JP2019176315A - 送受波器 - Google Patents

送受波器 Download PDF

Info

Publication number
JP2019176315A
JP2019176315A JP2018062439A JP2018062439A JP2019176315A JP 2019176315 A JP2019176315 A JP 2019176315A JP 2018062439 A JP2018062439 A JP 2018062439A JP 2018062439 A JP2018062439 A JP 2018062439A JP 2019176315 A JP2019176315 A JP 2019176315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dome
transducer
vibrator
transducer according
protective layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018062439A
Other languages
English (en)
Inventor
末利 良一
Ryoichi Suetoshi
良一 末利
祐介 野中
Yusuke Nonaka
祐介 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furuno Electric Co Ltd
Original Assignee
Furuno Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furuno Electric Co Ltd filed Critical Furuno Electric Co Ltd
Priority to JP2018062439A priority Critical patent/JP2019176315A/ja
Priority to CN201910097668.5A priority patent/CN110320521A/zh
Publication of JP2019176315A publication Critical patent/JP2019176315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/93Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/96Sonar systems specially adapted for specific applications for locating fish
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/521Constructional features

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、ソースレベルと変換効率を向上できる送受波器を提供する。【解決手段】本発明が提供する送受波器10は、放射面12aから超音波を放射する振動子12と、振動子の外側に配設されるドーム18と、を含む。振動子の放射面からドームの内面18aまでの距離dの2倍が超音波の波長の整数倍に超音波の半波長を加えたものである。【選択図】図1

Description

本発明は、水中超音波機器用の送受波器に関する。
現有のスキャニングソナー技術において、船の航行中にスキャニングソナーの送受波器が流木、鯨等の異物の衝突を受けて破壊されることを防止するため、スキャニングソナーの送受波器の外にドームを取り付けている。ドームは、送受波器の強度を保持する用途として取り付けられる。
ドームの取り付けは、スキャニングソナーの送受波器を保護することができるが、音波がドームを通過することによる透過損失、ソースレベル(source level)低下の問題がある。
送受波器のドームに関する先行技術として、例えば、特許文献1および特許文献2に開示される内容を参考することができる。
実用新案登録第2549244号 特許公開第2012−154791号
そこで、ドームを取り付けたとしてもソースレベル、感度および電気音響変換効率を向上できる解決案を提供する必要がある。
本発明は、放射面から超音波を放射する振動子と、前記振動子の外側に配設されるドームと、を含む送受波器を提供する。前記振動子の前記放射面から前記ドームの内面までの距離の2倍が前記超音波の波長の整数倍に前記超音波の半波長を加えたものである。
実施例に基づき、送受波器は、更に、放射面上に設けられる保護層と、保護層およびドームの間に充填される充填液と、を含む。充填液の音響インピーダンスは、保護層における音響インピーダンスとドームにおける音響インピーダンスの間である。
上記の手段によって、ドームを取り付けた場合においても、振動子の放射面とドームの内表面の間での共振現象を利用してソースレベルと変換効率を向上できる。充填液および音響インピーダンスを選択することによって、媒質の境界面での反射を低減し、更には、ソースレベルと変換効率の低下を減少できる。
本発明の実施例に基づく送受波器の断面説明図である。 ドーム有りの場合とドーム無しの場合におけるソースレベルと変換効率の比較図である。 本発明の他の実施例に基づく送受波器の断面説明図である。 本発明の変形例に基づく送受波器の断面説明図である。
ここで、本発明の好適実施例を詳細に参照し、好適実施例の実例を図面に示す。可能な限りは、同じ部材の符号は、図面および記述中で同じ又は類似する部分を示すことに用いる。
現在まで、スキャニングソナーの送受波器にドームを取り付けることは、ドームの保護作用のみが考慮され、ドームが招く性能低下の問題、例えば、ソースレベルSLと変換効率ηの低下等は無視されていた。また、誰も振動子の放射面とドームの内表面の間の距離の設計方式について考慮していなかった。従って、本願は、距離と充填液の2つの要素を考慮しており、その詳細な説明は、以下のとおりである。
一般に送受波器の効率を考える時、例えば、送波電力感度Spについて考える場合、この送波電力感度Spは、ソースレベルSL、送信電力P、電気音響変換効率η、指向性利得DIの影響を受ける。これら要素の相互の間の関係は、以下のとおりである。
Sp=SL−10logP=10logη+DI+170.8(dBμPa/√W@1m)
従って、ドームを取り付けた状態での送受波器の効率を向上させようとする場合、ソースレベルSLと変換効率η等の要素を如何に向上させるかを考える必要がある。
図1は、本発明の実施例に基づく送受波器の断面説明図である。図1に示すように、送受波器10は、振動子12、保護層14、充填液16およびドーム18を含む。振動子12は、放射面12aを有する。振動子12は、振動によって音波を発生し、水面下の物体を探知することができ、例えば、魚群の位置を探知、水底又は海底の地表を探知することができる。また、音波は、超音波を使用することができる。振動子12は、電気信号を振動の信号に変換し、超音波として送信し、反射波を受ける受信センサーとして働くことができる。振動子12は、通常、魚群探知機、スキャニングソナーの超音波送受波器などに用いられる。
保護層14は、振動子12の表面に設置され、振動子12を保護することに用いられる。振動子保護層として、一般には、音響インピーダンスが水に近い材料が用いられる。保護層は、例えば、ウレタン樹脂、クロロプレンゴム等の伸縮性材料を用いることができる。
また、図1に示すように、保護層14の外側にドーム18を設置する。ドーム18は、例えば、円筒状の本体部と半球構造の底部を有する。また、振動子12の放射面12aからドームの内表面18aまでの距離は、dである。ドーム18は、例えば、ABS樹脂を用いることができる。ABS樹脂において、音響インピーダンスが低く、横波音速が遅いため、横波との干渉による透過損失を抑制できる。
現在まで、スキャニングソナーの送受波器10外側にドーム18を取り付ける目的は、スキャニングソナーの送受波器を保護することであって、透過損失が多少犠牲にされていた。但し、本発明に基づき、1つの振動子12の放射面12aからドーム18の内表面18aまでの間の距離dに1つの条件が存在することでスキャニングソナーの送受波器10の作用の保護を達成できるだけでなく、透過損失等の性能要素を犠牲にすることもなくなっている。
図1に示すように、スキャニングソナーの送受波器10にドーム18を取り付けた構造において、距離dが以下の数式(1)の条件を満たす時、実測のソースレベルSLが上昇し、且つ変換効率も向上することができる。また、距離dが以下の数式(2)の条件を満たす時、実測のソースレベルSLが低下し、且つ変換効率も伴って低下する。数式(1)、(2)において、nが整数であり、λが音波の波長である。
2d=(n+1/2)λ (1)
2d=nλ (2)
従って、振動子12の放射面12aからドーム18の内表面18aまでの間の距離の2倍2dが波長の整数倍に半波長を加えたものに等しい時、スキャニングソナーの送受波器10を保護できるだけでなく、送受波器10の性能を向上することができ、保護と性能の両者について何れも考慮に入れることができる。
次に、本発明の実施例が示す構造において、距離dが上記数式(1)の条件を満たす時の実験結果を説明する。図2は、ドーム有りの場合とドーム無しの場合において、ソースレベルSLと変換効率ηの実際の実験を行った結果比較図である。図2の実験結果は、2d=1.5λの条件で実験を行ったものであり、変換効率ηは、ティルト角0°で計算したものである。
図2の実験結果において、ドーム18を取り付けた実験結果は、実線で示し、ドーム18を取り付けていない実験結果は、破線で示す。図2に示すように、ドーム18を取り付けていない場合に比較し、ドーム18を取り付けた場合は、スキャニングソナーの送受波器10のソースレベルSLが約2dB上昇している。また、ティルト角0°において、ドーム18を取り付けていない場合、変換効率ηが33%となっているが、ドーム18を取り付けた場合は、変換効率ηが42%となっている。従って、スキャニングソナーの送受波器10の変換効率ηも約10%向上されている。
図2の実験結果から明確に分かるように、振動子12の放射面12aからドーム18の内表面18aまでの間の距離dを調整するだけで、ドーム18を取り付けたとしても、従来のドームの取り付けにより生じていた性能損失の問題を解決できる。
上記説明から分かるように、距離dと波長の間の関係を設定することによって、振動子12の放射面12aとドーム18の内表面18aの間での共振現象によりソースレベルSLと変換効率ηを向上することができる。
次に、充填液16の選択を説明する。表1は、充填液とする幾つかの選択候補材料、例えば、水、ソナーオイル、不凍液、クロロプレンゴムおよびABS、並びにそれぞれの音響インピーダンスρc(Mrayls)、密度ρ、(kg/m)および音速c(m/s)を列記している。
候補の充填液16の材料は、水、ソナーオイルおよび不凍液等であることができる。以前、性能の向上を考慮していない場合、ドーム18および振動子12の間に充填される充填液16は、通常、ソナーオイルであった。但し、本実施例において、ドーム18を取り付けた場合の性能の向上を同時に考慮するため、充填液16の選択は、詳細に考慮することが必要になっている。充填液16を選択する1つの要素は、音響インピーダンスρcである。透過損失の低減および全反射の減少等の要素を考慮し、充填液16の音響インピーダンスρcは、保護層14の音響インピーダンスρcとドーム18の音響インピーダンスρcの間であることが好ましい。実施例において、保護層14の材料がウレタン樹脂であってドーム18の材料がABS樹脂である場合、不凍液を充填液16として選択することができる。
上記方式によって、媒質の境界面での反射を低減し、更に、ソースレベルSLと変換効率ηの低下を減少させることができる。
Figure 2019176315
また、充填液16を選択するもう1つの要素は、音波の充填液16中の音速cである。超音波がドーム18の内面18aからドーム18に入射する時、屈折を生じる。スキャニングソナーが送受信を行う時、ティルト角が深くなると、全反射現象により、音波が外に放射(ドームを通過)できない問題が生じる。図2の実験データからも分かるように、ティルト角が55°である時、ドーム18を取り付けたソースレベルSLが顕著に低下しており、これは、全反射によるものである。
従って、充填液の選択において、ティルト角の範囲内で全反射の発生を極力抑制するように考慮する必要がある。このため、充填液16の媒質としては、音波がその媒質において伝播する音速が、音波がドーム18で伝播する音速に近くなければならない。本実施例において、ドーム18は、ABS樹脂の材料を範例としている。従って、このような条件において、表1の音速(c(m/s))の条件からみて、ABS樹脂の媒質(ドーム18)中の音速は、2100m/sであり、最も近いのは、不凍液である。従って、不凍液を充填液16として選択することができる。この状況において、深いティルト角の場合、ドームで発生する全反射を抑制する効果を達成できる。
図3は、本発明の他の実施例の送受波器の断面説明図である。前述のとおり、音波は、深い角度のティルト角で送受信する時、全反射の問題により、透過損失の顕著な増加の問題を生じる。この問題を解決するため、1つの解決方式は、図3に示すように、テーパー状のドーム22によって透過損失の増加の問題を抑制することができる。また、テーパー状のドーム22の側面角度は、振動子12の放射面12aからドーム22の内表面22aまでの間の距離dも併せて考慮し、距離dに可能な限り上述の数式(1)の条件を満足させるように適合する角度θを設計することができる。但し、この場合、音波がティルト角0°でドーム22に斜めに入射した状況において、ソースレベルSLが若干低下する可能性がある。
(変形例)
図5は、本発明の変形例に基づく送受波器の断面説明図である。上述の実施例は、スキャニングソナーにより説明したが、スキャニングソナーの送受波器は、一般に船体外部に取り付けるものである。但し、本発明が提示する解決案は、その他の種類の魚群探知機、例えば、船内装備等にも応用することができる。送受波器から音響窓を通して、超音波が放射する構造の全ての製品において、何れも応用可能である。
図4に示すように、魚群探知機の送受波器は、船体38内に取り付けられ、魚群探知機の送受波器の振動子32は、充填液36に覆われることができる。この時、送受波器の振動子32および船体38(例えば、船底部)の間の距離dも上述の数式(1)の条件に基づいて設計することができる。この方式によって、上述の実施例の技術効果を達成することができる。
最後に説明すべき点として、以上の各実施例は、ただ本発明の技術案を説明するためのものであって、それを制限するものではない。前記各実施例が本発明に対して行っている詳細な説明を参照すれば、当業者は、それが依然として前述の各実施例に記載された技術案に対して修正を行うか、又はそのうちの一部又は全部の技術特徴に対して等価な置換を行えることを理解できるはずであって、これらの修正または置換は、相応する技術案の本質を本発明の各実施例の技術案の範囲から離脱させるものではない。
10 送受波器
12、32 振動子
12a 放射面
14 保護層
16、36 充填液
18、22 ドーム
18a 内面
38 船体

Claims (7)

  1. 放射面から超音波を放射する振動子と、
    前記振動子の外側に配設されるドームと、
    を含み、
    前記振動子の前記放射面から前記ドームの内面までの距離の2倍が前記超音波の波長の整数倍に前記超音波の半波長を加えたものであることを特徴とする送受波器。
  2. 前記ドームがABS樹脂で形成されることを特徴とする請求項1に記載の送受波器。
  3. 前記放射面上に設けられる保護層と、
    前記保護層と前記ドームの間に充填される充填液と、
    を更に含み、
    前記充填液の音響インピーダンスが、前記保護層の音響インピーダンスと、前記ドームの音響インピーダンスとの間であることを特徴とする請求項1又は2に記載の送受波器。
  4. 前記保護層が伸縮性材料であることを特徴とする請求項3に記載の送受波器。
  5. 前記伸縮性材料は、ウレタン樹脂またはクロロプレンゴムであることを特徴とする請求項4に記載の送受波器。
  6. 前記充填液が不凍液であることを特徴とする請求項3乃至請求項5の何れか一項に記載の送受波器。
  7. 前記ドームが、円筒状の本体部と半球構造の底部とからなる形状、円筒状、又はテーパー状であることを特徴とする請求項1乃至請求項6の何れか一項に記載の送受波器。
JP2018062439A 2018-03-28 2018-03-28 送受波器 Pending JP2019176315A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018062439A JP2019176315A (ja) 2018-03-28 2018-03-28 送受波器
CN201910097668.5A CN110320521A (zh) 2018-03-28 2019-01-31 收发波器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018062439A JP2019176315A (ja) 2018-03-28 2018-03-28 送受波器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019176315A true JP2019176315A (ja) 2019-10-10

Family

ID=68112703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018062439A Pending JP2019176315A (ja) 2018-03-28 2018-03-28 送受波器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2019176315A (ja)
CN (1) CN110320521A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154999A (ja) * 1985-12-27 1987-07-09 Oki Electric Ind Co Ltd 超音波送受波器
JPH03198500A (ja) * 1989-12-27 1991-08-29 Oki Electric Ind Co Ltd 圧電子保護膜
JPH0494899U (ja) * 1991-01-09 1992-08-18
JPH08340597A (ja) * 1995-06-14 1996-12-24 Hitachi Ltd 超音波送受波器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3573902B2 (ja) * 1997-02-28 2004-10-06 松下電器産業株式会社 超音波探触子
JP4573483B2 (ja) * 2001-09-20 2010-11-04 古野電気株式会社 超音波振動子
US7575552B2 (en) * 2004-06-10 2009-08-18 Panasonic Corporation Ultrasonic probe with acoustic medium
JP2010060480A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Japan Radio Co Ltd 超音波送受波器
JP5573455B2 (ja) * 2010-07-23 2014-08-20 株式会社デンソー 超音波装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154999A (ja) * 1985-12-27 1987-07-09 Oki Electric Ind Co Ltd 超音波送受波器
JPH03198500A (ja) * 1989-12-27 1991-08-29 Oki Electric Ind Co Ltd 圧電子保護膜
JPH0494899U (ja) * 1991-01-09 1992-08-18
JPH08340597A (ja) * 1995-06-14 1996-12-24 Hitachi Ltd 超音波送受波器

Also Published As

Publication number Publication date
CN110320521A (zh) 2019-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5709914B2 (ja) 干渉が低減されたソナー組立体
MX2007008432A (es) Un reflector acustico.
Hovem Underwater acoustics: Propagation, devices and systems
EP3362817B1 (en) Multimission and multispectral sonar
GB2063007A (en) Ultrasonic transducer
RU2647992C1 (ru) Глубоководный широкополосный гидроакустический преобразователь
AU748351B2 (en) Transmission antenna for a sonar system
JP2019176315A (ja) 送受波器
US20190257930A1 (en) Multi frequency piston transducer
Felber Extended intruder detection to counter advanced underwater threats in ports and harbors
CN110523608B (zh) 一种一体化双频换能器
US6349791B1 (en) Submarine bow dome acoustic sensor assembly
RU2536782C1 (ru) Гидроакустический волноводный направленный преобразователь
RU2689998C1 (ru) Многочастотный гидролокатор бокового обзора
KR200198894Y1 (ko) 저소음 어군 탐지기
GB2212695A (en) Piezoelectric transducer element
RU2757358C1 (ru) Широкополосная гидроакустическая антенна
KR20220076749A (ko) 차음 배플 구조체
GB2300707A (en) Underwater sound transmitter
JP3738646B2 (ja) ホン型遮音体及びホン型遮音体付き送受波器
RU178896U1 (ru) Устройство для акустической гидролокации
RU2340122C1 (ru) Гидроакустический преобразователь маяка-ответчика
JP4942158B2 (ja) 水中超音波利用装置付き船舶、及び、水中超音波利用装置
RU1840782C (ru) Гидроакустическая антенна
Mori et al. Preliminary results of numerical analysis of sound field converged by convex acoustic lens with solid-liquid compound structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220215