JPH08239089A - 水中障害物探知装置 - Google Patents
水中障害物探知装置Info
- Publication number
- JPH08239089A JPH08239089A JP7043790A JP4379095A JPH08239089A JP H08239089 A JPH08239089 A JP H08239089A JP 7043790 A JP7043790 A JP 7043790A JP 4379095 A JP4379095 A JP 4379095A JP H08239089 A JPH08239089 A JP H08239089A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nose cone
- underwater obstacle
- noise
- detection device
- rubber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
探知装置の探知機能の劣化を防止することにより、鯨類
等を充分な探知距離をもって発見して避航操船が確実に
行えるようにした水中障害物探知装置を提供する。 【構成】 水中翼船の前部ストラット下端部に設けたノ
ーズコーン3内部に、船の進行方向前方の海中に向けて
超音波を発振すると共に前方からの超音波を受信して水
中障害物を探知する探知センサ5を配装する。海水と接
するノーズコーン3の表面をフローノイズ低減用のゴム
材10でライニング又はコーティングすると共に、ノー
ズコーン3の前面を除く側面に遮音材を貼着し、ノーズ
コーン3の後端部にゴムパッキン11を間に挟んでシー
ル板12を固着する。
Description
水中障害物に対する探知を性能良く行う水中障害物探知
装置に関する。
5ノットの船速で翼走する全没型水中翼船Sが登場して
日本近海のみならず外国近海航路を就航している。45
ノットもの高速で翼走するため、水中障害物(例えば、
鯨類や浮遊物等)があっても避航動作が間に合わずに前
部ストラット1に衝突することがあり、その時には大き
な衝撃力が発生し、水中翼船Sが緊急停止するという経
験例が幾つかある。
示されているように、翼走中に進行方向前方に存在する
鯨類等をすばやく発見(探知)して避航操船をとるべ
く、高速船の衝突予防援助装置が提案されている。
の下端部に設けたセンターポッド内に2組の送受波器を
設け、各送受波器から異なった周波数(20kHzと5
0kHz)の超音波を発振して前方の鯨類等を探知し
て、その距離と方向を表示する表示手段を備えているも
のである。
来例では、送受波器がセンターポッド内に配設されてい
るが、種々のノイズによって探知性能が劣化することが
判明した。
対してノイズレベル(N)が大きくなればなるほど(つ
まり、S/N比が低下すれば)探知性能が劣化し、探知
距離が短くなる。つまり、ノイズレベルが高いと避航動
作をとるに充分な探知距離が確保されないことになる。
因によるものがあり、例えばシーノイズ(もともと海
に存する船舶雑音、生物音等のノイズ)、フローノイ
ズ(船が航走することによりセンターポッド表面に発生
するノイズ)、キャビテーションノイズ(船の航走に
伴い構造物表面、端部に発生するキャビテーションによ
るノイズ)、固体伝搬ノイズ(船の航走に伴う構造物
の振動や機器の振動が構造物を伝わり発生するノイ
ズ)、航走音ノイズ(船の航走時の水中発生音による
ノイズ、ストラットの水切音等)、残響音(センター
ポッド内部の残響音)の多種類のノイズがある。
によって探知性能が劣化するのかを究明した結果、特
に、45ノットもの高速で航走するような船の場合に
は、フローノイズが探知性能劣化に支配的に働いている
ことがわかった。即ち、船舶の航走に伴い、水中に没し
たセンターポッドの表面で発生する水流の乱れによるフ
ローノイズが、S/N比を低下させることにより探知性
能の劣化に大きく影響していることがわかった。なお、
特開平1−233195号公報には船体外板の表面にゴ
ム弾性体の内部に空洞を設けた水中遮音材が開示されて
いるが、これは、船体から水中に放射される雑音を低減
するためのものであり、その取付構造から見てもフロー
ノイズの低減を目的としたものではない。
ローノイズを低減することによって、探知装置の探知機
能の劣化を防止して水中に存在する鯨類等を充分な探知
距離をもって発見して避航操船が確実に行えるようにし
た水中障害物探知装置を提供することを目的とする。
求項1の水中障害物探知装置は、高速船の没水体の内部
に該高速船の進行方向前方の海中に向けて超音波を発振
すると共に前方からの超音波を受信して水中障害物を探
知する探知センサを配装し、該没水体内部の探知方向以
外の一部あるいは全側面に水と音響インピーダンスが大
きく異なる遮音材を貼着したことを特徴とする。
1の構成において、探知センサを内蔵した没水体部分の
海水と接する表面の全体に又は探知方向の前端部を除く
側面にフローノイズ低減用のゴム材をライニング又はコ
ーティングしたことを特徴とする。
1又は2の構成において、フローノイズ低減用のゴム材
がクロロプレン等のノイズ減衰効果の高いゴムであるこ
とを特徴とする。
1〜3のいずれかの構成において、高速船が前部ストラ
ットと、該前部ストラットの下部に没水体たるセンター
ポッドと、該センターポッドから両側に張り出した水中
翼とを有する水中翼船であり、該センターポッドの頭部
にノーズコーンを形成し、このノーズコーンの内部に探
知センサを配装すると共に、該ノーズコーンの後端部に
ゴムパッキンを間に挟んでシール板を固着したことを特
徴とする。
4の構成において、ノーズコーンを水と音響インピーダ
ンスが比較的近い強化プラスチックで形成したことを特
徴とする。
4又は5の構成において、シール板自体を制振材で形成
したことを特徴とする。
4又は5の構成において、シール板の前面側に制振材を
添着するとともに、この制振材を覆うように遮音材を貼
着したことを特徴とする。
内蔵した探知センサから該高速船の進行方向前方の海中
に向けて超音波を発振し、その超音波が前方に存在する
鯨類のような水中障害物に当たって反射したきた反射超
音波を該探知センサで受信することにより該水中障害物
を探知することができる。この場合、フローノイズの低
減とともに、他の種々のノイズを遮音して探知性能の一
層の向上が図られる。
内蔵した没水体部分の海水と接する面の例えば強化プラ
スチック部材にゴム材をライニング又はコーティングす
ることにより、探知性能に対する支配的な阻害要因とな
っているフローノイズをゴム材の粘弾性特性による制振
効果で減衰させ、大幅に低減することができる。
材をクロロプレンゴムとした場合には、没水体部分にラ
イニング等し易く、耐食性にも富むので海水中での使用
に耐え、しかもフローノイズ低減作用を得るのに好適で
ある。
体のノーズコーンを形成する構成であるので、ノーズコ
ーン自体の細工(この部分を目的に合った適切な材質、
例えば強化プラスチックにしたり、外面にゴムライニン
グ等の細工)がし易い上、別体としたことから、センタ
ーポッドから伝搬されてくる固体伝搬音等のノイズの遮
断が効果的に発揮され、特に、ノーズコーン後端部とシ
ール板の間に挟装したゴムパッキン自体も防振ゴムの働
きを有するので、固体伝搬音等の遮断に有効に働く。
スチック製である場合には、探知センサから発振された
超音波がノーズコーンを通過する際の、また、前方から
反射されてきた超音波がノーズコーンを通過する際の該
超音波の減衰量が少なくなって、その分探知性能が向上
する。
より一層ノイズ低減作用が発揮される。
図面を参照しながら説明する。
ラット1の下端部の没水体(センターポッド)2内に内
蔵した探知センサから超音波を進行方向前方に発振し、
前方に存在する水中障害物(鯨類)Wに当たって反射さ
れてくる超音波を受信して水中障害物を探知している様
子を示す図面である。
水中翼船Sにおける適用例であり、前部ストラット1の
下部に、図2の如くセンターポッド2の頭部に形成され
ているノーズコーン3(これを、没水体部分ともいう。
通常はセンターポッド2部分とは別体に構成される)内
に本願の探知センサが設けられている。図1中、1Aは
後部ストラット、WLは水線、図2中、4はセンターポ
ッド2から両側に水平に張り出した水中翼である。
水平断面図、図4はその側断面図である。
コーン3内の略中央位置には送波器と受波器の両機能を
備えた送受波器である探知センサ5が設けられている。
箱状の探知センサ5はノーズコーン3の内側に突出した
平板状のブラケット6にボルト7により取付けられてい
る。ノーズコーン3自体は、探知センサ5から発振され
る超音波がノーズコーン3を通過する際および水中障害
物に当たって反射されてくる反射超音波がノーズコーン
3を通過する際の透過損失(信号レベルの減衰)を極力
少なくするため、水と音響インピーダンスが比較的近い
材料(例えば強化プラスチック)で作られている。この
材料であれば水圧に耐えうる剛性も有する。探知センサ
5には電線を導入接続するための接続箱8が後方に突出
している。なお、ノーズコーン3の底部には船速計9が
設けられている。
表面)は耐食性のあるゴム材(例えばクロロプレンゴ
ム)10でライニング又はコーティングされている。こ
れは、45ノットもの速力で翼走するような船の場合、
フローノイズが発生し、これが探知性能の主な阻害要因
となるので、このフローノイズを効果的に減衰すると共
に、ノーズコーン自身が発生する流体励振音を低減して
(つまり、S/N比を高めて)探知性能を向上させるた
めである。なお、ノーズコーン3の内部には、探知に超
音波を利用している関係上、水またはヒマシ油等の媒質
が封入されている。
ある側面)には、水と音響インピーダンスが大きく異な
る材料、例えば独立気泡をもったスポンジからなる遮音
材15が貼着されている。遮音材15は探知センサ5の
前面(探知方向)の範囲には設けられていない。これ
は、遮音材15で遮蔽して探知方向以外のノイズを極力
遮音するためである。
る前端部には超音波の透過損失を防止するためゴム材1
0は貼着せず、この部分を除く側面のみゴム材10を設
けた場合である。その他は上記第1実施例と同様である
ので、同一の構成要素には同一符号を付して説明は省略
する。
実施例を示す。下記のように遮音材15とシール板(制
振板)とパッキンの組み合わせで十分ノイズが低減でき
る場合にはゴム材を設ける必要がない。
形状を示す。この位置には、後述する防振ゴム(パッキ
ン)やシール板を取り付けるためのフランジ3aが形成
されている。
端部には、ノーズコーン3の内部の水密のためにパッキ
ンを兼ねた防振ゴム11が取り付けられ、その上に図1
1(a) に示す矩形状をしたシール板12がボルトで固着
されるようになっている。パッキンを兼ねた防振ゴム1
1は、センターポッド2から伝搬されてくる固体伝搬音
の遮断にも有効に働く。なお、シール板12には電線貫
通金物13が突出している。
その上に遮音材15を貼着してもよいが、図11(a)(b)
に示す如く、シール板12をステンレス鋼板とし、その
内面に矩形の薄い制振材14を電線貫通金物13を挟ん
で上下に添着し、この上に遮音材15を貼着してもよ
い。この遮音材15は、ノーズコーン3内面(前面を除
く側面)に貼着されている遮音材15と同材質のもので
ある。
験により確認した結果を示す。即ち、従来のノイズ対策
の無い場合と、本願のようなノイズ対策を施した場合
(但し、実験ではシール板12上の遮音材15は設けて
いない)のノイズレベルを、水中翼船が翼走状態の時に
計測し、それをグラフに示したものである。縦軸にノイ
ズレベル(dB)、横軸にノイズの周波数(kHz)を
とって示している。このグラフによれば、探知センサが
送受信する周波数が50kHz付近の場合、20dB以
上のノイズ低減効果があることが確認された。ノイズレ
ベルが20dB低減すると、従来の探知距離が約200
mであったものが、本願ではこの2倍、つまり、約40
0mに増大することを意味し、45ノットの速力で航走
している状態では避航動作をとるべき時間が従来の約1
0秒(相当俊敏な避航操船が要求される)から約20秒
に増加し得ることになる。従って、この出願に係る発明
を採用した場合には、避航動作のための時間が充分に確
保されるので確実に水中障害物を避けることができるよ
うになる。
の没水体に内蔵した探知センサから該高速船の進行方向
前方の海中に向けて超音波を発振し、その超音波が前方
に存在する鯨類のような水中障害物に当たって反射した
きた反射超音波を該探知センサで受信することにより、
確実に避航動作をとり得るに充分な探知距離(従来の約
200mから約400mに向上)をもって当該水中障害
物を探知することができる結果、水中に存在する鯨類、
イルカ等の大型海洋生物や浮遊物を確実に避けながら航
行できるようになる。
体部分の探知方向以外の一部にあるいは全側面に水と音
響インピーダンスが大きく異なる遮音材を貼着すること
により、外部からの各種ノイズを遮音する結果、探知性
能を著しく向上させることができる。
た没水体部分の海水と接する面をフローノイズ低減用の
ゴム材でライニング又はコーティングしてあるので、探
知性能に対する支配的な阻害要因となっているフローノ
イズを大幅に低減できる結果、探知性能の著しい向上を
達成し得る。探知方向となる没水体前端部のゴム材は透
過損失を防止する観点から設けないこともある。
のゴム材をクロロプレン等のノイズ低減効果の高いゴム
とした場合には、没水体部分にライニング等し易く、耐
食性に富むので海水中での使用に耐え、しかもフローノ
イズ低減効果を得るのに好適となる。
体のノーズコーンを形成する構成であるので、ノーズコ
ーン自体の細工(この部分を目的に合った適切な材質、
例えば強化プラスチックにしたり、外面にゴムライニン
グ等の細工)がし易い上、別体としたことから、センタ
ーポッドから伝達されてくる固体伝搬音等のノイズ遮断
が容易となる。特に、ノーズコーン後端部とシール板と
の間に挟装したゴムパッキン自体も固体伝搬音等の遮断
に有効に働くことから、探知性能に悪影響を与えるノイ
ズの低減効果が図られ、探知性能のより一層の向上を達
成し得る。
が強化プラスチック製である場合には、探知センサから
発振された超音波がノーズコーンを通過する際の、ま
た、前方から反射されてきた超音波がノーズコーンを通
過する際の該超音波の減衰量が少なくなって、その分探
知性能を向上させることができる。
ノイズ低減効果がより一層大きくなる。
て水中障害物を探知している様子を示す側面図である。
ポッド頭部のノーズコーンから超音波を発振して水中障
害物を探知している様子を示す斜視図である。
ある。
ある。
ある。
る。
である。
比較図である。
Claims (7)
- 【請求項1】 高速船の没水体の内部に該高速船の進行
方向前方の海中に向けて超音波を発振すると共に前方か
らの超音波を受信して水中障害物を探知する探知センサ
を配装し、該没水体内部の探知方向以外の一部あるいは
全側面に水と音響インピーダンスが大きく異なる遮音材
を貼着したことを特徴とする水中障害物探知装置。 - 【請求項2】 探知センサを内蔵した没水体部分の海水
と接する表面の全体に又は探知方向の前端部を除く側面
にフローノイズ低減用のゴム材をライニング又はコーテ
ィングしたことを特徴とする請求項1記載の水中障害物
探知装置。 - 【請求項3】 フローノイズ低減用のゴム材がクロロプ
レン等のノイズ減衰効果の高いゴムであることを特徴と
する請求項1又は2記載の水中障害物探知装置。 - 【請求項4】 高速船が前部ストラットと、該前部スト
ラットの下部に没水体たるセンターポッドと、該センタ
ーポッドから両側に張り出した水中翼とを有する水中翼
船であり、該センターポッドの頭部にノーズコーンを形
成し、このノーズコーンの内部に探知センサを配装する
と共に、該ノーズコーンの後端部にゴムパッキンを間に
挟んでシール板を固着したことを特徴とする請求項1又
は2又は3記載の水中障害物探知装置。 - 【請求項5】 ノーズコーンを水と音響インピーダンス
が比較的近い強化プラスチックで形成したことを特徴と
する請求項4記載の水中障害物探知装置。 - 【請求項6】 シール板自体を制振材で形成したことを
特徴とする請求項4又は5記載の水中障害物探知装置。 - 【請求項7】 シール板の前面側に制振材を添着すると
ともに、この制振材を覆うように遮音材を貼着したこと
を特徴とする請求項4又は5記載の水中障害物探知装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7043790A JP2846832B2 (ja) | 1995-03-03 | 1995-03-03 | 水中障害物探知装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7043790A JP2846832B2 (ja) | 1995-03-03 | 1995-03-03 | 水中障害物探知装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08239089A true JPH08239089A (ja) | 1996-09-17 |
JP2846832B2 JP2846832B2 (ja) | 1999-01-13 |
Family
ID=12673547
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7043790A Expired - Fee Related JP2846832B2 (ja) | 1995-03-03 | 1995-03-03 | 水中障害物探知装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2846832B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11196493A (ja) * | 1997-12-30 | 1999-07-21 | Honda Electron Co Ltd | キャビテーション検出方法及び音響フィルター付き マイクロホン |
JP2005055398A (ja) * | 2003-08-07 | 2005-03-03 | Toshiba Corp | 原子炉内位置測定装置 |
JP2012014061A (ja) * | 2010-07-02 | 2012-01-19 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 水中用遮音装置 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60120226A (ja) * | 1983-12-02 | 1985-06-27 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 船舶の水中音検知装置 |
JPS6170240A (ja) * | 1984-12-17 | 1986-04-11 | Bridgestone Corp | 防振ゴム |
JPS6245189A (ja) * | 1985-08-23 | 1987-02-27 | Mitsubishi Electric Corp | レ−ザ発振器 |
JPS62190480A (ja) * | 1986-02-17 | 1987-08-20 | Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency | ソ−ナ−送受波器用保護装置 |
JPS62217173A (ja) * | 1986-03-19 | 1987-09-24 | Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency | 水中受波器 |
JPH01126578A (ja) * | 1987-11-10 | 1989-05-18 | Nec Corp | ソーナードーム |
JPH0453576U (ja) * | 1990-09-12 | 1992-05-07 | ||
JPH0624387A (ja) * | 1992-04-30 | 1994-02-01 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 高速船の衝突予防援助装置 |
JPH0682274A (ja) * | 1992-01-20 | 1994-03-22 | Nippondenso Co Ltd | 発光指針付き計器 |
-
1995
- 1995-03-03 JP JP7043790A patent/JP2846832B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60120226A (ja) * | 1983-12-02 | 1985-06-27 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 船舶の水中音検知装置 |
JPS6170240A (ja) * | 1984-12-17 | 1986-04-11 | Bridgestone Corp | 防振ゴム |
JPS6245189A (ja) * | 1985-08-23 | 1987-02-27 | Mitsubishi Electric Corp | レ−ザ発振器 |
JPS62190480A (ja) * | 1986-02-17 | 1987-08-20 | Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency | ソ−ナ−送受波器用保護装置 |
JPS62217173A (ja) * | 1986-03-19 | 1987-09-24 | Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency | 水中受波器 |
JPH01126578A (ja) * | 1987-11-10 | 1989-05-18 | Nec Corp | ソーナードーム |
JPH0453576U (ja) * | 1990-09-12 | 1992-05-07 | ||
JPH0682274A (ja) * | 1992-01-20 | 1994-03-22 | Nippondenso Co Ltd | 発光指針付き計器 |
JPH0624387A (ja) * | 1992-04-30 | 1994-02-01 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 高速船の衝突予防援助装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11196493A (ja) * | 1997-12-30 | 1999-07-21 | Honda Electron Co Ltd | キャビテーション検出方法及び音響フィルター付き マイクロホン |
JP2005055398A (ja) * | 2003-08-07 | 2005-03-03 | Toshiba Corp | 原子炉内位置測定装置 |
JP4503952B2 (ja) * | 2003-08-07 | 2010-07-14 | 株式会社東芝 | 原子炉内位置測定装置 |
JP2012014061A (ja) * | 2010-07-02 | 2012-01-19 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 水中用遮音装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2846832B2 (ja) | 1999-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7206258B1 (en) | Dual response acoustical sensor system | |
US8737172B2 (en) | Hull mounted linear sonar array | |
JP6275872B2 (ja) | プロペラキャビテーション誘起起振力低減型船舶 | |
Bosschers et al. | Underwater radiated noise measurements with a silent towing carriage in the Depressurized Wave Basin | |
JPH08239089A (ja) | 水中障害物探知装置 | |
JPH0143658Y2 (ja) | ||
US6377516B1 (en) | Ultrasonic transducer with low cavitation | |
KR101616418B1 (ko) | 프로펠러 캐비테이션 유기 기진력 저감형 선박 | |
KR101616992B1 (ko) | 프로펠러 캐비테이션 유기 기진력 저감형 선박 | |
Nilsson | Propeller induced hull plate vibrations | |
KR101616420B1 (ko) | 프로펠러 캐비테이션 유기 기진력 저감형 선박 | |
KR20150126452A (ko) | 프로펠러 캐비테이션 유기 기진력 저감형 선박 | |
JPH0313745Y2 (ja) | ||
JP2875118B2 (ja) | 超音波探知装置 | |
US1632331A (en) | Submarine sound receiver | |
KR101616410B1 (ko) | 프로펠러 캐비테이션 유기 기진력 저감형 선박 | |
JP7576611B2 (ja) | 一体化された保護を伴うソナー変換器モジュール | |
KR101616409B1 (ko) | 프로펠러 캐비테이션 유기 기진력 저감형 선박 | |
KR101082229B1 (ko) | 송수파기용 기포방지커버 | |
JP2019176315A (ja) | 送受波器 | |
KR101616419B1 (ko) | 프로펠러 캐비테이션 유기 기진력 저감형 선박 | |
AU2020215190A1 (en) | Device for cladding an underwater sound receiver | |
JPH0432622Y2 (ja) | ||
KR101616415B1 (ko) | 프로펠러 캐비테이션 유기 기진력 저감형 선박 | |
Chakravorty et al. | Some Aspects in the Design of Sonar domes |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091030 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101030 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111030 Year of fee payment: 13 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111030 Year of fee payment: 13 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141030 Year of fee payment: 16 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |