酸化バリウム 12.00 ネオクリル(Neocryl) W−1220(アクリ レート樹脂25%) 0.42 クロム酸(chromic acid) 2.94 アモルファスケイ酸塩(amorphous sili− cate)、アルコール、分散補助剤、顔料、界面活性 剤、充填剤、フッ化物及び還元剤(reductant) を含有する添加剤 この組成物は、金属基材に塗布される場合、基材の腐食
が防止されるような処理層ないし化成層(conver
sion layer)を生成する。加えて、該処理層
は、基材及び仕上層の双方への密着性が充分であるよう
な構造を有していると考えられる。上記組成物が、アル
ミニウム、例えばガルファン(Galfan)及びガル
バルム(Galvalum)のような亜鉛メッキ鋼板
(galvanized steel)並びにスチール
に塗布されるとき、得られる保護層は、処理層及びプラ
イマー層の両方に置き換わるものである。
4)を、以下の量の出発物質より調製した: 量 kg/100kg ベース物質 83.92 脱イオン水(demineralized water) 0.72 水酸化バリウム 12.00 ネオクリル(Neocryl) W−1220(アクリ レート樹脂25%) 0.42 クロム酸(chromic acid) 2.94 アモルファスケイ酸塩(amorphous sili− cate)、アルコール、分散補助剤、顔料、界面活性 剤、充填剤、フッ化物及び還元剤(reductant) を含有する添加剤 この組成物は、金属基材に塗布される場合、基材の腐食
が防止されるような処理層ないし化成層(conver
sion layer)を生成する。加えて、該処理層
は、基材及び仕上層の双方への密着性が充分であるよう
な構造を有していると考えられる。上記組成物が、アル
ミニウム、例えばガルファン(Galfan)及びガル
バルム(Galvalum)のような亜鉛メッキ鋼板
(galvanized steel)並びにスチール
に塗布されるとき、得られる保護層は、処理層及びプラ
イマー層の両方に置き換わるものである。
【0026】この組成物がスチール及び亜鉛上に用いら
れるとき、大抵の場合、無機酸及び酸化性成分(oxi
dizing components)を含有する付加
的なエッチング溶液が、前に既に述べたように該組成物
に加えられる。以下の実施例においては、クロム酸を含
有する水性エッチング溶液が、実施例1に従い製造され
たコーティング組成物に、コーティング組成物の全量に
対して0.5重量%の量で添加された。
れるとき、大抵の場合、無機酸及び酸化性成分(oxi
dizing components)を含有する付加
的なエッチング溶液が、前に既に述べたように該組成物
に加えられる。以下の実施例においては、クロム酸を含
有する水性エッチング溶液が、実施例1に従い製造され
たコーティング組成物に、コーティング組成物の全量に
対して0.5重量%の量で添加された。
【0027】実施例2 アルミニウム 5050 H26上で、3つの異なるコ
ーティングシステムを用いて以下の試験を行った。コー
ティングシステムAは、イエロークロメート(yell
ow chromate)(AD Chromate
12)及び艶消ポリエステルワニス(HCIコーティン
グ(HCI coating)社のポリセラム16(P
olyceram 16))である上塗り層からなるも
のであった。このような処理は、コイルコーティングラ
イン(coil coatinglines)における
ルーフシステム(roof systems)の製造に
おいて通常行われているものである。焼付け時間は、約
30秒、焼付け温度は300℃でPMT(基材の到達し
た最高温度)は240℃であった。
ーティングシステムを用いて以下の試験を行った。コー
ティングシステムAは、イエロークロメート(yell
ow chromate)(AD Chromate
12)及び艶消ポリエステルワニス(HCIコーティン
グ(HCI coating)社のポリセラム16(P
olyceram 16))である上塗り層からなるも
のであった。このような処理は、コイルコーティングラ
イン(coil coatinglines)における
ルーフシステム(roof systems)の製造に
おいて通常行われているものである。焼付け時間は、約
30秒、焼付け温度は300℃でPMT(基材の到達し
た最高温度)は240℃であった。
【0028】コーティングシステムBは、ポリエステル
プライマー(ダイナミットノーベル(Dynamit
Nobel)社のL206)の中間層が、クロメート処
理層(chromating layer)と上塗り層
との間に塗布された以外はコーティングシステムAと同
一であった。
プライマー(ダイナミットノーベル(Dynamit
Nobel)社のL206)の中間層が、クロメート処
理層(chromating layer)と上塗り層
との間に塗布された以外はコーティングシステムAと同
一であった。
【0029】コーティングシステムCは、イエロークロ
メートに代えて、本発明の処理層(実施例1のPRIM
ECOAT 94)を使用したこと以外はコーティング
システムAと同一であった。
メートに代えて、本発明の処理層(実施例1のPRIM
ECOAT 94)を使用したこと以外はコーティング
システムAと同一であった。
【0030】各コーティングシステムの適用後直ちにい
くつかの試験を実施した。これら試験は、以下のもので
ある。
くつかの試験を実施した。これら試験は、以下のもので
ある。
【0031】I. クロスハッチ(cross−hat
ch)試験による密着性、フラット(コーティング表面
がクロスハッチされる。粘着テープが貼られ、その後、
剥がされる。) II. クロスハッチングがある場合とない場合のエリク
セン(Erichsen) (8mm) III. 曲げを伴う場合の密着性(クロスハッチされた試
験片が曲げられ、粘着テープが貼られ、その後剥がされ
る。) 以下の表において、数値は、0(コーティングの完全な
剥がれ)から10(良好、即ち、目視で変化がみられな
い)までの標準スケールの値である。
ch)試験による密着性、フラット(コーティング表面
がクロスハッチされる。粘着テープが貼られ、その後、
剥がされる。) II. クロスハッチングがある場合とない場合のエリク
セン(Erichsen) (8mm) III. 曲げを伴う場合の密着性(クロスハッチされた試
験片が曲げられ、粘着テープが貼られ、その後剥がされ
る。) 以下の表において、数値は、0(コーティングの完全な
剥がれ)から10(良好、即ち、目視で変化がみられな
い)までの標準スケールの値である。
【0032】また、以下の表の試験IIIの記載におい
て、Tの後ろの数字は、折り曲げられた試験片の平行と
なった端と端の間の間隔(mm)を示す。例えば、T0
は間隔0mmであり、T3は間隔3mmである。
て、Tの後ろの数字は、折り曲げられた試験片の平行と
なった端と端の間の間隔(mm)を示す。例えば、T0
は間隔0mmであり、T3は間隔3mmである。
【0033】結果を表1に示す。
【0034】
【表1】
【0035】これら試験は、脱イオン水中での2時間の
煮沸後及び500時間にわたる塩/酢酸水スプレー(S
AS)処理後にもそれぞれ実施された。試験結果を、表
2及び表3に示す。
煮沸後及び500時間にわたる塩/酢酸水スプレー(S
AS)処理後にもそれぞれ実施された。試験結果を、表
2及び表3に示す。
【0036】
【表2】
【0037】
【表3】
【0038】実施例3 実施例2と同等の試験が、3つの異なるコーティングシ
ステムを同様に用いてスチール上で実施された。コーテ
ィングシステムDは、リン酸鉄処理(ironphos
phating)システム(AD Phosphate
H60)、艶消ポリエステルワニス(HCIコーティ
ング(HCI coating)社のポリセラム(Po
lyceram)16)である上塗り層から成る。この
ような処理は、コイルコーティングラインにおけるルー
フシステムの製造において通例である。焼付け時間、焼
き付け温度及びPMTは、実施例2の値と同一であっ
た。
ステムを同様に用いてスチール上で実施された。コーテ
ィングシステムDは、リン酸鉄処理(ironphos
phating)システム(AD Phosphate
H60)、艶消ポリエステルワニス(HCIコーティ
ング(HCI coating)社のポリセラム(Po
lyceram)16)である上塗り層から成る。この
ような処理は、コイルコーティングラインにおけるルー
フシステムの製造において通例である。焼付け時間、焼
き付け温度及びPMTは、実施例2の値と同一であっ
た。
【0039】コーティングシステムEは、ポリエステル
プライマー(ダイナミットノーベル社のL206)の中
間層が存在すること以外はコーティングシステムDと同
一であった。
プライマー(ダイナミットノーベル社のL206)の中
間層が存在すること以外はコーティングシステムDと同
一であった。
【0040】コーティングシステムFは、リン酸鉄層に
代えて、本発明の処理層(PRIMECOAT 94)
を使用した以外はコーティングシステムDと同一であっ
た。
代えて、本発明の処理層(PRIMECOAT 94)
を使用した以外はコーティングシステムDと同一であっ
た。
【0041】各コーティングシステムの適用後直ちに上
記標準試験I〜IIIが実施された。前記と同様に、これ
ら標準試験は、脱イオン水中での2時間の煮沸後にも行
われた。
記標準試験I〜IIIが実施された。前記と同様に、これ
ら標準試験は、脱イオン水中での2時間の煮沸後にも行
われた。
【0042】結果を、それぞれ表4及び表5に示す。
【0043】
【表4】
【0044】
【表5】
【0045】実施例4 慣用されている前処理に供された亜鉛メッキ鋼板(0.
6mm Z100)上で、3つの異なるコーティングシ
ステムを用いて以下の試験が行われた。コーティングシ
ステムGは、通常プライマー上に塗布され、ルーフシス
テム用に設計されたペイント(ガードナーによる光沢
9、層厚さ19〜21マイクロメーター)から成る。焼
付け時間は、約35秒、焼付け温度は320℃、PMT
は240℃であった。
6mm Z100)上で、3つの異なるコーティングシ
ステムを用いて以下の試験が行われた。コーティングシ
ステムGは、通常プライマー上に塗布され、ルーフシス
テム用に設計されたペイント(ガードナーによる光沢
9、層厚さ19〜21マイクロメーター)から成る。焼
付け時間は、約35秒、焼付け温度は320℃、PMT
は240℃であった。
【0046】コーティングシステムHは、コーティング
システムGを含有する実際に慣用されているシステムで
あり、ポリエステルプライマーの中間層(ダイナミット
ノーベルのL206/401の組合せ)が塗布された。
システムGを含有する実際に慣用されているシステムで
あり、ポリエステルプライマーの中間層(ダイナミット
ノーベルのL206/401の組合せ)が塗布された。
【0047】コーティングシステムKは、本発明の処理
層(PRIMECOAT 94)を用いた以外はコーテ
ィングシステムGと同一であった。
層(PRIMECOAT 94)を用いた以外はコーテ
ィングシステムGと同一であった。
【0048】各コーティングシステムの塗布後直ちに、
及び脱イオン水中での2時間の煮沸後及び1000時間
にわたる塩/酢酸水スプレー処理後に上記の標準試験が
実施された。
及び脱イオン水中での2時間の煮沸後及び1000時間
にわたる塩/酢酸水スプレー処理後に上記の標準試験が
実施された。
【0049】試験結果を、表6〜8に示す。
【0050】
【表6】
【0051】
【表7】
【0052】
【表8】
Claims (7)
- 【請求項1】 アクリル酸又はその誘導体、二価金属の
水酸化物及びクロム化合物を含有し、残部が通常の添加
剤及び水であり、該二価金属がバリウムであり、該アク
リル酸又はその誘導体と水酸化バリウムとの重量比が
1:0.08〜0.30である金属表面の前処理用コー
ティング組成物。 - 【請求項2】 アクリル酸誘導体が、酸性樹脂である請
求項1に記載のコーティング組成物。 - 【請求項3】 コーティング組成物が、アクリル樹脂ま
たはその誘導体を6重量%以下の量で含有する請求項1
に記載のコーティング組成物。 - 【請求項4】 コーティング組成物が、アクリル樹脂ま
たはその誘導体3重量%、水酸化バリウム0.72重量
%及びクロム化合物0.42重量%を含有する請求項1
に記載のコーティング組成物。 - 【請求項5】 アクリル酸またはその誘導体の適当な水
溶液及び適量の水酸化バリウムを20℃〜80℃の間の
温度で混合し、得られる水性ディスパージョンにクロム
酸と他の通常の添加剤を適量加える請求項1に記載のコ
ーティング組成物の調製方法。 - 【請求項6】 金属表面の前処理方法であって、請求項
1に記載のコーティング組成物を、あらかじめ脱脂され
酸化物の無い基材に、塗布層が乾燥後、乾燥重量0.5
〜3g/m2となるように塗布する方法。 - 【請求項7】 請求項6に記載の方法を適用することに
より得られる金属基材。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NL9500250 | 1995-02-10 | ||
NL9500250A NL9500250A (nl) | 1995-02-10 | 1995-02-10 | Bekledingspreparaat voor het voorbehandelen van metaaloppervlakken en werkwijze onder toepassing daarvan. |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08239619A true JPH08239619A (ja) | 1996-09-17 |
Family
ID=19865568
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8024370A Pending JPH08239619A (ja) | 1995-02-10 | 1996-02-09 | 金属表面前処理用コーティング組成物及び該組成物を用いた方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5632828A (ja) |
EP (1) | EP0726334B1 (ja) |
JP (1) | JPH08239619A (ja) |
AT (1) | ATE179762T1 (ja) |
DE (1) | DE69602291T2 (ja) |
ES (1) | ES2132834T3 (ja) |
NL (1) | NL9500250A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10105073A1 (de) * | 2001-02-05 | 2002-08-08 | Basf Ag | Verwendung wässriger Zusammensetzungen für die Beschichtung von Bauteilen aus Metall |
WO2017214777A1 (zh) * | 2016-06-12 | 2017-12-21 | 深圳市恒兆智科技有限公司 | 镀锌钝化剂及镀锌工件表面钝化处理方法 |
CN112778862B (zh) * | 2021-01-08 | 2022-03-22 | 上海涂固安高科技有限公司 | 一种金属专用油漆前处理剂及其制备方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3350285A (en) * | 1963-07-20 | 1967-10-31 | Ngk Insulators Ltd | Method of forming rust-proofing and corrosion-resisting coating on metal surfaces |
US3403088A (en) * | 1964-05-18 | 1968-09-24 | Ppg Industries Inc | Electrodeposition of water-dispersed acrylic interpolymers |
JPS52103428A (en) * | 1976-02-27 | 1977-08-30 | Toagosei Chem Ind Co Ltd | Prvention of waterproof coating compositions from tack |
JPS6029473A (ja) * | 1983-07-29 | 1985-02-14 | Yaskawa Electric Mfg Co Ltd | 鋼板の電気絶縁被膜生成法 |
DE3407283A1 (de) * | 1984-02-28 | 1985-09-12 | Elektro-Brite GmbH & Co. KG, 6097 Trebur | Verfahren zum stromlosen aufbringen von chromueberzuegen und von kunststoffueberzuegen auf chromatierbare metalloberflaechen und bad zur durchfuehrung des verfahrens |
DE3782326T2 (de) * | 1986-07-14 | 1993-05-06 | Nihon Parkerizing | Zusammensetzung zur behandlung einer metallflaeche und behandlungsverfahren. |
-
1995
- 1995-02-10 NL NL9500250A patent/NL9500250A/nl not_active Application Discontinuation
-
1996
- 1996-01-18 US US08/588,347 patent/US5632828A/en not_active Expired - Fee Related
- 1996-02-07 DE DE69602291T patent/DE69602291T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1996-02-07 ES ES96200263T patent/ES2132834T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1996-02-07 EP EP96200263A patent/EP0726334B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-02-07 AT AT96200263T patent/ATE179762T1/de not_active IP Right Cessation
- 1996-02-09 JP JP8024370A patent/JPH08239619A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5632828A (en) | 1997-05-27 |
DE69602291D1 (de) | 1999-06-10 |
ATE179762T1 (de) | 1999-05-15 |
DE69602291T2 (de) | 1999-09-30 |
ES2132834T3 (es) | 1999-08-16 |
NL9500250A (nl) | 1996-09-02 |
EP0726334A1 (en) | 1996-08-14 |
EP0726334B1 (en) | 1999-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102015126B (zh) | 用于涂覆金属带材的方法 | |
US5853890A (en) | Water-based coating composition | |
CA1132887A (en) | Composition and method for coating metal surfaces | |
CA2409365C (en) | Method for coating sheet metals | |
JPS6146505B2 (ja) | ||
US5252399A (en) | Aluminum member provided with weather-resistant coat | |
CA2093612C (en) | Phosphating solution for metal substrates | |
JP5099732B2 (ja) | 水系金属表面処理剤 | |
JP2002317279A (ja) | 水性塗料を用いた環境負荷の小さな塗装鋼板 | |
EP0826747B1 (en) | Aqueous anti-rust agent, anti-rust method, and anti-rust treated metal material | |
JPH08239619A (ja) | 金属表面前処理用コーティング組成物及び該組成物を用いた方法 | |
JPH0853644A (ja) | 水性コーティング組成物 | |
JP2883960B2 (ja) | 水性中塗り塗料 | |
JPH07179813A (ja) | 水性コーティング組成物 | |
JPH04143296A (ja) | 塗膜の鮮映性にすぐれる電着塗装鋼板及びその製造方法 | |
JP2883958B2 (ja) | 水性中塗り塗料 | |
JP2892052B2 (ja) | 亜鉛メッキ鋼材の塗装方法 | |
JPS592311B2 (ja) | キレ−ト結合性エポキシ粉体塗料用樹脂組成物 | |
JP2000154349A (ja) | コーティング組成物およびそれを塗布した金属材料 | |
JP3144433B2 (ja) | 対候性塗膜及びそれを形成したアルミニウムホイール | |
JPH04173876A (ja) | 塗料組成物及び塗膜形成方法 | |
JP2883699B2 (ja) | 水性中塗り塗料 | |
US4056409A (en) | Increasing topcoat adhesion for solvent phosphatized surfaces | |
SU767156A1 (ru) | Лакокрасочна композици гор чей сушки | |
JPH08170046A (ja) | 水性コーティング組成物 |